ガールズちゃんねる

今の悩みを書き込んだら誰かがアドバイスをしてくれるトピPart2

1929コメント2021/11/13(土) 05:48

  • 1001. 匿名 2021/10/22(金) 12:42:41 

    >>146
    それ言えてる

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2021/10/22(金) 12:43:25 

    31才なのですが、ここ一年くらいフェイスラインから頬にかけて吹き出物が治らない。治ったら次また新しい吹き出物が出て顔が赤いブツブツだらけ。枕カバーは毎日洗ってるし、皮膚科でヒルドイド出して貰って塗っているけどよくならいない。助けて下さい。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2021/10/22(金) 12:45:14 

    >>72
    いい大人なので強引に止めることは出来ません。
    離婚後を視野に入れて冷静に俯瞰しましょう。

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2021/10/22(金) 12:47:52 

    アマゾンギフト券が2万円あるんだけど何に使えばよいですか?楽天やYahooのほうが安くてポイント還元率も高いので、ネットショッピングはそっちを利用しちゃいます笑

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2021/10/22(金) 12:49:23 

    >>2
    ほんとご祝儀勿体ない
    自分で使った方がいいよ

    +16

    -0

  • 1006. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:37 

    >>908
    わたし原付落ちたことあるわ。
    2度目の原付と、その数年後の普通免許は、試験場の近くの一発塾に行って何とか受かったレベル。一発塾ってなぜかその日の試験問題が置いてあって、事前にやってくからほぼ受かるやつ。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:51 

    >>8
    たまたまこうして進化しただけで別に特別でもなんでもない
    神に選ばれし何かでもない
    ただの偶然だよ

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:59 

    派遣、バイトなかなか受かりません
    みんなどうやって受かるんだろう

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2021/10/22(金) 12:55:16 

    >>1
    主の家が「雑草の原因では無い」と、駐車場 を管理してる不動産屋が、ワザワザ確かめたんですよね?
    不動産屋が困惑してる位で、主の家の庭はコンクリートで雑草は一切生えてない!で、OKですか?

    それで「2度目の苦情が来てる」のは、不動産屋からなの?それとも駐車場を借りてる人?なの……

    不動産屋からの二度目の苦情なら「そちらも確かめたでしょう?」と、強めに抗議すれば良いし
    苦情を言う駐車場を借りてる人に対し、宥めるなり何なりすべきだと思う。
    駐車場を借りてる人から直接主宅に文句を言いに来たなら、むしろ主が(ご主人なり世帯主が)
    「そちらの駐車場を借りてる人が、何度もウチへ苦情を言いに来て困ってます」と、その旨を伝え
    そちらで何とかして欲しいと、強く訴えるべきかと……

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/10/22(金) 12:58:45 

    >>1002
    ヒルドイドって保湿ですよね??
    皮膚科で吹き出物の治療でヒルドイド出してもらったことないなぁ…

    私はなかなか治らない吹き出物で「ディフェリンゲル」ってやつもらったよ!
    副作用で最初の数週間はカサカサになっちゃうけど

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2021/10/22(金) 13:00:12 

    産後4ヶ月。便秘と下痢の繰り返し。腹痛もあってかなり辛いです‥!!

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2021/10/22(金) 13:03:57 

    コロナ禍で収入減なのに、隠れて旦那がパチンコと競馬してた、なんだか信頼がなくなった、子供も居ないし別れた方がいいのか悩む

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2021/10/22(金) 13:05:08 

    >>821
    ありがとうございます!白湯実践してみましたが時間がなくなり失敗…
    次に予感が来たらストレッチと併せて試してみます!

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2021/10/22(金) 13:07:20 

    >>986
    返信ありがとうございます。連絡し合える仲の人はいた方がいいですね。全然、そういう関係の人も出来なくてどうやって作っていくのか悩んでます。

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/10/22(金) 13:08:49 

    >>1002
    フェイスラインや頬顎のニキビはホルモンバランスが乱れて出る事が多いです。
    お薬変えて貰うか、セカンド・オピニオンで別の病院行ってみるか。
    余りに酷いなら婦人科でホルモン測って貰ってもいいと思います、30越えるとホルモンバランス崩しやすくなりますし。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2021/10/22(金) 13:12:05 

    普通自動車の本免、落ちました。また羽束師まで行かないといけないのか、、、。頭悪すぎて受かる気がしないのが悩み。だいたい1回で受かりますよね?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2021/10/22(金) 13:13:56 

    >>696
    仲間です。
    私も旦那が不倫してました

    今週頭に知ったばかりで本人も認めた&スナックのねーちゃんと1回だけのようですがこのご時世2人で県外にまで旅行に行って1泊してきたので許せません。

    周りの人にも話せず、どうするべきなのか悩む日々です。
    経済的にも、子供が大きくなるまで家族ごっこ続けるしかないのかなと思っています

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/10/22(金) 13:14:09 

    >>1002
    病院系以外でよければ、トゥベールってブランドのクリスタルパウダーという商品使ってみて欲しい。
    ビタミン?かなんかの原液を水で解いてコットンパックするんだけど、大人ニキビにかなり効果ありました!
    気になって色々やると酷くなったりするから、擦らない、触らない、あとは適切なケアで早く治ることを願ってます!

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/10/22(金) 13:15:54 

    フランス語に詳しい方、助けてください。
    「Je ne te manque pas?」は男性からの言葉でしょうか、女性からの言葉でしょうか。
    それとも男性でも女性でも言いますか?

    日本語では「あなたは私に会えなくて淋しくないの?」と「君は僕に会えなくても淋しくないの?」で話してる人の性別が推察できますが、フランス語にもそういうのはありますか?

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2021/10/22(金) 13:15:58 

    >>1002
    フェイスラインってことはホルモンバランスもだけど、マスクが関係してるかも

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2021/10/22(金) 13:17:49 

    離婚してスッキリしてるはずなのに、身体にボロでたり。何で人生って上手くいかないんだろう。いつか幸せになれるのかな。

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2021/10/22(金) 13:18:06 

    >>992
    それならやはり、せめてバイトは週4で、職探しと同時進行したほうがいい気がします。
    ずるずる居続けてしまうと余計に辞める踏ん切りがつかなくなってしまうので、試用期間で退職して、もっと条件に合うバイト(休みの融通がきく)を探してみてはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2021/10/22(金) 13:18:12 

    >>9
    私は40代で子供もいるけどいまだに幼稚園~中学まで一緒だった同級生男子が夢にでてくる
    洗濯物干してるときにふと思い出すこともある
    告白するわけでもなくただ淡い恋心で卒業式のときにネームをもらった
    今は地元離れて暮らしてるから子供の頃の思い出とセットで記憶されてるからかも

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2021/10/22(金) 13:19:30 

    元旦那が鬱で自殺予告メールをしてくる

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2021/10/22(金) 13:20:13 

    >>643
    主です
    みなさん様々教えて頂きありがとうございます。
    家事をしなくていいなら一番いいのですが、それは厳しい状況です。
    ハンドクリームや皮膚科の薬、一時的には効きますが家事再開後また荒れる…の繰り返しです。
    綿手袋をしてゴム手袋をしてお湯で食器を洗いますが、熱伝導で終わってからかゆくなります。
    料理は素手でしていますが、みなさんは手袋とかされていますか??
    薄めのビニール手袋で痛すぎる時料理をしましたが、隙間から水が入り手際がわるくて大変でした。
    二人子供が生まれてから悪化しています。
    お風呂にもいれてるから手の油が抜けてしまうんですね。今はコロナで除菌除菌で街中のスプレーをした瞬間染みて泣きそうです。
    色々話してしまいすみません。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2021/10/22(金) 13:20:51 

    >>1021
    離婚は結婚よりつかれるからね、今から幸せになるよ!今はドッと疲れが出るころ。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2021/10/22(金) 13:21:48 

    >>892
    確かに夜にホルモン出るのはそうなんだけど、きっちり守ろうとして逆にストレス溜めてない?
    もう少し気楽にいけばいいと思う。
    不妊治療中って悪い事も良いことも徹底的にやろうとするけど、真面目に考えすぎて仇になることもあるよ。
    眠い時にちょっとうたた寝するの体にいいみたいだし、大幅に生活乱れない程度になら自分の体の声を聞いてあげるのも大事じゃないかなって思います。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2021/10/22(金) 13:22:17 

    31歳、他人の視線やどう思われてるかが気になります。
    周りからは気が強くて自分を持ってると思われがちですが、実際は他人が怖かったりします。可愛い人やお洒落な人がいると自分と比べてしまいます。
    また、可愛い友達と会う時は負けないようにと何故かスキンケアやら服装やら会う当日まで毎日必死に考えてしまいます。
    子どもがいてママ友なども作ることになると思うのですが児童館で話しかけたりするのも緊張します。そして受け身で話が続きません。
    他人と比べたり勝とうとするような人じゃなく、他人を気にしない自信を持った人になりたいです。
    また明るくお話上手な人に憧れます。何か良い方法や本などあれば教えて下さい。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/10/22(金) 13:22:36 

    >>1017
    >>696
    うち家族ごっこ続けてたけど、どんどん不仲になるし信用できなくなって10年後に離婚した。もっと早く離婚すればよかった。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2021/10/22(金) 13:23:22 

    >>2
    別れた人なんだし着拒して連絡先消して次に行く
    元カレ断捨離しましょ

    +19

    -0

  • 1031. 匿名 2021/10/22(金) 13:25:43 

    >>9
    うっかり思い出すたびに「今頃あれはデブオヤジ」と三回唱える。
    だんだん思い出すのもうんざりしてくる。

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2021/10/22(金) 13:26:43 

    貶されてるわけではないのに褒められないと辛いのはなぜなんでしょう?
    子持ちで働いていますが周りの子は女の子が産まれたら「絶対美人ー!」と言われたり妊娠したというだけで美形が生まれそうなどと褒められているのに私だけそうなんだねーという反応しかされません
    特にブスとかではないですし嫌われてる感じでもないです

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/10/22(金) 13:28:12 

    >>19
    10万かービミョーな金額だねWW
    ハイブランドだと足りないし、、やっぱ現金で貰うがいいかも?

    +1

    -3

  • 1034. 匿名 2021/10/22(金) 13:28:50 

    >>656
    私の先輩も20代のときに周りが付き合ってると勘違いするほどいつも一緒にいて大好きだった相手に「結婚したい」と言われて本当は嬉しかったのに「付き合ってもないのに何言ってるの~」とちゃかしたらそこから気まずくなり相手が周囲に"フラれた"と話してることを知り"どうしよう"と思ってたら相手に彼女ができてあっという間に結婚してしまったらしい
    何年も引きずって地元だからバッタリ会うのが辛いと引っ越してた

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2021/10/22(金) 13:30:42 

    >>880
    そうなんだよね~
    片思いで終わった人は思い出すのに付き合った人は思い出さない不思議

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2021/10/22(金) 13:32:15 

    出口がなくて生き辛い

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2021/10/22(金) 13:33:23 

    >>953
    私も毛量多くて、ポブとかできない。そしてハチ張りだからもっと多くみえる。これ長年の悩みで寝る時以外髪の毛縛ってるよ。一生を髪縛るで終わるのかな。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2021/10/22(金) 13:33:32 

    子供が思春期で不安定。
    やる気あると思うと少しの躓きですべてがいやのループだらけ。
    生理前になると特にひどい。
    学校も遅刻、欠席を繰り返してる。

    かまうとだめ
    放置してもだめ
    こちらの話を聞く気はないのに、自分のことだけは話したいからと家ではずっと私に独りよがりの意見を言い続ける。

    もうどうすればいいのかと思う。
    病院もお金かかるし。
    今まで子供のためにこつこつ頑張ってきた仕事、貯金などすべてがくるいだしてきている上に出口が見えなくてつらい。

    今はただただ子供の心が軽くなるようにと笑顔で話をきいてるけど、頭の中では数年だけ耐えよう。
    そしてだめなら子供と死のうと思って暮らしてる。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/10/22(金) 13:34:35 

    職場の中国人がズルくて喋るのも嫌になり話さないようにしてますが、向こうもそれに勘付いてあからさまな態度を取ってくるようになりました。
    ムカついて仕方ありません!
    それ以外に立ち仕事で膝が痛くそれまで出来ていた正座すらできません。
    新人が入ってきても意地悪なお局がいじめて辞めさせるため人手不足です。
    年末で辞めようかと考えてますが、こんな職場皆さんならまだ居続けますか?

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/10/22(金) 13:34:44 

    彼氏がTikTokで二つ目のアカウントを
    作ってた。
    なんのため?

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/10/22(金) 13:35:57 

    3歳娘のイヤイヤ期の理不尽さがすごい。
    気が強くて、習い事の先生が優しく話しかけてくれても、「ちがうのーーー!!」てぶちギレ。

    ダイエットしたいけど、一日中、何かしらにキレる娘に付き合い、ついつい甘いものを食べてしまう。
    そして痩せられず、自己嫌悪のループ。

    もう毎日毎日しんどい。

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/10/22(金) 13:39:54 

    >>19
    高級炊飯器

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2021/10/22(金) 13:40:07 

    >>1038
    え、同じ。
    辛すぎるよね。
    私病みました。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/10/22(金) 13:41:30 

    >>1008
    10回ぐらい落ちてもいっかの精神で頑張る
    10回不採用だったら何かおかしいからそこで初めて悩めばいい

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2021/10/22(金) 13:41:35 

    >>1025
    いわゆる主婦湿疹ですよね
    子供が小さいときは何かと水をさわるし大変ですよね
    私もあれこれ試しましたが結局は水を触る頻度が減るのとともに良くなりました
    ひたすら薬をこまめに塗る
    お子さんいたらなかなか大変ですけどね

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/10/22(金) 13:42:59 

    >>984
    樹海行けば?
    ぐずぐず言ってばかりのメンヘラなんて誰も要らないから

    +2

    -6

  • 1047. 匿名 2021/10/22(金) 13:43:06 

    32歳独身彼氏なし
    親が亡くなった後の未来が怖くて泣ける

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2021/10/22(金) 13:43:09 

    >>1028
    「嫌われる勇気」は読んだことありますか?
    おすすめですよ。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/10/22(金) 13:43:55 

    >>984
    発達障害の診断を受けてみてはどうですか?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2021/10/22(金) 13:45:44 

    アラフォーだけど最近トイレの後おまた臭い。拭いてるのにおしっこの匂いがする。いままでこんなこと無かったのになぜ?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/10/22(金) 13:46:16 

    >>984
    人とあまり接しない仕事を選んだらいいよ!
    コミュニケーションが難しい仕事だからだよ!
    仕事合わないと病むからね!

    +1

    -1

  • 1052. 匿名 2021/10/22(金) 13:47:20 

    >>1038
    私高校時代にこじらせまくってリスカしたりスクールカウンセリング通ったり家で泣き喚いたり学校もさぼりまくったり適当な男の家に行ったりしてたけど、大学も行って一人暮らしして就職もして結婚もして子どももいる。
    親も私のことでカウンセリングに1度だけ行ったみたい。
    いまだに自分の中で変なスイッチ入ると親とか夫の前では不安定になっちゃうから治そうと努めてるけど、普段そんな過去があるようには見えないと思うし普通に暮らしてます。
    親にも申し訳なかったなって思ってます。
    こんな感じでよっぽど酷くない限りは時が解決すると思うので死ぬ必要ないのでは、、

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2021/10/22(金) 13:47:23 

    >>1038
    一緒にゲームしたり韓流みたり、同じ趣味を初めてみるのはどう?
    あと、あなた自身のケアが必要
    貴方はあなたで楽しく生きる権利がある
    あなたがやりたい事をしたらどう?
    子供が第一ばかりだと疲れるよ
    やるだけやって出口がないならまだまだ出口は先なので全力対応は疲れて共倒れだよ
    貴方はあなたの好きな事をする
    子供に必要なのは時間だったりする
    何してもおてあげなら時の流れに任せるしかない
    無責任に言ってるわけじゃなく親が頑張って必ず報われるわけじゃないのが育児だから頑張りすぎたらだめ
    時間が一番良い薬だったりする場合もあるから。

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2021/10/22(金) 13:47:34 

    >>1046
    ぞっとした・・・
    あなたも同じぐらいメンヘラだと思う。普通の人はこんな発言できない。
    サイコパスかな?

    +1

    -1

  • 1055. 匿名 2021/10/22(金) 13:49:41 

    >>543
    ですね!暇だから言うんですよね…
    呪文調べてみます!笑
    ありがとうございます!!😭

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2021/10/22(金) 13:49:59 

    >>478
    スプリングゴム買ってきました。見かけた事はあったけど買うのは初めてでした。

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2021/10/22(金) 13:51:19 

    >>984
    周りの人に、今ここに書いた事をありのまま話してみたらどうでしょうか?
    全員の前じゃなくて、上司だけとか、比較的話し易い相手とかに相談してみた方が良いかも。

    黙っていても周囲は他人の事情を察してはくれませんよ。上手く話せないのならメールでも良いと思います。

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2021/10/22(金) 13:51:29 

    >>1043
    私も病みそうです。
    でももう医療費かかると思うと病院行く気持ちにもなれない。
    いのちの電話かなと思うけど、今はもう誰とも話したくない。

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2021/10/22(金) 13:51:39 

    気持ちがふさいで起きられない。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2021/10/22(金) 13:52:42 

    お隣さんとの間に袋小路になっている公道があるんですが、うちの駐輪場の出入り口はその道路に面しています。
    本来公道だから車は停めてはいけないはずなんだけど、お隣さんの家族が帰省するとそこに必ず車を停めるんだけど、そうするとうちの自転車を出せない状況になります。

    停めている事に罪悪感が無いんだろうと思うと何も言えません。うちは毎日自転車に乗るんだけど、前に自転車を出せなくて困っている場面に遭遇した時はすぐどけてくれました。

    頻度としては少ないからもう何年も我慢してるんだけど、地味にストレス。。。

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2021/10/22(金) 13:52:56 

    >>1046
    発言は気をつけな。
    何かあって責任取れるの?

