ガールズちゃんねる

イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで

171コメント2021/10/18(月) 21:31

  • 1. 匿名 2021/10/14(木) 19:53:11 

    イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで: 日本経済新聞
    イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで: 日本経済新聞www.nikkei.com

    イオンは14日、100円ショップ大手で東証1部上場のキャンドゥにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。同社の筆頭株主である城戸一弥社長らから株式を取得、子会社化を目指す。

    +11

    -79

  • 2. 匿名 2021/10/14(木) 19:53:26 

    キャンドゥ好き

    +238

    -6

  • 3. 匿名 2021/10/14(木) 19:53:28 

    えー

    +216

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:17 

    キャンドゥってキドさんだから?

    +1

    -10

  • 5. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:29 

    ダイソーはどうなるんだろう。

    +197

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:30 

    TOB参加させていただく

    +6

    -8

  • 7. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:31 

    キャンドゥはオシャレなものが結構あって好き

    +213

    -8

  • 8. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:45 

    合併してオキャンになるのか

    +2

    -16

  • 9. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:06 

    セリアがよく入ってるんだけど撤退するのかな

    +212

    -5

  • 10. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:12 

    そういや昔、キャンドゥでレシートが当たりだったからと、タダで買い物できたことあったな

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:22 

    島忠といいCanDoといい変な企業の傘下にされてくな
    残念すぎる

    +342

    -8

  • 12. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:28 

    イオン…

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:28 

    ごめんつまりどういうこと?;

    +18

    -11

  • 14. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:39 

    >>8
    オキャンドゥじゃない?

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:42 

    ダイソーとか3コインズとかイオンに入ってる別の100均・300均はどうなるんだろ

    +194

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:45 

    ♪どーどーこれなんてどー  ドゥーン!

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:50 

    キャンドゥがトップバリュのクオリティになったら嫌だな

    +329

    -4

  • 18. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:01 

    たまに行くヨーカドーの中にキャンドゥあったけど、イオングループになるとどうなっちゃうんだろ?

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:11 

    キャンドゥの商品を120円でイオン新製品として売り出します

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:14 

    イオンの中にはダイソーって感じ

    +70

    -9

  • 21. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:48 

    >>4
    朴?

    +1

    -14

  • 22. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:50 

    キャンドゥ好きだからクオリティ下がるのは嫌だな

    +116

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/14(木) 19:57:06 

    なんかなぁ

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/14(木) 19:57:24 

    さよならキャンドゥ

    +80

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/14(木) 19:57:28 

    イオンネットスーパーでもキャンドゥ製品扱ってくれないかなあ

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/14(木) 19:58:07 

    「どれでもなんでも全て百円にて取り揃えております。
    これからも100円ショップキャンドゥをどうぞご利用くださいませ」
    だっけ?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/14(木) 19:58:08 

    イオンでしゃばりすぎだよー

    +176

    -5

  • 28. 匿名 2021/10/14(木) 19:58:08 

    最近高いの多いよなぁ

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/14(木) 19:58:44 

    ダイソー追い出される イオンシネマに未来書店にスポーツオーソリティと、グループ会社がモールを席巻

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/14(木) 19:58:59 

    キャンドゥマーチやめてほしい
    頭にずっと残る

    +18

    -14

  • 31. 匿名 2021/10/14(木) 19:59:37 

    >>9
    セリアの方が好きなのに

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/14(木) 19:59:51 

    >>4
    感動じゃなかった?
    Cando

    +44

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/14(木) 20:00:09 

    >>11
    本当それ。どんどん廃れていく気がして悔しい。

    +139

    -3

  • 34. 匿名 2021/10/14(木) 20:00:45 

    イオンに入ってるダイソーは撤退してキャンドゥになるってことでOK?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/14(木) 20:01:12 

    >>8
    キャニィオンドゥ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/14(木) 20:01:14 

    岡田坊っちゃん

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2021/10/14(木) 20:01:20 

    >>1
    キャンドゥ、まさみです、さとみです

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/14(木) 20:01:20 

    キャンドゥのマスコットキャラが可愛くて好き
    ワンドゥってやつ

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/14(木) 20:02:38 

    マックスバリュにキャンドゥのコーナーがある

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/14(木) 20:03:16 

    イオンはセリアで7&Yはキャンドゥってイメージだったけど、どうするんだ?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/14(木) 20:03:30 

