-
1. 匿名 2021/10/18(月) 12:14:10
私は、田舎出身ですが、楽しかったのは
餅まきと新築の家を建てたら行うお菓子まき
です。
お菓子まきは、実家の離れを建てた時に
まく側を体験しました。
屋根からビニール袋に入ったお菓子をまくのは
殿様になった気分ですごく気持ち良かったです。+143
-2
-
2. 匿名 2021/10/18(月) 12:14:56
タイトル読んで>>1と同じ事書こうと思って来ました+36
-0
-
3. 匿名 2021/10/18(月) 12:15:01
ホタル鑑賞+52
-1
-
4. 匿名 2021/10/18(月) 12:15:36
どんど焼き
お雑煮もらった+44
-0
-
5. 匿名 2021/10/18(月) 12:15:56
+116
-0
-
6. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:13
花火大会
東京でもあるけど人多すぎて
「歩きながら見てください」て言われた時はえーだった+72
-0
-
7. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:18
地蔵盆
お菓子貰えた+24
-0
-
8. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:19
>>4
枝の先に団子つけて焼いた+17
-1
-
9. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:32
神社のお祭り⛩
なんであんなに楽しかったんだろ?+55
-0
-
10. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:52
盆踊り
終わった後アイスとかお菓子もらった+27
-0
-
11. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:55
どんど焼き。毎年正月あけたらやるんだけど書き初めとか燃やして帰りにかっぱえびせん貰って帰るお祭り。最近なくなったらしいけど+23
-0
-
12. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:00
花火大会
規模でかめにできるから+7
-0
-
13. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:07
芋煮会+21
-0
-
14. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:15
朝早くから外を散歩しながら竹を切りに行って、昼にその竹で流しそうめん。本当に良い思い出。+10
-0
-
15. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:20
冬の餅つき大会(当時小学生)+20
-0
-
16. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:20
ザリガニ採り
+7
-0
-
17. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:25
おみこし。皆でハッピ着ておみこしかつぎながら神社まで歩いて一杯飲んで帰るだけの行事+11
-0
-
18. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:31
盆踊りかな
矢倉の周りみんな踊ってたね+9
-0
-
19. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:44
これって全国じゃないんだよね?
九州から東海地方に嫁いだけどこっちではやったことないや。
準備は大変そうだけど子供の頃楽しかったな~。+8
-0
-
20. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:52
餅まきも田植えの手伝いもある田舎出身です
どの行事もジジババ達の見栄とプライドがすごくて子供ながらひいちゃった記憶。
これも田舎あるあるなのかな。+2
-9
-
21. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:25
>>1
もちまき楽しいよねー!
うちの県(ど田舎)はイベントでよくもち撒かれてた
イベント情報(テレビ)で、週末のもちまき情報流れてたよ(笑)+30
-1
-
22. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:43
餅つき。田舎だけどさらに山のおばあちゃんの家に行って、お正月に親戚に配る餅つきの手伝い。
土間があって囲炉裏もあって、山だから寒かったけど、つきたてのお餅は美味しかった。+12
-0
-
23. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:55
神社でやるお祭りの餅まき。
誰でも参加できてみんな怪我するんじゃないかって勢いで必死で取ってて面白かった。+9
-2
-
24. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:31
田舎だけど新興住宅育ちだからこれと行った行事って体験したことない
せいぜい夏祭りかな
かき氷とかやきそばとかビンゴゲームとか子供会でやるくらい+3
-3
-
25. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:36
盆踊り
出店もたくさん出てて楽しかった~
夏の思い出+7
-0
-
26. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:39
餅まき、みかんまきは
楽しいを通り越して争い😅+6
-0
-
27. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:43
高校卒業まで田舎で育って良かったなと思う
でも今は田舎で暮らしたいと思わない
+14
-0
-
28. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:43
水面花火+4
-0
-
29. 匿名 2021/10/18(月) 12:21:00
集落のイベントはいつもこどもだけ10円や20円でかき氷やフランクフルトが買えた
こども優先の集落でいろんなイベントでこどもを立ててくれるから楽しいこといっぱいあった
今思えば幸せな村でそだったんだな、私+21
-0
-
30. 匿名 2021/10/18(月) 12:21:20
私は信号ひとつない田舎出身ですが、子供の頃は行事というか何もかもが楽しかった!
