ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part26

2736コメント2021/11/14(日) 00:02

  • 2001. 匿名 2021/11/04(木) 18:34:28 

    まだ9wだけど可愛いマタニティショーツとブラ買ってさっき届いた〜可愛い〜ちょっと気分良くなった( ; ; )

    +23

    -0

  • 2002. 匿名 2021/11/04(木) 18:38:09 

    >>1996
    横ですが、ご自分の精神衛生上あんまりプラスではないなと思うなら見ないようにしてしまうのが1番ではないかな。
    私も投稿はしないけど見るためにインスタやってましたが、友達のキラキラ育児を目にするたびに自己嫌悪に陥りアカウント消しました^^;私の場合は極端な例かもしれませんが、心穏やかで後悔はないです!連絡する手段なら他にもあるしと思って。

    +21

    -0

  • 2003. 匿名 2021/11/04(木) 18:39:51 

    6wで、仕事中に気持ち悪さを紛らわす為に
    キシリトールのガムを食べ続けていたら
    めちゃくちゃお腹下しました…

    皆さんもお気を付けください…

    +15

    -0

  • 2004. 匿名 2021/11/04(木) 18:43:33 

    >>1970
    わたしも妊娠前はお腹がゆるいタイプでしたが、生理が遅れていると思った頃から、下痢がなくなりました。
    ただ、あまりスッキリと出てくれないのでそれはそれでしんどいです。
    人それぞれですね。

    +0

    -0

  • 2005. 匿名 2021/11/04(木) 18:58:04 

    >>1996
    ミュートでいいと思う
    時期が来たらミュート外せばいいし

    +13

    -0

  • 2006. 匿名 2021/11/04(木) 19:05:25 

    ここは不安を吐き出してもみんな優しいから落ち着く

    +27

    -1

  • 2007. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:08 

    >>1990
    本当に国から歩きタバコ禁止令出してほしいよね!
    迷惑でしかないから!

    +17

    -1

  • 2008. 匿名 2021/11/04(木) 19:10:01 

    ここ数日ずっと食べては吐くの状態だったけど今日すごく調子良くてご飯も普通に食べれて買い物とかいっぱいしてきた!

    +16

    -0

  • 2009. 匿名 2021/11/04(木) 19:48:52 

    >>2000
    トキソプラズマは加熱で殺菌されるから大丈夫だと思うよ。

    さつまいもはお通じに良いし、おやつ代わりに食べられるから良いよね!
    炊飯器にさつまいもと水入れて炊くと甘いふかし芋ができるからおすすめ

    +25

    -0

  • 2010. 匿名 2021/11/04(木) 19:54:31 

    >>2006
    分かります。
    ここが無かったら吐き出せる場がなくて本当に辛かったと思う。
    ここのみんなに凄く感謝してます😭

    +8

    -0

  • 2011. 匿名 2021/11/04(木) 20:01:44 

    たった今陽性反応でました!

    +35

    -0

  • 2012. 匿名 2021/11/04(木) 20:04:42 

    心拍確認、皆さんは何周で行かれましたか?
    できれば胎嚢と心拍の両方をいっぺんに確認したいのですが、7周目まで待った方が確実ですかね?

    +5

    -0

  • 2013. 匿名 2021/11/04(木) 20:07:36 

    24時間気持ち悪くて、一日10回近く吐いてを繰り返して、4週間たった。
    身体はもちろんだけど、もうメンタルがもたない。

    夫は精いっぱいしてくれてるのに、夫に対しても無表情。なんの感情もわかない。
    と思えば、急に涙が込み上げて過呼吸になるし。

    みなさん、メンタルどうやって保ってますか?
    もう死んでしまいたい殺してくれと思ってしまう。

    +28

    -0

  • 2014. 匿名 2021/11/04(木) 20:16:30 

    妊娠7週です
    最近歯磨き粉の「泡」がダメになり
    歯磨きしてスッキリしたいのに気持ち悪くなり苦痛です
    泡の立たない(たちにくい)おすすめの歯磨き粉
    どなたか教えてください

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2021/11/04(木) 20:22:03 

    14w4d。ピーク時と比べたらだいぶつわりマシになってきたけど夕方からの気持ち悪さが全然治らない。
    なんか今日は上の子が薬飲まないことに無性にイライラしてしまってキツくあたってしまったし気持ち悪くて動けなくて自然に涙が出て来て止まらない。それなのに上の子はわたしの涙をティッシュで拭いてくれて、自分のお昼寝の掛け布団かけてくれておもちゃもお片付けしてくれてる。
    それで余計涙。久しぶりにお風呂入ることもキツい感じ。あと少しで安定期入るのに終わりが見えなくて辛いよー。

    +23

    -0

  • 2016. 匿名 2021/11/04(木) 20:34:32 

    >>1538
    同じく事務職です。
    腰痛キツくないですか?私はとにかく腰が痛くてそのせいで吐き気が定期的に襲ってきます。治まったと思って仕事してたら 空腹感を感じる前に吐き気がするようになり(食べづわり?)。そんな時に電話がかかってきて吐き気と電話の対応ですっごくしんどいです。
    まだ妊娠初期なので上司にしか伝えてなく、周りは知らないのでサポートも無く。いっその事吐けたらスッキリするのにと 精神的にもまいってます。

    +2

    -0

  • 2017. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:50 

    >>2012
    不安にさせるつもりではないのですが、子宮外妊娠の可能性もあるからあまり遅いのもよくないかも

    +11

    -0

  • 2018. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:50 

    >>1957

    プラス100くらい押したい。
    まじで歩きタバコにいらいらする。
    しかも歩きタバコはポイ捨て率も高いから余計にイラつく。
    なんで見ず知らずの人にこんな心乱されないといけないんだー!!!

    +17

    -0

  • 2019. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:03 

    >>2011

    おめでとうございます!!!

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:59 

    6年ぶりの妊娠、30代後半なので色々と不安です。もともと心配性な性格なので、第一子のときもキラキラしたマタニティライフとは無縁で毎日つわりで吐きながら検索魔。。
    毎日不安に過ごすことも体に良くないので、出生前診断を予約することにしました。賛否両論あるかと思いますが、受け止める覚悟で受診してきます。

    +11

    -1

  • 2021. 匿名 2021/11/04(木) 20:59:01 

    >>2013
    一日10回はしんどいね。体重もだいぶ落ちてない?
    病院で点滴してもらって、自殺も考えてしまうくらいメンタルもやられてる事相談した方がいいよ。
    補液と吐き気止めの点滴してもらうだけでも気分だいぶ変わるよ

    +20

    -0

  • 2022. 匿名 2021/11/04(木) 21:01:47 

    上の子の風邪がうつって鼻水は治ったのに咳だけが地味に続いてる。元々咳喘息持ちで、もしかしたら喘息再発したかも。地味にお腹に響いて辛いし、つわりもあってメンタルやられてる。病院行かないと。産婦人科かな?呼吸器官かな。

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2021/11/04(木) 21:04:16 

    >>1997
    あるよ

    +0

    -7

  • 2024. 匿名 2021/11/04(木) 21:04:56 

    ベッドに来たら来たでシーツの洗剤の匂いがきついぞ

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2021/11/04(木) 21:06:14 

    >>2011
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2021/11/04(木) 21:13:53 

    旦那の仕事疲れた愚痴うざったいって思っちゃう
    こっちは仕事のしんどさ+24時間つわりの気持ち悪さがあるんだけど…
    仕事疲れるのはわかるけど、今は私の事優先的に考えて欲しいよ…
    旦那の疲れた疲れたでつわりのしんどさ言えない

    +15

    -0

  • 2027. 匿名 2021/11/04(木) 21:22:09 

    >>2009
    以前流産したこともあってなんでもすぐ心配になってしまって…
    お陰で気持ちが落ち着きました
    お通じにも悩まされていたのでさつまいも料理試してみます、ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2028. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:41 

    >>2014
    しろえっていう歯磨き粉使ってます
    少しすーっとした香りがあり2000円してしまうのですが💦

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2021/11/04(木) 22:02:41 

    >>1972
    見てます!インスタで知って全部読みました
    2年前に2回目の妊娠を描かれていた時に私もちょうど妊娠していて、さらに更新とほぼ同じタイミングで流産…年齢も近くて他人事とは思えません

    +13

    -0

  • 2030. 匿名 2021/11/04(木) 22:02:45 

    検査薬で陽性だったので明日病院行ってきます。
    最終生理から計算すると7Wです。
    前の妊娠の時つわりが酷くて7キロ痩せたので、またくるかと思うと怖いです

    +8

    -0

  • 2031. 匿名 2021/11/04(木) 22:08:55 

    >>2018
    ほとんど全員ポイ捨てするよね
    ひどい人は火も消さずそのままポイ
    想像しただけでイラッとくる💢

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2021/11/04(木) 22:17:41 

    明日で10週です。不安解消のために数日前にエンジェルサウンズ買って、毎日試してるのに臍帯音すら聞こえなくて不安になる(´;ω;`)
    お腹の脂肪が多いからかなぁ。
    9週から聞こえた!ってレビューもたくさんあったのに…こんな心配になるならフライングしてやらなきゃよかったなぁ。。

    +2

    -1

  • 2033. 匿名 2021/11/04(木) 22:25:27 

    上の子1歳で小さいのにあまり相手してあげられないし
    抱っこでしか寝れないので疲れます…
    一人目育てながらの妊娠、分かってはいたものの大変すぎて毎日やり過ごすのに必死だ…
    グチすみません。
    つわりがあるということは赤ちゃん元気だと思って、前向きに過ごしていきます。

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2021/11/04(木) 22:26:23 

    >>1966
    私もずっと気になってました!笑

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2021/11/04(木) 22:29:16 

    妊娠中ってなんでこんなにイライラするんだろう。
    遊びに行って体調壊した夫がずっと寝てて、私もつわりでしんどいのにってめっちゃイライラしてしまう。

    +17

    -0

  • 2036. 匿名 2021/11/04(木) 22:31:53 

    7週に入ってからつわりがひどくなって、横になってないとムカつきが止まらない。食べなくても胃がパンパンって感じ。なのに吐けない。
    仕事も行きたくないし何もしたくない。
    旦那が全部してくれて感謝しかない。落ち着いたらご馳走作るね。

    +23

    -0

  • 2037. 匿名 2021/11/04(木) 22:44:18 

    昨日子どもと買い物行ったんだけど、店内走ったり売り物をベタベタ触ったりで、ただでさえ最近イライラしてるのに言う事聞かないから周りの目気にぜずめっちゃ怒ってしまった。
    今日子どもが保育園の先生に「昨日〇〇のお店にいたよね」って言われたらしい。
    ふだん保育園の送り迎えではニコニコ振る舞ってたほうだし、もろに子どもにイラついてるところを先生に見られてしまったかもしれない事に今めっちゃ落ち込んでる。
    なんだこの情緒不安定は…いつもなら気にしない事も気になってどんどんマイナスに考えてしまう。
    子どもはこんな怒り方するママ嫌だろうし、お腹の赤ちゃんもママはいつもイライラしてるって思ってるだろうな。

    +11

    -0

  • 2038. 匿名 2021/11/04(木) 22:56:46 

    >>2017
    なるほど、、そうですよね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2021/11/04(木) 23:06:01 

    >>2037
    私もです。妊娠前からイライラしやすい方だった自覚はあるんだけど、さらにひどくなってしまったと思っています。
    うちは今日は子どもと耳鼻科と薬局に行きましたが、まずじっとしていないし、置いてあるものや商品(お菓子とか)をやたらと触るし、何で触ったらいけないか、優しく説明しても無駄で本当にイライラしてしまいました。まわりに恥ずかしくなるくらい態度に出てたかもしれないし、どうしたらよかったのかもわからず帰宅してからめちゃくちゃ落ち込みました。
    なんのアドバイスにもならないコメントで申し訳ないですが、同じような悩みだったので書いてしまいました。とりあえず、今日もお疲れ様でした。少しでもゆっくりおやすみできますように。

    +9

    -1

  • 2040. 匿名 2021/11/05(金) 05:23:57 

    >>1985
    14wあたりから倦怠感や吐く回数が減りました!

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2021/11/05(金) 06:38:18 

    妊娠前に飲んでた葉酸なくなりそうなんだけど、皆さんなに飲んでます?効果が分からないからなに飲んでいいのか分からなくて。

    あと葉酸をよく飲み忘れちゃって、こんなことも忘れるポンコツで母親がつとまるのか心配になる🤣

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2021/11/05(金) 07:30:23 

    >>2014

    ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト

    泡立つ成分が入っていない歯磨き粉です。
    歯医者やハンズなどで売っています。(am͜a͉zonや楽天にもあります!)
    歯のくすみや色素沈着も落ちるのでおすすめです!

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2021/11/05(金) 07:35:30 

    >>2014
    私も歯磨き粉がダメになりましたが、ConCoolのジェルは使いやすいです。ほのかにミントの味はありますが嫌な味ではないので使ってます。

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2021/11/05(金) 08:07:34 

    ここで定期的に歯磨き粉の話題出るけどライオンのチェックアップもオススメですよ!
    低発泡・低香味・低研磨で、市販にしてはフッ素配合量が多いので虫歯が増えやすい妊婦さんにもいいです。
    ドラッグストアや量販店、ネットで600円くらいで買えると思います。

    +6

    -0

  • 2045. 匿名 2021/11/05(金) 08:24:41 

    >>1997
    私はつわりがなかったら女の子って教えてもらったけどなー。まぁ、巷の噂だけど。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2021/11/05(金) 08:25:53 

    まだ4wだけどこれから来るであろう悪阻が怖すぎてとりあえずビタミンB6のサプリ、ポチりました😂笑

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2021/11/05(金) 08:28:55 

    >>2007
    条例で禁止されてる地域もあるんだけどね
    それでもやる人はやってるよ(ToT)

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2021/11/05(金) 08:36:00 

    >>2014
    うがい液で一度マウスウォッシュして磨いてもありですよー!

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2021/11/05(金) 08:37:48 

    母にビタミンA取り過ぎたかもしれないとかNIPTの検査結果どうなるんだろうとかいろんな相談をすると、昔(平成初期)はそんなに神経質じゃなくても割と大丈夫だったから心配しないで〜とのんびりした答えが返ってきて気が抜けました。笑
    私を妊娠してるときは貧血の予防にレバーたくさん食べてたし〜とか。
    でもそのおかげで少し不安が落ち着きました。
    母はいくつになっても強いな〜

    +17

    -0

  • 2050. 匿名 2021/11/05(金) 08:38:31 

    >>2045
    私の母つわり重かったけど三姉妹
    姉もつわり重かったけど男の子二人

    つわり重さは関係ないよー!!

    +14

    -1

  • 2051. 匿名 2021/11/05(金) 09:10:36 

    >>1789
    後日、国際資格を持つFMFの認定医の先生に改めて診て頂いたところ、浮腫は2.7mmとのことで、
    「僕が妊婦健診で診ていたら特に指摘しない数値だよ。」
    と説明されました。
    少し悩みましたが、今後は特に羊水検査等はせず通常の妊婦健診のみでいこうと決めました。

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2021/11/05(金) 09:15:28 

    お寿司食べたいお寿司食べたいお寿司ー!!
    生魚のお寿司は食べない方がいいんだよね?(TT)

    +9

    -0

  • 2053. 匿名 2021/11/05(金) 09:25:18 

    >>2052

    私は生魚入ってない巻き寿司とかお稲荷さんとか蒸しエビとかタマゴとかで我慢してるよ
    産んだらお腹はち切れるまでお寿司食べる!!

    少しならとかネタによっては生魚でも大丈夫っていうけど、今はお腹の子最優先に我慢してる

    あとはすし太郎とか酢飯を家で作って酢飯おにぎりにしたりしてるよ

    +11

    -0

  • 2054. 匿名 2021/11/05(金) 09:28:45 

    >>2052
    我慢できなくて、サーモンマヨだけ食べたよ…
    後は玉子とか、いなり食べてた。

    +15

    -0

  • 2055. 匿名 2021/11/05(金) 09:55:40 

    >>1955
    「妊活仲間は作ってはいけない」って言われてる。

    不妊治療や妊活の話をしているからこそ、妊娠報告はめちゃくちゃ辛いんだと思う
    そしてこういうのお決まりなんだけど「どっちかが妊娠したら、報告してね!」って、言葉では言っているものの、これって自分が先に妊娠すると思ってるから言えるんであって
    先越された方はかなり落ち込むんだよ
    だから、妊活仲間は作ってはいけない、匿名掲示板で話すのが吉◎って言われてる

    ちなみに私はツイッターで妊活アカウントを作ってたんだけど
    《陽性が出たらブロ解します》ってルールもあるし、まぁ報告ってのは難しいよね

    +20

    -0

  • 2056. 匿名 2021/11/05(金) 10:02:22 

    >>2052
    先日妊娠が判明したばかりで親にも妊娠報告しておらず、昨日別件のお祝いで実家に帰ったらお寿司が用意されていて。目の前に大好きないくら、カニ、ウニ、大トロ。。スープばかり飲んでいたら心配され、母親に妊娠報告しました。ああ、寿司、、涙

    +27

    -1

  • 2057. 匿名 2021/11/05(金) 10:29:24 

    >>1783
    超音波の見方って、技術がある先生とそうじゃない先生でかなりの差があるって聞きました。
    出産予定のクリニック以外だけじゃなく、専門の病院で超音波検査してもらうことにしましたよ。

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2021/11/05(金) 10:31:51 

    12週
    以前流産した時に陣痛起こして普通分娩で赤ちゃんを取り出して貰った事があり、今回の妊娠が分かってすぐ医師に無痛分娩について触れていたからか今日の検診で早くも無痛分娩についてのやり方やリスクについて説明を受けた。
    まだ安定期にも入っていないし予定日もまだまだ先だけど色々想像してしまって既に緊張で心臓バクバク。
    世の中の全てのお母さん達心から尊敬する。
    赤ちゃんに会うの楽しみな反面不安が大きい自分が心底情けない…

    +12

    -0

  • 2059. 匿名 2021/11/05(金) 10:36:40 

    >>2050
    早く性別知りたくてそういうジンクス気になっちゃいます😂💕

    +6

    -0

  • 2060. 匿名 2021/11/05(金) 11:32:49 

    >>2051
    専門の先生に診てもらったんですね!
    私は先生から指摘されたわけではなく、35歳以上だったので最初から決めてNIPTを受けました。NTの正確な数値は教えてもらえず、結果には「NT:1〜3mm」とだけ書かれていました。まあ3mm以下だからいいのか?というふわふわした結果でした。
    血液検査の結果がわかるのは来月なのでまあ大丈夫だろうと思いつつ不安は消えません。

    +1

    -2

  • 2061. 匿名 2021/11/05(金) 11:41:59 

    推定6週半ば。おとといから茶おりが出てきた~(;_;)
    うっすらだけど。胎嚢のみ先週確認済み!2人目だからか、本当に動き回ってしまうし、まだ保育園の送迎でチャリも乗ってる。来週心拍確認できますように(;_;)

    +9

    -1

  • 2062. 匿名 2021/11/05(金) 12:01:52 

    夢の中で寿司屋に行って「中トロ一皿だけ食べてもいい?一皿だけ!一皿だけで我慢するから!」って注文しようとしたら
    カウンターの中に寿司職人さんがいなくて、どこ?って見渡したら壁に頭ぶつけて目が覚めた
    せめて夢の中だけでも寿司食べたかった

    +22

    -1

  • 2063. 匿名 2021/11/05(金) 12:12:45 

    >>2041
    pigeonの葉酸カルシウムプラスを飲んでる。
    葉酸とカルシウムと鉄とビタミンが入ってるみたい。
    つわりであんまりご飯食べれてないから、いろいろ入ってるのにしてみた。

    +7

    -1

  • 2064. 匿名 2021/11/05(金) 12:17:29 

    4wで少しのほてりと眠気くらいです
    つわりは何周目位から来ましたか?
    動ける今のうちにやっていた方がいいことはありますか?

