ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part21

6156コメント2021/06/11(金) 15:05

  • 1. 匿名 2021/05/11(火) 15:07:57 

    引き続きよろしくお願いします!

    初期ならではの悩みやその他雑談しましょう!
    陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎です!

    ※荒らしはスルーしてゆったり過ごしましょう
    妊娠初期の方、語りませんか?part21

    +87

    -9

  • 2. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:24 

    トピたてありがとう!申請したけど私通らなかった〜!笑

    +25

    -13

  • 3. 匿名 2021/05/11(火) 15:08:38 

    ニャー

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:20 

    トピ立てありがとうございます!
    しかも画像付きで!素晴らしい!!!

    現在12w
    つわりはだいぶ落ち着いてきましたが不安なこと知りたいことたくさんあるのであともう少しお世話になります!
    ここにいるみんなで無事に出産を迎えたい!!!

    +188

    -10

  • 5. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:25 

    次の検診まで赤ちゃんが無事か不安です。
    もうすぐ3ヶ月♡

    +103

    -20

  • 6. 匿名 2021/05/11(火) 15:09:49 

    スレ立て感謝です!
    今週10wの検診があります!
    まだ無事かドキドキしますが、これが楽しみに変わるのはいつ頃なんだろう〜

    +105

    -14

  • 7. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:13 

    トピ画可愛いわ!ありがとう!

    +27

    -11

  • 8. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:22 

    生理予定日が15日なんだけど、今月初めから胸が張って痛いのが続いてる。
    体温も37度前後が続いてる、これはオメデタなのだろうか。

    +25

    -31

  • 9. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:28 

    セックスどうしてますか?

    +13

    -44

  • 10. 匿名 2021/05/11(火) 15:10:45 

    ただいま3ヶ月です。
    まだまだつわり中でだるさ眠さに耐えてます。

    唯一の楽しみは産婦人科に行くことです。
    先生がとても優しくて癒されてます。

    +129

    -10

  • 11. 匿名 2021/05/11(火) 15:11:47 

    >>1
    新トピ申請、ありがとうございます!
    妊娠初期って周りにも公に出来ず、不安だらけで
    ここが本当に心の救いです!!
    沢山の妊婦さん達と情報交換し合えたり、
    勇気付け合ったり出来ることに感謝してますw

    +132

    -7

  • 12. 匿名 2021/05/11(火) 15:12:21 

    13wです!
    二人目なんですが胸のサイドにいくつかしこりが出来て心配で病院行きましたが
    触診してもらっても乳腺が発達してるからだと思うと言われて終わりました。
    同じように初期で胸にしこり出来た方いますか?

    +25

    -7

  • 13. 匿名 2021/05/11(火) 15:12:34 

    今日検診でした!
    13週、生きてるか不安だったけどちゃんと動いてた。胎動が待ち遠しいな。

    +115

    -5

  • 14. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:13 

    新しいトピありがとうございます
    コロナ禍で不安もあるけどみんながんばろう👶‪‪❤︎‬

    +36

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:49 

    とにかくつわりがひどい
    誰か助けてくれ…と思う毎日
    つわりだけでいいから早く終わってほしい

    +220

    -6

  • 16. 匿名 2021/05/11(火) 15:13:51 

    >>9
    浅く挿入

    +5

    -28

  • 17. 匿名 2021/05/11(火) 15:14:58 

    今日健診でした!
    12w5dです。エコーで手首が動いてました!
    トキソプラズマが陰性で、里帰り出産予定、実家に猫がいるのでビビってます。。

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2021/05/11(火) 15:15:28 

    可愛い画像!
    13週です。
    天気が悪いせいなのか頭痛がします。
    食欲ないし、いつになったら終わるの…

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:11 

    今12wです。
    つわりで栄養のあるものが食べれない、少し食べれても吐く、な状況なので赤ちゃんの成長が心配です、、、。

    +73

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:12 

    今52周です

    +2

    -29

  • 21. 匿名 2021/05/11(火) 15:16:17 

    お昼にカレーしかなくて、大丈夫かと思って食べたらもう最悪。。吐き気が治りません。
    吐きたいのに、上の子を腕枕で寝かせていて動けません🤮辛い、泣きたい、吐きたい

    +102

    -6

  • 22. 匿名 2021/05/11(火) 15:17:06 

    トピ立てありがとうございます!
    現在8w。つわりが本当にしんどい😭
    体調いい日がなくてメンタルもやられそうです…

    +127

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/11(火) 15:18:35 

    もうすぐ10wです。
    つわりがほとんどないので、たまに妊婦だということを忘れます😅

    +55

    -8

  • 24. 匿名 2021/05/11(火) 15:20:01 

    今日3Dエコーで立体的な赤ちゃんが見れました!
    2頭身でかわいかった( ´,,•ω•,,`)♡

    +48

    -5

  • 25. 匿名 2021/05/11(火) 15:20:33 

    今まだ7週です。
    そこまでつわり酷くないけれど、
    何を食べても、最初は美味しいと感じても
    口に入れると気持ち悪くなってしまう。
    唯一後味もスッキリ気持ち良く食べられるのがガリガリ君ソーダ味。
    大人のグレープ味はダメだった。

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/11(火) 15:20:48 

    みんなは早生まれ気にしてない?

    +2

    -32

  • 27. 匿名 2021/05/11(火) 15:22:21 

    妊娠初期の方、語りませんか?part21

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/11(火) 15:22:42 

    みなさんおめでとうございます!
    私は今7週目でつわりが出てきました。
    前の診察で心拍が少し弱いねと言われて不安でいっぱいです。元気な赤ちゃんを産みたいです!

    +114

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:00 

    トピ申請ありがとうー!!
    つわりおさまってきて数日。今日はUberEATSでミスド頼んで食べた!!うまいーー!!!
    軽く気持ち悪いけど、幸福感が勝ってる

    +36

    -6

  • 30. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:16 

    自分は昨日で10wに入ったんだけどここがピークなのかと思うほど毎日吐いてる
    今までもつわりは有ったけどそこまでじゃなかったから本当にいきなり吐き悪阻の山が来ててびっくりしてる

    何回か吐くと苦くなっていくんだけどそれってやばいよね?
    そこらへんで吐くと逆に気持ち悪くなるから吐かないように我慢してるけど…

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:39 

    >>26
    気にしてないよ。
    ただ元気に産まれてきてくれればそれでいい。

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/11(火) 15:23:51 

    妊娠決まって仕事は続けていくつもりなのに
    倒産するかもしれなくて、会社から転職勧められています
    妊娠中の転職ってどうなんだろ

    +38

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:44 

    皆さんお仕事は、産休ギリギリまで働く予定ですか?

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/11(火) 15:24:56 

    >>9
    普通にしてるけど、ゴムはした方がいいのかな
    中だしだめ?

    +4

    -35

  • 35. 匿名 2021/05/11(火) 15:25:04 

    >>26
    してない
    元気に産まれてきてくれるの願うだけです

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/11(火) 15:25:06 

    >>26
    私早生まれだけど他の子よりも勉強もできたし運動もできたし身長も1番高かったよ〜!
    早生まれだから、どうとかあるのかな?

    +91

    -8

  • 37. 匿名 2021/05/11(火) 15:25:28 

    >>30
    苦くなってもう少し吐くと緑色の液体出て来るんだけど、それが胆汁。
    胆汁まで吐くと胃も喉荒れるし、なるべく水分とって吐くために何か食べるっていうのも考えた方がいいかも。
    食べるの辛いけど、胃が空っぽで吐くより なにか吐けるものがある方が負担は軽いよ

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/11(火) 15:26:54 

    >>33
    有給駆使して産休より一ヶ月ちょい早く休む予定です!
    産休のときってお腹パンパンだと思うからすごいよねあんな時まで働いて...

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/11(火) 15:26:57 

    >>17
    トキソって最近はそれが原因で赤ちゃんに障害が…っていう原理を否定する文献も多くなったよね
    ただ動物から移る病院は他にもあるから糞尿の始末や食事前の手洗いとか気をつける必要はあるけど、そこまで神経質になる必要ないと思うよ
    事実ペット飼育しながら無事に妊娠出産してる人なんて多くいるわけだし

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/11(火) 15:27:00 

    >>36
    ガルちゃんで前に早生まれトピ立った時に早生まれめちゃくちゃ叩かれてた。
    でもみんながみんなそういう考えなわけじゃないしね。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/11(火) 15:27:44 

    つわりのピークはこえたの実感してるんだけど、ふとした瞬間に気持ち悪かったりお腹が痛くなったりで気持ちが追いつかない

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/11(火) 15:28:35 

    今日から14週です。つわりはおさまってきたけどまだ元のようには食べられないし食の好みも変わったままです。

    喜びや楽しみよりも、不安や心配の方が多い毎日です。安定期に入ったら少しは楽しめるといいなぁ。

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/11(火) 15:29:28 

    早生まれって叩かれる?対処なんだって初めて知った。。
    自分が早生まれで同級生よりも年取るの遅いし結構ラッキーだと思ってた笑
    一個下のこと、同い年にもなるから親近感湧くしw

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/11(火) 15:30:01 

    口の中の乾燥がひどいのと、水分あまりとれなくて脱水気味だからか舌が白っぽくなった気がする。
    こまめに歯磨きしたり舌磨きしてるけどあまり改善されない。
    歯磨きするともれなく吐くし、でも気になるしどうしたらいいのこれ

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/11(火) 15:30:15 

    >>30
    個人的には10wくらいがピークだったよ
    食べるのもきついかもしれないけど吐いても楽なもの(ゼリーとか水分多めのものとか)を無理やりでも胃に入れてたほうが吐いたときに楽だったよ
    何もないのに吐くのは本当にきついよね…
    本当に辛いときは病院に連絡しても大丈夫だよ!点滴なり吐き気止めの漢方を処方してくれたりもするから

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/11(火) 15:32:17 

    今週末でやっと8週です。
    前回4ヶ月目前で稽留流産してしまったので、まだまだ使えないけどエンジェルサウンズ購入してしまいました。
    初期こそ週一くらいで検診行きたいと思ってしまうくらい不安です。

    +89

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/11(火) 15:33:47 

    もうすぐ15wです。周りに子供産んだ人がいないし、ネットを見てるとまだまだ知らない言葉や勉強不足なことがたくさんあり、不安です。出産や離乳食、叱り方までw初産なので、まだまだ気にしなくていいことまで気にしてしまいます。

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/11(火) 15:33:54 

    最近フライング検査して陽性でした。
    病院は5.6w頃を予定してますが、おととし第二子を心拍確認後流産しているので毎日不安です。

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/11(火) 15:36:10 

    今日から10週です
    朝昼は少しつわり落ち着いて楽になってきた
    このまま落ち着くのかな?
    赤ちゃん無事なのかな?と心配

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/11(火) 15:37:31 

    >>34
    初期ならまだされない方がいいかと。
    あと、感染予防の為にゴムは絶対です!

    +17

    -6

  • 51. 匿名 2021/05/11(火) 15:37:34 

    13wです。
    終末までに新型出生前診断の結果が出るので、高齢だから確率高くて考えると緊張で吐きそう。
    この2ヶ月、つわりで常時気持ち悪くても戻しはしなかったのに昨日ほんとに口の中まで出てきたw
    緊張で吐くってほんとにあるんだな…と変に感心してしまいました。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/11(火) 15:38:13 

    6人目、13週です。
    何回経験しても、つわりは辛いです。
    胎動を感じるまではただひたすら耐えるのみ‥‥。
    みなさん頑張りましょー!

    +93

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/11(火) 15:40:02 

    >>26
    我が家は1人目が4月の前半生まれで、自分体力ない&インドアなので幼稚園入園が子供も私も待ち遠しかった(T . T)
    極端な話、3月末の同級生より一年程長く自宅で子供を見なくてはいけない。
    子供と少しでも長く一緒にいたい!という元気なお母さんからしたら幸せかもですけどね!

    +22

    -4

  • 54. 匿名 2021/05/11(火) 15:41:39 

    >>26
    不妊治療してたから、早生まれとか季節とか気にする余裕なかった!
    ただただ元気に産まれてきてほしい

    +127

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/11(火) 15:41:44 

    早生まれだの何だのって話はやめよう。
    今ここにいる人は10〜1月生まれの予定の人だし、要らぬことで揉めたくない。性別も然り。

    +158

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:01 

    12wです。
    上の子の自転車の練習付き合ってて、軽〜く走ったりしてたら帰ってきてからの疲労が半端ない…。
    悪阻であんまり動いてなかったからかな。
    夕飯作る気力ない_(:3 」∠)_

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:35 

    >>52
    ろ、ろ、6人目!?
    尊敬しかないです。。

    +121

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/11(火) 15:42:42 


    このGWはつわり苦しくて1日も外に出なかった。

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/11(火) 15:43:08 

    >>47
    叱り方ww早いw

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/11(火) 15:44:37 

    >>43
    がるちゃんは何でもかんでも叩くから気にしない!
    なんなら子供生むこと自体どうのこうのって言ってくるよ。笑
    やんなっちゃうよねー。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/11(火) 15:45:24 

    前回に引き続きよろしくお願いします!
    ここで皆さんの意見を見ながら励まされてます〜
    他力本願でしたがトピ立てありがとうございます!

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/11(火) 15:45:25 

    >>8
    それだけじゃなんともじゃない?気になるなら生理予定日に検査薬で試してみれば?

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/11(火) 15:46:53 

    10wつわりピーク中
    上の子が保育園で感染性胃腸炎貰ってきた……
    今流行ってるみたい。

    私は元々吐きすぎ&食事めちゃくちゃで排便も不安定なので、胃腸炎が移ってるのか悪阻だけなのか分からない(笑)

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/11(火) 15:47:02 

    テレビで食べ物の特集みるだけで吐き気が…

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/11(火) 15:48:12 

    トピ立てありがとうございます。

    今日検診に行って明日から9wに入りますが、次は4週間後と言われてもうすでに待ち遠しいw
    ちょうど楽天のお買い物マラソンやってるから、少し早いけどエンジェルサウンズ買おうと思ってます!

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/11(火) 15:49:04 

    明日初期の血液検査だー
    栄養取れてなくて貧血なのに嫌だなー

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/11(火) 15:49:38 

    >>64
    分かります....
    生魚とか見ちゃうと生臭さが蘇ってきてやばい

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/11(火) 15:50:52 

    ルナルナの掲示板見てるけどかまってちゃん的な人がかなり多いから多少厳しい意見があるとしてもがるちゃんのほうが常識的な気持ちでいられる…(トピによるけど)

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/11(火) 15:50:58 

    >>9
    12wだけど普通にしちゃってます
    私はつわりが比較的軽い方で、むしろ妊娠してからの方が性欲強くなったような気がする
    ゴムは付けてます

    +16

    -27

  • 70. 匿名 2021/05/11(火) 15:52:30 

    初期トピ→中期トピ→後期トピを経て4月に出産したものです。(ちなみに中期トピのパート1の主です。笑)
    初期トピのコメントを見返すと、つわりでしんどくていつ終わるのか、妊娠に対してネガティブな感情もありましたが…
    産まれた我が子は癒やしでしかないです✨
    今は大きめの寝息立てて寝てますがぷっくぷくです。  
    ここの皆さんも大変な時期ですが無事にかわいい赤ちゃんに出会えますように。。
    トピズレ失礼しました💦

    +71

    -19

  • 71. 匿名 2021/05/11(火) 15:52:40 

    みなさんつわりはいつからありましたか?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/11(火) 15:55:06 

    今から心拍確認しに行く予定…!元気でいてくれますように…!!

    +118

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/11(火) 15:55:07 

    >>71
    5w2dからあったよー

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/11(火) 15:55:15 

    >>65
    私も8wのとき次の健診が4週間後で気持ちがもたないからエンジェルサウンズ買ったよー!私の場合だけど9wから結構はっきり心音聞こえたから精神安定材になったよ!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/11(火) 15:56:07 

    >>66
    先週一回目の妊婦検診で6本取られたよ…
    しばらく立ち上がるの怖かった
    無事に終わることを願ってます!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/11(火) 15:57:46 

    >>74
    羨ましいーw
    12wだけど聞こえない。笑
    腹の脂肪があついからかなw

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/11(火) 15:57:49 

    >>74
    聴く時クリームとか塗ってますか??