裏山にツリーハウス作って秘密基地にしたり、隣家まで距離があるので打ち上げ花火やBBQも自由にできた。
大人になると都会が楽しいw+10
-1
-
31. 匿名 2021/10/18(月) 12:21:40
夏の盆踊り大会。
普段と違って夜遅くまで友達と外で過ごせて楽しかった。+9
-0
-
32. 匿名 2021/10/18(月) 12:21:51
>>4
最近やらないらしいよ
あれやると畑がダメになるらしい+0
-0
-
33. 匿名 2021/10/18(月) 12:22:00
>>1
お菓子をいっぱいと四隅から500円玉の入ったおもちをまいてたなあ。+16
-1
-
34. 匿名 2021/10/18(月) 12:22:26
>>19は>>4に対してのコメントです
+0
-0
-
35. 匿名 2021/10/18(月) 12:22:38
村八分+0
-7
-
36. 匿名 2021/10/18(月) 12:23:10
>>1
私の出身地はお金を投げてました。
今は不景気だからかやってるお家も見なくなりました。+11
-0
-
37. 匿名 2021/10/18(月) 12:23:38
>>1
殿様って主かわいいw
小銭が入ってたよね+28
-0
-
38. 匿名 2021/10/18(月) 12:23:57
うちは中途半端な田舎だから特徴的なことはなにもないけど、母の実家が隣まで何メートルもあって、お店は小さな商店だけ、屋根は茅葺きみたいな感じ
お風呂が薪で沸かす五右衛門風呂で、火を起こしたり、上手く簀の子に乗って入ったりしなきゃいけなくて、子供の頃はそれが楽しみだった
今はもうおばあちゃんも亡くなって取り壊しちゃったから行くこともなくなった+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/18(月) 12:24:10
>>33
リッチだね
うちの地域は五円玉だったなぁ+7
-0
-
40. 匿名 2021/10/18(月) 12:25:11
たまたま旅行先で出くわした盆踊り
ほんと昭和みたいな感じだった。+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/18(月) 12:25:13
>>39
みんなその4つに必死だったw+6
-0
-
42. 匿名 2021/10/18(月) 12:25:30
>>10
私も。
やぐらの上で笛吹いて太鼓叩いて、
盆踊り踊って、
かき氷食べて焼きそばたべて
金魚すくいもしてヨーヨーも取って
今度はところてん食べてお菓子もらって…
で、隣町の男の子に一目惚れされ、二人きりにさせようと友達が逃げて、何も話せず無言のまま変な空気が流れ、親が迎えにきて終わった30年近く前の小学生時代の甘酸っぱい夏の思い出。
とりあえず青春詰め込んだ感じで
結構ロマンチックなことしてたんだな私(笑)
+15
-0
-
43. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:06
>>1
菓子まき
餅まき
色々な言い方があるんだなー
うちの地域は餅投げって言ってる+11
-0
-
44. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:24
>>20
楽しかった思い出を語ろうよ〜w+9
-0
-
45. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:45
>>32
畑でやるの?