    イオンの中にセリア、スリーピーあるから撤退しないで欲しい。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/14(木) 20:03:45 

    >>11
    潰れそうな会社を大企業が傘下に入れて守ってるのかな

    +9

    -24

  • 43. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:12 

    >>14
    なんかギャランドゥみたいでやだ(笑)

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:14 

    >>1
    えー?
    近所のイオン、ダイソー入ってるけどキャンドゥになるのかな???
    そこは関係ないのかな?

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:17 

    ダイソー入ってるとこどうすんの?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:36 

    イオン無くなればいい

    +33

    -15

  • 47. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:41 

    うちの県にあるイオンはセリアかダイソーが入ってて、キャンドゥは駅にしか無いんだけど、イオンにキャンドゥ入るのかな?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:31 

    ダイ創じゃなきゃどこでも良い

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:45 

    >>20
    ここまで読んでみると、地域によって違うんだね
    私が住んでる所では、イオン系列はセリア、幹線道路沿いや商店街にダイソー、ショッピングビル?にはキャンドゥって感じ
    イオンとダイソーは結びつかない

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2021/10/14(木) 20:07:13 

    うちの近所のキャンドゥ全部イオンの中にあるけど関係ある?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/14(木) 20:08:33 

    どうなるの?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/14(木) 20:09:55 

    イオンて日本の企業じゃないでしょ?
    Can★Doは買収されたってこと?

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/14(木) 20:10:31 

    >>5
    今イオンに入ってるのってダイソーだからね。

    +121

    -5

  • 54. 匿名 2021/10/14(木) 20:10:57 

    >>49
    宮城県住みだけど、イオンにはダイソー、ヨーカドーにはキャンドゥだな。セブンアンドアイの子会社のヨークベニマルは、店舗によってキャンドゥの所、ダイソーの所それぞれある。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/14(木) 20:11:48 

    イオンクオリティー最悪だからこれ以上他に侵食しないでくれ。だって本気でイオン好きな人なんて会ったこと無いよ?

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2021/10/14(木) 20:12:39 

    セリアとキャンドゥっえ同じ商品扱ってるよね〜!
    近所のセリアの店舗なくなったからキャンドゥで買ってる。もちろんセリアにしかないものも多いからキャンドゥ行ってもない時あるけど…。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/14(木) 20:12:42 

    >>5
    立退き要請して、拒否したら賃料10倍の嫌がらせしそうだね。

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/14(木) 20:13:38 

    100均でも最近は日本製の商品が結構あるんだけど、イオン傘下に入ったらやっぱり韓国や中国製が増えるのかな

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/14(木) 20:14:52 

    >>34
    直ぐにはならない 既に有れば撤退しない限りそのまま 新規店舗はグループ優先

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/14(木) 20:15:22 

    よく行くダイソー、大型店舗でいろいろあるから気に入ってるけどイオンに入ってるからキャンドゥに変わったら嫌だな。
    キャンドゥは100均の中で1ばん嫌い。

    +9

    -10

  • 61. 匿名 2021/10/14(木) 20:15:26 

    イオンに汚染されてくのが嫌だ
    韓国企業…

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/14(木) 20:16:44 

    >>1
    イオンの一人勝ちがずっと続くねえ。
    食品もさ、お茶とかパスタとか売れ筋商品の自社ブランド作って安くで売ったりしてるしさ。
    違法なことしてるわけじゃないけど好感の持てる手法じゃないよね。

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/14(木) 20:17:55 

    >>5
    ダイソー捨てるの?

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/14(木) 20:19:05 

    >>5
    地元のイオンに入っている100均は、キャンドゥだよ

    +87

    -3

  • 65. 匿名 2021/10/14(木) 20:19:54 

    キャンドゥのキャラの『ワンドゥ』が好き
    イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/14(木) 20:20:02 

    イオン行かない

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/14(木) 20:20:18 

    >>13
    ガルってこういう人必ずいるよねー
    調べればいいことなのに

    +2

    -18

  • 68. 匿名 2021/10/14(木) 20:20:19 

    >>64
    西新井か?