    +3

    -1

  • 2065. 匿名 2021/11/05(金) 12:24:59 

    つわりいつから始まりましたか?系の質問は、トピ内検索すればかなり出てくるよ!

    +6

    -2

  • 2066. 匿名 2021/11/05(金) 12:27:39 

    まだ妊娠初期だし、無事に産まれてきてくれることが何よりも大事なんだけど、一律支給来春だと多分微妙に間に合わないんだろうなー

    +17

    -3

  • 2067. 匿名 2021/11/05(金) 12:33:37 

    実家や義実家にはどのくらいで妊娠を伝えますか?
    私はまだ検査薬陽性になったばかりなので伝えていませんが、皆さんはどういうタイミングで伝えてるのかなぁと気になりました!

    +4

    -1

  • 2068. 匿名 2021/11/05(金) 12:36:31 

    7週入った途端につわり一切なくなって
    5日目です、過ごしやすい
    バクバク食べてたらブクブク太りました

    +10

    -3

  • 2069. 匿名 2021/11/05(金) 12:37:52 

    >>2066
    私も今朝それ思ってましたー
    何か国の申請や準備、手続きが遅れて、
    あわよくば貰えたらなあって思ってます。

    +16

    -2

  • 2070. 匿名 2021/11/05(金) 12:39:07 

    >>2067
    陽性になってから、
    医者行ってしっかり確認してもらって、
    1週間後くらいに直接伝えました!

    +1

    -1

  • 2071. 匿名 2021/11/05(金) 12:44:57 

    >>2067
    年齢的にもNIPTを受けたかったのでその結果がでてから報告しました。実家が遠方なのでその間に会う機会もなかったので。

    +3

    -1

  • 2072. 匿名 2021/11/05(金) 12:51:17 

    無痛分娩がいいなあと思ってます。
    医者的にはおすすめしないのでしょうか?
    同じく無痛分娩考えていらっしゃる方いますか?

    +22

    -1

  • 2073. 匿名 2021/11/05(金) 12:59:56 

    >>2057
    そのようですね。
    私も今回、専門の医師に診てもらって説明を聞くことで初めて知ることが多かったです。
    ソフトマーカーに関しても詳しく診てもらえて全く問題ないと言われて安心できたので、専門の医師に診てもらえて良かったと思いました。

    +2

    -1

  • 2074. 匿名 2021/11/05(金) 13:03:04 

    >>2066
    私もニュース見て同じこと思ってました(笑)
    予定日が6月なので、支給されないな〜って

    +24

    -3

  • 2075. 匿名 2021/11/05(金) 13:17:02 

    >>2064
    私は6週からきました。
    検査薬で妊娠が分かってからつわりが来るまでの間に食べたいものをガッツリ食べましたよ。
    刺身とかステーキとか。

    予想どおり、今はつわりで食べられないので食べておいてよかったと思ってます。

    +2

    -4

  • 2076. 匿名 2021/11/05(金) 13:21:48 

    >>2052
    マグロとかの回遊魚は量に気をつけて、その他は新鮮なものを少量食べてました。
    たくさんは食べられないから、ネタ選びは真剣!笑

    ちなみに、1人目出産時に産婦人科に事前入院した際、夕飯にお寿司が出ました。確か、マグロとかイカ、サーモン、しめ鯖?だったような…
    「明日産むけど、いいの?」と驚いた思い出…

    +14

    -0

  • 2077. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:11 

    >>2075
    陽性が出てから刺身は駄目だよ
    何もなかったなら良かったね

    +6

    -11

  • 2078. 匿名 2021/11/05(金) 13:38:48 

    >>1616
    まだ見ておられますでしょうか?
    私も7週で確認できませんでした。心拍どころか袋のみです。覚悟しておいて下さい、とのことでした。。
    最終決定は再来週ですが、のんびりいつも通り過ごそうと思います。

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2021/11/05(金) 13:45:14 

    7週です。赤ちゃん以外に卵黄嚢が全く見えませんでした。先生に聞き忘れました。一人目の時はまんまるのがあったのに…

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2021/11/05(金) 13:53:02 

    >>2066
    私の上の子が前回の10万給付に間に合わなくて、
    今回の子も給付に間に合わなさそうw
    タイミングが丁度悪いや

    +13

    -0

  • 2081. 匿名 2021/11/05(金) 13:58:28 

    ダメだ、つわりが気持ち悪い

    +27

    -1

  • 2082. 匿名 2021/11/05(金) 14:08:10 

    >>2039
    ありがとうございます!共感してくれるだけで心が救われます。
    状況も似てますね。私も外なのに思わず子どもに舌打ちをしてしまって、その時はイライラしてそれどころじゃなかったけど、帰ってからそんなのを周りの人が見たらどう思うか考えただけでゾッとして相当反省しました。
    昨夜はモヤモヤしてなかなか寝付けなかったけど、でも改善したい、悪かったって思うだけまだいいのかなとプラスにとらえて昨日は眠りにつきました。
    イライラしてばかりいるのはお腹の赤ちゃんにも良くないから今回の件は思い直すいい経験になりました。
    イライラはしてもお家の中だけにしようと思います。
    なるべくストレスフリーな妊娠生活を送りたいですね!

    +4

    -1

  • 2083. 匿名 2021/11/05(金) 14:13:50 

    >>2059
    私も性別気になってラムジーメソッドっていう妊娠初期の胎盤の位置で性別判定する方法など調べてました。
    でもそもそものエコーが反転してる可能性があったり結構ハズレてる人もいるみたいで、結局中期までまだまだお預けですかね。

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2021/11/05(金) 14:17:14 

    >>2066
    あ、やっぱりみんな考えてたんですねw私もです。
    お金の事考えるなんて親としてどうかなと思ったけど気になりますよね。
    今このトピを見ている人はだいたい4〜7月生まれだからもらえない人がほとんどなのかな?

    +28

    -2

  • 2085. 匿名 2021/11/05(金) 14:23:51 

    >>2079
    7週とどれくらいですか?
    私も今回7週1日で診てもらいましたが卵黄嚢見えませんでした。
    上の子の時は同じ週数で小さい卵黄嚢が見えてました。
    先生から何か言われましたか?
    赤ちゃんが大きくなるにつれて卵黄嚢は小さくなって胎盤からの栄養にシフトしていくので成長段階としては心拍が確認とれていれば問題ないかと思います。

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2021/11/05(金) 14:42:52 

    14週、明らかに頻尿になった…

    +8

    -0

  • 2087. 匿名 2021/11/05(金) 14:46:58 

    >>2085
    推定7週4日ですが、排卵が少し遅れてるので6w後半かもと言われ、卵黄嚢に関しては全く言われませんでした。私も家でエコー見直すまで気づかず…知恵袋で何人か同じような方がいたので映ってないだけかな?卵黄嚢が小さくなるにはまだ早いかなあと考えていたところでした。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2021/11/05(金) 14:56:31 

    >>2086
    私は逆に、5週頃から頻尿になって、12週頃から落ち着きました。
    1人目の時もそうだったんですが不思議です。

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2021/11/05(金) 16:14:17 

    8週目だけど、お腹ズキズキしてちょっと痛い。
    つわりも7週目よりおさまってきた感じがする。
    何もありませんように...

    +9

    -0

  • 2090. 匿名 2021/11/05(金) 16:28:27 

    げっぷが凄く出る…

    調べてみたら、胃腸が弱ってるから。消化に良いものを食べようって書いてあったけど
    良いもの食べても必ずげっぷ出る…( ^ω^)

    皆どうしてる??

    +16

    -0

  • 2091. 匿名 2021/11/05(金) 16:38:27 

    旦那が買ってきた冷たいみたらし団子ってやつ、すごい美味しそうで一口食べた。ら、吐く時にめっちゃ地獄を見た。


    2時間前の自分を怒ってやりたい w
    誘惑に負けるなって w

    +14

    -0

  • 2092. 匿名 2021/11/05(金) 17:11:04 

    >>2062
    夢占いではお鮨や生魚を食べるのは裏切りに合う前兆とかだから食べられなくて正解だったよ!
    お鮨食べる夢見て、なんかいい事ありそうとか思ってたのに仕事で散々な目にあって昔調べた笑

    +5

    -0

  • 2093. 匿名 2021/11/05(金) 17:42:56 

    >>2090
    わかります
    なんなら水飲んだだけでゲップでる
    もうすぐ安定期でつわりは終わりがけなのにゲップはしつこいです

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2021/11/05(金) 17:48:55 

    >>2090
    ゲップつわりもあるそうで。
    私も6週から12週の今もずっと続いてます。
    人に聞かせられない音がしませんか?笑
    ここ数日は空気があがってきて刺激して出すと、
    胃の中のものも一緒にでるしその時勝手にでる声がやばすぎて自分で引いてます。
    早く終わってくれ〜

    +10

    -0

  • 2095. 匿名 2021/11/05(金) 18:15:09 

    地元の梨、にっこりをむいてちびちび食べた。
    吐いてばかりだったので、甘い果汁がすーっと体に染み込んで久しぶりに何かを食べて幸せを感じた…。
    来週、再診だけど赤ちゃん元気に育ってるのだろうか…。
    母はフラフラですw
    吐くのって辛いですね。

    +14

    -0

  • 2096. 匿名 2021/11/05(金) 18:41:41 

    >>2053
    >>2054
    >>2056
    >>2076
    みなさんありがとうございます^ ^
    今日我慢出来なくてお寿司食べに行きました!
    えびアボカドとかを食べて生魚は食べなかったです!

    +9

    -0

  • 2097. 匿名 2021/11/05(金) 19:30:10 

    >>2072
    第一子で無痛考えてます!
    計画無痛ってやつ。
    費用はプラス10万ちょいかなぁ
    私は痛みに弱く普通に産んだほうが脳の血管とか切れそうと思いw無痛一択でした。

    +8

    -0

  • 2098. 匿名 2021/11/05(金) 19:41:21 

    お昼に盛大に吐いてから、身体が楽になった!
    4日ぶりに空腹感が戻ってきて、久しぶりに食べるトマトの美味しいこと…!
    赤ちゃんは元気だったし、先生もそろそろ楽になるはずって言ってたから、どうかこのまま…🙏🏻

    +5

    -1

  • 2099. 匿名 2021/11/05(金) 19:47:05 

    >>2072
    無痛分娩で考えています。
    母の出産が壮絶だったようで、無痛分娩できるなら絶対それがいいよ!と勧めてくれました。
    なので麻酔科標榜医がいて、医師も複数いる産院を選びました。
    無痛分娩のレポなど読んでいると、無痛分娩といっても人それぞれだし不安はありますけどね。

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2021/11/05(金) 19:48:11 

    便秘で病院から酸化マグネシウムもらってるけど、毎日飲んでて大丈夫かなぁ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2021/11/05(金) 19:59:11 

    あーあ…えずきまくってトイレに駆け込んでも旦那はダンマリでテレビ見てる
    トイレから出てきてと大丈夫?の一言も無しこっちも見ない
    誰の子ども必死で育ててると思ってるんだろう

    +30

    -1

  • 2102. 匿名 2021/11/05(金) 20:02:39 

    >>2101
    同じく。大丈夫の一言もないんかいって言ったら、なんて言って良いかわからないんだってさ…棒読みでもなんか言えよって思っちゃう

    +13

    -0

  • 2103. 匿名 2021/11/05(金) 20:04:54 

    妊娠が発覚してから飲むのを控えていたコーヒー。
    カフェインレスのを買ってきて、久々に飲んだら美味しい〜!
    こういうひと時は大事ですね(^^)

    +23

    -0

  • 2104. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:16 

    >>1172
    気付かずにすみません。
    代わりがきかない事へのご理解が嬉しいです。
    よく代わりなんていくらでもいるといいますが、技術職なのと店の信用問題があるので放り投げられなくて、それがおっしゃる通りのプレッシャーなのかもです。裏で休んでいてもバタバタしてると罪悪感しかないですし。幸い、上がれるときは早上がりさせてもらってるので有難いです。嬉しいお言葉有難うございました!

    +6

    -2

  • 2105. 匿名 2021/11/05(金) 20:33:37 

    5週目です。大好きな紅茶が飲みたくてたまりません( ; ; )喉がやけに乾きます。昨日今日と出血があり心配です。

    +4

    -0

  • 2106. 匿名 2021/11/05(金) 21:06:36 

    >>2092
    そうなの!?教えてくれてありがとう!
    今日1日ずっと寿司のことが頭から離れなくて「寝る前に寿司の画像見たらまた夢に出てくるかな…」とか考えてたから、それ知れてよかった笑

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2021/11/05(金) 21:10:38 

    よだれつわりが辛い…。

    +7

    -0

  • 2108. 匿名 2021/11/05(金) 21:14:06 

    10週なのに頻尿すぎる
    夜間は2時間おきに目が覚めるから熟睡できない
    お腹大きくなった時が怖い

    +7

    -0

  • 2109. 匿名 2021/11/05(金) 21:31:51 

    >>2012
    私は6w4dで心拍確認できました(*^^*)早いほうかな?

    +6

    -3

  • 2110. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:04 

    >>2012
    子宮外妊娠が怖かったから5w6dで行ったけど、心拍まで見えたよ!

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2021/11/05(金) 21:52:54 

    >>2106
    横ですが、寿司への執念に笑っちゃいました😂💦
    でもお気持ちわかりますよ!!わたしも今お腹が減ってきて、大大大好きなサーモン食べたくてしょうがないです…

    +8

    -0

  • 2112. 匿名 2021/11/05(金) 22:07:47 

    >>2079
    エコーの角度の問題じゃないですかね?
    私は5週のときは胎嚢の中に卵黄囊のみ見えましたが、6週、7週のエコーでは胎芽のみで卵黄囊が見えませんでした。
    でも8週でエコーしたときに一瞬卵黄囊が見えましたよ!赤ちゃんの後ろに隠れてるだけで、角度変えればたぶん見えるんだと思いますよ^^

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2021/11/05(金) 22:16:51 

    妊娠分かってるの知ってて
    飲み会の誘い...
    悪阻は落ち着いてきたけど
    夕方から頭痛酷いし、
    食べれるもの限られてるし行きたくない...
    伝えても 大丈夫でしょ、的な感じだし...
    もう当日ドタキャンでいいかな...。

    +22

    -2

  • 2114. 匿名 2021/11/05(金) 22:22:25 

    >>2101
    えーそれはきつい。他人事ながら、赤ちゃん生まれてからが心配になります。

    +10

    -0

  • 2115. 匿名 2021/11/05(金) 22:27:21 

    12wから徐々につわりが減って、14w入ってからは普通に食事がとれてたのに14w5dの昨日から胃痛がすごくて今日も吐いて血が混ざってた
    つわりのぶり返しならいいんだけど、何らかの感染症じゃないかと不安になる

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2021/11/05(金) 22:38:13 

    水飲むと気持ち悪くなってたんだけど、最近飲めるようになってきて今日はいろはすの555ml 飲み干せた!!
    おえってなる回数も減ってきました。14w5dです!

    +21

    -0

  • 2117. 匿名 2021/11/05(金) 23:03:47 

    明日初の妊婦健診です。
    血液検査と子宮頸がんと性病検査。
    大丈夫だと思うけどちょっと不安ドキドキ。
    HIVとかも検査するんだね…‼︎

    +15

    -0

  • 2118. 匿名 2021/11/05(金) 23:40:29 

    >>2111
    私は妊娠が発覚する前にふるさと納税でエンペラーサーモン頼んじゃったよ。今年一悔しい。

    +16

    -0

  • 2119. 匿名 2021/11/05(金) 23:45:38 

    >>2052
    生魚はもちろん生ハムもダメだよ。茹でエビは大丈夫だからエビアボカドとかはokかなとは思います。
    この前娘と回転寿司行ったけど、茶碗蒸しと納豆巻きとホタテのフライ食べた。

    +9

    -4

  • 2120. 匿名 2021/11/05(金) 23:47:14 

    9月に流産したんだけどまた陽性反応!今回は無事に育ってほしい

    +46

    -0

  • 2121. 匿名 2021/11/05(金) 23:50:28 

    >>2105
    カフェインレスあるよー!

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2021/11/05(金) 23:56:12 

    昨日から一度もお通じがない…苦しい!

    +6

    -1

  • 2123. 匿名 2021/11/06(土) 00:26:58 

    >>2121
    カフェインレスあるのですね!探してみますーー!!

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2021/11/06(土) 00:29:44 

    北海道展でルタオのチーズケーキ(冷凍)買ってて、
    年末ごろに食べよー♪と思っていましたが
    そんな矢先で妊娠が分かり、すぐ食べておけば良かったと 後悔(;_;)

    +9

    -2

  • 2125. 匿名 2021/11/06(土) 00:34:28 

    >>2088
    全く一緒です!私もそのタイプでした。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2021/11/06(土) 00:48:36 

    妊娠してから普通の辛口よりもさらに辛いカレーが食べたくてしょうがないので、普段だと絶対買わないうような激辛カレールーを使ってます
    妊娠中に食べ切らないと!

    +10

    -1

  • 2127. 匿名 2021/11/06(土) 03:17:08 

    里帰りする方どのくらいからいつまで帰る予定ですか?