神社でやるものばかりだと思ってた+7
-0
-
46. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:49
田舎の花火大会は数は知れてるけど観客が少ない分みんな良い席で見れるからいいよね+7
-0
-
47. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:02
ウチの出身地は新築の時ではなく、嫁ぐ女性の家の人が屋根からお菓子がいろいろ入った袋を2階から1階にいる花嫁衣裳を見に来てくれた
町内の人に投げるってのをやってました。子供だったので上手く受け取れず周りの人がくれました。
平成初期くらいからだんだん減ってしまいまったようです。昔ながらのスタイルで結婚する家はお菓子投げてましたよ。+6
-0
-
48. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:03
町の夏祭り楽しかった
少しだけど打ち上げ花火も上がったりして。
地区単位だと意外とラジオ体操も楽しかったな。大人になってまた地元に戻ってきちゃったけど、3時間程度で終わる地区の運動会(ほぼ大人の競技)が結構盛り上がって楽しかった+2
-0
-
49. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:20
十五夜のお月見
近所の人達がお菓子いっぱいくれる
昔々は団子だったのがお菓子になった
45リットルの袋に2つ位もらってた+4
-0
-
50. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:37
行事ではないけれど春になると辺り一面蓮華が咲き乱れて本当に綺麗だった。よく友達と花輪編んだりブーケ作ったりしたわ。あとはつくしやワラビ採ったり、秋には栗を拾ったり…そんなたわいの無い日常が今となってはすごく良い思い出。+10
-0
-
51. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:43
>>27
私も
超ド田舎出身なんだけど、上京してみたらド田舎は閉鎖的、監視社会、人の噂話ばかりするところだって実感して暮らしたいとは思えなくなった。+12
-2
-
52. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:54
>>20
人を傷付けるものじゃなければプライドあってもいいじゃないw
お祭りや運動会は古い組ほど気合い入ってて、若者多めの新しい組がそれ見て盛り上がってるよ+4
-1
-
53. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:59
>>32
川沿いでやってた。地域によるんだね。知らなかった。+2
-0
-
54. 匿名 2021/10/18(月) 12:31:24
学校の校庭にスクリーン出して子供向け映画鑑賞。
昭和か?と思うけど10年くらい前。
子供達は大喜びだし楽しかったな。+2
-0
-
55. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:58
お正月に被り物して竹で大きな槍を作ってお年玉を近所の人にもらう行事。
くれないと家を壊すぞー!って脅しながら500円とか小銭をもらうんです。今はもう廃れてなくなったみたい。超がつくど田舎です+4
-0
-
56. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:32
>>29
イオンがある程度の田舎だけどうちもそんな感じだった!
大人は朝から酒を飲んでて、地区の消防団のデモンストレーションがあったりして子供は大喜び+5
-0
-
57. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:53
>>1
殿様😂
子供の時拾う側だったけどめちゃくちゃ楽しくて覚えてる。
餅だったけど小銭も入ってて嬉しかった!+19
-0
-
58. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:01
>>19
静岡の地元では豚汁配るよー!+2
-0
-
59. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:57
秋の港祭り
獅子舞、夜店、魚の安売り、漁船に乗せてもらったり!+2
-0
-
60. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:02
田植え。
端っこの機械が入れないとこは人力で稲を植えるんだけど、疲れるが楽しい。
1度は経験してみてもいいと思う。+8
-0
-
61. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:27
>>32
集会所の敷地でやってる。+2
-0
-
62. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:43
>>1
小学2年生の感想文かと思った!笑
回答 毎年、竹を切って親戚みんなで行う流しそうめん大会が楽しかった!+4
-0
-
63. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:55
エイサーかな。音がすると親戚の子供全員で追っかけて、じいちゃん家に近づいてきたら「来るよ!外出て!」って報告。家の前でみんなで見てた。+5
-0
-
64. 匿名 2021/10/18(月) 12:39:04
>>54
アラサーだけどこれが1番盛り上がったなあ。映画見ながらまとめて注文したモスバーガーを食べて楽しかった。+4
-0
-
65. 匿名 2021/10/18(月) 12:39:53
六月灯、七月の一ヶ月間必ずどこかの神社仏閣でお祭りがあって、新聞の今日の六月灯見て自転車で毎日行ってた、何故か5つぐらいしかお店が出てない小さな祭りが記憶に残ってる。+2
-0
-
66. 匿名 2021/10/18(月) 12:39:55
>>1
いいなー
私も昔実家でもちまきがあったけど、女子は屋根に登ってはいけないとかで上げてもらえなかった。
祖父と父と弟が投げて、私は泣きながらふてくされてたw+9
-0
-
67. 匿名 2021/10/18(月) 12:42:23
実家は新興住宅地であんまりイベントがなかったからいとこのところの子供会の夏祭りに行ってた。地域の大人が屋台をやってくれて小学生は盆踊りを3曲踊ってから遊べる。(その間に小さい子だけで屋台を巡る)保護者以外も働いてたし危ないことしてたらがつんと叱られてた。+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/18(月) 12:42:58
お釈迦様の誕生日。調べたら花祭りっていうのかな?九州の田舎に父の転勤でついて行ったときに体験して、甘茶がすごくおいしかった思い出。+5
-0
-
69. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:04
>>7
私も地蔵盆!