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/10/14(木) 20:22:32 

    >>1
    イオンはジャスコ時代までが好きだった。

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/14(木) 20:22:32 

    >>64

    うちの近所のイオンにはダイソーが入ってるわ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/14(木) 20:23:19 

    イオンもういいから…
    周辺のスーパーがほぼイオン関連になっちゃってお腹いっぱい。足伸ばしてもイオン系列。どこ行ってもイオンのPB。
    オリジナリティー無くなってつまらない。
    新店舗できるんだ!とか喜んだのも束の間、またもイオン系列でガッカリ。

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/14(木) 20:24:48 

    >>5
    セリアが入っている店舗もあるよ

    +123

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/14(木) 20:25:16 

    Seria(セリア) の方が、雑貨が可愛いから
    好きだわ。
    最寄りのイオンにはSeriaに入って欲しい、

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/14(木) 20:25:44 

    >>1
    イオンは食品が中国産多いイメージ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/14(木) 20:27:28 

    >>5
    うちの地元はSeria。隣駅のイオンはDAISO。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/14(木) 20:28:02 

    >>17
    キャンドゥオリジナルにトップバリュのマークがつき、その一部が系列スーパーやコンビニで売られるようになりそうw

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/14(木) 20:28:38 

    >>57
    契約交わしているから、それはないですよ
    途中で契約解除する方が違約金を払わないといけないです
    ただ、契約更新されない可能性はありますね

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/14(木) 20:28:43 

    サンリオコラボ重宝してる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/14(木) 20:28:50 

    キャンドゥ日本製が多くて好きだったから、そのままでいてほしい。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/14(木) 20:29:25 

    えー。地元のヨーカドーにあるキャンドゥどうなるの。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/14(木) 20:29:36 

    >>74
    一時期プライベートブランドっぽいチョコレートがあって裏見たら韓国産だったよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/14(木) 20:36:12 

    >>1
    イオンの良さがまるで分からない
    弁当とか惣菜クソまずいし、野菜とか果物魚、肉、全然種類置いてないところが多過ぎて行く価値がない。
    他の地元スーパーより質落ちてるよね

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/14(木) 20:39:00 

    >>11
    なにげにイオングループは多い。 マルナカとかくすりのアオキも。買収しても看板は変えないけど中身はイオンての多いわ。

    +53

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/14(木) 20:40:08 

    >>71
    本当にそれ!
    ダイエーもイオン系だし、サティもイオン、ジャスコもイオン、ウチのまわりはアコレとまいばすけっとだらけ、こんなにいらない

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/14(木) 20:41:41 

    >>5
    うちの近くにあるイオンはセリアだよ
    県によって違うのかな?

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/14(木) 20:42:03 

    >>24
    自分ももう買わないわ、セリアとダイソーで十分だし、イオン嫌いだから

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/14(木) 20:43:08 

    近くのイオンに広いダイソー入ってるけど
    さらにキャンドゥ入ったらいいな

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/14(木) 20:46:24 

    >>9
    これ気になるねー。
    近くのイオンもセリアだわ。

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/14(木) 20:47:02 

    近所のイオンに大きなキャンドゥできたんだけどこうゆうことか。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/14(木) 20:48:16 

    トップバリュてしょぼすぎだよね。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:03 

    西日本にある
    フジっていう企業も
    数年後にイオンの傘下だよ
    最悪

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:14 

    ワンドゥさんコメントをください

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:29 

    >>5
    近くのイオンにダイソー出来たばかりなのに追い出されちゃうんだろうか

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:56 

    >>5
    そのうちキャンドゥにかわるのかなに変わるのかな?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/14(木) 20:53:02 

    近くのイオンはセリア入ってる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/14(木) 20:54:44 

    >>11
    私の愛すべきシマホはもうない...
    この間、久々に行ったら、ニトリ色が強すぎてがっかり....

