-
1. 匿名 2021/10/14(木) 10:09:06
7月末に出産して、先日初めての予防接種も終えました。今まで母子手帳は、雑誌の付録に入れていたのですが、子供の保険証、診察券や問診票などなど入れるものも増えてちゃんと整理したいと思います。母子手帳ケースを探してますが、おすすめありますか??
気になっているのは、フェイラーです♪見た目しか見てません…ジャバラ式の方が使いやすいですかね…+19
-23
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 10:09:42
フィーバーしてるね+40
-45
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 10:10:03
+23
-3
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 10:11:08
ラルフローレン
でも嵩張るから病院行くときは100均の小さいメッシュケースに入れてる笑
母子手帳ケースは完全に保管用+45
-1
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 10:11:32
ジェラピケの買ったよー!
かわいくてお気に入り。+111
-10
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 10:11:45
2人目以降はジャバラが良いけど、1人目なら今のでいいんじゃない+13
-1
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 10:12:09
テンションあがるから最初は見た目重視でいいと思うよ!
診察券増えたり受診の機会が増えるたびに機能重視になって、そのうち100均とか無印のジップポーチとかに落ち着く。+151
-1
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 10:12:28
>>1
見た目よりも機能性重視で、ビニール、チャック付きがいいよ
雨の日の病院通いでも中身濡れないし、チャック付いてたら小さい保険証とか落とさない
A4の書類もらう事あるから、折りたたんで入れられるA5サイズがいい
子供二人いて上の子はもう母子手帳卒業した年ですが、私の個人的感想です+56
-1
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 10:12:31
>>2
子どもが産まれて、赤ちゃんグッズ悩んで、幸せな事だよね+120
-2
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 10:12:50
そんなしょっちゅう使わないし、自分の好きなのでいいと思う。
私は荷物がどんどん増えて母子手帳ケース重いから最終的にはジップロックに入れるようになった。+52
-0
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 10:13:35
産婦人科にいったらもらえました
薄いピンクのビニールみたいな感じ
カードも入れられるからそのままです+9
-0
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 10:13:45
ジャバラのが結構使いやすかった。+14
-0
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:03
ジャバラのやつは、かさばるだけだぜ+20
-1
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:07
ジャバラ、カード入れ有りが便利+5
-1
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:36
全部ポーチにひとまとめにしてる+7
-0
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:52
高2の1人息子の母子手帳をさっき開きました
今朝もいつもと変わらず元気で学校に行ってくれた事を尚更ありがたく思うことができました。
主さんありがとう+13
-14
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 10:15:00
1人目、フェフェの可愛いの
2人目、容量大きめをしまむらで
3人目、探しまくって無印のでかいやつに落ち着く+16
-1
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 10:15:07
生まれた時しっかりした母子手帳ケース買いました。小さい時は荷物多いしバックも大きいから気にならなかったけど、小学生になって手軽になったから薄くて容量入るの探してます。+7
-0
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 10:15:55
使い心地とか大差ないと思うから好きなデザインのものが良いと思う!+8
-1
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 10:17:42
色々使ったりはしたけど、何やかんや100均一のおくすり手帳ケースが一番使いやすかった。
子ども5歳だけど、いまだにこんな感じで小児科一式セットにしてて、取り出しやすいし、薄くて場所取らないし、便利!
可愛いやつを買ったら、それはそれで妊娠中も気持ちが明るくなる気はするけどね。+41
-0
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 10:18:28
>>9
羨ましくて書いてるの?
それとも嫌味か僻み?+3
-28
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 10:18:39
アニエス+7
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 10:19:12
これだよ
病院で待ってる時にだすとクマに話しかけてるので間がもつ+60
-11
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 10:21:30
>>2
嫌味っぽいなー
せっかくなら可愛いの持ちたいし、別にいいじゃん+56
-6
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 10:21:45
100均です。軽さ重視で。+4
-0
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 10:22:06
>>2
どこがフィーバーなのか分からん+52
-3
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 10:22:41
>>18
小学生になっても母子手帳って使いますか?
