-
1. 匿名 2019/11/25(月) 16:24:37
ダイソー、セリアが近くにあります。
ジャンルは問わないのでオススメを教えてください。+24
-10
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:17
安っぽくなるからやめたほうがいいですねハイ+388
-44
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:58
ヒルナンデスで百均コーディネート、わぁすごい!って風潮だけど、実際めっちゃちゃちいし、もろ百均って分かるよ。
やめとき。+460
-11
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:14
クリスマスの玉?は意外と安く見えないから愛用してます+188
-3
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:21
セリアがいいです。
可愛くておしゃれなの多いです。+201
-6
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:31
セリアのアイアンバーはかなり使えるよ!
+55
-2
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:44
いや。。。可愛いのはいっぱいあるけどね。
あ・・・100均のだって思われるよ
+176
-11
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:27
かわいいけど、バレるよね!+111
-6
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:31
安っぽいしダサいよ
よっっっぽど選ばないと
元々センスない人は一番手しちゃだめ+170
-8
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:34
プロ並みのDIY技術、センスがないと、どうにも……。+28
-5
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:38
ダイソー、セリア、インテリア、オシャレで検索するほうが画像見れるし早くないか?+66
-1
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:47
インテリアとして飾るには、どれも貧乏くさい。それなら何も飾らない方がいい。見えない場所の収納カゴ等なら100均でいいと思う。+202
-5
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:04
飾り全てを100均にすると、凄く安っぽくなる
たまに使うならありだと思いますが+91
-2
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:05
ごちゃごちゃしててダサいと思う+47
-2
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:08
+238
-1
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:19
ゴミになるよ+66
-2
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:33
玄関とか飾り棚にちょこっと飾る季節の小物は可愛いもの多いよね
セリアは北欧系でダイソーは300円くらいのものが凝っててオシャレ+104
-2
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:40
ゴミになるのでやらない事をオススメします+89
-3
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:55
セリアのクリスマスオーナメントはツリーに使ってるよ。+28
-0
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:06
素敵なカフェとかでも所々に100均のものあると
『あぁ…100均のだ』ってわかる+303
-4
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:32
ダイソーの300円のこのツリー可愛いですよ!+196
-22
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:38
季節もの?ツリーのオーナメントとかハロウィングッズは
飾る期間も短いし100均で十分だと思うけど
インテリアはやめといたほうが…+160
-2
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:47
全体的に百均だと限界がある気がする+9
-2
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 16:32:25
本当見えるところにごちゃごちゃ百均の雑貨やクオリティー低めのDIY置いてあるの凄くダサい。
そして掃除が面倒くさそう。
見えない棚の中のカゴが百均でキレイニ整理整頓されている方がイイよ。+109
-1
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 16:35:37
>>15
このケープいいですか?
+30
-8
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 16:35:41
雑誌、インスタ、ブログにのせてる100円インテリアって
加工や光の当たり方調節したりかなり頑張って撮った奇跡の一枚のせてるからね。ロゴいれたりして。
+87
-2
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 16:37:40
別に家主がいいなら100均でもなんでもよくない?
インテリア教えてって言ってんのにやらない方がいいってコメなんなのw+102
-7
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:08
観葉植物はよく買う
うちの近所のDAISO、手入れの上手な店員さんがいるみたいでグリーンがイキイキしてる+101
-0
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:44
>>15
収納だからインテリアとは違うけどね。
きれいに収めるために100均の仕切りとかケース買うのは割とやる。+142
-1
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:59
>>25
しっかり固めたいなら
ケープよりもVO5がいいよー+59
-2
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 16:40:53
一人暮らしが100均であれこれ工夫するとかなら全然いい!
+25
-2
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 16:41:26
>>10
たとえプロ並みのセンスがあっても、オール100均は安っぽい。一部のみ取り入れるならいいけど。+55
-2
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 16:42:35
>>20
萎えるよね+32
-4
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 16:42:47
>>15
こういうシンプルな収納はいいよね!+105
-0
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 16:43:58
キャンドルとキャンドルホルダーとかは百均でも全然かわいいよ+23
-1
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 16:44:05
ダイソーで本物のサボテンが売ってた
色んな物売る時代になったね+26
-0
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 16:45:26
学生の部屋とかならいいんじゃない?
失敗しても100円だし、コロコロ模様替えしても金銭的にそれほど痛手じゃないし+38
-2
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 16:46:43
私はも思う!
プロでセンスがあってヴィンテージ風でオシャレに仕上げても所詮100均感。
+31
-2
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 16:47:10
ここ数年、この時期は洋風しめ縄作りにハマってる。百均重宝してるよ。造花はセリアより断然DAISOが多い。+26
-0
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 16:47:29
花瓶は買うわ。ガラスの円柱のシンプルなのとか使いやすい。この前行ったら、陶器とか増えてて買い足したよ+132
-8
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 16:49:08
画像貼り忘れです+129
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 16:49:13
インスタとかブログで、購入品♬ってオシャレに撮って載せてるの見て100均行った時に実物みたら、え?これ?いらねwwってなる。+56
-1
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 16:51:10
セリアが好き
でも収納グッズは買うけど、インテリアは買ったことないや+8
-2
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 16:51:15
汚部屋から脱出した記念にインテリアに凝りたくなって、roomclipとか見回って100均通い&プチDIYしてた。
1年くらいしてふと「あれ、なんで私こんなダサいゴミ飾ってんの?」と覚醒し、結局ほとんど捨てた。
+97
-1
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 16:52:25
我が家のインテリアは、「100均らしくない」「Niko and…にありそう」を絶対条件に、セリアやkitchen kitchenとニトリでうまいことバランスとって、安っぽくありません!100均でものを選ぶコツは、目立たないもの、見えない場所の収納、シンプルなもの、長く使えなくても100均クオリティで十分だと思える用途のもの(例えばS字フックとか)を選ぶこと。ちょっとした台とかは、グラグラしない、が絶対。+14
-32
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 16:53:38
>>26
わかるー
実際に売り場で見たらガッカリするはず
ちなみにダイソー店員です+55
-1
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 16:54:56
見せる収納には向かないのかもだけど、ただただ収納するには重宝してるもの多いよ
安いから気になったら試してみるのもありでは?+7
-1
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 16:58:27
>>3
あれひどいよねw
カフェ風とかナチュラルカントリー風とか言ってるけど、掃除めっちゃ大変そうだしごちゃごちゃ汚く見える。+119
-1
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 17:01:23
>>41
すごい!!そして可愛いから真似したいから思わずスクショしてしまった!
赤のリースも100均なんですか?+67
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:26
安っぽくなるとか大きなお世話
生活を工夫して楽しんでる人を否定しないで欲しい
+24
-8
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:31
>>3
貧乏くさいよね。
welcomeとかcafeとか書いたりして。
なんにでも英語で名前書くんだよね。+124
-10
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 17:05:25
否定的なコメントは求めてないんじゃない?笑
人ん家なんだし本人が良ければださくても安っぽくてもえぇやん笑
でもDAISOよりセリアの方がシンプルでいいけどね笑+39
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 17:05:42
100均というかわからないけど
ナチュラルキッチンが好き。
値段ついてないもの100円だったり、いいデザインの食器とかあるから大好き+45
-1
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:44
+42
-1
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 17:11:52
ダイソーのロープバスケットおすすめだよ!
小さい方は300円で大きい方は500円だったかな?
大きいサイズのは玄関に置いて子供の上着入れに使ってる。+70
-3
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 17:12:00
百均で収納の為に意気込んで箱やら吊り下げフックやら大量に買い込んで散財し、家でペタペタラベリングしてってブロガーがよくやってるな。お疲れ様って感じ。百均の食器だらけでパーティとか言われてもねぇ、、、+6
-22
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 17:12:38
洗剤を白いボトルを買って詰め替えてるのは本当にダサいなと思う。白は白でも何かが違うのかな?+16
-20
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 17:12:49
>>41
素敵✨+22
-1
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:39
>>25
関係なくてウケる!笑+81
-1
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 17:14:44
>>15
統一感ですねー
うまくやれば100均でも綺麗でオシャレに見える+56
-1
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 17:15:03
見えないところで使ったらいいのでは?+8
-2
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 17:16:49
>>45
ニコアンドのインテリアいいよね
そもそも百円くらいのもの(S字フックとかDIYパーツ系とか)は、百均クオリティすごく高いと思うわ+23
-28
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:57
>>56
そのブログ読みこんでるアナタが一番お疲れ様よ笑+34
-0
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 17:20:52
>>15
家のと同じ洗面台だ~、マネさせて頂きます。+12
-0
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 17:22:08
>>57
その違いを感じるか感じないかが、百均を楽しめるか否かの違いだよね笑
いいじゃん散財しなくて+14
-0
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:20
この手のトピって楽しみに見てもだいたいいつも否定的なコメントであふれるよね。
例えばしまむらとかでも、ダサい、とか。
私はプチプラ取り入れるのは好きだから、肯定的な意見見たい。
+84
-2
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 17:24:59
収納に活用するならわかるけど、インテリアにはなあ…。+8
-3
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:00
掃除嫌いだからインテリアは置かないようにしてるけど、黒柴飼ってるから黒柴の置物をつい買ってしまった
100円で充分
+23
-1
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:50
ここでバカにしてる人たちが挙げてる例は『百均バレバレ』のダメな例だよ+26
-2
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 17:28:40
見えないところの収納のために買ったりするけど
見えるところに100均、っていうかプラスチックは
おしゃれな部屋とは程遠い。+20
-4
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 17:28:52
>>57
見える所に置いておくなら統一感あっていいと思うけどなー
うちも見える所は出来るだけ色揃えてる
わさびとかポン酢を白くするのは疑問だけど+35
-1
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 17:29:39
>>57
どんくさいので柔軟剤の詰め替えの時に、うっかりボトル倒したりしてたので百均で詰め替えボトル買ったよ。
底がどっしりしてるのを選んだので前より詰め替えしやすくなりました。
+16
-0
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 17:30:13
インテリアだよね
ホームセンターや百均で作るテラリウムもいいよ+43
-3
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 17:30:45
インスタ見てきたら腐るほどあるよ
憧れるようなのはない+19
-1
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 17:32:14
>>3
チューブのからしや生姜までカバーしてあって、ご苦労なことです、手間かかる割に貧乏くさいよね。+94
-1
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:37
>>61
賛成👍️
色もモノトーンがよろしいおま‼️+5
-3
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:44
100均で作った棚、DIYとかの紹介ブログとかでは素敵に見えたのに、家に置いたら何コレ感半端無かった。+13
-1
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:46
>>36
10年以上前から売ってたよ+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:31
>>75
わかる
うわっ貧乏くさ!暇なの?って思う+30
-7
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:51
>>77
blogのは色の加工してるんじゃない?
安っぽく見えるのとおしゃれに見えるのとの微妙な色合いの違いは、加工でどうにでもなる+8
-1
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:32
>>27
同じ事思った。主はオススメを聞いてるのにしない方がいいって本当トピズレ+34
-5
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:15
新米主婦とかなら許されそう。
ベテランは
はっ?となる。+5
-3
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:08
20代の夫婦ならいいけど
40過ぎて100均まみれの貧乏臭いのは無理+16
-6
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:10
>>57
詰め替え用を白いボトルに詰め替えるのは色に統一感があっていいと思う。
詰め替え用でない調味料をわざわざ詰め替えるのは不衛生だし、そこに『MIRIN』とかアルファベットでラベリングしているのは恥ずかしい。+91
-0
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:10
>>72
詰め替える時溢れさせるので透明の使ってたけど液垂れしない?+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:28
クローゼットの中の収納とか、季節物の飾り(クリスマスツリーの飾りとか小さいもの)とかキッチングッズは買う!
けど、目につくところにはできる限り置かない。
百均で買うものって、欲しくて買うっていうよりも安いから買うって意識が強いから。
目につくところには欲しくて買ったものを置きたい。+19
-2
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:59
子供部屋くらいなら良いかもね+10
-2
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:22
見るたびに「やらない方がいいのに」と思う…
すごーーーーーーく貧乏くさい+11
-6
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:03
>>45
やってる人はみんな「安っぽくない」って思ってると思うよ。でも残念ながら客観的評価は別なんだよね。そして誰もそれを本人には言わない。+40
-1
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:28
>>21
これ、画像では分からないけど、実際見るとビニールテープぐるぐるしてるみたいで変だったよ+15
-1
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 18:40:05
ダイソーに木材売ってあるよね?
あれ見たらなんか日曜大工やりたくなってくるんだけど+16
-0
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:55
+14
-1
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 18:54:27
>>30
おーーいw+7
-0
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:20
>>15
100均かどうかより物を減らすのが大事だと分かった+58
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 18:58:44
>>84
おろししょうがに「SHOGA」は笑った
「ginger」じゃないんだっていう+65
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 19:12:23
100均でも色々揃えようとすると意外と高くつく。
+5
-1
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 19:13:28
雑貨や小物でも全部100均にすると安っぽくなるから、ザラホームとかフランフランの小物とMIXしてる。+9
-1
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:20
木のハンガーは百均かニトリで買ってる
洋服かけは全部木のハンガーで統一してスッキリさせてる+7
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 19:23:16
マスキングテープを壁やら冷蔵庫やらにベタベタ貼るのだけはしたくないな
どうせ剥がれてくるのが目に見えるし
そもそもマスキングテープは仮止め用のテープじゃないか+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:07
おしゃれグッズで100均におすすめはないけど
おしゃれになるための隠すグッズはいいよね
コード類を浮かせるために死角にフックをつけたりとか!!+14
-1
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:17
おしゃれ系ではないですが
セリアのレトロンっていうキャラのグッズが可愛いです❤️
昭和レトロみたいなネコとウサギとクマのキャラで
小物入れとかガーデニングのグッズ(風車)がありましたー+6
-1
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:55
>>85
100均じゃなくホームセンターで透明の容器買ったけど液漏れしがち
詰め替える時は見えて入れやすいんだけど
+3
-1
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:18
>>45
ニコアンドもどちらかと言えば安見えオシャレ系だと思うよ
しまむらの服でアースやセンスオブプレイス(アーバンリサーチ)の服っぽく見せてます!って言ってるようなものかと
それはそれでオシャレに見せることは出来るけど、安っぽく見えないのとは違うと思う+19
-6
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:41
>>55
これ好き!
こういうものは価格差分かりにくいよね+9
-2
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:23
>>3
サイズ小さい❗️+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:50
ここで批判している人たちは多分、部屋が汚いと思う
+11
-7
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:45
Studio CLIPも結構かわいいよね
+26
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 21:02:19
レストランでスプーンや箸など入れる入れ物、よく見かける。幅広テープで編んだようなやつ。+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 21:21:50
色々な調味料とかボトル入れ替えると賞味期限とか使ってる添加物とかわからなくて困らないのかな?
洗剤とか化粧品とかも中の成分とか衛生面とかすごく気になるので、見た目ごちゃごちゃしてても詰め替えられないわ自分+22
-1
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 21:58:03
「カフェ風」「ブルックリン風」は暴走しちゃったイメージあるなあ
コンセプト自体は嫌いじゃないんだけど+23
-1
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 22:06:25
>>108
多分ソレ~!
雑貨屋さんでカゴ購入した数ヶ月後に
百均に似たカゴ、、、
わざわざお客様に
『百均じゃないです』とも言う事でもない
でも百均のだと思われるのが嫌で
別の箱買うはめになったよ
+10
-1
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 22:10:14
>>15
自分のものだけだったらこうできる(たぶん)んだけどね〜…+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:36
>>45 です。ここまでマイナスになるとはw
主さんなりに、テーマを決めると良いと思います。ただ、我が家のテーマがニコアンドだっただけですw インテリアにテーマを決めてから、家に居たり、掃除するのが楽しくなりましたよ!主さんも楽しんでください☆+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 00:08:15
服とかと同じで、良いものも知ってないと安っぽく見えないものを上手く選ぶのは難しいと思うな+8
-1
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:27
百均の物を使ってお洒落にってさ、ある程度の値段の物の中に少しだけ百均の物があると、お洒落に見えるもんなんだと思う。
オール百均ってのは、ゴミゴミしてるよね。
難しいよね。+7
-1
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 00:19:19
トピズレ申し訳ないんだけど。
セリアで一個100円のポーチが四個、メルカリで1000円越えで売ってあるけど、いいの?+3
-1
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 00:40:27
>>41
センス抜群!やっぱり100均だろうがなんだろうがセンスのあるなしがポイントだね。
ガラス小物は結構いいよ。+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 00:42:06
>>6
何に使うの?+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 02:19:08
あんまり100均雑貨って買わないけど、これは買い!って思ってすぐに買ったよ
ミニマルなデザインで可愛い
ちなみにキャンドゥのものです+28
-6
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 08:09:31
>>4
100均で買うぐらいならもうちょっと出してIKEAやコストコで買ったほうがいいよ
ニトリでもたまにいいのある
+4
-5
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 10:59:28
>>66
しまむらとかアベイルとか批判して馬鹿にする人って必ずいるよね。DAISOもセリアも。さぞいい暮らししてるんだろうけど、性格は難ありなんだなっていつも思う。
いじり姑みたいで笑う。
よそ様のお金で買うんだからほっとけゃいいのに(^^)余裕がないんだろか。笑+11
-7
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 11:01:51
>>88
それ友達とかに言ってる?言ってるならやめとき。うざいなこのおばさんって思われるよ。+9
-4
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 11:29:14
>>15
使いやすさ重視でオシャレではないけど、100均はこれが限界
+3
-1
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 12:13:41
>>122
横だけど、言わないし、そもそも誰も言わないから安っぽさに気付かないんじゃないの?+8
-2
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 13:39:22
>>124
見るたびって言ってるぐらいだから友達の家とかチェックしてそう。貧乏くさいとかめちゃくちゃ余計なお世話じゃない❔wそういう目線で考えたことないから根性わるーて思うw+6
-4
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 15:19:08
>>27
そうだよね。オススメ聞いてるのにね。+4
-1
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 15:21:06
>>116
法的には問題無いらしいけど人間的には問題ありすぎるクズだよね!+5
-0
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 15:38:19
>>41
上手!!そのセンスうらやましいわ+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 19:36:41
>>127
へぇー!
法的には問題ないのか!
タグ付きのまま出品してるよ。
最低だね!
+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:23
>>125
別にチェック意識なくても、センスいい部屋!これ重厚感ある素敵なテーブルだな〜とか、なんかごちゃついてて安っぽい部屋だなとか、瞬間的に思うよ
美人を見たら反射的に美人!と思うし、すっごい肥満な人を見たら太ってるな〜と思うのと同じ
でもインテリアは自己満足だし、率直にそう感じただけで、内心バカにするとかはないよ+6
-1
-
131. 匿名 2019/12/08(日) 12:02:49
>>2
なんかうざ+0
-1
-
132. 匿名 2019/12/08(日) 12:05:37
>>27
みんな意地悪すぎて引くわ+1
-0
-
133. 匿名 2019/12/09(月) 02:13:46
>>77
それは色合いのセンス問題だね+0
-0
-
134. 匿名 2019/12/18(水) 18:23:19
やめた方がいいわ。インテリアブロガーでこぞって百均騒ぎしてた人達が、今や私はミニマリスト!とドヤってるし。+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 09:50:52
>>25
自由気ままな人だね(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する