-
1. 匿名 2021/10/14(木) 11:48:51
主は最近スペイン語のオンラインレッスンを受け始めました。
最初は対面がいいなと思ってたのですが、一度オンライン試してみたら回線なども問題なく良かったです。
ちなみに1時間2500円です。
いろんなオンラインレッスンがあると思いますが、受講されてる方のお話聞きたいです!+20
-1
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 11:50:40
>>1
中国語のマンツーマンで広東省の人を探して北京語で広東語を習ってる。+21
-2
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 11:52:33
語学系のオンラインレッスンって、どの授業を取ったらいいのか分からない。+19
-0
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 11:53:57
>>1
横です
受けてる方、月何回で月額いくらか知りたいです+6
-0
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 11:55:26
クラシックバレエクラスを週1で受けてます
転勤が頻繁なので、どこか行くたびにスタジオ探したりしなくていいのはありがたい!
内容は部屋の広さに関係ないように配慮してくださってます+12
-0
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 12:04:34
料理のオンライン教室
shioriさんのとぐっち夫婦のもの2個入ってる
あと話し方のオンラインレッスンも受けようか迷っています
+5
-0
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 12:04:45
+2
-0
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 12:05:26
教室使わない分普通のレッスンより安くなってんのかなぁ?
同じ金額なら躊躇するかも
もちろん相手も機材とか必要だし大変なのはわかるけど+25
-1
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 12:12:09
>>1
スペイン語喋れるようになりましたか?
対面受けたことありますか?
違いがあるか知りたいです!+6
-0
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 12:17:40
>>1
個人が先生やって生徒募集してるレッスン気になるけど怖い+4
-0
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 12:41:03
子どもにプログラミングのオンライン習わせようか迷ってるけどどうなのかな+2
-2
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 12:44:46
>>1
英語以外の外国語って高そうなイメージ。+3
-1
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 12:46:39
タイムリー!
ジムのオンラインレッスン受け始めたところ
コロナ落ち着いてきて久しぶりにジム行ったら
ジジババが密だし昔とやり方変わってて注意されてしまってなんか嫌だった
オンラインの方がマスクしなくていいし楽+7
-0
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 13:10:32
ルネサンスのオンラインレッスン+1
-0
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 13:32:35
イタリア語に挑戦したいと思っています。
本当に基礎の基礎だと参考書からスタートしたほうがいいのか。オンラインか迷い中です。
とりあえずNHK番組は見ています。
語学を勉強されている方どうですか?
因みにしゃべれるようになりたいので、英語のように読み書きから入ると同じになってしまいそうでどうしたらいいか迷っています。+1
-0
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 13:38:29
>>1
おらしんのすけだぞう〰に見えた+0
-0
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 13:46:40
主です。
今月からスペイン語レッスン始めました。まだ2回しか受けてませんが、引き続き週に一度受けるつもりです。
ちなみに個人で先生をやってる方で、コロンビアの方です。日本語も話せる方ですが、レッスン中は英語かスペイン語メインです。
はじめは教室に通おうと思い体験レッスンも受けましたが、今の先生のオンライン体験を受けた結果、今に至ります。
外国語を学ぶの初めてのため、何が正しいのかわかりませんが、とりあえず月1万以内、マンツーマンなのでこれでしばらくやろうかなと思っています。
まだ挨拶や自己紹介しかできませんが楽しいです。
ダンスやヨガなどのオンライン気になります。料理もあるんですね。
まだまだ家で過ごす時間が多いと思うので色々体験してみたいです。
長々と失礼しました。
+5
-0
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 13:51:39
>>15
自分の経験でもお役に立てば…と書いてみます
フランス語勉強中です。オンラインレッスンって恐らく1人~少人数対面だと思いますが
わたしはNHKラジオ講座で基礎を少しかためてから対面基礎クラス(フランス人講師&生徒5人)に行きました。先生の言ってることがよくわかって良かったです。発音がきれいと褒めていただいたこともあります。趣味ですが、今では多少話せるし絵本等平易な文章ならある程度読めます。
全く白紙状態で飛び込んだ方もいたのですが、やはり何もわからない上にいきなりフランス人対面で頭が真っ白になったと言ってました。
なので、少しだけ慣れてから参加する方がいいのかな~とは思います
まぁ、いろんな考え方がありますので一概には言えませんが、参考になれば。。+6
-0
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 14:10:57
>>1
フランス語のオンラインずーと受けてる。
コロナ前まで対面だったけど、コロナでオンラインになった。
+3
-0
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 14:11:36
>>18
返信ありがとうございます!
やはり、基本はある程度学んでからですね!
NHKラジオ基本を先ずは頑張ってみます^^
+2
-0
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 14:14:12
中国語やってます。
対面のマンツーマン、公民館サークル、オンラインレッスン、ハロートーク。
色々やってみて最近は無料のハロートークばっかり。
対面マンツーマンは高いし公民館はレベルバラバラでイマイチ。
オンラインレッスンは教えるの上手な先生に当たればいいけど、そうじゃないならハロートークでタダでやるのと一緒だと思う。
今子育て中なので空いた時間にパッとやれるのもいい、教室行ったり前もってオンラインの予約も難しいから。+3
-0
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 14:37:36
>>20
15です
言葉は違いますが、一緒にがんばりましょう!(^^)
ラジオ講座(15分)は1日2回あるし、テレビ講座にないストリーミング(放送翌週)もあります
今期も朝のフランス語のあとがイタリア語でたまに聞き流してますが、なかなか楽しそうですよ♪
お互い目標が叶うといいですね☆
+1
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 15:26:48
>>22
はい!!頑張りましょう☆コロナ収束して現地に行ける日が待ち遠しいです!
+1
-0
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 16:04:38
>>15
NHKのラジオとテレビをまずは半年やってみるといいよ〜
私もそれでロシア語を始めて、一人旅でも買い物やレストランや交通機関くらいなら何とかなるようになった。
一人だと発音の正誤がわからないので、そのあとロシア語教室に行ったけど、前コメの方同様に一からやるよりわかりやすくてよかったと思う。
ラジオ講座を聞いて、よくわからなかった発音や文法なんかも講師に教えてもらえたし、より記憶に残る感じ!+3
-0
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 16:49:22
>>21
ハロートークやってるんですね
何人の方と繋がりましたか?変な人はいませんか?
英語勉強中ですが無料だし興味があるのですが
怖くてまだ手が出ません
経験談教えてください。+0
-0
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 17:06:02
tandem使ってますが、まともに会話する人は10人に1人いるかいないかです。+0
-0
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 17:10:01
>>25
出会い目的とか、ただ女性と話したいだけの男はいますよ!
プロフィールにそういうのはお断り、女性と話したいって書けばほとんど来なくなりました。
真面目に勉強したい方がほとんどなので気軽に使ってみてください。
海外の方は結構貪欲に勉強されてるので刺激になってます。+1
-0
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 17:14:31
>>27
25です
コメントありがとうございます
安心しました。挑戦してみます!+0
-0
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 17:17:32
>>25
今まで20人くらいかな?文字チャットだけの方もいますけど実際話したのは女性だけです。
学生、社会人、主婦の方、色々です。
空いた時間に今話せる人いますか?って投稿すればすぐ反応ありますし、日常を約束して話す事もありますよ。
5分だけ話しましょうって言って長々と話しちゃうこともありました。+1
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 17:21:13
語学の人多いんですね
私はピラティス。
引きこもり体質なので
いちいちスポーツセンターに行かなくても出来るから楽です。
ズームの使い方がいまいち分かってませんが(笑)
コロナ終わってもこれは続いてほしいけど、先生的にはどうなんだろ。+3
-0
-
31. 匿名 2021/10/15(金) 02:19:00
>>2
めっちゃカッコいい!!
私は今、北京語習ってます。
まだ入門だから本当尊敬します。+1
-0
-
32. 匿名 2021/10/15(金) 04:36:21
>>8
移動時間も交通費もかからないから、結果安くなると思う。+0
-0
-
33. 匿名 2021/10/15(金) 20:26:00
>>24
ロシア語ですかー!
すごいですね✨
旅行で一通り通じるようになりたいと思ったのがきっかけです。
まずはいろんなツール使って得られる基礎をしっかりやってみようと思います!
今は沢山無料で学べる場所があるので挑戦してみようとお思います!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する