-
1. 匿名 2021/10/14(木) 11:19:43
というのも、最近バーンズ校長がソーシャルメディアで、ヘヴィメタル好きであることを公言したからだ。
世界で最も著名なハードロック/ヘヴィメタルバンドとして知られるイギリスの「アイアン・メイデン」のファンだというバーンズ校長は、ヘヴィメタルファンがよくするメロイックサインでポーズを取った自撮りや、手書きの「666」シンボル、また背後にアイアン・メイデンの装飾が施された「悪魔の角」の手話を掲げている画像をシェア。
ヘヴィメタルバンドの中には、反キリストや悪魔崇拝をテーマにした楽曲をリリースするグループもあり、キリスト教色の濃いエデン高校の校長を務めるには全く持って不向き、かつ生徒らに悪影響を与えるとして、親たちがバーンズ校長の解任を求める署名運動を開始した。
これを受けた同校の生徒たちは、「バーンズ校長を解雇しないで」と、対立するために解任反対の署名運動をスタートさせた。
なお、この解任反対キャンペーンは、10月11日の時点で19000人の署名を集めているということだ。+256
-3
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:12
えーやん別に趣味くらい
+1068
-6
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:23
確かに校長がヘビメタ好きとなのは嫌だね+9
-184
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:23
だめなんか?
真面目そうなツラして変態ロリコン野郎よりよっぽど良いよ。+1161
-6
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:34
今から昼ごはん食べます。+48
-33
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:40
多様性を認めないと+348
-2
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:40
ドラマみたいだな+79
-0
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:49
音楽なんか自由だぜ+373
-3
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:50
ヘヴィメタルと言えば、ジャガー+20
-3
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:54
何がダメなの+221
-3
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:56
プライベートと仕事をちゃんと切り分けられるなら別にいいと思う。+317
-1
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:56
別にいいじゃんて思ったけど宗教が絡んでるなら日本人は何も言えない+293
-3
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:59
ヘビィメタル好きだからじゃなく悪魔の数とか彫ってるのが問題。
反キリストに敏感な欧米人多いよ。+155
-0
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:59
>>1
シャケラベイベー校長+4
-0
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:01
>>3
何で?犯罪でもあるまいし。+45
-5
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:04
宗教ってほんと面倒くさいね。+130
-3
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:07
元聖飢魔IIのメンバーさん、先生じゃなかったっけ?+26
-1
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:12
マジカルト信仰者とかでないなら
ヘビメタ好きくらいいいだろ。+27
-1
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:18
別に良いじゃん…とも思ったけど、宗教絡むと過激に批判したくなるのかな。
無宗教の自分には理解できないけど。+104
-0
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:26
向こうは宗教が絡むから大変だね+56
-0
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:48
あー、別にいいじゃんと思ったけど宗教が絡んでくると難しいのかな。+54
-0
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:54
>>9
ジャガーさんトピ、申請したのにたたなかったんよ…+8
-2
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:06
男らしい趣味じゃん+2
-0
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:10
逆にヘビメタ好きなのに校長になれるまで真面目に勤めあげてる姿勢を評価してあげればいいのに。+98
-0
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:10
ただ単に辞めさせたい人がヘビメタ好きを理由にして辞めさせようとしてるだけじゃないの?+16
-3
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:15
海外だとメタル好き=悪魔崇拝と受け取られるのかな?ただの趣味なのにこれは気の毒+49
-1
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:16
悪魔崇拝者が教員とか嫌だわ。
親もそこでしょ問題にしてるの
聴く音楽の問題ではない+5
-18
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:31
生徒頑張れ+16
-1
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:32
音楽として好きなだけでしょ??