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2021/11/06(土) 03:18:58 

    >>2113
    こういう時期だし前もってキャンセルがいいかと!
    無理すると体にもよくないですし

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2021/11/06(土) 03:21:33 

    つわり辛い。仕事辞めたい
    宝くじ当たらないかな

    +29

    -0

  • 2130. 匿名 2021/11/06(土) 06:09:04 

    13週。来週こそは上司に報告しなければ。

    +9

    -1

  • 2131. 匿名 2021/11/06(土) 07:56:39 

    >>2103
    コーヒー大好きなのでカフェインレスなら、と思って1日1杯飲んじゃってるんですけど、やっぱり控えた方がいいんですかね。
    心配になってきた…

    +2

    -9

  • 2132. 匿名 2021/11/06(土) 08:01:38 

    今までつわりが全然なくかえって心配だったのですが、吐いてはいないものの、ずっとムカムカして気持ち悪いです
    これがつわりなんですかね…?
    ずっと軽い乗り物酔いしてるような感じです

    +15

    -0

  • 2133. 匿名 2021/11/06(土) 08:13:37 

    これから妊婦検診1回目なんだけど、血液検査があるから検査前2時間は飲食禁止っていうのが辛い。
    食べつわりだから、耐えられるかな。

    病院行ってもみんなキラキラしてて不思議だよ。
    苦しんでるの私だけな気がする。
    みんな辛いのを見せないようにしてるのかな。。

    +15

    -0

  • 2134. 匿名 2021/11/06(土) 08:20:51 

    出産や生理は月の満ち欠けが影響するというけれど、つわりにもそれを感じる。
    新月と満月の時に悪化します。特に新月。
    先月の新月には入院しました。

    +7

    -0

  • 2135. 匿名 2021/11/06(土) 08:23:10 

    13w0d
    今朝小学校に行く娘を玄関で送り出したあとトイレに駆け込んだ。いつ終わるの悪阻( ; ; )
    吐くとそれだけで体力消耗するのでソファでグッタリだよ。そして最近やたらと食事中の夢を見る。昨日は回転寿司で今日はずんだ味の団子を6本くらい食べきってるところで起きたよw悪阻が終わった食欲に気をつけなきゃ。

    +11

    -0

  • 2136. 匿名 2021/11/06(土) 09:06:45 

    妊娠8週、双子を妊娠中です
    数日前、吐き気のためトイレに向かう途中で失神し、鼻と唇を強打しました
    貧血なのかなんなのか、つわりで食事があまり摂れていないこともあり、辛いです

    +33

    -1

  • 2137. 匿名 2021/11/06(土) 09:12:42 

    >>2127
    里帰り先の産院から、34wの健診から受けるように言われているので、それに間に合うように帰る予定です。産後は一ヶ月健診までかなぁと考えていますが、年少の上の子がちょうど進級するタイミングなので、早めに帰るかもしれません。

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:24 

    >>2105
    紅茶大好きだからカフェインレスの買って飲んでるよー
    スーパーで普通に売ってるよ!
    私的にはカフェイン有の紅茶とそんなに差は感じないので、助かってる!

    +13

    -0

  • 2139. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:55 

    約3年の不妊治療を経て先日、胚盤胞移植後に妊娠反応でました!まだ胎嚢確認もできてないから期待しすぎるのは良くないと分かりつつ、ベビーカーや育児グッズを検索してしまいます…汗

    +35

    -0

  • 2140. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:53 

    9w3dで今日健診でした!
    赤ちゃん順調と言われ一安心。
    初の妊娠で検査とかも初めてでビビりまくりクスコも怖くて先生にも もう少しだから頑張ってね とか励まされる始末。
    こんなんで大丈夫かな。汗

    +12

    -1

  • 2141. 匿名 2021/11/06(土) 09:56:27 

    >>2131
    一応私はカフェインレスでもたまに飲む程度にしようかとは思ってますね〜
    ネットとかでは1杯ぐらいなら大丈夫とは書いてあったりしますよ!

    +7

    -1

  • 2142. 匿名 2021/11/06(土) 10:01:36 

    私はカフェラテ一杯までならと決めて飲んでしまってます。
    飲まない方がいいんだろうけど仕事中どうしても目が冴えない時とかあって…

    +24

    -0

  • 2143. 匿名 2021/11/06(土) 10:34:10 

    6w4dで心拍確認できました!
    胎嚢確認から、次の診察までが不安でしたが、一安心…。夫と相談して、心拍確認ができたら両親に報告しようと思っていたので、やっと伝えられるのが嬉しいです!

    +16

    -0

  • 2144. 匿名 2021/11/06(土) 11:07:22 

    8週までは吐きづわりのような食べると気持ち悪くて食べれない症状だったけど、8週過ぎてから食べづわりになってきました。
    途中でつわりの症状変わる事あるの?びっくりです。

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2021/11/06(土) 13:06:33 

    一人目妊娠中のつわりで何も食べられなかった時親の勧めでオレンジジュース飲んだら起き上がれないくらい気持ち悪くなって、それ以来みかんも食べられなくなってたけど、二人目の今回勇気を出してみかん食べてみたらおいしい!!
    糖分的に良くないだろうけど朝昼晩みかん3個ずつとかで過ごしたい

    +17

    -0

  • 2146. 匿名 2021/11/06(土) 13:41:37 

    この前検査薬で陽性!病院行ったら胎嚢は見えるけどまだ早いから2週間後に来てくださいとの事で、次の月曜日でようやく2週間。
    次で心拍確認できるのかな?6週くらいになるのかな?
    ちなみに病院行った次の日くらいからしっかりつわりあってめちゃくちゃしんどい。常に吐き気と頭痛…
    色々心配だ。。

    +8

    -0

  • 2147. 匿名 2021/11/06(土) 13:43:46 

    >>2144
    よだれづわりと吐きづわり、食べづわりミックスで、食べづわりが途中から発生、逆によだれづわりは段々なくなったよ。

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2021/11/06(土) 13:47:36 

    >>2133
    確かに、みんなシャンとして椅子に座って待ってて、服も髪もメイクもきちんとしてるし華やかでキラキラしてみえる気がします。
    私は、つわりしんど過ぎてスッピンにラフな服、座ってるだけで精一杯で気持ち悪くてハァハァしてしまいます。
    こんなみすぼらしい妊婦私だけだ・・・といつも思ってた。

    +22

    -0

  • 2149. 匿名 2021/11/06(土) 14:22:55 

    つわりって何の為にあるのか知っていますか?
    吐いて体重落ちて赤ちゃんには栄養いかないしマイナスでしかないと思うのですが。。

    +8

    -0

  • 2150. 匿名 2021/11/06(土) 14:35:26 

    >>2149
    体が胎児を異物とみなして(?)エラー起こしてるのかなぁと思ってた。胎盤完成する頃にはつわりも落ち着くけど、胎盤と胎児が繋がってやっと体が自分の一部だと認識して落ち着く的な感じって前に何かで見たような。
    でもつわりに関しては諸説有りだから、本当の所は分からないけどね。

    +15

    -0

  • 2151. 匿名 2021/11/06(土) 15:04:40 

    >>2145
    今日すでに何個食べたかわからないくらい食べたよ。甘くも酸っぱくもない味のないみかんだったけどそれでもありがたい…

    +3

    -1

  • 2152. 匿名 2021/11/06(土) 15:07:14 

    義母が事あるごとに妊婦は病気じゃないから!!と言ってきます。一人目の時もそうです。励まし?嫌味?怠けるなって事なのかな?しつこすぎて、どういう意味で言ってるかわからない。はあ嫌い

    +35

    -0

  • 2153. 匿名 2021/11/06(土) 15:07:33 

    >>2149
    胎児の発育のために、母体が有害なもの食べないようにとかいう説も見たことあるな
    初期は飢餓状態になったほうが胎児にはいいらしい

    +1

    -3

  • 2154. 匿名 2021/11/06(土) 15:09:31 

    明日から16週でこのトピともお別れです。
    まだつわりあってこのトピ去るの寂しいな。

    +32

    -0

  • 2155. 匿名 2021/11/06(土) 15:20:29 

    今2階の寝室で横になってるんだけど、夫が1階でカップラーメン食べてる匂いが流れ込んできてやばい。
    吐きそう過ぎて布団被って震えてる
    なんでこの世につわりなんてあるんだろう。
    ただでさえ妊娠中って色々しんどいのに、本当に酷い。

    +35

    -0

  • 2156. 匿名 2021/11/06(土) 15:22:28 

    >>2152
    無視無視!
    昔の考えしか出来ないババアは放っておいて、ガルちゃんやってツラいつわりの気を紛らわせましょう!
    お互い頑張りましょうね(^^)

    +17

    -0

  • 2157. 匿名 2021/11/06(土) 15:33:37 

    >>2153
    そうなんですか?!でも食べつわりとかもありますよね…吐くだけがつわりじゃないのに飢餓状態がいいというのは初めて聞きました

    +9

    -0

  • 2158. 匿名 2021/11/06(土) 15:58:59 

    10wですが、つわりが辛い。いつも気持ち悪い💦今は耐えるしかないけれど、1日が本当に長い。
    妊娠前は毎日やることや、やりたい事があってアクティブに動いて、1週間なんてあっという間だった。妊娠できた事はとっても嬉しいけれど、これだけ辛いと愚痴の一つも言いたくなってしまいます。

    +26

    -0

  • 2159. 匿名 2021/11/06(土) 16:22:21 

    切迫流産で自宅安静といわれここ2週間寝たきりだったけど、初期胎児ドック受けに久しぶりに外出した
    体力なくなっててちょっとの距離歩いただけで息切れひどくて疲れるしビックリした
    体重は増えてないのに、スカートとかキツくなってきて、赤ちゃんもどんどん大きくなってきて、つわりと繰り返す切迫流産で妊婦生活ずっと辛いこと続きで心も何度か折れたけどまた頑張ろうって思った

    +24

    -0

  • 2160. 匿名 2021/11/06(土) 17:44:49 

    体調わるすん

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2021/11/06(土) 18:14:46 

    気持ち悪い、妊娠が辛い...
    まだ8w3dで先が長いT^T
    ノンカフェの栄養ドリンク飲むと楽になるんだけど、毎日栄養ドリンクって飲まない方がいいかな?

    +8

    -0

  • 2162. 匿名 2021/11/06(土) 18:18:51 

    >>2161
    私はつわりに波があるので、すごくひどい時にだけ飲んでます。
    病院で先生に聞いて、3日に1本くらいで飲んでますって方もインスタで見てたらいらっしゃったので、毎日じゃないほうがいいのかな?と思います。

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2021/11/06(土) 18:42:25 

    ずっと良い香りだと思っていたシャンプーとトリートメントの匂いが今日、急にだめになった
    くさくて気持ち悪くて死にそう…
    明日からどうしよう

    +6

    -0

  • 2164. 匿名 2021/11/06(土) 18:46:27 

    >>2161
    私はつわり対策で1日1本チョコラBBを飲んでいます。
    赤ちゃんに影響あるかもと心配もしましたが、一人目の時も無事に健康な子が産まれたので、二人目妊娠中の今も毎日飲んでしまってます。

    もう、飲んでも少しマシになる程度だけど、それでも飲まないと心身共におかしくなりそう。

    +12

    -1

  • 2165. 匿名 2021/11/06(土) 18:50:31 

    つわりつらい
    8週目入ってから重くなった(;_;)
    出産までコールドスリープさせてくれないかな

    +13

    -0

  • 2166. 匿名 2021/11/06(土) 19:04:59 

    >>2165
    私も8週途中から急に悪化して、それまで食べづわりで空腹時だけ気持ち悪かったのに今は1日長気持ち悪くてずっと横たわってる…😭
    先週の後半仕事休んでしまったけど、来週も休もうかと思ってます。もうこんなんじゃ働けないよー!
    8週からピークの辛さになるって本当なんだね。

    +7

    -0

  • 2167. 匿名 2021/11/06(土) 19:54:24 

    このトピないとつわりツラ過ぎて生きていられない
    弱音吐いたり他の人の頑張っている書き込み見てなんとか必死に生きてる

    +39

    -0

  • 2168. 匿名 2021/11/06(土) 19:58:41 

    >>2163
    私も。。
    お風呂入ると湯気とかで気持ち悪さが込み上げて来て、シャンプーやリンスの匂いで更に気持ち悪くてキツい。
    それプラス頭をワシャワシャする動きで胃が揺さぶられるから吐き気MAXでお風呂入るたび死にそうになる。ドライヤーも辛い。
    明日から頭洗うの1日置きにしようかな…(;_;)

    +12

    -0

  • 2169. 匿名 2021/11/06(土) 20:03:28 

    >>2167
    ほんとに辛いよね。
    今日を生きるのに必死。

    +14

    -0

  • 2170. 匿名 2021/11/06(土) 20:21:45 

    >>2161
    気分悪くしたらごめんね
    医者に聞いたら栄養ドリンク系は気休めにはなるけど飲みやすい分糖分も多いのであまりお勧めはしないと言っていたよ
    そのかわりに漢方を処方してもらった
    もし漢方を処方してもらうなら悪阻中でも飲みやすい錠剤がお勧めです

    +4

    -1

  • 2171. 匿名 2021/11/06(土) 20:28:44 

    みなさんインフルエンザワクチン打たれましたか?
    今インフルエンザワクチンの予約がなかなかとれず、妊婦はいつでも接種していいと言われ、会社で打ちました。
    初期なので迷いもあり、みなさんどうされたか聞かせて頂きたいです。

    +8

    -1

  • 2172. 匿名 2021/11/06(土) 20:41:12 

    >>2171
    産婦人科で相談したら、妊娠の週数を問わず接種可能と言われたので接種しました。
    もしインフルエンザにかかった時に薬が使えないことを考えると、やはり予防しておきたいので。

    +6

    -0

  • 2173. 匿名 2021/11/06(土) 20:42:49 

    >>2171
    打ちたいけど、どこもワクチン切れで本当に無い。打てなさそう…一人目の時は打ったよ!産婦人科医が推奨してるくらいだから大丈夫だと思ってた

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2021/11/06(土) 20:43:07 

    11週に入って雑炊が美味しく食べられるようになったのは良いのですが、食べつわりに変わったのか食べても食べても満足感がないです…空腹になると気持ち悪くなるし。だったら他のものにも食欲がわけばいいのに(TT)
    ほぼ1種類しか食べ続けてない人いますか?

    +9

    -0

  • 2175. 匿名 2021/11/06(土) 20:47:04 

    15wで今日検診行ってきました。
    前回行なった血液検査の結果、不規則抗体陽性との事でした。
    もし輸血する時に要注意だけど、それ以外なら大丈夫だよと言われました。
    初めて聞いたので、その場では輸血しなければ大丈夫かー、よかった。念の為ググってみようって調べてみたら子供にも影響があるかも知れないと出てきて不安になって来ました。。。

    不規則抗体な人いますか?

    +1

    -1

  • 2176. 匿名 2021/11/06(土) 20:58:15 

    >>2171
    ありがとうございます!
    インフルエンザにかかるのは怖いですもんね。
    お伺いしたいのですが、産婦人科で打たれましたか?それとも会社や内科で打たれましたか?
    友達の会社は妊婦さんは病院で受けてほしいと言われたみたいなんです。

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2021/11/06(土) 20:59:58 

    >>2172
    ありがとうございます!
    インフルエンザにかかるのは怖いですもんね。
    お伺いしたいのですが、産婦人科で打たれましたか?それとも会社や内科で打たれましたか?
    友達の会社は妊婦さんは病院で受けてほしいと言われたみたいなんです。

    +0

    -0

  • 2178. 匿名 2021/11/06(土) 21:01:26 

    >>2173

    ありがとうございます!
    インフルエンザにかかるのは怖いですもんね。
    お伺いしたいのですが、産婦人科で打たれましたか?それとも会社や内科で打たれましたか?
    友達の会社は妊婦さんは病院で受けてほしいと言われたみたいなんです。

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:41 

    >>2168
    私は安静にって言われているから二日に一回どころか三日に一回…湯船じゃなくシャワーのみ
    それでもすごく体力つかう
    髪長いの邪魔だし、切ろうと思ってる
    ミノンが無香料でオススメってあったから、それ買ってみようかな…

    +9

    -0

  • 2180. 匿名 2021/11/06(土) 22:11:51 

    マスクきつい。
    ただでさえ息切れするのに、マスクしてたらほんとにしんどい。
    匂い悪阻もプラスされて吐きそうになる。

    +25

    -0

  • 2181. 匿名 2021/11/06(土) 22:34:00 

    明日から16週に入ります。
    つわりで辛いときも、上の子の愚痴もたくさん書き込んでしまいましたが、ここのみなさんはいつでも優しく返信してくださり、本当に救われました。
    またみなさんと中期トピックでお話しできるのを楽しみにしています✨お体大事になさってください。
    本当にありがとうございました!!

    +52

    -0

  • 2182. 匿名 2021/11/06(土) 22:37:36 

    >>2177
    私は内科で接種しましたが、妊婦用の妊婦用のワクチンというものをうってくれました。
    産婦人科でも接種できましたが、ワクチン接種について相談した時に「うちで接種してください」とは言われなかったので、どこで接種しても大丈夫だと思いますよ!

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2021/11/06(土) 23:50:02 

    空腹時の吐き気がひどすぎて、空腹時の方が吐いてしまう
    空腹だから胃液と直前に飲んだものくらいしかでないけど、吐くとしばらくすっきりする
    食べたら食べたで吐くまでないかないけど気持ち悪いし、体調良い時間がなさすぎて、終わりの見えないことも辛くて凄く苦しい
    妊娠したことは本当に嬉しいと常に思ってるけど、今はひたすら辛いです
    つわりのピークが早く過ぎますように

    +24

    -0

  • 2184. 匿名 2021/11/07(日) 01:23:01 

    気持ち悪くて寝れない
    つらい

    +16

    -0

  • 2185. 匿名 2021/11/07(日) 01:57:41 

    昨日7wで心拍確認できました!一安心。
    2人目なのですが1人目と同じようにパイナップル🍍
    らぶな時期です。(笑)
    主人が作ってくれたハヤシライスも3口ほどでご馳走さましてしまいました。

    +13

    -0

  • 2186. 匿名 2021/11/07(日) 06:20:50 

    >>2149
    なんのためって考えたことなかった
    赤ちゃんを体内で育てるのに適した状態にするために身体と脳の一大工事に入るから完成するまでの間ご迷惑おかけしますよ〜をイメージしてる

    +25

    -0

  • 2187. 匿名 2021/11/07(日) 07:39:13 

    朝は調子良いと思ってご飯食べたら気持ち悪くなり、横になることが多い。食っちゃ寝じゃん…

    +13

    -0

  • 2188. 匿名 2021/11/07(日) 09:17:30 

    >>2168
    4wで悪阻まだですが悪阻や出産後の睡眠不足考えたらマジで坊主にしようかと思ってます
    寝る時以外はウィッグにしようかと。
    変ですかね……

    +5

    -0

  • 2189. 匿名 2021/11/07(日) 09:19:51 

    >>2152
    病気じゃないので治療法もない
    だから安静に大事にしないといけないって昔はそういう意味で使われてたらしいよ
    義母の言ってる意味は分からんが

    +8

    -0

  • 2190. 匿名 2021/11/07(日) 09:27:37 

    14週に入ってやっとつわりが落ち着いてきて、ソファでゆっくりしてたら突然お腹の中がぐにょーんって動いた気がして手を当てるとちょっとだけ張ってる感じが。今までこんなことなかったから、これが胎動なのか、張ってて良くないことなのかわからない。
    胎動ってもっと後だよね???心配になってきた。

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2021/11/07(日) 10:30:21 

    妊娠してから便秘になり、こちらで教えて頂いたセブンの飲むヨーグルトを飲んだら今度は下痢になりました(T_T)便秘も困るけど、下痢も辛くて辛くて…飲む量はコップ1杯なんだけど減らせばいいのかな?

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2021/11/07(日) 11:03:13 

    >>2190
    私も14週頃、子宮に一箇所だけビビッと一瞬電流が走るような感覚がありました
    しばらくしたら慣れたのか気にならなくなりましたが、14週ごろでも胎動がある人はあるらしいです
    ただ赤ちゃんが小さいので感覚としては魚がスーッと通る程度らしいです

    +5

    -0

  • 2193. 匿名 2021/11/07(日) 12:16:01 

    >>1969
    わたしもまだ5wですが恥骨痛いことありました!
    そこが恥骨というかも知らないくらい意識したことのないところが、痛かったのでびっくり
    ぎゅーっと痛くなりますね

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2021/11/07(日) 12:19:12 

    えっ?えっ??
    つわりで辛くて寝てるのに義家族&義姉と甥が遊びにきた😂😂(近所過ぎてつわり隠せないので皆知ってる)
    2階で寝たフリしてるけど、これから下におりて少し何か食べようと思ってたのに…
    地獄😭

    +27

    -0

  • 2195. 匿名 2021/11/07(日) 12:45:44 

    皆さん胸って張ってますか?
    妊婦さん向けアプリとか雑誌見てると胸が張ってくるとか見かけるんですが、
    胸が張る感覚がよく分からなくて片胸の中心がズキズキ痛む感覚はあるんですが柔らかさはふにゃんふにゃんで妊娠前とあまり変わりありません
    安定期とか過ぎると変わってくるのかな

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2021/11/07(日) 13:09:37 

    6w入ったばっかだけど悪阻が全くなくて逆に心配になる。悪阻ある人が羨ましい。。。これからかな?

    +4

    -20

  • 2197. 匿名 2021/11/07(日) 13:21:26 

    >>2188
    合理的でいいね!とおもったけど、よくよく納得して実行しないと、生まれたあと家族写真とか撮るときに後悔するかも…?

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2021/11/07(日) 13:25:31 

    >>2188
    坊主よりベリーショートの方がいいかも?

    +14

    -0

  • 2199. 匿名 2021/11/07(日) 13:56:18 

    >>2195
    6〜10週くらいがブラできないくらい胸張って痛かったです!ただマタニティブラを買おうか迷っているうちに気づけば特に痛みがなくなっていて、今も大きさは変わっていないので普通のブラ使ってます。

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2021/11/07(日) 13:58:27 

    >>2196
    吐いたり気持ち悪いだけじゃなくて、食の好みが変化したり眠り悪阻なんかもありますよ

    +4

    -0

  • 2201. 匿名 2021/11/07(日) 15:25:10 

    8週です。
    お腹空くと気持ち悪い、食べても気持ち悪い、ゲップ出るし、料理できないし、眠いしで、ほぼ一日中寝てます。
    こんなんで大丈夫か心配です。

    +22

    -0

  • 2202. 匿名 2021/11/07(日) 15:45:52 

    便秘10日目

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2021/11/07(日) 15:52:16 

    便秘ではないけど、なんか出し切れてないようなよくわからない感覚…ガスが溜まってるのかなー無事に育っていてくれよー

    +11

    -0

  • 2204. 匿名 2021/11/07(日) 16:45:52 

    便秘10日目はつらいねー
    いつもは快便だから2日でてないだけでかなり辛い…

    +13

    -0

  • 2205. 匿名 2021/11/07(日) 16:49:24 

    >>2196
    4週目ごろまでつわりに少し憧れていた自分はあなたの気持ちがちょっとわかる
    でもこんなに地獄とは思わなかった
    なければそのままない方がいいよ

    +22

    -0

  • 2206. 匿名 2021/11/07(日) 16:53:02 

    >>2195
    4週目ごろからめちゃくちゃ張ってて13週迎える今もまだ張ってる
    ピークは寝返りをうつだけで激痛が走った
    見た目の大きさはそんのに変わんないのに
    猫が上に乗っかるから胸に乗っかられた時は本当死にそうになる

    +8

    -0

  • 2207. 匿名 2021/11/07(日) 17:05:13 

    何で胸焼けするんだろう〜消化にいいものしか食べてないのに…

    +9

    -0

  • 2208. 匿名 2021/11/07(日) 17:13:41 

    胸がまん丸お碗になってきた。。鏡見るたびにホルモンってすげーって思う瞬間、つわりでゲロゲロ。

    +10

    -0

  • 2209. 匿名 2021/11/07(日) 17:18:23 

    歯列矯正してたから、今も寝る時はリターナーつけるんだけどリターナー付けると気持ち悪いからここ数日つけてない…
    早くつわり終わってくれえええ歯並び悪くなっちゃうよおお

    +12

    -1

  • 2210. 匿名 2021/11/07(日) 17:20:16 

    超大きなクシャミしたら右下腹部がピキっていう痛みが走った。お腹の赤ちゃんが大丈夫か心配😭

    +8

    -0

  • 2211. 匿名 2021/11/07(日) 17:34:06 

    >>2201
    全く一緒です。
    食欲ないのに空腹ですごく気持ち悪いし、食べてもすぐ気持ち悪くなるし、立ってても気持ち悪いし、、、
    ずーっと横になってて大丈夫かって感じです。

    +13

    -0

  • 2212. 匿名 2021/11/07(日) 17:45:41 

    マタニティパンツ探してるんですが、スキニーが多くて体のラインでるようなものばかり。
    体型も太いからもちろん似合わない。泣
    ストレートとかワイドがほしいのですがなかなかないんですね。

    +4

    -1

  • 2213. 匿名 2021/11/07(日) 17:47:48 

    朝は調子良いのに夕方以降が気持ち悪い

    +21

    -0

  • 2214. 匿名 2021/11/07(日) 17:48:16 

    >>2196
    不快と感じた方すみません。
    私は不妊治療の末ようやく妊娠出来たので正直、悪阻で苦しむことに憧れていました。悪阻が大変なことも承知の上で、不妊治療をしてた側からすると悪阻を感じられることは幸せな悩みなのになと思っていました。悪阻を経験しないで人生終わるのかな?とか考えたこともあったので。。😭

    +7

    -16

  • 2215. 匿名 2021/11/07(日) 17:48:37 

    >>2210
    衝撃的な痛さですよね。私も毎回くしゃみが怖いです。一人目もそんな感じで無事だったので多分大丈夫。お腹を丸めて手でお腹を抱えながらくしゃみしてます。

    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2021/11/07(日) 17:51:32 

    >>2193
    そうですよね!
    意識したことないところの痛みってビックリしちゃいますよね。
    妊娠すると色々と経験したことないような事が起こるんだな〜って思ってしまいました(笑)

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2021/11/07(日) 17:52:02 

    便秘辛い。お腹痛いのに出ない😭

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2021/11/07(日) 17:54:11 

    先週→食べられる物限られるけどえずくだけ
    今週→食べられる物だいぶ増えた食欲も戻ってるけど吐く
    悪化してるのか良くなってるのか…

    +14

    -0

  • 2219. 匿名 2021/11/07(日) 17:55:26 

    >>2212
    最近ネットでマタニティのワイドパンツ購入しました。通販に抵抗が無ければ、探せば色々ありますよ〜。私はPearls(パールズ)というサイトで購入しました!

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2021/11/07(日) 18:01:57 

    夕方いつもより調子良かったので、たまにはと思って子供の分だけでもと野菜いっぱい入れたチャーハン作って味見したらそこから吐き気が半端ない。
    結局偏食な子供はチャーハン全然食べずに終了。
    余計な事しなければよかった。。あ〜あ。
    気持ち悪過ぎてまた横になってる。辛い。

    +18

    -0

  • 2221. 匿名 2021/11/07(日) 18:02:40 

    >>2212
    西松屋やバースデイ、赤ちゃん本舗など、マタニティ服売ってますよ!
    割とお洒落なデザインで普通に重宝してます。
    ちなみに私もスキニーパンツはダメな人です。

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2021/11/07(日) 18:20:52 

    >>2206
    >>2199
    やっぱり張る人はもう初期のこの時期から張ってるものなんですね!
    自分はそこまでの胸の痛みが無いからお腹の赤ちゃん無事に育ってるのか気になっちゃって
    個人差があるものだといいな、無事に育って欲しい…!

    +6

    -0

  • 2223. 匿名 2021/11/07(日) 18:23:13 

    すごくどうでも良いけど米が主食じゃない国の人はご飯の炊き上がるにおいで気持ち悪くなる事があんまり無いんだよね。いいなぁ

    +7

    -0

  • 2224. 匿名 2021/11/07(日) 18:23:47 

    便秘からの下痢がパターン化してきてて辛い〜!
    めちゃくちゃお腹痛くて毎回絶望感じるのに、
    こんなんで陣痛耐えられるのか不安です😂

    +9

    -0

  • 2225. 匿名 2021/11/07(日) 18:28:56 

    昨日、衣替えしようと動き回ったら
    朝出血して切迫流産で即入院になったよ…(/_;)

    安定期目前だったけど、やっぱり動き回るのは良くないね…
    皆も無理しないでね(´Д⊂ヽ

    +37

    -0

  • 2226. 匿名 2021/11/07(日) 18:54:13 

    つわりのピークが過ぎ方、何週頃から楽になりましたか?
    私は今9週ですが辛すぎて早くピークが過ぎることを願う毎日です

    +7

    -0

  • 2227. 匿名 2021/11/07(日) 18:55:23 

    >>2223
    私はなぜかつわりになってからお米をめちゃくちゃ欲するようになった
    夜中いきなり気持ち悪くなってお米食べないと落ち着かないとかザラでしかも食べたらすぐ寝落ちしから、糖尿病にならないかなと心配
    でも気持ち悪過ぎて食べなきゃどうしようもなくなる
    妊娠前まではお米そんなに好きじゃなくてあまり食べなかったのに
    不思議すぎる

    +9

    -0

  • 2228. 匿名 2021/11/07(日) 18:57:43 

    >>2226
    11週すぎて楽になりました。まだまだ食べられるものは制限されますが…

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2021/11/07(日) 19:01:06 

    ここ1週間でつわりがだいぶマシになって、食事も匂いが強いものでなければ食べられるようになったから久しぶりにドライブに連れて行ってもらった
    結果、途中コンビニのトイレに駆け込んでマーライオン
    外出先で吐くなんて子供の時以来で本当にショックで涙が止まらなかった
    そのコンビニで購入したピュレグミやレモン味の飴を口に入れていたら大分楽になったけどやっぱり暫く出掛けるのはやめておいた方が良さそう
    つわりは油断したらヤバいと勉強になった

    +19

    -0

  • 2230. 匿名 2021/11/07(日) 19:43:28 

    >>2039
    マタニティマークを鞄に付けるのも手ですよ!
    後期になれば付けてなくても「妊婦さん」って分かるお腹になるけど、初期の頃って「目印」が無いと周囲も気づけないし。気づかない。
    下の子に手がかかる時程そういった「目印」を活用するのも手だよ!

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2021/11/07(日) 19:46:39 

    >>2219
    なかなか検索してもでてこなかったのでありがたい!
    あとで探してみます⭐︎

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2021/11/07(日) 19:48:24 

    >>2221
    西松屋、バースデイ見に行ったんですがスキニーかワンピースばかりだったんですよね。どっちも小さい店舗だったしなあんまり品数ないのかも。。アカチャンホンポも見てみます!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2021/11/07(日) 19:55:17 

    >>2220
    落ち込み過ぎないで〜
    そういうこともあるさ。
    ゆっくり休もう

    +6

    -0

  • 2234. 匿名 2021/11/07(日) 20:00:12 

    常に吐きそうで頭痛も酷い。なのにまだ6週になったばかり。
    これがあと3ヶ月くらい続くのかと思うと、もう○んでしまいたいくらい辛い…

    +22

    -0

  • 2235. 匿名 2021/11/07(日) 20:12:51 

    今日5w入ったところでご飯食べてもすぐにお腹が空いてちょこちょこ食べてしまう。まだ気持ち悪くなったりしないけどこれって食べ悪阻の前兆…?

    +9

    -0

  • 2236. 匿名 2021/11/07(日) 20:33:42 

    >>2214
    私も不妊治療を受けてきてやっと授かったからわかる。けど、ここでどうしようもなく苦しんでる人の前で言うべきことではないと思うよ。
    どのトピでも辛い人が読んで不快になるであろうコメントは控えた方がいいよ。
    悪阻で辛い人も辛い不妊治療を乗り越えてやっと妊娠できた人も、母子ともに元気な赤ちゃんが産まれますように。ある程度は赤ちゃんはメダカのように自分で栄養を供給できるから、不安に思ってるお母さんの安心につながりますように。
    皆さん無理しないでね。

    +43

    -0

  • 2237. 匿名 2021/11/07(日) 20:38:50 

    たまたま貰って飲んだら、なんか凄い飲み易い😂
    妊娠初期の方、語りませんか?part26

    +17

    -0

  • 2238. 匿名 2021/11/07(日) 21:32:36 

    つわりに波があるけど、便秘のときが特に気持ち悪いことに気付いた。解消されるとスッと楽になって、ほぼつわり無しの状態になる。でも、便秘日数が更新されるたび気持ち悪さがまた増していく。。。

    +13

    -0

  • 2239. 匿名 2021/11/07(日) 22:39:18 

    今妊娠8週です。
    ムカムカはするけど吐くことはなくて食事も取れてるけど尋常じゃないくらいダルい!ご飯も作らなきゃいけないし掃除もしなきゃいけないのに本当に信じられないくらい動けない(;_;)世の中1人目の面倒見ながら過ごしてる妊婦さんもいるのにそれができない自分が変なんじゃないか不安になるし落ち込む。

    +18

    -0

  • 2240. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:04 

    寝るために布団入ってるのにずっと気持ち悪いよー。こんな辛かったっけ泣

    +11

    -0

  • 2241. 匿名 2021/11/07(日) 22:55:32 

    5w終わりから急に茶おり、下腹部ズキズキ、頻尿、眠気がやってきた

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2021/11/07(日) 23:36:39 

    西松屋でミッフィーのマタニティパジャマがあったから買ってみた😍可愛い
    あったか素材苦手だから薄手で丁度いいや

    +6

    -0

  • 2243. 匿名 2021/11/07(日) 23:53:52 

    気持ち悪い
    今日変な時間にお昼寝したから寝れない
    つらい

    +6

    -0

  • 2244. 匿名 2021/11/08(月) 00:21:03 

    妊娠10週をなんとか迎えることができたけどまだ30週近くもあるのか…と不安でいっぱいです。
    シングルマザー予定なので仕事も病院も自力で行っていますが(切迫流産で1ヶ月休みをもらったので今は必要時以外は外に出ないですが)、つわりが軽くて助かっています。胃痛で気持ち悪く、毎食後下痢してしまうので辛いですが、まだ我慢できます…!
    病院で戌の日を教えてもらったのですが、皆さんやっぱりお参りに行くのでしょうか?年末の12月28日とかだった気がするのですが、年末は神社は忙しいから迷惑とかあるのでしょうか…

    +11

    -0

  • 2245. 匿名 2021/11/08(月) 00:28:58 

    日付け変わって今日でやっと推定5w0dになりました!土曜日に初診です。2月に心拍確認後の稽留流産してから、やっと待望の妊娠です、、!
    ただずっと腹痛?のような痛みがあり出血はないので様子見です。本当にまだ先は長いです。。
    どうか今回は育ちますように!!

    +16

    -0

  • 2246. 匿名 2021/11/08(月) 00:34:21 

    初受診して胎嚢確認出来たけどその次の日から茶色いおりものがほんの少し毎日出るよ、、心配。
    他にはお腹痛いとかもないけど、次心拍確認できるか不安。あと10日も先なんだけど。

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2021/11/08(月) 00:40:12 

    >>2244
    私は車の運転ができないことと体調が万全ではないことを考慮して今週両親に代理で戌の日参りに行ってもらうことにしました
    11月は戌の日が両方仏滅?ですが、天気が良くて行きやすい日であればいつでもいいよとお願いしています

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2021/11/08(月) 02:58:59 

    つわりとか発育の心配とかで妊娠期間を楽しく過ごせない私は、とっとと臨月までタイムワープしたくなる。いわゆる素敵なマタニティライフとは無縁すぎる。。

    +9

    -1

  • 2249. 匿名 2021/11/08(月) 04:01:48 

    こんな時間に空腹で眠れなくなりバナナをむさぼる。どうか気持ち悪くなりませんように。。あと2時間後にまた起きて仕事行く準備しなきゃ。。満員電車乗りたくないよ。。涙

    +24

    -0

  • 2250. 匿名 2021/11/08(月) 04:23:30 

    >>2174
    私はコンビニのシャケおにぎりのみ食べられます。

    今日も辛かったけど家にストック無いから(夫が瓶のシャケフレーク買ってきてくれたけど見るだけで吐き気がしてしまい仕舞ってます😭)徒歩10分弱のコンビニまで買いに行きましたが、買いに行くのもしんどくて。

    家にいても吐き気はおさまらない、夫や実母にも出来る限りのサポートをしてもらっているのに自分で食べるおにぎりさえ買いに行くのがしんどい自分に腹が立って、コンビニに向かう途中泣いてしまいました。
    本当に辛い。ホルモンバランスが崩れているから何もかもネガティブに考えてしまいます😭

    早く悪阻終わって欲しいです😭

    +14

    -0

  • 2251. 匿名 2021/11/08(月) 05:36:19 

    7週はマーライオンで、8週でつわり少しマシになったけど、一週間食べてないような耐え難い空腹感が襲ってくるの辛い。

    +6

    -0

  • 2252. 匿名 2021/11/08(月) 06:25:29 

    夫が義母にビデオ通話で妊娠を伝えたんだけど、エコー写真見せたら可愛い!エコー写真撮って送って!って言われて送ってたけどなんかちょっと気持ち悪い感覚はなんだろう。。

    +6

    -15

  • 2253. 匿名 2021/11/08(月) 06:37:09 

    >>2214
    わかりますよ。私もやっと授かってはじめての妊娠でこれがつわり?ってはっきりわかるものがなくて、次の検診まで赤ちゃんが成長してるのか心配で心配で仕方ないです
    つわりがないと不安になりますよね

    +10

    -1

  • 2254. 匿名 2021/11/08(月) 07:17:30 

    >>2244
    わたしは今9週になったところで、戌の日が12月28日大安と、1月9日の赤口で迷ってます。
    大安戌の日に行きたいけど…仕事が年末の締め日でどうしようかなと。神社は忙しいのかな?戌の日参りで有名な小さな専門の神社に行く予定なのであまり気にしてないですが、大きなところは違うのかな?