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/14(木) 20:55:17 

    >>1
    イオンだらけ。
    イオンだらけ。
    日本中

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/14(木) 20:55:57 

    うわぁ!ショック‼️
    キャンドゥ好きだったのに、さようなら

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/14(木) 20:56:08 

    >>52
    サティの建物の色してる!

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2021/10/14(木) 21:02:07 

    >>11
    本当だよねー。
    せめて、日本企業同士でお互い支え合ってくれたらいいのいいにって思うけど、日本人がニトリとかイオンとかユニクロばかりで買ってるから無理なんだろうな。

    +84

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/14(木) 21:02:29 

    >>83
    イオンの傘下スーパーになって給与減った人知ってる。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/14(木) 21:04:18 

    キャンドゥ好きなのに!
    イオンクオリティになって変わっていくんだろうな…

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/14(木) 21:05:36 

    韓国に少しでもお金流したくなくて極力イオン系のところで買い物は控えてたけどキャンドゥもか
    一番最寄りの百均がキャンドゥだからきついわ

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/14(木) 21:07:42 

    >>68

    あそこ確かダイソーだった気が

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/14(木) 21:11:14 

    >>62
    イオンって食品偽装が多いから、イオン系列であまり食べ物買いたくないんだけど、近所のスーパーもどんどん買収されててイオン系列ばかりになっていってる

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/14(木) 21:14:09 

    >>53
    うちの近所はキャンドゥばっかりだよ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/14(木) 21:15:15 

    >>5
    レイクタウンにはダイソーもセリアも入っていたな
    どうなるんだろう

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/14(木) 21:17:55 

    >>9
    うちの近くの小ちゃいイオンの中にセリアあったんだけど移転した!こういう事だったのかな。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/14(木) 21:18:55 

    >>18
    イオン追い出されたダイソーが入るのでは?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/14(木) 21:22:45 

    >>53
    うちの近所はセリア

    +48

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/14(木) 21:26:31 

    近所のイオンの100均はセリアだな。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/14(木) 21:29:50 

    >>91
    よく行くフジはもうすでにイオン臭。
    ほんと最悪。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/14(木) 21:30:08 

    CAN DOの株を持っているんだけど
    どうなるんだろう

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/14(木) 21:30:56 

    そーゆーことか?!
    株価めちゃ上がってたのは!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/14(木) 21:32:22 

    どんどん日本が韓国企業に喰われてくのが怖いんだけど…。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/14(木) 21:33:13 

    >>112
    フジ独自のブランドもなくなるのかな?
    まじでトップバリュてクソだからやめてほしいのに。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/14(木) 21:33:57 

    >>8
    なんでオキャン(笑)せめてイオキャンじゃないの😂

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/14(木) 21:36:13 

    >>5
    田舎だとイオンタウン(名称は全部一緒か知らん)とかいって、マックスバリュとホーマック、その他店構えたい店舗の集合地があって、ダイソーがあることが多いけど、イオン系列多すぎるから全部キャンドゥにされたらダイソー消えちゃうよ。
    ダイソーはダイソーで必要なんだよね。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/14(木) 21:37:40 

    >>118
    日本企業を潰しにかかってるよね。在日が。

    眞子も在日男に狂わされるし、全てもう
    日本終わりにむかってる。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/14(木) 21:38:52 

    イオンに苦情いれたい。
    汚染しすぎと。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/14(木) 21:40:20 

    >>9
    ウチの近所イオンは元々キャンドゥだけど?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/14(木) 22:01:00 

    >>35
    発音むずっ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/14(木) 22:04:35 

    candoか。
    もうずっと買ってないなあ
    これからも買わないでしょう

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/14(木) 22:06:21 

    >>114
    下がってない?
    早く戻って欲しい

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2021/10/14(木) 22:29:11 

    >>5
    ライバルのヨーカドーや西友に入ってるキャンドゥは撤退させて、イオンのテナントに入ってるセリアやダイソーは契約満了でキャンドゥになるんじゃない?傘下の店よりライバルの店置いとくなんてことないでしょ

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/14(木) 22:32:37 

    恋=Do!