悪魔崇拝するとかじゃなきゃ別にいーじゃないのかね。+20
-1
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:33
個人の嗜好と仕事は関係なし。
ここまで慕われてるなら良い校長なんでしょ+15
-0
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:33
SNSで発信しなければ良かったのに+4
-2
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:34
すごい生徒に慕われてる!校長先生嬉しいだろうなー
>生徒らは、請願書でこのように綴っている。
バーンズ校長に対する解任を求める署名運動が実施されていますが、バーンズ校長は愛と優しさに溢れた人物です。
この学校の歴史の中で、最高に熱心な校長先生です。
ソーシャルメディアの投稿だけで、バーンズ校長の全てを判断するなんて馬鹿げています。
それでも、あなたの子供や孫がバーンズ校長を気に入らないというのなら、子供たちを別の学校へ転校させてください。
バーンズ校長は、エデン高校を多くの生徒にとって、安全と思える場所にしてくれました。
この高校は、キリスト学校ではなく普通の公立高校です。私たちには、バーンズ校長が必要なのです。+111
-0
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:50
自由の国とは何だったのか+6
-4
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 11:24:12
>>20
そうなのよね
悪魔崇拝の歌、歌ってるとなると反発がきそう
日本なら「面白い趣味お持ちですね」くらいかな+20
-1
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 11:24:15
>これを受けた同校の生徒たちは、「バーンズ校長を解雇しないで」と、対立するために解任反対の署名運動をスタートさせた。
生徒から解任しないでほしいって言われる校長ってすごく貴重な人だと思う。無宗教の私には宗教的な問題がどのくらい大事なのかよくわからないけど、子供たちの思いを尊重してあげてほしいな。+94
-0
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 11:24:20
何が趣味でもいいじゃない
教職につく人はもれなく聖歌好きじゃないと駄目なの?アホくさい+10
-2
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 11:24:42
>>15
いい年してヘビメタとか察しちゃう+0
-32
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 11:24:49
>>17
地獄の皇太子よw+27
-0
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 11:25:05
>>9
次回の夜更かしは、ジャガーさん特集だから見ないと!+16
-0
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 11:25:17
宗教的な問題じゃないの。
悪魔の角が気に入らないと思う。
ていうかヘヴィメタルが実際に悪魔を召喚したことあるんかよ?ある訳ないじゃん。+18
-1
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 11:25:18
趣味くらいいいじゃんって思うけど、
小学校校長がロリ系ぽいアニメ好きとか聞いたら良い気はしないとも思う+15
-0
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 11:25:34
かつて日本に存在した1万2千人を買春した校長より遥かにマシじゃん+33
-0
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 11:26:14
外国はこういうの寛大だと思ったけどそうでもないんやね+7
-0
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 11:26:30
キリスト教色が強い学校なのに、反キリストとかを歌っているヘビメタを好んでいる
宗教上の問題で保護者は嫌なわけか
でも生徒はこの高校はキリスト学校ではないって認識で生徒から慕われてるなら、辞めさせる必要ないよね+53
-0
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 11:26:43
>>1
キリスト教の学校ならそりゃ悪魔崇拝者は忌み嫌うでしょ。
趣味とかいう問題ではないわこれ。 むしろなんでわざわざキリスト教系で校長なったのか謎。+2
-10
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 11:26:57
親が反対してそれに生徒が反対なんて漫画やドラマみたいな展開やな+8
-0
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 11:27:06
>>37
偏見過ぎwwww+23
-1
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 11:27:08
子供に愛されてる校長って素敵やん?+17
-0
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 11:27:09
リアルロックンロールハイスクールや!+8
-0
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 11:27:31
>>47
年相応の趣味嗜好ってもんがあるでしょうよ+0
-21
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:12
>>37
いい歳して人の趣味ひとつで相手をわかる気になってる勘違い具合もヤバいよ+36
-0
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:27
>>44
将に宗教色薄い若者をそっちに持って行く感じだよね。
しかも悪魔崇拝してる人は極右とか反社とかネオナチ多いんでそりゃ親なら心配するわ。+0
-6
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:34
>>44
なるほどねー。しかしなんでこの人が校長に就任したんだろうね? 逆かな?なんでこの人はヘビメタ好きになったんだろう。思想と絡んでるようなら保護者の気持ちも少しわかるかな。この人でなくてもって思うかも+0
-2
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:51
無神論者の小説に延々ケチつけてたし政教分離なんてその程度よ+0
-0
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:58
>>37
KISSの年齢知ってるか+21
-1
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 11:29:54
>>51
人間は趣味でだいたい判断できるでしょ+1
-20
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:07
ファンキーな校長先生かっこいい
私だったら行事のたびに学校へ行くの楽しみになるかもw+9
-2
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:10
>>51
この校長趣味超えてるわ。
しかも欧米はバンド活動で極右とか極左の宣伝媒体にしてるからね。 その音楽好きだからーは免責にならんのよ。+2
-13
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:19
>>55
作りてと受けての区別もつかないの?+1
-6
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:26
>>1
ダミアン浜田も世を偲ぶ仮の姿で教師してたし
好きなことがあるのは、むしろ良い気がする
+10
-0
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:28
>>50
グラウンドゴルフでもやっとけうるさい+13
-0
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 11:30:51
北欧のどこかに国中ヘビメタ好きってところが無かったっけ
あそこなら教育者がヘビメタ好きでも何も言われないのかなあ+9
-0
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 11:31:12
>>59
なんでそんな刺々しいの?+11
-0
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 11:31:33
>>33
カナダだよアメリカと間違ってない?+5
-0
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 11:31:34
>>59
ヘヴィメタに親でも殺されたんか+20
-1
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 11:31:47
500対19000か…圧勝やん+8
-0
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 11:32:03
まあ日本でも君が代で立たないとか揉めてるし似たような+0
-0
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 11:32:14
ヘビメタちゃう!
ヘヴィメタルやで!!
人が何を聴こうと自由やろ+5
-0
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 11:32:17
>>50
80歳でジャニーズ好きな祖母と暮らしてるけど
コロナ禍終わったらライブ行きたいから
足腰鍛えてるよ
健康を維持しないとライブに行けないからって。
他人の生き甲斐にケチつけないでね+28
-2
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 11:32:26
>>17
日本の普通校とでは話が変わってくる気がする+9
-0
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 11:33:52
>>50
そんなん気にしてばっかで人生つまんなそう。
というかつまらないだろうね。+9
-0
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 11:33:57
学校でヘビメタや反キリストを普及したりしてなきゃ良いんじゃないかね
親としては心配になるのもちょっと分かるけど+6
-1
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 11:34:03
>>1
生徒親と子が対立とか、最高にメタルやん。+31
-2
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 11:34:15
>>6
これの一言よね。
多様性を認めろと言うなら、これもはひとつの多様性。犯罪じゃないんだしね。+35
-1
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 11:34:22
趣味ならいいでしょ
人間だよ
ロリコンなら辞任要求する+7
-1
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 11:34:52
ヘヴィメタ好き=悪魔崇拝とは限らなくないか+6
-0
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 11:34:57
>>75
わかる。ロリコンは嫌だ
メタルならOK+6
-1
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 11:35:11
>>59
作り手と受け手くらい漢字で書けないの?年相応の趣味を薦めるわりに年相応の知能がないじゃん+10
-1
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 11:35:52
生徒が支持してるって時点でもう答えは決まってると思う
自分が学生の時校長先生とかどうでもよかった気がする、人となりを知ってて大人から庇うなんて生徒とすごいいい関係なんでしょ+10
-0
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 11:36:59
>>59
作りてと受けての区別ってなんですか
+4
-1
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 11:37:36
>>37
貴方の言う年相応の趣味ってなんですか+14
-0
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 11:37:59
ヘヴィメタぐらいいいじゃんと思って開いたけど
たしかに欧米って悪魔崇拝とか
私たちが思ってるより敏感だよね
実際そういう人が事件起こしたりするから。
なんちゃって悪魔崇拝だとしても嫌なんでしょ。
私たちがアレフ怖がるようなもん。+13
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 11:40:08
>>69
親ガチャ外れですね笑+1
-13
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 11:40:50
>>32
キリスト学校じゃないんかい(笑)
キリスト教徒が多いだけなんだね
もっと厳しい所に転校すれば良い(でも子供は可哀想)+49
-1
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 11:41:31
別にいいじゃんと思ったけど、キリスト教色が強いなど宗教が関わってくるならこういった意見が出るのも仕方がないかも。
個人的には、幼児性愛者とかじゃないかぎりいいと思う。+3
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 11:41:55
クリスチャンメタル、ストライバーなら良かったのかね
ライブで聖書を投げる。+8
-1
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 11:41:55
>>1
対岸の火事だからみんな肯定してるけどいざ自分の子供の学校の校長がこれだったらみんな文句言うでしょうね+3
-9
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 11:42:19
>>83
祖母って書いてんのに親?