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/11(火) 15:57:52 

    >>71
    えずきとか臭いに敏感なのは5wからあった
    本格的に戻し始めたのは7w頃だったかな

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/11(火) 15:58:02 

    >>9
    7ヶ月までは普通にやってたよ
    もちろんゴムしてね

    +16

    -15

  • 80. 匿名 2021/05/11(火) 15:59:52 

    >>76
    脂肪は私も厚い…笑
    私も現在12wですが比較的脂肪薄めな辺り(恥骨のほんの少し上辺り)にいます!
    臍帯音は聞こえてますか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/11(火) 16:00:59 

    >>77
    普通のボディクリーム塗ってます
    塗らないと雑音で鼓膜がやられます!笑

    クリームに関してはちょっと多いかなぐらいがちょうどいいと思います!空気がないほうが聞こえやすいので

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/11(火) 16:02:10 

    12週後半、つわりが楽になってきて食欲がヤバい!
    お昼にパスタ食べたのに物足りなくて、冷凍たこ焼きも食べてしまった
    夜ご飯はずっと食べたかったしゃぶしゃぶにする予定
    ご飯が美味しく食べられるってこんなに幸せだったんだね…

    +80

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/11(火) 16:03:17 

    >>80
    臍帯音はずっときこえてるんですが臍帯音のみなんです、、
    臍帯音きければ安心らしいですけどね〜
    最近はどうせ聞こえないやーって放置してたけど今日きいてみますw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/11(火) 16:03:42 

    おートピ立ってる!承認された!
    画像気に入ってもらえてよかった。ニシンの悲劇は忘れません。

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/11(火) 16:05:34 

    先週初めて病院に行ったら切迫流産になりかけてるので絶対安静と言われ毎日毎日不安でいっぱいです。
    まだ出血が少しあるため木曜日の検診が待ち遠しくてしかたないです。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/11(火) 16:05:36 

    7週に入ったばっかり
    先週、心拍と心音も聞きせてもらって少し安心だけど今も生きてるのか不安
    早く次の診察の日にならないかな

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/11(火) 16:06:37 

    >>83
    臍帯音がわかれば
    その近くに絶対赤ちゃんいるはずです!
    本当に数ミリずれるだけで聞こえなくなるので
    難しいのですが、数ミリずつ左右上下に動かして探ってみると聞こえるかもしれません!
    応援してます…!!!笑

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/11(火) 16:06:51 

    お寿司食べたすぎてやばい😭
    サーモンいっぱい食べたい😭
    ちょっとくらいやったら食べてもいい?=͟͟͞͞🍣

    +44

    -9

  • 89. 匿名 2021/05/11(火) 16:10:15 

    >>88
    何かあったとき後悔しないならいいんじゃないかな?
    たった10ヶ月我慢するだけで元気な我が子抱けるなら、我慢しようよ。とは思うけど。

    +14

    -28

  • 90. 匿名 2021/05/11(火) 16:10:41 

    つわりがだいぶ落ち着いてきたのですが
    まだまだお風呂がツラい…とくに洗顔が…
    おすすめの洗顔フォームありませんか?
    匂いが少なめのものだと助かります。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/11(火) 16:10:56 

    >>82
    羨ましいー!今11w
    来週には私も美味しいものを美味しく食べる!!

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/11(火) 16:10:57 

    >>84
    トピ立てありがとうございます!

    ニシンの悲劇…w
    初期トピの伝説となりそうですねw

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/11(火) 16:11:20 

    現在6-7wぐらい
    つわりで胃痛と吐き気でずっと横になってる。。
    空腹だと気持ち悪いし、でも食欲はあんまないし
    食べたら食べたで吐きそうだし辛い😭

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/11(火) 16:11:31 

    >>62
    返信ありがとう!そうなんだね、そうしてみる。
    こんなこと初めてだから焦ったわ

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2021/05/11(火) 16:11:41 

    ちょうど数日前に検査薬で陽性でした。
    妊娠判明して嬉しい気持ちと、今年4月から新人教育の担当になってるので(断ったけど強制的に任命された)、今後職場にどう伝えるか悩んでいます。。

    +45

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/11(火) 16:13:05 

    >>88
    こればっかりは自己責任だよね
    少量なら…っていう人も多いけど
    だからといって簡単に人に「大丈夫じゃない?」なんて勧められないよ

    +31

    -6

  • 97. 匿名 2021/05/11(火) 16:16:37 

    >>88
    私は食べてるよ!
    昨日も回転寿司に行きました笑
    お寿司大好きなのに出産まで食べられないのか…と思って先生に確認したら、刺身やお寿司は特定の魚以外は特に気にしなくても大丈夫って言われたので、我慢してストレスになるよりはたまにはいいかなと思ってます!
    マグロは水銀が含まれるから食べてないけどね
    あくまでも自己責任で

    +42

    -10

  • 98. 匿名 2021/05/11(火) 16:17:15 

    >>88
    私もお寿司大好きだからわかるよー!!YouTubeでお寿司の動画ばかり見てるw
    でも何かあったら自分のせいなので産むまで我慢するよ…

    +20

    -3

  • 99. 匿名 2021/05/11(火) 16:19:51 

    先日陽性反応が出たので明日病院で心拍確認にいってきます!
    つわりがすこしでてきたのでごろごろ

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/11(火) 16:22:24 

    >>88
    私は自己責任で食べてるよー。一人目の時も。

    +17

    -3

  • 101. 匿名 2021/05/11(火) 16:23:08 

    深刻な悩みなんですが、
    妊娠してからしょっちゅうエロい夢を見ちゃうんですが、その度現実でも気持ち良くなって
    でもいくその瞬間毎回お腹に激痛来て赤ちゃん大丈夫なのか凄く心配になる
    探してみたら、妊娠初期はホルモンのせいでエッチな夢見やすくなるらしいけど
    気持ち良いより下っ腹の痛みからの赤ちゃん心配でそんな夢もう見たくないし寝るのもストレス。。。

    +59

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/11(火) 16:23:18 

    >>71
    6wから始まり、8wで落ち着いて今9wです。
    またぶり返すのかな〜と思うとそわそわします...

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/11(火) 16:25:23 

    妊娠検査薬で陽性になったばかりで、まだ6週
    前回流産してるから今回も怖いんだよね

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/11(火) 16:26:11 

    お疲れ様です。
    私は2人目臨月です。
    初期はつわりがひどくて7キロ痩せました。
    肌荒れもすごくて、とことん体調崩しの
    妊婦でした。精神も不安定になりました。
    今はちょっとした事でも許せないような精神
    状態です。笑
    思ったのは妊婦さんはすごい。みんな尊敬。
    皆さん無事に出産できますように。

    +57

    -7

  • 105. 匿名 2021/05/11(火) 16:26:13 

    >>101
    わ、わかる~!つわり中だから全くその気もないのにね!
    私も下腹部チクチクしていたから
    これは初期あるあるなのかな?

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/11(火) 16:33:59 

    14週です!
    お腹すいたな~と思って食事しようとするけど、すぐに満腹感であまり食べられないのですが、これは妊娠の症状ですか?
    ちなみに気持ち悪いとかはないです。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/11(火) 16:34:15 

    上の子がいる人はちゃんとご飯作れてますか?
    私はつわりで3週間キッチンに立てず…朝は菓子パンか簡単なおにぎりを食べさせて幼稚園へ。幼稚園は給食ですが夜はレンチン、お弁当たまに母がご飯を持ってきてくれます。毎日毎日こんなんで申し訳ないと落ち込んでしまいます。

    +57

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/11(火) 16:36:09 

    >>95
    この時期に妊娠した人の中には年度始めから新しく仕事任されてる人もいるよね💦
    皆さん仕事との折り合いをどうつけてるんだろう

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/11(火) 16:37:18 

    >>17
    トキソ陽性の人の方が珍しくない?!
    私も陰性でした

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/11(火) 16:39:35 

    >>9
    去年5月に妊娠して普通にしていたら流産した…

    染色体異常だからって言われたけど怖くて今回は出来ない
    というかつわりでそれどころじゃない🤢

    +20

    -14

  • 111. 匿名 2021/05/11(火) 16:42:27 

    今日約3週間ぶりの検診。9wでエコーしたら少し小さいね。と母子手帳はもらえたけど予定日は仮でしか出してもらえませんでした。先生はまた2週間後に来てと言われたけど心配、母子手帳もらえたからとりあえず大丈夫なのかな

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/11(火) 16:43:31 

    >>107
    全く作ってません。主に旦那が用意してくれますが
    レトルト、レンチンのお世話になってます。
    朝はコーンフレーク菓子パンです。
    気にしないことにしました。今は食べさせるだけでOKだと割り切っています。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/11(火) 16:45:12 

    つわりが辛くてGW明けから仕事休んでいるのですが
    診断書って重度な人じゃないと貰えませんよね…?
    と先生にダメ元で相談したら
    「え、ケトン出てるしいいよ~!今月いっぱいねー!
    傷病手当申請すれば国からお金出るからね~」
    と書いてくれました。

    ネットでは「つわりは病気じゃない!」という先生もいると聞いてビクビクしてました。

    先生が神に思えました😭

    +85

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/11(火) 16:45:50 

    >>106
    私も同じく14週です!私は、お腹が空くと気持ち悪くなるのに、一度の食事でたくさん食べれないので、10時と17時におにぎり食べてます。笑

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/11(火) 16:45:51 

    この前初妊婦健診で助産師指導があったんだけど
    28w頃まで(28w頃里帰り先へ転院する)は体重は現状維持して!と言われたんだけど…みなさんそんな感じですか?

    BMIは妊娠前と12w現在も変わらず20前後なのでそこまで太っているほうではないと思うのですが、よくある指示なんですかね?それとも病院というか助産師さんが厳しいだけ?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/11(火) 16:48:07 

    >>115
    年配の方は厳しいと思う 
    「とにかく増やすな!」って感じ

    最近は「目標体重に向けてゆっくり体重増加していきましょう」って感じじゃない?

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/11(火) 16:48:31 

    妊娠6週です。
    船酔いのような気持ち悪さが続いて、家事もろくにできず、毎日スマホだけ見て横たわっています。
    吐かないタイプです。
    空腹時にひどくて、でも食べたい気持ちもありません。体重が落ちてしまい、食べ物からの葉酸摂取など全くできていないと凹みます。
    これでもまだ軽度な症状だと思うと不安になるし、本当に世の中の妊婦の皆さんがどうやった耐え忍んでいるのか…畏敬の念でいっぱいです。

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/11(火) 16:49:13 

    >>115
    個人病院だと体重管理厳しい所あったりするよね
    ハイリスクを回避するためだと思うから仕方ないかなとも思う。個人病院てやっぱりいざって時出来る事限られてるし

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/11(火) 16:49:41 

    13w
    つわりが落ち着いてきたから
    平日の空いてる時間にゆっくり買い物とか映画とかしたいけど頻尿すぎて…w

    外出しててもトイレの場所をまず確認しないといけないし、膀胱炎も怖いからトイレのタイミング逃さないし、まだお腹大きくなってないのに

    これからお腹大きくなってきたらどうなるんだろ、私の膀胱…

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/11(火) 16:50:24 

    双子妊娠中です。色々心配で、気が気じゃない生活を送ってます…😢

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/11(火) 16:52:25 

    >>88

    はま寿司に行ったけど、たまご、かっぱ巻き、いなり寿司しか食べなかった(T_T)
    少量なら大丈夫って聞くけど、やっぱり不安だよ。。

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/11(火) 16:52:28 

    >>116
    助産師さんは母より確実に年上の60代くらいの方でした…

    後期は息してるだけで太るからこの時期までは維持して!って感じで…
    やっぱりその方の考え方の問題なんですかね
    増加しすぎはもちろん問題ですが、まったく増やすなとは無茶だなーとなんだかもやもやしてます

    ご意見ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/11(火) 16:52:30 

    >>95
    私が同僚だったら、
    気にしないでください!!と言いたい!

    妊娠は素晴らしいことです♪

    +39

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/11(火) 16:53:30 

    >>88
    普通に食べてたw

    +14

    -4

  • 125. 匿名 2021/05/11(火) 16:54:43 

    >>118
    それが市内で一番大きいレベルの総合病院なんです
    ちなみに転院先も総合病院なんですが…

    その方の考え方なんですかね
    体重増加についてお医者さんには一切何も言われてないのですが、その辺は産科のお医者さんより助産師さんが専門なんですかね?
    なんかもやもやするのですがお医者さんに相談していいものか悩んでます…

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/11(火) 16:56:52 

    >>117
    わたしはつわり終わりを迎えましたが、
    吐かないタイプで、相当しんどかったです。
    助産師さんにもそれが1番しんどいって言われた。

    点滴何本したんだろう。
    自分が看護師だから、仕事中先生に処方してもらえて
    先輩に点滴刺してもらってました。
    みんな相当優しかったので救われました。

    +35

    -5

  • 127. 匿名 2021/05/11(火) 16:58:49 

    昨日無事に2回目の心拍確認ができて、母子手帳をいただいた!
    まだ初期だから安心できないけど、このまますくすく育ちますように…!

    +73

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/11(火) 17:00:33 

    >>8
    生理前だと私それ普通だなぁ
    子ども欲しくて自分の体の変化に敏感だと、体温の高さとか胸の張りとかより一層強く感じちゃうよね

    妊活長かったから、一喜一憂したからこそ思うけど、妊娠前症状みたいので推し量るのは難しいと思うよ!

    +29

    -3

  • 129. 匿名 2021/05/11(火) 17:03:20 

    >>88
    今時はそんな食べちゃダメ!って程じゃ無いのよ〜でも食べるなら回転寿司だったとしても回ってるお寿司じゃなくて、握ってもらった出来る限り新鮮なやつを食べてね、って看護師さんに言われたよ

    でも火が通ったネタ選べばいいかな、って生物は一応避けてる。まだギリギリ初期だし

    +15

    -4

  • 130. 匿名 2021/05/11(火) 17:03:47 

    タイミング指導までだったけど不妊治療クリニックに半年以上通院して、無事に卒業できた!
    次の検診からは産院に転院。
    妊活中は毎月生理が来る度に落ち込んでいたから、ここまで来れたことが素直にうれしい。

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/11(火) 17:04:52 

    >>128
    私も生理前なるけど、流石に半月前から始まるのは早すぎるのでは?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/11(火) 17:06:06 

    >>122

    体重管理をとにかく厳しくしていた時代があって、その分低出生体重児が増えた過去があるみたいです 

    だから最近は「適切に」体重増加していこうという考え方にシフトしていってるときいた事があります

    栄養バランスに気をつけて体重管理していってくださいね

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2021/05/11(火) 17:06:23 

    >>125
    総合病院でそれかぁ、、ハイリスク妊婦な訳ではないの?
    増やさずに過ごせる人はほぼいないなわかってて、強めに言ってるんじゃないかな?とは思うけどなぁ。
    少しくらいならって妊娠前と同じ感覚や二人分!とか言い訳して食べすぎる人多いから、増やさないくらいの意識で過ごしてって意味かと🤔
    痩せてる人ほど、元が痩せてるからって気抜いて体重増加すごい人多いし 言い方悪かっただけで、絶対増やしちゃだめ!!!!って意味ではないんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2021/05/11(火) 17:09:18 

    約6年ぶりの妊娠で役所で母子手帳をもらってきたけど、
    自治体の妊娠出産への支援内容が手厚くなっていて驚いた。
    母子手帳と一緒に育児グッズのカタログギフトをももらったけど、一人目のときはなかったから、すごくうれしい。

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/11(火) 17:10:04 

    >>109
    >>39
    返信ありがとうございます!
    確かに検索すると、トキソプラズマ心配しすぎって上がってきました😅
    仮に母子感染して、胎児が先天性トキソプラズマ症になるのは、1万人に1.26人。100万人に126人という割合らしいので、心配のし過ぎだったかもしれません。
    あと、外に出さず、室内での飼育ならあまり心配ないとの事でした。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/11(火) 17:11:55 

    >>71
    6週から始まって、7週で第一ピークで全然食べられなくなった。8週で少し落ち着いて、9週で自律神経失調症みたいな症状と吐き気でベッドからほぼ動けなくなり〜10週にかけて吐き気が酷くなった
    11週の今少し軽くなるも食欲は下がり吐き気は継続。そして口から泡が止まらない←new!

    何か、もしかして終わった?と一瞬思える日があるんだけど日によって症状も程度も全然違って戸惑ってる…
    アプリ的には来週辺り解放される予定だから信じて頑張ってる

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/11(火) 17:14:08 

    >>72
    無事心拍確認できましたー!
    良かったー!
    まだまだ安心できないけど…。

    +108

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/11(火) 17:14:19 

    >>131
    あ、ホントだ!ちゃんと読んだと思ったのに今現在の話だと思い込んで読んでた
    予定日4日前なら妊娠してるかしてないかに関わらずそんなもんだよな〜みたいな

    ちょっと早すぎるね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/11(火) 17:15:20 

    >>133
    年齢は20代半ばで健康にも問題なしなので
    ハイリスクではありません…

    私の受け取り方がよくなかったんですかね…
    はっきり断言されたので決して気分はいいものではなかったので他の方の様子も知りたくて質問させていただきました。
    ご意見ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/11(火) 17:16:35 

    >>130
    おめでとうございます!!!

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/11(火) 17:17:28 

    >>135
    私も里帰り予定で実家に猫がいるからいろいろ調べたけどそんなに気を張るほどのものじゃないと思ったよ!
    気にしすぎのストレスのほうが身体にはよくないからね…お互い元気な赤ちゃん産めるようにがんばろう!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/11(火) 17:18:12 

    >>126
    ありがとうございます。
    まだつわりも初期だろうし、嘔吐に耐えてる妊婦さんもいるのに、吐かない私が参りそうで情けない、と思っていました。なので、労うお言葉に涙が出そうです。
    それぞれのタイプのしんどさがありますもんね。

    吐かない吐きづわり?の皆さんの耐え凌ぎ方をまたここで勉強させてもらえたら有り難いです。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/11(火) 17:18:20 

    part20で悪阻で入院中と書いた11wの者です。
    現在も入院しています。吐かない日があったので、希望が見えて喜んでいたら今日はだめでした。退院したいけど、したから悪阻が終わるわけじゃない、いつまで続くのかわからない状況に、夜中メソメソしてしまいます。
    個人的に、スジャータの紙パックのカボチャポタージュを冷やして飲むのが、飲めず食えずの時に助けられました。お辛い方は良かったら試してみてください。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/11(火) 17:18:58 

    >>136

    12wだけど私も泡が止まらないよ!笑
    特に夜!もうカニのように常に泡吹いてる…

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/11(火) 17:20:15 

    スシローのサイト見に行って何食べれるか妄想してみた。
    これ+締めのラーメン食べたら満足かな。
    妊娠初期の方、語りませんか?part21

    +32

    -7

  • 146. 匿名 2021/05/11(火) 17:24:27 

    >>143
    私も点滴打つ程度にはつわり辛いんだけど、こことか読んでると酷い人ホントに酷いから想像するだけで恐ろしくなる…
    現状より酷かったら、そして長引く悪阻だと鬱になるかもって思ってたからやっぱり自分はまだ軽い方なんだなって実感する

    本当に辛いと思いますけど、何とか乗り切りましょうね。かぼちゃポタージュ私も辛い時飲んでみよう

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/11(火) 17:26:20 

    >>145
    海老天の中巻きみたいのおいしかったよ!アボカドとトビコと海老天巻いてあるやつ!あと穴子とか卵、エビも寿司食べた感あった😋

    +12

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/11(火) 17:27:09 

    >>142
    吐くことだけがつわりじゃないと実感しましたよ!
    吐かなくてもつわりの場合常にムカムカで
    想像以上に水分取れないから簡単に脱水になりました。

    とにかく休息。仕事が休めるなら。
    無理なら途中で数分でも横にならせてもらうとか!!
    「今は頑張るときじゃない、赤ちゃんに何かあったら
    本人も私たち(同僚)も辛くなるから。
    つわりは必ず終わりが来て(最後までつわりの人もいるみたいだけど)、元気になったらめっちゃ働いてもらうからー!」
    って先輩看護師に言われてました!!!笑

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/11(火) 17:29:48 

    >>139
    おばちゃんって言い方きつく聞こえるから、もっと優しく言ってよ、、って思うこと多いよね。
    助産師さんにも相性ってあるし、自分が話しやすいかもって思える人に出会えたらその人に相談するようにするといいとおもうよ!
    病院にいる助産師さんだけでなく、地域の助産師さんもそうだんにのってくれるから 不安なこと心配なことはなんでも相談していいとおもう!

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/11(火) 17:32:17 

    本厄です、厄年に子供を産むと厄が落ちるって聞いたけど、産むまでまだまだ長いし、コロナとかもあるけど何事もなく過ごせるといいな〜

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/11(火) 17:36:21 

    あー夜ご飯何作ろ
    キッチン立ちたくないなぁ
    今日は久々に吐き気がひどい。
    でもそろそろ作らないと、、

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/11(火) 17:36:38 

    仕事帰りに病院。心拍確認できた😭!2人目の妊娠、悪阻が息子の時より辛いけど心拍確認できて一安心😭❤️無事に出産できるように頑張る!

    +70

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/11(火) 17:40:53 

    >>146
    ありがとうございます。私もここまで酷くなると思っていなくて、上の子の世話もあったので入院は避けたかったんですが···。
    ホルモンの影響もあって、急に涙が出てきたり、だけど新生児の泣き声が聞こえるとまた頑張ろうって思えたり。
    そんなふうに1日天井を見上げてます。
    ポタージュお口に合うと良いですね。
    自分を労りながらがんばりましょうね。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/11(火) 17:42:06 

    フライングで陽性出たばかりです!初診はあと2週間後でして、その頃には胎嚢と心拍確認できるはずなのですが、この2週間不安すぎます。無事に育っててほしい!!母ちゃんも無理せず頑張るからね!!

    +75

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/11(火) 17:49:04 

    赤ちゃんできて楽しみにしていたのに
    検診に行ったら子宮内に血液が(T . T)
    クスリをもらって安静に過ごしています
    無事生まれますように!!!

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/11(火) 17:49:24 

    11週でつわりが辛いです。
    上の子がいるので倒れないように無理して食べたり飲んだりしていますが辛くて心が折れそうになって情け無いです。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/11(火) 17:53:10 

    >>127
    2回目の心拍確認っていつできましたか?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/11(火) 17:54:28 

    3人目、9週です!
    過去に心拍確認後の稽留流産を経験してるので次の検診まで不安しかない。
    はやく胎動を感じたい

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/11(火) 17:57:22 

    2人目以降だと胎動早く感じるってきくけど、何週位で感じられるんだろう?

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/11(火) 17:58:41 

    陽性がでてついにここに来れました!
    予約が来週しかとれずまだ初診にも行けてなくてソワソワ中です
    2人目だし冷静にあまり気にしないでおこうと思うけど嬉しくてついいろいろ検索しちゃう

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/11(火) 18:01:18 

    6w6dで心拍確認できました
    次は2週間後で8w6dに診察予定なのですが、そこでもう妊婦検診に入るから母子手帳貰って持ってきてね!と言われたけどまだ一回しか心拍確認してないのに大丈夫なのかな?って不安です
    みんなこんなに早く母子手帳貰いにいってるのかな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/11(火) 18:01:33 

    13wです!絶賛悪阻中。
    1人目の時は産むまで終わらなかったので今回もそうだろうと悪阻終わるのを諦めました。
    既にお腹が出てきて苦しいので急いでネットでマタニティショーツ買ったらすごく楽…!
    週末は1か月ぶりの検診。毎回ドキドキします。元気でいてね!

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/11(火) 18:03:04 

    いま7w。12wまでどきどき。食べ悪阻しんどいし、どんどん太るし、仕事もきついけど、お腹に赤ちゃんがいてくれて幸せです!!!

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/11(火) 18:03:24 

    8週です。今日病院に行ったらちゃんと心拍確認できました。エコー写真が前を向いていて可愛くて愛おしくなりました。
    ゴールデンウィーク中心配だったのでひとまず安心できました。よろしくお願いします。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/11(火) 18:03:32 

    >>161
    基本的に心拍確認できた時点で母子手帳交付してもらって大丈夫ですよ!
    補助券ついてるし、母子手帳あったほうがいいと思います。
    お互いに元気な赤ちゃんに会えるようにがんばりましょうね♡

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/11(火) 18:07:13 

    >>157
    127です。
    私の場合は7w3dで1回目、8w6dで2回目の心拍確認できました。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/11(火) 18:09:47 

    ここにいる沢山の人達と同級生の子供になるんだなー!と思うと不思議な感じ!
    皆元気に生まれてきて欲しい。

    +111

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/11(火) 18:15:01 

    妊娠判明したときはあんなに嬉しかったのにすぐ悪阻やなんやで何で避妊しなかったの私の馬鹿…とずっと落ち込んでます。
    早く産まれて来ないかな楽になりたい。
    産まれたら産まれたらで地獄だよって姉に今から脅されてます。
    とにかく出来てしまったものは仕方ない!頑張ります!

    +7

    -53

  • 169. 匿名 2021/05/11(火) 18:20:06 

    >>165
    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    2回目で聞こえなくなってたらどうしよう、早すぎるんじゃないのかなって不安でした!
    手続きしてきます!
    お互い頑張りましょう(*^▽^*)

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/11(火) 18:37:10 

    仕事後の疲れたときが一番、つわりが苦しい。
    帰宅すると緊張の緩みからか、一気に気持ち悪くなる。
    全ての家事を放棄して休みたい…。

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/11(火) 18:38:58 

    皆今日なにたべた?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/11(火) 18:42:49 

    >>161
    私も昨日初めて心拍聞いて2週間後の診療まで母子手帳もらえるように妊娠届書もらいました!
    私も不安はありますが、きっと大丈夫だと信じて今週母子手帳もらいにいくつもりです(^^)

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/11(火) 18:44:28 

    >>1
    妊娠九週目です。つわり真っ只中…食べづわりが酷くて毎日つらいです。少しは気が紛れるので、テレビ、携帯を四六時中見てる状態です。目も頭も痛いけど 止めれないです((T_T))
    話は変わりますが、
    最近、カジサックさんとヨメサックさんの五人目妊娠初期~産後一ヶ月までのYouTube見ましたが、とてもよかたったですよー、結構参考になりました!

    元々個人的には梶原さんの事好きではなかったですが、奥さんに対する配慮とか子供との目線の合わせかたとか色々見てると ほんといいお父さんしてるなぁって思いました。うちの旦那さんはまだまだ 色んな事に気づいてくれるタイプではないのでちょっと羨ましかったです。

    +13

    -8

  • 174. 匿名 2021/05/11(火) 18:49:06 

    >>19
    この時期赤ちゃんの栄養源は母体と完全に切り離されてるので、うちらは食べられるもの食べてりゃオッケーさ!

    +40

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/11(火) 18:53:25 

    9w6dの初マタです。
    お風呂上がりがとてつもなくしんどいのですが
    同じ方いらっしゃいますか?
    息が上がって倒れそうになります、、、
    血圧が元々低いのでそれも関係あるのかなあ
    (上100ないです)血行が良くなってしんどくなるのでしょうか、、、

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/11(火) 18:54:05 

    7週目 36歳です。
    やっとやっと来てくれた。
    コンビニパート続けるつもりだったけど
    高齢出産・コロナ・過去にバイトの子が流産した
    とかでこの周期でも心配だからと
    退職促されました。
    仕方ないよなー
    子ども小さいうちは保育園から
    ガンガン電話くるから工場系がおすすめよ、とも
    (人数に余裕があるから、早退・休みの融通が利く)

    今は内職とフリマアプリしとくかな。。

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/11(火) 18:58:21 

    何か急につわり酷くなってきたかも
    上の子のご飯作るの辛い…魚と肉を焼くのが本当に辛い(;_;)

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/11(火) 19:00:06 

    前の妊娠時、雨の日につわりが悪化した記憶があるんだけど、もう梅雨が来るんだね
    今7wだから、これからどうなるのか怖いよ…

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/11(火) 19:01:01 

    そんなに好きじゃないのに、今ものすごく卵かけご飯が食べたいよー!!

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/11(火) 19:08:10 

    >>168
    できてしまったものは仕方ないって…

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/11(火) 19:10:06 

    このトピと大阪コロナ死者数55人のトピの差が激し過ぎて辛い

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/11(火) 19:10:33 

    >>167
    あたたかいコメントに癒やされました(*^^*)
    お互いがんばろうね!

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/11(火) 19:11:15 

    >>179
    分かる、同じく卵かけご飯が恋しい!
    うなぎとかティラミス(マスカルポーネチーズ入りだからNG)とか、
    妊娠中は避けたほうがいい食べ物ほど、食べたくなってくる不思議。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/11(火) 19:12:29 

    >>168
    不妊治療をしてやっとの思いで授かった方もこのトピ見ておられるかもしれないので、できてしまったものは仕方ないとか、無神経なことは発言しない方が宜しいかと。

    +71

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/11(火) 19:15:41 

    >>175
    完全に個人的な考察ですが…
    私の場合は血圧と体温があがるとき(あがったとき)につわりがひどくなる傾向がありました

    なのでお風呂中やお風呂上がり、動いたあとや一気に食べた食事後がひどかったです

    お風呂に関してはぬるめのお湯で長湯しない+冷たい飲み物を持ち込んでちびちび飲みながら、お風呂上がりは脱衣所に椅子を置いて深呼吸してから着替えたりして少し改善できました!あとお風呂入りながら飴を舐めるのも有効でした!

    参考までに…

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/11(火) 19:19:00 

    >>171
    朝は残りのみそ汁でねこまんま!
    昼はお茶漬け!(笑)
    今、晩ご飯にビビンバとチヂミを作って食べました🙌

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/11(火) 19:21:05 

    >>168
    初めての妊娠かな?まずはおめでとうございます!
    最初はやっぱり不安なのは仕方ないです。
    私は2人目で13wだけどそれでもつわりはしんどいよー。
    これからもっと辛いこと嫌なことあると思うけど一緒に乗り切りましょう!!
    出来たものは仕方ないはその通りです。やるしかない!
    私なんて2人目不妊でやっと授かってもこれだもん。皆がみんな手放しで喜ぶことでもない。とにかく今は食べられそうな物を食べられるだけ食べて、ゆっくりしてね。

    +27

    -5

  • 188. 匿名 2021/05/11(火) 19:25:48 

    >>185

    ありがとうございます😭
    お水ちびちび飲みながら入りたいと思います😭

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/11(火) 19:34:44 

    今日から12週!初めての妊婦健診に行ってきました!
    縦に座っていたようで、あまりエコーで見えなかったけど(笑)動いてて感動( ˶˙ᵕ˙˶ )
    一人目の時から不妊治療でお世話になっているクリニックで、先生が「じゃあ次は3週間後…だけど2週間後ぐらいにエコーだけでも見に来る?」と。私がすぐ不安になる性格なのを理解して、言って頂いた言葉だと思います。
    とても嬉しかったので、誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました(笑)

    +55

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/11(火) 19:38:48 

    6週目です。
    つわりで妊娠に気づき、毎日気持ち悪いです。
    一人目のときもつわりが辛くて一ヶ月苦しんだのに、一人目よりもつわりが早く始まっているので、恐怖でしかないです。
    先が長いよー

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/11(火) 19:52:10 

    >>171
    お昼に冷やし中華!
    (酸っぱいので食べやすい)

    晩ご飯に納豆ご飯!
    (ネバネバが食べやすい)

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/11(火) 19:52:29 

    腹巻とかしてますか?
    冷やさない方がいいとは思いつつ、腹巻も靴下も暑くて…

    切迫流産で入院中なのですが、最初履いてて暑いから履くのやめたけど、看護師さんに冷やさない方がいいよと言われたので数日前からまたレギンスと靴下を履いたら暑くて、冷房入れてたら暑いのか寒いのか分からないような感覚でしんどくなってます💦腹巻は元々してたけどそろそろ暑くなってきたのでどうしようかな…

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/11(火) 19:54:34 

    >>9
    なんでこんなにマイナスつくんだろう?それどころじゃないよってこと?
    私もできる時はしてます。横向きになって後ろから。深く入らないし呼吸もしやすい(私が前にいる)

    お腹張ったりすると不安で気が逸れるけどね。でも夫も大事なので。

    +29

    -32

  • 194. 匿名 2021/05/11(火) 19:56:46 

    >>171
    朝はツナサンド、昼夜は冷凍ピザです。これしか受け付けない。。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/11(火) 19:56:56 

    食べ悪阻がいまだに落ち着かない14週です。
    体重がすでに2キロ増えてます。今週末15週の健診があるけど怒られるかな、不安。
    オートミールを主食にしたり、お蕎麦を食べたり、できることはしてるけど、一日中蒟蒻畑とかふかし芋とか食べてる(おやつはダメだと思って…)るのに努力が報われず泣きたい。

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/11(火) 19:57:21 

    >>171
    朝はヨーグルトとキウイ
    昼はそうめん
    夜はスイカといちご

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/11(火) 19:57:59 

    妊娠してから
    脚むずむず病が悪化してなかなか寝付けず辛い

    冷やさないほうがいいのは分かってるけど
    眠れないので足に冷たいシート貼って布団から出してるけど落ち着かず…


    何かいいアイディアお持ちの方いらっしゃいませんか?

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/11(火) 19:59:31 

    >>168
    それもマタニティーブルーの一種だよ
    心穏やかになれる何かを探そう!

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/11(火) 19:59:50 

    >>175
    匂いとかではなく?
    私は匂いと蒸気が気持ち悪いので、汚い話だけど3日に一回気合い入れてお風呂入ってます。
    髪だけ洗面台で洗ったり着替えは毎日するし、陰部だけシャワーで流して、とかでしのいでます。
    お仕事してると大変だろうけど、お風呂も歯磨きも無理しなくていいよこの時期は。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/11(火) 19:59:58 

    >>69
    めっちゃ分かります。
    私も妊娠して性欲強くなった気がする、、
    ネットで調べたら無くなる方も強くなる方も
    それぞれいるらしいです!

    +21

    -7

  • 201. 匿名 2021/05/11(火) 20:01:22 

    >>171
    朝昼兼用 オートミールバナナ蒸しパン
    間食 大豆ノンフライおかき、みたいなやつ
    夕食 玉ねぎスープ二杯、キムチトマト

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/11(火) 20:01:39 

    >>9
    10wです。
    2週間に1、2回はしてます!
    怖いからお腹に負担ないようにしてます。

    +6

    -13

  • 203. 匿名 2021/05/11(火) 20:02:40 

    >>168
    文章的に、妊娠望んでなかったのかよと
    思ってしまいました。

    +23

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/11(火) 20:04:40 

    >>189
    私も前回流産してるから、先生から
    来週くる?と言ってもらえてて、
    通常の検診期間より短めに通ってます!
    もちろんお金はかかりますが、
    不安は変えられないので、そうしてます!


    +24

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/11(火) 20:06:35 

    少し悪阻が落ち着いてて今週病院いくけど
    ちゃんと生きてるかドキドキ不安😭
    ちゃんとお腹の中で頑張ってくれよ〜

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/11(火) 20:08:43 

    >>204
    事情は違いますが出血があるので自費でこまめに通院しています。
    尿検査や体重測定もなく、エコーのみで写真ももらえるので2,000円なら安いと思ってます!

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/11(火) 20:10:10 

    >>47
    離乳食はパニックになったなー笑笑
    でもガルチャンは妊娠中期、後期、0歳トピもある!インスタにも情報はたくさんあるし市の保健センターでも色々教えてくれるよ!
    初めての不安な気持ちあるけど肩の力抜いてね♪

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/11(火) 20:13:49 

    >>206
    同じく¥2000でエコーと写真でした。
    そうですよね、安心感得られるなら安いもんですよね!
    もうエコー1台、自宅に買いたいくらいの気持ちですw
    とんでもない費用だと思いますが…笑

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/11(火) 20:18:07 

    妊娠初期の妊婦健診の子宮ガン健診をしたら出血が...。
    大丈夫なんだろうけど血を見ると心に悪い。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/11(火) 20:19:30 

    >>171
    朝…旦那見送ってダウン布団に逆戻り
    昼…朝用に買ってた食パンとミロ
    夜…ワンタンスープとわかめご飯と冷しゃぶと大根おろし

    今…喉元まで圧迫されてる感でツラい(腹八分より少ない量)

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/11(火) 20:19:54 

    11週ですが、妊娠してからずっと
    パンパンに張っていた胸の張りが
    無くなってきました…
    胸の張りは出産するまでずっと続くものだと思ってたんですが、
    そうではないのでしょうか?

    +22

    -2

  • 212. 匿名 2021/05/11(火) 20:21:06 

    今日6週で初めての検診に行ってきました。エコーで、子宮内に出血?があることがわかり、2日間ほど安静にしているように、とのことでした。まだ下着に血が付いてたりポタポタ血がでてきたりはありませんが、少し心配…上の子がよくお腹に乗ってくるので、それも怖いです。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/11(火) 20:21:19 

    >>209
    綿棒(名称知らない)で擦られるから妊娠してなくてもほとんどの人が出血するよー!

    1日で終わる人と2、3日続く人といるけど、1週間続くなら病院に連絡

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/11(火) 20:23:02 

    >>209
    私も出血したよ
    なんなら2回目の内診でも…笑
    当日は出血、翌日はピンクおり+茶おりになったけど問題なかったよ

    でも出血するとすごい不安だよね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/11(火) 20:25:43 

    13wです。検診まで不安ですよね。
    明日久しぶりの検診で、楽しみアンド不安

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/11(火) 20:27:17 

    5年ぶり、2人目の妊娠。
    今12wだけど、つわりの終わりが見えなくて辛い。
    一人っ子と決めてたけど、旦那がやっぱりもうひとり欲しいと言って、悩んだ末に授かりました。

    リモートワークしながら家事も育児も全て担ってくれている旦那に対し、ベッドとトイレの往復で娘の幼稚園の話すら聞いてあげられない自分が今後ふたりのママになれるのか不安で毎日泣いてます。
    吐きすぎてネガティブ思考から抜け出せない。辛い。

    +52

    -3

  • 217. 匿名 2021/05/11(火) 20:27:25 

    >>213
    >>214

    お二人共ありがとうございます!
    妊娠していない時もした事がありますが、その時も出血がありました。
    長く続くようだったら相談してみます。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/11(火) 20:30:23 

    >>204
    189です( ˶˙ᵕ˙˶ )
    嬉しいですよね、そう言ってもらえると!胎動を感じるまでは不安が大きいので、診てもらえる回数が増えると安心も増えます♪
    お互い、良い先生に巡り会えましたね(*¯︶¯♥)

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/11(火) 20:31:59 

    吐き気止めって病院で貰えます?
    漢方とビタミンBでごまかしてたけどもうキツすぎて無理…

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/11(火) 20:34:00 

    みなさんつわりどうですか?私は3人目10wなのですが、今までで1番軽いです。1人目は吐いてばかり、2人目はそれプラス味覚障害、きつすぎて動けない、耳もおかしくて心臓の音?が左だけ響いて聞こえて辛かった…。今回は胃もたれと匂いで少し吐いたくらい。でも動けるし楽な方かも。つわりも個人差というかお腹にいる赤ちゃんによって違うのかな?つわりでダウンしてる方が、少しでも早く楽になりますように…😌✨

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/11(火) 20:34:17 

    >>193
    つわりでそれどころじゃないとかもあるだろうけど、妊娠初期は基本セックス避けるべきってのが一般的だからじゃない?

    +56

    -5

  • 222. 匿名 2021/05/11(火) 20:35:02 

    私は医療従事者枠でコロナワクチン打つことが出来るのですが未だに悩んでます…12週までは打たないようにと以前言われたけどそれ以降は自己責任ですよね。職場の医者は感染するリスクよりもワクチン打つ方がいいのでは?とのこと。
    初期のうちは見送らせてもらってますが感染者が多い地域でもあるのでなるべく早く打った方がいいのかなぁ…
    でも、副反応の熱とか出てもお腹の子には大丈夫なのかなぁと日々悩んでいます。
    私は今14週なのですがワクチンは皆様どうしますか??

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/11(火) 20:37:01 

    >>219
    先生に相談してみて!私はメトクロプラミドっていう食前のお薬をもらいました。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/11(火) 20:39:39 

    >>203
    望んでなかった方も含めてのトピじゃないですか?
    妊娠初期なのは間違いではないですし。

    私は3ヶ月目に突入したけど母が何度も流産を経験してるからまだ怖いです。
    とにかく皆無事に育ちますように。
    そして可能な限り安産でありますように。(切実)

    +37

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/11(火) 20:40:46 

    >>168
    妊娠したことも後悔、
    産まれてから大変だよ!って言うならわかるけど地獄って表現も嫌
    子供が可哀想

    +40

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/11(火) 20:41:53 

    >>223
    ありがとうございます
    へんな質問かもしれないですが、そのお薬って嗚咽を抑える薬ですか?
    それとも吐きそうなモヤモヤが緩和するような薬でしょうか

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/11(火) 20:42:18 

    >>140
    130です、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/11(火) 20:44:58 

    14wです!
    つわりの時期に限って周りに言えず、孤独な戦いなのが辛いですね。まだつわり続いてますが、今日初めて経腹エコーが見れたのでまた頑張れそうです!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/11(火) 20:46:54 

    >>193
    生々しい…

    +19

    -9

  • 230. 匿名 2021/05/11(火) 20:47:56 

    >>224
    望んでなくてもいいんだよ
    それで喜んでるんだったらね
    なんで避妊しなかったんだ、できてしまったから仕方ないって今お腹にいる命を否定するようなこと言うのは見るだけで嫌だよね

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/11(火) 20:48:22 

    >>224
    望んでなくてもいいんだよ
    それで喜んでるんだったらね
    なんで避妊しなかったんだ、できてしまったから仕方ないって今お腹にいる命を否定するようなこと言うのは見るだけで嫌だよね

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2021/05/11(火) 20:49:38 

    >>224
    横だけど、望んで無かった人も含まれるにしても、読む人によっては不快になるような内容だったり、トピが荒れそうな書き方をするのはダメだと思う

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/11(火) 20:50:48 

    >>193
    全然性欲なくなったのでたぶんホルモンのせいなのか性的なのに少し嫌悪感があります。
    でも夫婦生活や性欲があるのも当たり前の事なのでマイナス全然気にしなくていいと思います。

    +10

    -6

  • 234. 匿名 2021/05/11(火) 20:50:53 

    10週2人目です。
    つわりが午後から悪化するので、朝食食べたら次の朝にワープしたいと毎日思います。
    昼食後の仕事がとにかく辛い~
    来週になれば今より楽になるからと、暗示をかける日々です…。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/11(火) 20:51:28 

    お風呂入らなきゃと思うけど気持ち悪くて動けない…
    シャンプーもつらいけど、髪乾かすのがキツイんだよなぁ、、

    +37

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/11(火) 20:52:24 

    >>224
    わざわざ望んでなかったの一言は必要ないのでは?

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/11(火) 20:54:26 

    今14週目でつわりがおさまってきました。
    妊娠初期は本当につらいよね。
    初期の中でも10週未満と15週間近ではだいぶ体調も変わるしね。
    つわりは精神的にくるよ( ; ; )

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/11(火) 20:54:51 

    >>219
    産婦人科でプリンペラン処方されたけど効かず、
    自費だけどドラマミンってやつもらって
    飲んでました!1日3回、7日分で1500円だったかな
    プリンペランよりは確実に効果ありました!

    ドラマミンは調べたら副作用に奇形とか
    書いてある文章もあったけど、24週ですが
    今日精密検査で赤ちゃんまったく
    問題なく順調です!!

    +4

    -7

  • 239. 匿名 2021/05/11(火) 20:55:57 

    11週目です。自分の運転ですら起こる乗り物酔いや逆流性食道炎、二日酔い等様々な嘔気や嘔吐を経験してきて、自分は嘔吐のプロなんじゃないかと思っていたのですが、つわりの気持ち悪さはどれにも当てはまらないことがわかりました。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/11(火) 20:57:12 

    >>226
    薬剤情報によると、消化管の運動を調節して吐き気、食欲不信などを改善します。(副作用:眠くなったりめまいを起こすことがあります)と書いてありました!私の場合は食べたら胃がもたれて気持ち悪いが主訴で、何回か飲んだ感想は少し楽になったような気がする…です。強い吐き気とかだとまた違うお薬かも。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/11(火) 20:57:16 

    >>222
    私も医療従事者で初期に注射打つかどうかって
    選択しなきゃいけなかったけど打ちませんでした!!

    まだ未開拓のワクチン、打ってなにかあっても自己責任。

    妊婦の医療従事者は誰も打ってなかったです。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/11(火) 20:58:01 

    炊飯器まじで臭い!炊き立てご飯最悪!あと玉葱も無理〜

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/11(火) 21:00:51 

    今日陽性出ました!!
    1人目なのでドキドキです!!

    +51

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/11(火) 21:01:26 

    私は義母の立場の者です
    息子の妻が最近妊娠判明しまして、軽くつわりがあると聞きました
    皆さんのお話読ませてもらって、いろんなことがあるんだな、体調よく過ごしてほしいし無理しないでほしいな、と願っております
    どの赤ちゃんも経過良く、元気で生まれて来ますように♪

    +131

    -1

  • 245. 匿名 2021/05/11(火) 21:03:47 

    今、上の子1歳を寝かしつけしました。
    妊娠して、つわりが始まってから優しくできない時が多々あります。
    可愛い可愛い我が子なのに、なんで今日あんなに怒っちゃったんだろう。たくさん遊んであげられなくてごめんね、と思いながら背中トントンしてます😭
    明日は優しく、たくさん遊んであげたいな

    +43

    -2

  • 246. 匿名 2021/05/11(火) 21:05:26 

    妊活はじめてから最初の一回で授かりました。
    タイミングが良かったのだろうと思います。
    って事は男の子の確率の方が高いのでしょうか??
    まさかだったので添加物も普通にとってたし生魚も食べていました(ーー;)
    色々と不安です…

    +6

    -22

  • 247. 匿名 2021/05/11(火) 21:06:22 

    >>150
    私、前厄です!
    前厄に産むのも厄落ちるんですかね?

    お互い厄が落ちるように元気な赤ちゃん産みましょうね♪

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2021/05/11(火) 21:07:37 

    >>222

    私はワクチン接種しました。ちなみに9wです。
    『コビナビ』っていうYoutubeがとても参考になりました。私のかかりつけ医も打って大丈夫と言っていましたよ。親が打てば赤ちゃんにも抗体ができるみたいです。参考にしてみてください。

    +11

    -10

  • 249. 匿名 2021/05/11(火) 21:15:31 

    >>222
    私も同じく14wで悩んでいます。ちなみに大阪です‥😭
    ワクチンを打った妊婦についてのデータもまだ多くないだろうし、、本当に悩みます。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/11(火) 21:16:26 

    >>245
    分かります!私もつい強く当たってしまう。
    可愛くてたまらないのに…嫌になりますよね。
    ついさっきもお風呂に入らないと言って、暴れたりしたので
    怒ってしまいました…つわりさえなければと考えます。
    あとでたくさんギュッとします…

    +15

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/11(火) 21:19:03 

    >>238
    >>240

    ありがとうございます。
    明日病院に電話して貰おうと思います!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/11(火) 21:21:53 

    皆さんお仕事はどうされていますか??
    その人の体調にもよると思いますが…
    皆さんは大体いつくらいまで働いて、生まれてどのくらい経ったら復帰する予定ですか?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/11(火) 21:26:09 

    >>212
    上の子がお腹に乗ってくるの怖いですよね
    助産師さんに相談したら、なるべく乗せないようにちゃんとお腹守ってねって言われたよ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/11(火) 21:29:32 

    普段生理前で気持ち悪くなったり頭痛がしたり微熱が出たりしないけど
    3日前くらいからその症状が…多分風邪ではない
    生理不順で月一できたり2ヶ月に1回できたりするからいつ検査すればいいか分からない

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/11(火) 21:48:53 

    もうすぐ8週です
    オススメのブラはありますか?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/11(火) 21:48:55 

    今日母子手帳を貰いに行きました。
    つわりも辛くて、担当の方の話を聞いている間上の子も落ち着かないしで精神的に不安定になり、泣いてしまいました。
    急に泣き出してすごい困らせてしまった…
    あぁ自己嫌悪。つわり終わるまで眠らせててくれないかなぁ

    +33

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/11(火) 21:52:20 

    >>189
    めちゃくちゃ良い先生ですね(´;ω;`)
    寄り添ってもらえると嬉しいですよね。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/11(火) 21:55:55 

    横になって起き上がると胃液がチャプン…って感覚分かる人いますか?😭

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/11(火) 21:56:29 

    生理5日遅れてて、生理予定日に着床出血らしきものがあったので明日検査薬試します!ここの仲間入りできますように( ^^ )

    +38

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/11(火) 22:00:33 

    >>256
    結構お話長くて優しくていい人だったのに終わった瞬間疲れたぁ〜とつぶやいてしまって私嫌なやつだったなぁって自己嫌悪してます

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/11(火) 22:03:13 

    >>117
    お辛いですね。
    まだつわり始まったばかりで慣れてなくて余計しんどいと思います。
    空腹で食べ物の事考えちゃうと余計気持ち悪くなるので、1時間に1度程度、ウィダーやクッキーを一口ずつ食べてみてください。
    あと、出来るだけ食べ物の事は考えないようにして、歌ったり瞑想したりした方がちょっとマシになったりしますよ。
    もう少ししたら自分なりの過ごし方、乗り越え方がわかって症状変わらずでもマシに感じてくると思います。
    もし吐きづわりに移行したら、吐く30秒前位でいいので何か飲む事!吐くときは目を瞑ること!
    お互い少しでも早く終わるよう祈りましょう!

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/11(火) 22:04:13 

    やっと!13週!
    悪阻で体重減ってもう死んだように生きてたけど、ピークは越えたなと実感できるようになったのに。やっとだーと思った瞬間天気のせいか頭痛。カロナール処方してもらったけど全然効かない。明日も死んだように生きる

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/11(火) 22:05:29 

    突然、去年死んでしまったおじーちゃんを思い出して涙が出ちゃったよーしかも止まらなくて情緒不安定か!!って今なりました笑

    ちょうど出産予定日の数日後がおじーちゃんの一周忌なので命がひとつなくなるとまたひとつ生まれるんだなぁとか普段思わないこと考えたりしてました。笑

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/11(火) 22:07:13 

    >>259
    みんな待ってますよ〜!!‪\(ˊ꒳ˋ)/‬

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/11(火) 22:08:25 

    >>262
    私も夕方くらいから頭痛がひどいよ…
    吐きづわりはよくなってきたと思ったら次は頭痛
    なかなかハードルがたくさんあるね

    けどあなたように一緒にがんばってる仲間がいると思うと心強いよ…一緒に乗り越えようね!

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/11(火) 22:09:06 

    経産婦の方!何週くらいでお腹出ましたか??

    二人目妊娠中、いま8wで3ヶ月目に入ったばかりなのに下っ腹がポッコリ出てる気が、、ただ太ったのだけか便秘かなと思ってたけど、一人目の5ヶ月くらいのポッコリ具合な妊婦体型になってる気がします。。

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/11(火) 22:09:09 

    今10w3d
    旦那が使えなくてイライラする
    料理できないのは承知してたけど、フルタイムで働いてフラフラの嫁がご飯作ってるの見て手伝いもせずYouTube観てヘラヘラしてる
    食材見るのも口に出すのも辛いから「今日のご飯何?」って聞くのやめてって言ってるのに次の日には聞いてくるし
    冷蔵庫にラップしておいた豚肉を冷凍しなくちゃいけなくて、でもどうしてもやりたくなくて旦那に「匂いがしたら捨てて」と頼んだら「肉臭いけど」だって
    普通酸っぱい匂いとかがしたらだろ、肉臭いってなんだよ

    +49

    -1

  • 268. 匿名 2021/05/11(火) 22:14:03 

    >>256
    私も母子手帳もらう時担当の方にいろいろ話聞いてもらううちに泣いちゃいました。今回の妊娠までいろんな悲しいことがあったりすごく親身になって聞いてくれてありがたかったのにその優しさに涙が…
    恥ずかしくて誰にも言ってませんが同じような方がいてちょっとホッとしましたw

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/11(火) 22:16:01 

    >>267
    ちょっとお高いけど冷凍のお弁当宅配サービスとか調べてみては?

    そのうちつわりで料理なんてできなくなるかもしれないし、今のうちに…

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/11(火) 22:18:19 

    フルタイムで働いてますがあんまり仕事したくないので、体調悪いってことにして、在宅多めでだらだらさせていただきたい…事務なのでやることなくて暇な時期なので、、後ろ向きな発言ですみません

    +13

    -7

  • 271. 匿名 2021/05/11(火) 22:22:11 

    >>267
    まだつわりの症状ないけど、夫に私がつわりでご飯作れなくなったら代わりに作ってくれる?って訪ねたらコンビニに買いに行くわ!と返されました…うちも同じようになりそうです。辛い時くらい理解して支えて欲しいですよね。一品作ってくれるだけでも楽になるのに~

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/11(火) 22:23:42 

    >>270
    フルタイムで働いてるだけで偉いです!私なんて扶養内でそれでもしんどいとか思ってるし…

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/11(火) 22:25:22 

    トピ立てありがとうございます!
    2人目が欲しくて、でも旦那が激務のストレスで不妊になったりでずっと妊娠できずでしたが
    この度やっと授かる事ができました。

    まだ4wで産科受診は5w頃を予定していますが、
    ちょっと口がまずかったり、お腹がチクチクしたりするので家事しながらもよく休んでます。

    ずっとずっと待ち望んでいたので嬉しくて毎日が幸せです。
    無事元気な子が産めるといいな。
    皆さんのコメント見て久しぶりの妊娠初期、上の子のお世話もあり、これからの症状に緊張します!(^^;

    +33

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/11(火) 22:26:45 

    事務職ですが皆さんどのタイミングで妊娠のこと伝えますか?つわり等で体調悪く、コロナ禍なので何日も休むと理由を求められるので上司には安定期は言ってないけど言うべきかな、、。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/11(火) 22:27:19 

    12週に入って妊娠線予防の為にクリーム塗ろうと思ってるんだけどみなさん使ってますか?
    ニベアとかでもいいのかな?

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2021/05/11(火) 22:31:37 

    便秘でマグネシウム毎食後2粒であんまり効かなくて、液体の下剤を出してもらいました。
    寝る前に飲んで翌朝出るらしい。
    液体だから速く浸透するのかお腹が動いてる感じがすでにある
    9wだけどもうすでにお腹が全体的にぽっこりしてるから全部出てスッキリすると嬉しい!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/11(火) 22:33:20 

    >>150
    うちの地域は厄落としは男の子じゃないと意味ないって聞きます。。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/11(火) 22:37:14 

    >>275
    一人目はニベアの青缶たっぷり塗ってできなかったよ。
    けれど個人差があるようで、できる人は高いクリーム使ってもできるみたい。
    私は乾燥対策やお風呂上がりのマッサージも含めて全身に塗ってたよ。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/11(火) 22:38:48 

    陽性でました!
    1人目顕微受精で
    2人目まさかの自然妊娠‼︎
    つい先日精液検査でやっぱり自然妊娠は無理と言われたばかりなのに…奇跡⁈⁈
    どうか無事に出産出来ますように🥰

    +78

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/11(火) 22:40:34 

    >>250
    本当に嫌になります。
    うちの子は最近すごく噛むようになって、ふとしたときに顔や腕などを噛まれて、痛くてめちゃくちゃ怒ってしまいます😢
    怒ったらケラケラ笑ってるので、楽しいんでしょうね😂
    ギュッてしてあげます私も!

    +10

    -3

  • 281. 匿名 2021/05/11(火) 22:41:01 

    >>267
    うちは夫の帰宅が遅いので、(夜の12時前後)帰ってきてから、出前とる?ってのが無理で、(出前のラストオーダーが終わってる)とうしてもしんどい時は事前に弁当買っておくんだけど、先週、2日連続弁当で既に夫が弁当に飽きてるのがヒシヒシと伝わってきたよ。。
    申し訳ない気持ちになると共にじゃあ自分で用意しろってなる。

    +36

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/11(火) 22:46:06 

    みなさん、コロナ怖くないですか?
    私はもし万が一の時に医療崩壊してて病院に入らなかったら…と思うと怖くて怖くて鬱っぽくなっています

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/11(火) 22:46:08 

    胸が張って、すごく痛いです。
    我慢するしかないでしょうか?

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/11(火) 22:49:03 

    肌が荒れてるので弱いステロイドの塗り薬使ってます。
    皆さん塗り薬は気にせずつかってますか?

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/11(火) 22:50:18 

    >>274
    何があるかわからないから、上司にはすぐ伝えてたよー

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/11(火) 22:51:07 

    >>275
    6000円ぐらいの塗ってたけどバリッバリに雷出来たから、好きなの塗ったらいいと思う!笑

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/11(火) 22:53:50 

    つわりがキツくてまだ夜ご飯食べられない😔

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/11(火) 22:54:32 

    >>253
    やっぱりそうなんですね…まだ言葉が分からないみたいで伝えるのが難しいですが、何とか気をつけないと…ご返信ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/11(火) 22:58:18 

    今日まさにフライングしてうっすらですが陽性出ました(>_<)!
    不妊治療をしており初めての移植だったので、ドキドキでした。
    まだ安心はできませんが、初めて見る陽性ラインに感動しました( ´^`° )どうか無事継続できますように。。

    +61

    -1

  • 290. 匿名 2021/05/11(火) 23:01:35 

    7w3dです。
    昨日無事に心拍確認できてホッとしました!
    陽性反応が出てからちょうど3週間。
    ホント不安でたまらなかったですがとりあえず一安心です!
    予定日が12/25と言われたので今年のクリスマスは楽しんでる場合じゃなさそうです笑
    さらに私の誕生日が12/26なのでもしかしたら同じになる可能性も笑
    バタバタした年末年始になりそうです!

    +48

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/11(火) 23:05:06 

    >>274
    コロナだし、つわりで会社のトイレでゲーゲーやるわけにもいかないから、上司には心拍確認のタイミングで伝えて在宅勤務にしてもらったよー

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/11(火) 23:08:41 

    先程検査して陽性が出ました。
    心配症で分からない事だらけなのでこのトピが心の支えになってくれそうです!

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/11(火) 23:09:45 

    >>282
    夫婦で医療者で、主人は救急外来に下りたりすることもあるから現場の空気は感じてる分怖い。
    でもそれ覚悟で妊娠したからドーンと構えるしかないと思ってる。
    正直この変異株騒ぎは予想外だったけどね。
    安心できるかわからないけど、妊婦の緊急帝王切開は優先順位は1番上かそれに近い。だからどこかしら受け入れてくれることを信じてるよ。

    +29

    -1

  • 294. 匿名 2021/05/11(火) 23:12:37 

    >>274
    前の職場、妊婦さん多かったですが
    早目に伝えてもらえるとありがたかったです。
    出来ない事、休む日も増えるだろうし分かっていれば調整できる事もあったので(^^)
    病院行って確定したら伝える位でいいと思いますよ〜

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/11(火) 23:14:52 

    10週です!吐きそうで吐けない状態がずっと続いてて、夕方から更に体調悪化します。
    上の子もいるしゆっくり休めないのがツラいです。
    う◯こオムツ交換のときとご飯食べさせてるときオェオェ言いながらやってます(T . T)
    上の子のときはとにかくマックのポテトだったけど、今回は何故かどら焼きがめちゃくちゃ美味しい…

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/11(火) 23:16:25 

    先週末胎嚢確認でき、5週目でした!!
    しかし、産婦人科医がそっけなかったのと、次回心拍確認等が3週間後と言われまだまだ先…
    とっても不安です…( ; ; )3週間も空くものなのでしょうか…

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/11(火) 23:17:23 

    >>15
    同じく…
    13wだけどぜんぜん終わってくれない

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/11(火) 23:18:36 

    フルタイムで働いてますがあんまり仕事したくないので、体調悪いってことにして、在宅多めでだらだらさせていただきたい…事務なのでやることなくて暇な時期なので、、後ろ向きな発言ですみません

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2021/05/11(火) 23:19:40 

    ちょっと愚痴らせて😭
    夕飯もたべずに爆睡してた旦那が起きてきて こんな時間にパスタ食べたいとか言い出したから、鍋にお湯沸かして 沸いた頃気持ち悪かったから 麺入れてきてと頼んだら、鍋が小さいとか言って謎に文句言ってきた。
    そもそも鍋にお湯沸かすくらい自分でやればいいし、その鍋でこっちはいつもパスタ茹でてるし!!
    こっちは悪阻できついのにやらせておいて、鍋の大きさでグチグチ言われて気分悪いー!!!
    おえおえしながら耐えてると泣きそうになってくる😭
    もう家事したくない

    +65

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/11(火) 23:19:45 

    初めまして!5w後半で、昨日病院で確認できました!!
    初めてなので、何聞いたらいいかも分からず先生と全然話できませんでした。

    次は3週間後に来てってだけ言われたけど
    ネットで妊娠初期について調べまくってより一層不安になってます…これからよろしくお願いします!!

    +31

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/11(火) 23:21:36 

    >>296
    ほとんど同じだったので嬉しくて返信しちゃいました!
    アドバイスではないのでごめんなさいですが、私も一緒で3週間後に来てだけ言われて終わり!!

    注意することとか聞きたかった…

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/11(火) 23:22:55 

    >>296
    確実に心拍確認できる時期に再診じゃないと無駄足になったり、無駄に医療費かかるからその辺の配慮もあるんじゃないかな

    6週で初診とかだったら2週間後とかもあり得るけど…正常な発達で8週ならほぼ確実に心拍確認できるだろうからね!

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/11(火) 23:24:34 

    14w
    つわりはほとんどなかったのですが、2週間ぐらい前から顔とデコルテ辺りにブワーっと吹き出物が…。皮膚科で薬貰ったけど全然効かず。
    いつになったら治まるんだろう。今までで一番肌荒れてる。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/11(火) 23:24:47 

    >>254
    性交渉から3週間くらいで検査薬使うといいじゃないかな?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/11(火) 23:25:40 

    >>301
    296です!
    そうなんです、気をつけるべきことや食事の制限等教えてくれるのかなとウキウキして行ったのですが、あっさり終わってびっくりしました。( ; ; )
    不安と戸惑いのまま3週間後を迎えそうです…
    お互いどうか元気に育ってくれるよう願うしかないですね( ; ; )!!

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/11(火) 23:26:36 

    >>301

    先生にもよるけど本当に初期は特に
    あれこれ言わない先生が多いと思うよ
    辛いけど初期の流産に関しては防ぎようがないからね

    12週までおめでとう!を言わないお医者さんもいるみたいだし、もう少し週数が進んで安定してくると注意事項やアドバイスしてくれると思うよ!

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/11(火) 23:28:33 

    >>306
    そうなんですか!!
    勝手におめでとうと言われることを期待していました(笑)
    教えていただきありがとうございます!不安解消されました(^^)

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/11(火) 23:28:54 

    >>171

    朝 菓子パン
    昼 冷凍おにぎり2個
    夕 きんぴらとポテトサラダ

    こまめに水分

    これでも食べられるようになりました。1日にバナナとヨーグルトだけの日とかありました。点滴してからだいぶ良くなってます。食べられるものでいいんだよとは言われても、やっぱり食べないと少し動いただけで息上がって…。今は一応どこかで炭水化物取るようにしてます。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/11(火) 23:29:04 

    >>272
    出産後もほんとにフルタイムいけるか不安です。パートでもいいのですが、やはりお金は欲しいし…悩みます。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/11(火) 23:30:13 

    >>305
    助産師さんとの面談の時にいろいろ教えて貰えるよ

    今はまだ妊娠確定しただけで、それから継続が確認できたら母子手帳を貰う指示とかでて、助産師さんとの面談になるのが一般的な流れだと思う

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/11(火) 23:30:16 

    明日から13w
    つわりはだいぶ落ち着いてきたけど今度は頭痛と便秘…
    吐きづわりに比べれば楽だと思いつつも
    動けないし苦しいしぎゅるぎゅるしてお腹痛いし辛いものは辛いね


    そして歯磨きのときの嘔吐は相変わらずなくならなくて歯磨きが一日の中で一番憂鬱
    嘔吐反射みたいになってるのかな…

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/11(火) 23:30:43 

    今日から6週目です。なかなかできず、もう諦めてからの妊娠だったので、発覚前に風邪薬や飲酒、喫煙してしまい凄く不安です。

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/11(火) 23:32:54 

    >>307
    と言いつつ12wの私もまだ担当医さんにはおめでとうと言ってもらってないんだけどね!笑

    母子手帳交付してくれる役所の人はすごく祝福してくれると思うからそのときに実感一番湧くかも!

    これからの赤ちゃんの成長が楽しみだね!

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/11(火) 23:33:43 

    8週です!
    悪阻全くなくて、逆に不安です。。。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/11(火) 23:35:47 

    14wです。体調も少しずつ良くなってると実感してるのですが、炊きたてのごはんの匂いを嗅ぐとウッ…となるので終わりにはまだまだほど遠いですよね。
    そして食べたいとも思わない。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/11(火) 23:36:50 

    妊娠超初期症状あった方いますか?

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/11(火) 23:38:03 

    >>252
    8wから13wまで休んでます。。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/11(火) 23:38:46 

    現在15w!!
    毎日心配の連続でよく病院にかけこんだ。
    明日から安定期はいるけどまだまだ言い様のない不安は拭えないし、これからも産むまで定期検診以外で病院に行くと思う。笑

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/11(火) 23:38:59 

    旦那のつまみの匂いがきつい…
    食べるなとも言えないしひたすら我慢
    こんな時狭い家が憎い…

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/11(火) 23:41:17 

    今無性に松屋の牛丼が食べたい!!!
    でも買いに行く元気はないし、実際目の前にきても食べれるかは分からない。
    でもすごくたべたいーーー
    吐きつわり終わって食べ悪阻になったのかな?

