ガールズちゃんねる

熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

1743コメント2021/10/23(土) 22:00

  • 1501. 匿名 2021/10/21(木) 00:52:50 

    >>1475
    ⁉️

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2021/10/21(木) 00:53:06 

    >>1242
    旧帝大の多い??

    コメントの内容見てるとFランのヒステリックな方々のほうが圧倒的に多い気が

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2021/10/21(木) 00:54:16 

    ホント、小室がアクション起こすと災難が起きるよ。

    +92

    -4

  • 1504. 匿名 2021/10/21(木) 00:55:18 

    >>782
    えー!!こんな場所が日本にあるの知らなかった。
    まだまだ知らないこと多かった。
    今回噴火したところは全然場所が違うのかな?この人が住んでる地域が噴火するってないの??

    +17

    -0

  • 1505. 匿名 2021/10/21(木) 01:00:10 

    >>1471
    綺麗だなーおさまったら絶対行く

    +15

    -0

  • 1506. 匿名 2021/10/21(木) 01:01:54 

    もう心配しても仕方ない気もする
    一瞬で日本滅びるなら私は諦めるよ

    +9

    -1

  • 1507. 匿名 2021/10/21(木) 01:02:08 

    >>899
    これってコラとかじゃなくて本気でこの一般人が言ってたの?

    日本が海に沈むくらいの地殻変動なら絶対に韓国も壊滅状態よね
    アホやなぁ

    +31

    -2

  • 1508. 匿名 2021/10/21(木) 01:04:28 

    >>1446
    神社の粥占い当たる

    +4

    -1

  • 1509. 匿名 2021/10/21(木) 01:04:37 

    >>899
    おぉ…
    見た目からしてそのまんまのエベンキ族やん…

    +32

    -3

  • 1510. 匿名 2021/10/21(木) 01:05:21 

    >>675

    そのチリが危険。
    火山灰だから。車も電車も走れない。ヘリコプターも飛行機も飛べない。
    吸い込んだら気管がやられる。
    北は余裕で北海道まで被害が及ぶから、周辺の海外諸国にも被害あるだろうね。

    +20

    -1

  • 1511. 匿名 2021/10/21(木) 01:08:39 

    >>1504
    横だけど、
    阿蘇五岳っていう5つの山が、カルデラのなかにあるんだけど、そのうちの一つである中岳が今回噴火してるよ。いつも噴火してる山。
    地元の人はわかってるとおもう。
    カルデラの中は本当に普通に広ーい町があるよ。遠い地域の人は想像つかないとおもうけど、熊本の人間としては、個人的にだけど、いつか噴火するって言われてる富士山近くの町より命の危険は低いと思ってる。

    +34

    -0

  • 1512. 匿名 2021/10/21(木) 01:12:23 

    >>270
    阿蘇山本気出したら福岡は火砕流で約2時間でお終いだから諦めてる。
    生き延びても火山灰で多分生きれない。
    外国に助けてもらい住むしか無い。
    熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

    +28

    -1

  • 1513. 匿名 2021/10/21(木) 01:13:34 

    >>1503
    紀子さまの父上も緊急入院だしね。

    +40

    -5

  • 1514. 匿名 2021/10/21(木) 01:14:28 

    >>431
    ストレスのためすぎはよくないよね
    人も山も

    +23

    -0

  • 1515. 匿名 2021/10/21(木) 01:14:46 

    >>557

    もしそれなら、あの2人に自然現象誘発するほどの魅力ないと思うんだけど

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2021/10/21(木) 01:15:34 

    >>1498
    阿蘇おいでー
    中岳火口には近付けないけど、良いところいっぱいあるよ。カルデラが全部噴火してるわけじゃないんだから、大丈夫だよ。人も住んでる。最近注目されるようになったけど、元々ちょいちょい噴火してるよ。

    感染症対策はしっかりと
    あと、コンタクトなら念のため眼鏡持参(もし火山灰が目に入ったら痛いから)

    +25

    -4

  • 1517. 匿名 2021/10/21(木) 01:17:45 

    >>1019
    こういう場所に住むの禁止した方がいいのでは
    死者も出るし、今は良くても子孫の代で大噴火するかもしれないんだし
    そのたびに支援しなきゃいけないのは負担が大きい
    人命保護&経済負担を減らすために何キロ以内は住むの禁止にした方が…

    +19

    -14

  • 1518. 匿名 2021/10/21(木) 01:19:53 

    >>1512
    何万年前かに屋久島だったの火山が噴火して九州四国辺りの人が全滅したんだよね
    その期間だけぷっつり人が暮らしてた形跡が途絶えてるんだって

    +44

    -0

  • 1519. 匿名 2021/10/21(木) 01:21:29 

    >>1517
    そうなんだろうけど、簡単にいかないんだろうね
    おそらく「代々住んできた土地だから簡単には引っ越せない」って人多そうだし

    極端な話「もう噴火ってなったらお山と一緒に…」って人もいそう

    日本は強制的にさっさと引っ越しさせるような独裁国家じゃないからよけい

    +51

    -0

  • 1520. 匿名 2021/10/21(木) 01:27:58 

    >>693
    そう思ったら抑えつける事がどれだけ危険かよく解る。

    +16

    -0

  • 1521. 匿名 2021/10/21(木) 01:32:55 

    >>1401
    そのニュース観ました。温暖化が進んでるから海水温も上がってるからかー。ウニが、、、って思ったけど、

    >>1401さんのコメントみて
    人間が気付かない所の海底火山が爆発して海水温上昇している可能性もあるのかな!と思ってしまいました。

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2021/10/21(木) 01:34:23 

    今日TVを全く見てなくて
    今ライブカメラの映像見たんですが
    噴火する時、爆発音みたいな音も鳴るんですか?

    +7

    -0

  • 1523. 匿名 2021/10/21(木) 01:35:02  ID:fCH7LnTbgI 

    イルミナティカードに阿蘇山噴火を預言しているようなカードがあります。次は富士山が危ないです。オリンピックの開会式で富士山が噴火するような暗示もあったし。
    熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

    +7

    -26

  • 1524. 匿名 2021/10/21(木) 01:38:14 

    >>1523
    熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

    +15

    -8

  • 1525. 匿名 2021/10/21(木) 01:39:01 

    >>1503
    ほんとそれ。

    また何か起こるかなぁーと思ったら、地震やら噴火やら···
    それも、身内までも···

    +35

    -4

  • 1526. 匿名 2021/10/21(木) 01:39:06 

    令和は次から次に災難が起きる。

    +8

    -2

  • 1527. 匿名 2021/10/21(木) 01:43:19 

    >>15
    国民の気持ちじゃなくて、見えないもの、神様か祖先かわからないけど、止めようとしてるか、逆鱗に触れてるか。
    じゃないかな。

    +24

    -3

  • 1528. 匿名 2021/10/21(木) 01:43:35 

    過去にも阿蘇山が噴火したあとは北海道が揺れる。
    日本もいよいよ活動の時期にはいっちゃったかもね
    すぐにじゃないと思うけど少しずつはね。

    +9

    -0

  • 1529. 匿名 2021/10/21(木) 01:43:41 

    >>1496何故そんな大切な事、わりと皆知らなかったんだろう
    知ってもどうせ何も出来ないから、国全体とかでわざわざ広めようとして来なかったのかな

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2021/10/21(木) 01:44:16 

    >>1503
    ほんと小室家なんかに嫁いで大丈夫なんかね?
    来週の婚姻届で不安しかないよ。

    +44

    -4

  • 1531. 匿名 2021/10/21(木) 01:47:48 

    >>1512
    うち大丈夫だわ、、
    て言うか阿蘇山怖いね

    +5

    -8

  • 1532. 匿名 2021/10/21(木) 01:49:19 

    >>1528
    海外のどっかが揺れたら日本が揺れるって
    なんとかの法則ってあったよね
    確か少し前に大きな地震あったよね?

    +9

    -0

  • 1533. 匿名 2021/10/21(木) 01:51:25 

    >>1530
    アメリカに行って、眞子さまが環境変わって
    孤独や不安になったりして
    そういうのを利用されませんように
    なんだかんだ、私は眞子さまが目を覚ましてくれたら良いと思ってる
    小林麻耶さんみたいに

    +30

    -9

  • 1534. 匿名 2021/10/21(木) 01:51:27 

    >>1510火山灰ってガラスの欠片みたいな感じなんでしょ?
    普通の灰と全然違うの知らなかった

    +25

    -0

  • 1535. 匿名 2021/10/21(木) 02:11:04 

    婚約内定の速報
    →ミサイル発射

    婚約内定会見
    →九州集中豪雨
    →会見延期

    婚約内定会見
    →ミサイル発射

    KK帰国、横浜で隔離
    →台風が急に進路を変えて関東直撃
    →関東で震度5強

    久々の再会、宮中三殿参拝し、歴代天皇へご報告
    →ミサイル発射
    →阿蘇山噴火

    +59

    -8

  • 1536. 匿名 2021/10/21(木) 02:11:35 

    >>1532
    バヌアツ…

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2021/10/21(木) 02:15:51 

    >>1210
    熱風で喉が焼けて窒息死…
    ツライよ。。

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2021/10/21(木) 02:20:25 

    >>1512
    これマ?笑える
    そうなったらもう死んでいいや
    ポンペイみたいになろうや

    +9

    -12

  • 1539. 匿名 2021/10/21(木) 02:23:18 

    26日何か起きそうで怖いけど、その当日には大したことは起きない気がする。
    1日~数日置いて、みんなが忘れた頃にきっとくる。
    災害ってそういうものだよね…
    何もなく済めばいいけど…

    +15

    -3

  • 1540. 匿名 2021/10/21(木) 02:25:54 

    >>1535
    関東での震度5強って、311ぶりなんだよね……

    世の中こんな大変なときに、ほんとよく国民の税金使ってズルして箔付けて、勝手なことできるよなー

    +54

    -2

  • 1541. 匿名 2021/10/21(木) 02:32:48 

    >>681
    会見の日の午前中、行事の為入れませんって看板出てる神社あるみたいよ。結構有名な神社。
    公式な儀式はやらないけど私的な式はやらないとは言ってないからね。

    +17

    -1

  • 1542. 匿名 2021/10/21(木) 02:37:32 

    >>1541
    これですよね。
    特定班によって以前にも同じ内容の立て看板が立っていたことが判明し、
    警視庁機動隊の年次行事によるものであることが皇室トピで解明されています。
    熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

    +20

    -1

  • 1543. 匿名 2021/10/21(木) 02:40:53 

    >>203
    エベレストより高かったと前聞いたけど本当かな?

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2021/10/21(木) 02:41:26 

    >>103

    今の皇后様が朝起きられないら、儀式も全然覚えてなくちゃんとやってないと思う
    引継ぎが出来ないし出来てないと聞いた
    平成までは毎日潔斎してお祈りされてたと思う

    今時神様なんてと思うかもしれないけど、護って下さる力はかなり大切で、あれだけ自然災害の多い日本が長く続いて来たのにも理由がある

    +3

    -19

  • 1545. 匿名 2021/10/21(木) 02:51:54 

    まじで26日前後怖いよーーー😭

    +7

    -1

  • 1546. 匿名 2021/10/21(木) 02:59:07 

    大昔阿蘇山が噴火した時に火砕流が山口県宇部市まで来たという話を聞いたことがあります
    宇部市民なので怖い
    無事に鎮まりますように

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2021/10/21(木) 03:09:29 

    中学の修学旅行で阿蘇に行きました。
    が、火山ガスが出てて登山は中止、代わりに草千里でのんびりしてたら駐車場で生徒の写真を撮ってあげるためにしゃがんでた先生が車に轢かれて救急車で搬送されて行きました。
    その後はバスの中でお通夜状態で数時間待機、次の行程の熊本城にも行けませんでした。
    熊本城の修復が完了したら阿蘇山とあわせて熊本旅行に行きたいです。

    +13

    -1

  • 1548. 匿名 2021/10/21(木) 03:12:43 

    >>1479
    数万年前の噴火活動が分かるのは確かにすごいね!どうしてすぐ先のことは分からないんだろう

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2021/10/21(木) 03:13:42 

    >>449
    全くそうではないけどね
    関係大ありだよ15は言い過ぎだけど

    +1

    -2

  • 1550. 匿名 2021/10/21(木) 03:15:42 

    >>99
    その規模の噴火だと音波がやばそう
    スマトラあたりでむかしむかし音波が地球何周かする勢いの噴火なかったっけ?

    +2

    -1

  • 1551. 匿名 2021/10/21(木) 03:18:53 

    >>33
    レバノンでゴーンが無事だったと聞いてチッてなっちゃった 
    本気出すなら誰も逃げ出す猶予もなくドカンとお願いしたい

    +14

    -5

  • 1552. 匿名 2021/10/21(木) 03:21:50 

    >>44
    ワクチン打ったし、外国人も少ないだろうし
    今年インフルのワクチン完了したらひっそり長崎、佐賀への旅行を計画してたのだけど難しいかしら

    +5

    -9

  • 1553. 匿名 2021/10/21(木) 03:31:21 

    >>190
    消されたね

    +17

    -1

  • 1554. 匿名 2021/10/21(木) 03:36:22 

    >>1157
    噴火したら北半球絶滅だってさ

    +19

    -0

  • 1555. 匿名 2021/10/21(木) 03:37:43 

    あのさ
    うるさい、まこだの

    +11

    -17

  • 1556. 匿名 2021/10/21(木) 03:38:06 

    熊本からの話聞いたよ

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2021/10/21(木) 04:01:34 

    >>1382
    どさくさに紛れて縄文人と縄文文明を貶さないでください。

    +9

    -1

  • 1558. 匿名 2021/10/21(木) 04:05:20 

    >>1346
    おまじないの時と西洋医学の今と、どんなソースで何を比較したか教えてほしいな
    病院や医者が増えてるのは治せない病人増えてると思ってるんだけど、おまじない治療って何時代のどこの国のこと?

    +0

    -6

  • 1559. 匿名 2021/10/21(木) 04:08:20 

    >>110
    コニーデとは違うのね!

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2021/10/21(木) 04:11:19 

    >>1512
    札幌だけど、網走まで逃げればいいのね!