老眼だから読めないのかw+7
-0
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 11:42:23
>>83
一度もハズレだと思ったことはありません
大好きなおばあちゃんです。
理由はなんでも良いから長生きしてほしい+13
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 11:43:01
この映画みたい+9
-0
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 11:43:37
>>83
人を煽る前に日本語の読み書きしっかりしろ+11
-0
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 11:43:49
>>27
本気で悪魔崇拝してるんじゃなく
何でも「神の思し召し」で片付けちゃう
思考停止の宗教観へのアンチテーゼじゃないの
向こうにはガチの人もいるけど、少なくとも商業的に展開してるバンドは
神と同様に悪魔も信じてないと思うけどねえ
ただ、神を肯定している学校でそれはまずいという意見が出るのは仕方ないと思う+5
-0
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 11:46:02
無知で申し訳ないけど、
ヘビーメタルとメタルって違うの?
ベビーメタルはメタル?+4
-1
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 11:46:13
>>12
地域よっては外国の宗教観と日本とでは大分違うだろうしね。
でもその校長先生は子供に支持されてるならそれも変わって来てるのかしら。+31
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 11:47:14
>>58
免責…w
誰も犯罪犯してねえよw+10
-0
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 11:48:10
人に迷惑掛けてない趣味なら、プライベートなんだし口出しするのはどうなのかな。+3
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 11:48:39
>>87
校長の趣味がカリキュラムや学校生活に反映され思想が強要されてるなら反対もわかるけど、校長自身が公言してから騒ぎ出したんでしょ。それまで問題がありませんでしたって言ってるようなもんなんだけど。+7
-2
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 11:50:56
>>50
アイアンメイデンのメンバーが61~67歳
校長はドンピシャ世代に見えるけど
あなたの意見はB’z好きな40~50代に文句言ってるようなもんでしょ+17
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 11:51:31
>>12
日本の多様性は海外から見たら異様だもんね。
オウ◯などの過激な新興宗教ならともかく、
キリストでも仏教でも認めて共存してるもんね。
(お寺でXmas!とか笑)
た、最近のイスラムの『イスラムを認めろ!』『土葬させろ!』は共存じゃなくて侵略だから嫌です。
+60
-0
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 11:51:34
>>4
子供に好かれてる校長ってとこが大事よな+88
-0
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 11:52:55
>>5
何食べますか〜?+1
-9
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 11:53:23
スクールオブロックの校長先生もじゃん!!+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 11:54:27
ブラックメタル好きな人って過激な思考の人がたまにいるんだよね
反キリスト、悪魔崇拝
まぁ実際に協会燃やしたり人殺したバンドもいるから、一般人からしたら印象は良くないかな
休日に家でひっそり趣味で楽しんでるぐらいに済ませておいたらいいのかもしれない
私はメタラーだからこんな校長いたらめちゃくちゃ仲良くなれそうだけども(笑)+9
-0
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 11:57:19
>>78
漢字でないと認識できない文盲の方ですか?+0
-7
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 11:57:56
>>88
親ガチャ外れですね笑+0
-8
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 11:59:26
>>104
横だけどめちゃめちゃ恥ずかしいしダサいからそういうのやめときな+8
-0
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:47
それこそ差別。+0
-1
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:52
>>1
メタルでもSTRYPERが好きなら良いのかな?
クリスチャンメタルってことで
+7
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:43
>>13
それだよね問題はヘビメタじゃなくて悪魔崇拝のほうだと思う+18
-1
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:25
>>83
ジャニオタの老人って存在自体が恥ずかしいよね+0
-15
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:14
>>87
これは先生の趣味だし何も言わないよ
もしも自分の子ならって言う例えは皇室の件だけで充分+2
-1
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:22
スクールオブロックみたい。+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/14(木) 12:12:11
>>1
生徒に人気の先生なんて素敵じゃない+6
-0
-
114. 匿名 2021/10/14(木) 12:15:20
>>2
この歳でヘヴィメタ聞くってパワーがあるよ!
私も若い頃好きだったけど、今ずっと聴くとなると疲れる。+17
-0
-
115. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:10
メタラー校長なんて最高じゃん+4
-0
-
116. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:25
アイアンメイデンかー、高校の時によく聴いたわw+1
-0
-
117. 匿名 2021/10/14(木) 12:18:04
>>17
聖飢魔IIの創設者、ダミアン浜田陛下ですね
某県で数学の教師をしていらっしゃいました
今もかな?+13
-0
-
118. 匿名 2021/10/14(木) 12:19:02
>>37
それは察するのではなくあなたの思い込みもしくは偏見です。
趣味何て犯罪じゃなきゃ個人の自由。他人が口出す事じゃない。+12
-0
-
119. 匿名 2021/10/14(木) 12:22:48
なんかこう言う映画無かった?+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:41
デスメタルとか、ブラックメタルとか
だったら問題かもしれないけど、
アイアンメイデンぐらいだったら
全然OKだと思うの。+9
-0
-
121. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:43
日本でもヘヴィメタのヴォーカルから高校教師になった人いるよ。
別に良いし、若くて素敵。+1
-2
-
122. 匿名 2021/10/14(木) 12:26:14
>>1
生徒がこんなにかばってくれるなんていい先生なんじゃん+8
-0
-
123. 匿名 2021/10/14(木) 12:26:29
一時期はまってたけれど
本国の文化の土壌までは理解して聴いてたわけじゃないから、時々聞かされるこの手の騒ぎが日本人からしたら謎でしょうがない
表現上のモチーフであってもタブーなのかな+1
-0
-
124. 匿名 2021/10/14(木) 12:27:22
親はキリスト教の教えで育ってほしいから
わざわざキリスト教学校に行かせたんだろうからね
そのトップが反キリスト精神を持ってるとかいい気はしないでしょう+1
-2
-
125. 匿名 2021/10/14(木) 12:28:30
>>9
ジャガーさんはハードロックか演歌だと思う+1
-0
-
126. 匿名 2021/10/14(木) 12:28:34
>>6
海外における悪魔崇拝って日本だと校長先生が反天皇制運動してたってくらいかな
受け入れられる?+5
-0
-
127. 匿名 2021/10/14(木) 12:29:37
うちの子の学校の先生は昔、クラブでDJやってたw
自分は客だったから知ってる。
運動会のBGMの選曲やばいで!+5
-0
-
128. 匿名 2021/10/14(木) 12:31:58
>>126
この校長はヘヴィメタルを好んで聴いてるだけでしょ+0
-5
-
129. 匿名 2021/10/14(木) 12:31:59
>>126
しかもここのキリスト教学校
つまり学習院の校長が反天皇みたいなもんかな+5
-1
-
130. 匿名 2021/10/14(木) 12:33:12
>>128
聴いてるだけならいいけど
メロイックサインや666はまずいでしょ+6
-0
-
131. 匿名 2021/10/14(木) 12:34:40
ほんとの反キリストなんて北欧のガチ勢くらいで、ブルース・ディッキンソンもインタビューで「それっぽい演出もするけどビジネスやで」って言ってるから、日本人視点だとそんなに目くじら立てなくてもと思っちゃうけど・・
感覚が違うんだろうか。+8
-0
-
132. 匿名 2021/10/14(木) 12:35:22
>>121
人見元基さんですね+3
-0
-
133. 匿名 2021/10/14(木) 12:35:48
メタル好きの女性校長?最高じゃない+3
-0
-
134. 匿名 2021/10/14(木) 12:36:13
子供が嫌だって言ってるならともかく辞めさせないでなんて言われる校長なかなか居ないよ。+2
-0
-
135. 匿名 2021/10/14(木) 12:36:49
>>124
普通校+7
-0
-
136. 匿名 2021/10/14(木) 12:36:52
>この高校は、キリスト学校ではなく普通の公立高校です。私たちには、バーンズ校長が必要なのです。
って書いてあるけど違うの?+3
-0
-
137. 匿名 2021/10/14(木) 12:37:58
>>132
そうです!
たまにYOUTUBEで見たりします。
あの人上手だからまた出て欲しいな。+1
-0
-
138. 匿名 2021/10/14(木) 12:38:43
>>129
公立学校らしいよ
敬虔なキリスト教徒家庭が多い地域だけど+6
-0
-
139. 匿名 2021/10/14(木) 12:39:06
>>10
ヘビメタは音楽のジャンルっていうだけでなく、悪魔崇拝的なテイストがあるジャンルだからだよ。
イギリスとアメリカだと音楽のジャンルってよりも、ちょっとヤバめな事をやってるアングラな人たちみたいなイメージ。
イギリスだと殆どの人がキリスト教で、要はその対になる感じが、教育者としてどうかって感じだからだと思う。
ヘビメタの悪魔崇拝って半裸でアレコレみたいなサバトみたいなそういう系統で、
ライブパフォーマンスでコウモリを食いちぎったり、生き物の血を撒き散らしたり、みたいな感じ。+14
-3
-
140. 匿名 2021/10/14(木) 12:40:28
>>135
学習院だって法人化されてからは普通の学校だけど
世間的なイメージはそうじゃないんじゃない?+0
-2
-
141. 匿名 2021/10/14(木) 12:40:36
>>139
カナダだよ+2
-0
-
142. 匿名 2021/10/14(木) 12:43:41
>>140
なんで学習院が出てくる?