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2021/11/08(月) 07:42:26 

    >>2214
    私も7wに入ってもつわりらしきものがなく、いわゆる初期症状と呼ばれているものが胸の張りと高温期が続くくらいしかなくて毎日不安です。
    体温がガクンと下がる日もあるし…
    まだ胎嚢確認のみなので余計に不安で検索魔になってしまっています。
    やっと今週心拍確認に行くけどこの2週間とてつもなく長く感じました。
    全然症状がなかったけど無事出産したよって人いますか?

    +7

    -1

  • 2256. 匿名 2021/11/08(月) 07:54:23 

    ビタミンAを摂りすぎてしまった。鳥レバーと穴子をバクバク食べてた…今更遅いけど心配です。

    +4

    -0

  • 2257. 匿名 2021/11/08(月) 08:09:26 

    >>2226
    わたしは12週でピークこえたかな?って思ってそのあと徐々に落ち着いてきた。今14週にはいって普通のご飯が食べられるようになってきたところです。

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2021/11/08(月) 08:22:21 

    >>2214
    >>2255
    つわりない人専用トピあるよ

    +7

    -2

  • 2259. 匿名 2021/11/08(月) 08:34:25 

    >>2258
    横だけど、つわりある人限定トピじゃないんだし、ここでつわりない話しても良くない?そんなことで住み分けしなくても。

    +12

    -3

  • 2260. 匿名 2021/11/08(月) 08:41:19 

    今日も午前中休んでしまった…
    アプリによると明日までがつわりピークらしいけど、その通りになるといいな。
    無事に産まれるまでは未来のこと期待しすぎないほうがいいのかもだけど、育休3年取ろうとかその間何して過ごそうとかそういうことばかり考えてます。初妊娠で浮かれてる。

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2021/11/08(月) 08:57:05 

    やたらと喉が渇く…
    会社でもずっと白湯を飲んでる気がするや。
    その分トイレも近くなるし、会社でトイレばかり行ってる気がする(笑)

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2021/11/08(月) 08:57:15 

    >>2256
    もう過ぎてしまった事だし、これから気を付ければいいよ!
    少しの事でもすごく不安になるよね。
    毎日大量に食べてるわけじゃないんだし、一食分くらい大丈夫よ!!(と、思おう!😊)

    +8

    -0

  • 2263. 匿名 2021/11/08(月) 09:04:35 

    >>2262
    ありがとうございます。
    そうですね、これから気をつけます!

    +2

    -0

  • 2264. 匿名 2021/11/08(月) 09:14:25 

    このトピだけが生きる希望みたいになってるよ。つわりで死にかけてるの私だけじゃないんだって。
    みんなありがとう。みんな戦友だよ。一緒に頑張ろうね。

    +48

    -1

  • 2265. 匿名 2021/11/08(月) 09:20:56 

    >>2259
    住み分けというかつわりない人の母数が違うから提案したのでは?

    +11

    -2

  • 2266. 匿名 2021/11/08(月) 09:27:07 

    >>640
    私もコーヒーもお酒も大好きなのでツラいです…。

    でも夫が高めのカフェインレスコーヒーを買ってきてくれて、物足りないけど美味しいのでなんとかそれで誤魔化してます。

    レスにあるハーブティー良さそうですね、試してみようかな(*´ `*)

    +9

    -1

  • 2267. 匿名 2021/11/08(月) 10:53:23 

    >>2255
    1人目はほぼつわりなくて胸が張るくらいの症状しかなかった
    流産したときは手術するまでつわりあったから、症状があっても安心とは限らないよ

    +7

    -0

  • 2268. 匿名 2021/11/08(月) 10:53:49 

    心拍確認できました!出血が続いてたので安心しましたー((T_T))

    +31

    -0

  • 2269. 匿名 2021/11/08(月) 10:56:55 

    >>2255
    つわりなかった友達が何人かいるけど、何も異常なく生まれてきてるよ。仕事も変わらずできててうらやましかったな。
    私は1人目のつわりがすごくて、2人目できたと思ったらつわりがなく、結果育ってなくて初期流産、今回は妊娠したらつわりがあって順調に育ってる。
    その人の体質にもよるから何ともですね。

    +17

    -1

  • 2270. 匿名 2021/11/08(月) 11:04:39 

    昨日つわり酷くてシャワーすら(着替えすら)無理だった。
    夢の中でも吐いて苦しんでて、吐き気で目が覚めて現実でも物凄い気持ち悪さで本当に地獄。。

    +15

    -0

  • 2271. 匿名 2021/11/08(月) 11:06:42 

    >>2268
    おめでとうございます!

    +5

    -0

  • 2272. 匿名 2021/11/08(月) 11:39:09 

    >>2270
    私も出血が続いて不安だった時、夢の中で全身から出血して、起きたら慌ててトイレ行って出血してないか確認することが何回かあった
    寝ても全然体休まらないよね😭

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:20 

    >>2272
    夢の中でくらい、癒やされたり休みたいですよね…(;_;)
    妊娠中は不安や心配事や体調不良が絶えないから、本当に辛い10ヶ月ですよね。。
    お互い、無事可愛い赤ちゃんに会えますように!

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:44 

    今日から12週というところで、久しぶりに親から連絡が来た。体調気遣う内容で、思わず妊娠の事報告したくなったけど前回妊娠した報告した時物凄く喜んでたのに流産しちゃったから結局言えなかった。
    16週超えたら言おうかな、遅いかなと何だか悶々とする。

    +7

    -0

  • 2275. 匿名 2021/11/08(月) 11:57:21 

    自分でアプリで調べたら
    7週と4日
    やっと初受診が今日で
    まだ5週で赤ちゃん見えないと言われてしまった
    泣きたい
    でも、来週ちゃんと見られることを願って
    頑張ろう

    +15

    -0

  • 2276. 匿名 2021/11/08(月) 11:59:43 

    相談です。
    先日検査薬で陽性を確認し、一昨日病院で胎嚢確認ができました。
    今現在、派遣の事務で働いていて年内までの契約です。次回更新してほしいと言われてるのですがそうすると3月いっぱいまでとなります。
    ですが今更新を迷っていて特別具合が悪いわけではないのですが、日中ものすごく眠くて辛いのと凄くイライラが止まらなくてストレスが凄いんです…。

    ストレスが一番良くないよなー。と初めての妊娠なので心配で。旦那も、年内で辞めちゃえば?と言ってくれていて。ただ職場が今人が少ないので辞めづらいのですがもし今後体調悪くなって長期お休みする、とかなるのであればいっそ辞めた方が迷惑がかからないかとも思うんです。どうしたらいいものか…長くなりすみません。

    +8

    -0

  • 2277. 匿名 2021/11/08(月) 12:23:34 

    >>2276
    派遣だったら私なら年内で辞めるかな。
    産休育休取れるわけじゃないし、人が少なかろうがそれは派遣会社やその会社自体が考えることだから、任せたらいいんだよ😊
    残った人のことまで考えてたらそれこそストレスになっちゃうよ。もともと年内までだったのなら尚更。
    母体と赤ちゃん優先だよ。

    +24

    -0

  • 2278. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:43 

    9週目の壁が怖いです。
    朝から生理痛みたいな痛さもなるし不安

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2021/11/08(月) 12:40:12 

    >>2274
    私も流産経験ありで親への報告は16週まで待つ予定でしたが、13週でやった初めての経腹エコーで見た赤ちゃんがしっかり人の形をしていてめちゃくちゃ元気そうだったので、気が変わってすぐ報告することにしました。
    個人的には母に色んな相談がしやすくなったので良かったです。

    +12

    -0

  • 2280. 匿名 2021/11/08(月) 12:41:05 

    コロコロ意見が変わるモラハラ上司が超絶ストレスで切迫流産3回して、さすがに3回目で心が折れて、もう無理だわと思ったけど、診断書で年内休めることになった
    とりあえず助かった…

    +17

    -0

  • 2281. 匿名 2021/11/08(月) 12:49:35 

    >>2175
    わたしも15wで今日の検診の時に血液検査の結果で、不規則抗体と言われました。
    不規則抗体の中でもへその緒を通して赤ちゃんに影響がある(貧血になる)ものもあるけれど、わたしの場合は赤ちゃんには影響がないから特に問題はないとのことでした。
    2175さんと同じように輸血の際に注意が必要とのことでした。
    不規則抗体の中でも色々種類があるみたいなので不安があれば病院に確認してみても良いかも。
    でも、説明を受けた際に特に指摘されていないのであれば私と同じように赤ちゃんには影響のない不規則抗体なのかもしれないです。

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2021/11/08(月) 13:10:27 

    >>2271
    ありがとうごさいますー!!

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2021/11/08(月) 13:13:41 

    9週に入りそろそろつわりがピークかな?
    でも幸い一回吐いたのみで匂いづわりと一日中二日酔いのような怠さとえずくくらいです。
    ごはんは妊娠前に比べたら少量だけどパンとなぜかカレーと辛い料理が食べれます。
    昨日初めて韓国の辛ラーメンを食べました。あの辛さがクセになってハマりそうです。
    あとりんご食べたらおいしかった!酸味と食感が良かったです!

    食べられる物を少しずつ開拓していくかんじを楽しんでつわり乗り切りたいです!

    +7

    -2

  • 2284. 匿名 2021/11/08(月) 13:28:16 

    >>2264
    つわり辛い
    泣けてきた
    頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2021/11/08(月) 13:46:28 

    >>2261
    一緒!
    ずっと喉乾いてる!!

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2021/11/08(月) 13:46:57 

    >>2255
    私いま2人産んだけど、2人ともつわりほとんどなかったよ。
    麦茶が不味くなったくらい。
    いま3人目の妊娠がわかった所なんだけど、今のところ全く体調の変化ないよ。
    まぁこちらはこれからかもしれないけど、有難いことに2人とも何事もなく安産だったので、つわりの有無は関係ないと思うよ。
    私の友人も3人産んで3人ともほぼつわりなしで無事に生まれてるよ。

    +11

    -0

  • 2287. 匿名 2021/11/08(月) 13:47:17 

    つわりってなんでこんなに辛いんだろ。
    今9週で、流産経験あるから親への報告は今月末位にしようと思ってたけど、助けてほしくて言ってしまおうか迷ってる。。
    上の子はもう小学生だけど、まともなご飯作ってあげられず申し訳ない

    +19

    -0

  • 2288. 匿名 2021/11/08(月) 13:58:11 

    >>2277
    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね…
    不妊治療からのまさかの自然妊娠で驚きと、だからこそ余計に心配が尽きなくて。
    体調悪いときに人がいないから休みたい時休めないっていう環境がもう精神的に苦痛で。。
    やっぱりストレスは良くないですよね!
    相談してよかったです。モヤモヤが晴れて心が軽くなりました😭✨ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:58 

    >>2068
    ほんとですか!7週で終わったらサイコー!

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2021/11/08(月) 14:11:39 

    >>2072
    わたしも第一子を計画無痛分娩にするつもりです。
    まず計画無痛でから病院に絞って調べました。
    私が産みたいと思っているところはプラス15万円だそうです

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2021/11/08(月) 14:19:02 

    >>2102
    言われたって治らないけど、そこは思いやりですよね…
    こっちの状況によっては
    うっさーな、と思ってしまう可能性もありますが…

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2021/11/08(月) 14:21:07 

    >>2261
    トイレ何回も行ける環境が羨ましい。
    接客なので、トイレすら自由にいけない。。
    朝から便秘でお腹痛くて今ならでそう!って時もトイレ行けずまた便秘…(汚くてごめんなさい
    仕事辞めたいけどお金も困るしなぁ。妊娠初期、妊婦がもっと休める制度があればいいんだけど。。

    +15

    -0

  • 2293. 匿名 2021/11/08(月) 14:25:12 

    >>2275
    わたしも同じでした
    7Wで初診に行ったのに全然見えず、胎嚢だけは確認できましたがかなり小さくて…2週後に来てと言われてもうすぐ2回目の診察ですがちゃんと成長してるかかなり不安です。つわりもそんなになくて余計に。

    +3

    -0

  • 2294. 匿名 2021/11/08(月) 14:33:21 

    >>2152
    意地悪ですね!
    ほっておきましょう!
    大事な大事な時期です!
    自分と赤ちゃんを一番に考えて生きていましょう

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2021/11/08(月) 14:36:32 

    >>2176
    わたしは会社で打ちました!
    うつ直前に、医師と面談だありましたが問題ないと言われましたよ!

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2021/11/08(月) 14:55:52 

    >>2225
    大丈夫?お大事に…大変でしたね

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2021/11/08(月) 14:57:10 

    >>2229
    せっかくのお出かけだったのに辛かったですね。。
    お大事に

    +3

    -0

  • 2298. 匿名 2021/11/08(月) 15:18:18 

    >>2068
    ピークは8・9週目って言われてるからまたぶり返す可能性もあるよ!このままつわりなく赤ちゃん無事にすくすく育ったらそれ以上嬉しいことはないけどね😁

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2021/11/08(月) 15:29:24 

    >>2297
    ありがとうございます
    昨日の事があったからか今日は起きてからまたつわりが重くなっていたので暫く安静にしておきます

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2021/11/08(月) 15:43:56 

    つわり辛い。もうすぐ14週なのに。
    体外授精で自然の摂理に逆らって妊娠したから、つわりがキツイのかな…とかネガティブなことばかり考えてしまう。
    そんな因果関係あるのか分からないけど、スムーズに妊娠した友達たちはつわりキツくなかった組ばかりだ。
    絶対いつか終わるって分かってても、もう2ヶ月、充分耐えた。早く終わって欲しい。

    +12

    -0

  • 2301. 匿名 2021/11/08(月) 15:47:14 

    安定期直前でお腹が張る…少し休めば治るけど気になる
    デスクワークだけど無意識に負担かかってるのかも
    妊婦は自分が思ってる以上に自分を甘やかさないとダメなのかな

    +8

    -0

  • 2302. 匿名 2021/11/08(月) 15:57:13 

    >>2287
    申し訳ないとか思わなくて良いよ!
    うちも小学生&幼稚園児その上夫が短期単身赴任でいないけど
    夫が帰省した時とかに冷凍食品&パン&お菓子の買いだめできる時にして
    夕方は吐き気と目眩でずっと横になってるよ
    土曜日や日曜日なんてもう朝から夕方までトドみたいに動かない
    小学生になれば電子レンジも使えるし
    「好きなの食べていいよ〜」って言えば本人達も「わーい」って喜んで選んでるし
    身体が動くようになった時に母の手料理を振舞ってあげれば良いんだし
    「今だけ選び放題」の特別感を子供たちも楽しんでると思って
    身体を大事にして下さいね!

    +17

    -0

  • 2303. 匿名 2021/11/08(月) 16:19:09 

    >>2287
    2歳ですが、うちは昨日朝はアンパンマン、昼は納豆ご飯のみ、夜はカレーのみ!でした…大丈夫😭小学生の大きい子なら食べたいものリクエストしてくれそうですね!

    +6

    -0

  • 2304. 匿名 2021/11/08(月) 16:19:23 

    >>2252
    エコー写真を可愛いと思えるのは当事者の母親だけな気がする。
    旦那だってあれ見たところで「可愛い…!」とはならないし。笑

    +4

    -9

  • 2305. 匿名 2021/11/08(月) 16:40:20 

    2人目妊娠中です。
    昨日旦那に「1人目のときより、つわりきつそうだね」と言われました。
    程度が弱かろうが強かろうが、きついのはきついので自覚はなかったのですが、確かに旦那の言う通りかも。
    何を食べても飲んでも吐いてしまって、ヒットするものが見つからないでいます…

    +10

    -0

  • 2306. 匿名 2021/11/08(月) 16:41:28 

    >>2287
    助けてもらっていいと思う
    私はウーバーイーツに飽き飽きしてしまい母の手料理食べたいってお願いしたらすごく喜んで翌日大量に作ってくれたよ
    切迫流産で動けなくて辛いけど、本当に嬉しかったし美味しかった

    +19

    -0

  • 2307. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:49 

    >>2305
    気づいてくれる旦那さん優しいですね!うちは、何が食べたいんだよ?!ってキレられました笑

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2021/11/08(月) 16:58:39 

    こんな時期に急激にかき氷🍧が食べたくなってしまって、かき氷機取り出して作ったw
    普段こんなことめんどくさくて全然しないのに、つわりってすごい。

    +7

    -0

  • 2309. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:17 

    吐きすぎて喉ガラガラの人いますか😖😖😖
    この2、3日食べて吐いての繰り返ししてるから喉ガラガラで辛いです🥲🥲🥲🥲

    +9

    -1

  • 2310. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:50 

    週末に検査薬陽性出て今日病院行ってきましたが4w後半でまだ胎嚢見えませんでした!笑
    3年振りの妊娠なのでドキドキです。

    +10

    -0

  • 2311. 匿名 2021/11/08(月) 17:22:56 

    >>2283
    私も1人目の時やたら辛いもの食べたくなって(しかもシビレ系)、人生で初めて家に山椒や花椒を常備して何にでもかけてた…
    甘いもの食べたくなるのは女の子、辛いものしょっぱあものは男の子って言うけど私は当たってましたw

    +8

    -0

  • 2312. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:20 

    食料品の福袋の予約が続々と始まってて誘惑…
    届く頃は安定期、太っちゃダメな時期だけどきっとつわり終わってておやつ食べたい時期、、

    +3

    -1

  • 2313. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:29 

    12w入ってから嘘のように吐かなくなったのに、15wを目前になってまた吐いてるんだけど😨
    嘘でしょ😨

    +12

    -0

  • 2314. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:09 

    今日スーパーでなんか強めの胃もたれで気持ち悪くなった。いよいよつわりかなぁ

    +5

    -0

  • 2315. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:01 

    >>2310
    おめでとう✨これから楽しみだね!

    +6

    -0

  • 2316. 匿名 2021/11/08(月) 17:49:57 

    >>2307
    2人目ということで、旦那も前回の経験があるかもしれません。
    「分からないよっ!」ってこっちだってキレたい気分ですよね〜

    +6

    -0

  • 2317. 匿名 2021/11/08(月) 17:54:47 

    体外受精の7w3dです。心拍は確認済だけど、ここのところ、生理3-4日目ぐらいの出血と生理痛のようなしくしくする腹痛が続いていて不安…。膣座薬入れてるからかな。初期に出血と腹痛が続いた方、いますか?

    +6

    -0

  • 2318. 匿名 2021/11/08(月) 18:00:13 

    >>2308
    わかる笑
    私はセブンのこのシリーズハマってて毎日食べてる
    かき氷売ってたら買ってるかも笑

    妊娠初期の方、語りませんか?part26

    +11

    -1

  • 2319. 匿名 2021/11/08(月) 18:02:50 

    >>2286
    体質なんでしょうね
    私の従姉妹も二人産んでるけど、二人とも全くつわりなくてしかも分娩台二人とも上がって30分くらいで生まれて超安産だった。羨ましいわ。

    +3

    -0

  • 2320. 匿名 2021/11/08(月) 18:04:46 

    >>2318
    ごめん、食べ物見ると吐き気がくる( ; ; )できれば画像は遠慮してほしい、、
    ほんとにごめん

    +12

    -31

  • 2321. 匿名 2021/11/08(月) 18:08:17 

    >>2317
    私一週間くらい茶色の出血が続いて不安で受診しましたよ。赤ちゃんは元気なので問題ないと言われましたが、ネットで見ると止血剤を処方される方もいるとか。3日4日目だと私の感覚だとわりと量多いのですが、量と色はどうですか?。病院に電話して相談が良いと思います。不安ですよねーーー(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 2322. 匿名 2021/11/08(月) 18:13:37 

    >>2317
    私はそれで軽い気持ちで受診したら切迫流産と診断され即入院でした
    何もないのが一番だけど、念のため一度診察されてみては?

    +9

    -0

  • 2323. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:02 

    明日から9wだけど先週から悪阻で一日2、3回くらい吐き気があって(吐きはしない)空腹だと特に辛いからお腹は常にすいてないけど朝・昼・夜は手抜き料理やパン、スープなどを夫と食べてたんだけど、今日は相変わらず少しの吐き気に加えて眠気と胃もたれと食欲ゼロ..
    胃がずーっと圧迫されている感じで何か飲んでも胃と食道の途中で飲み物が詰まってるんじゃないかって感覚になるくらい苦しいんだけど、夜ご飯抜いても大丈夫かな?😭
    夫だけ焼くだけの味付けお肉・買ってきた千切りキャベツ・ミニトマト・インスタント味噌汁・さとうのご飯、納豆でいいかな?
    ずっと食べ悪阻だったのに今日は常に胃もたれ状態で苦しい、、それでもこのまま空腹が何時間も続くと吐き気があるのかなぁ😭
    夫のご飯作るのもキツくて今日も手抜き..😭

    +7

    -0

  • 2324. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:41 

    >>2312
    私はふるさと納税で気になるものめっちゃ買い漁ってる
    今月末から来月たんまり来る予定
    つわり落ち着いていますように

    +6

    -0

  • 2325. 匿名 2021/11/08(月) 18:29:25 

    >>2302
    >>2303
    >>2306
    ありがとうございます。優しい言葉をかけて頂いてスッと気が楽になりました!
    前回の妊娠つわりの時も、母親がおかずを届けてくれたりしたので、思いきって甘えたいと思います。今晩はパスタを茹でて(茹でてる匂いだけで気持ち悪さが増しますが💦)、パスタソース和えて食べてもらうことにします◎

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2021/11/08(月) 18:40:48 

    >>2323
    大人なんだから自分でやってもらえば大丈夫よ。赤ちゃんはママしか守れないからね!

    +7

    -0

  • 2327. 匿名 2021/11/08(月) 18:43:10 

    そろそろこのトピも終わるね💦

    +6

    -0

  • 2328. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:32 

    夕飯で調子乗り過ぎた…めちゃ後悔。

    +7

    -0

  • 2329. 匿名 2021/11/08(月) 19:02:48 

    いつも戻しても少量だったのに、今日は食べた物ほとんど戻してしまった…凄い苦しいし怖かったし、情けなくて涙出てきた…せっかくお店のお弁当買ってきたのになぁ…こういう時に限って旦那いないし、1人で泣きます

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2021/11/08(月) 19:06:57 

    >>2321>>2322
    ありがとうございます。前は茶色だったんですが、心拍確認の受診前後から、濃い赤い血が一日数回トロッと出るようになりました。止血剤処方される方もいるんですね。
    週に1回診てもらってて、金曜には次の診察なのでためらってましたが、念のため電話してみます。

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2021/11/08(月) 19:26:12 

    >>2317
    私も出血が何日も続いていて心配です(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 2332. 匿名 2021/11/08(月) 19:29:27 

    >>2330
    金曜日じゃ遠くて心配ですよね。何事もなければ一番ですが、私の時は看護師の姉に不安に思う気持ちの方がストレスがかかってよくないので、不安解消のためにも相談するのが良いよと言われました。
    私なら明日仕事でも休んで病院いっちゃいます。

    +5

    -0

  • 2333. 匿名 2021/11/08(月) 19:59:55 

    ここ数日頭痛が酷くて辛い。
    カロナール(アセトアミノフェン)は効かなくて、ツボとかもあんまりで何か対応策で良いのあった方いませんか??

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2021/11/08(月) 20:20:36 

    9年ぶりの妊娠で食べづわりの12w
    意外にバナナと牛乳がいい仕事してくれてる…
    空腹感でムカムカ酷い時でもバナナ食べると少し落ち着く。後味というか食べたあとの味?はあんまり良くないから歯磨き必須だけど。
    牛乳も微妙かな…と思ってたけど不思議と胃が落ち着いたりする。

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2021/11/08(月) 20:36:26 

    >>2333
    私も頭痛でアセトアミノフェン貰ったけど、効かず。熱さまシートでおでこ冷やす方が緩和されましたよ。頭痛治りますように!

    +4

    -0

  • 2336. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:47 

    >>2332
    そうですね、状況がわかれば不安解消されますよね。生理2日目ほどではないし、痛み止め飲むほどでもないんですが、高齢初産なもので何かと心配で。明日相談してみます。
    >>2331
    心配になりますよね…

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:32 

    つわりつわりつわり
    もう勘弁してほしい!
    12週入ったら落ち着くかな…

    +18

    -0

  • 2338. 匿名 2021/11/08(月) 21:36:53 

    昨日からちょっと出血してる。
    おりものに気になる程度だけどすごく不安。今週の土曜日元々受診予定だけど本当はもう少し早く受診したい。ただ上の子の預け先がない…。主人も今月いっぱい出張でいなくて両親はまだ働いてるし一時保育も今週は難しいかもと言われた。
    どうか順調に成長しててほしい。

    +5

    -0

  • 2339. 匿名 2021/11/08(月) 21:46:09 

    つわりあってもいいけどさ、1週間限定とかにしてほしい。終わりが見えないのは辛い。薬が開発されることを願うよ。

    +16

    -0

  • 2340. 匿名 2021/11/08(月) 21:49:45 

    8w5dなのにつわり無くなったかも( i _ i )
    今日なんか楽です。
    赤ちゃん大丈夫かな...

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:59 

    >>2311
    そうなんですね!
    辛い物だとなぜか吐き気もなく食べれます。
    ちなみに私今回が3人目で、2人目の時も比較的辛い物が食べられて性別は女の子でした。
    1人目は甘い物ばかり欲しくなり女の子でした。
    でも2人とも食べづわりだったのが今回は症状が違うので男の子に少し期待してます!

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:06 

    >>2304
    義母は遠方に住んでいてまだ2回しか会ったことなくて、普段コミュニケーション取るわけでもなく私はほぼ他人と思っているのですがあっちはグイグイくるタイプで。笑
    私はエコーみて可愛い!って思うし友達や家族に見せたくなる気持ちも分かるけど、他人と思ってる人から強めにエコー写真欲しいと言われるとなんか…となりました

    +2

    -6

  • 2343. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:49 

    >>2318
    めっちゃおいしそう!
    私の家の近くのセブンにはない!
    あったら買おう!

    +6

    -0

  • 2344. 匿名 2021/11/08(月) 21:59:04 

    >>2340
    私も今日は朝昼晩食べれちゃった

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2021/11/08(月) 22:03:47 

    >>2321
    結構病院の方針とか先生によって判断違いますよね。
    私も前の妊娠で茶オリでて通ってた病院では生理2日目の量くらいじゃないと薬や処置をしない方針でした。
    今回別の病院で茶オリで受診したら、初期の出血は茶色であっても良くないとの事で注射と薬をだしてくれました。

    +6

    -0

  • 2346. 匿名 2021/11/08(月) 22:09:36 

    >>2283
    私も妊娠きっかけに激辛教に入信したものです!
    大量に作るので3日ほどカレーが続いたことがあって、その時になんかお腹張るかも…と思って調べたら、
    ・ターメリック
    ・セージ
    ・シナモン
    ・ナツメグ
    なんかは子宮収縮作用があるみたいで、私の食べたやつ(激辛)にしっかり入ってました…
    もちろん食べすぎなければ大丈夫でしょうが、皆さんもお気をつけください!

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/11/08(月) 22:13:00 

    >>2340
    私も今日は朝昼晩食べれちゃった

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2021/11/08(月) 22:13:09 

    >>2339
    私は今回初めての妊娠だったので、恥ずかしながらつわりがこんなに辛くて長く続くものだということを知らなかった…
    初期は会社の制度とかでは休めるけど、国の制度として社会保険免除等の制度が産前休業までなくて、基本働くのが前提なのはかなり酷だと今凄く思う😭

    +10

    -0

  • 2349. 匿名 2021/11/08(月) 22:17:21 

    >>2228
    >>2257

    返信ありがとうございます!
    11、12週くらいが目安ですかね
    時が過ぎるのをひたすら待ちます…!

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:26 

    “当たり”の物食べられれば吐き気良くなるけど、“ハズレ”の物一口でも食べてしまうと(飲み込まずに出しても)もうアウト。吐き気でそこから半日以上は寝たきりになってしまう。
    けど、何も食べないとますます気持ち悪いから食べたい物なくても完全に空腹になる前に何か探して食べないとこれまた吐き気で寝たきりに…
    一口食べるのにも大博打だし毎日“当たり”の食べ物変わるから怖い(;_;)
    早く楽になりたいよ…

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:33 

    >>2340
    私も今日は朝昼晩食べれちゃった

    +2

    -0

  • 2352. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:25 

    妊娠してはじめての頭痛。
    悪阻もあるししんどい。
    よだれもすごいからパサパサしたのどうかなと思ってカロリーメイト食べたらしっくりきた!

    +6

    -1

  • 2353. 匿名 2021/11/08(月) 22:47:05 

    >>2343
    カロリー低いし本当にいいよ🤤🤤

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2021/11/08(月) 22:48:51 

    ずっと携帯いじってると光の影響なのか気持ち悪くなる、、でも見ちゃう、、

    +11

    -0

  • 2355. 匿名 2021/11/08(月) 22:49:08 

    9wでつわりの本番が来たようで、、、、ポカリスエットしか飲めてない。昼に食べたポテトもぜんぶ戻した
    先週とかは普通におえーってなるくらいだったのに

    +9

    -0

  • 2356. 匿名 2021/11/08(月) 22:53:54 

    病院に行くのしっかりメイクした方が良いのかな的な書き込みあってビックリした
    私は病院はもちろんノーメイク服装も適当だし絶対知り合いに会うようなスーパーもそんな格好で行ってるよ…もう生きるのに必死でそんなこと考えてられんよ…

    +31

    -1

  • 2357. 匿名 2021/11/08(月) 23:03:35 

    >>2354
    わかる…
    気を紛らわせたくて、スマホ延々見ちゃう…
    寝た方がよっぽどいいのは分かってるけどつい、ね…😂

    +12

    -0

  • 2358. 匿名 2021/11/08(月) 23:05:13 

    お風呂に入れた
    入ってる時はムカムカして気分悪いけど、やっぱりお風呂入るとサッパリしていいね、、
    明日も(せめてシャワーだけでも)入れるといいな

    +13

    -0

  • 2359. 匿名 2021/11/08(月) 23:24:33 

    お腹が苦しくて息しづらい辛い、初期なのにこんなに張るのかな?ただのガス溜まりだといいなー

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2021/11/08(月) 23:53:01 

    ついに明日で16wです!無事にこの日を迎えられて本当に良かった….°(ಗдಗ。)°.
    今回の妊娠は最初全く自覚がなく、普段から生理不順だったので5w0dから出血したのを普通に生理が始まったと思いこみ、その週がずっと夜勤(12時間勤務)で一晩中バタバタと走り回ってコーヒーもガブガブのんで…という生活でした。
    生理にしては出血が少ないと思っていたのですが10日以上経っても終わらず、とりあえず婦人科にかかるために妊娠していないことを調べようとテストしたら一瞬で超くっきりと陽性が…
    嬉しいとかびっくりよりも夜勤続きであんな生活をしていたし、動きすぎて流産した経験もあるので今回もダメだろうなと思っていました。無事にお腹にいることがわかった時は本当に感動したのと無茶してごめんねと謝りました。
    幸いつわりはそこまで重い方ではなく胃もたれや空腹時の軽い吐き気程度でしたが、少量の出血が止まらず安静の日々でした。安静にしていたのに10wでトイレが真っ赤になったのを見た時はいよいよダメかと覚悟しましたが、それでも赤ちゃんはちゃんと生きていてくれました。結局出血が止まったのは11wでした。
    16wまで本当に長く感じられると思います。特に出血や茶おりが続く方は調べすぎて不安になるのではないでしょうか。私もインスタのマタアカで同じ週数の人の投稿を探しまくって、出血がある人は少なく、あった方はだいたいリセット…ものすごく不安でした。ここでたった一人ですが、出血があって薬も飲んでいないけどちゃんと週数相応に育った例もあるよと伝えたいです。赤ちゃんを信じてください!まだまだ先は長いですが、一足先に中期トピでお待ちしています。


    +70

    -0

  • 2361. 匿名 2021/11/09(火) 00:11:02 

    今日で10w3d
    5日間くらい気持ち悪くなくなったので終わった!?と思ってたらぶり返し…
    なにより頭痛がひどくて、余計に気持ち悪い〜
    ここ数年で1番体調悪い日が続いてる
    これしたら頭痛がマシになったよ!とか何かあったら
    ぜひ教えてください( ; ; )

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2021/11/09(火) 00:40:48 

    皆さんは、胎嚢の確認、何wでできましたか??

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2021/11/09(火) 01:10:47 

    >>2360
    おめでとうございます!私はまだ心拍確認すらできていませんが、同じく妊娠か分かるまでは好き放題無茶もしちゃって、ここのところ毎日出血が続いてとても不安です。でもコメント見て少し安心しました(^^)ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 2364. 匿名 2021/11/09(火) 05:16:33 

    >>2362
    5週2日でしたよー!
    4週2日(生理予定日2日後)にフライング検査した時にかなり濃い陽性(終了線より濃い線)
    5週2日に少量の出血があったので病院へ→胎嚢とかなり小さな卵黄嚢が見えましたよ✨
    出血は、妊娠初期にはよくあることだし子宮内も血の塊が出来てるとかもないから気にしなくて大丈夫!と言われました。😌

    +1

    -0

  • 2365. 匿名 2021/11/09(火) 07:10:26 

    >>2361
    冷えピタ貼ってますか?私も頭痛持ちですが、薬が飲めない今冷えピタ必須です!

    +6

    -0

  • 2366. 匿名 2021/11/09(火) 07:12:11 

    昨日、えずいた瞬間に顎に痛みが…
    今朝、顔を見たら右側の耳下の部分が腫れてる。
    顎関節症気味だったけど、えずいたことにより悪化したのかもしれない。
    口開ける度に顎に痛みがくるし、えずくのが怖くなった。

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2021/11/09(火) 07:43:41 

    しらす大好きだけど、あれ生でしょって我慢してた。釜揚げしらすとかしらす干しなら食べれるってか妊婦におすすめって聞いてさっそく食べてる。うまい~(ToT)!!
    匂いも少ないし、カルシウムとかたっぷりだからおすすめですよ✨私は酸味がほしいのでポン酢で食べます。

    +7

    -4

  • 2368. 匿名 2021/11/09(火) 08:31:26 

    >>2361
    私は元々あんまり水飲まない方で、妊娠してから頭痛になって気づいた時にこまめに水分摂取する様にしたらだいぶマシになりました

    +4

    -0

  • 2369. 匿名 2021/11/09(火) 08:52:53 

    ポカリの炭酸割りと冷奴、こんな自分を支えてくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 2370. 匿名 2021/11/09(火) 10:02:45 

    産院でカロナールもらったんだけど、頭痛くなる前に飲んでね、痛くなってから飲むと効きにくいよと言われました。
    痛くなりそうな段階だと我慢できるしタイミングが難しい。

    +7

    -0

  • 2371. 匿名 2021/11/09(火) 10:14:36 

    悪阻が本当にきつい! ごく少量しか食べれません。
    白米は全く受付けなくなりました…
    せめて、葉酸や鉄はサプリかサプリグミで補ってます。
    サプリは飲めない日もあります…
    一番量が食べれるのはマックのフライドポテトですが、
    毎日は食べれないから、セブンのポテトを買ってます。
    もっと安いポテトもあるけど、セブンのは電子レンジでいいから楽です(^_^)

    +13

    -0

  • 2372. 匿名 2021/11/09(火) 10:55:49 

    >>2360
    おめでとうございます!
    不安な日々でしたね!
    お仕事お疲れ様です!
    中期もすくすく元気に育ちますように!

    +9

    -0

  • 2373. 匿名 2021/11/09(火) 10:56:16 

    >>2362
    5w0です!
    とっても小さかったですが

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2021/11/09(火) 12:12:50 

    1時間の通勤で体力を奪われ、会社に着いた頃には目眩と気持ち悪さと空腹で嘔吐し、デスクワークではあるもののPC画面を見るのがしんどすぎて早退してしまいました。プロジェクトが佳境な時に情けない涙。まだ7wでこれから酷くなったら仕事と両立できるのか不安です。皆さんはどんなに具合悪くても出社されていますか?早い段階で休んだりはあまりしていないのでしょうか...

    +18

    -0

  • 2375. 匿名 2021/11/09(火) 12:17:37 

    13週ですがやっとつわり無くなってきたかも?
    朝からあまり気持ち悪くない!
    どうか気のせいじゃありませんように

    +15

    -0

  • 2376. 匿名 2021/11/09(火) 12:30:17 

    >>2362
    不妊治療してて4w5dで胎嚢確認できました。

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2021/11/09(火) 12:34:31 

    8wで2回目の検診行ってきたんだけど、2頭身の赤ちゃんがしっかり写ってて可愛かった!
    ここからがピークみたいだけど、つわりも頑張れそうです!