    +5

    -1

  • 1561. 匿名 2021/10/21(木) 04:18:31 

    >>657
    北九州市民の私も怖くなった

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2021/10/21(木) 04:24:00 

    >>1555
    マジうるさい
    きえて
    ここ真面目な話してんだよ

    +10

    -8

  • 1563. 匿名 2021/10/21(木) 04:25:24 

    ニュージーランドに移住したい

    +1

    -2

  • 1564. 匿名 2021/10/21(木) 04:31:18 

    なぜNZ?あそこも大きな地震あるよ

    +30

    -1

  • 1565. 匿名 2021/10/21(木) 04:33:16 

    >>247
    静岡県民だけど知らなかった‥‥
    何で富士山噴火ばかり騒がれるんだろうね?日本で一番高い山だからって理由ならお粗末な気が‥‥
    これみると富士山噴火しても生き残れるかもと思ったけど、すぐ近くに箱根あるから誘発されて噴火したら結局詰むのかな

    +4

    -6

  • 1566. 匿名 2021/10/21(木) 04:39:07 

    >>1565
    東京の多摩地区住みだけど数センチの積雪で大騒ぎになる東京だと、富士山噴火レベルでも火山灰の影響を受けるからインフラと流通が死んだら生き残れる気がしないよ。

    +10

    -0

  • 1567. 匿名 2021/10/21(木) 04:47:52 

    >>1565
    富士山は首都圏に影響あるからだと思うよ
    在京メディアが多いから、自分たちが被害に遭う災害の方が関心持つし

    +22

    -3

  • 1568. 匿名 2021/10/21(木) 04:53:03 

    対策するなら海外移住くらいしかないだろうけど
    日本離れる気にはならないなぁ
    いつか津波が来るのがわかってるのに
    海岸沿いに住み続ける人の気持ちが初めてわかったわ

    +28

    -0

  • 1569. 匿名 2021/10/21(木) 05:09:24 

    >>1565
    富士山の方が噴火周期が短いし
    東京へのダメージが大きいからでしょう

    ただ、噴火周期というのはあくまでも予想の目安であって当たり年になってしまえばその影響の大きさは計り知れないし
    最後の噴火の有った時代には無かった文明の様々な施設や機器がどこまで被害を拡大させるかは更に未知数

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2021/10/21(木) 05:12:53 

    >>1290
    えぇぇぇぇ…
    まじかよ…
    詰んだ…

    +10

    -0

  • 1571. 匿名 2021/10/21(木) 05:15:07 

    地球の年齢からしたら、ニンゲンの80年ちょいの寿命なんて一瞬なのに、なんでその一瞬に色々と地震やら噴火やらコロナやらと、イベント詰め込まれてくるんだろうね‥

    +39

    -0

  • 1572. 匿名 2021/10/21(木) 05:16:07 

    >>1565
    東京に近いから

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/10/21(木) 05:22:30 

    >>1
    富士山はいつ噴火するのかね?

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2021/10/21(木) 05:27:02 

    南海トラフ地震も近々ってずっと言ってるし首都直下型と富士山噴火とか連発だったらたまらないね

    +13

    -0

  • 1575. 匿名 2021/10/21(木) 05:27:26 

    >>1269
    ありがとうございます。
    熊本市民より

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2021/10/21(木) 05:28:01 

    >>493
    即死できるエリアのほうがマシな気がする

    +40

    -1

  • 1577. 匿名 2021/10/21(木) 05:33:22 

    >>1432
    いつもの事
    これが東京の近くだったら30分位放送するよ

    +12

    -2

  • 1578. 匿名 2021/10/21(木) 05:37:42 

    大丈夫!

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2021/10/21(木) 05:45:45 

    実はそんなに心配してない熊本人

    +43

    -0

  • 1580. 匿名 2021/10/21(木) 05:47:46 

    >>1579
    慣れって恐いですね
    慣れてまたかぐらいになった時にとんでもないのおきそう

    +0

    -10

  • 1581. 匿名 2021/10/21(木) 05:50:53 

    >>493
    なんかのトピで死にそうな人が夢のうわ言で未来の氷河期の予言みたいなの言ってたらしいけど氷河期ピンと来なかったけど噴火なら有り得るのか!あれは怖かった…

    +10

    -0

  • 1582. 匿名 2021/10/21(木) 05:58:26 

    >>1512
    大阪も危険なんだ💦怖い。
    大阪は上町断層もあるのに。

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2021/10/21(木) 06:07:34 

    >>268
    熊本の親戚に慌てて連絡してけど、あーまた?くらいの反応だった。熊本の人全然騒いでないよね。

    +23

    -0

  • 1584. 匿名 2021/10/21(木) 06:12:20 

    子孫の結婚のことでそんなに怒るの?
    しかも嫁いで行くわけだし。秋篠宮だし。

    +2

    -4

  • 1585. 匿名 2021/10/21(木) 06:18:08 

    >>15
    どういう意味?コロナ禍で大変だからとか?

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2021/10/21(木) 06:24:06 

    >>1583
    全然全く
    話にすら出ない

    +7

    -0

  • 1587. 匿名 2021/10/21(木) 06:25:08 

    >>11
    あれ固まるとコンクリートみたいにかたくなるからね。大変だよ~!

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2021/10/21(木) 06:28:04 

    >>1239
    何言ってんの?現に皇室トピも立ってるじゃん
    それに、お得意のトピ乗っ取りは??誰も居なくなった関係ないトピを次々に乗っ取って延々とやってるじゃん 皿ガー(またはミテコがー)キーコがーナマズがーって

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2021/10/21(木) 06:30:08 

    >>1295
    行間読めない人達発見!

    +2

    -3

  • 1590. 匿名 2021/10/21(木) 06:30:09 

    >>1551
    仕事自体は相当優秀なんだね?
    【ひろゆき】逮捕された日産の元会長、カルロス・ゴーンについて話すひろゆき【切り抜き】 - YouTube
    【ひろゆき】逮捕された日産の元会長、カルロス・ゴーンについて話すひろゆき【切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    ▼ひろゆきさんのチャンネル▼https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA▼元動画▼運のいい人っているよね。科学的根拠ないけど。。LA VIRGEN MADRID LAGERを呑みながら 2020/01/16https://www.youtube....">

    +1

    -1

  • 1591. 匿名 2021/10/21(木) 06:30:12 

    >>1231
    多分そう思います〜

    義父の話とか、ここ日本?ってレベルです。
    対抗する為に女性も強くなったのでしょうね〜
    その女性も更に弱い女性にかなりきつく当たるから、
    弱肉強食って感じに見えます。

    +7

    -1

  • 1592. 匿名 2021/10/21(木) 06:30:34 

    >>1369
    こぴぺ

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2021/10/21(木) 06:31:51 

    >>1495
    バ◯は死ななきゃ治らないってホントだ

    +6

    -2

  • 1594. 匿名 2021/10/21(木) 06:42:36 

    >>1558
    >病院や医者が増えてるのは治せない病人増えてると思ってる

    マジでヤバい人来た!