うち小3なんですが、母子手帳は就学前の予防接種の記録をする…とどこかで言われて、確かに入学してから全く使ってないなと思ってます+3
-5
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 10:24:28
母子手帳もらった時にテンション上がってジェラピケのジャバラタイプのケース買ったけど、意外と荷物になるから結局病院行く時は100均のケースに入れてる。
無印のに似たグレーのメッシュのやつ。丈夫で使いやすい。+9
-0
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 10:26:03
>>1
無印のナイロンのを買ったけど、診察券が滑って全部出てきてイライラする。
+6
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 10:26:49
産後4年も経つと使わない。
一人っ子なのにジャバラのでっかいの買って持て余してたけど、お札やレシートとミニノートにポイントカードも入れた家計簿セットに再利用してる。+1
-8
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 10:27:01
うちは子ども2人で、フェフェのに2人分入れてます。
産婦人科の売店で一目惚れして買っちゃいました。
お気に入りです😊+55
-2
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 10:28:20
アフタヌーンティーの可愛いやつ買ったけど大きくてかさばるから結局2人目産んだら100均の薄いやつに落ち着いた+5
-0
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 10:28:38
ひとりひとつ、ダイソーで買ったスライダーケース
予防接種券とか大きいのも入るし!
拾い画で申し訳ないけどコレ+18
-0
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 10:29:04
無印のやつ。
使いやすいよ+1
-1
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 10:29:23
1人目でアニエスベーのドットのやつ買った。でも普段母子手帳とかお薬手帳入れは100均のかさばらないやつ使わず妊娠中しか使わなかったからメルカリで売ろうかなと思っている、、、+2
-0
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 10:30:20
>>21
どんだけ捻くれてたらそんな受け取り方になるのw+28
-0
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 10:30:22
>>33
こっちも拾い画で申し訳ないです
保険証や診察券はこんなカードホルダーに入れて、上から出せるようにしてる+10
-2
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 10:30:40
>>27
予防接種の時に病院で記録記入に使うよ
いつ接種したとか
中高で学校の提出物で有るから
+9
-0
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 10:32:30
>>1
フェイラー可愛いですよね
私はアニエス・ベーの使ってました。
かわいいし使い勝手も悪くないしでまだ保管用に色々入れてます。
ジェラピケもかわいいです♡
オムツケースとおむつ替えシート使ってましたが、オムツケースは持ち手の所が黄ばんでしまったので、ビニールだと長く使ううちに黄ばみが出ることもあるのかも?
自分が気に入ったの使うのが一番だと思いますよー+9
-2
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 10:32:53
アプリ登録したら無料でもらえるやつあるよね?それ使ってる。+7
-0
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:08
>>5
ジェラピケの可愛くて使ってるけどなんだかんだたまひよビーファかなんかで貰ったジャバラ式が1番使いやすかった+7
-0
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:14
可愛いのを選びがちだけど、パケットがほどほど付いた軽いものを選んだ方がいい。
荷物の中で母子手帳が一番重くなる。
財布とスマホと母子手帳の三点セット重い…。+6
-2
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:18
>>7
それwww
最初は可愛いの使いたい!って探して使ってたけど
子供が増えて歳もとって行き着いた先は無印だったわ
なんせ診察券が多過ぎるんだよね。子供が大きくなればなるほど増える
子供一人につき小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科…+38
-0
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:36
私はちょっと高いけどキューズベリーの本革の母子手帳ケースを使っています。下のは12年前長男に買ったもので今は私の病院用。診察券や保険証、お薬手帳が入っています。
上のは8年前次男に買いましたが二人分の母子手帳や診察券、保険証が入っています。必要無くなったら通帳やキャッシュカード入れにしようと思っています。+20
-0
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 10:34:13
1人目はジェラピケの可愛いの使ってたけど、2人目産まれたのを機会に、3人分入る無印良品のジャバラに切り替えたよ。
最初は可愛さ重視で選んで良いと思う!