    +15

    -0

  • 2378. 匿名 2021/11/09(火) 12:41:07 

    >>2368
    頭痛の原因の大多数って脱水症状らしいです!気分悪くても水分は取らないとですね…

    +6

    -0

  • 2379. 匿名 2021/11/09(火) 12:45:55 

    >>2377
    8-9週頃のエコーってコロンとしててちっちゃい手足とか見えてきて本当かわいいよね!
    いろんな週数のエコー画像検索してよく見てるけど、妊娠期間全体通しても一番かわいいと思う笑

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2021/11/09(火) 12:47:19 

    調理系の仕事してるんだけど、段々辛くなってきた。。
    動き回ったり重いもの持つ役からは外して貰ったんだけど、食材触ったり作ってる時の匂いでもうぶっ倒れそうな程しんどい。。
    育休取りたいから頑張りたいけど心折れそうだわ。。
    あと1ヶ月はつわり続くと思うし不安で仕方ない。
    調理系のお仕事されてる方いないかなぁ?
    匂い対策とか何かしてる事があったら教えてほしいな🥲

    +15

    -0

  • 2381. 匿名 2021/11/09(火) 13:14:20 

    無事胎嚢が確認されました😭
    あー嬉しい。やっと一歩です。

    +22

    -0

  • 2382. 匿名 2021/11/09(火) 13:30:14 

    今日胎嚢が確認されて、4w、先生は5wくらいあるかなと言ってもらえました!
    先週行った時に胎嚢が小さくて科学流産を心配していたので嬉しかったです(*^^*)
    2週間後赤ちゃんがエコーに写っていますように..♫

    +17

    -0

  • 2383. 匿名 2021/11/09(火) 13:34:05 

    生姜が美味しく感じる...
    つわりにも効くみたいだし、生姜いいよ
    豆腐に生姜が美味しく食べれた。
    生姜湯いまから作って飲もう。
    ハマりそう

    +10

    -0

  • 2384. 匿名 2021/11/09(火) 13:57:37 

    HCG10000を越えてるのですが、なんだか不安。

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2021/11/09(火) 14:00:47 

    今日から7wですが、昨日まであった軽いつわりが午前中なくて、ちょっと心配してたら、お昼ごはん食べた後に来ました…
    安心したような、苦しいような…
    まだ吐いたりする程ではないですが、ずっと気持ち悪いのも辛い…
    8w〜9wにつわりが酷くならないか不安です。

    +9

    -0

  • 2386. 匿名 2021/11/09(火) 14:19:13 

    つわり軽くなったと思ったら気のせいだった
    気持ち悪い…

    +13

    -0

  • 2387. 匿名 2021/11/09(火) 14:41:38 

    9週に入るところです。
    朝〜夕方は体調いいのですが、夜になると気持ち悪くなり、お風呂入るのも歯磨くのもしんどくてリビングで寝てしまいます。絶対体にも赤ちゃんにも良くないと思いつつベッドに辿り着けない毎日。発育に影響しないか心配です。

    +14

    -0

  • 2388. 匿名 2021/11/09(火) 14:50:24 

    8週ですが朝から出血があり、病院に行ったら2週間安静の指示と薬を処方されました😭
    仕事も急遽お休みいただいて迷惑かけてしまうけど赤ちゃんのために安静にしとこうと思います!

    +9

    -0

  • 2389. 匿名 2021/11/09(火) 15:00:08 

    >>2374
    1時間の通勤は辛いですね…。
    お仕事はリモートワークもできる内容でしょうか?できるのであれば、上司に朝からつわりのひどい日だけでも在宅勤務できないかと相談してみるのはいかがでしょうか?
    または、出社時間の変更などができるかもしれません。

    私は、1人目のときは通勤ありだったので、フレックス出社で1時間遅く出社していました。
    2人目妊娠中の今は、コロナで在宅勤務になったため通勤問題はなくなりましたが、休む目安が分からなくなり、トイレからオンライン会議に参加する日もあります…。

    つわり辛いですが、お互いに頑張りましょうね!

    +10

    -0

  • 2390. 匿名 2021/11/09(火) 16:21:58 

    便秘気味でオナラが止まらない…
    特に夜中、止まらなくて夫も苦笑
    これ新婚時代とかだったらめちゃくちゃ困ったんじゃないかな?とか勝手に妄想してる

    +10

    -0

  • 2391. 匿名 2021/11/09(火) 16:38:29 

    >>2374
    つわり中の仕事、本当にきついですよね。
    私もデスクワークですが、9週入った先週から気持ち悪すぎて仕事が全く進まずもう限界だと思い今週は休みにしてもらいました。
    行ったところで体調悪くて役に立てないので…。
    自分が担当してる仕事等気になることはありますが、自分を守れるのは自分しかいないと思うので無理はしないでくださいね!
    私は7週頃から週5勤務に限界を感じてきたので、いつ休んでも良いよう引き継ぎ資料作ったりしてました。

    +12

    -0

  • 2392. 匿名 2021/11/09(火) 16:43:20 

    昨日、出血と腹痛で不安と書いた>>2317です。アドバイスくださった方、ありがとうございました

    その後ドロドロと大出血して、今日クリニックに行ったところ、残念だけど…ということで処置してもらってきました。看護師さんがずっと手を握ってくれて、赤ちゃんへの気持ちが溢れて泣いてしまいました

    短い間でしたけど、初めて妊娠して、このトピに毎日来て、みなさんの言葉やがんばってる様子にいっぱい救われてきました。またここに戻って来られるといいなと思ってます
    みなさんと赤ちゃんたちが無事乗り越えられますよう、お祈りしています

    +86

    -0

  • 2393. 匿名 2021/11/09(火) 16:44:58 

    >>2377
    私は昨日手足が確認できて初めてかわいいなぁと思いました!
    つわり辛いけど頑張ろう!とそのときは思えたのですが病院の帰り道が辛すぎて、やっぱりつわり無理…と思ってしまいました😭情けなさすぎる😭
    でも、頑張らないとですね!

    +12

    -0

  • 2394. 匿名 2021/11/09(火) 16:50:59 

    >>2062
    可愛いw漫画みたいですねw

    +6

    -1

  • 2395. 匿名 2021/11/09(火) 16:53:18 

    今日は朝から調子がいい気がして午前中は支援センターで遊んで、お昼からは公園で散歩してきたけど今になって気持ち悪いしちょっとお腹が痛い…。
    まだ上の子お風呂にも入れないといけないし先が長い。配分を間違えた気がする。

    +8

    -0

  • 2396. 匿名 2021/11/09(火) 17:32:12 

    フルーツゼリーだけとか、ヨーグルトだけ食べるとその後ほぼ吐いちゃう。
    おにぎりやサンドイッチみたいなお腹にたまる系は大丈夫。
    謎だな〜

    +8

    -0

  • 2397. 匿名 2021/11/09(火) 17:40:22 

    >>2390
    便秘からの下しで、昨日真夜中悶えてた…新婚じゃないけど旦那の前でトイレ篭れなくて朝の出勤まで出せなくてブルブル耐えた…体に悪い…

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2021/11/09(火) 17:43:29 

    8w過ぎたところです。
    つわりは船酔いタイプで、食べても食べなくても気持ち悪い。先週は初めての嘔吐でした。
    胸焼けや吐き気が辛くて、藁をもすがる思いで色々試しています。
    一番効果あるかも、、?!と思ったのが重曹水。
    ドラッグストアで食用の重曹(炭酸水素ナトリウム)買ってきて、コップに重曹1gをミネラルウォーター200ccに溶かして飲んだら吐き気だいぶマシです!朝と夕方飲んでます。味は美味しくないです笑 レモン混ぜてもいいみたい。
    飲みすぎると塩分とりすぎになるみたいなので注意。
    重曹水は便秘解消にも効果があるらしく、結構助かっています!良ければお試しください!

    +6

    -0

  • 2399. 匿名 2021/11/09(火) 18:12:49 

    >>2346
    こちらの方の返信を見て気がついたのですが、まだ5wなのですが、ここ数日、カルディで売っているトムヤムペースト(禁忌のレモングラス、ガランガル入り)を使って大量に作ったトムヤムスープをずっと食べていました涙
    原材料名みると1番目と2番目に書いてあって、大量に入っているってことですよね...⁇涙
    どうしよう

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2021/11/09(火) 18:13:07 

    >>2340
    同じような時期につわり軽くなりました!
    ただ結局中休みだったのか3日後につわり復活しました…。多分、また来ますよ!

    +7

    -0

  • 2401. 匿名 2021/11/09(火) 18:16:20 

    マクドのポテトほんまに救世主
    二日ぶりに固形の食べ物食べれた

    +11

    -3

  • 2402. 匿名 2021/11/09(火) 19:11:40 

    10wつわり収まらず…
    夕方から一気にキツくなる…洗濯物入れるのもう明日にします

    +19

    -0

  • 2403. 匿名 2021/11/09(火) 19:16:45 

    >>2333
    冷えピタシート貼って、氷枕したら楽になりました!
    血管拡張して偏頭痛起きてるから冷やすの理にかなってるんですね。とっても助かりました。
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2021/11/09(火) 19:30:54 

    妊娠発覚しました!
    39歳ですが2人目自然妊娠出来ました。
    よろしくお願いいたします。

    +51

    -0

  • 2405. 匿名 2021/11/09(火) 19:40:50 

    10wでもうつわりが限界で、新幹線の距離の実母に来てもらった。
    もう、実母の優しさに泣ける。
    食べやすく、吐く時も痛くない料理を作ってくれて、吐いてると「つらいね、つらいね。代わってあげたいよ」と背中をさすってくれる。
    洗濯も料理も掃除もしてくれる。上の子の相手も一生懸命してくれる。母も70できついだろうに。

    心身ともに参ってたから「ありがとうありがとう」って鼻水と涙が止まらなかったよ。

    元気になったらいっぱいいっぱい親孝行するね!

    +80

    -1

  • 2406. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:36 

    9w入りました。
    つわり若干軽くなった為不安に駆られて1人目の時使ってたエンジェルサウンズ引っ張り出しましたが、心音聞こえなくてまた不安に駆られて...
    流産など検索してはまた不安に駆られて...
    心拍確認出来たら9割は大丈夫!と自分に言い聞かせてますが、無事に産まれるまで不安のループだろうな...

    +7

    -0

  • 2407. 匿名 2021/11/09(火) 19:51:49 

    >>2405
    読んでるだけで涙出てきた。私も10wだけどまだ親に言ってなくて、でもつわりがしんどい時にはやっぱ一番に甘えたいって思ってる。次帰省した時には報告して少し甘えるつもりです。

    +34

    -0

  • 2408. 匿名 2021/11/09(火) 20:08:00 

    あ~つわりきつい
    終わるまでタイムワープしたい
    そろそろメンタル限界

    +21

    -0

  • 2409. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:58 

    >>2404
    おめでとうございます✨

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2021/11/09(火) 20:40:43 

    >>2374
    私は休みまくってました…
    準公務員でそこらへんの制度は充実してるのと、上司はお子さんいない方だけどめちゃくちゃ心配してくれて優しい人なので助けて頂きました
    気持ち悪い時に仕事してもミスしかねないし、早退や遅刻して良いと思います
    在宅勤務出来るならそっちのが楽かもしれません

    +8

    -0

  • 2411. 匿名 2021/11/09(火) 20:42:18 

    >>2409
    ありがとうございます!
    1周期目で出来たので驚きました。
    高齢のためまだまだ油断できませんが楽しみながらゆっくり過ごしたいと思います。

    +11

    -2

  • 2412. 匿名 2021/11/09(火) 21:21:01 

    >>2387
    リビングで寝たくらいで影響しないよ!全然大丈夫だよ!
    これから寒くなるから風邪にだけは気をつけて、できるだけ無理のないように自分の身体を甘やかしてあげてね

    +8

    -0

  • 2413. 匿名 2021/11/09(火) 21:47:19 

    >>2406
    不安になりますよね。
    私も9週からエンジェルサウンズ使ってましたが、臍帯音すら全く聞こえなくてめちゃくちゃ不安になってました。でも10週すぎたあたりから急に心音聞こえるようになりましたよ!
    推奨は12週からですし、まだ小さくて聞こえにくいだけだと思います^^*
    きっと元気に育ってますよー!

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2021/11/09(火) 21:49:36 

    つわり落ち着いてきてたけど久しぶりに吐いてしまった。そしたら食べるのがちょっと怖くなってくる。

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2021/11/09(火) 23:00:03 

    >>2405
    お母さんが助けてくれて良かったね🥰
    しんどい毎日が少しでもラクになってるならよかった!
    お母さんに感謝だね☺️💕

    私は母が他界してるのと飛行機2時間+車で2時間の距離に実家があるから帰ることもできなくて本当に辛いんだけどもし母が生きていたら来てってお願いしてただろうな笑
    実際はまだ父に妊娠を言えてないんだけど(前回流産して悲しませてしまったため)もし私が実家に帰れる距離にいたらさっさと伝えて父にさえも甘えてたと思う😂笑
    まだ9wだけどもう早々と里帰りしたいもん😂←

    お母さんに助けてもらって、しっかり体を労ってね!そして落ち着いたら親孝行たくさんしてあげてください🥰💕
    悪阻落ち着くまでお互い頑張ろうね!!!✨

    +29

    -0

  • 2416. 匿名 2021/11/09(火) 23:06:58 

    ここの皆さんはワクチン打ってますか?
    私は妊娠が分かるか分からないかの時期に1回目予約してて、もし妊娠してたらと怖くなって直前にキャンセル、妊娠してたので結局打ってないままなのですが…
    元々ワクチン打ちたくない派ですが出産まで打たずにいられるのか(第6派が来るのか)不安もあります。

    +11

    -0

  • 2417. 匿名 2021/11/09(火) 23:18:10 

    お腹チクチクする…
    足伸ばして寝ると特に…

    +10

    -1

  • 2418. 匿名 2021/11/09(火) 23:19:44 

    >>2392
    私も経験したからわかるよ。
    治療を経てやっとだから、本当に辛かったよね。
    あなたの気持ちが少しでも早く前に向けますように。そして、また早く赤ちゃんに会えますように。
    無理だけはしないで、まずは自分の気持ちと体を整えてね。

    +22

    -0

  • 2419. 匿名 2021/11/09(火) 23:21:48 

    >>2405
    素敵なお母さん。今職場だけど泣いちゃいそう。
    私もやっと明日母に会える。嬉しいなぁ。

    +19

    -0

  • 2420. 匿名 2021/11/09(火) 23:24:00 

    ウィダーインゼリーもプリンもりんごジュースも吐いてしまう
    涙がでてくる…

    +12

    -0

  • 2421. 匿名 2021/11/09(火) 23:36:23 

    9Wつわり真っ只中です。
    仕事からフラフラで帰ってきて、旦那に最近話しかけてもうん、かううんくらいしか返事しないね。
    ずっと続くとこっちもしんどいと言われ、ここ最近辛くても我慢してた分の涙が一気に溢れて止まらなくなりました。
    つわり中辛くても普通の会話をするのが当たり前なのでしょうか…

    +27

    -0

  • 2422. 匿名 2021/11/09(火) 23:47:30 

    胸焼けがひどい
    いつ終わるんだ

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2021/11/10(水) 00:05:24 

    食べづわりの空腹、本当にきつい
    お腹が空いたというより、苦しくて気持ち悪くて動けない…
    食べれば楽になるんだろうけどもう食べたくないし、どうせ食べても2時間後くらいにはまた空腹感が襲ってくるし、辛すぎる
    もう普通の時のお腹が空いてる感覚が思い出せないです泣

    +22

    -0

  • 2424. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:47 

    >>2421
    しんどいのはこっちの方だー!!て感じですね
    何でこんな近くにいて生活してるのに、
    気持ちが分からないんですかね!?
    気分優れない時は、無理せず休んだ方がいいですよ。
    話すのが厳しかったら、スマホで辛い気持ちを
    伝えるとか?
    辛かったらいつでも愚痴って下さい!

    +27

    -0

  • 2425. 匿名 2021/11/10(水) 00:22:09 

    たらこ、明太子、すじこ、マグロの寿司食べたいよーーーー!!!!!
    たらこは焼けばいいかな?
    お寿司食べた人いますか?

    +10

    -0

  • 2426. 匿名 2021/11/10(水) 00:26:27 

    >>2374
    私は7wにして船酔いみたいな気持ち悪さと眩暈で文字が読めず、ミスが許されない仕事だったので
    ミスして迷惑かけるくらいなら…と仕事休んでます。
    母子連絡カードを書いて貰うときに、医師に「これからもっとつわり重くなるけどねぇ(今の内から休むの?みたいな感じで)」チクリと言われましたが、どの道使い物にならない状態なのでこれで良かったと思ってます。

    +19

    -0

  • 2427. 匿名 2021/11/10(水) 00:34:27 

    15w 吐きづわりが終わったと思ったら今度はお腹全体がいつも苦しい
    便秘でもないのに食べすぎた時みたいな膨満感がず〜っとあって食欲もわかない…
    もしかしてこれが張ってるってことなのかな?でも何もしてない時もこの状態だからもう全然分からないよー

    +9

    -0

  • 2428. 匿名 2021/11/10(水) 01:31:07 

    ツライツライツライツライツライ
    生きてるのしんどい...
    食べつわり吐きつわり眠りつわりげっぷ止まらん
    苦行すぎる。どうしたらいいんだ

    +24

    -0

  • 2429. 匿名 2021/11/10(水) 03:22:44 

    >>2405やば!気持ち分かるから泣きそうになった。

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2021/11/10(水) 03:54:42 

    >>2416
    私は、妊娠に気が付いていなかった5週頃に1回目を打ちましたが、2回目は予約キャンセルして打ちませんでした。
    12週までは器官が作られる時期だから、と聞いたので安定期に入ったらまた考えたいと思っています。
    でも、気にせず打つ方もいますし、お医者さんによっても考えが違うので、自己判断するしかないのかな、と。

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2021/11/10(水) 04:08:17 

    >>2212
    私はマタニティ用では絶対にないと思うんですが、100均で200円のLLパンツ(ゴムゆるゆる、腰深め、薄々の生地 を重宝して2日に1回はいています。

    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2021/11/10(水) 04:16:04 

    10日便秘とここに書いた者なんですが
    やっとパンパンのお腹解消(ぽっこり出過ぎて、7週なのに、お腹出てきたね~なんて言われて)
    あ〜スッキリできる〜と思ったら
    トイレのなかで💩の匂いにやられて
    スーパーの袋にマーライオン
    1日トイレから離れる事できず
    上下大変でした

    +18

    -1

  • 2433. 匿名 2021/11/10(水) 05:16:49 

    >>2421
    義理のお母さんとか、友達とか、第三者から注意してもらうのが効果ありだよ。当人同士で話してもムキになられるだけだから、誰かを味方につけよう。

    +19

    -0

  • 2434. 匿名 2021/11/10(水) 07:10:24 

    >>2420
    私もゼリー吐いてしまう
    ここ数日食べられるものがない(T ^ T)

    +5

    -0

  • 2435. 匿名 2021/11/10(水) 07:42:12 

    >>2416
    今6週です!私は不妊治療で妊活中でしたが、先生にどんどん打ってと言われたので打ちました。
    職域なので接種日を選べなかったのが不安でしたが、妊娠に気付かずワクチン2回目が3w0dと思われる日で、翌日副反応で高熱も出てカロナール飲んで一日中寝てましたが、無事妊娠成立しましたよ!

    +10

    -2

  • 2436. 匿名 2021/11/10(水) 08:12:36 

    今日はお腹張ってるなぁ

    +5

    -0

  • 2437. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:41 

    生理予定から1週間で昨日検査薬で陽性出たんですが、明日親知らずの抜歯予約を入れてまして…産婦人科の初診もまだなんですが、キャンセルしたほうがいいのかな?