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2021/10/21(木) 06:44:17 

    >>1393
    中間選挙で来年じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2021/10/21(木) 06:48:09 

    >>1503
    この間の青森の地震辺りでガルにも書いたけど
    オカルト信じたくなくて、もう大きい災害は来ないだろって思っても次々に来るのが怖い。しかも短期間。
    この後、寝る前に311の地震を予言して実際に当てた漫画家の動画を見たからか
    夢で関東に緊急地震速報が流れる夢を見たんだけど、関東には来ないだろ→関東震度5

    もうね信じちゃうよね

    +4

    -4

  • 1597. 匿名 2021/10/21(木) 06:57:02 

    >>1583
    心配したって防ぎようないしね
    ここで言われてるような九州滅びるくらいの噴火起きたら日本自体が経済崩壊して今みたいな生活できなくなるし

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2021/10/21(木) 06:59:33 

    >>1580
    ちょいちょい噴火してる山だから、予め対策取ってあるからだよ
    火口付近にはもしも突然ふんかしたときのために観光客が待避するコンクリートの建物もあるし
    規制も張られるし

    何故今回全国的に騒がれてるのか不思議

    +11

    -1

  • 1599. 匿名 2021/10/21(木) 07:00:36 

    >>1410
    分かりやすくありがとう!

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2021/10/21(木) 07:05:02 

    >>1573
    う〜、前回の富士山"大噴火"は江戸時代の「宝永大噴火1707年」だよね。
    火山灰などが関東全体に降り注いで農作物や森林に甚大な被害をもたらした。

    幕府は全国各藩から資金調達して被災各地の復興に努力したり、地元小田原藩では領地の半分を幕府に差しだし救済援助してもらったけど、噴火から20年以上経っても復興出来なかった地域もあり、米の収量が元に戻るまで90年以上掛かったんだそうです。

    現在ならばもっと被害は甚大になるよね...
    富士山の大噴火については周期とか規則性がないそうだけど、大地震とは連動するそうです...

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/10/21(木) 07:06:12 

    >>1512
    助かるの北海道だけだね
    北海道は北海道で阿蘇ほどではないにせよ危険な活火山がいくつかあるけど
    というか助かっても経済成り立たないし大噴火の影響でしばらく異常な寒冷化が進むからいずれにせよ海外に移住しないと生活できなそう
    こんな最悪のケース心配しても無意味だわ

    +18

    -1

  • 1602. 匿名 2021/10/21(木) 07:09:10 

    >>1571
    地球規模にしたら、そのイベントらもかすり傷にもならないダメージなんだよ。

    +12

    -0

  • 1603. 匿名 2021/10/21(木) 07:11:15 

    >>1290
    だから人口削減陰謀論があるのか。
    たしかに、じゃあそうしていただけると。
    戦争で死ぬよりいいよね。

    +2

    -13

  • 1604. 匿名 2021/10/21(木) 07:20:46 

    >>1603
    どっちも怖すぎる

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2021/10/21(木) 07:24:42 

    >>1602
    噴火や地震を人間は「大地の怒りだ」とか言うけど、地球にしてみれば毛穴から汗かいたり関節コッキンしてるだけで別に怒ってないしって話なんだよね。

    +65

    -1

  • 1606. 匿名 2021/10/21(木) 07:25:22 

    >>1580
    数年前も噴火してたけど母親普通に阿蘇に通勤してました
    ただ火山灰はヤバイ、車のワイパーかけたら傷付くから水で流してた

    +27

    -0

  • 1607. 匿名 2021/10/21(木) 07:33:10 

    >>1605
    地球と人間の関係は、人間が歩いただけでつぶれたり驚くアリの群れと同じだよね

    +26

    -0

  • 1608. 匿名 2021/10/21(木) 07:35:12 

    >>237
    いつかなんて誰にもわからないと思う
    自然だから

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2021/10/21(木) 07:35:42 

    >>1469
    そもそも成層火山は溶岩の粘度が適切な場合のみできるカタチ
    粘り気が少なければハワイ・キラウェァみたいな平べったいカタチ
    粘り気が多ければ昭和新山のドーム状になる
    火山の内部圧力、火山性ガスの発生状況によって噴出回数は異なってくる
    バランスよく?噴出すれば富士山型成層火山になるだけ

    中身の溶岩、火山ガスが無くなれば上層部分は下に落ちるしかない
    真下に落ちたのがカルデラ
    火山の高さとは関係ない
    鹿児島の姶良カルデラは鹿児島湾となったし
    北方領土のヒトカップ湾も海面下
    北海道道南にある幾つものカルデラも標高は高くない
    富士山より高くなったかもしれないけどその前にマグマと火山ガスを
    出し切りって凹んでしまったケースが多い

    定期的なマグマ供給と火山ガスの発生があると成層火山ができやすいかも
    やはり地殻変動帯であるカムチャツカ半島には
    4000m以上の富士山型火山が幾つもある

    +7

    -0

  • 1610. 匿名 2021/10/21(木) 07:39:34 

    311の余震が10年経っても起きるの?とうんざりしてたけど「地球にとっては10年なんて一瞬きだ」って言われて納得したもんなぁ

    +23

    -0

  • 1611. 匿名 2021/10/21(木) 07:49:11 

    誰か教えて欲しいんだけど、ソーラーパネルで充電するタイプの発電機って、火山灰が降り注いでるときは意味ない?
    富士山噴火に備えて買う予定でいたけど、太陽の光が遮られるから充電されないのかな?

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2021/10/21(木) 07:50:01 

    >>1502
    自称旧帝大でしょ

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2021/10/21(木) 07:50:58 

    >>7
    死ぬなら一瞬で死にたい。関東民だけど、火山灰降り積もって電気も止まり、じわじわと餓死するのを待つとか地獄
    餓死ってめっっちゃ辛いよ

    +49

    -0

  • 1614. 匿名 2021/10/21(木) 07:51:09 

    >>1568
    海外は海外でまた別なリスクが高くなる。
    治安とか。
    地震も日本耐震性ある建物多いし。

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2021/10/21(木) 07:58:37 

    >>1571
    地球から見たら、この地球に人類が誕生してからがやっと一瞬って感じじゃないかな?
    人ひとりの人生なんて一瞬にもならないよ

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2021/10/21(木) 08:06:05 

    >>1389
    この話を否定するなら、あなたはなんで皇族は「様」呼びされて、特別扱いされて、国民から徴収した税金で毎年億単位で贅沢三昧してると思ってるの?
    ただの国民の一人なら許されない待遇でしょう
    戦前は神として、戦後は象徴としての身分を保護されてるから成り立ってるのが皇族

    +5

    -8

  • 1617. 匿名 2021/10/21(木) 08:09:50 

    >>20
    熊本人で家から見えるけど何年かに小規模で噴火しておりますので大丈夫です。
    阿蘇方面の人は洗濯を外で干せない事が心配です。

    +16

    -3

  • 1618. 匿名 2021/10/21(木) 08:10:19 

    阿蘇山噴火したら九州は終わりって大げさじゃない?って今まで思ってたけど、今回の映像見て本当なんだなと実感した。
    九州住んでるからその時は諦める…。

    +18

    -0

  • 1619. 匿名 2021/10/21(木) 08:10:30 

    >>1609
    日本が大陸と地続きで無くなったのはその2つが噴火したからだっけ?