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/10/14(木) 22:32:54 

    >>1
    イオン強気だなあ
    ユニーのピアゴはドンキにあっさり買い取られてるし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/14(木) 22:36:40 

    >>85
    県どころか同じ市内にある数店舗のイオンの中の
    100均が、それぞれ、Seria、ダイソー、Can★Doだったりする。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/14(木) 22:40:33 

    >>124
    JNXね!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/14(木) 22:45:48 

    >横浜市金沢区のイオンもダイソー入ってる。
    客側としてはどっちも入ってて欲しいけど。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:08 

    >>71

    めっちゃわかる。
    そもそもイオン系がのさばってると他の系列のスーパーが進出してくれなくなるよね…
    そこまで田舎じゃないのに関東によくある有名どころのライフとかSEIYUとかサミットなんて全然見掛けない(´・ω・)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:06 

    イトーヨーカドーに入ってるお店はどうなるんだろう?
    肝心のイオンにはセリア入ってるし、ワケ分からんわ(笑)

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/14(木) 23:01:49 

    九州に越してきたらCando全然見当たらない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/14(木) 23:10:10 

    >>133
    九州ですが、キャンドゥ、ファミマの中にあったり近所にあります。
    キャンドゥにしかないかんじのオリジナル感なくなるのかな。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:18 

    >>30
    マイナス多いって、あの歌好きなの?凄く鬱陶しくて大嫌いなんだけどw

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:40 

    >>9
    うちの近所のイオンは元々入っていたCan★Doが撤退したあと、Seriaが入った。
    かなり広くて品揃え良いからセリア無くなって欲しくない。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/14(木) 23:32:48 

    >>17
    それだけが心配だわ〜。商品開発にイオンしゃしゃるなよ!って思う。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:22 

    >>5
    うちの近くにヨーカ堂があるけどキャンドゥが入ってる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/14(木) 23:56:59 

    >>11
    イオン傘下なら潰れる心配なくて良さそう。
    カルフールやダイエーみたいに吸収合併されることはあるだろうけど。



    +1

    -5

  • 140. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:06 

    イオンが大きい箱作ってくれるから色々なお店が地方にもできてくれるんだけど、あっちにもこっちにもイオン系列のものばっかりで埋められるのは望んでないんだよなぁ…
    できればキャンドゥの商品開発面には口出しはしないでほしい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:00 

    イオンワンコインみたいなイオンアピールする店舗になるのかな
    イオンペットみたいな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/15(金) 00:05:17 

    >>2
    キャンドゥのテーマソングも好き

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:01 

    >>52
    日本の企業じゃないの?
    元は岡田屋でしょ?

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2021/10/15(金) 00:20:22 

    >>113
    今回のTOBは上場廃止じゃないみたいね。
    三菱の証券代行なら詳しく教えてくれそう。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/15(金) 00:45:20 

    >>9
    近くのイオンに割と最近セリアが入ったばかりだけどもどうなるんだろう?気になる。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/15(金) 01:01:03 

    >>40
    田舎なのでイオンにしかセリアないからキャンドゥになったら困るなぁ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/15(金) 01:04:00 

    >>143
    岡田がどういう人か知らないのね。
    そして、ジャスコが日本の商店街を潰してったということも知らないんだろうなぁ。
    イオンは日本の敵だよ。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/15(金) 01:07:19 

    >>147
    岡田といえばコレ。
    イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで

    +19

    -3

  • 149. 匿名 2021/10/15(金) 01:35:18 

    >>11
    近所の薬局がトップバリュばっか置いててうんざりする
    不味いんだよトップバリュ

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/15(金) 02:03:36 

    イオンに入ると入りにくいんだよね
    土日とか混むし気軽に行きにくい
    ヨーカドー系列や地方スーパーのテナントに入ってるくらいがちょうどいいのに

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/15(金) 02:08:56 

    >>53
    店によってバラバラじゃない?
    うちのところはワッツだわ
    他所はセリアだし

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/15(金) 03:36:24 

    吸収のシーンは目撃しました🤭

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2021/10/15(金) 04:50:55 

    >>7
    今までどんな物を購入した?
    私は小分けのスナック菓子や喉が乾いた時にペットボトルを購入する事が多かった。後はエコバ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/15(金) 06:15:21 

    >>1
    イオンで買い物して

    韓国を助けよう!

    対 中国

    +0

    -8

  • 155. 匿名 2021/10/15(金) 06:39:48 

    >>11
    本当にそう。
    台所用品とか食器類、タオルとかニトリ製品しか置いてなくて、がっかり。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/15(金) 07:55:19 

    イトヨーに入ってるでかいキャンドゥはどうなるんだ?!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/15(金) 08:39:35 

    今後
    ・イオンの食品売り場にキャン★ドゥの商品が置かれる(キッチン用品など)
    ・作りや場所にもよるけれど、食品売り場の近くにOPENできる
    ・ダイソーなどは撤退はしないだろうけど、食品売り場などに商品が置かれた場合
     多少の顧客囲い込みが出来なくなるので商品群を変更しないとダメ
    って感じになると思う。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/15(金) 08:40:32 

    >>156
    グループは一緒でも....
    別会社だから関係ないと思うよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/15(金) 08:45:53 

    >>147
    過去にはダイエーなどのスーパーが乱立した。
    シャスコだけが悪いのではない
    商店街=商品群が少ない・価格が高いなど
    競争力が無いだけ

    敗退し撤退するのは普通の事

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/15(金) 08:55:40 

    シャッター街になって当たり前じゃん
    薄利多売で500円の商品を300円で売るのか、500円で売るのか?
    商店では努力しても無理な場合もある。
    生産者が1個出荷するのか、1万個出荷するのか?
    そりゃ1万個買ってくれる小売業に安く提供する。
    送料・人件費も安く済む。
    大手のパワハラやカスハラなどもあるんだろうけどさ
    実際消費者は安く手に入る
    イオンオンリーになったらやばいけど
    日本には独占禁止法などもあるので心配いらない
    食っていけない商店街なんてどんどん潰れればよい
    食料品のネット販売ももっと一般化されるし
    そのうち、すべてのコンビニなどで注文できるようになる
    他のサービスも出てくると思うし....

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/15(金) 08:58:02 

    CanDoないからイオンに入れば嬉しいな。どデカい店舗頼むよ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/15(金) 09:53:51 

    >>147
    岡田がどういう人かは知ってるけどイオンは日本企業には違いない

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/15(金) 12:12:01 

    トップバリューの商品買ったらまずくてびっくりした!日本企業頑張ってほしい

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/15(金) 12:24:01 

    >>52
    イオン、地方の隅々まで大店舗作って中小商店街潰して回って、まったく嫌な企業。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2021/10/15(金) 14:04:09 

    >>160
    高齢化が進む駅前の商店街でしばらく売れていないような埃を被った数万円の鍋を、シャッター街にならないようにとの気持ちを込めて購入しようとしたら、背中に痛いものを感じた。
    振り返ると70代位の高齢女性が般若のような顔で無言で私を睨み付けてた。
    あぁ、買って欲しくは無いんだな、客を選ぶんだな、売れなくても平気なんだと思って買わずにお店を出た。
    他のお店では何十年も売れて無いような古いデザインの物が山積み。それを眺めてたらお店の高齢男性に命令口調で「沢山買いなさい!」と。
    「欲しいデザインの物が無いので」と言ってお店を出た。
    商店街自体問題も山積みみたい。
    雰囲気の良いお店で欲しい物は買いたい。そういう良いお店は商店街が無くなってもテナントとして残り続けて欲しいなぁ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/15(金) 19:27:10 

    もう行かない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/15(金) 19:54:25 

    WAONポイントたまるのかね。
    島忠に入ってるダイソーがTポイントたまるみたいに。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/15(金) 21:52:21 

    >>127
    近くのアピタもドンキになりました。
    アピタ好きだったのにガッカリ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/16(土) 03:47:23 

    オンドゥル

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/17(日) 04:51:49 

    イオングループになってイオン関連のオーナーズカードや優待を使えたらセリアからキャンドゥ派になるわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/18(月) 21:31:21 

    >>65
    可愛い❗
    ウチはキャンドゥ無くなってダイソーが入ったよ。
    後ダイコク薬局の100均も同じビルにある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。