それに不敬罪は廃止されてるし皇室に対して個人がどう捉えるかは勝手じゃない?既存のカリキュラムを無視して思想教育を実施してるなら公私の別がなくて問題だと思うけど+5
-0
-
143. 匿名 2021/10/14(木) 12:51:13
悪魔崇拝ってなんなんよ。
悪魔崇拝したらあかんやろ+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/14(木) 12:54:07
>>93
ヘヴィじゃないメタルは皆無なのでヘヴィメタル=メタルで合ってるよ〜
今は歴史がありオールドメタル、ニューメタル、スラッシュメタル、デスメタルとか色々あるからメタルって略したんじゃないかな
ベビーメタルは聞いた事ないので分からないや+3
-0
-
145. 匿名 2021/10/14(木) 12:54:30
>>131
宗教って信者の心の支えであると同時にモラルや生き方の規範を示すものだから、保護者の倫理や規範意識の根底にあると思う
キリスト教家庭が多い地域の学校長がパブリックアカウントで出す趣味としてはちょっと...という感じなのでは
好きなことがダメってわけじゃなくて
例えば校長が率先して、尾崎豊の卒業や15の夜を校内放送でかけたら何やってんの?と親は思うのでは
窓ガラス割ったり盗んだバイクで走り出す歌詞だし+4
-2
-
146. 匿名 2021/10/14(木) 12:54:32
>>106
横から(自演)+0
-4
-
147. 匿名 2021/10/14(木) 13:07:24
アイアンメイデン校長\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!
今アンスラックスのTシャツ着てるよ♪+6
-0
-
148. 匿名 2021/10/14(木) 13:19:52
悪影響なんかないよ。
思い起こしてもウケるな校長ってなる。
+4
-1
-
149. 匿名 2021/10/14(木) 13:22:57
>>117
ググったら来月、魔界小学校入学式典をなさるみたいね?+4
-0
-
150. 匿名 2021/10/14(木) 13:23:30
>>145
それはあるよね。根底にある。
でももう子供たち側のように分けて考えていかなきゃ行き詰まるよね。
LGBTQだって禁忌に触れるわけだから隠せってなる。
校長の解雇はやりすぎーだからおさまってほしい。+6
-0
-
151. 匿名 2021/10/14(木) 13:53:10
>>1
音楽なんて自由だろ?なぁ、兄弟?+3
-1
-
152. 匿名 2021/10/14(木) 13:57:44
>>12
そう
宗教観だけは日本人には理解しきれない所があるよね+17
-1
-
153. 匿名 2021/10/14(木) 13:58:04
名電なんて別に物騒な思想のバンドじゃないじゃん
ボーカルなんか高学歴で飛行機も操縦できちゃうんだよ+4
-0
-
154. 匿名 2021/10/14(木) 14:02:04
>>1
生徒に好かれる校長なんてなかなかいないぞ。いい先生なんじゃないの?知らんけど。+6
-0
-
155. 匿名 2021/10/14(木) 14:10:51
日本人がとやかく言える問題じゃないな+3
-0
-
156. 匿名 2021/10/14(木) 14:20:34
>>6
これで校長先生が解雇になったら 子供は大人に失望するし、未来に希望なんて持てないと思う
真面目な顔してロリコンしたり生徒たちの積立金着服して逮捕される先生よりずっと健全でいいと思う+11
-2
-
157. 匿名 2021/10/14(木) 14:24:36
>>150
145だけど解雇はやり過ぎだと私も思う
校長がプライベートな趣味だからパブリックアカウントで出すことじゃなかったとコメントすれば許す寛容さがある地域の方が生きやすい
+3
-0
-
158. 匿名 2021/10/14(木) 14:25:57
>>37
そういえばお婆ちゃん世代の人は、ビートルズも不良の音楽だって言ってたみたいですね。+7
-0
-
159. 匿名 2021/10/14(木) 14:27:25
>>153
確かキッスも高学歴だったよね?+1
-0
-
160. 匿名 2021/10/14(木) 14:33:42
>>120
音楽と思想がつながってない人の方が多いと思うんだけど+4
-1
-
161. 匿名 2021/10/14(木) 14:34:41
>>141
横だけど、カナダはもちろん欧米はだいたい>>139の言ってるような感じだよ。+1
-0
-
162. 匿名 2021/10/14(木) 14:35:15
>>10
アンチキリストだから。+6
-0
-
163. 匿名 2021/10/14(木) 14:36:39
キリスト教徒じゃない日本人にはピンとこなくてズレたコメが多いね。+3
-0
-
164. 匿名 2021/10/14(木) 14:36:42
>>145
校長が15の夜かけたらオッサンの世代だなとスルーして終わるよ。うっせぇわに腹をたてても聞くなとまで言う親の方が地雷。+1
-1
-
165. 匿名 2021/10/14(木) 14:38:54
イスラムは非難するくせにキリストは日常生活まで浸透して宗教臭いのを否定してるの痛い。+0
-1
-
166. 匿名 2021/10/14(木) 15:04:25
>>1
別にいいやんと思ったけど、そうか、宗教な
敬虔なカソリックの学校なら悪魔崇拝を仄めかすのは、音楽と言えど相応しくないか。
そこまで大袈裟じゃなくてもそういう感情が一部にはあるってことね。+4
-0
-
167. 匿名 2021/10/14(木) 15:08:06
>>32
子どものが大人だね。+25
-1
-
168. 匿名 2021/10/14(木) 15:16:56
>>1
全く以て
だと思う+0
-0
-
169. 匿名 2021/10/14(木) 15:20:25
>>37
今ヘビメタ好きっておっさんばっかりだよw海外だと特に
+4
-0
-
170. 匿名 2021/10/14(木) 15:37:11
>>37
メタル最高(^^♪+5
-0
-
171. 匿名 2021/10/14(木) 15:37:54
子供に慕われてるならいいじゃん。+1
-1
-
172. 匿名 2021/10/14(木) 15:38:52
>>158
あれはマジ駄目だ。マーティンさんも言ってた。
ヒッピー薬中はね+0
-0
-
173. 匿名 2021/10/14(木) 15:40:03
>>143
悪魔の方が正義の時もある+0
-2
-
174. 匿名 2021/10/14(木) 15:45:15
ほんと宗教はクソだな+0
-2
-
175. 匿名 2021/10/14(木) 16:00:44
日本の教師に変態多過ぎてヘビメタ程度で?なんて思った+2
-2
-
176. 匿名 2021/10/14(木) 17:28:52
ええやんと思ったけど宗教上の理由なら微妙だろうね
親的にはそういう面で信頼して学校を選んでるだろうし、子供から好かれてても日本の基準で考えるのは違うというか。+3
-0
-
177. 匿名 2021/10/14(木) 17:36:08
>>5
どうぞ+3
-0
-
178. 匿名 2021/10/14(木) 18:15:56
キリスト教のクソッぷりがよくわかるエピソード+0
-3
-
179. 匿名 2021/10/14(木) 18:30:23
地獄皇太子は公立高校数学教師でしたが何か。+1
-1
-
180. 匿名 2021/10/14(木) 19:14:36
>>110
自分が何もない惨めな存在だといつ気付くの?メタルで頭殴れば理解出来るかな
マイナスの数で悟りなよ。+3
-0
-
181. 匿名 2021/10/14(木) 19:23:25
>>1
いいじゃん別にって思ったけど、そうか、キリスト教とかのことがあるのか。無宗教の私はそこまで思い至らなかったよ。
そりゃ親としてはちょっと複雑だわな。
+1
-0
-
182. 匿名 2021/10/14(木) 19:42:35
>>12
それ。どんな価値観なのか知らないと何も言えない。+3
-0
-
183. 匿名 2021/10/14(木) 19:43:25
>>175
変態教師と比べたら宗教も吹っ飛ぶわ。+1
-1
-
184. 匿名 2021/10/14(木) 19:44:44
>>163
コメ数も伸びないしね。当たり前か。+1
-0
-
185. 匿名 2021/10/14(木) 19:53:59
ヘビーメタルのことをヘビメタと言うのは差別用語だからやめた方が良い。
ヘビメタという言い方は1980年代にヘビーメタルのことをバカにした人たちが言い始めた言葉です。
シンプルにメタルと言えば良いかと。+0
-1
-
186. 匿名 2021/10/14(木) 19:57:56
>>127
凄く面白そうな運動会だね!+1
-0
-
187. 匿名 2021/10/14(木) 20:54:18
>>1
スクールオブロックみたい!
生徒たちでバンド組んで欲しい+3
-0
-
188. 匿名 2021/10/14(木) 21:14:00
うちの高校にもメタル好きな先生いて授業で使うタブレットカバーに思いっきりlynchって書いてあったけど誰もなにも言わなかったけどなw
海外だから多様性認められてるのかと思ったけど色々あるんだね+1
-0
-
189. 匿名 2021/10/14(木) 21:29:29
日本だとお伊勢さん炎上させてる刺青いれてる感じだろうか?
って書くことに恐怖すら覚えた自分にびっくりしてる。+0
-0
-
190. 匿名 2021/10/14(木) 21:38:22
ディズニーチャンネルのドラマみたいですね。+0
-0
-
191. 匿名 2021/10/14(木) 22:29:24
ヘビーメタルが好きな脳の人は、クラシック音楽も好きな脳だっていうよね。 どちらもドラマティックで心が揺さぶられる。
流行の軽いポップスばかりの人よりいい趣味してるんじゃないかな? なにより、ヘビーメタルが好きって生徒とも解り合える精神的若さがある気がする。
先生として真面目なら別に、何聴いてもいいよね。+4
-1
-
192. 匿名 2021/10/14(木) 23:21:14
>>1
イルミナティ(悪魔崇拝)でドラッグ中毒のレディ・ガガ好きとかよりよっぽどいいじゃん+2
-0
-
193. 匿名 2021/10/15(金) 01:25:13
マリリンマンソンはPVで聖書破いてたから
もし教師が聴いてたとしたら敬虔なキリスト教徒なんかが不愉快に思うのはちょっとわかる+0
-0
-
194. 匿名 2021/10/15(金) 02:20:24
Iron Maiden-666 the number of the beast - YouTubewww.youtube.comOne of the best Iron Maiden songs XD.WARNING: All comments that are about religion or the apocalypse will be deleted">
+0
-0
-
195. 匿名 2021/10/15(金) 03:17:22
こういう記事読むたびに日本は宗教に関しては寛容で自由だなあと思う+0
-0
-
196. 匿名 2021/10/15(金) 03:19:01
>>32
なんか担任とか自分が授業を受けてる先生じゃなく、校長先生がここまで生徒に慕われてるのってすごくない?本当にいい先生なんだろうな+4
-0
-
197. 匿名 2021/10/15(金) 03:29:54
>>196
だから親たちにとって余計深刻な問題なんじゃない
むしろ嫌われてたほうが安心って言うか
+0
-0
-
198. 匿名 2021/10/15(金) 04:21:45
好きな音楽ぐらいでイチャモンつけんなよ+0
-0
-
199. 匿名 2021/10/15(金) 07:30:04
>>6
まさしくそうですね+0
-0
-
200. 匿名 2021/10/15(金) 09:43:02
>>17
日本ていい国だよねw+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/15(金) 20:12:28
>>117
退職(早期退職だけどほぼ定年)してバンドでデビューしたけど正直微妙。
ずっとギターの手元見て弾いて素人丸出しなのに聖飢魔IIの人気にあやかった宣伝活動をしているからモヤる。
作曲とか編曲センスはすごいからそっちで頑張ればいいのに。+0
-0
-
202. 匿名 2021/10/25(月) 09:01:29
>>24
メタル好きなんてどんな業種にもいると思う
アイアンメイデンなんて超有名だし
とりあえず666を彫ったのがまずかったような気がする
キリスト教の国で悪魔崇拝はやばい
たぶん、そんな意識なくファンとしてやっちゃったんだろうけど
メタル好きな、というよりそういうとこまで考えられなかったことが問題+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カナダのオンタリオ州セント・キャサリンズにあるエデン高校の校長を務めるシャロン・バーンズさんは、現在危機の真っただ中にある。