-
1. 匿名 2021/10/14(木) 14:40:55
私は、グルメ目当てです。
旅行ガイドブックで食べたいもの決めて
その周辺を観光します。+98
-5
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 14:41:24
酒!+28
-9
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 14:41:33
両方+144
-1
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 14:41:46
血糖値高くてグルメできない(;´Д⊂)+5
-0
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 14:41:47
温泉♨️+7
-27
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:05
+64
-0
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:06
海と食
建物とかはどーでもよい+12
-13
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:11
その土地の雰囲気というか空気に包まれて、美味しいものを食べるのが好き+42
-1
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:14
食べ歩き! グルメ+12
-0
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:20
風呂。+14
-0
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:49
>>2
酒目当てで旅行ってもったいなくない?+8
-19
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:53
私もグルメなんだけど、あまりに観光がないのも時間を持て余すから、ある程度は観光も欲しいな+28
-1
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:11
私は男目当てです。
旅先の観光地で地元も男性に声かけられます。+11
-18
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:12
>>6
すごくおいしそう!
こういう海鮮丼なかなか食べられない、、食べたい、、+16
-0
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:18
両方
宿には拘りがない+12
-1
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:24
グルメ目的で行くとたまに本当にグルメだけで観光全くないようなところもあるから、ある程度観光するところがあるかで決めるかなー+8
-0
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:28
グルメは後回しで行きあたりばったりになっちゃう
最近もうコンビニ、道の駅とかで適当にすませることもあるから反省するわ
自分がお店を決めると、あんまり美味しくなかったり普通だったり、失敗する率がなぜか高い+8
-1
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:30
観光目的
目的地周辺で美味しい店を探す
ただし、カニは別+23
-0
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:40
程よい観光と地元グルメ、温泉でゆったり。
特に露天風呂が好き。+24
-0
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 14:43:43
まず、何を食べたいかで場所を決めて、そのあとにその場所から近い観光できるところを探します。+8
-0
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:00
ある程度グルメも見ておかないと食いっぱぐれるはめになるよね。+8
-0
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:20
誰と行くか+10
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:34
両方とも目一杯楽しむ‼︎
+16
-0
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:37
両方!!
少しは景色や景観を楽しんだりもする。
体験型で伝統工芸品とかを作らせてくれるのは大体、参加してる。+8
-0
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:52
その時によるな~
海水浴、テーマパーク、かに目当て…
でもあまり美味しそうじゃない時は素泊まりにして近くの美味しい店探すからグルメなのかな+4
-0
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:54
止まる場所(ホテルや旅館)重視です!
その次がグルメ、観光、アクセス、、、って感じ+18
-1
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:08
完全にグルメ。
観光がイマイチでもグルメが完璧なら気分良い+8
-0
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:10
>>1
レジャーもあるんじゃない?マリンスポーツとかラフティングとかトレッキングとか。+4
-0
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:22
>>1
飯、酒、風呂+10
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:37
ホテルです
泊まりたいホテルや旅館を目指して旅行することが多いかな+15
-0
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:48
どっちもかな
でもあんまり回るところ詰め込むの好きじゃないからまったり観光して美味しいもの食べるのが好き
なんなら宿泊地でのんびりするのも好き+7
-0
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:49
グルメ!
だからホテルは素泊まり。
その土地で人気のお店にお金使う。+10
-0
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:59
>>11
何で?地酒探訪の旅って素敵だと思う。+12
-3
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:59
観光主体
でも九州に行ったらマンハッタンを必ず買ったり、北海道に行ったらカツゲンを必ず買ったりしてる+8
-0
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 14:46:19
年とともに観光する体力がなくなってきて、グルメの旅になってしまう+6
-0
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 14:46:24
>>2
下戸だから観光優先だわ。
+3
-1
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 14:46:34
>>20
私は逆で、観光地決めてから近くにおいしいお店ないか探してる+10
-0
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 14:46:36
>>1
博多は観光したの最初の1回だけ
他はもうずっと食べて飲んでる。そのためだけに行く。大好きです。(褒めてます)+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 14:46:43
>>11
趣味やお金の使いどころは人それぞれだから。
酒(私は地ビールだけど)をメインの旅全然惜しいと思わないですよ🍻😆+8
-2
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 14:47:01
温泉+6
-0
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 14:47:10
旅行先を選ぶときは観光何ができるか、で選ぶね。グルメは大体どこにでも美味しいお店はあるし。+4
-0
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 14:47:10
旅館の温泉と、食事
コロナ前から毎回おこもり旅+9
-0
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 14:47:22
え、どちらもでしょ。
どちらかに絞る友人いるけど、貧乏で付き合えないw+4
-9
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 14:47:48
>>1
場所による。
衛生面が微妙な国とか観光重視。最悪チェーン店なんかも入るよ。+5
-0
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 14:48:07
優先順位1番はグルメ、2番はホテル、3番は観光+6
-1
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 14:48:40
>>29
天国やぁ+5
-0
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 14:48:41
イタリアはどっちもよかった~😆+9
-0
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 14:49:41
>>1
体力なくなった今、観光よりもご飯、お宿、温泉がメイン+10
-0
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 14:50:34
>>43
いや、体力も時間も限りがあるじゃん+6
-0
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 14:50:49
観光かな
建物を見に行きたい
古いお屋敷とか
グルメはお取り寄せできるけど建物は動かせないから
でも迷うな~+6
-0
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 14:52:27
>>7
北海道なんかの大平原とかも良くない?+2
-1
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 14:52:32
私は地方に友達がいるのでそれ目的で行ってます。
私の住む地域にはロイヤルホテルもジョナサンもないのでそこ行くのも好き。
観光はそこまで。+0
-1
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 14:53:08
温泉とか、4回くらい入りたい+1
-0
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 14:53:41
>>13
ごめん。ワロタww+4
-0
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 14:54:28
食べ物≫温泉≫観光+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 14:54:52
>>7
神社仏閣あたりは確かにちょっとテンション下がるかも。
岐阜の白川郷の合掌造りとかスカイツリーなんかは生で見てみたいね。+3
-1
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 14:54:53
景色とグルメ!
景色は天気にも左右されやすいから仕方がないけど、ご飯が美味しく無いとテンション下がるわあ+1
-0
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 14:55:28
ウチは子供いるから観光というか
子供も楽しめる旅行先になる。
大人だけならグルメも観光も好きな所行けるんだけどね+0
-0
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 14:56:24
主にはお宿と食かな。でもまぁそのお宿も景観が雰囲気台無しの所とかだと選ばないかも。+0
-0
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 14:56:50
観光のときは一日の中で一食ぐらいグルメ。
その場合は寝に帰るだけなので同行者が許せばビジホ。もっと許してくれればお互いにシングルで別室。
グルメのみで旅行することはない。
旅館・ホテルがメインの時はのんびりする。その場合は観光はおまけ。+4
-0
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 14:56:58
両方大事!
だけど、一人旅だとグルメも気にしつつ、観光メインになって、混雑避けてお昼にしようとか考えてると、お店やってる時間過ぎて食べられないこと多い。
誰かと一緒に行くとグルメも楽しんでる。+0
-0
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 14:57:54
>>13
いいんでない?
そんなドラマのような出会いできたら最高だよ!+3
-1
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 14:58:20
>>5
これよく広告で出てくる実は親子の人?+0
-0
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 14:59:35
>>5
男なんてイチコロだよね、分かります。+2
-2
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 14:59:50
地元ならでは!っていうグルメを食べたいとは思うんだけど、結局東京に住んでるとほぼ食べられるんだよね
だから観光優先で、どうしてもってやつだけご飯食べるかな+3
-0
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 15:01:21
>>7
同じく
映えスポットとかもどうでもいい+3
-1
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 15:01:27
>>1
観光、風景を求めて行く自然がスキ
+5
-0
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 15:01:39
観光メインだけど、その土地の美味しいものも調べて食べてる。
どうせバカ舌だから他の店との多少の違いはよくわからんし、食べログとかで調べて払える価格で評判がよさそうな店を探して食べて満足してる。+1
-0
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 15:02:25
>>5
誰???+2
-0
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 15:02:50
ヨーロッパなら建築物をじっくり見まくる
+2
-0
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 15:04:01
>>43
たとえばウィーンでオペラを観るかディナーかだったらどっち?オペラ前と後はまともなレストランだとディナーやってないよ。+1
-1
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 15:05:20
>>63
似てるけどtomo iだから板野友美?+3
-0
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 15:06:31
温泉
村の共同湯などの源泉を体全体で感じています
コジャレタホテルは食事と寝るのだけは快適、
温泉は循環ばかりでちっともよくない
+0
-1
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 15:07:23
>>72
そうなんだ!顔が全然違うから分からなかった
ありがとう+0
-0
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 15:08:05
>>1
場所によってかなぁ
海や山なら自然をやや重視になるかも+1
-0
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 15:12:08
到着後は観光、2日目からはグルメ三昧。+1
-0
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 15:12:39
観光。
買い食いはするけど、重要度は低い。
食目当ての旅行は、京都の行きつけの料亭に行く時だけかな。+3
-0
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 15:17:23
ライブコンサート。
もし音楽に興味がなかったなら、観光とグルメで旅行行きたい。+1
-0
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 15:22:36
歴史的な観光地なら観光優先、グルメも調べるって感じ+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 15:24:32
初回は観光メイン!
2回目以降は食べ物メインに移行+1
-0
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 15:24:52
観光と温泉
ビジネスホテルや安い旅客に宿泊し
日帰り温泉利用
逆流性食道炎になってから
食事はなんならコンビニ弁当でOK+1
-0
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 15:25:11
トピ画かわった?
女の人だったような。+0
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 15:26:19
>>3
私も両方、だから凄くお金がかかる+7
-0
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 15:29:10
今は観光。
DQwalkやってるので。
ランドマーク回収を第一優先にその周辺で好きな温泉や宿を探す。+1
-0
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 15:30:02
1番メインで行きたい所と1番メインで食べたい名物を決めて行きます😃
メインで行きたい所でメインで食べたい名物があれば最高😃⤴️⤴️
あとは移動時間や移動交通手段やお金によって観光地か名物かを決める😃+0
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 15:37:07
観光プラスαグルメ+1
-0
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 15:37:12
せっかく観光地に来ているのに、食べずに帰れるか!みたいな行列を見ていると、つまらない人生な人たちだなと思ってしまう。
+1
-0
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 15:38:26
>>3
食べ物もその地の特産になった背景とか齧ると楽しい+5
-0
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 15:39:53
観光
グルメはお取り寄せ出来るけど観光は出来ない
自分の目で見た素晴らしい景色や体験は宝物になる+9
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 15:40:02
>>1
私もグルメ優先!
せっかくだからそこでしか食べれないものとか食べたい!
建物の観光はするけど温泉には全く興味ない…+1
-1
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 15:43:03
美術館めぐりが趣味なので観光
立ち寄る周辺で美味しいところがあるか探したりする+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 15:46:20
>>11
その土地でしか売られてないお酒を飲むっていいよ〜
それ目的でもおかしくない+1
-2
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 15:47:06
思い返してみたら自分は観光重視でした!行きたい城や寺や場所など優先で、そこから近くの美味しいお店やホテル探すって感じ。でも一応人気グルメも検索して、そこから遠くてもランチとかで行くかな?+1
-0
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 15:48:00
>>1
横ですが宿泊先もかなり重要視します!宿泊先、グルメ、観光、みたいな感じです。+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 15:48:15
>>11
楽しければオッケイでーす!+2
-0
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 15:50:22
観光もだけどやっぱりグルメ!
ガイドブックを見ながらその土地の美味しいものを食べるのが大好き!!あー旅行行きたーーーーーい!!!+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 15:52:29
>>11
何がもったいないの?どんな目的で行くかなんて人それぞれじゃない?景色や観光を楽しみたい人、スイーツやお酒などの嗜好品を楽しみたい人、人それぞれ楽しみ方があると思う。お酒は地酒や地ビールなんかその土地ならではのものが多いし、お酒好きな人にはたまらないと思う。私は民芸品とか見たりするのが好きだし+2
-1
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 15:53:09
観光優先ですプラス泊まる場所(温泉等)
乗り物酔いしやすかったり便秘になりやすかったりするのでグルメは調子が良かったら・・+1
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 16:01:51
>>2
せっかくの旅行で酒なんて勿体ない+1
-2
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 16:03:59
>>2
愛媛にいったときに寄った立ち飲み酒屋さん🍶飲み比べできて楽しかった❤️また行きたい。+1
-0
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 16:22:27
この旅館・このホテルに泊まりたい!って時は観光とグルメはおまけ。でもグルメは期待してなくても旅館は期待以上の食事が出てきて調子に乗ってペアリング頼む。
酔っても部屋食だし!!
ほかは観光がメインでグルメはついで。観光地で食べ歩きやご飯はするけど…
○の○店のディナーが食べたいからホテルや航空券とるようなグルメメインの旅はしたことない。これからもないと思う。+1
-0
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 16:33:36
>>5目頭が…
+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 16:35:48
行きたいところピックアップして、そこから行ける範囲でご当地のグルメが食べられるところ探すことが多いかな。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 16:51:11
出不精のくせに旅行好き
よってグルメが基本です+1
-0
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 16:57:33
ライブ遠征以外であまり遠出しないのでどっちもしないけど、行きたいカフェには行くからどちらかと言えばグルメかな?+1
-0
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 17:00:38
>>48
自宅→最寄りの空港🛫→函館空港→🚌8分→湯の川温泉→🚌8分→函館空港→🛬最寄りの空港→自宅+0
-1
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 17:05:06
>>5
AKBの総監督の子に似てるけど違うか…。アンフェアの。+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 17:15:17
両方ともほどほどに。詰込みって程でもなく、どちらか一択ってこともなく+1
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 17:16:54
>>1
最近、
都会に行くときはグルメになってきた 田舎にないようなお店、話題のお店に行くのが楽しみ
ホテルビュッフェも田舎とは違ってメニューが豊富なので、楽しかった+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 17:26:35
>>83
それに追加してホテルや旅客も年々こだわる様になってしまった。
昔は安いビジネスホテル(ダブル)とかで良かったのに。
これからはグリーンや飛行機の席のランクアップにも手を出してしまいそう。
働こ。+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 17:27:41
観光
ご当地グルメは本場じゃなくても食べれるし、もしハードルを超えられなかった時のガッカリ感がすごい+1
-0
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 17:28:34
1番の目的は景色
自分の目で絶景が見たい+2
-0
-
113. 匿名 2021/10/14(木) 17:41:49
>>3
国内だったらどの観光地でも結構両立が出来るよね、地域で特産品も違うし
海外だと選ぶよ
母が世界遺産巡り好きで
ヨーロッパはまぁ何とも思わないけど
エジプトとかカンボジアとかは凄いなって思った、私は絶対食事無理
話は違うけどそういえば母は父が仕事引退したら船で世界旅行するのを計画してたけどコロナのダイプリの件で一切言わなくなった+1
-0
-
114. 匿名 2021/10/14(木) 17:42:30
選べない。どちらも!+0
-0
-
115. 匿名 2021/10/14(木) 18:33:56
食べ物の人多いね
私はもっぱら観光だなあ+2
-0
-
116. 匿名 2021/10/14(木) 18:35:36
両方かな!
現地で「何食べる?」とか煩わしいタイプなので、事前に徹底的に調べて飲食店をリストアップし、可能なら予約します。宿も、よっぽとシティホテル等では無い限りは夕食付きプランにします。大概がその土地の名物が出されるので。その分、観光も楽しみます♪
よく母娘旅行をしますが、母は当日も出発時間しか知らないパターンが多いです(笑)連れて行ってくれるなら何でも良いよ〜楽だし〜だそうで😅+0
-0
-
117. 匿名 2021/10/14(木) 18:59:10
グルメと温泉+0
-0
-
118. 匿名 2021/10/14(木) 19:18:16
子どもが楽しめそうなところ目当てで旅先を決めて、私はその周辺のグルメを食べつくす。+0
-0
-
119. 匿名 2021/10/14(木) 19:35:57
>>11
私はワイナリーに行くよ。
ウィスキー蒸留所に行ったこともある。+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/14(木) 20:43:03
悩むね+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/14(木) 21:23:37
夫婦での旅行は料理が高評価の旅館やホテルで、夕食を食べきるため昼食は食べない。旦那は宿でゆっくりしたいから観光名所は通り道に寄ってもらう。
一人旅では小さな旅館かビジネスホテルで朝食だけか素泊まり。名所旧跡巡りをして土地のグルメを楽しむ。+0
-0
-
122. 匿名 2021/10/14(木) 21:24:24
海外なら観光メイン。
ご飯はなんだかんだで日本の食べ物が一番美味しいし、その国の郷土料理みたいなのを1食でも食べれたらいいや。
国内なら、観光もグルメもホテルも温泉も満足できるところを探す!+0
-0
-
123. 匿名 2021/10/14(木) 22:04:56
グルメと競馬。それだけで良い+0
-0
-
124. 匿名 2021/10/14(木) 22:13:06
グルメ!
観光は美味しく食べるための運動だと思ってる!+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/14(木) 23:46:45
>>1
海外旅行は観光、国内は温泉and/orグルメが多いかな。+0
-0
-
126. 匿名 2021/10/15(金) 12:03:03
グルメです(^ ^)
函館で海鮮食べたい😍+0
-0
-
127. 匿名 2021/10/15(金) 20:37:18
>>57
グルメは重要だよね!+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/15(金) 20:38:47
>>122
ハワイはグルメ最高でした。
勿論、基本は和食が好きですが。+0
-0
-
129. 匿名 2021/10/16(土) 04:09:22
食べるのが好きだからローカルグルメとかわくわくする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する