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2021/10/21(木) 08:10:56 

    >>1616
    神話と日本の象徴天皇は同一では無いわ
    天照大御神が天岩戸の話は神話
    象徴天皇は人間ですよ

    +9

    -2

  • 1621. 匿名 2021/10/21(木) 08:11:59 

    幾つかの書き込み閲覧していると
    阿蘇山外輪山の中側、直径20kmの火柱が上がり
    噴出物が西日本全体覆う
    ってイメージで話している人多いけど
    そんな爆発はありません

    本格的な爆発は火山灰を成層圏と対流圏の境あたりまで吹き上げます
    高さ約1万m
    重いものは近くに、軽いものは遠くに、軽くて小さいものは遠くまで

    過去の阿蘇山噴火で山口県まで火砕流が~とありますが
    軽石と火山灰でがパラパラ降ってきた
    火砕流が~の書き込みも土石流、大津波のイメージで語っている人多いけど
    最大でも噴火口直近だけの話
    360度散らばりますからね、遠くに行けば密度が下がる

    単一の軽石でも距離が倍になれば4パイR^2になりますよ
    あとは噴石の重さ空気抵抗もあるから
    山口あたりは軽石と火山灰が風向によってパラパラ来るだけです
    (もちろん熱い岩のかけらですから危険です)
    高密度の高温破砕流が来るわけではありません

    過剰に怖がlり自暴自棄になるより
    適切な怖がり方と適切な対処方法考えましょう

    +23

    -0

  • 1622. 匿名 2021/10/21(木) 08:15:49 

    書き忘れ
    噴火口は数百メートル規模のところから噴出するケースが多い

    カルデラは噴火口の大きさではありません
    内部の溶岩溜まりの大きさ
    数百メートルの噴火口からドンドン吹き出し
    溶岩溜まりがカラになったから凹んだ

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2021/10/21(木) 08:16:29 

    >>1610
    なんか素敵な言葉だわ

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2021/10/21(木) 08:18:04 

    >>1619
    大まか過ぎるけど、
    日本やハワイやニュージーランド、イタリア やっぱり島国や半島の方が火山活動が活発で海に沈んだり隆起したりってことなのかな

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2021/10/21(木) 08:25:57 

    どんなにもがき苦しみ悩み生きてても、
    地球レベルで問題が、起きれば
    どんな人生送ってようが関係なしに
    一瞬にして死ぬのか。
    なんかもがき苦しみ生きてるのが
    馬鹿らしくなる。

    +11

    -2

  • 1626. 匿名 2021/10/21(木) 08:28:51 

    >>1290
    食料買い込まないと。

    +1

    -3

  • 1627. 匿名 2021/10/21(木) 08:29:52 

    >>1606
    そうそう、火山灰はトゲトゲしてるから、風で吹き飛ばして水で流してから拭いたほうが良い。いきなり雑巾とかで拭くと細かい傷がついちゃう。

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2021/10/21(木) 08:31:17 

    >>173
    福岡県民です。阿蘇山が大噴火したらマグマは福岡へ10分で到着するって聞いた。

    +7

    -0

  • 1629. 匿名 2021/10/21(木) 08:32:38 

    >>1598
    何かから目を反らさせたいんじゃ?
    ご結婚とか選挙とか

    +2

    -5

  • 1630. 匿名 2021/10/21(木) 08:33:26 

    >>15
    なんの気持ちのこと?コロナ不安?

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2021/10/21(木) 08:35:07 

    >>15
    国民代表の方なのww

    +1

    -2

  • 1632. 匿名 2021/10/21(木) 08:35:57 

    人間が生まれる前から火山は噴火している
    地球が生まれてからずっと
    悠久なる大自然のいとなみは人間とは無関係

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2021/10/21(木) 08:37:30 

    >>1619
    SF小説「日本沈没」の元ネタになった学説では
    日本海溝で沈み込んだ太平洋プレート
    大陸の中で湧きあがった
    北朝鮮からシベリア南部が分裂した

    そのへりの部分1000km移動したのが日本列島の基盤
    その証拠が基盤岩石の種類が同じ、大地の移動速度などで証明されている(そうです)

    日本の火山は移動中の噴火でできたもの
    大昔から噴火して移動していなのは
    アイスランド(大西洋分裂の中心線)
    ハワイ(諸島はうごいているけど、キラウエア火山は同一の場所)

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2021/10/21(木) 08:38:24 

    >>1611
    どう考えても意味ないでしょ
    曇りの日ですら売電より買電の方が多いもん
    ソーラーパネルに火山灰積もったら物理的に光を取り込めないし、取り除いても取り除いてもしばらく降り注ぐよね?
    それ対策で買うのはお勧めしない

    +19

    -0

  • 1635. 匿名 2021/10/21(木) 08:40:32 

    いつもみたく海外でも話題になってるんだね。
    阿蘇山の噴火を見て大喜びする韓国人の反応 : カイカイ反応通信
    阿蘇山の噴火を見て大喜びする韓国人の反応 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp

    阿蘇山の噴火を見て大喜びする韓国人の反応 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介Twitter海外の反応お問い合わせ2021年10月20日17:12阿蘇山の噴火を見て大喜びする韓国人の反応カテゴリ韓国の反応地震・自然災害659コメント韓国のポータルサイトネ...

    +0

    -8

  • 1636. 匿名 2021/10/21(木) 08:44:19 

    >>1621
    ありがとう。不安で怖かったけど、冷静な分析には救われます

    +11

    -0

  • 1637. 匿名 2021/10/21(木) 08:47:11 

    >>1601
    北海道は自給率100%以上だからなんとかやっていけそう

    +6

    -2

  • 1638. 匿名 2021/10/21(木) 08:49:29 

    >>1620
    天岩戸はお月様。

    +0

    -3

  • 1639. 匿名 2021/10/21(木) 08:51:40 

    >>1628
    よこ
    マグマ、溶岩ソノモノではなく火山灰

    溶岩(マグマ)は岩がドロドロになったモノ
    粘り気があり数キロ以上移動はない
    大体火山は数キロでしょう?
    その外側は軽石が10数キロ覆っている

    更に外側は「火山灰」がほとんど
    もっとも火山灰は溶けた石、ガラス(ガラスはガラス質の石)
    吸った鼻、喉、肺に突き刺さりますのでマスクは常時持っていてください

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2021/10/21(木) 08:53:20 

    >>1350
    すいません!
    大分の九重の桂茶屋でした!💦

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2021/10/21(木) 08:55:57 

    >>1635
    相変わらずだなチョンどもは💢白頭山の時覚えてろ狂喜乱舞してやる。

    +3

    -3

  • 1642. 匿名 2021/10/21(木) 09:02:56 

    >>1605
    私たちって「働く細胞」細胞たちみたいなもんだね。

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2021/10/21(木) 09:07:41 

    >>42
    うわあきしょ

    +2

    -3

  • 1644. 匿名 2021/10/21(木) 09:08:46 

    >>1616
    様 呼びはごく最近マスコミが始めたみたいよ
    持ち上げた方がマスコミ的に見映えがいいから まんまとのっちゃってるね

    +1

    -3

  • 1645. 匿名 2021/10/21(木) 09:10:12 

    阿蘇って中央構造線の上にあるよね。
    地震大丈夫なんかな。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2021/10/21(木) 09:10:18 

    >>1246

    イエローストーンに比べたら赤ちゃん…

    日本とアメリカの国土面積が違いすぎる
    イエローストーンが日本にあったら日本は確実に沈没する

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2021/10/21(木) 09:16:48 

    >>1605
    昨日テレビで専門家が「こういう言い方は適切ではないかもしれないが、今回の噴火は阿蘇山がゲップしたみたいな感じ」と言っていて、なるほどーと感心した。

    +25

    -0

  • 1648. 匿名 2021/10/21(木) 09:21:41 

    民主党政権⇒東日本大震災
    菅総理辞任⇒関東地震(埼玉震度5強)
    岸田政権⇒阿蘇山噴火

    信じるか信じないかはアナタ次第!

    +1

    -6

  • 1649. 匿名 2021/10/21(木) 09:25:36 

    >>1550
    トバ火山じゃないかな?地球上の全人口が3000人程度にまで減ったと言われてる。

    +0

    -1

  • 1650. 匿名 2021/10/21(木) 09:27:26 

    >>657
    鹿児島県民の私も…

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2021/10/21(木) 09:33:49 

    >>1649
    よこ
    7万5千年前に一万人以下に減らないと
    遺伝子の均一性が説明できないとか

    スマトラ島周辺の火山灰堆積地層と南極氷サンプルから7.5~7万年に大噴火

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2021/10/21(木) 09:40:51 

    >>1535
    半分くらい北朝鮮
    あの国はお祝いしてるんじゃない…?

    +22

    -2

  • 1653. 匿名 2021/10/21(木) 09:42:40 

    >>4
    地震とか噴火とか、この頃日本怖すぎる

    +27

    -3

  • 1654. 匿名 2021/10/21(木) 09:43:35 

    >>1329
    自分は瞬殺されるからって
    人にそんな脅すような事言いおって( •᷄ὤ•᷅)


    この先
    …1000年位は噴火しないことを祈ろう

    +21

    -0

  • 1655. 匿名 2021/10/21(木) 09:46:04 

    硫黄島の隆起やら西ノ島の拡大、最近海底火山の活動が盛んです
    あと、愛知県の西の端に住んでるんだけど
    日曜日の昼頃に東の方一帯に地震雲が出ていた
    迷信だよって話も聞くけど、準備しておいて無駄ってことはないので
    一応備蓄確認しておいた

    +8

    -4

  • 1656. 匿名 2021/10/21(木) 09:47:07 

    >>1493
    それじゃあ鎌倉から湘南江の島、みなとみらい、臨海副都心、ディズニーリゾート、九十九里浜まで全滅じゃん💦

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2021/10/21(木) 09:47:13 

    >>1495
    統失?
    ちゃんと治療受けてる?
    あまり健常者に迷惑かけないでね
    これはお互いのために…

    +3

    -7

  • 1658. 匿名 2021/10/21(木) 09:51:27 

    西暦535年
    スマトラ、ジャワ間のクラカタウ大噴火
    食料不足になりゲルマン民族大移動
    東ローマ帝国滅亡
    イスラム教勃興
    中国、5胡16国が興亡、華北地方7割人口減少
    難民、朝鮮、ヤマトに逃れてきた

    このとき漢字と仏教と天然痘が日本に来て大変革が起きた
    入れ墨文化が廃れ、土器の文様が変わった
    明らかに異文化異民族が入ってきた

    そして100年後、なぜか朝鮮半島まで遠征(白村江の戦い)
    ヤマトの有力豪族、故郷の一族を救うための遠征だったら納得できるけど
    結果、ボロクソに負けて日本列島に引きこもった

    また、ほかの地域の豪族は遠征に反対し乱を起こした
    つまり、七世紀まで日本は統一されていなかった

    +0

    -2

  • 1659. 匿名 2021/10/21(木) 09:54:21 

    考えてみたらムリに○殺しなくても
    災害という生命の危機を脅かすことが溢れてる

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2021/10/21(木) 09:57:55 

    >>1523
    そう言われてた銀座でテロは起きなかったじゃんしゃん

    +25

    -0

  • 1661. 匿名 2021/10/21(木) 10:00:57 

    >>1652
    祝砲的な

    +1

    -1

  • 1662. 匿名 2021/10/21(木) 10:04:22 

    ここもあの人達の話なの?災害トピじゃないの?

    +8

    -2

  • 1663. 匿名 2021/10/21(木) 10:05:04 

    >>1652
    傍迷惑な祝砲…

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2021/10/21(木) 10:06:15 

    >>1653
    言っちゃ悪いけどこれを機に出ていく人出ていってほしいわ…

    +14

    -1

  • 1665. 匿名 2021/10/21(木) 10:07:10 

    >>1662
    ネタでチラチラ出してるだけでさほど酷くないと思うよ

    +2

    -2

  • 1666. 匿名 2021/10/21(木) 10:07:18 

    🌋

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2021/10/21(木) 10:13:06 

    >>1637
    厳しいと思う
    この規模の噴火だったら異常気象引き起こすから多くの作物はまともに育たないだろうし
    そもそも農業や畜産業するのにだって人出はもちろんのこと燃料や肥料餌農薬その他色んなものが必要であってそれは北海道だけじゃ当然賄いきれないよ

    +6

    -0

  • 1668. 匿名 2021/10/21(木) 10:15:16 

    >>1048
    やったね!

    +7

    -0

  • 1669. 匿名 2021/10/21(木) 10:16:03 

    >>899

    日本無くなったらこの国終わるのにね
    だーれもお金出してくれず、中国にいいように扱われて終わりだよ
    今ですら借金で国破綻しそうでIMF介入した経験すら勉強しない国だもん

    +11

    -2

  • 1670. 匿名 2021/10/21(木) 10:16:22 

    >>1652
    エコにのろしで頼む。

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2021/10/21(木) 10:16:26 

    友達が無事だった事を確認出来た。

    +9

    -0

  • 1672. 匿名 2021/10/21(木) 10:18:17 

    >>1647
    わたしも胃の入り口が弱いらしく、ゲップ出やすいから気を付けよう。
    温暖化を防がねば。

    +3

    -1

  • 1673. 匿名 2021/10/21(木) 10:19:42 

    >>1561
    私も北九州、九州の端っこだからワンチャンある?って思ってたけど…

    +1

    -1

  • 1674. 匿名 2021/10/21(木) 10:22:10 

    噴石もだろうけど熱波で瞬殺とか怖すぎる

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2021/10/21(木) 10:27:13 

    >>1307
    そうなれば船があるでしょ。
    沖縄から米軍もくるよ

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2021/10/21(木) 10:27:40 

    >>1655
    備えて困ることでもないものね
    こないだの埼玉震源の地震ではエレベーターがしばらく止まって困ったんだよね
    備蓄とは言わないまでも、せめて買い物は冷蔵庫がからっぽになる前に補充しておこうと思ったよ
    思い米や牛乳持って階段上がりたくない

    火山灰は電子機器に入り込むとかなり厄介なことになるって言うしね

    +8

    -0

  • 1677. 匿名 2021/10/21(木) 10:29:04 

    >>1312
    今回だけじゃなく、小規模のものは度々阿蘇山は噴火しているようだから、火山灰がガラスなら、阿蘇山周辺の九州の人らの健康被害相当だね

    +3

    -1

  • 1678. 匿名 2021/10/21(木) 10:30:18 

    >>1677
    噴火頻度の多い地域は住みたくないね

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2021/10/21(木) 10:30:36 

    >>1535
    再会→眞子さまの祖父が体調悪化。救急搬送も。

    +27

    -3

  • 1680. 匿名 2021/10/21(木) 10:32:28 

    >>1677
    風向きで宮崎県に灰が。普段は穏やかな土地に見えるのに、南海トラフや阿蘇の噴火が起きると被害が大きそう。。

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2021/10/21(木) 10:38:14 

    >>246
    鹿児島の方の硫黄島かな。
    鬼界カルデラ - Wikipedia
    鬼界カルデラ - Wikipediaja.wikipedia.org

    鬼界カルデラ - Wikipedia鬼界カルデラ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動鬼界カルデラの位置薩摩硫黄島硫黄岳(2015年5月、東方より撮影)ステレオ写真はこちら鬼界カルデラ(きかいカルデラ)は、薩摩半島から約5...


    それでも阿蘇のほうがやばそう、、

    +8

    -1

  • 1682. 匿名 2021/10/21(木) 10:40:53 

    >>1678
    九州って、阿蘇に限らず活火山の小さな噴火も結構多いし、近年は熊本地震地震や豪雨被害の水害も多い場所だよ

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2021/10/21(木) 10:42:42 

    >>1435
    熊本地震って2016年の4月じゃなかった?その後の10月に噴火じゃなかったけな。
    出産して2ヶ月経たずに地震だったから、あれ?息子何年生まれだっけ?って思っちゃった🤣笑

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2021/10/21(木) 10:44:51 

    >>73
    阿蘇も桜島も、割としょっちゅう小規模な噴火はしてる。
    阿蘇の火口は観光地で火口を覗けるんだけど、噴火してる時は立入禁止になる。
    行ってみたら今日は立入禁止だったなんてこともあるから、噴火自体はそんなに珍しいことじゃない。
    熊本県民だけど、他県の知り合いから連絡来るまで噴火したこと自体知らなかったみたいな人も多いと思う。

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2021/10/21(木) 10:45:19 

    >>1677
    鹿児島なんてしょっちゅう爆発してるよー
    最近は大人しいから怖い

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2021/10/21(木) 10:48:12 

    >>1681
    横だけど、硫黄島って、「硫黄島の戦い」の舞台になった硫黄島(いおうとう)と、鹿児島の硫黄島(いおうじま)の二か所あるからややこしいね

    +17

    -0

  • 1687. 匿名 2021/10/21(木) 10:48:33 

    噴火の仕方が違うことが理由かわからないけど、鹿児島は桜島の火山灰がすごいから、道路にも火山灰積もってることある。
    お墓にも一つ一つ屋根があったり。
    歩いてて目が痛かったりするし。
    でも阿蘇は火山灰が目に見えるほど積もってたりとか見たことない。
    風向きで遠くに飛んでいく方が多いのかしら?

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2021/10/21(木) 10:52:10 

    >>1687
    桜島は降灰被害の多いところだよね

    +15

    -1

  • 1689. 匿名 2021/10/21(木) 10:53:45 

    >>1685
    鹿児島県だけど日常の風景すぎて火山が爆発しても動じないのが当たり前になってるから、気をつけないとなぁと思ったわ

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2021/10/21(木) 10:55:31 

    >>1535
    KK帰国の際、まこさまが(焼き物の)総裁を務める岐阜でも震度5の地震が‥岐阜で地震なんて珍しいと思ったよ。あの頃、各地で地震が起こってた。

    +13

    -4

  • 1691. 匿名 2021/10/21(木) 11:02:57 

    >>449
    意思で動いてるって
    人間の感情は宇宙と繋がってるらしいから
    引き寄せの法則みたいな

    +0

    -2

  • 1692. 匿名 2021/10/21(木) 11:06:54 

    鉄腕アトムではプルートと協力して、岩を敷き詰めて阿蘇山の噴火を抑えてたけど、実際には抑えきれない規模なんだね…

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2021/10/21(木) 11:15:18 

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2021/10/21(木) 11:20:31 

    >>1688
    こういうプッシャーって雪かきでしか使ったこと無いわ…
    場所が変われば使い方も変わるんだね

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2021/10/21(木) 11:29:45 

    >>522
    四万年前なんて書いてないです

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/10/21(木) 11:32:47 

    >>110
    阿蘇カルデラ噴火したら日本列島全域ヤバいと聞いたよ。

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2021/10/21(木) 11:35:00 

    >>1565
    政治も経済も首都に集まっちゃってるから、それがマヒしたら、日本全体への影響がすごいんよ。

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2021/10/21(木) 11:35:54 

    >>25
    富士山も近年内に噴火すると言われてるよね💦

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/10/21(木) 11:37:14 

    >>1694
    結構積もるんだね
    中国からの黄砂でも嫌になるレベルなのに、これは大変そう

    +6

    -0

  • 1700. 匿名 2021/10/21(木) 11:42:50 

    >>1580
    熊本民は古来より阿蘇と共に生きてきたから、阿蘇の噴火の程度については、知識もあるが、経験からくる感覚で、どのくらいのやばさかを判別できる。
    今回のは、今のところ大したことないって分かる。

    +9

    -0

  • 1701. 匿名 2021/10/21(木) 11:45:08 

    >>1664
    わかる。でも居座るんだよね。

    +6

    -0

  • 1702. 匿名 2021/10/21(木) 11:46:06 

    >>1329
    寝てる時なら警報とか鳴らさないでほしい。寝てるまま知らずに死にたい。

    +17

    -2

  • 1703. 匿名 2021/10/21(木) 11:46:55 

    >>1683
    同年に地震→噴火ですね。 どちらも地底の活動で関係あると思いました。

    そもそも阿蘇って震度3、小規模噴煙なら定期的に起こってたね。

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2021/10/21(木) 11:48:56 

    >>1517
    浅間山や富士山や御嶽山などの下にある町も同じじゃない?

    +1

    -4

  • 1705. 匿名 2021/10/21(木) 11:51:19 

    こうなると。日本に産まれて良かったのか悪かったのか、、、かと言っても、海外に住む財力も、ご学力もないしなぁ、、、、。 
    受け入れるしかないのか、 
    そうなると若者達に色々な研究費にお金回して、助かる道を作ってほしいなぁー。

    +9

    -0

  • 1706. 匿名 2021/10/21(木) 11:54:01 

    >>1694
    まじで積もるよ。夏は薩摩半島に降り積もるから夏にえらい噴火したら地獄。鹿児島の車は火山灰エンジンルームにも入り込むから査定落ちるんだよね…。

    +16

    -0

  • 1707. 匿名 2021/10/21(木) 11:58:04 

    >>1329
    東日本で大渋滞で動けないまま津波に飲まれていった人たちを思い出した。

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2021/10/21(木) 12:02:41 

    >>1401
    今は、休火山っていう語は使われないらしい。数万年単位で噴火するものも含めて活火山と言うことになったようだ。ちなみに今、日本には活火山は111個くらいある。

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2021/10/21(木) 12:03:35 

    >>1403
    なんか恐いよね。

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2021/10/21(木) 12:14:45 

    >>247
    阿蘇山の凄さは伝わったけど、更にイエローストーンが桁違い過ぎて唖然とするわ

    +11

    -0

  • 1711. 匿名 2021/10/21(木) 12:18:07 

    >>1660
    これの事ですかね?
    このカードの題名は複合災害です。2つ以上の良くない事が起こると書いてあります。
    時計の針が11時11分なので、11/11が危ないと思います。
    熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

    +1

    -17

  • 1712. 匿名 2021/10/21(木) 12:54:18 

    >>1711

    来る来ると皆んなが意識してると
    来ないので今年は意識が向いてるから
    大丈夫だと思う

    +4

    -3

  • 1713. 匿名 2021/10/21(木) 13:28:38 

    >>1534私も普通の灰みたいなのだと思ってた
    そういう人、多いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2021/10/21(木) 13:40:07 

    >>1674瞬殺なら自分だったら全然構わないな
    じわじわ来るよりずっといいじゃん

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2021/10/21(木) 13:48:33 

    >>1565
    富士山も専門家によっては次の大噴火で麓から根こそぎ消し飛んで巨大カルデラ湾になると主張してる人もいるから。その場合通常の想定を遥かに上回る被害になる。

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2021/10/21(木) 13:51:25 

    >>1700
    私熊本県民だけど、ほんとそう。
    逆にニュースになってると「そんなに?」ってなる。
    鹿児島の人もそうだよね。
    桜島から噴煙上がってるの別に驚かない。

    +11

    -0

  • 1717. 匿名 2021/10/21(木) 14:15:48 

    >>1702
    わかる。私こないだの関東震度5気づかなかった。普通にトイレいた。

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2021/10/21(木) 14:36:57 

    >>1711
    これ銀座?ビッグベンじゃないの?

    +0

    -2

  • 1719. 匿名 2021/10/21(木) 14:49:11 

    >>1637
    ガソリンや灯油が海外からちゃんと届くのかも謎だし(火山灰ヤバいと飛行機がまず飛ばない。船も無理そう)火山灰で電気系統やられたら電気も使えないだろうし、良くてラジオ位で情報もないだろうし(機械も電池尽きたらアウト?)とか色々無理ゲーだなと考えてしまう。
    地元道北だから多分ましな場所だけどきっとロシア人どんどん入ってくるし、高齢化で年寄りいなくなったら数える程しか残らないから復興も無理だろうしね。

    +4

    -1

  • 1720. 匿名 2021/10/21(木) 14:57:09 

    >>1594
    ♪ヤーッホ、ヤーッホ、おーれジャングル黒べえ、祈っりだっ、おきってだっ、不思議な事ー件っだっ♪

    +1

    -2

  • 1721. 匿名 2021/10/21(木) 14:57:52 

    コロナ明けで観光業の方々もこれからって時に…

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2021/10/21(木) 15:31:18 

    >>1596
    東日本大震災のあと余震は10年後に来るって報道機関が取材して言ってたけど。ちゃんと2021に来ただけの話。

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2021/10/21(木) 15:38:23 

    >>996
    横ですが。
    私は百済の人々は渡来人じゃなく、帰国子女だと思っています。
    今も帰国子女ってもてはやされたりするじゃないですか?🤍

    +0

    -2

  • 1724. 匿名 2021/10/21(木) 16:02:28 

    >>1433
    あなただけ滅んで

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2021/10/21(木) 16:03:46 

    >>1716
    ほんとにテレビは煽りずき。視聴率とるのに自然災害をも利用する。

    +9

    -0

  • 1726. 匿名 2021/10/21(木) 17:46:55 

    さっきの地震…震源地…🚩かな…

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2021/10/21(木) 17:47:54 

    私 関東民。
    土曜日が怪しいかと

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2021/10/21(木) 18:19:17 

    >>1720
    皇室ガーの人たちって結局そーゆー事だよねw

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2021/10/21(木) 19:44:38 

    >>1717私は元々起きてたから地震だなと分かってたけど震度3程度の普通の揺れに感じてたのに
    実はかなり大きかったの後から知って驚いた

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2021/10/21(木) 19:52:34 

    >>1719ロシアと、後は北海道の土地を買いまくってる中国が大喜びだな

    私は都内で滅びると思うから北海道の一部と…
    後は沖縄の大丈夫な地域の皆さん、外国勢に負けずどうか頑張って下さい

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2021/10/21(木) 21:37:17 

    >>979
    いない?と聞かれたと思って
    違いますよー、の意味でマイナス押したのかも

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2021/10/21(木) 22:37:04 

    >>1411
    こんにちは。まこさん。

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2021/10/21(木) 23:44:48 

    科学的根拠はないと言われてるけど、この数字地震雲のツイートがすごく増えてて怖い

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:16 

    >>1727
    土曜日がなに?

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2021/10/22(金) 00:10:46 

    >>1535
    これまじか…


    婚約内定の速報
    →ミサイル発射

    婚約内定会見
    →九州集中豪雨
    →会見延期

    婚約内定会見
    →ミサイル発射

    KK帰国、横浜で隔離
    →台風が急に進路を変えて関東直撃
    →関東で震度5強

    久々の再会、宮中三殿参拝し、歴代天皇へご報告
    →ミサイル発射
    →阿蘇山噴火

    +16

    -0

  • 1736. 匿名 2021/10/22(金) 01:11:11 

    さーて
    どうなることやら
    いろんな事が
    動いているからねぇ

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2021/10/22(金) 01:38:32 

    >>1676
    噴火には何備えたらいいだろう

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2021/10/22(金) 10:38:07 

    >>1716
    わかる。ただ灰は嫌だよね。もうすぐ冬だから灰は大隅半島かな。空気の入れ替えすると床灰だらけになるから気をつけなきゃ。

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:00 

    >>1620
    戦時中は天皇は神とされてた
    だから戦争が終わったときに天皇は人間宣言をした
    このコメントにプラスがつくってことは
    ガルちゃんには小学校の歴史で習うような教養すら無い人が多いんだね

    +4

    -2

  • 1740. 匿名 2021/10/22(金) 20:51:47 

    >>1657
    糖質の意味分かってる?w文章も読めない上に終わってるね
    マジで先の文からよんできなよ。

    +1

    -2

  • 1741. 匿名 2021/10/22(金) 20:53:53 

    >>1739
    てかもう学校で教えてないんじゃない?アラフォーだけど、私ですら天皇がなんたる存在か、なんて
    インターネット普及してたまたま見た所から知ったよ

    +1

    -2

  • 1742. 匿名 2021/10/23(土) 03:06:40 

    >>1740
    先の文読んでるから間違いなく統失と思ったんだけどね笑
    自覚してね

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2021/10/23(土) 22:00:24 

    >>1741
    納税してない生活保護受給者なのかな?
    自分が毎月支払ってる税金の使い道も知らないなんて可哀想

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。