何軒もまわってお菓子や和紙に包まれた団子や白玉をもらってた。
夕方~夜にろうそくがキレイだったなー。
お地蔵さんにあげる小銭を母が一年かけてたくさん貯めておいてくれて、それを兄弟に分けてもらってお財布はジャラジャラのパンパンで、大金持ちになった気分だったなー。+3
-0
-
70. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:06
秋のお祭りで巫女役に選ばれて、浦安の舞を踊ったこと。いまは少子化で地元ではやらなくなっちゃったかな+1
-0
-
71. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:18
>>65
鹿児島かな?+2
-0
-
72. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:44
くんち(祭り) 長崎だけど…長崎と言っても市内じゃないから有名じゃいけど 昔のくんちは楽しかったです 露店がずーーーっと軒を連ね テキヤの兄ちゃんたちが威勢良く通りすがりのお客さんの足を止めるの 何故か買ってしまう 焼きトウモロコシとかイカ焼き 焼きそば 今は本当しゅぼい 露店一軒もない+5
-0
-
73. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:56
>>10
私も盆踊りが一番思い出す。
もう田舎だと一大イベント。
小学生は夏休みになると朝から集会所に集まりみんなで盆踊りの練習。
普段はふれあわないお姉さんたちとおしゃべりできたりで楽しかった。
そして当日は皆でそろって踊って、アイスやお菓子もらって解散。
+4
-0
-
74. 匿名 2021/10/18(月) 12:48:50
星がきれい
イベントじゃなかったw+4
-0
-
75. 匿名 2021/10/18(月) 12:49:28
従兄弟の子達と、小川で謎生物を
漁った。楽しかったな〜。
+6
-0
-
76. 匿名 2021/10/18(月) 12:51:30
五右衛門風呂に、薪を焚べて、
火を燃やす仕事が楽しかった。+7
-0
-
77. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:04
>>1
餅まきやってみたかったなぁ!
子どもの時小柄だったからおばさんによく吹っ飛ばされながら拾ってた(笑)+7
-0
-
78. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:10
町のお祭り
同級生の私服が見れたりカップル発覚したりして楽しかった+4
-0
-
79. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:53
お祭りの日は夜遊ぶのが許されて楽しかったなぁ+4
-0
-
80. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:33
こう見ると夏の思い出が多いね+9
-0
-
81. 匿名 2021/10/18(月) 12:58:39
>>1
建前だよね
北海道は餅の中に
5円玉が入っていて
それを集めて駄菓子屋に
行った記憶があるよ
懐かしいな…+6
-1
-
82. 匿名 2021/10/18(月) 12:59:10
>>32
うちは川沿いの土手でやってたなぁ
みんなアルミホイルに餅くるんでもってきて、焼いて食べるの。
何もつけてないただの餅なのになんかすっごいおいしかったんだよね+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/18(月) 12:59:27
>>47
そうそう!そんな感じだったの思い出した!
最初はみんな花嫁さんに見惚れるんだけど車に乗り込むと気持ちはもお菓子!みたいな(笑)
今は式場で支度が普通だから家から行くってなかなかなさそうだなぁ
でも結婚した時ご近所さんにお菓子配ったりは今もする家庭もあるかなー+5
-0
-
84. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:02
>>5
この紅白餅が取れた時は凄く嬉しかったなー
持って帰って焼いて砂糖醤油で食べた◯🔴+27
-0
-
85. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:51
>>81
その画像はなんの意味?+5
-0
-
86. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:04
>>54
スーパーのイベントとかでもあった! 昔はシネコンもなくて映画観に行くって街中まで出ないと行けなかったから貴重だったなぁ〜+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:07
昭和時代にあった町内運動会
ビリですら賞品がもらえて帰りはホクホク+6
-0
-
88. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:19
>>1
うちの地域はたから投げって名称だった!
地区のお祭りとかでもやってて、拾った餅にあたりがついてると景品がもらえた。
小学生のとき、一緒に参加してた友だちがそれで新巻鮭もらって困惑してた笑+5
-0
-
89. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:29
夏休みに公民館でのお泊まり会+2
-0
-
90. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:47
>>57
私はどんくさいからいつも全然拾えなかったり転んだりして(笑) でも恵んでくれる優しい人とかいた☆
コロナ前、結婚式に子供と出席した時にお菓子まきが余興であって。子供達も転ぶわ取れないわで優しい人がお菓子くれた…血は争えない💧+3
-0
-
91. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:55
学校イベントなんだけど、焼き芋集会ってのがあって、学校の畑(でかい)に植えたさつまいもを焼き芋にして全校生徒で食べるの。
母が毎年切ったバター持たせてくれて最高だった。
+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/18(月) 13:07:22
>>5
求肥っぽい味をイメージしちゃうけど、甘くは無いと聞いた+2
-0
-
93. 匿名 2021/10/18(月) 13:11:02
>>92
甘くない、普通のお餅+12
-0
-
94. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:13
>>1 建前と呼んでました。千葉北西部+6
-0
-
95. 匿名 2021/10/18(月) 13:22:11
>>1
棟上げのお餅投げで、中にお金入った四方餅(うちの地方だけかも)を拾ったことある。+7
-0
-
96. 匿名 2021/10/18(月) 13:23:09
>>1
餅まきのお餅が上から降ってきて目に激突してすっごく痛かったのを覚えてる!
顔の前でビニール袋広げてキャッチしてるおばちゃんを見て、「こうすればいいのか!」と感心した記憶。+3
-0
-
97. 匿名 2021/10/18(月) 13:23:36
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
お菓子まき全国的ではないんですね。
後は、子供の頃は大きなお家にお雛様🎎
の豪華な七段飾りとか見せて貰って帰りに
お菓子の詰め合わせ貰える行事も有りました。+5
-0
-
98. 匿名 2021/10/18(月) 13:25:03
岐阜出身です。
お嫁さんの顔を見に行くのと、その後にもらえるお菓子が嬉しかった。
+2
-0
-
99. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:33
お嫁さんが嫁いでくると、家の縁側に着物を着て座ってご近所さんにお披露目する儀式がありました。
その時に子供に配られる花嫁菓子が嬉しかった。
駄菓子以外にもポテチとかいろいろ入ってて、そこの家の人が、『〇〇日に花嫁菓子配るからもらいに来てね』っと子供のいる家に知らせてまわってくれてた。
+4
-0
-
100. 匿名 2021/10/18(月) 13:33:40
>>4
どんど焼きは、小学生の頃、学校でやっていた。
土曜日の授業が無しでどんど焼きをする日になって、グラウンドで持ち寄ったしめ縄や書き初めを燃やして、お餅を焼いて食べるのが楽しかったなぁ。+2
-0
-
101. 匿名 2021/10/18(月) 13:33:42
>>5
五円が入ってるときもあって嬉しかったな。+8
-0
-
102. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:38
車で1時間半ぐらいの所で、この時期に新米祭りのイベントがあって
無料のおにぎりや搾りたて牛乳なども無料で土地の料理のふるまいや
伝統芸能の舞台とかもあって帰りに新米買ってお土産もいっぱい買って
毎年行くのが楽しみだった
でも中には無料のおにぎりを、こっそりタッパーにいっぱい詰めてる人や
何個もラップに包んでバッグに入れてる人を目撃した
(その場で食べるおにぎりは何個でも無料だった)
そういうのがあったせいか?いつしか、おにぎりも有料になって
他の無料のものも無くなった
非常識な行為を排除するためにも有料にしたほうがいいけど
一部の非常識な人のせいで田舎の楽しいイベントも様変わりしたよ+7
-0
-
103. 匿名 2021/10/18(月) 13:35:07
>>36
大工さんに建ててもらう人が減ったからでは?ハウスメーカーだとやるのかわからないけど。+7
-0
-
104. 匿名 2021/10/18(月) 13:35:38
初詣
毎年山の上の神社に参拝しにいくんだけど、道中すれ違う人と新年のご挨拶しながらむかうんだよね。神社について参拝したあとはミカンと乾パンもらうの。 ストーブの近くで温かい甘酒も飲むのも好きだなー。+5
-0
-
105. 匿名 2021/10/18(月) 13:38:12
町内文化祭
コロナ前までは開催されていた。
家族そろって行くのが楽しみでした。
生け花や絵画に写真、子供の工作等趣味の展示があり、バザーは破格プライスで洗剤や雑貨投げ売り。婦人会や漁協による食べ物模擬店もあり、1日楽しめたなぁ…はぁ…懐かしい+4
-0
-
106. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:36
七夕に歌いながら近所回ってお菓子貰うの
ろーそくだーせーだせーよーってやつ
地域限定かな?+2
-0
-
107. 匿名 2021/10/18(月) 13:47:23
>>1
大好き!
うちの地元は女性はあんまり屋根に上がることなかったなぁ
餅屋によって甘いいこもちのとこもあったな。
大きい餅には500円が貼り付けてあった!+2
-0
-
108. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:46
お神輿引き?
子供が神輿の綱を引いて町を周るの
休憩の時ヤクルト貰って終わった時にお菓子の詰め合わせもらえた
その詰め合わせ豪華で1000円分近く入ってるから張り切って参加してたわ+3
-0
-
109. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:14
正御影供(しょうめいくう)
12年に1度ある祭りです。
子供がお稚児さんの扮装をして町を行列するんです。生まれて初めてお化粧して貰ったのが嬉しかった😊
行列した後、お菓子の袋詰めを貰って喜んでたなwww
+5
-0
-
110. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:16
>>36
総額いくら位撒くんだろう?
小さい町だとあそこはケチだったとか言われそう+3
-0
-
111. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:02
餅まきかぁ
実家の家を建てたとき餅まきしたけど、女は穢れがあるからダメって言われて母と私だけ下に居させられて悲しかった記憶…
楽しい記憶じゃなくてすまん+3
-0
-
112. 匿名 2021/10/18(月) 13:53:02
アラフォーの私が子供ころはお菓子の詰め合わせでめっちゃテンション上がったし、景品はお菓子の詰め合わせが多かったけど今はアレルギーとかも多いから難しいのかしら+3
-0
-
113. 匿名 2021/10/18(月) 14:07:15
わかる~餅まき楽しいよねww
お餅と一緒にお菓子や飴 私の所ではインスタントラーメンもまかれてた。
子供だったからまかれた物拾おうとすると、周りの大人達のお尻に顔ぶつけて弾き飛ばされてたよww+3
-0
-
114. 匿名 2021/10/18(月) 14:11:27
嫁菓子(嫁入り菓子)
もらった時嬉しかったなぁ+2
-0
-
115. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:53
>>66
主です。
うちは三姉妹だから仕方ないから
やらしてくれたのかも?+3
-0
-
116. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:09
地元の納涼祭
出店は全て自治会の人が出して、盆踊りや花火は消防団がやってくれて、本当に手作りのお祭りだった。
凄く賑わうわけじゃないし小規模だけど、どんなお祭りより1番楽しみで今でも懐かしい夏の思い出。戻りたいなぁ、、+3
-0
-
117. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:37
田植えの時期に学校休んで家の田植え手伝う子がチラホラいたな。稲刈りの時期も。+5
-0
-
118. 匿名 2021/10/18(月) 14:49:13
>>1
餅まき楽しくてたくさん拾って家に帰ってきてから後悔。
誰がこんなに食べるんだーってなる。
早く食べないとカビるし。+3
-0
-
119. 匿名 2021/10/18(月) 15:20:18
>>83
式場で結婚式をあげる時代になっても紅白もちを町内に配ったりはしてた+2
-0
-
120. 匿名 2021/10/18(月) 15:23:47
私も餅まきが楽しかった+2
-0
-
121. 匿名 2021/10/18(月) 16:24:51
行事というかうちの恒例行事で、
近くの親戚に、子供の私が砂糖の袋の
詰め合わせを毎年届けるという謎の
しきたりが有りました。
お駄賃に何百円かお小遣い貰えたので
毎年行きました。+2
-0
-
122. 匿名 2021/10/18(月) 16:29:27
餅まきは、まいた餅が取れやすい場所が
あってそれをばあちゃんたちが場所取り
していてまく人に、こっちにまけ‼️っと
五月蝿く言います。
餅をまくと、這いつくばって私の物とがめつい
感じで側にいると恐怖でした((( ;゚Д゚)))+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/18(月) 16:41:43
お釈迦様の誕生日にお寺に行くと甘茶をくれた。
友達と一緒に行って楽しかったなぁ。+2
-0
-
124. 匿名 2021/10/18(月) 16:42:18
>>103
ハウスメーカーで建てたけどしてた家あったよ
流行り廃りかもね+3
-0
-
125. 匿名 2021/10/18(月) 16:43:29
>>1
タックルされたなー痛かったよー
人間って怖いって少し思った+4
-0
-
126. 匿名 2021/10/18(月) 16:51:05
山あいの田舎に住んでたけど、地域の行事で20代のお兄さん達が小中学生をあっちこっちに連れていってくれた
キャンプ、芋煮会的なもの、街中にお出かけなどなど
年に一度街で食べるファストフード店のたこ焼きやたい焼きが美味しくて美味しくて
楽しかったなあ~
+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/18(月) 17:12:02
>>92 ピンクは食紅が入っているだけ。+5
-0
-
128. 匿名 2021/10/18(月) 18:03:28
左義長やってる人いるかな?
こんなデカくないけど、雪国で竹のやぐらを立てて、書き初めとか燃やすの。雪の中に、火花が散って、夜はめっちゃ寒かったけど大好きな行事だった+2
-0
-
129. 匿名 2021/10/18(月) 18:09:35
>>24
私も新興住宅地の、所謂B級田舎育ち。
子供の頃は区画は整理してあるけどまだ家が建つ前の空き地とか、建設前のマンション予定地に侵入して遊んでた。
シロツメクサで王冠作ったり、
てんとう虫と戯れたり、
のどかだった。
+2
-0
-
130. 匿名 2021/10/18(月) 19:20:55
>>125
子供なんて吹き飛ばされたよね
大人達のあさまさしい姿にドン引きした
そうまでしてタダ餅や駄菓子が欲しいのか+3
-0
-
131. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:08
>>92
うちの方は伸びよくするために砂糖入れる
甘いから雑煮には合わない+2
-0
-
132. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:49
>>5
これ焼いちゃダメなの大人になってから知った+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/18(月) 22:23:29
京都府の網野町の産まれです。ご近所の主婦がうちに集まって細い枝に小さなピンクのお餅をくっつける行事が子供の頃何の行事か忘れたけど心に残ってます。+2
-0
-
134. 匿名 2021/10/18(月) 22:23:59
奈良の八木、旗飴。+2
-0
-
135. 匿名 2021/10/19(火) 00:26:29
>>21
山口県ですか?
最近はコロナの影響でもちまきがありませんが、以前はお祭りやイベントのフィナーレはもちまきでしたよね!
またもちまきでたくさんおもち拾いたい!+3
-0
-
136. 匿名 2021/10/19(火) 09:26:15
小学校である盆踊り大会や初詣に振る舞われる無料の甘酒
帰りたいな、、+0
-0
-
137. 匿名 2021/10/20(水) 07:19:49
>>10
私も盆踊り
二曲くらいしかないけど笛も太鼓も唄も生でテープじゃなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する