    +4

    -0

  • 2438. 匿名 2021/11/10(水) 09:14:32 

    >>2437

    私だったらキャンセルするかな。
    麻酔とかが赤ちゃんにどう影響するかも不安だし。
    親知らずが虫歯になってるとかならちょっと話は変わってくるけど💦

    +11

    -0

  • 2439. 匿名 2021/11/10(水) 09:49:36 

    >>2438
    やはり抗生剤や痛み止めの影響も心配なのでキャンセルしました!背中を押してくれてありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2021/11/10(水) 10:11:13 

    >>2405
    泣けてきちゃった…
    うちは母が他界してるし父も現役だから頼りにくくて。
    今二人目を妊娠中だけど、上が女の子だからもし将来娘が妊娠したらそんな風に頼って貰いたいな、お世話してあげたいなと思ったよ。お母さんも頼ってもらえて嬉しいと思う!
    つわり本当にしんどいよね。頑張ろうね!

    +13

    -0

  • 2441. 匿名 2021/11/10(水) 10:32:45 

    >>2421
    当たり前じゃないです。
    あんたとの子供をお腹の中で育てるために苦しんでるんだからね、分かってんのか!?ってそいつを殴ってやりたいです。

    +9

    -0

  • 2442. 匿名 2021/11/10(水) 10:33:18 

    >>2437
    私も妊娠が分かってすぐに親知らずの抜歯を予定してました。産婦人科の初診前だったから悩んでたんだけど、歯医者に連絡したら、予約は一旦キャンセルしましょうってなりました。
    で、定期検査だけしてもらったときに親知らずが虫歯になってることが判明して💦
    安定期に入ったら虫歯の治療をして、出産後に抜歯をした方がいいですねとなりました😮‍💨

    +6

    -0

  • 2443. 匿名 2021/11/10(水) 10:43:26 

    今日から7週!

    +8

    -0

  • 2444. 匿名 2021/11/10(水) 10:50:53 

    10w!母子手帳もらってきた。あんまり可愛くないしでけ〜

    +15

    -0

  • 2445. 匿名 2021/11/10(水) 11:08:04 

    気持ち悪いけど味噌ラーメンが食べたいな~どうせ一口も食べれないんだろうな~食べても吐くんだろうな~美味しくごはんが食べたいよ~

    +5

    -0

  • 2446. 匿名 2021/11/10(水) 11:24:01 

    みなさん、インフルエンザのワクチンは接種する予定ですか??接種予定の方は何週で接種予定か教えてください🙏

    +4

    -0

  • 2447. 匿名 2021/11/10(水) 11:37:36 

    >>2416
    少数派かもしれませんが絶対に打ちません!
    産後授乳期が終わるまでは打たないと思います!

    +16

    -0

  • 2448. 匿名 2021/11/10(水) 11:42:16 

    つわりで栄養取れてないから肌ガサガサ唇荒れ放題髪の毛バリバリでひどい有様!
    つわりが終わったら髪を切ろうと思うんだけど子育てするのにショートにしたらセットが大変かな?結べるくらいの長さの方がいいのかな?
    ひどい癖毛だから縮毛かけた方がいいのかも迷う
    ただただ楽な髪型にしたい

    +6

    -0

  • 2449. 匿名 2021/11/10(水) 11:48:02 

    食べ悪阻だったのに、食べても気持ち悪いし13週なのに終わりが見えない
    つわり終わったらどうなるんだろうか?
    ムカムカは消えるの?
    もう普通が思い出せないしわからない…

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2021/11/10(水) 11:53:36 

    >>2448
    つわり始まりかけぐらいから髪を洗うのも乾かすのもきつくて、切りました!
    私も癖毛だから結べる長さにしたよー
    ショートは髪質良くないとセットが絶対大変だと思うので

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2021/11/10(水) 11:54:44 

    つわりツラい。もう生きてるのツラい。
    みなさん食欲ゼロだけど食べないと更に吐き気増すときってどうしてますか?
    気持ち悪くなるのわかっててもゼリーとか何か食べますか?
    もうゼリーも気持ち悪くて受け付けない…
    けど空腹だから余計に気持ち悪くて本当に辛い。生き地獄だ…
    出産するだけでも辛いのに、どうしてつわりなんてあるの…酷すぎるよ神様

    +27

    -0

  • 2452. 匿名 2021/11/10(水) 11:57:14 

    >>2425
    魚卵は塩分強いしコレステロール高いけど美味しいよね。
    5wのときしょっぱさが欲しくてすじこ食べたよ。
    ここでは堂々と言えないけど、魚はたまにならいいかなってゆるく考えてる。ここみてると全く食べない人が多いけど、食べてる人もいる。熟成肉やレアとかの肉のほうが怖いし控えてる。

    +21

    -0

  • 2453. 匿名 2021/11/10(水) 11:57:50 

    家のすぐ横が飲食店でニオイがやばい…
    ちょっと換気しようと窓開けると今一番ダメなニオイがプンプン漂ってきて死にそうになる
    つわり期間は実家に帰っていたいけど、一人暮らしの母は毎日仕事忙しいし、上の子のプレ幼稚園もあるので家で耐えるしかない、、
    誰か助けて(T_T)

    +15

    -0

  • 2454. 匿名 2021/11/10(水) 11:58:36 

    12月の戌の日はぜんぶ大安なんだね⭐︎

    +20

    -0

  • 2455. 匿名 2021/11/10(水) 12:02:14 

    >>2425
    マイナスかもだけど、先週までつわりのせいで唯一食べられるのがお寿司だけだったからお寿司だけ食べてましたm(_ _)m
    もちろんマグロは1日一貫まで、とか気を付けてはいましたが、調べて大丈夫そうだと判断したネタは、生で普通に食べてました。
    ちなみにかっぱ巻きとかサラダロールとかはダメで、“お寿司”じゃないと胃が受け付けませんでした…_(._.)_

    +26

    -0

  • 2456. 匿名 2021/11/10(水) 12:20:15 

    >>2455
    いいと思う!
    私は不妊治療の病院と出産予定の今の病院、どちらの助産師さん、看護師さんからも、「つわりの間、食べちゃいけないものなんか基本ないから食べれるものをたくさん食べてね!」
    って言われたから、自己責任で食べたいものを食べてる

    +21

    -0

  • 2457. 匿名 2021/11/10(水) 13:38:52 

    >>2451
    +10000押したい
    私もたべたら必ず吐くし、食べないとお腹が空くのもしんどい、
    ゼリーもフルーツもぜんぶ吐いちゃう、なぜかポカリスエットと豆乳だけは飲める!
    早く安定期に入らないかな

    +19

    -0

  • 2458. 匿名 2021/11/10(水) 13:40:14 

    >>2416
    妊娠する前に一回打って、妊娠気付かずに3週頃に2回目打ってました💦
    ワクチンは別に影響しないから大丈夫だよと先生に言われました。

    +7

    -3

  • 2459. 匿名 2021/11/10(水) 14:14:01 

    >>2416
    ワクチンってコロナの?
    私は安定期入っても打たないと思う
    高熱出たら嫌だし、アレルギー持ちなので…

    +11

    -2

  • 2460. 匿名 2021/11/10(水) 14:26:54 

    >>2456
    本当自己責任で、ですよね!
    食べたい、でも何かあったら怖い、でも食べたい、の無限ループです(T . T)

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2021/11/10(水) 14:50:59 

    >>2442
    歯医者に連絡して今回はキャンセルしました。何かあってから後悔したくないですもんね!
    ありがとうございました😌

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2021/11/10(水) 14:52:36 

    >>2448
    結べる長さがいいと思う!ショートやボブでも意外と赤ちゃんに髪引っ張られるしここにいる人は春夏頃出産だろうから暑い時は結べた方が楽だと思うよ!

    +7

    -0

  • 2463. 匿名 2021/11/10(水) 14:58:29 

    だいぶキツい体重まできててびっくり、
    体重だけが増す一方で
    体力、筋力ぜろ
    まだ8週なのにほんとに自分大丈夫?
    どんどんブクブク太っていく姿に
    げんなり。

    +7

    -1

  • 2464. 匿名 2021/11/10(水) 15:27:50 

    >>2463
    食べつわりですか?

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2021/11/10(水) 16:01:46 

    昼ごはん食べたあとに、トイレに吐きに行こうとしたら間に合わなくて、トイレ中に吐物ぶちまけてしまった...
    一人で全部拭いた...みじめだ...
    1人目ほぼつわりなくて吐かなかったのに何でこんなに違うんだろう。

    +12

    -1

  • 2466. 匿名 2021/11/10(水) 16:05:34 

    今日で8週目に入り、2回目の検診に行ってきました。

    前回も今回もエコーは見せてもらったのですが、未だに採尿や採血、体重測定、血圧測定などしていません。

    本ではこれらは初回の検診ですると書いてあってそのつもりで行ったのですが、されないと不安で...

    みなさんはこれらの検査もうされましたか?

    +3

    -5

  • 2467. 匿名 2021/11/10(水) 16:14:41 

    >>2466
    予定日が確定して、母子手帳をもらってからが初めての検診となりますが、もうもらってきてますか?
    8週だとまだ早いかなと思います。私は11週に初回検診の予定です。

    +18

    -0

  • 2468. 匿名 2021/11/10(水) 16:43:42 

    4週、すでに吐き気

    +7

    -0

  • 2469. 匿名 2021/11/10(水) 16:51:37 

    >>2468
    私も4週から吐き気で倒れてました(T_T)
    その分早く終わるハズ…!と自分に言い聞かせて何とか1日1日をやり過ごしてます…

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2021/11/10(水) 16:54:55 

    >>2469
    ですよね⁉️
    上の子もこんなんだったかな、、
    ムカムカムカムカしてて食欲不振です
    わたしの場合ですが胎盤出来た頃くらい「あれ、気持ち悪くない!」て日がいきなりきました!
    お互いがんばりましょう!!

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2021/11/10(水) 17:06:05 

    今日も夫早く帰れないらしい
    人員不足だからしかたがないけど、上の子のお世話が辛い

    +13

    -0

  • 2472. 匿名 2021/11/10(水) 17:12:11 

    >>2447
    私もです。
    もし万が一後から何かあって後悔するのは自分なので打ちません。

    +5

    -1

  • 2473. 匿名 2021/11/10(水) 17:23:40 

    8〜9週まではだいたい2週に1回通院する所が多いですよね。
    私の産院は初診受診したら次は4週間後と言われました。
    次の検診まであと2週間弱あって赤ちゃん元気かなと毎日不安です。
    現在9週でもちろん胎動はまだだしエンジェルサウンズもまだ早いし。
    たまに子宮が大きくなる痛みなのかシクシク痛くなる時があります。ここ数日つわりも落ち着いてきたような。
    流産経験があるのでマイナスな事ばかり考えてしまいます。
    みなさん次の検診までどう過ごしていますか?

    +18

    -0

  • 2474. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:48 

    天気悪い日が続いています。@九州
    そのせいかつわりも一段ときつく…
    天気や気圧って、絶対つわりに影響してますよね?!(涙)
    早くつわり終わってほしい…

    +17

    -0

  • 2475. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:57 

    今六週ちょい。昨日ついに吐いた。
    便器に座って下から出しながら袋に向けて上からも
    凄惨な図だったと思う
    これからまだひどくなるのかな…?

    +14

    -0

  • 2476. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:44 

    >>2466

    教えていただきありがとうございます。

    まだ母子手帳はもらってません。
    次は2週間後(10週頃)に来るよう言われたので、早くてもそれからですね。
    勇み足しすぎました。

    +8

    -1

  • 2477. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:07 

    今日の検診で、小さい心臓が一生懸命ドクドク動いているのが確認できて感動でした🥲
    1センチくらいの豆粒くらいの大きさでも、
    自分の中に命が宿ってるってすごく神秘的だなって改めて思いました。妊娠確認書?も貰ったので、早速近々母子手帳を貰ってきます💨

    +23

    -0

  • 2478. 匿名 2021/11/10(水) 18:15:02 

    >>2466
    私は2回目で心拍確認できて、次回から母子手帳もらってくるようと言われた。
    あと3回目の検診では血液検査とかいろいろするからお金多めに持ってきてって

    +11

    -0

  • 2479. 匿名 2021/11/10(水) 18:22:27 

    >>2421
    皆さんの言葉に大変救われました!
    ありがとうございます。
    安定期前で周りにも言えず、共感してくれる人もいなくてストレスが…
    また辛い時愚痴りに来ます!

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2021/11/10(水) 18:26:05 

    あ〜しんどい
    しんどいよぉ何も食べれない食べても吐くでも食べないと気持ち悪いもうどうすればいいの体重も減ってっていってて辛いよ…

    +9

    -0

  • 2481. 匿名 2021/11/10(水) 19:06:09 

    >>2477
    おめでとうございます!
    私も今日、2週間ぶりの診察で8週5日、胎嚢だけだった子が17mmまで成長していて心拍確認出来ました。
    仕事の休みをとっていたので、そのまま市役所で母子手帳貰ってきました。
    市役所で初めて、おめでとうございますと言われて母子手帳受け取ったときは、泣きそうになってしまいました(笑)
    つわりなど辛いときもありますが、皆さんで励まし合って行きましょうね(;O;)

    +24

    -0

  • 2482. 匿名 2021/11/10(水) 19:41:11 

    テレビつけてもグルメ番組多くて今は辛い😂
    CMも食べ物系多いし…。

    +18

    -0

  • 2483. 匿名 2021/11/10(水) 20:03:59 

    >>2474
    私は天気のせいで頭痛が(TT)
    そしてつわりもぶり返しています…辛いですよね

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2021/11/10(水) 20:54:14 

    卵巣が腫れてるから絶対安静にしててと言われたけど、子供の面倒、仕事は肉体労働(配置換え無理)、満員電車通勤、かなり厳しなー
    安静ってこれまではOK、これはNGって明確な判断基準が欲しい…

    +11

    -0

  • 2485. 匿名 2021/11/10(水) 21:00:52 

    >>2483
    つらいですよね…せめて天気良くなってほしい…
    頑張りましょう( ; ; )

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:08 

    7週にて初めて腰痛がひどいです。突然のことで心配

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2021/11/10(水) 21:28:12 

    今日はつわり軽めかなって思ってたら旦那が匂いの強い物を食べてて私の部屋まで臭いが漂ってきてスイッチ入った。恨む

    +17

    -0

  • 2488. 匿名 2021/11/10(水) 21:28:30 

    7w5dなのですが、お腹が張ってぽっこり出てきた感じがします。
    つわりでそんなに食べれてないはずなのに…。
    お腹が大きくなるのってもっと先ですよね?初めてなので何が原因なのか不安です。

    +8

    -0

  • 2489. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:19 

    つわり、すごく波があります。
    朝目が覚めてから寝るまで凄まじい吐き気でずっと寝たきり、飲めない食べられない、トイレ行くにも気持ち悪過ぎてハァハァしながらやっと…という地獄みたいな日と、
    朝から割とパンなど食べられて、多少の吐き気はあるものの動けてちゃんとお風呂まで入れる日…
    なんでこんなに差があるんだろう?
    今日はマシな1日だったから、明日が来るのが怖い。
    早くつわりから開放されたいよ…(まだ7週なので絶望)

    +26

    -0

  • 2490. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:31 

    >>2478
    横ですが、
    ちゃんと次回お金多めに持ってきてねと言ってくれるなんて、とっても親切な病院ですね!
    私は妊娠確認出来た(胎嚢だけ見えた)けど、まだ早いからまた2週間後に来てね!でも検査は今日やっちゃおうね!で、その日に色々検査したのでいきなり二万五千円くらいかかって、たまたま手持ち多かったので助かりましたが所持金ギリギリだったのでヒヤッとしました(^_^;)

    +8

    -0

  • 2491. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:05 

    ずっと我慢してたうな重を12週すぎたので久しぶりに食べたらめちゃくちゃ美味しかった!
    でも美味しすぎて一人前一気に食べてしまい今めちゃくちゃ気持ち悪い…
    アホすぎ

    +10

    -1

  • 2492. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:26 

    そんなにもかかることにびっくりしました。2万5千円 どなたか市役所で
    •妊婦健康診査受診券
    ※病院代が免除されるチケット
    もらった方っていらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 2493. 匿名 2021/11/10(水) 22:13:23 

    >>2492
    母子手帳もらうと、ついてくるやつじゃないの?

    +22

    -0

  • 2494. 匿名 2021/11/10(水) 22:24:48 

    便秘のせいで、さらに貧血と気持ち悪さに襲われている。

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2021/11/10(水) 22:46:03 

    >>2446
    今10週ですが、一昨日打ちました!

    +4

    -1

  • 2496. 匿名 2021/11/10(水) 23:06:34 

    8w。とにかくずっとだるいし眠い。
    夜トイレに起きたり気持ち悪さで眠れなかったりでまとまった睡眠がとれない。
    お腹が空いた時も食べた後も気持ち悪くなるし、昨日大丈夫だったものが今日は食べられないとかあって、何なら食べれるのか飲めるのかずっと考えちゃう。
    仕事も家事もぼーっとしちゃってミスが増えてきて、余計落ち込む。
    早くつわり落ち着かないかなぁ、メンタル落ちすぎてやばいわ

    +14

    -0

  • 2497. 匿名 2021/11/10(水) 23:29:41 

    今日つわりがほぼなくて嫌なことばかり想像してたけど、今になって来たぞ〜。来たらしんどいけど無いと心配になる

    +8

    -0

  • 2498. 匿名 2021/11/10(水) 23:50:34 

    >>2459
    私は直近の副作用よりも将来的な心配のほうが大きいので絶対打たないです。なんでみんなそんな政府や医者に促されてバンバン打てるのか本当に不思議でならないです…。
    ちなみに反ワクチンではないのでインフルワクチンはすでに娘と一緒に接種済みです。

    +11

    -8

  • 2499. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:38 

    >>2466

    私のクリニックは少数派だと思うんだけど5w2dの心拍確認が出来た際に、二週間後の検診までに母子手帳と妊産婦健康診査費用補助券を貰って来てね!と言われました。
    ここでは2回目の心拍確認後に母子手帳のGoが出る方が多く、自身も流産経験があるので何かあった時に形に残る母子手帳は流産の危険性が減る9w以降に受け取りたかったのですが7wの検診の時に採血などの検査をする事や その金額が高額だから母子手帳と一緒に渡される妊産婦健康診査費用補助券を持ってきてくれたら25000円は市から補助されるから自分の支払い分が高額にならないと言われ、従いました。

    尿検査、血圧、体重測定は検診の際の必須だったので4wのフライング検査で陽性になった時から受診の際は毎回行なっています!
    4w、5w、7wと3回受診し、今週9w目の検診で2週間前の血液検査の結果を言われるそうです。

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2021/11/11(木) 00:20:58 

    >>2484
    私の感覚ではそれは明らかなハードかと!
    自分の当たり前だとよく分からなくなりますよね
    お大事にしてくださいね

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード