-
1. 匿名 2021/10/20(水) 11:03:24
20代の女性は、学生時代にスターバックスでMacBookを使うことがあったと話す。「(画像編集ソフト)フォトショップでの編集作業、(デザインソフト)イラストレーターでの資料作成を行なっていました」とのこと。でも、なぜスタバなのか。
「ファストフード店などは、油の匂いでお腹が空いて集中できなくなってしまう。また、スタバは店舗によるけど、座席間隔が広めに感じるし清潔感がある」
図書館ではダメなのか。すると、「むしろ目的がある時じゃないと、図書館は使わないです。飲食スペースが限られているのと、(自宅からの)アクセスが悪いため、普段使いには向いていません」とデメリットを挙げた。
20代の男性は、学生時代はMacBookを、社会人になってからはiPadを普段から持ち歩いている。
「友人との待ち合わせまでの時間潰しや、勉強に集中したい時には、とにかくスタバに行きます、高校生の時からずっと利用しています」
と、スタバに通うことが習慣になっている様子。そこでPCやタブレットを使うわけだ。一方、家は「くつろぐ空間」で、勉強しようと気分を切り替えるが難しいそうだ。図書館は「好きですが」と前置きをしつつも、「静かすぎて、緊張してしまいます」と明かした。+123
-670
-
2. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:06
ガルちゃん+598
-19
-
3. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:18
スタバは美人とイケメンが多い+21
-754
-
4. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:28
いるね+352
-10
-
5. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:28
はえ~みんな金持ちやね~+991
-50
-
6. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:31
みんなに見られてるのによくやるのね
それが快感なのか?+1968
-102
-
7. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:34
東大医学部はMac統一らしいね。+452
-16
-
8. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:36
サード・プレイスってやつね。+171
-12
-
9. 匿名 2021/10/20(水) 11:04:43
今の図書館って勉強もしたらあかんのに、作業なんか出来ませんよ+923
-16
-
10. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:12
コーヒーの香りが好き+248
-28
-
11. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:13
なんだかドヤ顔に見えるんだよね。スタバでMacBook。+1571
-88
-
12. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:31
雑音がある方が作業捗るって言うもんね+379
-17
-
13. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:43
ファミレスで勉強するの禁止になったからね+479
-8
-
14. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:47
観察してる人のがこわい+342
-127
-
15. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:56
もういっそのこと勉強するためのカフェをオープンしてくれないかな?1時間500円なら出すのに。+1136
-18
-
16. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:05
>>2
めっちゃオシャレ+178
-10
-
17. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:13
やる気は場所じゃない貴方の心構え次第です。+347
-30
-
18. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:14
>>11
自分好きそうに見えちゃう。
穿った見方でごめんなさい。+712
-44
-
19. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:14
スタバじゃなくてもいいけど外でやったほうが捗ることある。要は気分転換なんだけど。
ネカフェだとあまり家との違いを感じなかった。+397
-9
-
20. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:17
>>3
店舗によるよ
老夫婦がお茶してたり子連れがいたり+116
-5
-
21. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:24
スタバって混んでるから長居しづらいけどね。+597
-4
-
22. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:25
中学生もテストの時期に勉強してる。
お金持ちだなー+235
-6
-
23. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:25
私は貧乏だからマクドナルドでテレワーク+77
-20
-
24. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:34
スタバの雰囲気好きだけどな
うるさい人いないし+192
-17
-
25. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:34
あの光景みるとちょっと笑っちゃう+335
-12
-
26. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:35
スタバでMacBook使ってる時にもたつきたくない+56
-2
-
27. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:54
同じ系統の人多いよね
良く言うとおしゃれ、悪く言うと身のない感じ+304
-20
-
28. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:58
マインスリーパーとかソリティアとかしてるんだろどうせ
スタバにいるこういう人種大嫌いだわ+259
-51
-
29. 匿名 2021/10/20(水) 11:06:59
スタバのWi-Fi目当てじゃなくて?+359
-1
-
30. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:03
吠えろペンのどうして喫茶店で漫画を描く漫画家が多いのかって回おもしろかった+27
-0
-
31. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:04
>>13
そうなの!?
学生さんかわいそう+13
-105
-
32. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:05
絶対集中できてないと思う+227
-28
-
33. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:18
飲食しながら出来るからってことか。
まあ、イラストレーターとかならいいけど、普通の仕事だと機密情報がモニター表示されて問題になるよね。+378
-1
-
34. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:25
ママさん(高齢を含む)のたまり場になってる+52
-4
-
35. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:29
スタバで勉強してた大学生くらいの女の人観察してたらイヤホンで音楽聴きながら周りをキョロキョロ見てるだけで全く勉強してなかったw
カフェで勉強してるアタシ!がやりたかっただけなんだろうな笑+620
-34
-
36. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:37
>>9
えっ!勉強したらアカンの?!
図書館のシステムどないなっとんや…
+465
-26
-
37. 匿名 2021/10/20(水) 11:07:40
>>29
1時間しか使えないんだよね?+21
-3
-
38. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:28
大声でしゃべるビジネスマンやママグループ、高校生グループがあまりいなくて使いやすい。自分もひとりか2人の時はスタバ。グループで少し騒がしくなりそうな時はそういう店に行く。使い分けてる+62
-2
-
39. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:31
スタバ結構うるさい気がする
私は集中できないな+275
-2
-
40. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:34
>>6
いちいちそんなこと思ってないと思うよ
スタバが場所的にも値段的にも手頃なだけで+385
-66
-
41. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:42
スタバで隣に座って来た人
ドタドタバタバタとパソコン出して、ずっとスマホ見てた
ポーズやん+346
-1
-
42. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:58
スタバとかかき氷屋やん
コーヒーまずすぎ
私はコメダのコーヒー派+61
-31
-
43. 匿名 2021/10/20(水) 11:08:58
>>21
混雑してようが平気で長時間居座る人の方が多い+412
-1
-
44. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:07
図書館のスペースは争奪戦だよ。
全然空きがない。
+97
-3
-
45. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:08
スタバで大量のDMに宛名ラベル貼ってる人を見た
こんな会社に個人情報預けたくない+399
-2
-
46. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:19
>>9
なんで?
みんな勉強してるけど+30
-52
-
47. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:26
>>31
飲食店ではお冷をつぎに行く店員たちに嫌われたらもうお終いなんだ+117
-6
-
48. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:34
どのお店でもそうだけど長居する事が落ち着かない
+136
-3
-
49. 匿名 2021/10/20(水) 11:09:42
率直に言うと容器が空になってるのに永遠と居られると座って飲めない。+237
-3
-
50. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:00
>>15
商品代金+テーブルチャージで1時間につき500円とかなら時間帯にもよるけどお店はそれほど損しなさそうだよね。そういう場所もこれから増えるといいね。+368
-5
-
51. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:04
サーフェスでよかった+7
-0
-
52. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:12
>>9
普通に勉強してるけど+50
-28
-
53. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:17
>>18
逆にそういうふうに思う人達めんどくさくて関わりたくないけどね+24
-41
-
54. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:35
スタバ行かなくなったなあ、
店員さんも昔は出来る人が多いイメージだったけど今鈍臭い女ばっかりだし+57
-20
-
55. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:37
カフェだと捗るのは分かる。
けどスタバはなんか恥ずかしいからベローチェに行っちゃう
コスパいいし+42
-2
-
56. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:40
>>3
どう考えても逆だろw+65
-4
-
57. 匿名 2021/10/20(水) 11:10:48
>>11
パソコンとコーヒーカップ見切れ気味に写してインスタにあげてそうって思う
スタバ族の皆さん偏見ごめんね+297
-25
-
58. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:00
不特定多数の人がパソコンを覗き見できる中で作業できるの凄いな
+111
-0
-
59. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:33
>>37
知らなかったー!+38
-1
-
60. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:45
>>51
お、国産のつこてる…
って少し親近感湧くよ+6
-5
-
61. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:48
場所代もあるから、長時間利用の場合1時間半で一杯ペースで注文してる。(混雑時は1時間くらいで出るけど)
学生にもたまーにそういう人がいて、しっかりしてると思うと同時にお金あるなと思った。+15
-17
-
62. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:56
>>13
当然だよ
数時間も滞在されたら座席回転率悪くなる+321
-4
-
63. 匿名 2021/10/20(水) 11:12:21
>>7
画像診断するのにMac推奨なんだよ+287
-4
-
64. 匿名 2021/10/20(水) 11:12:41
スタバで勉強してる大学生っぽい人に、少し盛り上がった感じで話ししてたら睨まれて
それからスタバ行ってない
今どーなってるの?
+34
-4
-
65. 匿名 2021/10/20(水) 11:12:49
>>14
そのうえドヤ顔してるだの何だの文句言ってんの怖過ぎるww+54
-17
-
66. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:07
>>18
私もそう思う。そして邪魔だなぁとも思う+145
-4
-
67. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:08
>>11
こういう人たちはコーヒー1杯で何時間いるの?+236
-5
-
68. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:13
ポエム書いてるんでしょ知ってる+19
-0
-
69. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:28
>>21
そうそう、そもそも入るのに断念するぐらい毎回混んでる。+130
-0
-
70. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:29
>>21
ドリンク飲み切ってるのに、パソコン開いて長居してる人ばかりだよ+191
-1
-
71. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:29
パソコンとか勉強で長居されるのって目のやり場に困るからやめて欲しい。
じろじろ見てるわけでもないけど何となく+42
-1
-
72. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:46
ベローチェで会計の際に「お客様は学生さんですか?勉強はご遠慮いただいております」と言われたことある
垢抜けない社会人です+105
-2
-
73. 匿名 2021/10/20(水) 11:13:53
>>35
キモイおばはんに観察される女子大生かわいそう+65
-77
-
74. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:16
ちょっと郊外だと中学生がずっとTikTok撮ってる+19
-0
-
75. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:20
席が空いてないときはカッコつけてないでさっさとのいてくれよって思う+103
-2
-
76. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:25
スタバの雰囲気も騒がしくなってきた。また新しいカフェチェーンが流行るといいな+40
-1
-
77. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:58
>>5
スタバ行く人って金持ちなの? by山陰在住+36
-33
-
78. 匿名 2021/10/20(水) 11:15:23
>>2
背後から見られないように壁側に座る+129
-0
-
79. 匿名 2021/10/20(水) 11:15:50
>>35
Mac開いてドヤってる人ばかり+95
-11
-
80. 匿名 2021/10/20(水) 11:15:52
>>15
渋谷とかにたまにあるよね
オシャレすぎて入らなかったわ+67
-2
-
81. 匿名 2021/10/20(水) 11:16:01
>>57
結構いじられてたのに未だにいるんだ+32
-0
-
82. 匿名 2021/10/20(水) 11:16:32
>>5
スタバって金持ちか?+142
-25
-
83. 匿名 2021/10/20(水) 11:16:42
>>64
そんなに気にするなら
イヤホン付けて
図書館でも家でも勉強しろよって言う
なんで睨まれなきゃならないの??
ここってカフェでしょ+111
-3
-
84. 匿名 2021/10/20(水) 11:17:01
>>64
勉強向きの席(背もたれない椅子の個別デスク席)と、おしゃべり向きの席(ソファとローテーブル)で分かれてる+5
-2
-
85. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:04
>>74
あるあるw+9
-0
-
86. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:11
友達、スタバでは写真撮ってインスタあげるのに地元の個人経営のカフェ行ったら写真撮ってなかったね
やっぱりスタバだからなんだよね+22
-0
-
87. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:56
ダッセーな、って思ってる+28
-4
-
88. 匿名 2021/10/20(水) 11:18:56
>>11
最近はWindowsで勉強か仕事してる人をよく見る+8
-0
-
89. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:14
>>15
これできても、スタバ長居の人はスタバに行くよ
だって、スタバでPC開いてるオシャレな俺感を出したいだけだもん+249
-60
-
90. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:15
仕事道具がMacなのでMacBookも持ってるけど
打ち合わせやメール返信以外、外で使ったことない
外で小さい画面で作業なんてできないし
店の居心地よりコーヒー一杯が長居する事が迷惑だと思うとできない
スタバ寄ろうかなって思った時、ズラッと座って勉強やPC広げてる人で満杯だったら
注文受取も遅そうに感じるので絶対入らない+21
-2
-
91. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:16
>>9
え?図書館で勉強できなくなったらどこでするの?
コロナでだから?土地によるの?
うちの近くの図書館普通に学習スペースあるよ+30
-38
-
92. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:23
>>46
基本持ち込みでの自習等は禁止ですよ。
図書館はその施設にある資料を使っての調べ物はOKだけど、それ以外は駄目に、今はなってる
司書さんが目瞑ってるだけ
+104
-4
-
93. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:37
>>15
カラオケのテレワークプランって1時間500円くらいじゃないかな。ドリンクは飲み放題。+132
-0
-
94. 匿名 2021/10/20(水) 11:19:46
>>46
横だけど、勉強禁止っていう図書館結構あるよ。
長期休みの期間だけ自習室が開放される図書館もある。+79
-3
-
95. 匿名 2021/10/20(水) 11:20:35
>>21
しかもわりとうるさいよね
集中力途切れるからカフェでは作業しづらいと思うからそれこそ図書館の方が良さそうな感じする+27
-3
-
96. 匿名 2021/10/20(水) 11:20:42
逆になんでMacBook広げてる赤の他人のことが気になるの?他人がカフェでパソコン広げててもそれがMacBookかどうか分かるほどいちいち見たことがないわ
自己顕示欲ガーとかいう人って他人のことが気になって仕方ないんだね+44
-15
-
97. 匿名 2021/10/20(水) 11:20:51
時間制のネットカフェでいいじゃん
スタバは純粋にお茶飲みたい人も来るんだから、長時間は迷惑だよ
最近、ミニ英会話教室も復活してきたけど、あれもうるさくて迷惑+46
-5
-
98. 匿名 2021/10/20(水) 11:20:52
>>9
そうそう!今は勉強してると注意されるよね。学習室が開放されていればいいんだけど。+233
-3
-
99. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:03
観察っていうか聞いて回っているよね?+1
-1
-
100. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:08
>>6
スタバとMacのセットの情景が心地いいんではないかな??
+138
-16
-
101. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:12
大学や高校付近にあると学生の巣窟になる+7
-0
-
102. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:24
+15
-1
-
103. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:46
>>35
スタバではないけど、カフェで何かの勉強してるふうの隣に座ってた大学生。
数分(たぶん3~4分くらい)おきにスマホチェックしてて、全くはかどってなさそうだった。
スマホをちょっと離れたところに置いて、いちいち持ち上げて見てるのが何度も視界に入ってウザかったわ。+131
-14
-
104. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:55
>>45
なぜ社内(事務所内)でやらないのかって話だよね。
+118
-1
-
105. 匿名 2021/10/20(水) 11:21:58
>>97
スタバって読書やPCで利用してくれていいですよってスタンスじゃなかった?+20
-1
-
106. 匿名 2021/10/20(水) 11:22:08
>>89
スタバのドリンクが好みなんじゃないの+28
-10
-
107. 匿名 2021/10/20(水) 11:22:17
>>73
本当、じろじろ見るのって品がないよね。+58
-11
-
108. 匿名 2021/10/20(水) 11:22:22
図書館の持ち込みでの学習も作業も禁止って、国が10年位上前に決めてるよね。
何で今まで知らなかったの?無知にも程がある+11
-7
-
109. 匿名 2021/10/20(水) 11:22:22
>>42
スタバで~ってトピなのにわざわざご苦労さま+19
-2
-
110. 匿名 2021/10/20(水) 11:22:48
これ混んでる時とか凄く迷惑だし友達と来てる子は
勉強してる気になるだけで何の身にもなってない。
うちの子もタブレット持ってスタバ行ってるけど
結局はダラダラしてるだけ。本当に勉強するなら
スタバには行かないわ。ただのカッコつけ。+47
-6
-
111. 匿名 2021/10/20(水) 11:23:09
>>73
目の前の席にいて嫌でも視界に入ってきたんだわ
ごめんね〜笑+22
-16
-
112. 匿名 2021/10/20(水) 11:23:41
>>66
まじこれ。自分は座って一息つきたいだけなのにソファ席とかに長居する気満々の人ばっかだとガックリくる。
混んでる時は時間制限かけてくれーって思う。。+120
-3
-
113. 匿名 2021/10/20(水) 11:23:47
>>1
スタバ×Macの組み合わせ、もうそろそろよくない?まだ言ってんのって感じ…+146
-3
-
114. 匿名 2021/10/20(水) 11:24:15
スタバでPC 広げてる人はクリエイティブな仕事の打ち合わせや、クライアントと会う合間をぬって文書作成で仕方なく使ってる感じあって欲しかったな。
なんとなく+28
-0
-
115. 匿名 2021/10/20(水) 11:24:23
>>11
ドトールでWindowsだといいのかな?+146
-4
-
116. 匿名 2021/10/20(水) 11:24:27
>>76
テーブル間隔も狭くなってきてるしね。+12
-0
-
117. 匿名 2021/10/20(水) 11:24:31
>>6
マジックミラー号理論+18
-14
-
118. 匿名 2021/10/20(水) 11:24:38
>>6
いても見ないけど+138
-3
-
119. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:09
>>46
うちの区の図書館は自習室が別にあったけど
今は無いのかな?いっつも混んでたけど凄く
助かったんだけどな。+20
-1
-
120. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:28
>>90
フリーWi-Fiも不安だしね+9
-0
-
121. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:38
せっかくスタバに入ったのに仕事とかしたくねーw
でもスタバで仕事とか勉強してる人はスタバを日常使いしてるってことなのか。アピールもあるかもだけど。+10
-2
-
122. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:42
タイピング音うるさくて本当迷惑+32
-1
-
123. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:56
どーせアホなんでしょう?
って教科書見たら医学書だった。
(しかも〜大学医学部って書いてある資料見えた)+7
-1
-
124. 匿名 2021/10/20(水) 11:25:58
>>113
ステレオタイプの表現だよね。
今時、カフェでモバイル開く人はスタバに限らずどのチェーン店にもいるし。+57
-0
-
125. 匿名 2021/10/20(水) 11:26:37
>>83
同意ではあるんだけど、いくらカフェでもトーンが大きすぎるグループは、勉強してるしてない関係なくちょっと迷惑かな+48
-2
-
126. 匿名 2021/10/20(水) 11:26:47
>>9
近所の図書館はみんな勉強してる
持ち込み飲食OKなスペースと、図書館内のスタバ以外飲食ダメなスペースで分かれてるけど基本勉強はOK+93
-1
-
127. 匿名 2021/10/20(水) 11:26:58
>>42
コメダってポリタンクコーヒーでしょ+20
-0
-
128. 匿名 2021/10/20(水) 11:27:01
>>96
長時間お店に迷惑かけてるから見られてるんだと思う+28
-0
-
129. 匿名 2021/10/20(水) 11:27:28
>>11
ごめんだけど田舎のスタバだとこんな所で?って
失笑してしまう。仕事の合間にとかじゃなくて
パソコン開く為に来ました感がハンパない。+204
-27
-
130. 匿名 2021/10/20(水) 11:27:36
ファミレスだと底辺層の子供が走り回ったり可愛くもないのに踊り見せつけてきて褒めてもらおうとしてくるから鬱陶しいし、デカい声で喋ってる奴多いからスタバの方がいい+17
-0
-
131. 匿名 2021/10/20(水) 11:27:40
>>15
コワーキングスペースがそんな感じだよね。
お洒落なネットカフェみたいな感じで、基本的にはオープンスペースでカフェっぽいけど、個室も会議室もあるし、もちろんネットも無料。+128
-1
-
132. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:05
>>11
WindowsでもいいのになぜかこぞってMacなんだよね
そこが気持ち悪いなって思っちゃう+10
-25
-
133. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:10
>>114
まさにクリエイティブ系の仕事で、外で急ぎでpc使いたい時とかに利用してたわ。
フリーランスだから取引先から別の取引先へ移動途中とかに利用してた。
スタバには限らないけど、ネットがあって駅近のカフェって、スタバが圧倒的に多い。都内はほんとスタバだらけ。
ドヤ顔とかそんな風に思われてたとはつゆ知らずww+29
-0
-
134. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:11
>>6
会社員の人はコンプライアンスとか気にしないのかね🤔?+329
-1
-
135. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:13
>>6
え、別に見ないけど+85
-6
-
136. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:28
>>53
けど実際、お洒落なスタバでお洒落なMacBook開いてお洒落な飲み物を飲んでる俺!私!(ドヤァ)ってオーラ出てる人いるよ、周りちらちら見ながら+26
-19
-
137. 匿名 2021/10/20(水) 11:28:49
>>6
気分転換
ずーっと同じ場所で勉強してると煮詰まってくる
息抜きしつつ、勉強もできるのはありがたい+42
-18
-
138. 匿名 2021/10/20(水) 11:29:39
>>113
いちいち店内見渡して、あいつドヤ顔でMac持ってるとか考えてる人の方がヤバい。+66
-5
-
139. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:13
スタバもよく利用するMacユーザーだけど、昔からスタバでMacは気取ってるとかカッコつけとか意識高い系とか言われてるの知ってるから恥ずかしくてスタバでだけは開けないんだよね。
外で作業するならスタバ以外かカラオケフリータイムにしてる。+11
-1
-
140. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:14
陰キャチー牛反応しすぎ+6
-2
-
141. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:31
>>9
図書館あちこち行くけど図書館に寄るよ
勉強ダメというより長時間滞在NGが多い(コロナ
閲覧席が使用不可で全席封じてる所もあるね+136
-0
-
142. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:34
>>123
ど田舎のイオンモールのスタバは意外と近隣の病院の先生が勉強しにきてるw+4
-0
-
143. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:37
>>122
耳が音を聞き分けるようになっているのかな?
どう考えても動作音と話し声だと声の方が大きいのに
打鍵が話し声をかき消すってそうないよね?+1
-9
-
144. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:53
>>138
やばいw Mac警察だw+16
-2
-
145. 匿名 2021/10/20(水) 11:30:55
私の彼氏は喫煙者だからタバコ吸える古い喫茶店でMacいじってる笑+3
-6
-
146. 匿名 2021/10/20(水) 11:31:27
>>93
田舎にはない。
+10
-0
-
147. 匿名 2021/10/20(水) 11:31:46
>>136
今だにそんな考え方の人がいることにビックリ。田舎のイオンにもあるのに。+30
-4
-
148. 匿名 2021/10/20(水) 11:31:58
>>91
マックに学生流れてるよ。ファミレスでも見る
勉強してる人がコロナ前よりも増えて、客層的には静かになった+12
-0
-
149. 匿名 2021/10/20(水) 11:32:05
近所のスタバは薪ストーブがあるんだけど冬場に
そこに固まってパソコン開いてる人達がいて邪魔。+7
-0
-
150. 匿名 2021/10/20(水) 11:32:06
>>134
私少し前にスタバで何気なく座ったら前の席の人がパソコンやっていて超大手飲料メーカーと国民的キャラのコラボ資料ががっつり見えちゃったことがある。もちろん世に発表される前。
たぶん広告代理店の人なんだと思うけど自分も似たような仕事をやってたから信じられないと思った。+383
-1
-
151. 匿名 2021/10/20(水) 11:32:24
>>144
Macコンプかな…
アップル製品には一定数いるよね+16
-2
-
152. 匿名 2021/10/20(水) 11:32:39
勉強してる人より勧誘活動してる人の方が気になってしまう+6
-0
-
153. 匿名 2021/10/20(水) 11:32:44
ドライブスルー付きの郊外店舗のスタバ、
PC、タブレットの人で満席でコロナ禍なのに不思議だったわ。
こんなギューギューになってもスタバでPC長居したい人がいるんだね。皆家に居場所ないのかな。
美味しい飲み物飲めるネットカフェ的な位置付け?
近所の眼鏡屋での待ち時間つぶそうと立ち寄ったけど無理だった。+19
-2
-
154. 匿名 2021/10/20(水) 11:33:05
スタバ行ってもドリンク1分で飲んじゃうし、スマホでガルちゃんやるのも周りに人がいてくつろげない
スタバで何時間もPCで勉強できる人ってすごいなーって思って見てる+21
-1
-
155. 匿名 2021/10/20(水) 11:33:39
長期間勉強したことがある人にしかわからないかもしれんわ
ずっと家にこもって勉強してると鬱々してくるんよ+4
-16
-
156. 匿名 2021/10/20(水) 11:34:12
>>132
恥晒すだけだから、何も知らないならそういうこと書かない方がいい。+12
-3
-
157. 匿名 2021/10/20(水) 11:34:36
勉強なら問題ないだろうけど仕事で使ってる人は守秘義務とか大丈夫なのかな?って思ってる。フリーWi-Fi利用も。+25
-0
-
158. 匿名 2021/10/20(水) 11:34:55
>>39
ゆりやんレトリィバァのネタで「スタバで騒いでる奴、マック行けや」って言ってて笑ったw+52
-0
-
159. 匿名 2021/10/20(水) 11:35:19
>>35
zoomやってたんじゃない?+20
-2
-
160. 匿名 2021/10/20(水) 11:35:56
静かな環境だと緊張するのわかる
すぐお腹にガスがたまって集中できない
カフェくらい適度な騒音があるほうが環境に紛れ込めて集中できる+8
-2
-
161. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:15
>>35
スタバでドヤ顔してる大学生よりも、それを馬鹿にしてジロジロ観察してる人間の方が圧倒的に嫌だわ+174
-53
-
162. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:23
>>1
スターマックスね
私もがるちゃんかゲーム目的で行こうかにゃ+6
-1
-
163. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:26
>>40
駅ナカ、ビジネス街周辺あたりはアクセスいいしWiFi環境あるし誰に示してもわかる店なら待ち合わせにも便利だからだろうね
コワーキングスペースでコーヒー紅茶のサービスがついてるところもあるけど大抵は月額契約者優先だから使えない日もあるし、使いたい場所に都合よくある訳でもないからね
ジムみたいに系列使えるところもあるけどまだまだ数が少ないし+45
-0
-
164. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:34
>>1
駅近のカフェでPC開いてる人なんてそこらじゅうにいるけど、なんでMacとスタバの組み合わせだけピックアップされるのか謎。
都内なんてどこ行っても駅前はスタバばっかりじゃん!+77
-0
-
165. 匿名 2021/10/20(水) 11:36:40
>>155
勉強で精神にくるのにカフェいって勉強しながらストレス発散?意味が分からない
+7
-8
-
166. 匿名 2021/10/20(水) 11:37:05
観光地の混雑してるスタバで勉強してるやつとかほんとどっか行けって思うわ
+17
-0
-
167. 匿名 2021/10/20(水) 11:37:16
>>15
いいアイディアですね✨+15
-2
-
168. 匿名 2021/10/20(水) 11:37:21
タワマンタワマンブランド長財布オーシャンビュータワマンおしゃれカフェの新作ドーン!+0
-3
-
169. 匿名 2021/10/20(水) 11:37:26
>>92
ああそうだ
昔からそうだったね…思い出した(横です)+9
-2
-
170. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:06
>>5
私もそう思った。
高校生からスタバ常連、MacBook持参て。その費用はどこから?って思うよね。+363
-3
-
171. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:37
それでドヤれて精神が安定してるならいいんじゃない?勝手にしてねって感じ。+3
-2
-
172. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:39
>>1
スタバとかカフェってさーうるさいようでうるさくないし、パソコンは持っていかないけど私もよく利用する。
スタバは特にあのコーヒーの匂いも好きなんだよね。
私も何か考え事をする時や調べ物をする時、読書する時はスタバやサンマルクとか行く。
でも混んでたら40分くらいで結構お客さん少なくて空いてる時は1時間半くらいかな?
けっこう空いててもう少し長居したい時は1時間15分で2杯目とフード買いに行って3時間近くくらいいたことあるわ。
混んでて2時間近く1杯のコーヒーで長居する人見たことあるけど強者だと思うw
+60
-6
-
173. 匿名 2021/10/20(水) 11:38:48
>>149
テラス席?屋外はひざ掛け借りても寒いわw
手もかじかむし文字も打ちにくいでしょうにね
+1
-2
-
174. 匿名 2021/10/20(水) 11:39:11
就活生がよく勉強してるイメージ+1
-0
-
175. 匿名 2021/10/20(水) 11:39:13
>>1
WINDOWSパソコン=商売道具 MAC BOOK=ファッションアイテム。+11
-16
-
176. 匿名 2021/10/20(水) 11:39:28
>>43
わかる
コロナ前だけど、前にデパートのコスメ売り場にあるスタバの前を通った時マックブック広げた学生ぽい人がいたんだけどいろんなものを机に出してて(分厚い辞書とかノートとかたくさん出しててミニテーブルみたいな一人用のテーブルを2つ使ってた)目立ってたからなんとなく印象強かった
それが11時前くらいで、夕方4時にそのスタバに寄ってちょっとお茶でも~って話になって行ったらその人がまだいてびっくりしたことがあるw
さすがに途中追加で何か注文したりしてるとは思うけど週末で買い物客がたくさんいるデパート内の店舗に朝から夕方までずっと居座るのはちょっと空気読めよと思った
私達も座席に空きがなくて結局お茶するのは諦めて帰ったくらいの混雑&行列だったし
+96
-0
-
177. 匿名 2021/10/20(水) 11:39:53
こないだプロントのテラスでランチしていたら、ずーっと男の人がパソコン広げて何かやってたから帰り際にちらっと見たら映画観てた。
映画館か自宅の方が落ち着くし、コーヒーだけで2時間居座るのがすごいなぁと思ったな。+24
-1
-
178. 匿名 2021/10/20(水) 11:40:19
なんで大体Apple製品なんだろうね?親和性高いのかな。+4
-0
-
179. 匿名 2021/10/20(水) 11:40:38
>>2
スタバでMacBook広げてガルちゃんしてる人とかどんだけ上級者なんだw+168
-0
-
180. 匿名 2021/10/20(水) 11:40:39
>>165
雑音がある方が却ってスッキリして頭に入りやすくなる人もいる
どの場所でどんなことをしながら覚えたことっていう関連付けという記憶の方法をとる人もいるし視覚や聴覚から刺激を受けてアイディアが浮かぶこともある
環境を変えて停滞のイライラを解消するって目的もあるんじゃない+15
-2
-
181. 匿名 2021/10/20(水) 11:40:59
>>164
田舎民が言ってるんじゃない?
Mac開く方もそれ見てる人もスタバに特別感を感じてるんでは+15
-4
-
182. 匿名 2021/10/20(水) 11:41:02
>>175
スタバ作業=意識高い系 マクドナルドで作業=意識低いっていうかどうでもいい系。+9
-1
-
183. 匿名 2021/10/20(水) 11:41:18
>>67
スタバっておかわりで値引きになるから、決して1杯だけではないのでは?+36
-5
-
184. 匿名 2021/10/20(水) 11:41:28
>>36
大学の図書館とかなら大丈夫ですよ
ただ県立、市立とかの図書館だと席を長時間使用するのは止めて下さいって注意書きもあるよ
+247
-1
-
185. 匿名 2021/10/20(水) 11:41:56
>>132
あの〜・・仕事でMACオンリーの人もたくさんいますよ
自分もそうでフリーランスのデザイナー
スタバではデザイン作業以外のあまり面白くない作業を大体1時間と決めて片付けています
自宅だと作業以外は集中出来ないので+25
-3
-
186. 匿名 2021/10/20(水) 11:42:08
個人的にはワードとかパワポとか事務系ソフトしか使わないのに
オシャレさ求めてMacBook使ってる人は勿体無いなと思う+5
-0
-
187. 匿名 2021/10/20(水) 11:42:17
>>1
スタバの店員さんがいらっしゃったら質問
スタバはとにかく作業してる人が多い
よく行く商業施設でもスタバはPCや勉強の本を開けてる人だらけ、一方隣接してる某カフェのチェーン店はお客さんは少なく作業してる人もゼロ(←こちらのカフェも注意書き無いし作業は出来るはず)
スタバは作業してる人いっぱいで入るの諦める人も多いと思うんだけど、お店的にはもう少し回転させたいと思ってるの?
それとも充分利益上がってるし、むしろ長居してくれた方が手間も省けるしちょうどいい感じなの?
+40
-0
-
188. 匿名 2021/10/20(水) 11:42:21
>>175
Windowsってとりあえずパソコンならなんでもいい人用じゃない?+9
-2
-
189. 匿名 2021/10/20(水) 11:42:57
>>45
色々とやだね
テーブルの飲食物の汚れとかも気にしない人なんだろうな+61
-0
-
190. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:13
>>181
その通りだと思う
うちの近所は都内じゃないけど4軒あってPC使ってる多いし
マックはむしろ少ない+4
-0
-
191. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:15
>>15
これができても、飲み物一杯で数時間粘れるスタバに居座る人は一定数いると思う+89
-0
-
192. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:15
スタバでパソコン開いてることをカッコつけてると思ってる人ってコンプレックス拗らせすぎじゃない?
+25
-6
-
193. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:17
>>132
パソコンが写真保存するだけの高級HDDになってる人かな?+4
-0
-
194. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:43
>>188
なるほどね
なんでタイトルがMacBook限定なの?と疑問だったわ
+5
-0
-
195. 匿名 2021/10/20(水) 11:43:43
>>153
リモートワークで嫁さんに気を遣ってるパターンも結構いると思われる+15
-0
-
196. 匿名 2021/10/20(水) 11:44:00
>>190
マックのメイン客層考えたらスタバに流れるのもわかるけど+8
-0
-
197. 匿名 2021/10/20(水) 11:44:36
>>151
目ざとく見つけてる方が拗らせてない?+5
-0
-
198. 匿名 2021/10/20(水) 11:44:58
>>1
図書館って自習スペース無い気がする
自分の知ってる限りでは禁止されてるろころしかなかった+14
-7
-
199. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:02
最近はMacBookよりもタブレット型PCが多いかな+6
-0
-
200. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:18
>>1
スタバのガラス張りのとこ、外から見るとパソコン教室状態になってる時あるよね+51
-0
-
201. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:23
>>1
家でええやん+51
-2
-
202. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:34
>>21
そこで居座るメンタルが凄いとは思う+92
-1
-
203. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:54
>>175
拗らせてるね〜+12
-1
-
204. 匿名 2021/10/20(水) 11:45:59
>>155
人によるとしか+4
-1
-
205. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:04
大きいテーブルに座ってたら目の前のサラリーマンが
ノートパソコンを広げたままトイレに行ってびっくりしたわ
一応防犯カメラがあるだろうけどさ
今まで二人席とか一人席しか座らなかったから知らなかったよ+6
-0
-
206. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:13
>>195
子供ほったらかしか
送り迎え以外はずっとカフェにいんの?
+3
-8
-
207. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:14
>>147
考え方というか...今はドヤ顔するために行くって言う人もいるくらいだよ+3
-9
-
208. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:40
>>206
私に聞くなw
スタバの旦那に聞いてくれw+4
-0
-
209. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:43
>>136
周りチラチラみるのは混んでないか確認してるとかじゃない?+17
-1
-
210. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:50
>>185
ベローチェじゃダメなの?+3
-10
-
211. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:51
>>92
それで新しい図書館やリニューアルする時ははみんな別室を設けてるのね。
カフェが入ってる図書館とかあるもんね+17
-1
-
212. 匿名 2021/10/20(水) 11:46:58
図書館とスタバどちらかでいえばスタバかな
図書館は静かすぎてキーボード音でクレームいれられそう+5
-2
-
213. 匿名 2021/10/20(水) 11:47:21
>>155
長時間かどうかっていうより、個人の好みや向き不向きだと思うよ。+3
-0
-
214. 匿名 2021/10/20(水) 11:47:37
座って飲みたいのにずっと居座ってる人邪魔。
時間制限設けて欲しい。+11
-4
-
215. 匿名 2021/10/20(水) 11:49:39
>>192
認知が歪んでるよね
都心の混雑してるところで長居されるとイライラするけど、田舎なら他人に干渉するなとしか+20
-1
-
216. 匿名 2021/10/20(水) 11:49:47
>>1
もはや他人が何してても許せない人達っているよね。。
Macとスタバとかまさにそれ。
+39
-3
-
217. 匿名 2021/10/20(水) 11:50:40
>>6
見ないし見られてるとか思った事ないわ。+94
-18
-
218. 匿名 2021/10/20(水) 11:51:06
>>15
その値段なら個人部屋のある漫画喫茶行くかも
マンガ読まないし+15
-0
-
219. 匿名 2021/10/20(水) 11:51:09
>>179
全国でも数人レベルかな?w+62
-0
-
220. 匿名 2021/10/20(水) 11:51:19
>>164
駅前のスタバって窓際の外向きの席が多くて使ってる端末がよく目に入るせいじゃないかな。
スタバは他のカフェチェーンと比べてそういう造りの店舗が多い気がする。+6
-0
-
221. 匿名 2021/10/20(水) 11:51:33
>>136
ちらちら見てるのをジロジロ見てるの??+14
-3
-
222. 匿名 2021/10/20(水) 11:51:37
>>214
ずっと居座ってるって何でわかるの?+0
-5
-
223. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:04
>>115
うん、なんか仕事がんばってるなーって思うw
スタバは、ふん気取りやがってって思う+17
-32
-
224. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:07
>>1
図書館の自習室、静かすぎて微かな音でも出さないように緊張してしまう気持ちは分かる+34
-0
-
225. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:16
>>136
その人達がそんなオーラ出してるかはわからないけど、あなたがお洒落な人達を許せない何かがあるのはわかった+18
-10
-
226. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:43
>>107
いちいち他人のこと気にしてないとその状況に気付かないもんね+22
-1
-
227. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:50
>>223
それはもうあなたの勝手なイメージだねw+42
-1
-
228. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:56
>>129
わかる。
MacBook買ったとしても、絶対それ持ってスタバへは行かない。+80
-6
-
229. 匿名 2021/10/20(水) 11:52:59
>>175
どんだけMacに劣等感持ってんのよw+18
-0
-
230. 匿名 2021/10/20(水) 11:53:31
>>6
あっ!パソコン広げてなんかしてる!
なんて、思う人いる?+117
-16
-
231. 匿名 2021/10/20(水) 11:54:04
>>129
パソコン開くためじゃダメなん?+45
-8
-
232. 匿名 2021/10/20(水) 11:54:42
スタバって座席少なくないですか?
いつも混雑してるから毎回持ち帰ってるけど
たまには買い物の帰りに座って飲んでみたい+8
-0
-
233. 匿名 2021/10/20(水) 11:54:56
>>11
スタバでドヤ顔してるとか言ってる人達って、スタバの横通る度ドヤ顔してる風な人探して客席ジロジロ見てそう+88
-5
-
234. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:04
普通のノートしか持ってないけどこんなもん持ってカフェなんて重くて無理だわ
良かった自宅と職場で仕事出来て+4
-1
-
235. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:11
>>77
でも高校生でしょ?そんなにしょっちゅう行ってたらすぐお小遣い無くなりそう。一回で700円くらいかかるよね+105
-1
-
236. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:17
>>115
新橋のベローチェはレッツノート率が高いw+49
-1
-
237. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:31
スタバでマック開いてドヤ!してる人より
そういう人を鼻で笑ってるタイプの人の方が嫌い
+7
-8
-
238. 匿名 2021/10/20(水) 11:55:44
>>209
横ですが私はイケメンの店員さん見てます笑+5
-3
-
239. 匿名 2021/10/20(水) 11:56:03
>>223
偏見すさまじくて草+39
-2
-
240. 匿名 2021/10/20(水) 11:56:55
>>129
出張先の地方ではスタバが便利です。
出先でもメールチェックしたり仕事しないと駄目だし。+51
-1
-
241. 匿名 2021/10/20(水) 11:57:54
>>67
カフェで働いてたんだけど、1杯のドリンクで何時間も粘って滞在する上にドヤ顔でMacBookで作業してる人って滑稽だなーって思ってた。
店員としては、3〜4時間滞在するなら1時間に1杯くらい頼んで欲しいかな。
それにこんな人達に限ってソファー席にずっといるんだよね。+234
-4
-
242. 匿名 2021/10/20(水) 11:58:27
趣味でいじるのにスタバでpc広げてる人あんまり見ないけどなぁ
だいたいこの人仕事だろうなって人ばっかだしもうなんとも思わないね
自分もスタバに行く時=書きものしたい時だし、コーヒー飲んでゆっくりしたいときにスタバは選ばない
コーヒー美味しくない+3
-0
-
243. 匿名 2021/10/20(水) 11:58:33
>>1
この手の話題見るたびに、スタバとMacってやっぱ何か他とは違う何かがあるんだろうなと感じる。
Windowsやドトールでこんな記事見たことないしね。これだけ論争が繰り広げられるって凄いわw+31
-1
-
244. 匿名 2021/10/20(水) 11:58:47
>>232
時間帯とお店によるよ〜
たまにお店のある場所とお店の規模が合ってないところはあるよね。そういう店は混んでるね。+5
-0
-
245. 匿名 2021/10/20(水) 11:59:19
>>187
すみません、スタバ店員ではないのですが、
前にスタバ関連のトピで詳しい人?が言ってたのは、
スタバの会社自体が、ぜひぜひ長時間の作業や会議などに使ってください♪ってスタンスらしいですよ
長時間居座ってる人のせいで席が埋まってて、ちょっと休憩したいだけの人が座れない、っていう状況でもそうなのですか?と私も聞いてみたけど、そうだとのことでした
ふらっと来た人よりも常連さんを大事にしたいってことなのかな?🤔
スタバは席空いてなくて入れないってことが多すぎてイライラしてたんだけど(明らかに飲食終わってるのに作業や勉強で長時間居座ってるっぽい客にも、何も対応しない店側にも)、なんかそれ聞いて逆に「あ〜、そもそも私のような客はお呼びでなかったのね!」とわかって、コーヒー飲みに行くときの選択肢にあがらなくなったらかえってスッキリしましたw (もっぱらドトールにお世話になってます)+106
-3
-
246. 匿名 2021/10/20(水) 11:59:27
>>64
わかるわかる
友達とスタバ行った時に黙々と勉強かなんかしてる人ばっかりでおしゃべりしづらかったわ。カフェなのに+27
-1
-
247. 匿名 2021/10/20(水) 11:59:43
>>67
私は30分くらいかな。
PCの用事すんだら出る。+30
-0
-
248. 匿名 2021/10/20(水) 12:00:04
>>1
こないだ滅多に行かないスタバに入ったら、それこそほぼ全員がパソコン開いてて全くテーブルがあく気配がなくて違うコーヒー屋に行ったわ…
自分が外で仕事や勉強するのありえない感覚だから、見るに耐えない+50
-8
-
249. 匿名 2021/10/20(水) 12:00:37
>>36
勉強したい人か集まったら席がいくつあっても足りないよ。基本的には本を使った作業じゃないの?特にこの人はパソコンで何かをするってことでしょ?本は関係ないやん。本を読みたかったり作業する人が使えなくなる。+191
-6
-
250. 匿名 2021/10/20(水) 12:00:54
ナニ?この伸びw
ホントがるちゃんって貧民多すぎww+5
-0
-
251. 匿名 2021/10/20(水) 12:00:58
>>15
それ近くのデパート近くに欲しいわ
年々、学生グループが夜に学校終わった後くらいにフードコートにチラホラ増えているんだけどノートとか広げてるからちゃんと購入して座ってるのかよく分からないし、その場で食べたいなーと思っても近くで勉強されてるの見ると食べる気失せて結局寄らずにそのまま帰る事増えてる
グループで食べて喋ってるのなら気にならないけど食べる場所で勉強されるのって食欲失せる+76
-9
-
252. 匿名 2021/10/20(水) 12:00:59
>>6
気分転換とか人それぞれだと思うよ+20
-2
-
253. 匿名 2021/10/20(水) 12:01:00
>>67
コーヒー1杯で何時間も喋り倒す人達も多いけどね…+91
-1
-
254. 匿名 2021/10/20(水) 12:01:56
>>222
わかるじゃん。
飲み物もう空だし何してんだか荷物どっさりテーブルに置いて。レジすごい並んでるのに空気よめないんか。
座れなくて外で飲んでる人もいるのに。+10
-1
-
255. 匿名 2021/10/20(水) 12:02:27
>>170
愛知県民なんだけど、豊田のスタバも春日井のスタバも中学生の子が友達と一緒にテキスト開いて勉強しながらドリンク飲みながら喋りながら~しててビックリしたよ
お小遣いいくら貰ってるんだろうか+202
-0
-
256. 匿名 2021/10/20(水) 12:02:37
コーヒーの匂いで癒されるもんねー+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/20(水) 12:02:41
スタバのトピって必ず高過ぎるとかお洒落な自分に酔ってるだけだとか言う人出てくるけど、カフェってそういうもんだよね
+15
-2
-
258. 匿名 2021/10/20(水) 12:03:30
昨日かな?イギリスかどっかのファストフードで居座って罰金ってあったよね+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/20(水) 12:03:36
みんなすごい気になってるんだね
スタバとMacBookがそんなに特別なのかな?
なんでそんなにここだけにこだわるのかわからない…+17
-0
-
260. 匿名 2021/10/20(水) 12:03:45
手帳や手紙などの書き物が好きで、20年前からカフェ寄ったら書いています。
仕事前の30分〜1時間くらい。この時間がとても好き。
やっぱり自宅よりもカフェが好き+3
-0
-
261. 匿名 2021/10/20(水) 12:03:50
>>170
子供が高校生の頃、スタバのカードに現金チャージして持たせてました。
この辺では、そこら中にあるただのカフェ。+44
-14
-
262. 匿名 2021/10/20(水) 12:04:21
スタバで仕事してる俺かっこいいって思ってそう+3
-5
-
263. 匿名 2021/10/20(水) 12:04:31
そそ
カフェに癒されに行くし活性化されにいくよね
図書館みたいな静けさは緊張する+5
-0
-
264. 匿名 2021/10/20(水) 12:04:48
>>50
こういうの、積極的に発信してほしい
後払いにすれば追加のフードもドリンクも買いやすいし、声が多かったらお店作ってくれる人いそう+48
-0
-
265. 匿名 2021/10/20(水) 12:05:17
>>225
お洒落は関係ないと思う
普通に混んでるのに珈琲頼まず何時間も長居してる人もいるし、邪魔だもの。+17
-1
-
266. 匿名 2021/10/20(水) 12:05:20
>>254
空いたらもう一杯飲もうと思ってるのかもよ
確か一杯目のレシートに当日100円引きだかなんか付いてるよね+3
-3
-
267. 匿名 2021/10/20(水) 12:06:29
>>207
凄いね
ただのカフェなのに。それもファストフード的な+2
-1
-
268. 匿名 2021/10/20(水) 12:06:40
家でやれば?っていうコメントは本当的外れだと思う
カフェでやることに価値があると思ってる人がお金払ってやってるだけ
+9
-1
-
269. 匿名 2021/10/20(水) 12:06:40
>>243
意識高い系という認識なのかもね
普通に他のカフェでも勉強で居座る高校生やら沢山いるがね+11
-0
-
270. 匿名 2021/10/20(水) 12:07:04
>>254
おかわり安く飲めるのよ。
安く飲んですまないけど+2
-0
-
271. 匿名 2021/10/20(水) 12:07:26
ガストやドトールやマクドナルドでMacBookならなんとも思わないけど、
スタバMacBookだと「おっ意識高いねぇ!」って思っちゃう
自分でも何故だかわからない+4
-2
-
272. 匿名 2021/10/20(水) 12:07:34
>>11
それよく言う人いるけど、どこにドヤの要素あるのか分からない
中にはドヤってる人はいるかもしれないけど、殆どはスタバでパソコン広げて何かやってる、ただそれだけ+125
-10
-
273. 匿名 2021/10/20(水) 12:07:49
>>266
普通のコーヒーだと100円引きじゃなくて100円だよー
あれお得なんだよね
うちの母親が移動多い仕事だから午前中飲んで午後休憩でスタバで100円で飲める(しかもどこでもOKだから移動先のスタバでOK)からほんとこれいいわあ~っていつも言ってるw+7
-0
-
274. 匿名 2021/10/20(水) 12:08:34
>>273
それそれ
意識なんて高くないよねw+3
-0
-
275. 匿名 2021/10/20(水) 12:08:55
>>3
そう思い込んでる人が多そう
自己認知高いのは悪いことじゃないからいいと思う+59
-1
-
276. 匿名 2021/10/20(水) 12:10:06
スタバでタフブック開いてるなら惚れるかも
現場とかでよく使うやつ
コーヒー溢してもへっちゃらよ+3
-1
-
277. 匿名 2021/10/20(水) 12:10:41
少なくともスタバにはガル民みたいな意識底辺系のデブスはいない+1
-4
-
278. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:19
>>11
macユーザーだけど逆に恥ずかしいわ、やってます感出てw+32
-5
-
279. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:37
>>170
子ども用にかわいい柄のスタバカード買ってチャージして持たせてたよ
高校の最寄り駅前にスタバあってテスト前とか友だちと勉強するのに使いたいって言うから
残高なかったら私のカードのチャージから移動ですぐチャージできて便利だし
現金チャージ派だから、私の残高もなかったらごめんよwってなるけど
+19
-10
-
280. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:52
>>43
その神経がやだよね
申し訳なさそうに立ち去れよッッッ+52
-0
-
281. 匿名 2021/10/20(水) 12:12:29
>>270
学生でおかわりが安いドリップコーヒー飲んでる人ってそんなに多数だろうか
フラペチーノとか甘い系を飲んでる人が多そう+8
-1
-
282. 匿名 2021/10/20(水) 12:12:57
>>276
これ落としても平気なやつじゃなかったっけ?あと上から重いの落としても「大丈夫でーす!」って言うデモ映像見た記憶が
確かにこれ出してたら普通にかっこいいなw+3
-0
-
283. 匿名 2021/10/20(水) 12:13:22
>>6
誰も見てない
あなたが自意識過剰+22
-35
-
284. 匿名 2021/10/20(水) 12:13:53
>>251
スタバじゃないけど地元に8割高校生や大学生で埋まってるカフェある
流石に一杯は買ってるが
本屋に併設されてて本買うと割引券がもらえるんだけど席がないから毎回買うの諦めてる+21
-0
-
285. 匿名 2021/10/20(水) 12:14:43
>>254
それってずっとと言っても30分か1時間なのか2時間なのかわからないやん。
けど混んでる時はおかわりせずに早めに席を空けて欲しいね。
にしても、MacBook関係ない気もする。ずーっとお喋りしてるおばさんや、スタバで奥さんの買い物待ちしてる旦那さんとかだって1時間くらい居る人もいるし、まあ皆んなそれぞれの事情で利用してるし思いやりの範囲で気遣いがあればいいのにって思うくらい。+8
-3
-
286. 匿名 2021/10/20(水) 12:14:55
>>40
カフェの勉強は人目があるから気分が上がるよねって言ってる友達いたよ
少数かもだけどそういう人もいる+19
-16
-
287. 匿名 2021/10/20(水) 12:14:58
>>82
結婚してからスタバ行くの躊躇するようになった+103
-0
-
288. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:31
全然かっこ良くない
むしろアホっぽく見える+4
-6
-
289. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:39
>>50
ネットカフェでいんじゃない?
カラオケBOXとかは?+12
-7
-
290. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:55
スタバのカード季節ものがあるから可愛い。
今はアプリチャージして頼んで持ち帰りが多いけど。
流石にコロナだから長居しにくいし。
ハロウィンカスタムのお知らせきたから行きたくなってきた。
+0
-0
-
291. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:56
>>265
そうなったらもはやスタバやMac関係ないよね。女グループで来てコーヒー1杯で何時間もいるような人達たくさんいるし。
長居することが許せないのか、スタバでMacを使う事が許せないのか、どっち?+15
-0
-
292. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:16
>>37
1-2時間ごとにwifi入り直せば何時間でも使えるよ+48
-3
-
293. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:22
>>277
無自覚の選民意識が見てて恥ずかしい
+4
-0
-
294. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:41
>>136
それ受け取り方の問題。
見てる方の劣等感。+15
-3
-
295. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:06
>>265
うん、すごく邪魔!しかもコーヒー一杯で座り続ける人はオシャレか?+8
-0
-
296. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:10
>>11
でも冷静に考えるとパソコン使ってるだけなのに何で叩かれるんだろうね
長時間占拠するとかじゃなくて「なんか見た目がむかつくから」ってニュアンスで叩かれてるしww
Macbook持ってないしスタバも行かないけどさ+112
-5
-
297. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:21
>>283
横
見てる人がいるからトピタイみたいな論争になるのでは…+10
-5
-
298. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:21
>>281
他人をそんなにジロジロ見ないので知らないわ。+2
-2
-
299. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:19
>>286
人目があるからダラダラ出来ないって意味じゃないの?+33
-0
-
300. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:52
スタバでPC開いてる人とかとっくにありふれた光景なのにまだ色々言ってる人いるんだ+8
-0
-
301. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:16
スタバって、高いしそんなに美味しくはないよね。+4
-5
-
302. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:07
高卒(しかも偏差値低め)の私には、スタバが眩しくて仕方がない。あそこは基本大卒者で、知性と教養のあるお洒落な人が集う場所であるという偏見がある。入っても落ち着かない。周りの素敵なお客さんが気になって仕方ない。
+2
-6
-
303. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:13
>>266
あなた優しいね。
すげー並んでるのに空気読めない人嫌いだからなー私は。+6
-1
-
304. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:49
パソコンはこまめに開くけど家の方が落ち着くな
カフェだと混んできたら申し訳ないし、隣や後ろから画面見られたら嫌だから落ち着かない
カフェで勉強出来る人は周囲をシャットアウトする特殊能力でも持っているのだろうか+9
-1
-
305. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:23
パソコン一台で仕事ができるならオフィスを構えるよりカフェをオフィス状態にしたほうがかなりお得みたいね
食事代として経費にも出来るし+0
-0
-
306. 匿名 2021/10/20(水) 12:23:21
たかだか数百円で高い高い騒ぐ人ってなんなんだろう+7
-0
-
307. 匿名 2021/10/20(水) 12:23:37
フラペチーノ系は高いけど、ドリップコーヒーは安いのよ。
私、出社する日は朝にスタバでコーヒー買って、ランチの後におかわりコーヒー買うけど、いっぱいあたり250円以下よ。ドトールより安いよ。+1
-0
-
308. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:22
このコーヒーに数百円も出す価値が見出せないから高いって意味だと思う+1
-3
-
309. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:26
>>1
電源あって清潔感あるカフェ、チェーンはたくさんあるので、なんでスタバだけ取り上げられるのかは疑問。
タリーズにもサンマルクにも普通にノーパソやタブ置いてなんかやってる人はいるよ。+32
-0
-
310. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:46
>>1
空いてるならいいけど、混雑時にも延々居座り続けるヤツおるよね。
正直長々居座るヤツは、店の回転率を下げる自己中って印象。+42
-0
-
311. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:21
>>9
駄目なとこ多いよね
最近は「教科書持ち込みでの自習はお控えください」って注意書き貼られてたりするし、
その館内の本使っての勉強ならOKって図書館もあるね+111
-2
-
312. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:51
>>39
外は集中できない。人が居るとね。集中したいなら、なるべく人のいない処だよ。スタバはコーヒー飲むとこ。+10
-1
-
313. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:27
>>302
ネタだよね。
それならばイオンとかのスタバはどうしたらよいのよ。
子連れヤンキーモリモリだよ+5
-1
-
314. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:33
>>61
45分に一回にしてほしい。+8
-4
-
315. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:54
>>304
私もカフェで勉強しようとしたけどこれで無理だった
混んできたら帰らないとと思ったら全く集中できん
参考書読むくらいならまわりは気になかった+5
-0
-
316. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:06
>>1
他人のスタバとMacの組み合わせにイライラする人達って、どんな人生送ってんの?+11
-10
-
317. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:07
>>306
値段も他の喫茶店とほぼ変わらなく無い?
味についてとやかく言ってる人いるけど実際どれくらいの人が味分かってるんだろ…て思うし
好みの問題だよね
嫌なら行かなきゃいいだけの話だし+4
-0
-
318. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:09
席がなくて帰る人を横目に勉強に集中できるってすごいね。そのぐらいの集中力があれば家で勉強できそうだけど。+6
-0
-
319. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:22
>>9
そそ。
読むだけだよね。
コロナだからはよ帰れって書いてあるし。+34
-1
-
320. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:40
デザイナーだけどカフェでデザインの作業とか絶対ムリ。クライアントのリリース前の商品とかロゴデザインのリニューアルとかとても公衆でモニター見せられない、機密すぎる。+11
-0
-
321. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:53
スタバのコーヒーはカードで買うとおかわりが100円くらいだからたまに買うよ
アメリカ資本だから美味しくないけど日本のスタバは雰囲気作りは成功してるね+1
-0
-
322. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:06
私の感想、恥ずかしすぎて出来ない。+1
-0
-
323. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:30
>>302
そりゃ偏見だよ
近所のスタバなんて平日は学生ばっかりよ+3
-0
-
324. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:32
>>309
スタバはいじめられっ子なのよw+6
-1
-
325. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:31
>>195
そういうことか。納得。
だからちょっとどんよりピリピリしてたのかも+4
-0
-
326. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:47
>>308
だったらあなたは行かなきゃいいだけ+5
-0
-
327. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:52
スタバでコーヒー飲み終わるまでスマホでためしに事務仕事してみたけど
ぜんぜん集中できなかった。
コワーキングスペースでもなんか気が散る。
仕事場が一番落ち着く。
スタバワーカーすごいな。+6
-0
-
328. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:32
>>245
さっそくありがとう😄
回転率気にしないってのはなかなかリスキーな考え方だけどそれで成功してるんだから凄いですよね+41
-0
-
329. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:34
仕事をカフェでやるのはいいの?
FREE Wi-Fiつかってたらセキュリティとかやばそうだし、情報盗み見られるのが怖くてカフェで仕事する気になんないんだけど。+9
-1
-
330. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:48
>>15
大阪のルクアイーレっていう駅ビルにそういうスペースある
1時間600円だったかと思う
それこそスタバと蔦屋書店に併設されてる。そこの良い席取るために待機してるノマドワーカーみたいな人チラホラいる+41
-0
-
331. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:44
>>291
スタバでMac開いてる人の事言ってるんだけど..
分かってもらいたくて言った訳じゃないから理解も反論もしなくていいよ+1
-7
-
332. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:50
>>329
めっちゃ思う
スタバはWiFi繋がるから~
って言うけど、セキュリティやばいよね
YouTubeで簡単にハッキング出来るって動画見て怖かった+6
-1
-
333. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:56
ゆったりしたいところに、Mac開いてる人いると、仕事思い出してくつろげない。+3
-1
-
334. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:06
>>329
ログインで入力した内容や、閲覧したサイトなんか
かたっぱしから抜き取られるんだよね。
YOUTUBEでやっててぞっとしたよ。+5
-0
-
335. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:08
>>104
みんなみたいに、スタバでお仕事!がしたかったんじゃない?+14
-1
-
336. 匿名 2021/10/20(水) 12:34:13
どっかりくつろぎに来てるところに
横でさっそうとノート広げられると
「なんかすいません・・・」って思いながら
お行儀よくなっちゃうw
+4
-0
-
337. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:19
本来カフェも、飲食以外の利用は禁止なんだけど……。本読んでたり井戸端会議してても注意してくる飲食店多いよ。
席がなかなか開かなくなっちゃうから+3
-0
-
338. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:42
MacBookについてはなんも思わないけどスタバでリモート会議してる人ってどういう感性してるのか謎
他人の電話やリモート会議の声ってなんか気になるし、情報漏洩コンプライアンス大丈夫?って気持ちになる+8
-0
-
339. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:46
>>45
それはすげーな+26
-0
-
340. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:12
ぶっちゃけなぜMacBookなんだろう
結構重いから持ち運ぶのだるい…と思うレッツノート族です+1
-0
-
341. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:33
>>338
さすがにリモート会議は周囲も「ええかげんにせぇ!」ってなりそうw+3
-0
-
342. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:35
>>11
こういうこと言われるからやりにくい
実際やってる人でドヤってる人なんて皆無だろ+29
-10
-
343. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:40
>>304
賑やかな方が集中できる人もいるよ+0
-0
-
344. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:58
>>184
え?勉強スペースあるでしょ。本読むところとは別に。+54
-5
-
345. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:21
>>337
なるほど。だからスタバっていうのはあるのかもねー
スタバは禁止してないから+0
-0
-
346. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:32
マックも買えない
スタバにも行けない
貧乏人って可哀想+0
-1
-
347. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:32
禁煙喫煙のスペース分けみたいに
PC利用席と別にしてほしい!!+2
-1
-
348. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:21
>>338
シンプルに迷惑な客だな+2
-0
-
349. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:40
>>130
わかる
スタバじゃない安い某カフェでは隣に座ったオッサン、競馬新聞読んでてあくびする度に酒臭い息が。。
スタバだとそういう層は来ないから(いても超少ない)いい
+0
-1
-
350. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:51
営業で外回りしてるときに急に確認しないといけない時とか近場のカフェ入って確認してるけど
見る人から見たら、意識高い系ダッサwって思われてるんかな…+2
-0
-
351. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:59
>>136
>>11は賛成多いのにここでは反論多いのね+13
-1
-
352. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:13
何年か前だけどスタバで友達と話してたら隣で何かの仕事してる人があからさまに私達の方見て舌打ちしながら音立てて席離れていったことあるけど
私達が悪いの?って思った
騒いでたり大声で話してた訳でもないのに…+8
-0
-
353. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:18
高いか安いかだけでいえば
コワーキングスペースを借りるよりかは
スタバでうまい飲み物ついて数百円で無制限で場所借りられて
すごく安く感じる。
+4
-0
-
354. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:19
>>185
家やデスクなど決まったところで出来ない人っていますよね
でもスタバとかでは長時間座ってられる不思議
前は作業をMacでしてたけど趣味のゲーミングPCと自作PCに変えたらそっちのほうがサクサク動くんだよね
Macのキーボード使いにくくて結局ロジクールとかに変えちゃうし…
今はMacだけ、windowsだけって会社も少ない
自前のチェアや大画面のモニター並べてやるほうが体に良いしなぁ
気分転換って言われたほうが納得できるかな+7
-2
-
355. 匿名 2021/10/20(水) 12:40:36
>>223
コンプレックス凄そうだねw+20
-4
-
356. 匿名 2021/10/20(水) 12:41:49
スタバは勉強仕事OKにするのはいいんだけど
だったらもっと席数増やしてほしいな。
机いらんから座るとこだけでも・・・+6
-0
-
357. 匿名 2021/10/20(水) 12:43:22
>>11
見られてる自分
見せたい自分
彼等は意識してないって言うけど確実にしてるからね
あと村上春樹とか好きな人多そう
+18
-24
-
358. 匿名 2021/10/20(水) 12:43:22
>>352
悪くないよ〜
飲食店で仕事してるのは店員さんだけであって、客は違うんだもん
なんか俺は仕事してるのに遊びに来たお前らは邪魔すんなよな、って勘違いしてるバカっていますよね
+9
-0
-
359. 匿名 2021/10/20(水) 12:43:57
スタバやDOUTORやTULLY'Sは長居しないな~飲んだら出る。本読んだり資格勉強したい時は平日13時過ぎのファミレス行く。田舎だからその時間は同じような人かお喋りしてるおばちゃん達しか居ないから楽。+4
-0
-
360. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:12
うるさいの平気な人ならヒトカラ使ってリモートワークすればいいと思う
カラオケまねきねこはリモートワークに使ってください!って宣伝してるよ
持ち込み自由だし、ドリンクバーあるしストレス溜まったら歌って気分転換出来るよ
私もたまに使ってる
今また営業再開してるしオススメ+5
-0
-
361. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:36
>>283
それに反応する貴方は過剰反応だけどね
+11
-5
-
362. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:03
広げる自分に酔ってるだけ。大したこと何もしてないだろ
仕事ホントにできる人はあんなとこでやらない+7
-4
-
363. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:04
>>205
日本でしかできないよねえ
今は日本も危なくなって来てるけど
入り口すぐ横のカウンターで隣の人がPC置いて席離れてしばらく戻らなかった時があって、危ないな~って思いながら見てたことがある
+2
-0
-
364. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:52
スタバで作業して長時間滞在、回転率悪化、商品の価格に反映。
かどうかは知らんけど、混み合ってきたら譲り合いを。+5
-0
-
365. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:06
都心のスタバじゃ普通の光景すぎて何とも思わん
これに過剰反応してる人ってスタバいくのに一苦労する地域の人って事でおーけー?+7
-3
-
366. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:41
>>360
いいねえ!+1
-0
-
367. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:54
>>89
だったらスタバでコワーキングカフェを出せばいい。勉強や仕事する人はそっちへ。むしろ特別感が出てさらに意識高い人が行きそうじゃん。もしくはスタバ内でスペースを分けるとか。+50
-4
-
368. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:25
>>352
なんだそいつww
カフェってコーヒーとかお茶とか飲みながらそれぞれ自由に過ごすための場所じゃないのかな?
そういうイメージだったんだけど
仕事するのは勝手だけど、カフェでお茶しておしゃべりしてる人に対していらついたりあからさまにそういう態度取る人間っておかしいと思っちゃうわ
+6
-0
-
369. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:01
>>350
そういう時あるのわかるよー。
パパッとやる分にはいいんじゃないかな。平日とかならなおさら。+2
-0
-
370. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:01
>>15
勉強カフェ都内なら結構あるよ+27
-0
-
371. 匿名 2021/10/20(水) 12:49:13
>>308
価値観は人それぞれだけど、たかだか数百円の小さい金額に「高い」ってワード使いたがるのが不思議
スタバって庶民的な感覚で利用するもんだから+5
-0
-
372. 匿名 2021/10/20(水) 12:49:28
>>42
私もスタバのコーヒーはまずいと思う。
雰囲気だけ。
でも世の中そんなもん。+37
-0
-
373. 匿名 2021/10/20(水) 12:49:47
フードコートにスタバがあればと思うんだけど
うちの近辺では案外ないんだよな。
やっぱり勉強しにくる人が増えちゃって他店舗に迷惑かかるから
遠慮してるんだろうかって思ってるw+1
-0
-
374. 匿名 2021/10/20(水) 12:51:28
>>362
大した事じゃないから開いてるんじゃないの?
スマホ使うのと何が違うの?+3
-0
-
375. 匿名 2021/10/20(水) 12:51:52
>>15
イケアのレストランも学生が勉強してるよね。レストラン言ったとき、席なくていらってする+56
-0
-
376. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:16
>>356
席分けてほしい+3
-0
-
377. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:43
>>5
700円くらいの飲み物で?+10
-46
-
378. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:44
>>241
一杯のドリンクで何時間も居座るのはダメだね
私だったらもうちょっと気遣うな+95
-1
-
379. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:55
>>273
100円でしたか
そりゃコーヒーもう1杯飲もうかなーってなるね+0
-0
-
380. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:17
>>350
急に必要になる時があるってわかる人はなんとも思わないよ。
私も用事済んだらささっと出るし。
こんなに周りでねちゃねちゃ思う人がいることにびっくりww+2
-0
-
381. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:23
>>372
フラペとかのアレンジ商品飲むところだわね+5
-0
-
382. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:34
>>11
会社の情報とかメールの情報載ってる画面が誰かの撮った写真にうつりこんでそれがSNSに上がるとかあったら大問題になるからこういうところで仕事できないんだよな
大学の課題や習い事の宿題とかならわかるけど、仕事は怖くてできない+78
-0
-
383. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:44
>>256
そのための禁煙なんだよね確か
コーヒーの香りを楽しんでもらいたいから、って
あの香りってなんであんなに癒やされるんだろうね~、店に入っただけでなんかほっとする
+1
-0
-
384. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:58
>>320
普通の人は気にするけど、ノマド系にはそんな意識がはじめからないんだと思う
なぜかモバイル置いてトイレ行く人いるしなぁ
あとは相手先がいない自分だけの作業してんのかな?
+2
-0
-
385. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:05
>>353
コワーキングスペースってぱっと見は安そうなんだけど郵便物受け取りとかいろいろサービス付けると結局高くなるんだよね
仕事安定してないフリーには厳しい+1
-0
-
386. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:29
>>357
スタバのの客にいちゃもんつける人ほど、それが格好いいと思ってそう+14
-1
-
387. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:49
>>39
時間帯によるけど
結構子連れの人もいるしね。
でもネカフェよりは経済的かも。+4
-0
-
388. 匿名 2021/10/20(水) 12:56:34
日本てなんでこんなギスギスしてるんだろ+3
-4
-
389. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:14
>>289
わざわざカフェで仕事する人って個室よりもある程度ザワザワした人のいる空間でやりたいんだと思う。
個室で仕事や勉強出来る人はたいてい家でやってるし。+30
-0
-
390. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:37
>>357
あんた誰だよww
あと村上春樹に謝れw+13
-0
-
391. 匿名 2021/10/20(水) 12:59:23
PC利用席とわけてくれたら、席待ちしてる人も待ち時間想定しやすい。
PCの人って、いつまで居座るか分かんないし。+3
-1
-
392. 匿名 2021/10/20(水) 12:59:43
ガル民の嫌いなもの代表だもんね!
スタバとMac!+1
-0
-
393. 匿名 2021/10/20(水) 13:00:54
>>391
本読んでる人とか、友達とワイワイ来てる人かも何時間いるかわからんけどね。+2
-1
-
394. 匿名 2021/10/20(水) 13:01:37
>>18
自分好きだと何でいけないの?+16
-18
-
395. 匿名 2021/10/20(水) 13:02:19
>>131
ノマドワーカー(何時間も腰を据えて外で仕事や作業する)なら、そういったスペースを使ってほしいよね。
スタバに限らず小洒落たカフェとかでも空のカップそのままに、何時間もMacでカタカタやり続けてる人がいるけど店側も待ってる客側も溜まったもんじゃないよ。+22
-0
-
396. 匿名 2021/10/20(水) 13:02:27
いつまでスタバでMacの揶揄してんだろう
くだらない
そんな癪にさわること?+6
-0
-
397. 匿名 2021/10/20(水) 13:02:31
ワークスペースとくつろぎ目的のスペースと分けてもいいのにとは思う。ソファー席で仕事してる人、腰痛くならないのかなって他人事だけど気になるし。お互い気になっちゃいそう+2
-0
-
398. 匿名 2021/10/20(水) 13:02:49
>>388
マナーさえ守ればスタバで何しててもいいじゃんね
+4
-1
-
399. 匿名 2021/10/20(水) 13:02:59
長居する事に迷惑って書いておきながら、自分は友達や家族と普通に長居してたりして。+1
-0
-
400. 匿名 2021/10/20(水) 13:03:18
>>36
いや、普通にできるけど+7
-24
-
401. 匿名 2021/10/20(水) 13:04:42
SATCでもキャリーがバカにしてたシーンあった
キャリー自身が家に居場所なくなってスタバでマック開いて仕事した時に、私と同じで家に居場所がない人達なのねって言ってたw+9
-1
-
402. 匿名 2021/10/20(水) 13:05:15
>>398
コロナ禍でより他人を許せない人って増えた。+6
-2
-
403. 匿名 2021/10/20(水) 13:06:04
>>210
ベローチェってスタバの10分の1くらいしか店舗数ないよ
比べるなら全国に展開してて利用しやすいところ言わないとじゃない?+10
-0
-
404. 匿名 2021/10/20(水) 13:08:18
>>36
私の市の図書館の自習室はコロナで使用不可になってたな。今はどうかわからないけど。
閲覧室にある席は基本勉強禁止になってる。
勉強する人の席じゃなくて、図書館の本を読んだり調べ物したりする人のため席だから+157
-4
-
405. 匿名 2021/10/20(水) 13:08:49
うざっ!こんなやつがあるから席が全く空かないんだよ、
1時間経ったらオーダーしなきゃ強制退室にすればいいのに+4
-3
-
406. 匿名 2021/10/20(水) 13:09:00
>>223
「ふん気取りやがって」これが全ての答えだよねw
スタバMacを叩いてる人達の心理。+31
-0
-
407. 匿名 2021/10/20(水) 13:10:16
私は近所のスタバに午前中行くことが多いけど、PC作業してる人にとっては混んでないし、程よい騒音にBGMと店内に広がるコーヒーとスタバ独特の香りで集中出来そうだと思った+1
-3
-
408. 匿名 2021/10/20(水) 13:10:45
>>391
ワイワイの客いる??
待ち合わせとか時間潰しで、ぷらっと飲んでぷらっと帰る人が多数派だよ。+3
-0
-
409. 匿名 2021/10/20(水) 13:12:03
>>407
分煙じゃないけど、分PCにして欲しい。
仕事や勉強して大変な人達に対して、ぼーっと飲んでることが悪いみたいで、気を使う。+2
-2
-
410. 匿名 2021/10/20(水) 13:12:46
>>377
でもそれが習慣化するとなるとちょっとキツくない?
私はキツい…。+85
-0
-
411. 匿名 2021/10/20(水) 13:14:53
>>405
スタバはどこ行っても本当混んでるよね
ガルでこんだけ叩かれるのが嘘のように大人気+7
-0
-
412. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:40
>>240
そういう場所じゃないんですよね。
郊外の住宅街の中で幹線道路からも遠くて
仕事で来る人は皆無な場所なんですよ。
だから余計に目立つしちょっとハズイ。+15
-2
-
413. 匿名 2021/10/20(水) 13:18:08
>>1
自分自身元スタバでMac族だったけど、自分の場合単純にその姿が好きだったよ。スタバでひとりお茶してるより、Mac開いてなにかしてると時間を有意義に過ごしてるぽく見える気になるから
無駄に時間過ごさない、意識高い自分って素敵ねみたいな感じ+9
-21
-
414. 匿名 2021/10/20(水) 13:19:57
>>403
スタバじゃなきゃダメなの?+1
-5
-
415. 匿名 2021/10/20(水) 13:20:35
あのガヤガヤした雰囲気で仕事出来るのすごい
自意識過剰かもしれないけど、PCの画面見られてそうって気にしちゃったり
実際にこういうPCで何してるのか気にしてるトピあるくらいだし+6
-3
-
416. 匿名 2021/10/20(水) 13:20:36
>>9
自習室のことを言ってるんじゃないかな?+11
-2
-
417. 匿名 2021/10/20(水) 13:20:53
数百円で何時間も粘って周りの事が気にならないって相当図太いよ
チキンなわたしには無理です+7
-1
-
418. 匿名 2021/10/20(水) 13:23:19
800円の小さいパン齧ってコーヒー飲んでヒュッてしてそう+0
-0
-
419. 匿名 2021/10/20(水) 13:23:27
スタバって静かなの?
初めて入ったスタバは中高生が騒いでてうるさかった。
スタバ = 子供が騒ぐ店って認識になってそれ以来行ってない。+0
-3
-
420. 匿名 2021/10/20(水) 13:24:52
>>412
車じゃないと行けないスタバだよね
地元が田舎だからそういうスタイルの店舗ある+8
-1
-
421. 匿名 2021/10/20(水) 13:25:41
めっちゃ混んでるのに8人掛けのソファー席を一人で占領して色々広げて粘っている人は面の皮が何センチあるんだろう?+6
-0
-
422. 匿名 2021/10/20(水) 13:27:14
>>261
都会って凄いんだな…
私の住んでいるところのスタバは土日なんて並んでるので落ち着いてパソコンしたり勉強なんてしてたらヒソヒソされちゃう。パソコン開いてる人はいるけど。+57
-1
-
423. 匿名 2021/10/20(水) 13:27:27
前混雑してるのに店内でスタバの店員がバイトに研修始めて隣に客がいるのに色々説明し始めたり、違う日にはバイト終わった店員がマニュアルみたいな冊子を待ってきて店内で読み始めてた
その店はテナントに入ってる店じゃ無い結構大きな店舗なのに店員の休憩室も無いのかと不思議だった
+1
-0
-
424. 匿名 2021/10/20(水) 13:27:48
毎日スタバに行くならそのお金でワーキングスペースを借りれると思うんだけど。+1
-1
-
425. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:27
>>197
めざとく見つけてるって言うか、スタバではApple製品以外の方がめざとく見つけないといないと思う。+0
-5
-
426. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:37
>>378
そうだよね。
こっちも注意しにくかったから、したことない。
だから、ちゃんと何杯も頼んでくれる人は神様に思えてた。滅多にいなかったけど。+21
-0
-
427. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:48
>>413
このコメント見てやっぱり自分に酔ってるんだ!!馬鹿め!!!って思わないように。
これは主語は自分だからね+4
-5
-
428. 匿名 2021/10/20(水) 13:30:22
>>57
ちょっと指輪とかお高い時計もちらっと登場させてそう+26
-0
-
429. 匿名 2021/10/20(水) 13:31:53
>>15
勉強カフェあるじゃん!いまコワーキングスペースも増えてるし、スタバよりはかどるよ。
フリードリンクのところもあるし。+26
-2
-
430. 匿名 2021/10/20(水) 13:32:22
>>14
スタバに限らずカフェとかどこでも人間ウォッチングしちゃう。お洒落な人だなーとか、あのバッグ、靴どこのだろ?とか、視線が気になる程見ちゃ失礼だと分かりつつ見ちゃう
土地柄によるかもだけどお洒落な人が多い場所だと田舎者のボッチには見てるだけで楽しくて。不快にさせないよう気をつけまーす
ちなみに近所のスタバには暇を持て余した爺ちゃん婆ちゃんしかいない+3
-19
-
431. 匿名 2021/10/20(水) 13:32:56
この手のトピでずっとMac開いてたとかの目撃よく見るんだけど、見てる人は逆にずっと何してるんだろう?
ずっと周り観察してるなら作業してる人より店にとっては迷惑客じゃん+10
-3
-
432. 匿名 2021/10/20(水) 13:33:54
>>50
それけっこう前からたくさんあるからもっと外出た方がいいよ+4
-8
-
433. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:47
>>422
横。
都内のスタバの数は異常。どこ行ってもスタバだらけ。スタバは他のカフェに比べて圧倒的に店舗数多いんだよね。+27
-0
-
434. 匿名 2021/10/20(水) 13:35:14
>>410
高いと思うよね。+31
-0
-
435. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:32
iPad初めて買った時、一度は経験しときたい!とスタバに持って行って作業してみたけど・・・すごくくすぐったい気持ちになってすぐコーヒー飲み干して帰ったw+4
-1
-
436. 匿名 2021/10/20(水) 13:38:41
スタバでMac開いてるだけでドヤってるって言ってる人達はまじで田舎に住んでるの?誰も何も考えてないと思うんだけど+6
-0
-
437. 匿名 2021/10/20(水) 13:38:51
>>377
それを毎日とか頻回だと結構な出費になる気がするけど。
+58
-0
-
438. 匿名 2021/10/20(水) 13:41:23
>>11
こういう人に限ってたいして注文しない。バンバンお金を落とす客なら大歓迎だが。+22
-0
-
439. 匿名 2021/10/20(水) 13:42:01
この手の話って、都内と地方でかなり感覚的に違うんだろうね。+3
-0
-
440. 匿名 2021/10/20(水) 13:42:09
むしろスタバなんて常に混んでて逆に集中できない!
私Mac使って作業してます。どう?感が出過ぎて、
逆にかっこ悪いなぁって思う。
+3
-7
-
441. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:44
>>440
その感想が大衆とは違う感覚持ってる私って感じで恥ずかしい+6
-1
-
442. 匿名 2021/10/20(水) 13:44:40
スタバでMac開いてる人ほどショートサイズで
いつ飲み終わった?ってぐらい居座ってるイメージww+3
-4
-
443. 匿名 2021/10/20(水) 13:45:49
>>317
これ。一番シンプルなブラックコーヒー(本日のドリップ)については、むしろどこよりも安いくらい。量も多いし。
味についてはまぁ分かる分からんてより、別にその味でいいって人がリピーターなんだろうし。それであの立地と値段と空間、そして店内利便性(Wi-Fiや電源等のユーザビリティ的なこと)、これらを総合的に評価し納得してるから、使ってるんだと思う。
こういう場合、別に味が最優先目的じゃないのよ。なんなら喫茶したくて入るとも限らないわけだし。
おしゃべり、休憩、考え事、待ち合わせ、時間潰し、読書、作業、入る目的なんて何でもあり得る。そんな場面でいちいち「ここはコーヒーの味ガー」なんて思わない。そんなにコーヒーが気に入らないなら、別の飲み物だっていくらでもある。+2
-0
-
444. 匿名 2021/10/20(水) 13:47:07
>>440
やっぱり田舎に住んでますか?+6
-2
-
445. 匿名 2021/10/20(水) 13:51:49
>>1
たとえ空いている時間帯だとしても
千円程度で席を占領し続ける行為が自分には無理
ドリンク1杯で
カフェなら15分、
ホテルラウンジならティーポットで頑張っても
30分程度かな
ドリンクで粘れる人の神経の図太さは
純粋に凄いと思ってる!
+16
-14
-
446. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:25
>>47
確かにそうだ+17
-0
-
447. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:47
>>377
えっ??逆に飲み物にそんなかけられるのすごいわ。
田舎だから、ランチ食べられるお値段よ。+66
-1
-
448. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:48
>>442
それは完全にあなたのイメージねw
マックユーザーって、私の中ではトール以上頼んでるイメージだよ。そんなすぐ飲み終わるサイズじゃないしPCやりつつ飲んでますよ!って感じを出してる。
ああいう人達はカフェイン漬け(コーヒー漬け)も多いから、ショートなんて量が少なすぎ。+2
-0
-
449. 匿名 2021/10/20(水) 13:53:33
+4
-0
-
450. 匿名 2021/10/20(水) 13:53:49
田舎のスタバでMacで作業してる人は、都会から来て今まで通りに普通に仕事とかしてる人か、それに憧れてる人だと思う+1
-0
-
451. 匿名 2021/10/20(水) 13:55:29
>>445
15分で限界な人はその自分の価値観を尊重したらいいと思う。
逆に1時間とか普通だよー貧乏暇なしっていうもんね☆とか言われたら嫌でしょ?+5
-5
-
452. 匿名 2021/10/20(水) 13:55:37
大人になってから勉強しに図書館へ行ってみたら
静かすぎて集中できなくて30分くらいで諦めて出た
カフェって適度な物音や人の声があるけどうるさすぎずいいんだろうね+6
-1
-
453. 匿名 2021/10/20(水) 13:55:58
>>313
ネタじゃないよ。言われてみればイオンなんかにもあるね。私が想像したのは路面店。+0
-0
-
454. 匿名 2021/10/20(水) 13:56:16
高田馬場に住んでるけど、スタバは便器やしてる学生が2/3で埋まってる。中野のスタバはソファなどでは、2時間以上いると、店員が2杯目の催促に来てたし、長時間はお断り方式にしてた。+3
-0
-
455. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:15
>>253
喋りたおすってことは複数だからね
1人よりは売上あがってる+5
-10
-
456. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:45
スタバで仕事してる人多いのに今更騒ぐことかな?
それなりに注文したり、席が混んできたら譲るなら全然問題ない。仕事してる人達よりママ友同士で朝からスタバで騒いでる人達の方が迷惑!+6
-3
-
457. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:47
スタバって社員含めスタバがメニュー、雰囲気、スタンス、客層含め大好きな人が働いてるんだよ
だからガルの迷惑っていう意見の方が店や店員からしたら異質だと思う…+6
-4
-
458. 匿名 2021/10/20(水) 13:58:00
>>11
仕事出来なさそう+13
-5
-
459. 匿名 2021/10/20(水) 13:59:11
長いし過ぎ。+0
-0
-
460. 匿名 2021/10/20(水) 13:59:12
>>442
ショートで長時間居座る人なんて、Macユーザー以外にも山ほどいると思われる+4
-0
-
461. 匿名 2021/10/20(水) 13:59:31
>>89
スタバで俺感って、そんなにスタバってドヤる場所なのかな。
私も、スタバは週に2回ほどは利用します。都心住みで、スタバが身近過ぎるので、ただのカフェという気持ちしかないけど、どういう人たちがバエるとか思ってるのだろう。+20
-10
-
462. 匿名 2021/10/20(水) 13:59:49
>>129
出張とか行ったことなさそうな人で草+35
-3
-
463. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:15
>>445
普段から早飯早糞っぽくてワロタw
いや、それが自分の習慣なんだろうから別に非難はしないけど、すべてにおいてせっかちそうだなぁ(ゆったりしていいと言われてもできない性分ぽいなぁ)とは思った。+14
-7
-
464. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:48
>>420
え、普通にクルマの中じゃ作業しにくいからメールの返信打つためにスタバとか普通に行く
ちなみに公共インフラ系の仕事+17
-2
-
465. 匿名 2021/10/20(水) 14:01:54
>>455
1人が2人に増えたところで…
カフェで働いてるけど勉強とかパソコンしてる人カウンターとか大きい机でやってる人多いから席拘らなくていいから楽。
複数だとみんなで座れるところじゃないと嫌とか隣同士の机じゃないと嫌だから座ってる人移動させてとか言ってくるから面倒+12
-1
-
466. 匿名 2021/10/20(水) 14:03:44
>>129
> パソコン開く為に来ました感がハンパない。
それでもいいじゃんw
田舎なら、駅前店とかじゃないなら開店中ずっと激混みでもないだろうし。そこが家以外でまったりできる場所ならやればいいよ。+61
-2
-
467. 匿名 2021/10/20(水) 14:04:43
>>431
うん、さっきからこのトピ見てるけどそれほんと思うw
3時間も4時間もいる!!とか書いてる人店員じゃなかったらあんたもどんだけ居座ってとんねんwってなるよね+7
-2
-
468. 匿名 2021/10/20(水) 14:05:35
>>245
ということは >>241 さんみたいな方はスタバのスタッフとして相応しくないということですね+5
-23
-
469. 匿名 2021/10/20(水) 14:06:23
>>457
しかもスタバの方針がサードスペース提供だし、それに沿った他の客をじろじろ見て馬鹿にする客いらないと思う。そんな客切り捨てても十分人気+7
-0
-
470. 匿名 2021/10/20(水) 14:06:41
なんかここでさ激推しされてるベローチェも喫煙ブースがあるからタバコ臭い人はいるし、なんなら昼間とかジジババの集まりすごくない?
安いから来てるんだろうけど+3
-0
-
471. 匿名 2021/10/20(水) 14:08:27
>>467
仮に店員だとしたら客見てないで仕事しろって感じ。あと本社の方針くらい勉強しようねって言いたい+0
-4
-
472. 匿名 2021/10/20(水) 14:10:01
>>454
ちょっとww
便器から先が頭に入ってこないじゃないのよ!+4
-0
-
473. 匿名 2021/10/20(水) 14:10:02
>>470
大多数のガル民の年齢層としたいことに合ってるから激推しなんでしょ。ジジババの中でぺちゃくちゃ喋りたいだけ+0
-0
-
474. 匿名 2021/10/20(水) 14:10:10
マンガ喫茶でしたらいいのに+4
-0
-
475. 匿名 2021/10/20(水) 14:11:33
地方に出張するとスタバみたいな環境安心するよー
ホテル以外で落ち着いてpc開いて仕事できる場所。個人の店とかだとそれやっていいかわからないからあるなら必然的にスタバになる。+3
-0
-
476. 匿名 2021/10/20(水) 14:12:03
>>1+11
-1
-
477. 匿名 2021/10/20(水) 14:12:48
>>473
スタバMacにイライラするなら、そちらに行けばいいよね。イライラしなくて済むよ。+4
-0
-
478. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:09
>>476
スタバ信者やMac信者ではないけどこのアンケート取ろうと思った人も回答してる人も面白すぎる!
最近はなんでもアンケートあるんだね+10
-0
-
479. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:53
>>478
なんかインキャっぽいよねw+6
-0
-
480. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:58
>>445
居心地良くてまったりと本読んでる人もいるだろうし、居心地が良いと思ってもらえてお店側も喜んでるだろうし(ただのパートやバイトは思ってないかもだけど)、それを神経図太いというのはどうかと思うが+3
-6
-
481. 匿名 2021/10/20(水) 14:15:46
>>134
カフェとかファストフードとかで面談する会社もあるから何とも言えない+45
-1
-
482. 匿名 2021/10/20(水) 14:16:55
>>431
スタッフじゃないの?+1
-0
-
483. 匿名 2021/10/20(水) 14:17:20
>>359
うちも田舎だけどファミレスは食器が見るからに食洗機で洗ったけど洗いきれません!って感じなのよ+2
-0
-
484. 匿名 2021/10/20(水) 14:20:09
>>476
男性がスタバとかMac苦手なのなんかリアル…
ネットにいる男性は基本フラペチーノとかカシオレとかバカにする傾向ある+5
-0
-
485. 匿名 2021/10/20(水) 14:20:33
>>476
アンケート作った人も「はい」と答えた人も常に何かしら理由をつけて他人を小馬鹿にしてそう+7
-0
-
486. 匿名 2021/10/20(水) 14:21:42
>>482
スタバのスタッフはスタバでMac開いたり勉強したりしてた系じゃない?+0
-0
-
487. 匿名 2021/10/20(水) 14:21:54
>>402
スタバ嫌いはコロナ前からだと思うよ+0
-0
-
488. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:02
>>472
ごめんね、勉強でした!
やさしいご指摘をありがとう😊+2
-0
-
489. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:12
>>468
マナー的には>>461さんの言ってる内容は全然おかしくないと思うよ
スタバは方針が違うみたいよ、ってだけの話+18
-3
-
490. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:59
>>467
3時間も4時間もいるなら常連化してる客の可能性高い。
そういう客は、店員とは仲良いか、そこまでいかなくても(イヤでも)顔見知りになってしまうので、店としてもその客とは関係良好なことが多い。
※ただし、おとなしくて模範的態度の、ある程度きちんとした人の雰囲気は必要
だから、フと来て他の客眺めて「長居しやがって」なんて思うのは、まるで独り相撲のようなもの。店側はそういう常連さんを大事にしてるよ。+0
-3
-
491. 匿名 2021/10/20(水) 14:24:21
>>474
それ言うならコンビニとかスーパーとか自販機で飲み物買えば?ってなる
スタバってそういう場所だってわかってるなら他探せばいいと思う。私はそうしてるよ+0
-4
-
492. 匿名 2021/10/20(水) 14:25:58
>>474
だよねブースあるしオープン席なら30分300円くらいだしフリードリンクだし
時間超過したら遠慮なく追加料金だから気も使わない+1
-1
-
493. 匿名 2021/10/20(水) 14:26:53
この前ミスドで見ました。
真ん前の人が、自己啓発本を読みながらMac広げてた。ドーナツは持ち帰りの紙袋に入ってて、飲み物は水筒持参。買ったと言えど、店内飲食せずに居座るのはどうなのかなぁと思いました。+2
-0
-
494. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:26
スーパーとかドラストとかのトピであそこの店員態度悪いからとか客層がゴミだから行かないようにしてるってコメントはよく見るのに、なんでスタバだけ客の悪口言ってまで行きたがる人がいるんだろ+3
-0
-
495. 匿名 2021/10/20(水) 14:31:06
>>486
時間経過や立場が変われば解ってくることもあるのでは?過去の私恥ずかしいっとか+0
-0
-
496. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:54
>>474
スタバ以外の喫茶店にしたらいいのに。それこそいくらでもあるでしょう。
え?スタバにしか売ってないフラペチーノがあるって?じゃあ、飲むのに机は必須じゃないんだから、テイクアウトにしたらいいでしょう。
て言われたらどうすんの?笑+0
-0
-
497. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:34
スタバMacにイライラする人は、スタバ行かなきゃわざわざそんなムカつく光景見なくて済むよ。+3
-0
-
498. 匿名 2021/10/20(水) 14:35:27
でもスタバってそんなお洒落かな??
イキる層にはおしゃれに感じるのかな
別にドトールと変わらないけど+2
-2
-
499. 匿名 2021/10/20(水) 14:38:19
スタバに限らないけどチェーン系カフェやファストフードショップの2階席って換気が悪くて匂いが籠もってるから苦手。+0
-0
-
500. 匿名 2021/10/20(水) 14:38:22
>>490
それ長居に目を瞑ってでも常連を獲得しておきたい個人店の発想笑+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…MacBookユーザーの2人に、話を聞いた。