-
1. 匿名 2021/10/20(水) 23:24:44
夫婦は先月、バース・アンド・ノースイースト・サマセット評議会から一般車両が侵入禁止のバスレーンを走行したとして罰金通知書を受け取ったという。
しかし夫婦は違反したとされる場所から120マイル(約193キロ)も離れた場所に住んでいたこともあり、この件に全く身に覚えがなかった。そして罰金通知書の書面にある、夫婦の車がバスレーンに侵入したとされる証拠の写真を見て唖然としてしまったそうだ。
写真には、夫婦の車の代わりにバスレーンを歩く中年女性の姿が捉えられていた。その女性が着ているTシャツを見ると、「KNITTER(編み物職人)」と書かれていた。それは夫婦の車のナンバープレート「KN19TER」と非常によく似ていたのだ。
+62
-2
-
2. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:07
海外らしいね+76
-1
-
3. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:31
夫婦には悪いけど笑った+226
-1
-
4. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:42
この手の海外ニュース
トピにせんで良いと思うのだが+12
-7
-
5. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:37
顔認証で駅改札とかも、誤検知しそうだから嫌だなあ+24
-0
-
6. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:46
めっちゃ面白い+23
-3
-
7. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:01
そんなんで認識されるの?すごいな+118
-0
-
8. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:30
これは笑うwwwTシャツの女性のバッグのストラップが良い具合に文字を誤魔化してるねww+126
-0
-
9. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:55
機械の限界だね~人の目では一切確認しないのかな?+54
-0
-
10. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:44
AIなのかな?
こんなミスするとは、やっぱり最後は人の目なのかしら。+76
-1
-
11. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:14
>罰金通知書は違反した日付が今年7月29日で、書類が作成された日が8月27日となっていたが、デイヴィッドさん夫婦のもとに届いたのは作成日から1か月後のことだった。そのため60ポンド(約9400円)の罰金が未払いのために90ポンド(1万4100円)になっていた。
発送が遅れたのに未払い扱いで罰金増えるところとか、本当に海外って感じ+125
-0
-
12. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:59
イギリス人も英字Tシャツ着るんだ+9
-5
-
13. 匿名 2021/10/20(水) 23:30:53
バスレーン侵入時の写真はオービスみたいに自動車で撮られたの?人か車かわからない⁉️
どういう間違いでそうなる?💫そして、編み物職人シャツのおばさまは罪にならないのかい?だれかわかんないだろうけど+10
-0
-
14. 匿名 2021/10/20(水) 23:36:46
罰金通知書送る前に人の目で最終確認とかはしないんだ!?+33
-0
-
15. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:56
+6
-0
-
16. 匿名 2021/10/21(木) 00:32:24
人と車の区別もつかないとかAIってポンコツやん+19
-0
-
17. 匿名 2021/10/21(木) 00:40:29
車じゃなくて人だったの?
何というオチ。+16
-0
-
18. 匿名 2021/10/21(木) 06:19:28
>>4
このコメント数の少なさが物語ってるよね。
海外のネタは好きだけど、連日ここの海外びっくりニュースばかりトピに上がってること、さすがになぜだろうって思うようになった。もっとためになる話題他にあるのに。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
公共の道路にはオービス(自動速度違反取締運転装置)や信号無視抑止システムなど無人の交通違反取締装置があるが、それは海外でも同様のようだ。ところがイギリスで交通違反の罰金通知書を受け取った夫婦が、その書面にあった違反の証拠写真を見て唖然としてしまっ...