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2021/10/22(金) 13:53:15 

    >>1058
    私命の電話しました。
    なかなか繋がらなかったけど支援機関を紹介されて。行かなかったけど少し落ち着きました。
    子供の不安定さに疲れて
    無心でいるようにしています。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2021/10/22(金) 13:53:45 

    >>1057
    そんなわがまま通用する会社なんてあるかな?
    仕事上のコミュニケーションなしに一体なんの仕事するんだろう
    障害者雇用で入るくらいしかないと思う

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2021/10/22(金) 13:53:59 

    >>546
    それが告げ口したりするのが
    一番やばい先輩なんです…。ヒソヒソ言ううちの一人で。
    その人、社員の悪口を言ってきて「そうなんですね〜」など言ったら、その人が言ってたことにするんです😭
    わたしもこの前巻きこまれてしまって…
    それから苦手です。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2021/10/22(金) 13:54:35 

    >>1
    上手かどうかではなく、読んで分かりましたよ。

    土があれば、土の中に種や根があるので生えてきます。
    それから、隣家からでなくても、鳥の糞や風でも飛んでくるので、意外と遠くで見かける草花も生えてきます。不動産から貸主に伝えてもらえば解決じゃないですかね?管理は契約によるけど借主か、貸主でしょうから、定期的に草取りすればよし。掃除もしてるはずなのにね。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2021/10/22(金) 13:54:52 

    >>984
    仕事変えたらいいよ
    無理して働いたら体壊す
    体を壊したら働けなくなるし、合わない職場ってあるんだよ
    逆に合う職場もある
    環境が変われば人の対応も変わる
    そんなに頑張ったんだし、違う仕事でも頑張れるよ
    ここしか職場はない!なんて事はない
    あなたは変というより
    あなたに合わない環境にいるからあなたの体が悲鳴をあげているんだと思う
    合う職場はなかなかないけど明らかに合わない職場はやめて新しい場所探した方が長い目でみたら身体に良いしメリットが多いと思う
    大丈夫だよ
    合う場所必ずあるからさ

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:15 

    >>536
    悪口言う人ってね、不幸なんだよ自分が。
    だから悪口言って発散してるの。
    病んでる人だと思って関わらない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:57 

    母乳がほとんどあげられなかったこと、私の努力不足が原因で後悔してしまいます
    妊娠中に買った一度も使っていない授乳ケープや授乳キャミソールを見るたびに苦しくなります。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2021/10/22(金) 13:56:18 

    やっと子ども達の保育園決まったけど、反対方向の保育園だった…
    2つの保育園行くので30分以上かかってさらに通勤に30分…
    決まったばかりだけど転園届出して良いのかな。
    冬になったら雪道運転だしキツすぎる…

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2021/10/22(金) 13:56:26 

    >>984
    場面寡黙症かもね
    でもそんな深刻なことではないよ
    上司でそういう人いたけど一生懸命やってるということは伝わるからそれで良いと思う
    私もスピーチとか苦手だから車の中や一人カラオケとかで大声で何回も暗記するぐらい練習する
    練習の時は大勢の前だと思って本番の時は誰もいないと思いこむ
    あとは人の目が気になるから緊張すると思うので目を見ずに遠くや斜め上を見たりして暗記したことを話すと割とスラスラいけます

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2021/10/22(金) 13:56:35 

    >>709
    ありがとうございます!😭
    スルースキル身につけたいです!笑
    709さんにも幸せがたくさん訪れますように!!

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2021/10/22(金) 13:57:00 

    >>984
    申し訳ないけど、、
    知的障害なのに隠して健常者として働いているなら自業自得というか周りも迷惑だよ
    身の丈に合った職場を選んだ方が良いかと

    +1

    -4

  • 1073. 匿名 2021/10/22(金) 13:57:44 

    >>1063
    え!あるよ。
    工場とか整備とか、
    インプットだったり
    仕分けだったり。
    動物の世話だったり。
    コミュニケーションうまく取れないからって
    気にするなー!

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2021/10/22(金) 13:59:11 

    >>1068
    私母乳オンリーで育ったけど、幸せだよ。ちなみに医師。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2021/10/22(金) 13:59:36 

    >>2
    別れた彼女を結婚式に呼ぶようなバカな男と、別れられてラッキーと思おう!

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2021/10/22(金) 14:01:47 

    >>1028
    明るく話し上手よりも、落ち着いた聞き上手の方が実は好かれている人多いですよ。
    会話の際、無理して話そうとしたり、何か気の利いたことを返そうとするから上手く話せなくなってしまうのでは?
    相手の言った言葉の一部をオウム返しして、適度に相槌打っていれば、大体の人は満足してくれます。
    話すのが好きな人は、相手が何を話していたかなんてあまり記憶に残ってなくて、ちゃんと聞いてくれれば満足なんですよ。

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/10/22(金) 14:02:34 

    >>1039
    初日にお局にいじめられてやめてると思う私ならw
    やめたい時はやめて新しい年は新しい職場で迎えよう

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/10/22(金) 14:03:21 

    >>1024

    え、怖い。
    警察とか、元旦那さんの親とかに相談した方が良いのでは。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2021/10/22(金) 14:05:34 

    >>1046
    どんな醜悪な精神してたらそんなこと書けるの?
    死神みたいな奴だな

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/10/22(金) 14:07:06 

    昨日バリウム飲んだんだけど出切ったか心配

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2021/10/22(金) 14:07:53 

    >>1078
    もう全部してるんですよ…ほんと困ってます

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2021/10/22(金) 14:08:15 

    >>1068
    大丈夫。成長に問題ない!
    心配してあげるあなたが優しいママなのは伝わったよ
    子供にもあなたが優しいママだって伝わってるよ
    母乳の量が愛の量じゃないからね
    小さな時期はすぐすぎていくしこの先ああすればよかったって後悔は沢山あるけど終わった事を後悔して悲しむ時間より、子供と何をしようかな?って考える時間も、すぎる時間は同じなのだからどうせなら楽しく過ごそう。楽しく育児をするために自分責めなくて良いよ。
    子供だって母乳のめないからママが嫌!なんて思ってないし考えてもないと思う。
    元気出してね

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2021/10/22(金) 14:09:01 

    どのタイミングで転職するか悩んでます。

    今は育休中ですが通勤時間片道1時間半です。
    田舎に引っ越したので転職するにしても職場は限られそう。
    今のところは育休明け時短勤務できるまでは時短で働いて、それ以降は転職かなと思ってます。

    でも30歳超えて田舎で資格もなくて子どもが小さくて正社員で転職できるか不安です。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2021/10/22(金) 14:09:25 

    >>520
    マンモグラフィなら、息を吐くと痛みを軽減できると聞いたことがあります

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2021/10/22(金) 14:10:49 

    >>1081

    メンタルやられますね、、、
    拒否するのも危ないって言うしどうしろとって感じですね。

    気をつけて下さいね。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2021/10/22(金) 14:11:23 

    >>1063
    わがままではないと思います。
    ある程度周りのサポートは必要です。
    うちは大手なので障害のある方を積極採用しており、私のチームには緊張すると極度に吃音の症状が出てしまう方がいて、会議ではその方が話すのに時間がとてもかかりますし、何を話しているのか伝わらないこともよくあります。でも皆事情を知っているので、誰もその人のことを仕事できない扱いしませんし、どんどん仕事を任せていますよ。

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2021/10/22(金) 14:13:12 

    >>1052
    あなたは今は幸せに暮らしてくれてて良かった。他人ごとながら我が子と重ねて涙でた、、、
    夫もいるんですね。本当に良かった。

    時が解決。そうなればいいですね。
    今はもうただただ虚無の世界です。


    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/10/22(金) 14:13:16 

    >>1068
    おっぱい綺麗なままでいられるから羨ましいくらい。
    完全母乳だったけどまさか胸が萎む形が崩れるリスクがあるなんて知らなかったから、もし戻れるなら完ミにしたいよ。

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/10/22(金) 14:13:24 

    >>1048
    返信ありがとうございます。
    電子書籍で購入したっきり読まずに放置してました、、
    今日は天気も悪いしこの機会に読んでみようと思います!

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2021/10/22(金) 14:14:22 

    >>536
    何も言われていない
    聞こえないのだから言われてないのと同じ
    聞こえてきたら空耳
    そんな人の言葉に精神振り回されるとか嫌だからほっとく
    そしてそれも込みで時給かぁ。自分おつかれ!っとショッピングを楽しむ。
    我慢できなくなったら転職すればいいやの軽い気持ちでいく

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2021/10/22(金) 14:14:30 

    >>15
    寒くなってきました
    普段から徹底的に身体あたためてください
    暖かい飲み物とか風呂に浸かる、運動するなど
    普段から気をつけてください

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/10/22(金) 14:14:41 

    >>1068
    母乳は努力不足ではないですよ。義母は母乳が出なくてあまりあげられなかったと話していましたが、主人は健康で関係ないけどスポーツも万能です。

    どれほど使うか分からないけど、赤ちゃんのために色々と準備したり買ってしまいますよね。物によるけど使わなかったり、新品のものは、きょうだいや友人に聞いて、欲しい人に使ってもらいました。

    赤ちゃんは日々成長しますから、今の成長に目を向けてみてください。お母さんが笑うと赤ちゃんも喜びます。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/10/22(金) 14:14:51 

    >>45
    カッコイイ。
    こっちが抱いてやるのか❣️

    +32

    -0

  • 1094. 匿名 2021/10/22(金) 14:15:47 

    >>1076
    無理して話そうとしたり、何か気の利いたことを返そうとする
    ↑まさにこんな感じです。何を話そうかどう返事しようか必死に考えてその後変なこと言ってないかな、、と不安になってます。
    具体的なアドバイス、参考になります。
    無理に話さず聞き上手になれるよう実践してみます!

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/10/22(金) 14:18:32 

    >>1069
    私も、入園してすぐ遠過ぎて送迎がきつかったから転園しました。
    7月から新しい園いきました。
    転園手続きは思っていたより簡単でしたし、転園先決まっているならその園に空きあるか聞いてみては?
    新しい園生活は快適
    送迎は毎日大変だしこちらの負担がへれば時間に余裕ができるしメリットばかりだよ

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2021/10/22(金) 14:18:43 

    >>1086
    それは障害者雇用ってことでしょ?
    この人は多分自分のことを障害者みたいに思われてるとは思っていても本当に自分が障害者だとは思っていない
    実際障害ではなくてメンタルヘルスだよね?
    だから一般枠なんだろうけど、普通の一般社員として私メンタルがぁなんて言う社員ひとりひとりのお悩みなんて一々聞いてらんないでしょ
    もしくは、他の人に皺寄せ言って、なんであの人ばっかりーっていう不満から結局本人が居づらくなる

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2021/10/22(金) 14:20:09 

    >>1053
    アドバイスありがとうございます。

    同じ趣味を共有できなかったことが娘がここまで病んだのかなと思ったりもしていました。
    今ゲームに付き合っていますが、正直まったくわからず楽しそうにしているけれども笑顔がひきつっているかもと思い怯えています。どうもまずいですね、私。

    私も楽しく生きる。そう思います。子供が寝た後に音楽を聴いたり本を読んだりすることで精神保ってます。
    もうだめなら死のうと思ってるので好きなことはしようと思ったり、いや今後どうなるかわからないからお金貯めておかないとと思ったり、日々揺れています。




    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/10/22(金) 14:23:44 

    >>1087
    たぶん娘さんも自分でもおかしいって分かりつつもうまく処理できなかったりしてるんだと思います。
    家族だけじゃなく周りの環境でも性格って変わります。
    今の夫だけは私の過去を知っているので(元カレは不安定になる私にドン引きでした)、娘さんがそういう人に出会えると良いなと思います。

    私の母親も当時はかなりしんどそうにしていて何度も泣かれたり酷い言葉を浴びせまくってしまいましたが、今は仲良しです。きっと大丈夫なので思い詰めないで欲しいです。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/10/22(金) 14:26:01 

    >>984
    気持ちわかる。。。どうしたらいいのかな、誰かと練習する機会とかあればいいんだけど。
    考えすぎてそのイメージ通りになっちゃうんだよね。辛いね。一度旅に出ようw知らない人とお話してみたり
    一人ぼーっと歩いてみたりはどうかな?知らないところで知らない道を歩いてみたらどうかな。

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/10/22(金) 14:28:15 

    >>1002
    その土地のお水が合ってないんだよ!もし余裕あるなら、引っ越ししようぜ
    あと動物を飼いなさい 女性ホルモン出るから

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/10/22(金) 14:29:07 

    >>1095
    新しい園はまだ決めてないですが、家から3分のところに保育園が2ヶ所あるのでどちらかに入れればいいなと思ってました。
    上の子が決まったこども園の幼稚園はお受験幼稚園で教育に力入れてるらしく、うちの子には向いてない気がするし…。
    職場から、これ以上は働くのを伸ばさないと言われ、口コミなど調べずに手当たり次第送り迎え可能そうな保育園やこども園を書いた私が良くなかったんだけど上の子が馴染めるのか不安で仕方ないです。

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2021/10/22(金) 14:30:26 

    悩みというか、死んだ家族のもとへ行きたい気持ちがあって、突然死のうとしてしまう
    病院には行きたくないし薬も飲みたくないです
    死んだ事実は受け入れてるけどやりたいこともほとんどやったし悔いがなくて
    死んで言いと思ってるから悩みじゃないかも
    生きてて苦しい

    +0

    -1

  • 1103. 匿名 2021/10/22(金) 14:30:26 

    >>958
    筋トレはいいですよ。筋肉付ければ太りにくくなりますし冷えなくなりますよ。私の場合、医者から運動の種類は制限無かったです。念の為に担当のお医者さんに相談してみてはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2021/10/22(金) 14:30:36 

    >>2
    御祝儀のお金と美容院代バカにならんから、行かなくてよろし!自分のために使いなはれ!
    てか、元カノ呼ぶ神経わからん。

    +19

    -0

  • 1105. 匿名 2021/10/22(金) 14:31:19 

    >>1051
    横ですが人とコミュニケーションを取らなくて済む仕事はありますか?

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2021/10/22(金) 14:31:25 

    >>9
    私も付き合わなかった人の方が思い出す
    夢も見るし
    元カレなんかは一切出てこないけど
    なんだろねーこれ

    +12

    -0

  • 1107. 匿名 2021/10/22(金) 14:31:29 

    「普通」になりたくて苦しいです。
    休学(理由は病気療養)明け数ヶ月の学生ですが、未だに学校生活もギリギリでやっているにも関わらず、アルバイト等が出来ていない自分がすごく惨めで情けなくて死んでしまいたくなります。昔から異常に周りと比べたり、完璧を求めて頑張りすぎては心身を壊してダメになるを繰り返していていい加減どうにかしたいのですが、どうしても出来ません。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2021/10/22(金) 14:31:51 

    >>1102
    精神科に行きましょう。

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2021/10/22(金) 14:33:12 

    >>27
    秋は抜け毛の季節ですー

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2021/10/22(金) 14:33:20 

    >>19
    ルンバ

    +1

    -1

  • 1111. 匿名 2021/10/22(金) 14:33:32 

    ニットのベストを買おうか迷ってます
    今買っても寒さ的に着られるのも1か月位かなと考えると勿体ない気もするし・・・
    それとここ数年コートを買ってなかったので古着でダウンのロングを買ったのですが
    ダウンのロングって今着てもダサくはないですか?流行に疎いのでちょっと心配です

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/10/22(金) 14:34:27 

    ドラマがおもしろいと思えなくなってきた
    今季は最愛くらいかなあ
    日々の楽しみが減って行くー

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2021/10/22(金) 14:35:03 

    >>10
    アイスと間食やめたら少し減りました…
    今は週に1~2回好きな物食べてます!

    食事は野菜から食べるようにしたら、少し違うかも…

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2021/10/22(金) 14:36:30 

    >>1060
    警察に通報すればいいよ。
    なんか聞かれたら「最近その辺パトカーうろうろしてるの私も見た!わざわざ、こんなところで駐車違反探さなくてもいいのにね~」ってしれっと言えばいいよ。

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2021/10/22(金) 14:38:28 

    >>1004
    Alexaとか?Amazonでしか買えない。

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2021/10/22(金) 14:39:38 

    >>1004
    じゃあ代わりに使ってあげるよ!

    +0

    -1

  • 1117. 匿名 2021/10/22(金) 14:40:14 

    離れて暮らす67歳の母親がおかしい。
    人の気持ちを思いやれない言動
    すぐ怒る
    家事をしない(ゴミ溜める)
    ふらっと旅行に行き、仕事場に迷惑をかけている

    歳をとると、これが普通ですか?
    まさか認知症…?なんて大袈裟ですかね

    +1

    -3

  • 1118. 匿名 2021/10/22(金) 14:42:20 

    >>1068 です。
    みなさん丁寧にお返事くださってありがとうございます。
    母乳のことを本当は悩んでたのに大丈夫大丈夫って気にしないようにして、でも結局解消できなくて、ここに書いてみなさんの返事を見て涙が出てしまいました。
    とっても心が軽くなりました。前向きに育児していこうと思います。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2021/10/22(金) 14:45:17 

    >>1117
    67でも認知症になるよ。
    面倒見るなら早めの治療したほうがいい

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/10/22(金) 14:46:28 

    >>1114
    なるほど!パトカーが見回りしていて見つけた体にするんですね!通報したら明らかにうちだとバレそうで言えませんでしたが、いいアイデアですね。
    確かに最近物騒だからなぁ。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2021/10/22(金) 14:49:35 

    >>1102
    仕事は何してる?
    暇な時は毎日死ぬ事考えてたけど無休12時間労働のブラック勤めになったら希死念慮が吹っ飛んだよ

    +0

    -1

  • 1122. 匿名 2021/10/22(金) 14:50:03 

    >>1103
    そうなんですね!

    先生と喋る時間ほんの1分程度で
    更に結果等の話をされて
    それじゃ!あとはよろしく。と看護師の方にバトンタッチで聞きたい事が言えないのと
    いざ、何か質問ありますか?と言われると
    なにが聞きたいか思い浮かばず…。苦笑


    月曜病院なので聞いてみます!
    とりあえず今日はフィットボクシングやりました!



    長々とお付き合いいただきありがとうございます💦

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2021/10/22(金) 14:50:20 

    >>9
    私も結婚して子もいるけど片思いで終わった相手のこといまだに思い出すし夢に出てくるよ。
    元彼は嫌な別れ方したわけでもないのに全く興味ない。そんなもんだよ。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2021/10/22(金) 14:51:35 

    夫が最近舞茸茶ダイエットというものを初めて食前やお腹が空いた時舞茸を煮出した汁を飲んでるんだけど、毎日毎日舞茸を3パックぐらい買ってきてキッチンを占領して長い時間鍋で舞茸を煮込んでいるのがイライラする。
    そんなダイエット正直聞いたことないし、舞茸代もバカにならないし、(夫の小遣いから捻出だけど)普段料理しないからカチャカチャ何度も火加減いじったり私も子どもの面倒見ながらさっさと料理作りたいときもあるのにコンロ一つ舞茸に取られるしイライラする。
    煮出すだけなんだから日にかけて放っておいたらいいのにずっと見てないと不安らしい。
    そんなことしてる暇あったら走りにでも行けばいいのに。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/10/22(金) 14:51:49 

    かゆい!
    そしてお金がない。

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2021/10/22(金) 14:53:37 

    年の差7才差で悩んでます。
    私は30歳で彼が37歳にもうすぐしたらなります。
    誕生日来るまでは6才差ですが。

    +1

    -3

  • 1127. 匿名 2021/10/22(金) 14:54:44 

    >>9
    私は中学時代の恋を思い出すよ。「今さらどうしようもないしな~」って。
    淡い思い出としてたまに思い出す分にはいいんじゃないかしら?

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2021/10/22(金) 14:55:14 

    >>1124
    すみません、読みながら笑ってしまいました。笑
    イライラしますよね、でも他人の旦那さんだと思うと可愛いですね。
    私の夫もそんな感じのことしょっちゅうしてます。
    男の人特有のやつだと思います。なんなんだろう。

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2021/10/22(金) 14:56:07 

    >>10
    隠れているならいいじゃん!隠せなくなったら悩みましょうか。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2021/10/22(金) 14:57:53 

    お友達でブランド服ばかり着てるセレブがいるのだけど習い事が同じで仲良いグループの他のママにはお下がりあげてるのにわたしだけもらえない!
    くれくれじゃないけどうちも下の子いるのに私だけとばされてもやっとするのだけどなぜ?

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/10/22(金) 14:58:49 

    10年近く使ってる炊飯器が保温してる時に定期的?にブーーとかブッって機械音みたいな音がなること。
    おいしく炊けるし壊れてないけど、最新の炊飯器はそんな音しない?買い換えた方が良い?

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2021/10/22(金) 14:59:46 

    >>15
    お母さんに相談して婦人科へ。自分でできる事は温める、生理痛薬を飲むくらいかな。
    ちなみに凄く先だけど出産すると楽になるよ。私は中学な時、失神するほどの痛みだったけど、出産したら全くなくなったのよ。

    +1

    -3

  • 1133. 匿名 2021/10/22(金) 15:01:19 

    >>19
    誰からのプレゼントかによるな。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/10/22(金) 15:02:44 

    >>1128
    返信ありがとうございます。笑ってくれてありがとうございます。男性のあるあるなんでしょうかね?
    1128さんは旦那さんが妙なことをしていたり、効率悪いでしょとと思うようなことをしていてもイラつきませんか?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/10/22(金) 15:03:08 

    首と背中にニキビみたいなブツブツができる。
    何しても消えない…

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2021/10/22(金) 15:04:32 

    >>38
    卒業大学は見てもさかのぼって高校偏差値までは見ないのでは?
    待つしかないよ。何も出来ないんだし。
    頑張れ!

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2021/10/22(金) 15:05:55 

    認知症の義父が義母に暴言がすごいらしくしょっちゅう夫に連絡が来る。
    仕事がえりに疲れてるのに呼び出されたり可哀想。
    うちが1番近くに住んでるからって貧乏くじ引かされて。
    長男夫婦は不仲で機能してないし、弟は仕事が多忙で他県住み。
    ほんとは施設にいれないくらいだが普通の時は普通にしてるからと決断出来ません。
    病院にも行ってるけど現状維持みたいです。
    夫が倒れないかと不安です。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2021/10/22(金) 15:06:05 

    45歳、更年期でなのか何か最近マイナートラブルになりまくってしんどいです。。。
    肘痛、腰痛、ここ数日からいきなり膝の痛みがでて体操したりしてますが精神的にもやられそうです。

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2021/10/22(金) 15:07:10 

    >>1085
    どうしたらいいか分かる方いたら教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/10/22(金) 15:07:50 

    >>1074
    間違い、ミルクオンリーで育ちました!

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/10/22(金) 15:08:16 

    花粉症🤧
    なんか今日はすごい

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/10/22(金) 15:08:21 

    >>1107
    復学出来てるってだけで自信持って良いと思うよ!人と比べちゃうのは誰しもあることだと思うけどあまり気にせず、自分のことを一番愛してあげてね!

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/10/22(金) 15:08:36 

    口臭

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/10/22(金) 15:09:02 

    >>1139
    メルアド変えたら?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2021/10/22(金) 15:09:52 

    >>1134
    めっちゃイラつきますし、何してんの?!みたいな感じで口出しちゃってます。
    スルーしようとしても私は顔と態度にすぐ出るのでイラついてることに気付かれます。
    でも夫は妙なことを真剣にしててそれを必死で怒ってる私に伝えようとしてくるのでだんだん笑えてきてイライラもおさまります😅

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/10/22(金) 15:10:10 

    >>72
    具体的に息子さんと話した方がいいよ。離婚原因、親権、養育費、仕事について。
    真子様とKKとは男女逆だけど、同じように素直に喜べない状態だから払拭して!と

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2021/10/22(金) 15:10:24 

    好きになって16年、告白出来ずにいます。痩せて頑張って顔も少し治したけど全く自信がもてなくて気がついたら16年。度胸が欲しいです。告白してフラれたけど思いを伝えて良かったとかありますか?何かアドバイス頂けたら幸いです。長文失礼しました。

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2021/10/22(金) 15:12:44 

    >>1124
    微笑ましいです。
    きっとずっとは続かないでしょう笑
    ほんとに痩せるのか興味深いです。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/10/22(金) 15:12:46 

    >>1111
    ニットのベストはあまり着る機会がないのでおすすめしません
    結局、ベストなので腕が寒いですし‪w

    ロングダウンはあまり着てる人見ませんけど、50代とかならたまにいるかもしれません
    デザインにもよりますが
    でも本当に寒くて着たいなら、着ればいいと思います

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/10/22(金) 15:12:46 

    >>1140
    すげーマウンティングするなと思ったら打ち間違いかw

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2021/10/22(金) 15:14:45 

    10歳くらいの年の差(彼が下)の夫婦、同棲の方の金銭事情はどんな感じですか?
    うちはすべて割り勘な感じですが、引っ越しした際の初期費用についてはもやもやしてます。

    彼は元々実家住まいで家具、家電等は独り暮らしだった私のものを使うからその辺の出費はなし、それプラスこれまで、私の家に泊まりに結構な頻度で来てた生活費や、車の送迎(大した距離じゃないかもですが塵も積もれば…のガソリン代)とか考えると、彼に出してほしい気持ちがあります。新居の必要なものもほとんど私持ちだったし。昨日とうとうそれについて相談しましたが、彼からそれは自分が出すと言い出して欲しかったです。結果として25万のうち5万でいいよとなり「僕が多く出してるのだからありがとうが欲しい」という上からの態度にもやもやしてます。私がケチくさい、せこいんですかね。そんだけの年の差があれば我慢するべきなんでしょうか。
    年齢的に難しいかもしれませんが、彼は子供を欲しがってます。でもこんな感じだと出産費用や検診代とかどうなるんだろうと不安があります。その辺は女性が出すものですか?身体的に負担も大きいのに自分で出すの?とかいろいろ考えてしまいます。求職中なのでナーバスかもしれません😞



    +0

    -2

  • 1152. 匿名 2021/10/22(金) 15:15:41 

    >>87
    気持ちがいっぱいなんだよ。まだ新入社員なんだから出来なくて当たり前。回りもそこまで想定してないよ。
    まずは辞めたくないと思える会社で働けて良かったと思うこと。自分のできる事を精一杯やれば少しずつ軌道に乗ってくるから、そうしたら体も整ってくるかもよ。

    +9

    -0

  • 1153. 匿名 2021/10/22(金) 15:16:22 

    >>1107
    普通に憧れる気持ちわかります
    でも、実は世の中何もかもが普通の人っていないです
    普通に学校に行けているけど誰にも言えない健康の悩みを抱えていたり、
    普通に仕事しているけど家族関係が複雑だったり、
    全員どこかが普通でどこかが普通ではないもんですよ。安心してください。
    見える部分がその人の全てじゃないです。
    あと、みんなと一緒だからって安泰というわけでもないです。
    あなたの一日が心穏やかに過ごせているならそれでいいんですよ。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/10/22(金) 15:16:29 

    >>1145
    ですよね。イラつきますよね!こっちがどれだけ言っても本人は信じてやまないから全然聞かないんですよね。言っても無駄だと思ってるし、また変なことにハマってアホだなと心の中でイライラしてます。(態度にも出てます)そんなことしてる暇あるなら子どもと公園で遊んでこいって思ってます。
    1145さんみたいに、イライラを笑いに変えられるぐらいがいいですね。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2021/10/22(金) 15:18:53 

    中1男児ですが、夏休み明けの2学期から学校をサボりがちになりました。今日も休みました。
    1学期はテストも頑張ってたのに、2学期になってから全くダメです。塾とかは行ってません。
    4歳時点で高機能自閉症と言われ、7歳時のWISCは見事な凸凹、2年生〜3年生まで通級指導を受け、先生から問題なしと言われて通級卒業してます。
    それから今までは、友達らしい友達は一人もいないけど特に問題なく学校も休まず過ごしてました。
    こういうのはどこに相談したらいいんでしょうか。

    +0

    -3

  • 1156. 匿名 2021/10/22(金) 15:20:25 

    そろそろ1LDKを抜け出して広いところに引越したい。今の物件に1部屋増えれば完璧なのに。
    良いな!と思った物件は都内駅近ペット可で2LDK16万だった。払えないこともないけど、更新料含めて10年住んだら2000万払うことになるんだよね…。買っちゃったほうが良いじゃんとも思うけど、今はマンション高騰とも言うし。難しいわ。

    +0

    -2

  • 1157. 匿名 2021/10/22(金) 15:20:25 

    >>2
    いや、普通行かないでしょ。
    呼ばれたとて。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2021/10/22(金) 15:20:55 

    >>1148
    ありがとうございます。さっさと飽きてやめてほしいです。(笑)

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:31 

    地球環境が怖いです。

    地震や火山、地球温暖化や中国ば韓国。

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:39 

    夫が事あるたんびに歴代元カノを出してきます。
    ・今度○○に出張なんだけど元カノ住んでる
    ・元カノと同じ名前だ〜
    ・元カノのインスタ話
    ヤキモチは一切なく、お前黙れ!と心の中で思いながらも適当に返事をしています。
    彼氏、夫がこのような性格の方いますか?
    みなさんどんな対応をしているんでしょうか。
    ちなみに歴代元カノとは、数週間や数ヶ月レベルでしか付き合ったことないそうです 笑

    +4

    -1

  • 1161. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:46 

    >>1121
    株とFXと自営 死にたい願望が消えない

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:49 

    >>1126
    何が悩みなのか??年の差カップルなんていっぱいいるけど…
    私は夫と9歳差。

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2021/10/22(金) 15:22:00 

    >>953
    インスタの美髪縮毛矯正みたいなやつってあれも1、2ヶ月しか持たないのかな?すっごいサラサラに綺麗になってるんだよね

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2021/10/22(金) 15:24:04 

    >>1149
    返信ありがとうございます、ニットのベスト最近周りで着てる人が多くて欲しくなってたんですが
    やはり今買うには時期が遅かったですよね買っても結局2,3回着るだけになるだろうし購入は止めておきます
    ロングダウンは10~40代のお客がメインのブランドの物なんですがかなり安くで手に入ったので
    出勤等で着れなくても近所に買い物に行く時とかにでも着ようかなと思います

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2021/10/22(金) 15:24:13 

    旦那、結婚前からつねに、相談女が次から次へとわいてくること。
    もう40代なのに。いいかげん無くなってほしい。

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2021/10/22(金) 15:25:26 

    >>1025
    もう試してたらごめんだけど、ワセリンは?
    炎症はともかく、乾燥はワセリン効くよ。
    風呂上がりや寝る前は特にたっぷり塗る。
    油で膜を作って保護する作用あるから、アルコール消毒する前に塗ると少しはマシになるかも。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2021/10/22(金) 15:25:48 

    >>1160
    元カレの話うざいくらい出せばいいよ
    元カノって言われるたびにw
    私も元カレがさー!作り話でも盛って。
    そのあとに無言になると思うから
    「あのさぁ、分かってる?私が元カレって言うたびもやっとしない?元カノ元カノ、無意識なら直した方がいいよって。」
    アホなんだよあなたの彼氏
    言われないと気づかないよ

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2021/10/22(金) 15:28:26 

    >>953
    クリップでまとめるしかないよねぇ 楽天かわいいのあるよ

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/10/22(金) 15:28:51 

    介護士
    精神病の利用者が昨夜からずっと不穏
    大声出してあちこち行く
    それに対して他の利用者もキレる
    多動の認知症の利用者も動き回る
    もう一人の精神病の人もずっと意味不明なことを言ってる
    そんな中仕事できるリーダーが熱出して早退
    これから夜、誰か変わりの人が来るのか
    はたまた二人でやって、8時以降は私が一人で任されるのか
    どうしましょう
    泣きそうです
    日本の高齢者すごく元気で未来が明るいわ…

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2021/10/22(金) 15:29:20 

    >>1160
    俺モテる男なんだぜ自慢なのかな?wウザいね。

    +2

    -1

  • 1171. 匿名 2021/10/22(金) 15:32:18 

    人生がんばる方向がわからなくなってる。

    +3

    -1

  • 1172. 匿名 2021/10/22(金) 15:34:16 

    >>1000
    月末にまとめて家計簿に記録したら捨てます
    それまではクリップで留めて家計簿専用ケースに入れて保管
    一ヶ月分くらいならそんなにかさばらないので
    レシートでパンパンになる前に気が向いたときに財布から出すようにしてます

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2021/10/22(金) 15:35:37 

    >>26
    脂質糖質の摂りすぎ

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2021/10/22(金) 15:35:41 

    >>1126
    全然いるよ!ママ友のうちは、10歳差で結婚してる人もいるよ!

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2021/10/22(金) 15:38:25 

    大学生の弟がアラフォーの女性と付き合ってる事が判明してめっちゃ複雑です.. 私より年上どころか叔母ぐらいの年齢の女性と付き合うなんて..って感じで 
    しかもなんか金銭や体目的じゃなくて本当に好きみたいで今後結婚とかどうするのかな と今から心配です…

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2021/10/22(金) 15:39:45 

    >>1167
    回答ありがとうございます。
    的確すぎて声出して笑いましたwww
    最近はウザすぎるので元カレで対抗してたら
    1167さんが言う通り無言になるので
    更にイライラしていましたが
    それまじで直せ!と言ってみます!!!
    なんなら俺は○○ちゃん(私)より遊んできたんだー
    アピールも激しいので
    墓場まで持って行こうと思っていた
    セフレ話しも解禁して話してやろうと思います 笑

    +3

    -1

  • 1177. 匿名 2021/10/22(金) 15:41:13 

    専業になって二年、そろそろ働きたい。
    経験ある事務は落とされてばかりです。

    やったことないけど居酒屋の仕込みの仕事が家から徒歩で行ける範囲だし挑戦すべきか悩んでます。
    ちなみにアラフォーです。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/10/22(金) 15:45:32 

    腰痛い。今週は3日続けて鍼治療に行った。腰を温めて安静にしとく様に言われてるけど、小1の子どもが勝手に公園に行く約束をしてきた…。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2021/10/22(金) 15:46:30 

    肺炎なのに、お休みするなら、
    かわりを見つけてと言われた。
    寝ながらラインしてる。安静に寝れない。
    因みにバイト。辛すぎ。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2021/10/22(金) 15:46:51 

    仕事でお世話になってる金融機関の窓口のキモいおっさんに名前で呼ばれるのがキモいから会社名で呼んでほしいと言いたいけどどう言えばいいだろう…。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2021/10/22(金) 15:48:59 

    ケツ毛
    10年以上前に皮膚科で医療レーザーでやったのにちっともなくならなかった

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2021/10/22(金) 15:49:02 

    >>1150
    ごめんなさい!ミルク問題なし!

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2021/10/22(金) 15:49:35 

    旦那が離婚届書いてくれない。
    目を瞑ってたら好きだけど、何度も何度も嘘ついて誤魔化す旦那と一緒に暮らすの耐えられなくなった。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2021/10/22(金) 15:50:20 

    >>1140
    私もミルク、プロバスケットプレーヤーです。ミルク栄養偏らないからいいですよ!

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2021/10/22(金) 15:50:42 

    お金を使うことが怖い、罪悪感を感じます。
    なのに浪費します。

    例えば今さっき、
    ファミレスに行って、本当はサラダも食べたいしメインとデザートにパフェも!あとドリンクバー!
    ていうのが本音。

    ですがお腹もいっぱいになっちゃうだろうし
    メインの単品とドリンクバーだけにしました。
    お腹はいっぱいになった。
    少し節約にもなったかな♪なんて。

    そのくせレジ横で見つけてしまった好きなキャラクターのガシャポンは迷わずやってしまった(300円也)

    …こんな感じで出そうと思えば出せる額を
    なんとなく"浪費"に感じてしまいます。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/10/22(金) 15:50:50 

    主さんの文面、私の読解力がないだけかと思ったら、よく分からないって言ってる人他にもいて安心した(笑)

    今朝、シンクに小さいGがいた…
    今まで年1回くらい大きいのしか見たことなくて、家にはいない、たまたまどこかから入ってきてただけだ!って思ってたけど小さいのがいるという事は、大きいのがたまご生んで孵ったってことか?ひえぇ…
    って今途方にくれてる。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2021/10/22(金) 15:50:56 

    >>1144
    殺されそう…

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2021/10/22(金) 15:51:11 

    >>1162
    周りであまりいないので友達に驚かれてから悩んでます。
    年いってから向こう(男性側)が先に老けそう。だから年下のがいいんじゃない?とか言われて。。
    そこから悩んでますね。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2021/10/22(金) 15:51:56 

    大学生の弟がアラフォーの女性と付き合ってる事が判明してめっちゃ複雑です.. 私より年上どころか叔母ぐらいの年齢の女性と付き合うなんて..って感じで 
    しかもなんか金銭や体目的じゃなくて本当に好きみたいで今後結婚とかどうするのかな と今から心配です…

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2021/10/22(金) 15:52:36 

    半年前に入籍した、32歳パート主婦子なしです。
    最近旦那が子ども欲しいと言ってきたが、正直私はこの人と一緒に育てる自信がありません。
    ○入籍してまもない頃に、子どもは無理と言いだしたから。そんな事を言った人の子ども欲しい発言は信用できない。
    ○欲しいと言った割には夜の営みに消極的。
    ○私が子ども願望がそこまで強くないから。
    ○経済的に不安(旦那も半年前はこの不安があったかもしれないけど、本当に欲しかったら無理と言わず、計画的に貯金しようとか前向きな言葉が欲しかった。)
    今は前向きに考えると言ってますが、これらの不安が解消されない限り、子どもを作ると、産まれてくるかもしれない子どもに迷惑かけると思います。

    +0

    -1

  • 1191. 匿名 2021/10/22(金) 15:54:12 

    >>2
    行きたくないなら行かない方がいい
    行きたいならレンタルでデカいシャネルのネックレスつけて行って元彼にはもう届かない女アピールでもして未練なんてねーぜって顔しとけばいいと思う

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2021/10/22(金) 15:55:15 

    >>1151
    ありがとうが欲しい?

    あなたが10才上だからって引け目な感じになってませんか?
    彼氏が貴方より収入が下なら外食費くらいはだしても、生活費は全く別だと思うよ?

    しっかり決めてちゃんといいたい事言わないと後々面倒い事言われるよ。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/10/22(金) 15:55:54 

    >>1151
    25と35くらいか
    それだけ差があれば仕方ないかも
    大学卒業したてくらいの子に多くは出してもらえないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2021/10/22(金) 15:56:04 

    口がくさい。。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/10/22(金) 15:56:24 

    結婚8年目。セックスレス
    週に1回だったのが2週に1回月に1回とどんどん減ってきました結婚8年目くらいだと月1回って少なくないでしょうか?
    たまに2ヶ月に1回の時もあります。。不安です。

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2021/10/22(金) 15:59:23 

    これから稼げる仕事教えてほしい。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/10/22(金) 15:59:37 

    薬局の薬剤師さん達が年齢見て
    「え?まだ23歳なんですか?落ち着いてますね‪w」
    落ち着いてて何が悪いんだろう?
    近くに薬局がそこしかないから我慢して行くべきかな?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/10/22(金) 15:59:39 

    小1女児、癇癪をおこして親のことを殴ったり、蹴ったり手に追えない。
    学校では良い子、家では暴力が酷い。直ぐに大声を出す。
    旦那は単身赴任で両家実家遠方。
    死にたい、でも上の子を遺していけない。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2021/10/22(金) 16:00:21 

    >>39

    無理に付き合う必要なし

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2021/10/22(金) 16:01:04 

    炊飯器買ったの3ヶ月で壊れたー

    今、鍋でご飯炊いてるけど失敗したー

    水気が飛ばない😭

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/10/22(金) 16:01:08 

    >>1170
    それですwww
    はっきりと俺○○ちゃん(私)よりは遊んできた!
    って言われました 笑
    今までの私の過去にセフレがいた事などは
    墓場までもって行こうと思っていましたが
    ウザすぎるのでオープンにしていこうと思います 笑

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2021/10/22(金) 16:01:52 

    アイリスオーヤマの家電ってどうですか?
    安いので電子レンジ購入したいんですが、口コミがあまり良いのなくて

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/10/22(金) 16:01:54 

    生後4ヶ月の子供がいてもう少しで離乳食が始まります。
    元々料理が苦手、要領悪い、などの理由で作る気があまりありません。本はチラッと見ました。
    離乳食をほとんどベビーフードで進めている方はいるのでしょうか?
    おかゆも、お湯を注ぐやつじゃだめですか?

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2021/10/22(金) 16:01:56 

    >>436
    それある。小中学校で大人っぽくてモテモテだった男の子、20代後半でめっちゃおじさんになっててひとりだけ誰だかわからないくらい老け込んでた。素敵だった人がずっとかっこいいというわけじゃないよね。

    +12

    -0

  • 1205. 匿名 2021/10/22(金) 16:02:36 

    なんか疲れたー、今までしなかったことをするのって疲れる
    ずっと何ヶ月にも渡って自分と向き合い続けてきたけど、もう疲れた

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2021/10/22(金) 16:03:16 

    >>902
    寝たふりしてるのは胸が痛いし心配ですね。なんとかしてあげたいです。学校行きたくないとなる前に先生に様子を聞いて相談してみた方がいいかもしれません。先生に様子を聞く事で安心や解決のきっかけにもなるかもです。小さい頃の特に低学年の友達関係って流動的なのでみんなそんなに継続してないと思いますよ。喧嘩して遊ばなくなってまたある日仲良く遊ぶようになったり。学校だけで息が詰まらないように好きな習い事や好きな活動で学校以外にも居場所を何個か用意出来たらいいような気もします。

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2021/10/22(金) 16:04:38 

    >>1185
    あなたの好きなキャラクターはきっとずっとあなたを癒してくれるよ
    あなたを満たしてくれるものは、
    こはんでも、ガシャポンでも、なんでもあなたへの投資よ😊

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2021/10/22(金) 16:05:46 

    >>1189
    ありきたりな意見になるかもしれません。
    1189さんは今は静観する方が良いでしょう。
    弟さんは将来社会人になって、もっと色んな人たちと出会い、視野が広がります。
    その時に他の女性に気持ちが揺らぐ可能性があります。
    ただ、もしそのアラフォー女性との結婚の話がでたら、その時に弟さんカップルと1189さんのご両親がお互い冷静に話し合えば良いのです。
    間違っても、今の段階で頭ごなしに弟さんたちの関係を否定してはいけません。状況が悪化するだけだからです。
    もし弟さんもしくは1189さんのご両親から相談されても、1189さんは第三者の立場として冷静に双方へ意見を伝えてくださいね。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2021/10/22(金) 16:05:56 

    甥っ子の裸の写真送りつけてくる姉妹ってどういう心理?
    いらないからって言っても
    しばらくすると送られてくるんだけど。
    可愛いでしょ?って
    頭沸いてるのかな?
    普通に公園で遊んでる写真とかでいいのに。

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2021/10/22(金) 16:05:58 

    >>1195
    私結婚してすぐから月イチもない状況だった。
    4年目くらいから年に2回あるかどうかで、その後は数年に1回レベル。ここ10年はまったくない。
    最初悩んだけど、そのうちどうでも良くなって来年銀婚式なんだけど今も仲はいい。
    回数そのものよりもお互いがその状況に満足してるかどうかだな。

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2021/10/22(金) 16:06:06 

    >>436
    あるある。イケメンのピークが学生時代だった人ね。

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2021/10/22(金) 16:06:33 

    >>72

    うちも息子いるけどそれはいやだ!

    +9

    -1

  • 1213. 匿名 2021/10/22(金) 16:06:59 

    来月の懇談会が不安です

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2021/10/22(金) 16:07:18 

    >>1190

    33歳子なし専業主婦。
    うちは相方は子を望んでるけど、私が子育てに自信ない状態。産まないと分からないけどね。
    だから妊娠はやるようにしてるよ。だって妊娠したいからと言ってすぐできるとも限らないから少しでも若いうちにと。基礎体温も排卵検査薬もやってる。妊活サプリも飲み、排卵を促す薬も。それでも授からない…段々年齢的に焦ってる自分がいる。
    欲しい、欲しくないは置いておきまず妊娠できやすい体かを調べてみてはどうでしょう?

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2021/10/22(金) 16:08:00 

    中2の娘が、隣の席の女子から
    体触られるとか、お父さんとやったのとか犬とやったらとか聞かれるいじめを受けてます。本人から聞きました。
    その言ってる方は親が放任気味な一方?未だにお父さんとお風呂入ったりしてるみたいです。

    娘は先生に言いにくいからと、宿題のレポートをオンラインで提出するときイジメの内容を書きたして訴えました。

    そしたら主犯格は、隣のクラスの担任や校長に親呼び出し?で注意されたみたいです。

    主犯格に、ノート見せてと言われましたが娘はイジメの内容書いた部分は消して私は何もしてないとしらを切ったそうです。

    次の席替えで給食の班が一緒にならないようにして欲
    しいし
    来年は受験あるし、クラス別にして欲しいと思います。
    こういう意見って学校に言ったら通りますかね??
    モンペ扱いされますか?

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2021/10/22(金) 16:08:35 

    結婚してるのに人を好きになってしまいました。彼も既婚者です。

    忘れたくても仕事で一緒なので、忘れるどころか、日に日に好きになってしまいます。
    こういう気持ちになった方どうやって抑えてますか?

    +0

    -3

  • 1217. 匿名 2021/10/22(金) 16:09:15 

    >>1193
    >>1192
    お返事ありがとうございます。恥ずかしながら私40、彼30で私が現在無職です。(8月にメンタル病んで明日面接😣)

    彼のお給料聞いたことないけどいろいろ任されてるし、まぁまぁもらってると思います。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2021/10/22(金) 16:09:47 

    肩凝り酷くて腕が上がらない時があります
    たまに整骨院行ったりします
    いい方法ありますか?

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/10/22(金) 16:10:12 

    道路で遊ぶ子達がうるさい!
    土日が憂鬱になる自分が嫌やわ

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2021/10/22(金) 16:11:20 

    >>15
    私も市販薬と温めることでしのいだなぁ。産後は生理痛なくなったけど。カイロとか家にいる時なら湯たんぽとか?を使って強制的に熱を加えてお腹を温めた

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2021/10/22(金) 16:12:37 

    自分の性格だめことわかっててもなかなか治せません。
    毎日自己険悪に陥っています。
    どうしたらいいのかわかりません

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2021/10/22(金) 16:12:45 

    気を付けてるつもりなんですが、つい余計な事を言ってしまうようで、友だちをたまに失います。
    また、人から誘われることもほとんどありません。
    どうしたらいいのかな。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/10/22(金) 16:13:29 

    >>1218
    整形外科のほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2021/10/22(金) 16:14:45 

    親兄弟の介護がつらくて、暗いことばかり考えちゃいます。。

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/10/22(金) 16:17:34 

    >>1209
    何かの折に児童ポルノ扱いされるともらった方も罰せられるから裸の写真はもう送ってこないで、普通の服着た写真にして、と言いましょう。
    子供が犯罪に巻き込まれるかもしれないから危ないよ、とも言っておいていいと思います。

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/10/22(金) 16:20:43 

    子供がまだ0歳なのに夫が放送大学に入りたいとか言ってる。バカなのかな?

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2021/10/22(金) 16:21:54 

    >>1219
    わかる。うちは土日だけじゃなく、平日夕方大声で騒ぎながらサッカーする。
    日が短くなるのを毎年心待ちにし、2月くらいから日照時間長くなり始めると心底うんざりする。
    一人ひとりは本当にいい子なんだけど、うるさいのはともかく車にボールをあてまくる。
    数年で成長するけど、なんだかんだ離婚とかで引っ越していき、次入った家庭にまたお子さんが…というループいま3回目。老人夫婦が越してきて良かったと思ってたら、離婚したらしき娘さんが子供二人連れて同居とか、心折れそう。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/10/22(金) 16:22:27 

    >>1215
    学校に言っていいです。
    危害を加えた側なのに親が開き直って学校にギャーギャー言うならモンペですが、もう解決したものと思われない為にも再発防止の為にも学校に言っておくことをお勧めします。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2021/10/22(金) 16:23:57 

    >>1147
    告白しなよ

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2021/10/22(金) 16:24:31 

    >>1216
    好きになって、それじゃあどうしたい?というところですね。
    不倫ばれしたらどうなるか、最悪な事態になったとき、好きな人に旦那様に対して慰謝料を払わせたいのか?奥様と好きな人が泥沼になってもいいのか?好きな人がお子様や世間からゴミを見るような目で見られるようにしたいのか?(職場だとばれやすいですし、好きな人から仕事を取り上げる事態にもなる)
    好き。ということは、そういうところまで好きな人を気遣えるかどうかということだと思いますよ。

    +1

    -1

  • 1231. 匿名 2021/10/22(金) 16:25:14 

    >>1226
    どうしてかな?何か学びたいとか大卒の資格を取りたいとか?
    あなたは子供に手がかかるからやってほしくないのかな?
    放送大学って家でテレビで見るヤツですよね。スクーリングは年に数日で短いし、続くかどうかわからないし、大卒資格があった方が子供にこれからお金がかかるんだから、転職にも有利なのでは?取り敢えずやらせてみては?

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2021/10/22(金) 16:27:01 

    >>984
    社交不安障害なんですかね
    長文ですが読みやすく、今の状況と心の内をこれだけちゃんと説明できるあなたの知能は低くないと思いました
    過去に何かこの障害を発症するきっかけがあったのかもしれませんね
    成長過程での親子関係や友人関係とか、自己肯定感が低く自分に自信がなくなったり、一度失敗して笑われた事が深いトラウマになっていたり…
    病院には行かれてるようですが、薬物療法とカウンセラーで根本的に治療したほうがいいと思います
    評判の良い病院を探されてみてはどうでしょうか

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/10/22(金) 16:27:15 

    >>1203
    ガルちゃんのトピ検索で、離乳食 や ベビーフードで検索してみて!
    ベビーフードしか食べないってお子さんもいるみたいよ。
    はじめはアレルギーないか大丈夫な食品か1つ1つ確認する必要はあるだろうけど、食べられる食品がわかったら後は市販のベビーフードで大丈夫だよ!

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2021/10/22(金) 16:27:17 

    >>1222
    もうあと10%気を付ければ、余計なことを思っても口に出さなくなります。20%気を付ければ余計なことも考えなくなります。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2021/10/22(金) 16:27:32 

    >>1203
    むしろベビーフードしか食べさせた記憶がないw
    結構すぐに大人とそう変わらないもの食べるようになるよ。気楽にいこう

    作るとしたら電気圧力鍋あると何でもすぐ柔らかくなるから便利だった

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/10/22(金) 16:28:50 

    >>1228
    学校に言って、クラス別にしてもらうとかの方がいいですかね??
    あのしつこさだと、クラス別になっても色々絡んできそうな気がするから
    もう娘を隣の中学に転校させることまで考えてます。

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/10/22(金) 16:29:06 

    >>1029

    返信遅れました、>>696です。
    とりあえず、夫を問い詰めたいと思います。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2021/10/22(金) 16:29:37 

    >>1221
    治さなくていいです。変えればいいのです。
    治す、というのは悪いものであるのが前提なので、今のあなたを否定することになります。そんな必要はないのですからあなたはあなた、あなたが変わろうとすればいいのです。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/10/22(金) 16:31:22 

    >>1218
    理学療法士いる整形外科行ってストレッチとか教えてもらうといいよ。

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2021/10/22(金) 16:32:48 

    >>1236
    とてもしつこいし、娘を転校させることすら考えている、と率直に学校に言っていいです。そもそも相手は問題児のようですし、あなたの大事なお嬢さんが生贄になる必要はないのです。
    可愛いお嬢さんを守ってあげてください。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2021/10/22(金) 16:34:33 

    >>1222
    他人と接するときは空気読まないとだめよ。
    仲良くなったから本当の自分で接しようなんて甘えたらだめ。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2021/10/22(金) 16:34:56 

    >>1225
    何度か注意してて
    甥っ子も大きくなってきてるんだからって
    言っても
    意識してるのがおかしいとか言い出すしまつ
    頭痛い。
    わたしも子供の頃、親に裸の写真撮られてて
    その写真を義理親に見せたり
    結婚式の時に流れるやつにチョイスされそうになったり
    感覚がズレてるのかな?ため息

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2021/10/22(金) 16:35:33 

    今年大学卒業した22歳です

    付き合ったこと一応あるけど、期間短すぎて付き合ったといえないレベルです
    中高時代は部活に必死で恋愛してる余裕もない感じでした。

    大学時代は友達と遊ぶのが楽しくて恋愛後回しでした。
    好きな人いたけど彼女持ちなの知ってるから特に何かしたことはありません。
    今も連絡とってる学生時代の男の飲み仲間とかは普通にいます。

    アプリやってるけど1回お茶したら連絡途絶えたことも数知れず(体関係持ったりはしてないです)
    アプリには加工とかしてない薄化粧の写真載せてるけど、美人とか可愛いとかメッセージきます。

    おかげで今も連絡取り合って励まし合える友達はできたけど
    恋愛経験乏しすぎて泣きそうです。どうしよう。。

    +1

    -2

  • 1244. 匿名 2021/10/22(金) 16:36:13 

    便器に💩ついてた。旦那が毎日💩するからさっき起きたらついてたんだけどどうしたらいい? 割りばしでこすりますか?ブラシがないので。メラミンスポンジあります。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/10/22(金) 16:37:03 

    >>1227

    あなたの車に当てられるの?!
    それは駄目だわ。
    その子の親は知らない?
    もし私なら言いに行っちゃう、目撃したらだけど。
    リビングに居て直接見えない場所だからずっと見てるわけにもいかないし、まあ見る気もないけど。
    小学生も中学年くらいならいろいろわかってるから善悪の見分けもつくでしょうけど、それなら住宅街で遊ぶなと言いたい。
    幼稚園児とか放置だと何しでかすかわからんし、危な過ぎやね。

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2021/10/22(金) 16:37:44 

    >>1190
    あなたの気持ちをそのまま旦那さんに伝えて話し合う。
    私は子持ちだけど育児は夫婦お互い協力しないと一気に関係悪化するから2年は見極めた方がいいと個人的に思う。

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2021/10/22(金) 16:37:55 

    >>1174
    すごいですね。
    ママ友とかになると旦那さんが他の旦那さんより上になりそうでちょっと不安です。浮きそうで…

    +0

    -1

  • 1248. 匿名 2021/10/22(金) 16:38:42 

    >>1025
    ワセリンは少しだけ試した事がありましたが何年も前なので、白色ワセリン購入してみます。
    ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2021/10/22(金) 16:38:58 

    >>1244
    メラミンスポンジは流せないから、着いたのを引き上げてごみ箱に捨てることになって余計汚いです。
    ブラシを買うか、流せるトイレ掃除シートでふき取ってください。

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2021/10/22(金) 16:44:11 

    小学生の母。
    結婚を機に引っ越してから友達が全く出来ない。
    PTAもやってみたけど、その後の繋がりは全くない。
    なんでみんなそんな簡単に仲良くなれるんだろ。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/10/22(金) 16:44:14 

    90代の祖父母の自宅介護が無かったら
    産後の実家サポートを得られたのに、
    長生きしすぎ
    などとワンオペゆえに自己中な事を考えてしまい、自己嫌悪で眠れない…

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2021/10/22(金) 16:45:01 

    >>1213
    何の?

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2021/10/22(金) 16:46:37 

    非正規です。
    仕事量が自分のキャパを超えた(精神的に)のを上司に言うべきか、言わないべきか

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2021/10/22(金) 16:47:29 

    >>1249
    使い捨て手袋4重にして流せるトイレシートでこすってみます。有難うございます。

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2021/10/22(金) 16:48:06 

    >>1251
    あなたは悪くない。
    冷たい言い方だけど、祖父母の自宅介護はもう限界だと思う。
    昔の考え方の人が多すぎるから、家で面倒見ないと親不孝みたいな引け目を感じる。
    でも住み込みのヘルパーメイドでもいない限り、少子高齢化の上に健康寿命は長くないのに平均寿命ばっかり長い今の社会では無理。
    早くアウトソースした方がいい、あなたは悪くない、寧ろ気の毒。

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2021/10/22(金) 16:48:29 

    学校の先生が娘の友達と付き合ってるらしいんだけど、これって学校側に伝えた方が良いのかな?
    娘もその人の授業受けてるし普通に気持ち悪いんだけど

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2021/10/22(金) 16:48:53 

    性と性格の不一致でお互いに我慢ばっかりしてるから婚約中でも結婚前に別れたいって言っても相手が応じてくれない
    慰謝料を払えば別れてくれるみたいだけどお互いこのまま結婚しても幸せになれないのはわかってるのに言い出した方が払わないといけないのがつらい

    +0

    -1

  • 1258. 匿名 2021/10/22(金) 16:49:07 

    >>1251
    産後は大変だからそうなって当たり前。自己嫌悪になってないで寝られるときはしっかり寝てね。お疲れ様。

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2021/10/22(金) 16:50:14 

    派遣切りにあり、パートにならないかそこの上司に誘われた。時給は、下がるが、ボーナスは出るし時短勤務可能とのこと。このまま、派遣するかパートになるか迷ってる。

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2021/10/22(金) 16:50:27 

    >>1255
    私の祖父母は施設に入ってからの方が毎日楽しそうに暮らしてました。お金があるなら人に任せた方がその人のためかも。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2021/10/22(金) 16:50:37 

    >>1215
    元教員です。
    そういうのはむしろ言って頂けた方が助かります。他の生徒が被害を受ける可能性もありますし。
    また、そういうご意見は大体通りますし、来年度のクラスは言わなくても配慮されるだろうなとは思います。通常はいざこざがあっただけでも離しますから。
    でも絶対に言っておいたほうがいいです。より気をつけますので。
    担任も問題生徒のいるクラスには、経験がある先生がつく可能性が高いかと。
    お話を聞く限り、きちんと対応する学校ですし、今年度中は先生に注意していただきながら平和に過ごせるといいですね。
    周りの大人にきちんと相談できて、しかも臨機応変に行動している娘さんも偉いなと思いました。

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2021/10/22(金) 16:50:47 

    >>1243
    まだ22歳なら、焦ってがつがつしなくていいです。
    恋愛経験が多ければいいというものではありませんよ。そんなあなたによく似合う素敵な男性がきっといるはずです。

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2021/10/22(金) 16:51:40 

    >>1256
    気持ち悪いけど、娘さんが恨まれる可能性があるなあ…教師の方から逆恨みとかされなきゃいいけど。娘さんの友達は何人の友達にそれを言ってるんだろうね

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2021/10/22(金) 16:53:12 

    >>611
    そうです!
    例の.......です(笑)
    暴言とか書き込んだ覚えはないんだけれど・・・・・・・・。

    ただどうしても伝えたい訴えたい旨があったので「横浜市役所と神奈川県警に連絡しました」(私は横浜市港南区在住です)と書き込みました。
    でも閉じられたとかアクセス禁止になったのなら他のトピも同様になりますよね?
    他のトピは現に書き込みもできて普通の状態なんですよね。
    例のトピだけなんですよ!
    見られないのでもう諦めましたよ。

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2021/10/22(金) 16:54:58 

    >>1247
    うちも7才差。
    10才差のママ友は、旦那さんの定年を気にしてたかな。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2021/10/22(金) 16:55:31 

    スマホで無理なく稼ぐ方法を知りたい。

    +0

    -1

  • 1267. 匿名 2021/10/22(金) 16:55:57 

    おばさんって何で口うるさいんだろ

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2021/10/22(金) 16:56:22 

    会社今週3日も休んじゃった。。
    死にたい

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2021/10/22(金) 16:57:16 

    >>654
    確かに最初は重くてスクロールするのに時間が掛かったけれどそれでもしばらくしたら見られてたのですが今は画面が消えたり真っ黒になってまったく見られなくなりました。

    何か例のトピに時間や気力や体力を費やすのもバカバカしくなったので見るのは諦めましたよ!(笑)

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2021/10/22(金) 16:58:59 

    肺炎なのに
    休みならシフトのかわり見つけてと言われ、
    朝からずっとライン。
    見つからない。
    どうしよう。
    安静に出来ない。
    治って復帰した後も怖い。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2021/10/22(金) 17:00:28 

    >>1265
    7歳差も気になりませんか?
    うちはお金関係は気にはなりませんが相手の老化が気になります。

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2021/10/22(金) 17:00:56 

    >>1251
    悪くない、あなたは悪くないよ

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2021/10/22(金) 17:02:19 

    日照時間が短くなってくると鬱っぽくなって寝てばかりになってしまいます。
    眠くて眠くて仕方ない。

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/10/22(金) 17:02:47 

    >>1250
    ベタベタし続けるのって却って不自然だと思います。
    私も、何であんな仲良しグループでいるんだろう?と不思議です。
    それでも、自分の関与しないところで派手ないざこざがあったのを後から聞いたりすると、関わらなくてよかった~と思いました。みんな結構ごちゃごちゃあるようですよ。煩わしいから少し離れているくらいでちょうどいいと思います。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2021/10/22(金) 17:03:44 

    ご飯の準備が面倒だよー

    +1

    -1

  • 1276. 匿名 2021/10/22(金) 17:03:49 

    >>1268
    体も心もクタクタなのですね。お大事に。死ぬより寝ること、おいしいものを食べることが先ですよ。

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2021/10/22(金) 17:03:57 

    同棲中の彼氏に追い出された。
    昨日は車中泊でしのいだけど、親も他界していて実家も無い。どうしよう…
    先週追い出された時は2度と追い出したりしないと言ってたのに…合鍵は持ってるから彼が家に居ない時間にお風呂に入りに帰ったけど、これからどうしたらいいか分からない

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/10/22(金) 17:06:10 

    >>1215
    横だけど、モンペじゃないと思います
    そのクラスメイト、ちょっと普通じゃない感じ…
    実は性的虐待を受けてて、貴女のお嬢さんに当たっているのでは?なんて嫌なこと考えてしまいます

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2021/10/22(金) 17:06:49 

    針が怖くて10年以上も採血してないしワクチンすら打てない。
    刺される感覚が恐怖で全くどうにもならない。
    克服方法とかあったら教えてください🙏

    +0

    -1

  • 1280. 匿名 2021/10/22(金) 17:07:07 

    >>892
    夜勤やっていても妊娠したから大丈夫だと思う。ストレスの方が良くない。

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2021/10/22(金) 17:07:09 

    >>1277
    家賃はどっちが払ってるの?生活費は?
    二人平等なら、追い出す権利は彼にはないんだけどな。
    どうしてそんなことになったの?まず理由から話してくれるかな?

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/10/22(金) 17:09:16 

    なんか自分の事好きになれない
    自己肯定感低いまんま生きてる

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2021/10/22(金) 17:09:21 

    >>1279
    縫い物を始めましょう。手縫いでもミシンでも、パッチワークでも刺繍でも。羊毛フェルト手芸も針でグサグサ刺すのでいいですよ。小物や服が作れるし、針で指を刺すくらいへっちゃらになって一石二鳥です。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/10/22(金) 17:10:16 

    >>1266
    ラクマ、メルカリ

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2021/10/22(金) 17:13:44 

    >>1234
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/10/22(金) 17:14:15 

    >>1241
    仲良くなっても距離感は大切ですよね。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/10/22(金) 17:14:15 

    30代契約社員です。
    専門職なんだけど、チームのリーダーの知識が無さすぎてつらい。
    3人構成のメンバーで
    リーダーは、一つ下で2年目の男性社員
    もう一人は、年下で1年目の女性社員
    私は、8年目の契約社員

    他でも同じ仕事してたみたいだけど、今まで何してたの?そもそも大学で何してたの?ってくらい知識がない。
    間違えを指摘したり、私が説明すると「こういう考え方もある」の一点張り。
    しかも、関係のない例を出して説明してきて、聞けば聞くほど単純に理解できていない感じに聞こえる。
    思わず私が「不安です…」って伝えたら、「〇〇さんが高度すぎるだけ。〇〇さんの当たり前はみんなの当たり前じゃない」と言い出す。
    ちなみに、揉めている原因は大学生でも知っている知識。簡単ではないけど、我々の世界では基本的な知識の部類のはず。
    もう一人の女性社員は、我関せず。
    上に相談しようかと思ったけど、要は頭が悪いってことを伝えるのも気が引けるし、契約社員ってのもあり、扱いにくいと思われて切られるのも嫌だなと思ったりしてしまう。

    同じ契約仲間には話したけど(彼とやりとりしたメール等も見てもらった)、これは理解してないねって感じだし、私のことを下に見てる感じするって反応。
    あと数ヶ月は同じチームで動く…
    頭の悪いやつがリーダーなのが辛い。
    同じような件で、もう3回はもめてる。

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2021/10/22(金) 17:17:00 

    >>1068
    母乳って母親の自己満足だと思う。子供が育てば良いのだから関係ないのでは。母親が楽に育てられる方法が親子にとっても一番良い。努力したって出ないものは出ない。私は開き直って混合にしたよ。

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/10/22(金) 17:17:20 

    >>1203
    毎食、本の通りにやる人のほうが少ないよ
    参考程度に頭に入れてマンネリしたらまた開けばいいよ
    ブレンダー、茶漉し、製氷皿で何とかなった
    ブレンダーおすすめ
    野菜もスティック状に切って、大人のご飯炊くときにブッ刺しておけばOK

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/10/22(金) 17:18:20 

    >>1282
    生きられるだけすごい!
    何か大切に感じる人や物があるとしてね、その対象を大切にするための力は、まずあなたのバッテリーを充電してあなたを動かした上での余剰分だから、最初にあなた自身を満たす必要があるの。
    自分はどうすれば嬉しいか、まずは自分の満たされることを自分にプレゼントして。そこからだよ。

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2021/10/22(金) 17:18:43 

    >>894
    普通サイズでも肌荒れと頭痛がひどくて💦
    いつもゴムを自力で伸ばしてますが、ずれてきちゃいます、、

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/10/22(金) 17:19:44 

    >>927

    コメントありがとうございます!息苦しさはありますかね💦💦 肌荒れと頭痛もひどくて、、たしかに平たいゴムの方がマシような気もします、、

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2021/10/22(金) 17:20:29 

    >>1273
    寝よう!

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2021/10/22(金) 17:21:10 

    >>1254
    トイレ掃除シートを目立つように置いておいて、便器を汚したら汚した人が自分でふき取る制度にしましょう!

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2021/10/22(金) 17:21:27 

    >>1275
    別居か離婚

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2021/10/22(金) 17:24:00 

    >>1277
    たしかに、お金を少しでも払ってるかどうかは大事だよね。
    同棲解消ってことは、彼氏とは別れるの?というか、戻れてもまた同じこと起きそうだけど…。
    どの道、もう一緒に住まないほうがいいし、自分で家借りよりほかない気がする。
    話し合うにしても、2人きりだとやり込められちゃうんだと思うから、可能なら誰か間に入ってもらって、それが無理ならカフェとかで話し合った方がいいと思う。
    とりあえず家借りるまでは、ホテルか友達の家とかに行くしかないよね。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/10/22(金) 17:24:05 

    彼氏(一人暮らし)平日しか会ってくれなくて
    「平日しか会え無いの?」とラインしたら夜遅めに「今日仕事で出張だったわ」と交わされてしまった。

    自分には土日会ってくれる時間無いのかなって凹んでます。

    彼氏の仕事でも起業したばっかりでお客さんとか売上げに繋がる人紹介して欲しいって相談されて協力して実際紹介して売り上げに繋がっているけど、最近忙しい、会食を理由にぞんざいな扱いな気がして大切にされて無い気がして。

    そんな人に人として魅力を感じなくなって来て別れるか考えてる…

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2021/10/22(金) 17:24:42 

    社長に私物を買いに行かされる
    ハイブランドとか経費で
    明らかに私物だろって思うけど車で40、50分するのにめんどくせ!

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2021/10/22(金) 17:25:37 

    >>1255
    そう言ってもらえただけで、気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/10/22(金) 17:25:42 

    >>1283
    試して見ます。
    アドバイスありがとうございました( *・ㅅ・)

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/10/22(金) 17:26:29 

    流産2回して
    来月は体外受精にすすみます
    怖いです‥

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2021/10/22(金) 17:26:41 

    >>1298
    「お使いのお駄賃として私の分も買っていいですか?」と聞きましょう!

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2021/10/22(金) 17:26:57 

    >>1281
    家賃や生活費は全て折半です。彼が元々住んでいたマンションで同棲を始めました。

    理由は、2つあって…一つは彼氏が1時間昼寝した時に私が1時間半寝ていたのは平等じゃないと主張された事です。その時は怒ってなかったのですが後日言われました。
    「平等を主張するなら給与額に応じて家事分担やその他の権利なども平等に割り振ろう」と言ったところ安月給だと言われたくないと追い出されました。

    もう一つは管理職業務がハードなため、降格させてもらおうか頑張ろうかと悩んでいた時に
    「ガル子じゃない人が管理職になったら部下の皆もモチベーション上がって頑張るかもね」と言われた事に私がショックを受けてしつこかった事です。

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2021/10/22(金) 17:27:23 

    >>1302
    笑って誤魔化されたw

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2021/10/22(金) 17:27:36 

    >>1258
    ありがとうございます。優しくて涙でました。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2021/10/22(金) 17:28:40 

    >>2
    呼ぶ神経!
    私が彼女だったらその彼氏ぶち殺すわ。

    +4

    -2

  • 1307. 匿名 2021/10/22(金) 17:29:05 

    >>1272
    ここに書いてしまって後悔してたけど、吐き出してよかったです。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2021/10/22(金) 17:29:59 

    全身透き通るような色白になりたい。
    22歳で、今までスキンケアに全く興味がなくて肌の手入れ何もしてこなかった…もちろん日焼け止めも。だからシミそばかすがやばい…
    色々あって急にスキンケアに目覚めた。
    とりあえずメルカリでピーリング石鹸を買うか…

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2021/10/22(金) 17:31:20 

    人生詰んだ!どうすっかなーおれもなー
    ちな25歳大学中退無職ぼっち童貞

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2021/10/22(金) 17:31:23 

    主婦ですが、パートが決まりません。
    応募しても面接すらいきません。自分にはそんなに価値ないのかと最近落ち込んでます。

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/10/22(金) 17:31:57 

    >>1303
    何その彼、物の考え方がケチだなぁ。昼寝時間が長いの短いの保育園じゃないんだからさぁ。
    まぁ出て行かれたら経済的に苦しくなるのは彼だし、彼のところからあなたが出るんだったらあなたは損をしないよね。それにモラハラ気質っぽいね、この彼。結婚したら余計ひどくなるんじゃない?丁度いい機会だからこれからのことを考えた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2021/10/22(金) 17:32:28 

    育児中で、毎日ワンオペなのでお昼寝中に静かにできる息抜きが食べることしか無くて暴食してしまいます....
    妊娠中はむしろ痩せてたのに、産後太りが激しい😭
    どうすればいいでしょうか

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2021/10/22(金) 17:32:41 

    >>1217
    30か!30ならもうちょっと気をつかってほしいね〜あなたが年上だから甘えてるんだろうね
    彼が子どもを欲しがってるなら、出産費用って検診とか含めて結構いるみたいだけどどこから出す?って聞いてみるとか?

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2021/10/22(金) 17:32:56 

    >>1309
    ガル男を辞めることから君の人生は始まるよ、しっかりしな!

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2021/10/22(金) 17:33:27 

    >>1277
    どんな理由であれ、あなたの家でもあるんだからこんな寒い中追い出すなんてありえない。
    別れる別れないはあなたが決めることだけど(私は別れた方がいいと思う)、その彼氏と一緒に住むのはやめた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2021/10/22(金) 17:34:08 

    反抗期の娘。
    こちらも嫌なこと言われたら
    サラッと流せない

    あとこの関係が何年続くのか?

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2021/10/22(金) 17:35:57 

    >>1287
    他人と何かを成し遂げるって結局そういうところが面倒ですよね
    期間限定のプロジェクトならそのまま乗り切るのもひとつの考え方だけど、ずっと一緒ならキツいですね
    何かあったときに責任は社員に行きますよね。その社員が心配というスタンスで上司に相談してみたらどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2021/10/22(金) 17:37:25 

    >>1301
    今度こそあなたに幸せが訪れますように。願っとくね。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2021/10/22(金) 17:38:38 

    毒親から離れるために一人暮らしを始めたんだけれど、すごいホームシック。帰りたい。年末年始には帰れるけど、それまで持つ方法をだれか教えて

    +1

    -1

  • 1320. 匿名 2021/10/22(金) 17:39:00 

    現在リハビリ入院中なんですが、まだ誰とも話せる人が居なく
    (緊張すると体調崩しやすい&超人見知り)
    1週間弱が過ぎました。
    やはり話し相手を作った方がいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/10/22(金) 17:43:46 

    >>1297
    起業した仕事がどんな内容かにもよるけど、平日会えるなら取り敢えず泳がせてみるといいんじゃないかな。土日に誰と何をしているか、それがセミナーだとかならネットワークビジネスがらみで怪しいし、実は他に誰かいて会っているのの口実なら、どの道ボロが出るしそんなクズ男こっちから願い下げだと思うな。

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2021/10/22(金) 17:45:33 

    会社がしんどいです
    社員全員ほぼマウント気質で、すぐにダメ出ししてきたり、自分に非があっても謝りません
    なぜか全員自分に自信があり、間違ったことを堂々と教えてきます
    やんわり間違いを指摘したり意見を言うとヒステリックになる人ばかりです

    前職がのほほんとしたいい人ばかりに囲まれてきたため、こういう環境でどう強く働いていけばいいかわかりません。どうしたら舐められなくなるのでしょう。疲れました。もうみんなみんないなく慣ればいいのに。

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2021/10/22(金) 17:48:06 

    >>1312
    いやーめっちゃわかります!!
    お菓子しか楽しみないですよね。

    わたしは結婚時より10キロくらい太った体重を見て目が覚めました。
    そこからお菓子やめました。
    子供が寝てる間、筋トレすることにしました!

    でもそんな生活も長くは続かず、、
    一応、ピークよりは7キロくらい減ったのをキープしつつ、お菓子もちょくちょく食べています笑
    やっぱりそれしか楽しみがない。
    アマプラ見ながらお菓子つまむ幸せを取りました。
    多少太っててもいいやって笑

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/10/22(金) 17:48:21 

    ついに知覚過敏になってしまいました
    最近風が冷たくて息を吸うたび染みてつらいです
    おすすめの歯磨き粉や対処法があれば教えてください

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2021/10/22(金) 17:49:48 

    >>1122
    是非聞いてみて下さい。貯蔵鉄が足りないと不妊の原因になるのでヘム鉄を取るのをオススメします。赤みの牛肉や魚、豚レバーに含まれてます。私はサプリも併用してました。既にされてたり知っていたらすみません。

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2021/10/22(金) 17:49:49 

    >>1309
    とりあえずバイトやで。引きこもりだったら引きこもる年数分人とのコミュニケーションさえやりかたわからんくなる。稼ぎよりも、とりあえずリアルの人に少しずつ慣れることが一番大事。そこが結構でかいのよ。そして人と関わらないとぼっちも童貞もどうにもならんで。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2021/10/22(金) 17:50:23 

    >>26
    自律神経の乱れかな
    早寝早起きと大豆のプロテインとコラーゲンのむ

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2021/10/22(金) 17:50:47 

    >>1324
    私はシュミテクトと歯科医院でしみるのを止める薬を付けて貰ってからしみなくなりました。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/10/22(金) 17:51:58 

    面接落ちるのなんで?
    大卒だし
    職歴は上場企業だし
    資格もちなのに
    なぜおちる?
    マックもスタバもコメダもダメってどーすりゃあいいのよ?

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2021/10/22(金) 17:52:20 

    >>1322
    ブラックな職場だね。自分の成長にならないし最悪な職場。辞められるなら辞めていいと思う。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2021/10/22(金) 17:53:27 

    育ちが悪いことが凄いコンプレックス…
    父親がクレーマーで家族で食事に行くと店員に難癖をつけてなんとかサービスさせようとしたりとか値引きさせたり
    運転すると速度違反は当たり前で前に遅い車がいたらガンガン煽る人だった
    母親はスピーカーママで私とか周りの人の個人情報をなんでも周りに言っちゃううえにクレクレさん

    地元は小学生高学年にもなると可愛い女の子を路地裏に引き摺り込んで指を入れたりレイプしようとする男児がいたり万引きが横行してていじめも画鋲を靴の中に入れたりカッターの刃を入れた封筒をいじめっ子の家に投函したりとても荒れてた…
    地元では私の学区は周囲から悪い子だらけのところって認識されてて出身校の名前を言った途端にドン引かれる状態
    担任はベテランの先生でも生徒たちを制御しきれずに1年で3回変わったし中学生にして暴力団とつるんで悪さする子もいた
    ニュースではたま〜にあ、この子地元の子だ…って人が殺人や強盗で捕まってるのが流れてくる…

    地元が嫌すぎて逃げるように上京して旦那と出会ったんだけど旦那はいいとこ育ちの人だからバレたくない…
    所々自分の常識のなさとか倫理観の無さがわかっていくのがすごくしんどい…

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2021/10/22(金) 17:54:02 

    >>1055
    烏合の衆はほっておいて。所詮小者なんですよ。
    スルーです。頑張って。
    呪文は死を誘う呪文です(笑)
    他にもドラクエの呪文色々あるので調べてみてください(笑)

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2021/10/22(金) 17:55:47 

    >>1319
    どういう毒親だったの?

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2021/10/22(金) 17:56:55 

    >>1331
    多分反面教師がたくさんいたおかげで、今の常識的なあなたになれたと思うので、自信を持って下さい。そうやって考える事ができるから大丈夫ですよ。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/10/22(金) 17:57:22 

    >>1329
    今は飲食厳しいんじゃないのかな…

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/10/22(金) 17:57:27 

    いやな事をよく思い出す

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/10/22(金) 17:57:40 

    >>1322
    病んだらどうせ辞めるんだから今のうちに辞める。転職活動できる気力があるうちにやる。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2021/10/22(金) 18:01:13 

    26歳になり、服装の事をより気にするようになりました。ピンク色が好きなのでまだ着たいです。顔タイプとか骨格とかはわからないです。フリフリとか甘い感じが好きです。家族にはもうミニ丈は辞めてとしつこく言われてます。ずっと気にしてます。言われるのはストレスです。こだわりが強い自覚はあります。

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2021/10/22(金) 18:02:16 

    虐待してきた両親か未だに我々夫婦に迷惑をかけてきて精神的に参っている、これから何かあったら自分達の介護を頼んでくるつもりらしくて頭にきてしんどい

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2021/10/22(金) 18:02:43 

    >>1328
    シュミテクト効果あるんですね!
    病院の薬も聞いてみます
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2021/10/22(金) 18:03:26 

    >>1065
    うちは鳥が運んできた種で木がはえた

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/10/22(金) 18:05:55 

    考え過ぎてしまう性格です。初めて行く場所ややる事があると必要以上に考えてしまい気疲れする事が多いです。例えば今初めて行く場所があるとして初めて行く所でコロナに感染したらどうしようと考えてしまいます。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2021/10/22(金) 18:06:13 

    >>1329
    それはあなたがオーバースペックだからですよ。
    きっと受けた会社の店舗なり支社には、あなたの上司になってあなたを御せるような有能な人材がいないからです。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2021/10/22(金) 18:08:14 

    >>1338
    好きな色や形を着てください。あまり早い段階で無理に自分に禁止令を出すと、反動でしばらく経ってからまた狂ったように抑えていたものが着たくなって買い直したりするものです。着なくなるのは似合わなくなってからでいいです。

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/10/22(金) 18:08:31 

    >>1343
    じゃあどこ受けたらいの( ;∀;)
    大学生のバイトみたいなシフトの仕事がしたいのよー

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/10/22(金) 18:08:45  ID:JRZnD7mSNf 

    妊娠8週目。実家に帰ってるとき夫が飲酒してた。
    「禁酒して」と約束したわけじゃないけど、
    いつもは優しいように見えて心の底では理解してくれていないんだな、と悲しくて泣いた。
    結局辛いのは女ばかりなんだなとやるせなくなった。
    離婚したくはないけどこれから夫とどう向き合っていいかわからない。

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2021/10/22(金) 18:11:02 

    >>1336
    思い出したらその情景にあなたが乱入して、悲しんでいるあなたを抱きしめること、そしてあなたを傷つけた人を殴り飛ばしてコテンパンにやっつけることをリアルに想像してください。物事や出来事だったら、エンドロールを流して映画館で映画を見終わったことにして、席を立つところを想像してください。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2021/10/22(金) 18:11:32 

    >>1277
    返信含めここでの文面読んだ限りでは、その彼氏ろくでもない男だね
    自分の今の給料にコンプレックスがあるんだろうけど、それで彼女を下げる方向に持っていくのは最低だと思います、そういうのは今後もずっと直らないよ
    あなたがその彼と何が何でも添い遂げたいというなら謝って戻れば良いけど(また何かあるたびに同じことが起きるだろうけど)、その関係性に疑問を感じてきているなら、同棲解消して距離的にも精神的にも彼から離れるほうがいいと思います
    モヤッとしながらダラダラ付き合うのって本当に不毛な時間で、長引くほど後悔するよ

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2021/10/22(金) 18:12:00 

    >>1113
    太ってる人とか、毎日アイスたべるんですか?
    ファミリーの小さいサイズとか?失礼したらすみません( ; ; )

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/10/22(金) 18:12:48 

    >>2
    呼ぶ神経がわからないけど
    コロナ禍でよかったよ。
    さっさと断って旅行にでも行けばいい

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2021/10/22(金) 18:14:37 

    マンションの管理人?コンシェルジュ?みたいな人が丁寧に『いってらっしゃいませ』『おかえりなさいませ』って言ってくれる。
    行くときは『いってきます』で返事する。

    帰ってきたときの、『おかえりなさいませ』が問題だ。
    コンシェルジュの人は年上だし、『ただいま』はかるくて失礼な気がするし、『ただいま戻りました』は、外回りの営業が帰ってわけじゃあるまいし、
    なんて返事すればいいかわからない。
    今のところ『お疲れ様です』が候補だが、
    現状、感じよく会釈するようにしてる。

    なんかしっくりこないんだよな。

    +5

    -1

  • 1353. 匿名 2021/10/22(金) 18:16:43 

    >>1203
    ご飯以外は、ほぼベビーフード

    夫の家系がアレルギー体質だったので、自分の下手な手作りより、栄養管理された離乳食のほうがよいという考え。
    子どもは10代で、何でも食べられます。ベビーフードメーカーに感謝

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2021/10/22(金) 18:18:33 

    >>1303
    これって主さんは出て行った方がいい暮らし出来そう。苦しくなるのは元カレだよ。家賃・生活費が倍になるし。社会人で実家が無い人は沢山いるよ。
    1人でマンション借りなさい。

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2021/10/22(金) 18:23:14 

    >>1333
    過干渉で否定してきて、幼少期から習い事や進路、友達をコントロールしてくるタイプだった。親が精神的にも不安定で急に物を投げてくるし、休みの日に外食に行くと店員さんに逆ギレするし…

    そのせいで不安障害になってた。で、共依存になってたから自立して、自分の人生を生きたかったんだよ…

    でも、24年間も自分の意思で生きてなかったから、どうしたらいいか分からなくて戻りたい。実家にいるほうが楽だったような気がして。

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2021/10/22(金) 18:23:40 

    >>16
    少なくともそんな疑問を24時間一生考え続ける為ではない。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2021/10/22(金) 18:27:30 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2021/10/22(金) 18:27:30 

    スマホが高くて買えません
    スマホみたいに綺麗に3DSの画面の写真を撮れるカメラをご存じありませんか?
    Twitterのぼくもの灯で使います

    +0

    -1

  • 1359. 匿名 2021/10/22(金) 18:28:01 

    目元ブヨブヨ

    +1

    -1

  • 1360. 匿名 2021/10/22(金) 18:28:52 

    >>1355
    でも親はいつか死ぬのよ?どうしたらいいか、なんておばあちゃんになってから親が死んでなにもできない自分のままなんて、それこそなにもならないわ。若いって、それだけ大きすぎるメリットなの。若いうちに気づけて家を出られたのだから、今戻ってはダメ。

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2021/10/22(金) 18:29:00 

    中3の息子が高校受験なので塾に通ってますが、体調不良が続きこのままだと志望校どころかかなり志望校を落とさないと難しくなってきました。
    夏頃の模試はA判定でしたが先月末の模試はDでした。
    塾を辞めさせた方が良いのか悩みますが本人は志望校に絶対行きたいと言ってるので悩みます。

    同じような経験をされた方、どうされましたか?
    (体調不良はメンタル的な事です)

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2021/10/22(金) 18:29:28 

    仕事をちゃんとしない人にイライラしてしまう。直接攻撃したりはしないし、フォローもするし、正しいやり方を教えたりもする。けどあんまり続くとメンタルがやられて、たまに本人に言わず他の人に愚痴ってしまい、結果的に私が心狭い人みたいになってしまうのがストレス。

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2021/10/22(金) 18:30:01 

    仕事場の男性上司(社員)が、自分のミスを私(派遣)のせいにする。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/10/22(金) 18:30:01 

    夫婦(40歳)で義父(75)の会社で働いています。
    私が出社時に義父に挨拶をすると
    無視されます。(他に人がいると返します)
    半年ぐらい同じ態度です。
    少し前に嫌になり、挨拶をするのをやめました。
    普通ならば、嫌な相手でも挨拶だけはした方がいいと
    私自身も考えていますが、限界でした。
    他の人にはわからないように態度に出されて
    大人げないですが、悲しくて何度も車の中で泣きました。

    義実家に呼ばれ、
    「ストレスがたまる」や
    「もう少し気を遣え」等と言われました。
    話し合いの場でまさか、そんな言い方を義父がしてくると
    思っていなかったので、ショックで何も言い返せませんでした。

    義実家での話し合いには、夫も同席しました。
    私のことを守る言い方をしてくれていましたが、
    何度も喧嘩をしているため、私も何が真実かわからなくなって
    いて夫の発言も頭を通り過ぎるだけでした。

    話し合い当日は何も話せなかったので、翌日
    謝罪をしました。なぜ謝ったのか自分でも今考えるとわかりません。
    その時は正常な判断をすることが出来ず、追い詰められた状態でした。
    とにかく考えたくなくて、話し合いで言われた事を受け止めたくなくて
    心に蓋をしたような心境でした。

    その後はしばらく義父は普通の態度でしたが、
    最近また以前の様に私と二人きりの時に
    無視されるようになりました。私以外には、小さい声で挨拶を
    されても返しているので耳が聞こえないとかではありません。

    離婚をするや仕事を辞めることは
    考えていません。
    皆さんに愚痴を聞いて欲しかったです。
    ありがとうございます。

    +3

    -4

  • 1365. 匿名 2021/10/22(金) 18:31:22 

    >>1346
    おーい待て待て、どうしたの?
    ああ、マタニティブルーよ、それ。
    どうして旦那がお酒飲んじゃダメなのかな?あなたも好きなのに飲めなくて我慢してるから?実家に帰ってる時くらい家飲みさせてもいいんじゃない?あなたがいなくて寂しかったのかもよ。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2021/10/22(金) 18:32:05 

    悩みというか質問なんですけど、銀行員が東京に家を買ったということは本部確定ということですか?

    +0

    -2

  • 1367. 匿名 2021/10/22(金) 18:32:56 

    >>1357
    ふざけてる?前も同じコメ読んだ

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2021/10/22(金) 18:33:35 

    >>204
    こういう話聞くとなぁ
    次三人目踏み切るの勇気いるわ
    うちも男の子ばかり。女の子欲しいなーってずっと思ってて…
    まぁ仲のいいママ友もいないからどうってことないんだけど、男の子って聞いてショックだったそのママ友の気持ちは痛いほど分かるからついコメントしちゃった

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2021/10/22(金) 18:33:40 

    >>1362
    狭いのは事実なんだから受け止めたら?
    教え方がわるんじゃないの

    +0

    -1

  • 1370. 匿名 2021/10/22(金) 18:33:55 

    >>1351
    「ただいまです。今日もありがとうございました」

    で、どぅ?

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2021/10/22(金) 18:35:11 

    >>3
    また流行ってるんだよね?懐かしい!

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2021/10/22(金) 18:35:14 

    >>1361
    児童精神科に今すぐ相談してください。1か月待ちの予約でもなんでも、まず取ってください。
    IQの高い子って、意外に繊細でアンバランスなところが多いからメンタルに来ることがあるんですよ。それに冬が始まって寒くなると益々マイナス思考になります。
    薬を処方してもらえますし、先生といろいろお話しをしていく過程で自分自身の分析ができて、傾向を掴んで快方に向かう糸口が見えたりするものです。
    ご子息が来春、第一志望校に合格されますように。

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2021/10/22(金) 18:35:39 

    ペットショップにいたちょっと脱毛気味の犬を家にお迎えしようかどうか悩んでる…。
    お尻から後ろ足のあたりまで地肌がうっすら見えてるから可愛そうで。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2021/10/22(金) 18:35:46 

    >>1362
    こういうこと言う人って自称教え上手なんだよね
    整理整頓されてなかったり断片的な情報を一方的に押し付けるだけ
    自分はいいことしたって思ってるかもしれないけどさ
    それがあなたの業務なら諦めな
    管轄外の仕事なら関わらなければいいじゃん

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2021/10/22(金) 18:35:56 

    マタニティハイがすごかった友人が出産した。
    次は産後ハイなのかほぼ毎日何枚も写真送られてくる。
    私も去年出産したけど、その友人に子供の写真送ったことなんかない。
    他の友人にも、相手から送ってほしいと言われたらその時だけ1枚送ったりしてたけども。
    送ってなんて言ってないのに子供の写真かなり頻繁に送りつけられるのって結構しんどい。
    ちなみにスタンプで返事したり、返事しない日もありますが送られてきます。

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2021/10/22(金) 18:36:30 

    >>1037
    私も!
    一本に縛らないではいられないほど多いです
    ハチハリでおでこも狭いし最悪です

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2021/10/22(金) 18:37:00 

    >>1
    主さんの文章、わかりにくいです。伝えたいことが伝わらない。私が読解力ないのか?と3回読み返し、ほかの人のコメントも同じように理解出来ないとあり、読んでホッとした。

    掲示板で多くの人の意見が欲しいなら、しっかりした文章の練習から始めましょう。

    +8

    -1

  • 1378. 匿名 2021/10/22(金) 18:37:03 

    >>17
    しかも迷ってる…と聞いて驚いた
    即断で行かないな、自分は

    +16

    -0

  • 1379. 匿名 2021/10/22(金) 18:38:15 

    私36歳です。13歳下の男性からアプローチされているのですが、悩みますよね。性格も良いしカッコいいし申し分ないのですが、同世代の女の子の方が良いんじゃないのかなぁと思ってしまいます。

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2021/10/22(金) 18:38:39 

    上の子がいての悪阻がつらい。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2021/10/22(金) 18:39:10 

    >>1237
    これから色んな感情が湧き上がってきます。10年経っても旦那が大嫌いです。

    +2

    -1

  • 1382. 匿名 2021/10/22(金) 18:39:49 

    >>1360
    追記するとうちも過干渉タイプで弟が引きこもりだけど、弟がいい年になったとたんにコントロールしてきた親が家から追い出そうとしてる。若いうちだけなのよ、実家に置きたがるのは。いつか親がそうやって作ってきたのに、他人事のように家を出ろ仕事しろ結婚しろ孫産めと貴方を非難し続けるわ。絶対。そして介護だけはちゃっかり貴方に寄りかかるのよ。文句をいいながら。

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2021/10/22(金) 18:41:11 

    持病が治らない。助けて。

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2021/10/22(金) 18:41:36 

    >>1351
    私なら、こんばんはーって返す

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2021/10/22(金) 18:43:19 

    >>1373
    散歩、出来るなら良いと思います

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2021/10/22(金) 18:43:26 

    5歳の息子と1歳半の娘。一緒に遊んであげられる遊び何かありませんか?

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2021/10/22(金) 18:43:28 

    >>1382
    返信ありがとう。
    そして、確かにこのまま行くと弟さんみたいになりそう。いつも発言が矛盾してるから、私が30歳を過ぎた辺りに親が言い出してもおかしくない。

    たまに帰るぐらいでちょうどいいかも。今はつらいけれど、私は私で自立するよ。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/10/22(金) 18:44:32 

    >>1370
    返答ありがとうございます。
    ただいまです。は、
    なるほどです。的な違和感があるので避けたいところ。
    日本語ってめんどくさいね。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/10/22(金) 18:45:39 

    >>1369
    教わる方も問題あり

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2021/10/22(金) 18:46:50 

    マンション内で孤立してる。ファミリーマンションでみんな仲良い中、自分だけ孤立って感じ。
    私は仲良くしたいのになぁ。子どもも近付くと、避けられてる感じ。
    自転車気を付けて乗ってねって貼り紙が貼られてるんだけど、私じゃないのに、私だって思って怒ってる人が色んな知り合いに伝えたみたい。つらい。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/10/22(金) 18:46:59 

    >>1325
    エレビットとビタミンDは飲んでますが
    鉄分不足かもしれません…!!
    来週末移植なので整えていきたいと思います💦
    1週間でどうこうならないとは思いますが…💦

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/10/22(金) 18:47:49 

    アラサー1人暮らし
    隣にあたおかな男が引っ越してきた
    今の物件気に入ってるけど隣人のせいで引っ越したい&ストレスでハゲそう

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2021/10/22(金) 18:48:26 

    >>1351
    おつかれさまーってダメ?

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2021/10/22(金) 18:49:43 

    ここ数日前から肌のカサカサがすごいんだけど寒くなってきたからかなあ 何塗ればいいかな

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/10/22(金) 18:49:53 

    >>1303
    まず別れた方が良いと思います

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/10/22(金) 18:51:15 

    切実な悩み。

    今仕事中で仕事しなければならないのに、やる気でないでがるちゃんやってる。

    どしたら仕事のやる気でる?

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2021/10/22(金) 18:51:38 

    >>1320
    無理に作るとストレスになります。
    病院スタッフさんと仲良く話せるようになるところから始めれば十分です。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2021/10/22(金) 18:53:48 

    父親がAV見ていて気持ち悪い
    しかも女子ゴルフを欠かさず見ていて年齢のことばかり言うし男子ゴルフは全然見ない
    めちゃくちゃ気持ち悪いんだけどどうしたら良いんだろう

    +0

    -1

  • 1399. 匿名 2021/10/22(金) 18:53:58 

    >>1384
    私も「こんばんは。」に一票!

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/10/22(金) 18:54:04 

    >>1297
    もうこっちから連絡するのやめたらいいと思う。
    私も前にそういう人いて、会った時に話してたら先週の休みはフットサルしてたらしく、私には仕事が忙しいって言ってた。
    実際忙しいのは知ってた(友達が彼と同じ会社だった)から気に留めてなかったけど、なんか腹たったし、こっちが予定合わせてる感じも段々めんどくて、連絡するのやめたらすごく楽になった。
    で、今度はあっちが連絡くれるようになったけど、それすらかったるくなって終わった笑
    連絡するのやめてみたら、自分の気持ちもわかると思う。私の場合は、多分そんなに好きじゃなかったんだろうなって気づいたよ。

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/10/22(金) 18:54:25 

    >>1398
    彼氏を作る

    +0

    -1

  • 1402. 匿名 2021/10/22(金) 18:54:42 

    地鎮祭後の挨拶まわり、工務店さんの都合で10時からになった。
    ちょっと早すぎると言ったんだけど、打ち合わせが入ってるから無理です、と。
    夫と営業さんが、粗品のタオルだけでいいと言ったのでそれだけしか用意してないし…気が重い…。

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2021/10/22(金) 18:55:01 

    >>1392
    どんな感じでおかしいの?

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2021/10/22(金) 18:55:38 

    >>1392
    もっと気に入る物件をゆっくりでいいから探して、見つかったらすぐ引っ越した方がいいよ。
    あなたに何か起こってからでは遅いからね。

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2021/10/22(金) 18:55:42 

    >>1402
    エナジードリンクを飲んでから回るとやる気出る。

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2021/10/22(金) 18:56:36 

    毛ツゲが渦巻いてるの

    +2

    -1

  • 1407. 匿名 2021/10/22(金) 18:57:14 

    >>1406
    そのままでよし

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2021/10/22(金) 18:58:08 

    >>1401
    そのこととの関係性が分かりませんがいます

    +0

    -1

  • 1409. 匿名 2021/10/22(金) 18:59:15 

    >>1408
    なら、男はエロいものって知ってるでしょ?
    父親も男って事だよ。

    +0

    -2

  • 1410. 匿名 2021/10/22(金) 18:59:47 

    話が通じなくて、仕事を進めることが遅くて、すぐ感情的になる同僚(定年再雇用)がいる。
    仕事は2倍遅い。

    その同僚は、
    嫌いな仕事は他の人に押し付けようとする。
    他の人には10分で済む話が30分かかる。
    自分は部内で一番仕事をしていると思っている。

    そして、上司からこの人のフォローをしろと言われている🙄

    正直関わりたくない。
    けど、業務上関わらなければいけない。

    今の仕事にはやり甲斐を感じているから、異動はしたくない。
    上司に相談しても、上司は事なかれ主義で、基本的に静観。
    上司の上司は社長で、相談もしにくい。

    私が今の仕事を諦めて、異動希望をしたら楽なのだけど、
    今の仕事が好きだから我慢するしかない。

    わかっちゃいるけど、
    日々、しんどさを感じる。。

    その人と関わっていると自己肯定感は下がるし、
    前にも後ろにも進まなくて気持ちが真っ暗になる。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2021/10/22(金) 19:01:04 

    >>1373
    お金と時間に余裕があるなら飼ってあげて欲しいです。
    そもそも生体販売は反対だけど生まれてきた子に罪は無いですからね

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/10/22(金) 19:01:34 

    鶏の手羽元はやっぱり唐揚げがいいのかな?

    +1

    -1

  • 1413. 匿名 2021/10/22(金) 19:01:42 

    >>1410
    筋トレする

    +1

    -2

  • 1414. 匿名 2021/10/22(金) 19:03:29 

    >>1373
    そのペットショップからは買わない方が良いと思います。
    飼育環境が悪く悪質な部類のお店だと思います。
    そのペットショップから購入するとまた新しい被害者が出ますよ。
    その子を救えてもまた別の子が被害にあうってことです。

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2021/10/22(金) 19:05:22 

    >>29
    多摩ホームみたいやん

    +1

    -1

  • 1416. 匿名 2021/10/22(金) 19:05:28 

    >>1384
    こんばんは
    こんばんはにしようと思います。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2021/10/22(金) 19:06:54 

    >>1346
    禁酒しなきゃダメなの?
    あなたも一緒にノンアルコールで乾杯すればいいんだよ。タバコ吸ってるなら止めてもらったほうがいいけど、出産まで先が長いのに、お酒を我慢させるのはちょっと酷かなぁ…。
    あなたは今はつわりが辛いんじゃない?こんなに私は苦しんで、何もかも我慢しているのに、普段と変わらない旦那が許せないんじゃない?違っていたらごめんなさい。
    妊娠中も大変だけど出産してからもずーっと大変な事ばっかりよ。何で私ばっかりって思う前に、今の自分でも楽しめることに目を向けてみよう。男の人って言葉にしないと伝わらないから、やって欲しい事たくさんお願いしちゃおう!お身体お大事に。元気な赤ちゃんに会えますように。

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/10/22(金) 19:07:00 

    義理の親に完全同居をすすめられました
    断っても聞く耳を持ってくれません

    +0

    -1

  • 1419. 匿名 2021/10/22(金) 19:07:41 

    明日は休みだし寒いからお風呂に入るのやめようかな

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2021/10/22(金) 19:08:22 

    >>1419
    お風呂に入ろうと思うんじゃなくて、とりあえず洗面所で服を脱いでみる。

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2021/10/22(金) 19:08:46 

    >>1418
    旦那に無理と伝える。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2021/10/22(金) 19:09:33 

    来年の手帳が出回ってきたよね
    毎年選ぶのを悩むけど、みんなどんなの使ってるの?

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/10/22(金) 19:09:55 

    妊娠中なのですが、子供が生まれてからの育児の体制がまとまりません。
    わたしはフルタイムで働きに出ていて、9時頃になることもしばしば、父親の方は月に3回は出張に出るし、わたしと同じくらいの帰宅時間です。親族は県の離れた場所に住んでいます。

    保育園の送り迎えや食事の世話など、義母がやりたがっているようですが、中部と関東で距離が違いすぎます。
    同居というわけにも行かないし、生まれた時から子供とほぼ会えないというのもどうにも気が進みません。
    わたしの母親が近くに住んでいたらまだ頼れたのかもしれませんが...。

    共働きの家庭はどのようにしているのでしょうか

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2021/10/22(金) 19:13:41 

    >>1419
    寒い時の方が皮脂出る気がする

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2021/10/22(金) 19:14:18 

    >>1364
    義父で自分より年上と言うこともあり、
    凄く気を遣われてると思いますが、
    理不尽なことがあったり、言いたい事があったら、
    遠慮なく言った方がいいと思います。
    そこで喧嘩になったら喧嘩すればいいし。

    2人きりの時だと無視されそうなので、
    義実家に行って皆んなの前で言ってやればいいですよ。(泣きながらでも訴えて!)
    家族皆んなにも自分の想い、気持ちをわかって貰った方がいいです。
    一方的に言われたままだと、皆んなも義父が正しいと勘違いするだろうし。


    もしかしたらその後も義父は何も変わらないかも知れませんが、
    そしたらこちらもそのような(同じような)対応をすればいいじゃないですか(^^)

    負けないで! 応援してます!!

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/10/22(金) 19:14:30 

    >>65
    うれしいと受け止めます。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2021/10/22(金) 19:15:04 

    >>2
    コロナ禍だから一応用心して行くのはやめるねって 返事したらどうかな?

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2021/10/22(金) 19:16:05 

    >>1423
    お金がかかる事をまず受入れる。
    そして、正社員の生涯年収は2億で、非正規社員の生涯年収は7000万だと認識する。

    その上で、お金を使っても自分が子供が生まれからの最初の数年間を乗り越えられる方法を模索する。最初の3年で1000万使っても、非正規になるよりトータルで考えたら得と割り切る。

    お金を使ってやり方はどのような方法があるかをピックアップして、自分が1番快適な方法を選択する。

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2021/10/22(金) 19:16:33 

    旦那のお母さんが意地悪で自己中で毎日電話してきて
    困ってる

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/10/22(金) 19:16:39 

    >>1423
    母親が旦那より高給取りでも母親が仕事休職してるよ。私の知り合いは。
    男って育児は母親の仕事だと思ってるから自分が仕事をセーブするという選択肢すら思い付かないと思う。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2021/10/22(金) 19:17:41 

    >>1429
    その電話には出なきゃいけないの?
    留守電に入れといてくださいって放置したら?

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2021/10/22(金) 19:18:33 

    >>1429
    仕事に出る。

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2021/10/22(金) 19:18:33 

    >>110
    なぜつまらないのてすか?理由を聞かせてください。

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2021/10/22(金) 19:19:35 

    >>1355
    同じような悩みの人たちと愚痴を共有しあうのは?
    んで書く!

    わたしは、親関係の書き捨ての掲示板でえんえんと書いて、書いてるうちにゴチャゴチャした気持ちが整理されて、セラピーでうまく伝えられるようになった。
    悩みって自分で書きだしてみないと、わからないんだよね
    共依存関係の本も参考になるよ。図書館にヘルスケアのコーナーがあるし、親同居じゃ読めないでしょ

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2021/10/22(金) 19:20:24 

    人と話す時緊張する!!!!

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2021/10/22(金) 19:21:16 

    >>1435
    筋トレする

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2021/10/22(金) 19:21:19 

    毎年こたつ出してる人に聞きたい
    今日寒すぎてこたつ出したくなっちゃった
    まだ出すの早いかな?

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2021/10/22(金) 19:24:00 

    子どもと室内でどう過ごしたらいいか分からない。
    私は小さい頃から父親が暴言ばかり吐き、幸せな家庭や他人の関わり方が分からないです。
    子どもが生まれてからもママ友の世界で失敗してしまい育児センターのような外に出ることが怖くなりました。
    室内で子どもと過ごすのだけど、何したらいいか分からず携帯ばかりさせてしまう。でもそんな育児しかできない自分が嫌で子どもから携帯を奪い取り壁に投げつけてしまった。
    理不尽に怒ったり、他人にイライラをぶつけてしまったりしてもう横になりたいです。一人になりたいです。入院したいと夫に言いましたが、何病で?と言われました。何をしたらいいか教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2021/10/22(金) 19:24:47 

    >>8
    …うん、とりあえずお風呂入ってハーゲンダッツ食べようか?

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/10/22(金) 19:25:23 

    >>1438
    筋トレと高心拍数の有酸素運動。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2021/10/22(金) 19:27:53 

    >>1
    我が家の隣が月極駐車場なのですが、少し草(W)が生え始めました。
    これだと分かるよ。
    隣の月極駐車場に笑っちゃうような事が起こりました〜てことでしょ。

    +4

    -1

  • 1442. 匿名 2021/10/22(金) 19:28:57 

    >>1432
    仕事から帰ってきたら電話があります
    スマホは仕事中出れないので出ません

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2021/10/22(金) 19:29:28 

    今肩こりでムカムカモヤモヤしています。あずきのちからであたためてます。
    他に何かいい方法ありますか。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2021/10/22(金) 19:30:56 

    >>1442
    仕事後なら、旦那に出させたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/10/22(金) 19:32:12 

    >>1437
    一昨日にもう出したよ。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/10/22(金) 19:34:34 

    >>1445
    そっかー
    さっそく出しちゃう
    寒いの我慢する意味もないしね
    ありがと!

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/10/22(金) 19:35:49 

    これから2回目ワクチン

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2021/10/22(金) 19:37:01 

    >>1406
    ケツ毛はケツを守ってるからね❤️

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/10/22(金) 19:38:16 

    >>1420
    それ分かるよ。まず全裸になってみるの大切

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2021/10/22(金) 19:38:54 

    現師長からのいじめで、適応障害になり前師長の時に約束された出世がなくなって後輩に出世越された。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/10/22(金) 19:39:32 

    自分の部屋が無くて電話をする時必ずトイレの中でするんだけど「今コイツトイレ入ってやがるな」と相手にバレてないか凄く気になります
    確かめる方法もないので経験者がいたら教えて下さい

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2021/10/22(金) 19:39:51 

    金玉 ぶら下がってるの

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2021/10/22(金) 19:40:11 

    >>1451
    オシッコしてたらバレる。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2021/10/22(金) 19:40:25 

    なかなかやりたいことが見つからない
    自問自答が足りないのかな

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2021/10/22(金) 19:40:32 

    結婚したい相手がバツイチです。
    前妻との子供にきちんと毎月養育費払ってます。
    当たり前の事ですし、結婚後大変とわかっていても、彼と結婚したいです。
    でも、子供にではなく奥さんに何かモヤモヤします。
    養育費や前妻の事を気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2021/10/22(金) 19:41:09 

    >>41
    そうそう
    会社では一人のオスっぽく振る舞ってても
    家ではフツーに、甘えてるし、甘えさせてるし、奥さんと密着したり、奥さんの体触ったり、奥さんに作ってもらったご飯食べて、弁当食べて、ってやってるし、居なくなるなんて考えられない、絶対離婚なんて考えてないんだよ?てか奥さんありきじゃんあなたwて感じだけど
    なんか会社では「嫁なんて~」って言ってるだけ
    そう思うとバカバカしいことだよ

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2021/10/22(金) 19:41:57 

    >>1396
    やる気って、やり始めないと出て来ないから、
    小さいこと(出来ること)から始める。

    そうするとだんだんやる気が出て来る。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2021/10/22(金) 19:42:39 

    >>1455
    お若い方なら正直結婚自体やめたほうがと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2021/10/22(金) 19:42:58 

    年末調整って、派遣社員の場合派遣元と派遣先どちらで書類出せばいいんでしょうか!?

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2021/10/22(金) 19:43:19 

    >>1457
    ありがと、小さい事からちょっとやってみるよ、マジで。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/10/22(金) 19:44:00 

    >>1451
    音が妙にこもったり水音でわかります
    今まで黙っててごめん🥺

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/10/22(金) 19:44:12 

    ドラマ「最愛」の1話目を見逃してしまった
    今日は見ようかどうしようか迷ってる
    初回見なくてもわかるかな?

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2021/10/22(金) 19:44:59 

    >>1422
    ごめん、3日坊主だから買ってない。
    スケジュールやメモはスマホでしてる。

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2021/10/22(金) 19:45:12 

    >>1455
    結婚前にモヤモヤするならもう結婚しないほうがいい。ずっと元嫁の影がうっすら見えるのがバツイチとの結婚なんだから。結婚後気にしないようにできるわけがない

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2021/10/22(金) 19:45:19 

    喉の痛みと、上あごに口内炎。風邪かなぁ…痛い。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/10/22(金) 19:45:39 

    始めたばかりのバイトでお局様に目をつけられて辛いです…

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2021/10/22(金) 19:45:49 

    >>1459
    派遣元だよ
    普通はお給料を出してるところに提出する

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2021/10/22(金) 19:46:16 

    >>1455
    結婚して5年もしたら、そのモヤモヤなくなるから、相手が良い人なら結婚して時間が解決する。

    +2

    -2

  • 1469. 匿名 2021/10/22(金) 19:46:48 

    >>1459
    派遣元

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/10/22(金) 19:47:26 

    >>1467
    ありがとうございます😭
    なんと提出期限が近々すぎて派遣先の人事も帰ったしどうしよと思っておりました!

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2021/10/22(金) 19:47:43 

    >>1372
    レスありがとうございます🙏
    学校のカウンセリングに掛かってみようかと思っていますが、やはり病院に掛かった方が良さそうですね。
    親身になっていただき感謝です。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2021/10/22(金) 19:48:17 

    髪をかきあげるとフケがパラパラ落ちます…
    どうしたらいいのかわからない…

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/10/22(金) 19:48:41 

    >>1461
    バレてましたか…
    今までトイレで面接の応募の電話とか普通にしてたんで恥ずかしい気持ちでいっぱいです
    もっと早く知って置けばよかった…

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2021/10/22(金) 19:48:42 

    >>1423
    コメ主さんか旦那さんが仕事をセーブするしかないね。
    義母は遠すぎるから、やりたいと言っていても無理だし。
    もし近くだとしても、まるっきりお願いしてやって貰って、万が一何かあったら私はイヤだな。

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2021/10/22(金) 19:48:52 

    >>1472
    シャンプー前にブラッシングする。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/10/22(金) 19:50:17 

    >>1329
    派遣会社に登録してみては

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2021/10/22(金) 19:51:37 

    >>1470
    私もぎりぎりになって慌てるタイプよ笑
    お仕事頑張ってね!

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2021/10/22(金) 19:51:56 

    >>1438
    一時預りに預けてカウンセリング行くくらいしかないなあ。子育て支援に話したところで下手な人に説教される可能性もある。まず貴方は話を聞いてもらって心のなかを整理していくことが大切。

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:03 

    精神的、身体的に不安定な状態で短期の仕事していいか悩んでる。ちなみに短期は5ヶ月位。
    短時間だし業務的にはそこまで辛くないんだけどお腹が痛くて。。。(胃カメラはしたけど異常なし)
    近々大腸内視鏡検査しようといま病院探してる所。
    家計的に仕事した方が絶対良いんだけど、万が一検査で入院とかなったら迷惑かけるよね。。
    止めようかな。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:43 

    >>1422
    今まで様々な手帳を使ってきましたが、来年用にsunny手帳を購入しました!気に入った手帳をゲットして新年を迎えられるといいですね!

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:46 

    >>1443
    ピップエレキバンの一番強いヤツをたくさん貼る

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:00 

    >>72
    うわ…
    ・母親なのに親権あっち、それはともかくとしても丸投げ
    ・なぜかバイトを辞めるつもり
    男の扱い慣れてて寄生先探してるし、男の弱みにつけこまれて落としにかかられただけじゃないの?
    私だったら絶対嫌w
    やっぱり結婚は当人達だけでなく周りの親戚さんとも繋がる事なんだという事を
    昨今の話題で思い知ったw

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:09 

    >>1429
    無視しとけばいいよ。

    「何で出ないの?」って聞かれたら、
    「忙しいから出られないです。」とか言っておけば。

    それでも何か言って来るようなら、
    「義母さんの電話は緊急な用事じゃなく、世間話なのでまた今度聞かせてくださ〜い。」とか言って切ればいいよ。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:37 

    年長の娘が、ふざけすぎて大変です、、。
    今日迎えに行ったら、プールの時間に(提携してて、みんな通わせてます)ふざけてコーチに注意されてました。って、、。他の子にも申し訳ないです。
    来週就学時検診ですが、不安で仕方ないです。
    同じようにふざけてしまうお子様をお持ちな方や、幼稚園の先生などからアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:43 

    パート先に苦手な人がいます。
    小さいカフェなので、従業員が少なくシフトがほとんど被っていて毎回のように顔を合わせます、、

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:52 

    >>1484
    家ではどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:29 

    子の幼稚園(三年保育)
    これからいくつか、候補の幼稚園の面接とか始まる
    別にお受験とかではなく普通の幼稚園なのにこんなどきどきするなんて!
    お受験組の親御さんとお子さん、そんけいするわ!
    お子さんが幼稚園に通ったお母さん、みんなこんなにドキドキしながら幼稚園を決めたの!?
    私や夫の子供の頃は、何も考えずに近くの幼稚園に決まってたわよーって母も義母も言ってるのよ
    30年くらい前って、幼稚園選んでました!?

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:47 

    >>1454
    興味あることを片っ端からやってみるのがいいよ☆

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/10/22(金) 20:00:03 

    Twitterをやっていてフォロワーさんの数の割には私のツイートには「いいね」が一桁とかしか付きません。
    そんなに私のツイートは下らないのか、そこそこ落ち込みます。
    ウケ狙いのツイートとかをしないからでしょうか。

    ちなみに他の趣味で昔から書いているブログでは「いいね」の数は多いほうなので、特別支離滅裂な発言をしているわけではないのかな、とは思うのですが。

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/10/22(金) 20:00:08 

    >>1346
    もしかしてお姉ちゃんが居るお店に行っちゃった系かな?

    そりゃ腹立つよね!

    しばらくワガママ聞いてもらいな。

    +0

    -2

  • 1491. 匿名 2021/10/22(金) 20:01:01 

    ヘラクレスカブト虫を探していますが、どうやら日本に居ないようです。
    どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/10/22(金) 20:02:58 

    >>1390
    多分、本当に迷惑な行動をしてる人が他にいるけど、お互いを知らないから勝手にあなたの一家だと誤解されちゃっているのでしょう。迷惑な話ですよね。
    無理に仲良くしなくていいから、何もルール違反をしていない今のまま堂々としていてください。そのうち真の迷惑一家の行動がわかり、濡れ衣は晴れます。
    お辛いでしょうけど、ご自身の生活に集中してご家族仲良く暮らしてくださいね。

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:12 

    死にたい

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:34 

    >>1491
    エクアドルにでも行けば?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:55 

    >>1349
    体脂肪率30%(パッと見の体型は普通)隠れ肥満です。さすがに毎日には食べないけど、夏場は週に3回~4回食べちゃってました💦

    見た目が太ってる人が必ずしも食生活が乱れてるかは分かりません。筋肉がっしりついてて太めに見えていたり、浮腫んでいたり、健康的な食生活してても太りやすい人もいるので…

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2021/10/22(金) 20:06:02 

    アラフォーの専業主婦、高学年の子供二人です。
    結婚してからずっと専業主婦で不労所得が月に16万ほどあり、毎月そのお金を交際費やお稽古に使って、この10数年過ごしてきました。
    今、とても働きたくなっています。
    この生活に虚しさを感じるようになっています。
    都会に住んでいるのでランチをすれば周りは
    社員証をぶら下げけ、活気に溢れた人達がビジネストークをしたりキラキラ見えて、私はこのまま遊び暮らして
    消費するだけのことに虚しさを感じました。
    私のような環境でこのまま年をとると一体どうなると思いますか?お金に困っていなくて働いている方、やっぱり楽しいですか?

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2021/10/22(金) 20:06:36 

    大戸屋の豚汁頼んだら880も請求された

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2021/10/22(金) 20:06:42 

    >>2
    新婦に相談したら?
    「招待されたけど私元カノなので困惑しています。どうしたらいいでしょうか?」

    +2

    -1

  • 1499. 匿名 2021/10/22(金) 20:06:44 

    >>1438
    トイレなど1人になれるところで今の状況を相談できるところへ電話するのはどうでしょうか?
    お住まいのところの役所へ、問い合わせで育児のことで相談したいが、相談できる連絡先を教えてほしいと伝えるのはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2021/10/22(金) 20:07:30 

    >>1321
    返信ありがとうございます。
    怪しい仕事では無いみたいです。
    専門誌などに顔出し会社名での露出があったり、忙しいんだなって…
    わたし自身も自営業でずっと細く長くやっているので起業した時の大変さはよく理解しています…
    とはいえ…

    実は過去付き合った当初、
    明るめの肩くらいの髪の毛がかなりベッドに落ちていて話し合ったことがあります。
    彼からは会社の共同経営者(ちょっと地方に住んでいる)が数日泊まりに来た、心配することは無いとは言っていたので信じてました。
    が、数週間前に彼のリモートのmtgの画面が見えた時にその共同経営者さんの顔が見えて(向こうからはわたしが見えない位置)いて、髪の色も長さも全く違くて。あれ?染めた?あれ?いや髪黒くしたのかなって言うことがあって…
    そんなことで、なんですが、一気に疑うようになってしまいました。
    ※今付き合って半年ちょっとくらいです。

    彼からの返事の後、その対応で付き合っていく自信がなくなった、残念です。とは、はっきり伝えています。
    その後うやむやです…

    仕事絡んでしまったけれどこれ以上は関わらないで、泳がせるandタイミングを見てちゃんと決断しようと思います。

    クズ男だったら本当願い下げですね…


    本当にありがとうございます。
    心が軽くなりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。