1人分だったら、使い勝手なんてほとんど変わらないよ。+7
-1
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:50
母子手帳ケース+無印のカードケースに診察券入れてるよ。拾い画だけどこんな感じ。+8
-0
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:59
+2
-10
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 10:37:32
>>1
ジャバラで診察券がいっぱい入るケースが使いやすい+3
-1
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:42
>>5
私もジェラピケのスヌーピーにしました
でも二人目の母子手帳が入らず、結局普通のポーチに買い替えました
もう少し容量が増えたらいいなー+4
-0
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:21
小さいの頃は抱っこしながら診察券出して…とかしなきゃいけなかったから、紐付きで肩からかけられるのが便利だった+6
-0
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 10:48:53
専用のは買わなかった
100均のやつに入れてたよw
でも出産してからも使うしそれで気分上がるなら買えば良かったと少し後悔した
買うか迷ったのはファミリア+11
-0
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 10:51:07
アフタヌーンティーのマグネットタイプのケースを買ったけど、うちの行政のものは結構分厚くてすぐに閉めれなくなったからメルカリで売ってしまった。
今は産院でもらった布生地とマジックテープタイプのものに子ども2人分入れてる。
布タイプだとある程度膨らむから、使い勝手がいい。
+3
-0
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 10:51:36
>>2
たかがケースなのにね
なんでも好きなの持てばいいじゃない+9
-23
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 10:52:21
>>5
かわいいけど使いにくかった+14
-0
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 10:53:48
ジャバラか、ジップロックが最強
可愛いいだけなのは自己満だけで+3
-1
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 10:54:11
>>7
そうそう、妊娠を喜んであれこれ買いたくなるのは良いことだよね
妊娠なんてマイナートラブルだらけで辛いことも多いんだから、楽しむ余裕のあるときに楽しまないと損!
私も気合入れて母子手帳ケース買ったけど、妊婦検診のときだけ使って3歳になった今結局ダイソーのメッシュ生地のやつにあれこれ突っ込んでる(笑)
+46
-0
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 10:54:41
百均でキャラクターもののかわいいのあったから使ってる。セリアってキャラクターもの多いね!!!+3
-0
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 10:56:41
私も第一子は自分のお気に入りの見た目重視で買ったけれど
2人目産まれたら、診察券にしても母子手帳にしても倍になるからパンパンに。
カバンの中でもすごい存在感。
大きくなればなるほど診察券は、整形外科、皮膚科、眼科、耳鼻科、歯医者と増えてくる。
しかも母子手帳ケース自体が厚みがあって嵩張るし、PC並みに厳重なケース必要か?と思い始め、
百均のチャック付きのポーチに2人分の母子手帳と、診察券は2つに分かれてる小さなポーチに1人分ずつそれぞれ分けて入れるようにした。
大雑把な性格で、診察券を一枚ずつカードポケットにしまうのが合っていないから、今のポーチは自分にとってベスト。
病院へ行く時は、母子手帳と必要な診察券とのみ持っていく。
ポーチは家に置いたまま。+4
-0
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 10:56:42
>>23
かわいい!小さい子は好きだよね。
のになんでマイナス多いんだろう??+13
-2
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:44
>>1
アフタヌーンティーのの母子手帳ケースにしたよ!カード入れたくさんあるし、中にファスナー付いてるから絶対無くしたくない書類とかちょっとした小銭なんかも入れられて便利だよ。3歳になった今でも使ってる。+5
-1
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 11:02:10
ジャバラの母子手帳ケースに1人ずつ母子手帳とソフトケースに医療証入れてゴムでまとめてる。
1人ずつケースにまとめるにしても、大きなポーチやらないと無くしそうだし、難しい。+2
-1
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 11:03:58
>>2
こういう上から目線の冷めた意見って一番いらない。
赤ちゃん生まれるのを楽しみにしながら色々揃えてる人に対して「そんなの使わない(笑)」とか「百均で十分だよ(笑)」とか言う人って空気読めてないよ。
Twitterとかインスタとか、SNSにもこういう上から目線の経験者様多いんだよね…別にフィーバーしたっていいじゃん。余計なお世話だよ。+59
-3
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 11:06:25
>>10
私も最初はプレゼントされた可愛いの使ってたけど、産後は子供関係の大事な書類なども色々を入れるようになったし結局ジップロックになった
+7
-0
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:06
>>27
日本脳炎とか破傷風の予防接種とか小学校入ってからも追加である予防接種受けた時に記録に使うよ。
あと、インフルワクチンとか任意じゃない予防接種も病院で記入してもらうよね?
中学卒業までは必要だと思う。
インフルエンザワクチン予約する時に中3までは母子手帳持ってくるように書いてたと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:07
>>27
最近は高校生くらいになっても使うよー。日本脳炎とか毎年のインフルエンザとか頸がんのワクチンとか、大人になっても就職する時にどの予防接種打っているかなど申告しないといけない会社もありますよー。+5
-0
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:16
何回も言ってるけど100均のケースが一番いい+6
-0
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 11:09:28
定番のジェラピケ可愛いなと思ったけどシンプルなほうが自分にあってる気がしたのでネーエのトラベルオーガナイザーにしました+15
-0
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 11:21:31
ジェラピケのパンダにしました。白だし汚れるかな?って思ったけど拭いたら取れる素材でした。中はジャバラになってて仕切りがあるので便利です。+18
-2
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 11:22:32
>>27
大学でも学部によっては母子手帳のコピー提出するよ
病院実習の時に予防接種暦が必要な施設ある+7
-0
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 11:26:59
インスタで検索したらハンドメイドとか
かわいいの出てくるよ+1
-0
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 11:35:01
ちょっと高めの可愛いやつにしたけれど結局ジップロックになった+2
-0
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 11:37:26
3姉妹なので.これ1人1色で使ってます!
楽天で買いました。丈夫で使いやすいです。+5
-0
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 11:39:29
子供複数人いる人は人数分母子手帳ケースある?
今まで全員分同じのに入れてたんだけど5人目が生まれてさすごに探すのめんどくさいw+5
-0
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 11:40:34
付録、トツキトオカのプレゼント、市販のジャバラの豪華なやつを経て、今はジップロックに落ち着いた
めちゃめちゃ使いやすい+5
-0
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 11:59:11
>>1
見開きより蛇腹が絶対にいい!+4
-0
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 12:01:06
こだわりのない私は
産婦人科でもらえるケースでじゅうぶんだった+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:12
>>1
こういうタイプの買ったけど、2人目生まれてジャバラタイプにしたらよかったと思ったよ!
診察券とかお薬手帳とかいろいろ増えて、2人分入れると閉まらなくなっちゃった。+6
-0
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 12:14:13
夫婦でポケモン好きで偶然にも母子手帳もポケモンだったからケースもモンポケで買ったよ!可愛くてお気に入り!+4
-0
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 12:22:28
>>53
そんなくだらんことを言うためにこのトピを開いたの…?+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 12:23:25
正直100均で十分。
可愛いものや高いものはテンション上げたかったら買う!選ぶの楽しいもんね。+5
-0
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:00
>>77
1人の子に1個が普通かと思っていた!(笑)+1
-0
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:21
>>7
それ。ファミリアのやつかなり高かったけどテンション上がって買った!が、結果かさばるから、100均の薄いポーチに入れてる笑+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:46
二冊分でこれです
手帳が15×21.5サイズ大きめで選択肢が少なかったです
昨日小児科でパスポートサイズの母子手帳持ってる方がいて羨ましかった
三人目産まれたら武器になりそうな重さですw+3
-0
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 12:34:17
>>40
はらぺこあおむしのもらった。
割と使いやすくて気に入ってる+0
-0
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 12:38:17
産後ハイで可愛いの買ったけどケース自体大きくてかさばるしで結局、無印のポケット付きメッシュケースに落ち着きました😅+2
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 12:50:45
>>1
ファイラー買おうとしてたけど、店員さんに「ジャバラが使い勝手いいけどマジックテープだから何年も使ってるうちにテープ部分が朽ちて閉まらなくなりますよ。」って言われて、結局ジェラピケのビニール加工されてるボタンで止まるジャバラ式の物を買ったよ。
ファイラーの好感度も上がった。誠実な店員さんだったな〜+10
-1
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 12:54:30
ジェラピケのアニマルクッキー柄を買いました。
表面がツルツルしてるので汚れても拭き取れます。
ジャバラで中にはチャック付きのポケットもあるので便利ですよ。+10
-0
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 12:59:46
ファミリアが可愛くて買いました🐻✨💕+12
-0
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 13:11:06
みんな毎回母子手帳もって病院いくの?私救急で行く時以外はお薬手帳だけなんだけど、変なのかな?
1歳くらいまでは持ち歩いてたけど、病院でも見せないしだんだんと持つ回数が減ってきた。+1
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 13:15:08
これのA5サイズがオススメ!
予防接種の接種券やら、検診チケットとか役所の書類ってA4とかのモノもあるけど、これなら半分に折って入るよ
母子手帳だけの大きさでケースを買うと、サイズの関係でひとまとめにできなくなるので、大きいものにしたほうがいいよ
背面が硬いので、膝の上で書き物したいときも使えるし、書類も曲がらない
これに保険証やハンコとボールペンも常に入れて、病院セットにしてる+8
-0
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 13:50:15
>>36
ごめんごめん😅
書き方的に子供出来なくて悩んでる人が嫌味で書いたのかなって思ったから(笑)+1
-10
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 13:51:36
>>5
同じ!子供3人みんなジェラピケ!
母子手帳、補助券?の冊子2冊余裕で入るから便利。
中に取り外せるミニカード入れ?みたいのがあるから、そこに診察券、保険証、医療証いれて、普通の病院診察の時はそれだけ持ってってる。+2
-0
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 14:00:17
産院で貰ったの使ってる。
布地にチャックついて、中もちゃんとカード入るし使いやすい。+1
-0
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 14:07:09
>>86
ファイラーじゃなくてフェイラーよ+8
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 14:13:28
百均のビニールケースが使いやすくておすすめです!
手前のポケットにクリニックの診察券、保険証、助成証明証、ペン等を入れて、メインポケットに母子手帳、ワクチン手帳、お薬手帳等を入れてます!
A4サイズを使ってるんですけど素材が柔らかいし透明なので思ったほど嵩張らないし領収書とか診療明細などもたっぷり入るし100円でこのクオリティは凄い!私はずっとコレを使い続ける!(笑)
でも、可愛いデザインに憧れますよね??なので、こんなのも有るって事だけ言わせていただきました(笑)+6
-0
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 14:14:35
>>95
画像貼り忘れた!画像はお借りしました。+4
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 14:29:54
ほぼ日手帳の引き出しポーチみたいな名前の大きいサイズ
ポケットが多いしガバッと開くしファスナーポケットもいくつかあるよ
A5のクリアファイルが入るのも凄くいい
A4で貰った資料を半分に折ってシワ寄せずに持ち歩ける
毎日新聞系列だし、値段も高いけど、デザインも豊富で革を選べはめちゃくちゃ長く使えるよ
ほぼ日手帳は使ってないけどカバーはずっと使ってるし+1
-0
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 14:42:40
>>94
誤字です…!すみません💦笑+0
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:41
>>1
フェイラー使っています
収納が多いのと、デザインの可愛さに惹かれましたが、難点は結構重いこと
母子手帳、診察券、医療受給者証…。
かなりの重量感だったので
自分用にフェイラーは回して
ファミリアに買い替えました
+2
-0
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 14:55:30
>>89
病院へは10歳ぐらいまでは持っていくつもり
昨日小児科へ行ったら高校か中学か制服着た子達(が会話から察するに)コロナワクチン受けに来てて付き添いのお母さんみんな母子手帳受付で渡していましたよ~ワクチン系だからかな?+1
-0
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 15:32:07
>>1
ファイラーつかってるけど、正直使いずらい。まぁ、病院はひと月に1回行くか行かないかだからいいけど。+1
-1
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 15:36:28
>>23私もこれの青使ってます
写真よりも実物の方が可愛いよ!+3
-1
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 16:07:10
可愛さ重視なのですがジェラピケの母子手帳ケースを買いましたよ^ ^
まだ出産前なのですが、母子手帳やお薬手帳、飼い猫のワクチン証明書をまとめています。+4
-0
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 16:57:03
無料でこれもらったけど、コの字型のファスナーはジップが引っ掛かって開けづらいことに気づいた(この商品だけかもしれないけど)。めんどくさくなって母子手帳や問診票を輪ゴムでまとめて見映えもへったくれもない状態。+2
-0
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 17:18:22
上の子も下の子も無料でもらえるやつ
無料だけど可愛いし何の文句もない
ミルポッシェ様様!+0
-0
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 19:51:41
マミールナのデニムのやつがアカチャンホンポで1000円になってたから買ったけどめちゃくちゃよかった!
ジャバラ、チャック式ので子ども二人分の母子手帳、診察券、エコー写真入れ、USBメモリ等色々入って使いやすかったよ!+1
-0
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 20:15:01
>>67
すごく使いやすそうでいいなと調べたらいい値段でなやんでしまう🥲
子ども3人中、ひとりだけ母子手帳のコラムが多すぎて1cm厚だからなお悩む💦+2
-0
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 20:25:41
>>7
私も100均だわ。3人母子手帳の大きさがバラバラで診察券にお薬手帳も入れるから、1人1つ。半透明のメッシュみたいなダサダサのやつ。汚れたら買い換え。+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 20:35:50
>>91
(笑)とか付けてるのこわい…+3
-0
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 20:59:43
>>42
中身選抜して軽いケースに入れ替えたまえ+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 21:38:17
母子手帳がファミリアなので、手帳ケースもファミリアがいい!と思ったけど、思ったより高くて諦めた。
ネットで2000円のジャバラ式のやつ買ったよ。
今8ヶ月だけど、やっぱりファミリアが欲しくて買い替えようか迷ってる(笑)+3
-0
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:12
子供に縁がなかったから知らなかったけど、結構高いものなんだね、この間自分の受診ケース探してて、千円程度のものかと思って可愛いからそのくらいなら買おうかと見てたら四千円近くしてびっくりした。
100均のインコ柄にした。+2
-0
-
113. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:31
>>20
私も同じもの使ってます。長男は水色、長女はピンク色です。病院行くときはこのまま鞄に入れればいいので楽です。しかし、最近産まれた次女は母子手帳のサイズが大きくなってしまったので、このケースが使えなくて地味に困ってます(笑)+0
-0
-
114. 匿名 2021/10/15(金) 00:16:20
>>88
私も同じケースです^ ^
ジェラピケと悩んだけど、仕切りもあるし、被らない方思ってファミリアにしました。
+1
-0
-
115. 匿名 2021/10/15(金) 10:14:36
>>7
結局これだよね。
ピケ買ったけど重かったから売ってダイソーのマイメロのポーチに入れてる。2人目も同じ。
友達も同じこと言ってたなぁ。+2
-0
-
116. 匿名 2021/10/15(金) 20:11:16
ジェラピケが気になるんですが、二人分だとサイズはどれが良いですか?
近くに店舗がなくて、実物が見られず、ネットで見てもサイズ感がいまひとつで
皆さんが使ってるのを知りたいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する