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/11(火) 23:45:12 

    >>95
    本当、皆さん仕事どうされてるんだろう…
    一度教育担当者になってしまったら、途中で辞退するの難しいよね

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/11(火) 23:46:23 

    両親に報告したいけどまた流産したらとか考えていつ言うか迷ってしまう。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/11(火) 23:51:00 

    >>314
    私もつわり全く無く、11wまできました。
    多くの人が苦しむピークだといわれる
    8〜10wでさえ何も無く、
    妊娠してる実感が湧かず、日々不安しかなく
    生きた心地がしない毎日を送っていましたが、
    少しずつ不安も少なくなってきました。
    ただ、検診時はいつも怖くて怖くて…
    私みたいな人もいるんだ!と思って下さい。

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/11(火) 23:51:07 

    >>274
    安定期に入ってから伝えるイメージがあったんだけど、今2人で働いているのでシフト減らしたり休んだりするかもしれないから早めに伝えたい、、けど迷惑じゃないかな?気を使わせてしまわないかな?と不安で悩みます…

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/11(火) 23:58:01 

    夜何も食べてなくてお腹減ってきた
    何食べよう
    食べなくても気持ち悪くて寝れないし
    たべても気持ち悪くて寝れない
    でもお腹減って具合悪い…

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/11(火) 23:58:54 

    >>88
    私妊娠中は生魚食べないようにしてたけど、出産前管理入院で産科に入院した時お昼ご飯にマグロやエビの入ったちらし寿司が出て拍子抜けしたよ

    +37

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/11(火) 23:59:37 

    >>322
    とってもお気持ち分かります。
    私も以前に流産しており、その事は旦那しか知りませんでしたし、
    今回妊娠が分かってからも、本当は安定期までは…
    と思っていましたが、
    通院してるクリニックで、どこで産むか決めといて下さいと言われ、
    初産で出産場所の決め方とか分からないことだらけで、
    これは母親に相談するしかないと思い、
    心拍確認後の7週の時に報告しました。
    その時に以前の流産のことも話し、泣きながらの電話でしたが…
    旦那と実家の家族以外は、まだ誰も知りません。
    自分が妊活も長めで、クリニック通ったり、
    出来たと思ったら流産したりと
    色々辛かったので、あまり自分自身も素直に喜べてないのが事実です。
    もし無事に生まれてきてくれたら、その時にやっと
    心から幸せと思いたいです。

    +52

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/12(水) 00:03:27 

    >>8
    妊娠初期の症状と生理前の症状ってほぼ一緒なんだよねー。妊娠かも?ったなるのは生理予定日が1週間くらいすぎたらって感じかな〜。

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/12(水) 00:05:54 

    >>9
    夫がつわりで苦しんでる私を見てるし、赤ちゃんへの影響も怖いからやめとこって言ってくれています。その代わり1人でするのは許してますよ。実際してるかはわからないけど。

    +28

    -3

  • 330. 匿名 2021/05/12(水) 00:06:00 

    >>208
    :800万とかそれ以上です

    +2

    -4

  • 331. 匿名 2021/05/12(水) 00:06:56 

    >>15
    ほんと辛いよね。あんまり辛い時は病院に行って点滴打ってもらうとましになるかも。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/12(水) 00:09:22 

    >>19
    食べられなかったらポカリとか電解質のカロリーある飲み物がおすすめ!飲み物も吐いちゃって体重が減るようならお医者さんに相談して、入院するのもありだよ!

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/12(水) 00:12:39 

    検診で大きめの子宮筋腫が見つかりました。問題は無いみたいだけど、筋腫があるとお腹が激しく痛むことがあると聞いて怖い

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/12(水) 00:13:47 

    >>241
    私も最初は接種を辞退したのですが空気的に受けない方がリスクが高いような感じで打つ感じになりそうです( ˊᵕˋ ;)

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/12(水) 00:16:31 

    母子手帳見に行ったら結構高くてビックリした。3千円とかすると思わなかった。

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2021/05/12(水) 00:19:48 


    >>323
    コメントありがとうございます!
    本当に毎日不安です。。
    コメントいただき、元気がでました!!
    栄養たっぷりご飯食べて、エコー写真毎日見ながら
    過ごしたい思います♡
    元気な赤ちゃん産みましょうね!!

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/12(水) 00:20:38 

    >>335
    母子手帳ケースの話かな?
    高いのだと一万とかするよ
    私もそろそろ買いたいなぁとは思ってる

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/12(水) 00:24:05 

    デュファストン飲んで、むくみがひどくなりました。
    ドクターメドマーという空気圧のマッサージ機って
    使用して良いと思いますか??
    電気ではなく空気圧なので大丈夫かな思うけど、、。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/12(水) 00:27:42 

    >>261
    たくさんの秘訣を教えてくださってありがとうございます。
    こまめに口に入れるようにして、あまり考え過ぎないよう頑張ります。少し参ってしまっているので、気分転換したいです!優しいお言葉が心に沁みます。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/12(水) 00:29:05 

    >>248
    子どもに抗体が出来るならお腹にいるうちに打っておきたいなと思いますよね。
    9週っ!?打った人のお話聞けてかなり勇気もらえます。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/12(水) 00:30:44 

    >>337
    ケースです。ブランドとかだと1万とかみたいですね!ネットで見たらジェラピケかわいいし欲しいなと思ってます。私にはちょっと高いけどずっと使うしいいかなって。

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/12(水) 00:31:55 

    >>249
    データがないから不安ですよね…
    もし感染したらやはり子どもに悪影響なのかなぁ(´・_・`)治療とかはできるのかなぁと不安にもなるし。
    メリットの方が大きいのかもしれないですけど100%の保障もないですもんね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/12(水) 00:35:29 

    >>125
    1人目の時に感じだけど、助産師さん、産科医、小児科医で意見が違う事もあるからお医者さんにアドバイス求めるのも悪い事ではないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/12(水) 00:45:15 

    >>337
    私は100均のポケット付メッシュケースに入れてます…
    全く可愛げ無しですけど、半透明でサイズもいい感じで
    出しやすいので、、笑

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/12(水) 00:58:20 

    明日仕事行きたくないよ〜🥲
    つわりもきついのに家事育児仕事頑張ってるみんなお疲れ様です

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/12(水) 01:01:28 

    マタニティ服とかっていつ頃から揃える予定ですか??

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/12(水) 01:09:39 

    >>319
    おつまみって匂いのきついもの多いですよね
    うちの夫もよくすごい匂いさせながら晩酌してて、寝室にいても漂ってきて嫌になります
    換気扇回しても24時間換気システムを強モードにしてもなかなか消えない匂いで本当につらいです

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/12(水) 01:14:52 

    お寿司が食べたくて仕方なかったけど、稲荷寿司買って食べてみたら「そうそうこれこれ!」ってなった!
    私が食べたかったのは酢飯みたいw

    +35

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/12(水) 01:15:10 

    >>155
    私も、出血はしないのですが子宮内に血の塊があると言われて安静指示されています(;_;)絨毛膜下血腫というやつかなと思います。と言っても、仕事は行っていいみたいで、安静ってどの程度だろうと悩みます。お互い早く血が吸収されるといいですね。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/12(水) 01:24:35 

    初回の妊婦健診で血圧が高いと言われ、自宅で毎日血圧を計ることになりました。
    妊娠前は血圧を指摘されたことなんてなかったからびっくりしたし、妊娠高血圧症候群のリスクを調べるうちにすごく怖くなってショックを受けてます…。
    診察前はいつも緊張してるから、そのせいだったと思いたい。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/12(水) 01:36:08 

    味覚おかしくなったりした人いますか?
    ここ最近喉の奥がしょっぱいんです😂

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/12(水) 01:41:18 

    6wで再来週心拍確認予定です。
    とにかく便秘とガス溜まりが酷くてお腹がパンパンで苦しいです。。
    先生からは妊婦は便秘になりやすいしお腹が張ると切迫か便秘か判断しにくいから3日に一度は必ず下剤で便を出して!と言われました。出来れば薬飲みたくないけど元々頑固な便秘だったので致し方なく飲んでます。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/12(水) 01:45:04 

    全く批判したいとかじゃないのですが、このコロナ禍で普通の世の中でに妊娠出産よりもずっとリスクがあり、立ち会いとかもできずの出産になる事がわかっていながら子供を作る事は怖くありませんでしたか??

    +1

    -37

  • 354. 匿名 2021/05/12(水) 01:46:28 

    >>353
    コロナ収まる気配ないし年齢は待ってくれないですからね。。重々承知で子作りに挑みましたよ。

    +68

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/12(水) 01:46:48 

    >>348
    それなら多分サラダ巻きもとても美味しいよ!私がそうなんだけどね笑

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/12(水) 01:47:10 

    >>351
    舌が乾燥して苦くて不快な時あります

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/12(水) 01:52:22 

    >>353
    約1年様子見しましたがコロナは終わる気配なく、妊活再開しました

    若いならあと数年様子見するのもアリだと思います。コロナ怖いですから

    私はすでにタイミングから数えて妊活10年だったのでこれ以上延ばせませんでした…

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/12(水) 01:57:48 

    >>88
    普通に食べて大丈夫だよ
    我慢する方が良くないよ!笑

    +5

    -5

  • 359. 匿名 2021/05/12(水) 02:12:12 

    今年50になるんだけど第2子妊娠中です❗️
    私の住んでいる地域がコロナ最多だから本当に怖いわー

    +16

    -11

  • 360. 匿名 2021/05/12(水) 02:32:52 

    >>284
    今日12週で検診の時、デリケートゾーンの上の毛のあたりのかゆみの相談したらリンデロンっていうステロイドの塗り薬を処方されました!
    塗り薬で、通常の量を使用するなら胎児に問題ないとのことでした!

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/12(水) 02:59:57 

    >>290
    私も同じ週数で予定日も同じです!
    更に私も12月生まれなので、びっくりです。
    お互いに健康な赤ちゃん産みましょう!

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/12(水) 03:20:31 

    >>9
    週1、2回ゴムを付けてしています
    お腹が張ったらすぐ休憩するのと体をひっつけた騎乗位で自分だけが動いて浅くゆっくり調節しながらしています

    +7

    -20

  • 363. 匿名 2021/05/12(水) 03:36:51 

    インド株これから蔓延するだろうし死亡率上がるから、妊活いったんストップしたわ。

    なんかこんな時期に産むの子供に申し訳なくて。。

    +1

    -43

  • 364. 匿名 2021/05/12(水) 03:45:06 

    >>361
    290です!
    同じ時期の方がいるとなんだか仲間に会えた気分で嬉しいです!!
    12月まで共に頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/12(水) 03:58:27 

    >>71
    つわり4wからありました
    料理中えづいて、まだ生理予定日から2日しか経ってなかったけど、超フライングで検査→くっきり陽性

    ただいま11wです
    9wから10wがつわりのピークでしんどかったけど、ようやくヤマを越えたよう…

    けどいつ終わるんやーー涙
    長いわーー

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/12(水) 04:04:27 

    今日で10w3d

    7wから重度妊娠悪阻で入院していましたが10wになり無理矢理退院してきてしまいました…
    コロナ禍で誰にも会えず、精神的に参ってしまって、飲み薬プリンペランの処方で頑張るから家に帰りたいと言って退院しましたが、退院して日からまだ戻ってくるべきじゃなかった…と後悔しながら3日目です。

    また入院生活にもどるべきでしょうか…

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/12(水) 04:05:16 

    >>353
    立ち会い出来る所はできますよ
    お見舞いも家族だけならOKとか。
    選ぶ病院によると思います(^^♪

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2021/05/12(水) 04:22:24 

    >>178
    確かに雨の日?気圧の関係かつわりが酷かったよ
    今年は梅雨が早めみたいだし、ちょっときついね。。。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/12(水) 04:44:04 

    気持ち悪さは減ってきたけどお腹とか喉に空気がたまって苦しかったり違和感で気分が悪くなる。
    炭酸の飲み物は喉越しはいいけど後で余計に空気たまるし苦しくて寝れない。

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/12(水) 04:54:16 

    >>107
    幼稚園児2人いるけど朝は菓子パンです。昼は給食があるから助かりますよね。
    夜はなるべく作るようにしているけど作れない時はレトルトか出前にしちゃってます。
    つわりがキツくてずっと横になっていたい…

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/12(水) 05:10:28 

    吐き悪阻が気持ち悪くて寝るしかなくて今この時間に起きた
    旦那は隣でイビキかいててすごく腹立たしい

    こっちは吐き悪阻なくとも寝返り打つたびに胸が痛いし歯も渇くのに
    気持ちよさそに寝てることに嫉妬してしまう

    +9

    -4

  • 372. 匿名 2021/05/12(水) 05:53:38 

    朝から吐いちゃってとてもしんどい、もう会社休む。早くつわり治らないかなぁ

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/12(水) 05:55:27 

    いつも行ってる病院が今日お休みで薬だけどうしても貰いたいんだけど
    こういう時って一日待つべきか他の病院に診て貰っても大丈夫なのか…

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/12(水) 06:33:32 

    >>221
    妊娠初期は避けるべき、ですか?体調は悪いけど普段通りの生活で良いと言われていますよ。性生活もしかり。

    +5

    -20

  • 375. 匿名 2021/05/12(水) 06:35:47 

    >>365
    お疲れ様です!
    私もその繰り返しで「今週がピークだったか…」てのを結局12週まで繰り返してます。もうさすがにピーク超えたと思いたい14週!まだ気持ち悪さあるけど!
    自分を騙し騙しいきましょう!

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/12(水) 06:36:26 

    >>353
    できちゃったんだよね。

    +1

    -12

  • 377. 匿名 2021/05/12(水) 06:47:56 

    たまに夜中に腹痛で目が覚めます…今6wです
    同じような方いらっしゃいますか(;_;)?
    出血はなく、しばらく安静にしたら治るのですが…

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/12(水) 06:49:03 

    >>221
    妊娠は初期~通して、その人の妊娠の経過が順調だったら大丈夫だよ。
    心配なら医者に確認したらいいよー!

    +5

    -4

  • 379. 匿名 2021/05/12(水) 06:53:07 

    マイナス覚悟です。

    今6週で、妊娠がわかる少し前から歯の痛みがありました。入浴して血行が良くなると痛みが増えるのを知らず、昨日入浴した後に今までに経験した事ないぐらいの激痛がありました。
    歯医者からカロナールを貰ってたのですが全然効かず、イブを1錠飲んでしまいました。
    薬の説明書にも、出産予定日から12週以内の方は飲まないでとあったので…。

    痛みが少し落ち着いた今、とても後悔しています。

    +8

    -7

  • 380. 匿名 2021/05/12(水) 07:02:55 

    >>353
    コロナで妊活延ばせる方は延ばせばいいと思うし、妊娠出産育児には時間的リミットもあるので産みたければ産めば良い派です。
    コロナに関するリスクは承知の上ですが、正直災害大国の日本で安全に産めると確約された時期はないと思ってる。
    今でこそコロナだけど、昨年の今頃産んだ方はコロナ無い時期に妊娠した人だしね…。

    +33

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/12(水) 07:14:30 

    今日から7wです。
    つわり全く無く、いつから始まるかそわそわ。

    会社に報告はまだしたくないと思ってたのに、
    同時期に抜ける人があと2人出てきて
    言うしかなくなってしまった。。。
    私が最後でめっちゃ言いづらい。

    6人チームのうち3人いなくなる。
    産休育休取るより引き継ぎして辞めて、
    新しい人雇ってもらう方が負担少ないのかなーとか
    いろいろ考えてしまう。

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/12(水) 07:24:28 

    >>374

    私は安定期までは避けてって言われたよ〜
    がるちゃんの過去トピでも、気をつけて行為してたけど切迫になって入院した人や、死産(不安になる単語でごめん)になるところだった、みんな大っぴらに言えないだけでそれが原因でトラブルになる人結構多い、という書き込みも見たから、私は不安に感じてしまう…
    もちろん初期から致してても問題ない人も多くいるだろうけど、
    結局行為についての見解は医師によるし、妊婦にもよるから、気をつけて行為すれば絶対大丈夫、なんて絶対的なことは言えないと思う…

    +31

    -5

  • 383. 匿名 2021/05/12(水) 07:25:08 

    >>252

    12月出産予定ですが、6週間前から産休もらえるのでそこから生まれて一年後まで育休とるつもりです。
    復帰後は9時16時の時短勤務です。旦那の帰り遅いしやっていけるか不安ですが..

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/12(水) 07:27:27 

    >>34
    中に出しまくってた

    +0

    -24

  • 385. 匿名 2021/05/12(水) 07:28:47 

    上の子が発熱。家でとりあえず様子見です。
    前に子供の風邪が感染ったとき、妊婦なので市販薬も飲めないし、発熱外来は3時間待ちで悪阻も酷いし地獄でした。
    やっと貰った薬飲んでも5日間高熱が続いて(コロナは陰性)仕事も連日休んでしまった。
    可哀想だけど今回はなるべくおばあちゃんにお願いしています。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/12(水) 07:30:44 

    >>19
    辛いよね。
    生き地獄かってくらい。
    私、3人産んだけど重症妊娠悪阻で丸2ヶ月間、水すら飲めなかったけど赤ちゃん元気に生んだから大丈夫!
    母は毎回10キロ痩せたけど、なんとか点滴で生きてたよ。
    もうこればかりは体質もあるし、修行でしかない。

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/12(水) 07:33:12 

    妊娠5ヶ月です。30代後半で血圧が高めなので予防をしなければなりませんが、減塩はしていますが運動が出来ない日もあったりで…
    皆様は対策などされてますか?

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2021/05/12(水) 07:34:29 

    性の話が目に入ってきつい…
    またおさまった頃に来る

    +18

    -5

  • 389. 匿名 2021/05/12(水) 07:37:14 

    >>379
    妊娠4週とかの超初期に飲んだ市販の風邪薬なんかは影響ないって聞くから、変に後悔ばっかりするより1度医者に相談してみたら?

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/12(水) 07:38:45 

    >>389
    あ、ごめん飲んだの昨日か…まぁ後悔するより聞いた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/12(水) 07:40:29 

    >>340

    Youtubeでは、打つリスクもあるが、打たないリスクもある。お腹が大きくなって肺が圧迫されるようになってくると呼吸が浅くなる。その時にコロナにかかるととても危険だということをおっしゃっていました。

    打つか打たないか決めるのは最終自分ですが
    怖い怖いというだけでなくある程度自分で調べることも大切だと思いました。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/12(水) 07:42:24 

    >>387
    中期トピの方が回答多いんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/12(水) 07:47:10 

    >>299
    うちの夫かと思った(笑)
    普段料理しないくせにいっちょ前に文句言ってくるよね(笑)
    同じ事言われたよー。

    うちはいつも水筒持たせてるんだけど(冷蔵庫のお茶入れるだけ)、出勤前、何が何でも自分でやろうとしない。
    ついでに絶対水筒自分で洗わない。

    嫁の仕事だと思ってるんですかね。自分の事やん。ってなります。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/12(水) 07:48:42 

    おはようー
    今朝は少し寒気感じて起きて、毛布しか掛かってなかったから急いで羽毛布団もかけて2度寝したんだけど 身体冷えてしまったのかお腹が痛い…
    暖かくして安静にするしかないとは思ってるんだけど、不安で仕方ない。。
    今日で10wちょっと…次の検診まであと3日
    赤ちゃん元気かな。こんな痛み初めてで不安( ; _ ; )

    +15

    -1

  • 395. 匿名 2021/05/12(水) 07:48:46 

    >>390
    そうですね、次の検診の時に聞いてみます。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/12(水) 07:53:38 

    >>274
    体調不良もあるなら上司のみ早めの報告でいいと思います!今月面談があるかもしれないので私も早ければ6wとかで伝える予定です。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/12(水) 07:53:44 

    >>256
    気持ちはすごく分かる
    母子手帳貰いに行く時って悪阻の酷くなってくる時期だよね
    私も保健師さんの話1時間聞かなきゃいけなくて、めちやめちゃ良い人でタメになる話しかなかったんだけど、その保健師さんの柔軟剤の匂いが香水並みに強くて倒れそうだった

    笑顔で聞いたけど冷や汗止まらんかった

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/12(水) 07:53:50 

    >>393
    夫は反省することもなく、そしてうちも朝から水筒の準備私がして(洗うのも私)出勤していきましたよ。。

    疲れてるんだかなんだか知らないけど、普段ならまだしもつわり中くらい自分のことは自分でやってほしい。なんなら水筒も洗い物も、全部セルフにして欲しい。言ってもやらないのでもう言うのもやめたけど、朝からえずきながら出かける支度手伝わなきゃ行けないの苦痛だよー。
    優しくて大好きなところ沢山だけど、妊娠してからちょっとした所が余計目につくわ…

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/12(水) 07:55:21 

    >>335
    確かにブランドとかは高い。
    ジェラピケでもけっこうするよね。
    私はしばらく自分に何も買ってなかったし、それなりの値段だと大事にする性格なので(笑)奮発してFEILER買ったよ。
    後悔はしてません。
    しんどいときとか無駄にケース開けしめしたり母子手帳読んだりして気をまぎらわしてます。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/12(水) 07:56:04 

    寿司太郎の五目ちらし(アボカドのせ)と、お稲荷さん美味しい!!!!
    酢飯ってだけで満足

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/12(水) 07:56:24 

    なんで妊娠トピなのに性の話したらマイナス多いんだろう?
    結局性行為した結果の赤ちゃんだし性欲って3大欲求だから妊娠中も関係なくある人はあると思うし
    そんなにスルー+マイナスされるほどかな?と思う(あきらかにへんな人のでなければ)

    +22

    -24

  • 402. 匿名 2021/05/12(水) 07:57:37 

    昨日病院に行ってきて、胎嚢の大きさから5wだろうとのことでした。
    赤い血が着いてしまうことと生理痛のような痛みがあることを伝えたら、ダクチランとカルバゾクロムという薬を処方され、飲んでいるんですが血がやっぱりついていて不安で仕方ありません😭再来週に心拍の確認のようですが毎日ドキドキです、、、、

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/12(水) 08:02:33 

    >>401
    妊娠中の特に初期の性行為は流産の原因になるし、中期以降も避妊無しの中出しは子宮収縮や細菌感染の原因になるのにそう言う知識もなく平気で中出ししてるとか書く人が多いからじゃない?
    順調な妊娠生活してる人ばかりではないし、流産経験してやっと今また赤ちゃん迎えてる人もいるから そういう悲しい経験した人には目につくと思う。

    ここは下ネタトピではないし、妊娠初期ならではの悩みを話すところ。
    それにそもそも、人の性生活の話なんて聞きたくない。

    +57

    -2

  • 404. 匿名 2021/05/12(水) 08:07:28 

    >>398
    あなた様のコメントがわかりすぎる(笑)
    確かに仕事しんどいのはわかるけど、こっちは24時間船酔い状態だってーの。

    同じ事経験してみろってなりますよね。

    私は里帰り出産予定なので、今に見てろ!って思ってます。(笑)
    私が家をあけて、当たり前だった事がそうではなかったと知ればいい。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/12(水) 08:09:53 

    >>401
    性欲はあるけど我慢できる程度だし、特に言うこともないなってスルーしてる(プラマイは反映されない)

    悩んでる人同士の方がわかりあえるだろうしスルーは別に問題ないかと思う

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/12(水) 08:10:10 

    昨日の夜まともに食べなかったからお腹減ったー
    でも作る元気がないー
    食べないと気持ち悪さ増すのは分かってるんだけど、食べ物まで遠い…
    情けない…

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/12(水) 08:11:35 

    >>46
    え、私とまるで同じです‼︎
    私も今週末8週に入るし、今年一月に稽留流産しました。自然排出で…。
    ちなみに、つわりは前回は軽くありましたが、今回はほぼなく。まだ7週だから油断できないけど。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/12(水) 08:15:31 

    >>401
    友達にも聞けないし、医師にも恥ずかしい…ってことで掲示板で聞いてるんだろうなーって思うし、私はそれも妊娠初期トピでトピズレじゃないからいいと思う。
    ただ妊娠トピも、産後トピも性行為に関してはマイナスがつく傾向があるよ。それは気にしなくていいと思うよ。
    私も答えられることがあったら答えるし、わからなかったり忙しかったらスルーしてるよ。

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/12(水) 08:16:59 

    >>404
    里帰り出産いいなー!
    なんかこっちが居ない時に同じことしないで、お茶買ったり買い食いで済まして 負担を分かってくれなかったらと思うと想像しただけでムカついてきちゃう 笑

    うちなんて水筒洗う面倒くささ分かってて自分でやらないから本当にむかつくんだよね。
    なぜそれをつわりピークの私にやらせるのか?っていう怒りと、まともに家事出来てないからそれくらいやらなきゃとかいう罪悪感で悔しくて泣けてくるレベル 笑
    せめて、毎朝ありがとうの一言あればいいのに 普通に行ってきますと言われると ドア閉まったあと はぁ…ってなる 笑

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/12(水) 08:20:01 

    今日なんかお腹痛いな…出血はしてないし病院行くほどではないなと思うけど怖い。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/12(水) 08:25:57 

    >>9
    初期はしてはいけない・しても大丈夫、意見分かれるけど
    するならゴム必須。
    中で出すと子宮収縮して危険性上がる。
    もちろん感染症対策の為にも。

    妊娠中はホルモンの関係で性欲が強くなるから、したくなるケースも分かる。
    1人でする時も、やりすぎず、軽ーくまでならokとの諸説あり。

    せずにストレス溜めるなら、してもいい。
    悪阻でそれどころじゃないのに、夫の都合とかなら危険性話し合って。無し。
    気になることは先生にきちんと聞く。
    夫が聞かん坊な場合も、先生から説明してもらうと聞いてもらえることもよくある。

    大事なことだしナイーブなことだから、安心してしたいよね。

    +29

    -3

  • 412. 匿名 2021/05/12(水) 08:27:03 

    >>403
    横だけど、性欲も食欲と同じで悩んでいる人はすごく悩んでると思うんだよね。
    それを下ネタ?トピじゃないし!順調な経過じゃない人は見るのが辛い!ってなっちゃうと、悩んでる人はもっと辛くなるんじゃないかな…
    どの人も妊娠初期だし、悩んでるから誰かに聞いて欲しいわけだし。いろいろな質問や相談があってもよくないかな?
    どうしても嫌ならスルーしてあげたらいいんじゃないかな。

    +36

    -2

  • 413. 匿名 2021/05/12(水) 08:30:48 

    9〜11w
    検診のたびに、お子がぐるんぐるん動くのが可愛い(^^)

    豆から、やっとちょっと人間らしくなった?と思った途端、動きが大きくなったから、一瞬心配したけど、先生は問題ないよー元気だよーと言ってくれて安心。
    早く胎動感じられるようになりたいなー。

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/12(水) 08:33:59 

    >>403
    妊娠初期の流産は遺伝子の問題で、sex関係ないと聞いたのですが、間違いですか?
    もちろん激しいのはダメだろうし、うちは悪阻でそれどころじゃないので控えてますが。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2021/05/12(水) 08:35:40 

    >>414
    そうだよー!
    経過が順調なら普通の生活で何も問題ないよ

    +5

    -11

  • 416. 匿名 2021/05/12(水) 08:37:35 

    経産婦は胎動感じるのは早いって聞くけどそれでもまだまだ先だよね~
    早く胎動感じたいなぁ
    エンジェルサウンズもまだ聴こえないし、赤ちゃんをもっと感じたいよー

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/12(水) 08:38:54 

    >>351
    味覚めちゃくちゃでーす。

    説明難しいくらい、変に際立って何かの匂いを感じたり、感じなかったり、バランスがおかしい。
    何が食べられるか、食べられないからすら分からない。
    脳が今までの経験則で食べたい!と思っても、いざ匂い嗅ぐと無理、口に入れると「何これ?!」レベルに味覚が違う。

    日中、つねに胃液?みたいな気持ち悪い感覚が口の中にある。
    気持ち悪いー死にそうー食欲湧かないー
    今ラムネばっかり食べてる。ご飯食べたいー!!

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/12(水) 08:39:18 

    >>415
    あなたは医師なの?

    +7

    -5

  • 419. 匿名 2021/05/12(水) 08:41:07 

    >>352
    私も6wくらいの時、お腹の張りと便秘にすごく悩みました。
    先生にお願いして1番軽い下剤もらいました。
    2〜3度使って、9w越えてからは薬頼らなくても大丈夫になりました。

    お腹押すと嫌な感じあるけど、優しくマッサージしたり
    毎日ヨーグルト食べるように心がけました。

    早く楽になるといいね!

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/12(水) 08:44:43 

    >>88
    海老天巻きが食べたぁ〜い!

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/12(水) 08:45:57 

    お腹減ったーーー
    つわり軽くなってきたけど食べるのが怖いーー

    皆今日はなにたべるの??

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/12(水) 08:48:50 

    >>421
    今朝はバナナとカロリーメイト食べたよー
    お昼はそうめんかな、夜はどうしようかな
    無性にファミチキ食べたい

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/12(水) 08:50:13 

    >>365
    横です。一緒一緒!
    5w前からつわりが始まり、9w頃本気で死にかけ水も無理になりつつ、少し落ち着いて今日11w。
    楽になった?と思ったら、また来た!の繰り返し。
    早く落ち着いて欲しいですよね!

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/12(水) 08:50:23 

    >>418
    違うよ?医者じゃなきゃ答えたらまずかった?

    +5

    -15

  • 425. 匿名 2021/05/12(水) 08:50:23 

    >>112
    現在4wでまだご飯は作れてるんですが
    これから幼稚園児の上の子どうしようと思ってました。

    皆さんのコメント見てちょっと安心しました!
    私もつわり始まったら無理せずパンや冷凍惣菜に頼ります😭🙏🏻

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2021/05/12(水) 08:50:35 

    >>414
    基本的には染色体異常だろうね。
    でも初期に性行為した結果流産とかの報告もあるんだとおもうよ。
    じゃなきゃ安定期まで控えてくださいっていう医師いなくない?うちは安定期から無理しない程度にゴムつけてなら大丈夫ですって案内があった。
    もちろん初期にしていても大丈夫という人が多いんだと思うけど、自分がその大丈夫のほうに入るかは分からないもんね。人の大丈夫を鵜呑みにしないで自分のことは自分で考えた方がいいのかな。

    +19

    -2

  • 427. 匿名 2021/05/12(水) 08:54:10 

    >>422
    カロリーメイトうちにもある!私もそれにしようかな!
    思い出させてくれてありがとうー!!
    そうめんもいいな

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/12(水) 08:56:56 

    >>392
    うっかりしてました。そうですね。教えて頂きどうもありがとうございます。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/12(水) 08:59:38 

    >>103
    私も前回流産してるけど、ここ見てると結構流産してる人多いなと思います。一般的な確率や数より、実際かなり多いのでは?

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/12(水) 09:01:26 

    >>88

    まさに昨日、回転寿司でアボカドサーモンを食べてきました。
    どうしてもどうしてもどうしても食べたくて。

    スモークサーモンはリステリアが怖いけど、生サーモンは食中毒とアニサキスの心配のみ。
    そして冷凍していたサーモンなら、アニサキスの心配はほぼ無し…

    ということで、「食中毒になる可能性はある」という自己責任は覚悟の上で。
    「冷凍してたサーモンですよね?」って一応聞いて、作りたての物を出してもらいました。

    つわりでまともに食べれてなかったから、涙が出るほど美味しかった!
    サーモンアボカド2皿と、ハモの天ぷらを少しだけ食べました。
    産後はウナギもアナゴもトロもたくさん食べるぞー!

    +23

    -2

  • 431. 匿名 2021/05/12(水) 09:02:03 

    >>424
    経過順調であってもそれが原因でトラブル起きる人だっている訳で、決してノーリスクとは言えない
    医師でないなら断言しない方が良いと思う

    +13

    -5

  • 432. 匿名 2021/05/12(水) 09:07:10 

    なんか1時から5時ごろまで眠れない、、
    7時に上の子に起こされるけど寝不足で頭回らん

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/12(水) 09:07:36 

    予定日が年末なんだけど、実母に「12月じゃなくて1月に産みなさい。丑年(R3生)は家から人を追い出すっていうから!」
    と迷信を言われ、そんな無茶な…と悲しくなります。
    お腹の子が可哀想(T-T)
    歳取るごとに、毒母になっていってる気がする。

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/12(水) 09:08:50 

    >>433
    ただただ健康に生きて生まれてきてくれればいいよね。

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/12(水) 09:12:42 

    お腹減って気持ち悪いんだけど、気持ち悪くて食事できない→空腹で余計気持ち悪くなる→食べるものに辿り着けない(ベッドから動けない)→気持ち悪くなるの繰り返し
    血糖値も下がってて食べた方がいいのは分かってるんだけど気持ち悪くて動けない…。
    今日はストックしてたパンも切らしてて、なにか作らないと食べれない…
    久々にメンタルまでやられる

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/12(水) 09:15:16 

    12w。
    吐いたことはないけど、喉に違和感があって、常に気持ち悪い。あとお腹の張りが頻繁に。
    つわりにミロがいいと聞いて、後で頑張ってスーパー行こうかな…。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/12(水) 09:15:32  ID:uXrHpJ2Igz 

    5w5dになりました。
    茶おりが出はじめて不安です。
    出血の色ではなく茶色です。

    流産経験あるのでとても不安です。

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2021/05/12(水) 09:16:16 

    >>433
    この干支の人はこういうとかありますよね!じゃぁその年に産まれた人全員同じ性格じゃん!って感じですよね。産まれる日なんて解んないし、気にしない気にしない!

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/12(水) 09:17:30 

    >>432
    私も最近3時過ぎまで寝れなくて次の日参ってる、、
    妊娠してから生活リズムめちゃくちゃ

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/12(水) 09:17:32 

    >>222

    私は今回は見送りました。
    妊娠中は打つつもりないです。
    職場の上司も、「その方がいいと思うよ。まだまだ分かってないことが多すぎるし、誰も責任とってくれるわけじゃないし。」と言ってくれました。

    同僚は摂取始まってますが、やはり高熱が出る人がけっこういて、それだけでも怖いです。
    カロナールくらいじゃ効かなかったとか聞くし。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/12(水) 09:19:37 

    >>429
    ネガティブな情報は残りやすいし、割合的に10〜15%ってのは合っていると思うな。
    あとは9wまでのところが多いんだなぁと改めて思う。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/12(水) 09:20:15 

    >>386
    横です。
    私も今つわり苦しんでて、心配。
    水飲めない日もあるのでそろそろ入院…?かも?

    元気なお子さんご出産おめでとうございます!
    その後の経過なども順調でしたか?
    不躾な質問すみません。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/12(水) 09:22:00 

    >>425
    そうそう!気楽にいきましょ~
    旦那がいないときは紙皿とか使ってますし
    少しでも楽しよう!
    ずっと続くわけじゃないしね

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2021/05/12(水) 09:24:34 

    >>436
    ミロがいいの知らなかった!教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/12(水) 09:26:18 

    8w
    つわり辛い…上の子みつつ吐きづわりに耐えられなくて実家に避難してる
    5wの時から体重5キロ減ったんだけど大丈夫なのかな?
    前回より明らかにつわり重くて恐怖
    ここがピークであってほしい

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/12(水) 09:30:32 

    >>399
    無駄にケース開け閉め!可愛い(笑)

    私も高いけどジェラートピケにしました。
    かわいくてかわいくて、見ながらニマニマしてます。
    悪阻で落ち込んだ気分上げてくれるから買ってよかった。
    自分へのご褒美大事ですよね。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/12(水) 09:33:00 

    毎日朝起きて気持ち悪くて絶望ですね。
    睡眠不足で頭痛もプラスされて辛いです。
    今日も皆さんのコメント読んで励ましてもらって乗り切るぞ〜

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2021/05/12(水) 09:36:56 

    >>319
    私ははっきり言います!
    ごめん、死ぬからやめてーーーと(笑)
    種類変えて?とか協力くれると助かる!と意思表示はした方がいいと思う(^^)

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/12(水) 09:38:05 

    動悸が止まらなくて一睡もできなかった…。
    赤ちゃんに悪い気がして罪悪感。
    当然眠くて、全然仕事できる状況じゃない。
    リモートワークだからちょっと横になって、楽になったら仕事がんばろう…

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/12(水) 09:38:59 

    >>320
    私はすき家派です♪
    冷食ストックしてる。量少なすぎるけど!!
    肉皿買ってきてもらって、家で冷凍もあり。

    食べたい時にすぐ欲しいですよね。
    買いに行く元気ないの辛い😭

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/12(水) 09:40:53 

    >>436
    横です。ミロって確か牛乳で割りますよね?
    牛乳考えただけで気持ち悪くて飲める気がしない、、
    ミロをお湯で割ってもおいしいのかなぁ。
    小さい頃のココアの味の記憶しかない笑
    というか今ミロ買えるんだっけ?少し前人気で品切れだったよね。わざわざスーパー探しに行ってないのもキツイ笑

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/12(水) 09:41:08 

    >>414
    行為でも子宮が収縮するし、中で出すのは精液自体に子宮収縮作用がありそういった行為で流産したってデータも認められてるから初期の行為は控えて下さいって感じだと思うよ
    避妊具を付けないのはやめて下さいレベルかと

    私は元々超有名な不妊治療の病院いたけど、上記のような説明だったよ

    初期の流産の8割は染色体異常と言われているけど、逆に言うと後の2割で考えられるのが転倒やセックスなんじゃないかな
    子どもの事を思えばリスクは下げたいから私は少なくとも挿入は避けるな

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/12(水) 09:41:41 

    >>451
    ミロ普通に売ってるよー

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/12(水) 09:42:30 

    夜中、お腹すいて気持ち悪くて3時に焼きおにぎりひとつ食べちゃった
    こんな時間に炭水化物....って罪悪感はあったけど、食べたらとてもおいしくてほっとした。
    ありがとう、ニッスイさん

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/12(水) 09:43:07 

    モス食べたいなー
    UberEATSするか悩む
    でも頼んで食べれなかったらどうしよう

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/12(水) 09:43:24 

    >>364
    私も同じです!
    なんてハッピークリスマス!って思ったけど大忙しな年末年始になりそうですね(^^)

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/12(水) 09:44:01 

    11w、ツワリやばくてダウン中。なのに旦那が祖父母と上の子とマザー牧場に行く計画立ててる…

    なぜ今の時期に?屋外だから大丈夫とかほざいてる。
    仮にコロナなかったとしても、私だけ置いてレジャーに行くの?ずるい…

    と、もやもやが止まりません。。

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/12(水) 09:45:45 

    >>433
    干支の絵本の話で、これも迷信みたいなものですが…
    12支の順番を決めるのに、神様が動物たちに競争させました。いろいろはしょりますが、牛は時間に間に合うようにスタートして、コツコツコツコツ前に進んで、2着でゴールしました。(1位はネズミですが、牛に乗って道を進み、ゴール手前で追い抜いて1位になったという感じ…)

    捉え方にもよりますが「お丑年の人は計画を立ててコツコツ努力できる人」という言い伝えもあります。
    (ネズミ年も「自分の力にあった方法を考えて勝利できる人」という見方もあります)

    良い方を信じればいいと思います。

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/12(水) 09:46:39 

    >>457
    子供と遊んでくれるのは嬉しいけど、妊娠中なのにコロナのリスク考えて欲しいね…
    ましてや変異株すごく流行ってる中、上の子がもし感染したら?ってこともかんがえてほしい。
    同居でないなら、今は祖父母もちょっと会うの我慢して欲しいな。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/12(水) 09:47:24 

    >>419
    返信ありがとうございます!
    下剤で出しましたが張り?は治らず、きっと妊婦の症状なんだろうなと思いました。
    ヨーグルトはたまにしか食べてなかったので毎日食べるようにしてみます^ ^お腹のマッサージも。
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/12(水) 09:47:32 

    >>457
    あなたに1人でゆっくりしてほしくて、上の子連れてお出かけを計画してるのかな?
    でも屋外とはいえ、いろいろ心配なご時世だし、つわりで辛いあなたもサポートが欲しいよね....

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/12(水) 09:48:57 

    >>415
    初期だと、たとえ検診の結果が良くても翌日には、、、とか、自分が気づかないうちに赤ちゃんの様子が変わっていることも多いから(不安にさせるようなこと言ってごめんなさい)安易に何も問題ないと言うのはちょっとどうかなと思う。
    まあ結局は自己責任で判断する話だとは思うけどね。

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2021/05/12(水) 09:49:30 

    >>319

    私は食べるなとまでは言わないけど、夫が匂いきつい物を食べるたびに「うわぁー!」と悲鳴あげて寝室閉め切ってダウンしてたら、なんとなく気を使ってくれるようにはなりました。
    「今からこれ食べたいんやけどいい?」って事前確認してくれるようになったので、夫が食べる前に避難してます。
    うちも寝室とリビングダイニングが直結してる狭い家ですが、窓全開の網戸にして、換気扇回して、寝室閉め切って、マスクして寝たらなんとか我慢できます。

    あと、「食べ物温めると匂いがより充満するから、温める時は教えて!逃げるから!」って伝えてます。
    ホットコーヒーの匂いも無理で、早くもパックのアイスコーヒーに変えてもらいました。

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2021/05/12(水) 09:51:35 

    昨日吐き気止めの薬をもらいにいくと書いたものです。
    病院によって違いがあると思うのですが水も受け付けなくなったら点滴で薬は滅多に出さないとのことでした
    「どれくらい吐きますか?」と聞かれて一回吐くと波がきて量吐くけど見てる限りみんなに比べたらそれほどでもないのかもと思って「まぁ少しです」と言ってしまった…

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2021/05/12(水) 09:53:43 

    >>414 です。
    皆さんありがとうございます!
    最終的には自己判断ということですね。

    普通に服薬のことも、大丈夫と言われていても大事をとって極力避けるし、医師の判断もグレーなことが多い、その感覚に似てるのかなと思いました。
    自分でしっかり考えて判断したいと思います。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/12(水) 09:57:42 

    体調不良で気持ちに余裕がないなと感じる
    ホルモンのせいだー!!!と自分に言い聞かせるけど、モヤモヤしたりイライラしたり、いきなり悲しくなったり不安でいっぱいになったり
    自分の感情につかれる
    そして気持ち悪さが増す

    つらい。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/12(水) 10:01:41 

    >>433
    面倒だねー。私は11月予定だから丑年決定。笑

    丑年がどうのってより、来年は36年に一度の五黄の寅だから来年狙いたいってのは聞くけどな。でもそれも一部では女の子だと気がが強すぎてどうとか。
    丙午以外にもあるんだね。初めて知った。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/12(水) 10:03:14 

    >>421
    朝コンフレークとバナナとヨーグルト
    今、セブンの具だくさん五目いなりとやらを食べて「うまーーーい!」と叫びました(笑)

    食べれるものが少ないので、栄養ありそうで美味しく食べられるもの、貴重😭

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/12(水) 10:04:19 

    >>467
    私五黄の寅だけどすっごく気が強い 笑
    祖母も五黄の寅だけどかなり気が強い 笑
    強運とかも聞くけど、それは全くないなと思うし 同級生でも気の強い子もいれば大人しい子もいるし関係ないなーとおもうよ

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/12(水) 10:05:39 

    >>458
    横だけどうちの子、上の子ネズミ年で、下の子丑年予定だわ!
    1,2フィニッシュ!

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/12(水) 10:06:01 

    9日にフライング検査で陽性が分かり、今日逆転現象が見られました!来週初診に行く予定です!
    このまま無事に元気に成長して生まれてくれますように(*´꒳`*)

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/12(水) 10:06:29 

    >>379
    わたしが先日かかった内科の先生は、「本当に薬に注意がいるのは妊娠1ヶ月目なんだけどね〜」というようなことをおっしゃっていて、ネットの情報と違いすぎる!と驚きました。
    もはや何を信じるか…という問題に感じたので、あまり気にされないほうが良いと思いますよ!ストレス大敵です^ ^

    +5

    -2

  • 473. 匿名 2021/05/12(水) 10:06:55 

    明日から12週で、昨日検診で順調といわれました!
    超絶心配性なのですが、先生の『えーっと順調にみえるねー』という言い方が気になって、ほんとに順調?!とおうちに帰ってからソワソワしてしまいます。
    赤ちゃんの心臓は動いてて、音もしっかり聞けたけど、バタバタ動いたりはしてなかったです😥寝てたのかなぁ。
    上のこのとき、確か動いたりはしてたような気がしてたけど。

    先生の順調っていう言葉を疑うとか私ほんとどんだけ心配性なのよ、、と自分自身に疲弊します。。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/12(水) 10:08:32 

    >>433
    なんと!
    このトピの人半分くらいを敵に回したねw

    迷信なんかに負けないくらい、幸せな家族になってやるんだからー\\\٩(๑`^´๑)۶////

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/12(水) 10:09:33 

    >>433
    初めて聞いたなー!
    自分が気にしてないことでも、周りから言われたら気になっちゃいそうですね💦
    でも実際赤ちゃん産まれたら可愛すぎて、お母さんも干支なんてどうでも良くなりそうな気もしますw

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/12(水) 10:10:28 

    >>467
    私も五黄の寅。
    運は強い方だけど、気が強く、そして何より波瀾万丈過ぎた。

    女の子は苦労するかも!
    ジェットコースターみたいな人生だったよw

    +9

    -4

  • 477. 匿名 2021/05/12(水) 10:11:34 

    朝昼は調子良いから、今のうちに夕飯の仕込みしたけど、天気があまり良くないからかすごい具合悪くなった😭
    偏食の上の子&旦那のご飯&麺類しか食べられない私の3種類作るのほんと大変😫

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/12(水) 10:12:49 

    干支とか色々考えるの楽しいよね!
    子供はどんな人生になるんだろう?とか考えると不安もあるけど楽しみでもある!
    ここにいる皆の赤ちゃんが 幸せな人生を歩んでほしいな

    +23

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/12(水) 10:13:56 

    >>477
    お母さん朝からえらい!頑張ったね!

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/12(水) 10:21:37 

    >>467
    丙午って知らなくて調べてみたら、、
    前回の時は出生率もグラフめちゃくちゃ低いんですね。
    5年後って言ってもすぐだよね。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/12(水) 10:22:18 

    さっき本当に、鼻からスイカが出た。これはつわりのことだったのかと、妙に納得w

    +18

    -2

  • 482. 匿名 2021/05/12(水) 10:22:39 

    >>458
    昔新年の集まりで旦那実家行った時に旦那側親族と私側親族で全部の干支制覇してた笑
    あー、子年はうちの母ですねとか、私は寅(しかも五黄)ですとか。
    だから何って話ですが笑
    そこでほかの干支を見下したりもしないし笑
    私が五黄の寅ってなったときは強い子きたーってなって微妙でしたが笑

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/12(水) 10:23:10 

    トツキトオカのアプリ使ってるんだけど
    11、12w入ってから赤ちゃんのポーズのバリエーションが増えててかわいい(笑)
    エコーでみたお腹の中の赤ちゃんは手で顔隠してじっとしてるとこしかまだ見せてくれてないから
    今こんな風にわんぱくなポーズしてるのかな〜
    とか考えると愛おしいなぁ、つわりまだ辛いけど頑張ろう
    みんなもつわりとか色々辛いと思うけど頑張ろうね〜!!

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/12(水) 10:23:51 

    >>481
    いやたぶん、つわりのことじゃないよwww
    経膣分娩は鼻からスイカ丸々一個出るほどの痛みっていう例えの意味www

    +6

    -3

  • 485. 匿名 2021/05/12(水) 10:24:51 

    今週は幼稚園が午前保育で、あと1時間でお迎えに行かなきゃならん。
    早すぎる!
    本当は夕飯の下ごしらえしておきたいけど動く気にならず、お布団でゴロゴロ_(:3 」∠)_

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/12(水) 10:25:44 

    >>433
    うちは家族で父と兄が丑年だけどまぁ穏やか。言い方悪くすると、二人とも奥さんの尻に敷かれてる。笑
    私はウサギ年で気が強い。笑

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/12(水) 10:27:48 

    ストレス感じると体調余計悪くなりません?
    13w入ってやっとつわりが落ち着いてきたのに、今朝夫が機嫌悪くてちょっと言い合いになり、現在体調悪いです…。
    仕事つら…

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/12(水) 10:27:56 

    やっとつわりもピーク越えて食べられるもの増えてきたけど 今日は作る元気なさすぎてUberEATS頼んだ!
    家でゴロゴロしてるだけなのにごめん!とおもうけど、体重5キロ近く落ちるほどのつわりに1ヶ月以上耐えてきたからたまにはいいだろう!!

    旦那ごめん!美味しい物食べてお腹の赤ちゃんとゆっくりさせてもらうよー

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/12(水) 10:28:55 

    >>487
    めっちゃわかる!!
    でも妊娠してからイライラすること増えた気がする!

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/12(水) 10:31:12 

    >>486
    うさぎ年も気が強いんだね!
    もう干支とか関係ないね 笑

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/12(水) 10:31:16 

    >>433

    丑年生まれの芸能人
    上戸彩、松嶋菜々子、堺雅人、松山ケンイチ、藤本美貴、哀川翔…

    割と安定した家庭築いてる人たくさんいるけどな〜。
    もちろん離婚した人もいるし独身の人もいるけど、それが=不幸ってわけじゃないし、干支で運命決めちゃうなんて迷信でしかない。
    お母さん、今どきそんなこと言ってたら完全に年寄り扱いされるよ…って言ってやりたいですね。

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/12(水) 10:31:27 

    >>467
    五黄のトラ我も強いし気も強いよねww
    私兎で姉と元彼がトラだったけどめちゃめちゃ強くて使い干された感w
    でも2人とも運が強くって、食い扶持やお金や助けてくれる人が常に現れる人生だったよ。本人のお金遣いは共に豪快でコツコツ貯まりはしないんだけど

    丑年は穏やかでカリスマ性のあるスターっぽい人が多くて、寅年は運(悪運も)が強い人ってイメージある

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/12(水) 10:32:08 

    >>409
    里帰り出産されないようなので、出産後、おそらくあなた様は赤ちゃんにつきっきりになるだろうし、旦那様が空気のようになるかもしれませんね。
    その時はさすがに自分の事は自分でやってくれるといいですね。
    今は罪悪感感じて家事炊事洗濯とすべてやってるだろうけど、赤ちゃんいたら、赤ちゃんを強みにして(?)旦那様にも強く出てほしいです(笑)

    とりあえずストレスためないように、お互い無事出産までいきたいですね。頑張りましょう!
    応援してます!また何かあればここでたくさん愚痴ってくださいね。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/12(水) 10:34:06 

    >>491
    松嶋菜々子だいすき!子供が同じ干支なんて嬉しいわ~

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/12(水) 10:34:36 

    >>480
    丙午より、その翌年が出生率増えるからそっちのが大変そうだな。その学年だけ出生数増えれば保活大変だし、学校ではクラスが増えるし、子供は就活で苦労しそう。
    その頃にはコロナも落ち着いてるし不妊治療も保険適応だろうし、出生率上がるのかな。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/12(水) 10:36:04 

    >>484
    それは分かった上でのジョークだと思うよ笑

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/12(水) 10:36:43 

    >>490
    そうそう、もうこれは干支関係なしに私の問題だと思う。笑

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/12(水) 10:37:06 

    新しいトピになったからか コメント沢山で楽しい!
    つわりひどくてずっと横になってるから、話し相手もいないしここにすごく救われてる!
    皆ありがとう!!!!

    +33

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/12(水) 10:37:49 

    7wです。心拍確認で病院の待合室にいます。
    緊張とつわりで気持ち悪い...もう40分も待ってるけど呼ばれない。

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/12(水) 10:39:09 

    >>499
    つわりきついと待ち時間余計長く感じるよね
    早く呼ばれるといいね!

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード