ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part26

2736コメント2021/11/14(日) 00:02

  • 501. 匿名 2021/10/15(金) 19:00:57 

    妊活中ですが質問させてください(^-^)
    失礼ですごみなさんは、妊活をするにあたって生理予定日までどのくらいの頻度でやっていましたか?
    週に2.3回なのか排卵日前とかだけですか?

    +4

    -3

  • 502. 匿名 2021/10/15(金) 19:08:43 

    >>501
    排卵日付近に2回だけして妊娠しました。ただここまで道のりが遠かったので本当に奇跡でした!

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2021/10/15(金) 19:09:55 

    >>498
    これ家にあります!(笑)
    私は悪阻の始まりの頃、赤いきつねなら食べれると思って箱買いしたけど失敗しました…
    2日目くらいで見るのも気持ち悪くなって、今は見えないところに封印してます。
    大量買いはオススメしないm(__)m

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2021/10/15(金) 19:17:22 

    >>500
    その週数でお腹が出るのは便秘じゃないかな?

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/15(金) 19:18:00 

    >>501
    排卵日狙って二回!

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/15(金) 19:20:38 

    >>501
    3回妊娠してますが、排卵日付近に1回のみで妊娠しました

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/15(金) 19:37:23 

    >>487
    スーパーで売ってた紅茶茶館という飴です
    ダージリンとロイヤルミルクティーの2種類の味が入ってるんですがダージリンを口に入れてるとつわりが落ち着きました。
    487さんにも合いますように!

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2021/10/15(金) 19:51:54 

    悪阻のピークが上の子の七五三と被りそう。
    着物を着せたかったけどそれどころじゃなくなりそう…
    悪阻をコントロールする薬があったら良いのにね。

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2021/10/15(金) 19:52:08 

    >>497
    わかりますよ。
    私もそんな感じの音が出ていて、その反動で胃が刺激されて吐くようになりました。
    人には聞かせたくない音ですよね笑
    調子悪い時は横になると空気を出さないと苦しくて、ずっと上体を起こして背中や喉を刺激して出してます。もう2週間以上続いていて気持ち悪くてほぼ何も食べられていません泣

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/15(金) 19:54:57 

    涙を流しながら窒息しそうになりながら吐いても、
    すっきりするどころか胃と喉が痛くなって
    気持ち悪さは続いて体力とメンタルだけが削られていくのが本当に理不尽!
    せめて吐いたら3時間くらいすっきりさせて…

    +15

    -1

  • 511. 匿名 2021/10/15(金) 19:56:31 

    11w入ったところですが
    最近気持ち悪さに
    頭痛、腰痛、下痢が追加され
    毎日ほぼ寝たきりです...
    早く落ち着かないかなあ

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2021/10/15(金) 19:59:40 

    人間、全人類、数万年前から進化を続けて、妊娠出産を繰り返してきたのに、未だにつわりの明確な原因・対処法が明らかになってないのおかしくね???

    +56

    -1

  • 513. 匿名 2021/10/15(金) 20:11:44 

    >>508
    テレビでやってたけど、コロナ感染のリスク低減のためにどこぞの有名神社では翌年9月まで七五三の参拝やご祈願を受け付けるそうですよ。時期をずらすのもありかも…

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2021/10/15(金) 20:22:51 

    >>497
    >>509
    もうすぐ15週ですが11週くらいから同じ症状でした💦喉つわりとも言うみたいで、非妊娠時にもヒステリー球という類似した症状があるみたいです(>_<)
    私は婦人科で半夏厚朴湯という漢方を処方してもらい、空気が喉から胸に停滞する不快感は和らぎましたよ!
    ただ、代わりにゲップがすごくでるので、横になるとゲップを出したくなります💦

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2021/10/15(金) 20:33:42 

    すみません、相談させて下さい。
    今日妊娠が判明しました。
    8週目とのことです。
    丁度5週目の頃に膀胱炎になり
    クラビット500を3日間服用してしまいました。
    不安で仕方ありません…。
    一応今日産婦人科で心拍は確認できました。

    +9

    -2

  • 516. 匿名 2021/10/15(金) 20:48:59 

    >>515
    病院行ってるならそこで確認はしたんですよね?

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2021/10/15(金) 21:00:28 

    母親教室の栄養士面談で一気に体重管理の自信が無くなった(笑)必要とされる野菜の量もタンパク質も摂れる気がしないし、お菓子やアイスはやめなさい、飲み物は温かいものって守れる気がしない😂

    +14

    -1

  • 518. 匿名 2021/10/15(金) 21:10:48 

    >>515
    私も4週目の中頃に薬飲んじゃってて、不安になる気持ちよく分かるよ。自分を責める気持ちも。
    でもあんまり悩むのも、ストレスになって自分の身体にも赤ちゃんにも良くないのもわかってるんじゃないかな。
    悩んだって責めたって、薬飲んじゃった事実変わりないし。そこはもう割り切って考えようよ。
    心拍確認できて良かったね。

    +14

    -2

  • 519. 匿名 2021/10/15(金) 21:34:52 

    >>517
    そんなお手本のような生活している人の方が少ないから平気平気笑

    +32

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/15(金) 21:59:59 

    >>501
    排卵日付近に三連チャン!

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2021/10/15(金) 22:01:16 

    >>507
    横ですが、私も一人目二人目とよく買っていた飴があるのでお伝えします。
    三ツ矢サイダーの飴です!つわり中サイダーが美味しく感じたので、試しに飴を買ってみたら、気持ち悪さが軽減されました。
    507さんか私の飴が合うといいですね。

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2021/10/15(金) 22:09:09 

    ついに!陽性でました!
    引っ越してきたばかりで今の地域の産婦人科にいったことがなくどこの病院でまず診てもらおうか迷ってます
    みなさんネットの口コミとかで決めましたか?
    初めての妊娠でよくわかってないのですが、診てもらったクリニックから紹介してもらって出産する病院は決まる感じなのでしょうか…?

    +12

    -1

  • 523. 匿名 2021/10/15(金) 22:15:46 

    >>522
    おめでとうございます(^^)
    私も引っ越してから妊娠発覚したので、家から近くてGoogleの口コミがよっっっぽど酷く無い所にしました。(病院の口コミってどんな所でも高評価あんまり無い気がする)
    建物が古くてあんまり来院者のいない病院だけどお爺ちゃん先生が気を使わないからとりあえず当分通います。笑

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2021/10/15(金) 22:19:10 

    >>469
    遅めにつわりが来ることもあるんですね!
    私今12週で今までほとんど感じなかったのですが、もしかしたらこれから…

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2021/10/15(金) 22:27:01 

    >>484
    私は朝一だったり午後だったり色々です
    日によっては一日中めちゃくちゃ元気という日もあります

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/10/15(金) 22:32:37 

    >>482
    つわりの時にバスはきついですね
    先生に事情話して運動会の会場の数百メートル手前までタクシー使うことができればいいですが…

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/10/15(金) 22:33:26 

    >>521
    三ツ矢サイダー飲みやすくて今まさに飲んでるところだったので驚きました😳飴があるんですね、見かけたら買ってみます!情報ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/10/15(金) 22:36:15 

    >>498
    ジャンキーな味美味しいですよね
    よくないと思いつつ昼はインスタントラーメン率高いです

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2021/10/15(金) 22:38:24 

    >>503
    そうでしたか!あっさり系で美味しいですよね。笑

    危うく私もネットで箱買いするところでした。
    少しずつ買うようにします。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/15(金) 22:39:02 

    >>500
    同じくアラフォーです
    6週の頃便秘でぽっこりどころか巨大スイカ入ってるみたいなお腹になりました

    +5

    -4

  • 531. 匿名 2021/10/15(金) 22:43:07 

    >>515
    心拍確認おめでとうございます
    一応薬剤師としてコメントします
    クラビットは確かに妊娠中に禁忌とはされていますが、あくまでも動物実験で胎児への影響が出ると報告されているだけでヒトでは立証されていません
    実際、ヒトでは妊娠3ヶ月までにクラビットを服用した場合の先天性異常の確率は服用していない場合の確率と差がないと報告されています
    そもそも、薬を全く使用しない場合でも、先天性の異常は数%の割合で起こります
    万が一、今後何か見つかったとしても薬を飲んだことが原因の100%ではないので絶対に自分を責めないで下さい!
    コメ主さんが求めている回答では無かったらごめんなさい。少しでも安心してもらえたら嬉しいです
    出産まで一緒に頑張りましょう

    +53

    -2

  • 532. 匿名 2021/10/15(金) 22:55:11 

    飴の話題が出てたので私も便乗して
    一人目二人目とつわり期間中支えられた
    飴のおすすめをさせてください。笑

    結構しっかりレモンの味なので
    つわり期間中に
    酸味が欲しい方に是非試して欲しいです。

    誰かの参考になれば幸いです〜。

    つわりしんどいですけど、
    皆で支え合いながら乗り切りましょー!
    妊娠初期の方、語りませんか?part26

    +43

    -0

  • 533. 匿名 2021/10/15(金) 22:57:00 

    >>522
    妊婦検診と分娩を別の病院にされるつもりですか?
    確か、転院できるのは妊娠中期までですよ。

    私は一つの病院で妊婦検診と分娩をしてもらいたいから、分娩したい病院を探しました。転院による情報共有不足のリスクを避けたいなと。

    通いやすさとかも重要だから、選び方は人それぞれだけど。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/10/15(金) 23:33:22 

    >>504
    確かに便秘だった!
    今は、運動したり乳酸菌で改善できたつもり。
    それでもポッコリお腹だよ、どうしよう。

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2021/10/15(金) 23:36:47 

    初めまして。
    昨日検査薬で陽性反応がでました!
    2人目で上の子と3学年差です。

    1人目のときはずーっといろいろ調べてたのに2人目だと全く調べてない、、、(笑)
    でもまだ病院行けてないので不安はあります。
    どうか無事、子宮内にきてくれてますように。

    +21

    -1

  • 536. 匿名 2021/10/16(土) 00:52:06 

    >>45 です。

    昨日の朝、生理が始まったかのようなおりもの+出血がありました。今回も生化学的妊娠だったかなぁ、とガッカリしながらもちょうど生理予定日一週間経っていたのであと一本あった検査薬を使った所また終了線よりかなり濃い陽性反応がありました。
    出血もあり不安だった為、産婦人科へ向かったところ妊娠している事が確定しました!

    出血は量が少ないからあまり心配しないように、無理せず出来るだけ家では横になって過ごして下さい。重いものを持ったり長距離運転をしたり10分以上歩かないように、お風呂もシャワーにし、家事もお弁当を買ったりして休むようにしてください。との事でした。

    実家も飛行機で行く距離なので頼れない為、妊娠の嬉しさと出血に対して不安がありますが無事に妊娠が成立していたのが何よりも嬉しです。

    初めての経験で分からない事だらけなのでこのトピで勉強させてもらったり励ましてもらったりしたいです。
    どうぞ宜しくお願い致します!

    +37

    -1

  • 537. 匿名 2021/10/16(土) 00:57:34 

    妊娠5週目くらいで病院へ行った際、見えるのは胎嚢+卵黄嚢ではなく胎嚢のみ、ということはありますか??

    +15

    -1

  • 538. 匿名 2021/10/16(土) 01:03:18 

    現在9週で、今日体重計を買ってきてもらい計ると、つわり前と比べて5〜6kg減っていました。
    妊娠前の体重より5%以上の減少が見られるときは重症と判断されるとあり、私は既に10%程減少していたので明日病院に点滴、できれば入院を希望しに行くことにしました。
    初めての妊娠で、どの程度のつわりなら普通?なのかもよくわからないまま過ごしていました。
    Twitterなどでは1日10回以上吐いてる、という方も多く、私はそれに比べたら軽い方なんだろうなどと思っていましたが、人と比べるものではないと痛感しました。
    日常生活を送るのが困難で体重が極端に減っている人など、我慢せずに病院に行きましょう(>_<)

    +17

    -2

  • 539. 匿名 2021/10/16(土) 01:52:50 

    10/15、検査薬で陽性が出たので産婦人科へ行くと妊娠している事が分かりました!
    初めてエコー写真をもらってきたのですが、写っている卵黄嚢が干しシラスのような形をしています。
    動画ももらいましたがカメラを動かすと干しシラス→大豆のような白くて丸い ぼんやりした塊→干しシラスみたいな感じで、どう角度を変えても○にはなっていませんでした。へ の字のような、そんな感じです。

    先生には何も言われず来週心拍確認と言われたのですが、リング状ではなかった方で無事に心拍確認までされてる方いらっしゃいますか?
    数週は自分調べで5週2日です。

    +10

    -2

  • 540. 匿名 2021/10/16(土) 04:12:02 

    8月までピルを飲んでいたため
    生理予定日が不明で
    6日に陽性
    7日に病院
    13日に尿のhcgが33mlで
    血中hcg量を測ることになり
    15日に尿のhcgが284で血中hcgが306ml
    でした。

    出血も13日の内診が痛すぎて
    そこから出血し
    治ったと思ったら
    15日にまた内診後出血
    鮮血だったり黒っぽい血が出たり…

    まだ、気付くのが早かったのか
    胎嚢は確認できてません。

    何週かもわからないので
    流産するんじゃないかとビクビクしてます。


    +1

    -4

  • 541. 匿名 2021/10/16(土) 04:14:57 


    ふと、疑問に思ったのですが
    妊娠検査薬は
    いつまで反応するのでしょうか???
    hcgが高くなりすぎると
    出なくなるときくのですが……

    実際のところ
    何ヶ月、また何hcgくらいまで
    反応するのでしょうか?

    分かる方いらっしゃいますかね???

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2021/10/16(土) 06:22:14 

    ほんっと台所立ちたくなくて皿洗いは自分でしてって言うてるのに今日も起きたら夕飯の分洗わずテーブルやシンクに置いてある…そんな難しいこと言うてるかな。旦那嫌になってきたほんとに。疲れてるのは分かるけど自分で食べたものくらいサッと洗って寝なよ

    +28

    -0

  • 543. 匿名 2021/10/16(土) 06:40:25 

    >>541
    気になって調べたらhCGのピークが8〜12週らしく5ヶ月くらいまでと書かれたサイトがありました

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/10/16(土) 06:53:27 

    >>542
    うちの旦那もそのタイプ
    大人の生活習慣を変えるのって難しいよね
    うちはもう紙皿と紙コップにしてもらってる
    いちいち無駄なストレス感じなくていいよ
    それとお子さん産まれるなら食洗機あるといい

    +29

    -0

  • 545. 匿名 2021/10/16(土) 07:28:03 

    15wでつわり落ちついてきたから
    お疲れ様会を旦那がしよう!と言ってくれて
    高級焼肉に連れて行ってくれた。
    美味しすぎて食べ過ぎてしまって
    1ヶ月ぶりに全部吐いてしまった笑

    +44

    -1

  • 546. 匿名 2021/10/16(土) 07:44:26 

    >>545
    よかったなーと思いながら読んでいたら、
    吐いてしまったんですね(笑)
    また連れて行ってもらいましょう!

    +27

    -0

  • 547. 匿名 2021/10/16(土) 07:46:38 

    6wです。妊娠が分かってから、
    仕事中も頭の中がその事でいっぱい。
    ストレスかかってないかな?とか
    大丈夫かな?て四六時中お腹の中の子のこと
    ばかり考えちゃいます・・・
    旦那には元気に生まれてくるものだと信じよう!と
    言われますが、心配。早く次の検診で
    大きくなっているところ見たいです。

    +21

    -2

  • 548. 匿名 2021/10/16(土) 08:11:05 

    >>537
    その頃の私は胎嚢確認だけでした!

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/10/16(土) 08:12:24 

    生理不順の方はいつ検査薬使っていましたか?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/10/16(土) 08:15:55 

    >>144
    あまり神経質に利用しなくてもいいんじゃないかな?
    荒らしとか不愉快なコメントはいけないと思うけど、みんなが見やすいトピになれば気持ちよく使えるよ

    +8

    -2

  • 551. 匿名 2021/10/16(土) 08:32:59 

    これから9週で検診に行ってきます!
    心拍が再度確認されたら、母子手帳をとるように指示があるとのことで、緊張してきました‥
    2週間前からあんなに検診行きたがっていたのに。。
    つわりキツイのも相談してこよう‥(´Д⊂ヽ

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2021/10/16(土) 08:53:05 

    >>472
    大変ですよね…下の子はおいくつですか?私の所はもうすぐ3歳なんですが、毎日体力がありあまって、大変です…私も抱っこしたらダメと言われました。だけどそんな事、無理ですよね。料理とか掃除とかは、座りながらやったり、それ以外は横になっています。逆に太るのではないかと心配になりますが😅コメント続けてしまい、すみません笑

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2021/10/16(土) 09:24:57 

    >>551
    私も検診めちゃくちゃ緊張するタイプです!
    お互いに赤ちゃんが元気でありますように…👶

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/16(土) 09:54:40 

    >>513
    508です。そうなんですね!近所のところが延期しないみたいで。情報ありがとうございます😊

    +4

    -2

  • 555. 匿名 2021/10/16(土) 10:02:03 

    早く産みたい!つわり辛いわ

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2021/10/16(土) 10:54:08 

    今朝初めて検査薬陽性になりました!
    生理予定日から1週間経ってて前回生理日から計算すると5週のはずなのですが、陽性線が確認線と同じかそれより少し薄いような気がするので心配です。。胎嚢、心拍確認できますように

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2021/10/16(土) 11:08:27 

    まだ8wですが吐き気と倦怠感で気分が乗らず毎日ぐうたら過ごしてます。微妙な吐き気とかを無視してテキパキ仕事や家事してた方が具合悪くないんじゃないかとか思いながらも、
    なかなか立ち上がらず、ゴロゴロする日々
    ただのぐうたら病なんじゃないかと心配になります

    +28

    -0

  • 558. 匿名 2021/10/16(土) 11:43:55 

    >>557
    おなじだよー私も今ごろごろしてる

    +22

    -0

  • 559. 匿名 2021/10/16(土) 11:48:17 

    9wですが未だにつわりらしいつわりなし…逆に不安になってきた。次の診察も11月に入ってからだし、ちゃんと生きててくれてるのか心配…母もつわりのなかったタイプらしいけど、遺伝とかあるのかな

    +10

    -1

  • 560. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:29 

    つわりで食べられるものがどんどん減って、ヨーグルトやゼリー、フルーツさえダメに。
    そんななかで、なぜか赤いきつねが食べられるように。まめサイズのやつを1日1回。
    こんなの身体に悪くてやばいのにこれしか食べられない。

    +29

    -0

  • 561. 匿名 2021/10/16(土) 12:02:51 

    >>559
    うちもそうです
    年が離れた妹がいるので母の妊娠中を覚えていますが、つわりで悩んでいる様子はありませんでした
    私もなんとなくしんどいのですがご飯は普通に食べられるのでたまに赤ちゃんが生きているか心配になります

    +9

    -2

  • 562. 匿名 2021/10/16(土) 12:08:55 

    予定日確定して5月になった☺家族で5月生まれいないから嬉しい

    +32

    -0

  • 563. 匿名 2021/10/16(土) 12:09:06 

    >>512
    今3人目妊娠中、毎回悪阻で苦しんでる時に同じこと思います。これだけ医学が発展してるのに何故つわりに効く薬が開発されていないのか?妊娠していても処方される薬はあるのだから、悪阻用の薬だって開発してくれてもいいのに…。一生の付き合いになる病気ではないけど、苦しんでる女性は世界中にいるのに…。つわりに効く薬が開発されたらめちゃくちゃ売れるのにと思います。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2021/10/16(土) 12:22:53 

    >>563
    めっちゃ熱望するけど、実際のところつわり用の薬は開発されないだろうね。誰も治験したがらないよね。
    まあ今までの使ってきた人達のデータが積み重なって、メトクロプラミドが使えるってわかってるだけ私たちは有難いのかなぁと思ってる・・・。

    +27

    -0

  • 565. 匿名 2021/10/16(土) 12:35:19 

    妊娠するまでつわり=吐き気だと思っていたけど、眠りつわりもあると知って衝撃でした
    魘夢の術にかかったように眠いし変な夢見るし…
    いつまで続くのやら

    +18

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/16(土) 12:58:10 

    妊娠してから、急に忘れっぽくなった人いませんか?

    経理事務してるんですが
    先週もやった計算方法が、すっかり頭から抜け落ちて
    何度やっても思い出せずに自分で驚きました…

    +33

    -1

  • 567. 匿名 2021/10/16(土) 13:15:12 

    >>565
    眠りつわり辛いよね

    以下、クソキモ自分語りごめん
    私結構神経質で「ゆるっとしたパジャマ+暗い照明+ベッド+無音」じゃないと寝れないんだけど
    妊娠してから「私服+明るい照明+リビングのソファ+うるさいテレビ」の状況でも2時間ぐらい寝ちゃう自分にびっくりよ
    妊娠前じゃありえない
    妊娠が司るホルモンって凄いんだなって思う

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2021/10/16(土) 13:22:53 

    昨日から残尿感と子宮がツンとする感じがあったので受診してきました。やっぱり膀胱炎になってました。皆さんも気をつけて。

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2021/10/16(土) 13:47:38 

    いま6週目です。
    つわりうっすら気持ち悪いのと、食べづわりがちょっとあるくらいで割と大丈夫なのですが、
    職場にいるシャンプー使わずオイルで髪の毛洗ってるんだーみたいなタイプの人の頭の匂いなのか体臭なのかがめちゃくちゃきつい…
    一度初期流産しているので、妊娠のことはまだ店のオーナーにしか伝えてません。

    匂いが無理になってから、咀嚼音とかも無理になってきました。本当に一緒に仕事するのが苦痛です。
    どうしたらいいの〜〜〜

    +14

    -5

  • 570. 匿名 2021/10/16(土) 13:52:08 

    >>447
    私はAmazonでディアナチュラの葉酸、鉄、カルシウムが取れるタイプ飲んでます。小粒で2粒で匂いもなく飲みやすいです。その後に病院でエレビットのサンプル貰って飲んでみたけど、粒が大きくて3粒だったので、個人的にはディアナチュラで良かったと思いました。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2021/10/16(土) 14:53:36 

    >>569
    それは妊娠してなくてもちょっときつそうですね
    自分の平気な匂いのハンカチ持ち歩いてそれで落ち着かせたりしたらどうだろう。
    私も通勤の電車できつい時があって、マスクの上からか、鼻まで少しずらしてハンカチで押さえて乗り切ってます

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2021/10/16(土) 15:15:07 

    フライング検査で陽性が出たばかり、今日生理予定日です。今にも生理来そう〜な腰痛や腹痛みなさんありましたか?

    +9

    -1

  • 573. 匿名 2021/10/16(土) 15:24:30 

    >>557
    週数も同じ、症状もよく似ています。
    私もぐうたらしすぎかな...と思ったりしましたが
    身体からのサインだと思って、そして今ゆっくりできるうちにゆっくり身体を休めておこうと思っていいんではないでしょうか😊
    お身体大切にしましょうね

    +11

    -1

  • 574. 匿名 2021/10/16(土) 15:38:21 

    9w一卵性双生児でしたが心拍停止。自然流産待ちですが一週間経過して変化無しなら手術と,,,あー酒飲もう寿司食べよう
    次は育つといいなぁ,,,
    つわり休暇もらってた分、上司への報告がつらい

    +63

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/16(土) 15:57:37 

    12週目に入ってからつわりがすっかりおさまっていたんだけど、今日ぶり返したみたい。朝パンを食べてから気持ち悪さが続いてるー…

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2021/10/16(土) 16:21:43 

    >>512
    謎だよね。解明しちゃいけない理由でもあるのだろうか、、、

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2021/10/16(土) 16:28:52 

    皆さん分娩の予約はされましたか?いつ頃までにすればいいのかな。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:35 

    >>577
    7wで仮予約して、9wに予定日確定して本予約しました
    うちのクリニックは12wまでに予約要でした

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:00 

    >>572
    ありました。私は生理前にお腹が緩くなったり、なんとなく腰が重だるくて気持ちもイライラ…みたいな症状があるんですが、それがありながらも生理が来ないぞ…?と思って検査したら陽性でした。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2021/10/16(土) 16:54:30 

    >>577
    私は13週で地元の病院に予約しましたが、持病があるため大学病院になるかもしれません。良く考えて早めに予約した方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/16(土) 16:54:33 

    お腹が空いて具合悪いのかお腹がいっぱいで具合悪いのかがわからないからつらい。メーターみたいなの欲しい

    +30

    -0

  • 582. 匿名 2021/10/16(土) 17:09:12 

    >>501

    一人目は人工授精でタイミングも取ってなかった。

    今おなかにいる二人目は、タイミングで一回できてくれました。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/10/16(土) 17:12:45 

    >>449
    マリオでスターw
    的確な表現ですね。
    飴が入ってる間だけ調子良いの、不思議ですよね。

    +5

    -2

  • 584. 匿名 2021/10/16(土) 17:13:32 

    このくらいの時間からつわりがつらくなる

    +35

    -0

  • 585. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:33 

    >>584
    同じです!
    日中は休んだり誤魔化しはきくけど、この時間からは何してもダメ。日中仕事してるから疲れが出てくるからなのかと思いきや、祝日ずっと寝ててもこの時間からは本当にダメになる。

    +20

    -0

  • 586. 匿名 2021/10/16(土) 17:56:01 

    >>394
    今、8週目です。
    周期によっても変わったりするんですね!
    皆さんのコメント見ても様々ですもんね。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/10/16(土) 18:24:39 

    妊娠8週目です。つわりがひどくなぜか突然涙があふれてきます。気持ち悪さなのか不安なのかよくわかりませんが、地獄のような日々です…。

    +27

    -0

  • 588. 匿名 2021/10/16(土) 18:54:41 

    >>587
    わかりすぎる、、涙ボロボロでますよね。叫び出したくなってたまにクッション抱えてうおーーー!と叫んでます。
    少しスッキリします

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2021/10/16(土) 19:25:47 

    つわりで病院にハアハアしながらやってきて診察室入った途端「きつそうだね、点滴しようか!」と言ってもらって、検査する前から入院も勧めてくれてめっちゃ気持ちが救われた!
    そして点滴してると本当に体が楽になって、
    3週間ぶりぐらいに食事とれた!
    量は少ないけど完食😋

    +36

    -0

  • 590. 匿名 2021/10/16(土) 20:09:34 

    妊娠中に保険には入りましたか?
    帝王切開や早産、妊娠高血圧、糖尿などを保障してくれるのがあるのですが、みんなどうしてるんだろうと思って。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/16(土) 20:10:29 

    >>590
    もともと医療保険入ってます。

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2021/10/16(土) 20:40:31 

    >>590
    私も元々医療保険に入っています

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2021/10/16(土) 20:53:33 

    >>591
    返信ありがとうございます。

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2021/10/16(土) 20:54:02 

    >>592
    返信ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 595. 匿名 2021/10/16(土) 21:25:34 

    6週目ですが、つわりが全くありません💦
    皆さんはいつぐらいから始まりましたか?
    無糖の炭酸が好きで毎日飲んでるのですが、
    そのおかげでもしかしてならなくて済んでるのかな?

    +2

    -10

  • 596. 匿名 2021/10/16(土) 21:32:56 

    >>522
    Googleのくちこみ、ママリを参考にしました
    私は里帰りしないから、妊娠検査からずっと同じ病院に通っています

    先生と合わないという理由だったり、妊婦健診はできるけど産院じゃないところに通っている場合(?)などは、紹介状を書いて貰ってから移動するらしいです

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2021/10/16(土) 21:40:25 

    >>590
    うちは医療保険は不要派なので入ってないよ。
    今だけ入ろうか検討してる。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2021/10/16(土) 21:41:23 

    めちゃくちゃ字が汚いし画数多すぎて母子手帳とか助成券に名前書くのが億劫

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:01 

    現在8週の二人目妊娠中です。上の子の赤ちゃんがえりが酷いし、つわりで吐きそうだし…家事もろくにできてない状況です。。早く安定期がきて欲しいと願ってます…

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:12 

    >>595
    私は8wからでしたよ!
    異常に眠かったり気持ち悪かったり頭痛があったり日によって症状が違うのでつわりだと気づくのが遅かっただけかもしれないです。

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:02 

    こんなトピあったのか!!

    妊娠初期の仲間入りさせてください。
    5週目です。
    2年前に1度流産したので、不安で仕方ないです。

    +44

    -2

  • 602. 匿名 2021/10/16(土) 22:03:24 

    >>55
    妊娠する前に1回目打ってて、その後妊娠してたの気付かず4wでワクチン接種してしまいました。

    +10

    -1

  • 603. 匿名 2021/10/16(土) 22:19:37 

    >>541
    こんなグラフ見つけました

    ちなみに話はそれますが、hcgとつわりは比例するらしくこのグラフによると16週くらいでやっと7週の時に戻れるって感じなのかな
    あくまでも目安だし個人差あるの前提だけども
    妊娠初期の方、語りませんか?part26

    +20

    -0

  • 604. 匿名 2021/10/16(土) 22:23:00 

    >>590
    その辺りが怖いため、子供を考え始めた頃に医療保険に入りました。

    もし入らずに妊娠してたら、入ると思います。
    貯蓄にもよるのかもしれないけど。

    私の親も妊娠中に病院にお世話になったと聞いていたのも理由としてあります。

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2021/10/16(土) 23:03:32 

    >>595
    なんでマイナス?

    +3

    -6

  • 606. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:00 

    つわりが始まったようです。
    お腹が空くと胃がモヤモヤし気持ち悪くなるので、なにかと口に入れてしまいます。
    こんな時間なのにキムチとたくあんおにぎり(拳くらいの)食べてしまいました。
    ただでさえ太ってるのにこれ以上太りたくないっ!!!
    炭酸水飲んだりして気を紛らわすんですが、、、
    何かいい方法ないのでしょうか。

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2021/10/16(土) 23:30:56 

    >>595
    私は7w後半に心拍確認出来てから急激に体調に変化が出始めました。吐きはしないもののオエッとなるのがずっと続いています。食べづわりという可能性もあるし、つわりが無い人もいるのであまり気にしなくて大丈夫だと思います。

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2021/10/16(土) 23:34:39 

    生理予定日19日で13日頃から徐々に吐き気が強くなって
    昨晩寝付けないほどの吐き気
    今朝も仕事休むか悩んだくらい
    仕事中お腹は普段鳴らないのに
    9時半と10時半になってしまいました。

    先程トイレでうっすら陽性出ました
    7年前と5年前に2人産んでますが悪阻はなかったし
    まだ超初期症状の状態で吐き気…
    既に妊娠期間が心配になってきました。

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2021/10/16(土) 23:42:13 

    12週1日目 この二日間ほど吐き気はあったけど戻してなかったから、ようやく落ち着いてきたのかと思ってたのに今日はダメだ…
    内臓全部ぐねぐね動かされてる感じの気持ち悪さがすごい もう許してくれ

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2021/10/17(日) 00:21:20 

    8週目の妊婦です!
    上の子と7歳差でとってもドキドキです。笑
    新生児を抱っこしてるお姉ちゃん、早く見たいなぁ(^^)と思ってます♪

    +33

    -1

  • 611. 匿名 2021/10/17(日) 00:22:32 

    匂いつわりが酷くて辛い(;_:)
    シンクの匂い、冷蔵庫の匂い、食べ物の匂い、
    飼ってるハムの匂いも駄目で申し訳ない(;_:)

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2021/10/17(日) 00:42:29 

    人に相談しにくいけど、1日のおならの回数が人生で最高数を叩き出していて、もうトイレまで行ってすることが辛くなってきた。

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/17(日) 02:15:37 

    >>552
    いいえ、とんでもないです。返信ありがとうございます。うちも同じくもうすぐ3歳です!ほんと、この位の年齢になると一日中安静にしていたいのに、そうも行かず公園行ったり外に連れ出してあげないと体力を持て余してしまって大変ですよね…自転車にも乗れないので出かけるのも一苦労です。。せめて早く安定期に入って欲しいですね💦

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2021/10/17(日) 02:29:12 

    >>536
    着床出血ですかね?少量の出血は胎盤が未完成なうちは良くある事だと思います。何かあれば、その都度受診して無理せず、お過ごし下さいね!!

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2021/10/17(日) 03:30:21 

    >>598
    本屋さんでボールペン字講座どうかな?
    暇な時間にやっていたら赤ペン先生だったの?って言われるぐらいにはなったよー!

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2021/10/17(日) 03:47:52 

    上にお子さんいらっしゃる方、つわり中のご飯どうしてますか??
    初妊娠の時つわりがほんと酷かったのでトラウマです…でも大人2人だけだったのでご飯作らなくてよかったけど、子どもがいたらそんなこと言ってられんですよね??
    まだ始まってないけど恐怖です…

    +12

    -1

  • 617. 匿名 2021/10/17(日) 04:11:26 

    >>616
    洗濯バサミで鼻つまんでなんとか作って耐えたよ…

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2021/10/17(日) 04:29:01 

    >>566
    私は注意散漫になりました
    女性ホルモン分泌の司令を出している脳の部位は自律神経系も司っているので、妊娠でホルモンを分泌し続けるように司令を出し続けると、自律神経系も暴走し始めて睡眠に影響が出たり暑くなったりそれにつわりのだるさが加わるからぼーっとするのはしょうがないそうです

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2021/10/17(日) 06:32:52 

    >>616
    上のお子さんはおいくつくらいでしょう?
    私も2人目なんですが、2歳後半で、元々すでに大人と同じようなものをあげていたので、
    スーパーのお惣菜とか、セブンで売ってるおかずとかあげてました。
    頑張って作っていらっしゃる方もいますが、私は周りに親戚もいないし諦めて、つわりがすぎるのを耐えてました。

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2021/10/17(日) 07:20:20 

    >>616
    うちは3才で週3で宅食弁当、残りは夫に惣菜やマックを買って帰ってもらってる
    コストが〜栄養面が〜とかあるけど2ヶ月くらいなので割り切ってる
    あと1ヶ月くらいしたら作れるようにしたい

    +18

    -0

  • 621. 匿名 2021/10/17(日) 07:22:23 

    >>605
    私はどちらも押してないけど、なぜ無糖の炭酸毎日飲んでるおかげと思ったのかと疑問には思った。マイナスの人が同じ感想かは知らない。

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2021/10/17(日) 07:40:30 

    >>606
    私はお腹が空く=血糖値が下がると気持ち悪くなるタイプだったので、ラムネを食べてました。最近は色んな味があって気分転換にもなりますよー。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2021/10/17(日) 07:42:31 

    >>566
    妊活と同時期に資格試験の勉強してるけど
    妊娠したら全く集中できない

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2021/10/17(日) 07:53:54 

    >>621
    つわり中に飲み易い飲み物が、
    炭酸水だときいたからです

    +1

    -13

  • 625. 匿名 2021/10/17(日) 08:17:18 

    朝から起きれず布団の中です。
    ひどいつわりでこんにゃくゼリーにお世話になってます。オリヒロの袋タイプの方が最近人工的な味に感じてきてしまって食べれなくなり、
    最近はマンナンライフの蒟蒻畑しか食べれません。
    どんどん食べれるものの幅が狭まってきていてこわいです

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2021/10/17(日) 08:26:04 

    >>624
    炭酸水のお陰でつわりにならないとかはないので、もともとつわりないタイプなんだと思います
    よかったですね

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2021/10/17(日) 08:31:16 

    妊娠が判明した6wまでアイハーブで買った海外のマルチビタミンを飲んでいてビタミンAが1050μgも入っていました…
    それまでもあすけんで食事記録をつけていたのですが、食事記録を見ると毎日ビタミンAを1100〜1500くらい摂っていて多いと2000越えの日もありました
    7w以降は飲んでいませんがビタミンAの過剰摂取が心配です😭

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2021/10/17(日) 08:43:49 

    >>626
    横だけど6wは悪阻ない人たくさんいるからまだわからないよ。
    私一人目のとき10w以降に悪阻スタートした

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2021/10/17(日) 09:06:49 

    >>625
    ぷるるんみたいな方が人工甘味料の味するのわかる
    実際にどうなのかはわからないけど笑
    私はコカコーラゼロが苦手になってしまった

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2021/10/17(日) 09:20:50 

    インフルエンザのワクチンどうしますか?なかなか予約できなくて困ってます。行動が遅かった…

    打つよ、打ったよ…プラス
    打たない…マイナス

    +42

    -23

  • 631. 匿名 2021/10/17(日) 09:23:29 

    >>624
    7wまでは炭酸水飲みやすかったけどそれ以降は一切飲めなくなったよ。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2021/10/17(日) 09:27:58 

    >>624
    飲みやすいのとつわり軽減はまた違うよ~

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2021/10/17(日) 09:30:45 

    10wの私のつわりに効果あったランキング
    ※個人的な感想です。ブログやツイなど読み漁りましたが、効果は個人差がかなりあります

    1位 チョコラbbローヤル
    即効性も効き目もダントツ。飲んだ瞬間に、吐き気がかなり収まる。ただ一日一本までしか飲めないので、数時間で効果が消えても、もうその日は2本目を飲むことができない。
    本当にヤバい日(時間帯)だけ飲むようにしてる。あと高い

    2位エビオス錠
    そこそこ抑えられる。ただ毎日飲んでたら耐性がついてきたorもしくはつわりが重くなってきたみたいで、効く時間が短くなってきた。
    また効くまでに私の場合、1時間かかる。(その前に吐くこともある)
    一日3回飲めるので、3回は効くのが嬉しい。一回飲んだら1〜2時間は楽になる。一番つらい時間帯の夕方はあまり効かない。

    3位 B6サプリ
    それなりに効く。ただ一日2錠までで、効果がすぐ消えるので、即効性も持続性もチョコラbbとエビオス錠には劣る

    つわりバンド、生姜の飴は気持ち程度って感じでした

    +20

    -2

  • 634. 匿名 2021/10/17(日) 09:41:47 

    11w
    先日の検診で首の浮腫を指摘され来週再チェック予定。
    不安だな〜と思ってた矢先、今度は血液検査で血糖値が引っかかったみたいで再検査の連絡が来た。
    はぁ〜不安なことが続くなぁ。

    +9

    -2

  • 635. 匿名 2021/10/17(日) 09:54:37 

    >>578
    >>580
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2021/10/17(日) 10:38:24 

    >>603
    これみると、妊娠後期も5wくらいのhcg残るのか
    5wくらいからつわり始まった人は生むまでコース?
    それとも耐性がついて治るんだろうか、、

    確かにこの表の通り10wくらいがピークで、吐く回数は減ってきたけど13wの今まだつわりある
    7wから本格的にキツかったから16wくらいまでは覚悟しといたほうが良さそうだな

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2021/10/17(日) 10:38:51 

    さっきまで油揚げのお味噌汁に取り憑かれていたのに今は食べ物のことを考えるだけで気持ち悪い…
    ちょうどご飯の時間に食欲戻りますように!

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2021/10/17(日) 10:40:23 

    >>627
    野菜からとるビタミンAは過剰摂取ならないからカウントしなくていいみたいだよ

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2021/10/17(日) 11:01:38 

    >>638
    ありがとうございます
    今後野菜を中心に考えてみます

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2021/10/17(日) 11:21:10 

    8W目、1人目です。つわりがこんなにつらいものだとは、思っていませんでした。。わたしは妊娠前、1日にコーヒー7杯、毎晩ビールを飲む生活で、それだけが楽しみで仕事を頑張っていたので、アルコールもコーヒーも絶たねばならぬ今、ストレス発散方法がなく、絶望しています。。
    みなさん、ストレス発散はどのようにしていますか?

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2021/10/17(日) 11:31:10 

    どうしたら妊娠できるの?どうして私のところには来てくれないんだろう
    人工受精しました。6日目です。福さん式してもいつもと全く同じ。薬飲んでるからおりものの量は増えたけど白い伸びないペタペタのおりもの。しかもなんだか黄緑。受診しても、黄緑でも大丈夫。 で終わるんだけど、このせいで妊娠しないんじゃないかなとはなんとなく思ってる。
    妊娠した人の、高温期6日目、7日目を聞きたい。私はもう40歳。そもそも難しいかなとは思ってる

    +6

    -11

  • 642. 匿名 2021/10/17(日) 12:11:31 

    今朝さむかったな。7wで体温ここ数日36.4℃。今朝36.2℃だった

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2021/10/17(日) 12:12:21 

    >>641
    おりものの色が気になって医者な何も言われてなければ、CD138の検査をしてみるもいいかもね

    私は子宮鏡では分からなかった内膜炎があって、それを治療したら授かったよ
    たまたまかもしれないけれど、原因を一つ一つ潰していくことに意味はあると思う

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2021/10/17(日) 12:27:14 

    >>643
    教えてくださってありがとうございます。
    本当に本当に感謝いたします。

    こちらの検査で異常があった場合、治療にどのくらいの期間を要しますか?
    実は今年の夏に、体外受精を考え、採卵は終わっています。卵巣に問題は無く、たくさんの受精卵ができました。
    黄緑色のおりものが出るので、子宮の内側の問題で、着床に問題があるのではないかと思っています。38歳ですが、間に合いますか?

    +1

    -9

  • 645. 匿名 2021/10/17(日) 12:28:47 

    丑の日ということで
    両親に連れられて
    神社で祈祷してもらってきました
    無事に育ってくれますように

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/17(日) 12:36:45 

    >>645
    戌の日参りですね♪
    私も次の戌の日に行くつもりです。
    今日は日曜で旦那様やご両親と予定を合わせやすくて良い日ですね。

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2021/10/17(日) 12:47:51 

    >>616
    上の子1歳後半です。
    豆腐と納豆と冷凍ホウレン草、冷凍うどん、食パン、ヨーグルト、牛乳ばっかり。
    なんとかやれる時に野菜たっぷりの汁物作ってるくらいです。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2021/10/17(日) 12:51:05 

    >>644
    年齢変わってる!

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2021/10/17(日) 12:53:44 

    来週から5週になる、、、
    つわりの話を聞いてビビっています、、、
    そんなに続くのか、、、

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:23 

    >>644
    2週間抗生物質を飲んで治しましたよ
    1週期お休みしたけれど、環境が悪い子宮にせっかくの良好胚を移植して時間を無駄にするよりは38才でも治療を優先した方が結果的に早く授かる近道になると思う

    この検査に関しては妊活トピに沢山書いてあるので、あちらで聞いた方がいいと思います

    644さんのところに赤ちゃんが授かりますように

    +6

    -2

  • 651. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:32 

    >>640
    私もコーヒーも好きでビールも好きで最初は絶望したよ!笑
    コーヒーはカフェインレスの1日1杯だけ飲んでて、ビールは気合で飲まなかったら慣れた。でも今から早くビールに焼鳥やりたいなって思ってるよ笑

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:57 

    >>648年齢変わってて一気に嘘っぽくなった。

    +8

    -3

  • 653. 匿名 2021/10/17(日) 13:03:54 

    >>652
    でも何のためにわざわざ嘘コメントをこのトピに書くんだろう?

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/17(日) 13:15:11 

    >>571
    妊娠前はさほど気にならなかったんですが、急にダメになりました…

    なるほど!ハンカチに匂いつけておけば
    確かに誤魔化せそうです!
    ありがとうございます😭

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2021/10/17(日) 13:16:20 

    まだまだつわりが続くけど今日は外出してみよう
    がんばります

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2021/10/17(日) 13:25:22 

    >>515
    コメ主です。
    返信が遅くなってしまいすみません…
    そして薬剤師さんからの心強いコメントに
    一気に肩の荷が降りた気分です(;_:)
    本当に有難う御座います。

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2021/10/17(日) 13:49:21 

    >>628
    そうなんですね。
    人それぞれですもんね。

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2021/10/17(日) 14:41:12 

    ルンバと食洗機ほしいよ~
    夫が大して綺麗好きじゃないからつわりで掃除できなくても何も言われないけど、自分的に隅にある埃を見て見ぬふりするのがしんどくなってきた...

    +24

    -1

  • 659. 匿名 2021/10/17(日) 14:54:09 

    >>658
    うちも!
    私が神経質で髪の毛1本も許せないんだけど、旦那は掃除テキトーだから旦那に掃除させたらイライラしてしまう。
    体調良い時に掃除だけはしてるよ。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2021/10/17(日) 16:22:54 

    >>658
    上の子が1歳でマイホーム購入と同時に、ルンバ・ブラーバ・食洗機・乾太くんを買い揃えたけど、子供いる家庭には本っっ当におすすめ!!!

    ルンバで髪の毛とか埃なくしてから、ブラーバで水拭きしてもらうとフローリングはいつもピカピカで、子供がハイハイしたりしても気にならない!

    食洗機と乾太くんは、シンプルに神家電です!!!
    子供が産まれると家事は中々上手くこなせなくなるし、なんでもっと早く買わなかったんだろうと思った…

    +25

    -0

  • 661. 匿名 2021/10/17(日) 16:28:55 

    ルンバ&ブラーバ悩んでるー!
    綺麗好きな方ではない(むしろズボラ)だけど、無事に産まれてハイハイするようになったら流石に気になるよなあ…
    上の子のときはウエットティッシュでちょこちょこ拭いてたけど、内心めんどくさかったの思い出した(*_*)

    +7

    -4

  • 662. 匿名 2021/10/17(日) 17:06:26 

    >>602
    全く同じです!
    赤ちゃんに何も影響ないと信じるしかないですよね!

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2021/10/17(日) 17:09:20 

    初めての妊娠6wですが、べびたん成長してるかなと毎日不安です。

    +18

    -9

  • 664. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:02 

    今日は起きてから、ところてんしか食べれてないです。

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2021/10/17(日) 18:28:42 

    11wを過ぎて、だいぶん悪阻が落ち着いてきて
    ご飯作ろう!という気になれた
    今日から晩ご飯、しっかり作るぞ!

    +20

    -2

  • 666. 匿名 2021/10/17(日) 18:32:36 

    >>664
    ところてん!しばらく食べてないから食べたくなってきた。つわりでもいけそうな気がするし

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/17(日) 18:51:35 

    >>665
    無理しないで〜

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2021/10/17(日) 19:02:02 

    イライラがひどいです。ツライ。

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2021/10/17(日) 19:26:03 

    >>668
    今何w?
    私も12wくらいまで酷かったけど、だんだん落ち着いてきたよ!

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/17(日) 19:39:39 

    あーご飯何も食べたくない。セブンの梅茎わかめ美味しいです。

    +12

    -1

  • 671. 匿名 2021/10/17(日) 19:53:07 

    13wですこし食べれるようになってきて、旦那が鍋作ってくれた!材料買い出しから片付けまでしてくれた😭
    デザートのアイスも買ってきてくれて嬉しい!

    +39

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/17(日) 20:05:33 

    腹圧かけない方が良いらしいけど、えずきが酷すぎて腹筋筋肉痛w

    +16

    -0

  • 673. 匿名 2021/10/17(日) 20:11:50 

    さむいね..

    皆暖かくしてね

    +39

    -0

  • 674. 匿名 2021/10/17(日) 20:22:14 

    >>671
    優しくて素敵な旦那さん!!

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/17(日) 20:25:56 

    胸の張りっていつまで続くんだろ。
    朝起きた時に胸のズーンって張りがイタタ…ってなる。
    あとシャワーが当たると痛い。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/17(日) 20:26:55 

    明日もグンと寒いらしいから皆さん温かくね。
    元々鍋とかおでん大好きなのに食べる気にならないよー辛いよー寒い時は鍋食べたいよーーー

    +21

    -0

  • 677. 匿名 2021/10/17(日) 20:41:49 

    >>653
    だいぶ前だけど、妊活トピが荒れてた時にわざと妊娠初期トピとかに不妊治療者装って妙なこと書き込んで、他の人に「これだから不妊様は」って言わせたり自演で妊活トピに知らせてきた変な人がいたんだよね。それと似てるなーと思った。違ってたら申し訳ないけどそれくらいしか合理的理由が思い付かないw

    +11

    -1

  • 678. 匿名 2021/10/17(日) 20:43:50 

    現在7週目に入ったんですが(心拍は6週目に確認済みです)、6週目で出血があり、先週は1週間仕事を休んでしまいました。明日から仕事に復帰するのですが、また出血、茶おりが止まらなくなったら…と思うと怖いです。
    初期流産はどうすることもできないというのはわかっていますが…!
    つわりが今の所無いことも不安です。「無ければラッキーくらいに思って良いよ」と病院で言われたし、たしかに普段一人なので有り難いのですが、つわりがあるとお腹な子は元気なんだと思える気がして…。妊娠前と変わらない自分の体が心配です。次の検診までが怖い。
    急に体の変化は現れるものなのでしょうか?

    +18

    -3

  • 679. 匿名 2021/10/17(日) 20:51:49 

    14週なのに、未だつわりおさまらず…。
    えずいてばかりだったのが、今日は本格的に戻してしまいました。
    早くつわり終わって欲しいよ。

    +20

    -0

  • 680. 匿名 2021/10/17(日) 21:09:53 

    >>663
    私もです。
    毎日お腹の中の様子見たいくらいです。

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2021/10/17(日) 21:17:51 

    >>675
    妊娠中はずっと張ってるし産後はもっと張るし…
    卒乳後はしおれるし…最悪だよね笑

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/17(日) 21:27:27 

    9w目
    このごろへそから下のお腹の部分を軽くでも押すと強い吐き気を感じる
    気が早いかもしれないけどお腹張ってないかどうか確認したくて時々やってみるんだけどえづく
    赤ちゃん守る為の防衛本能的なものなのかなんなのか
    ちなみに張ってはいない感じ
    今後産婦人科でも押される時あるだろうから吐き気が心配

    +2

    -7

  • 683. 匿名 2021/10/17(日) 21:34:49 

    >>682
    13wだけどお腹押されたことないよ?あまりさわらない方がいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/17(日) 21:37:07 

    生理予定日前にフライングして陽性が出たので初診まで長い。早く確認したいな…

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2021/10/17(日) 21:38:52 

    >>682
    お腹張るってのは触った感覚ではなく、キューンと体から感じるものじゃないの?わざわざ確かめなくても大丈夫じゃないかな

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/17(日) 21:41:47 

    >>683
    一箇所の産婦人科しか通ってなかったのでそういうものかと思ってました
    前回20wまでに(流産した為そこまでしか分からず)エコーの際グイグイおされる事が何度かあって、今回も内心でグイグイされてこういうものかとばかり
    心配になってきたので自分で触るのは辞めておきます

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/17(日) 21:50:25 

    みなさん美容院て我慢してる?

    +0

    -2

  • 688. 匿名 2021/10/17(日) 21:52:25 

    >>682
    もし張って固くなってたら押さなくても触れた感じでいつもと違う感じがしないかな?
    えずくくらいなら押さないにこしたことないよ。

    エコーの時はうちの先生も押すというかボヨンボヨンボヨンってして「おーい!」って赤ちゃん起こしてるよ笑
    押したくらいじゃ羊水の中の赤ちゃんには危険はないはずだよ

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2021/10/17(日) 21:55:26 

    >>687
    今我慢してます〜!
    生え際に白髪が多いので早いところ染めに行きたいのですが、つわりがひどいこともあり安定期に入るまで我慢かな…と。
    つわりで栄養も摂れていないので、見た目が老けました。

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/17(日) 22:12:46 

    >>687
    つわりで行けてないです、、
    来月免許の更新いかないとなのでそれまでには行きたいです

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/10/17(日) 22:16:14 

    >>689
    安定期入ったら行く?コロナ怖くない?

    +0

    -16

  • 692. 匿名 2021/10/17(日) 22:16:41 

    >>690
    つわりがおさまったら行く?コロナ怖くない?

    +0

    -16

  • 693. 匿名 2021/10/17(日) 22:21:51 

    横だけどそっちかい!

    ワクチン打ったし、感染対策しっかりしてるお店でやってもらうけど考え方は人それぞれだよね。

    +19

    -1

  • 694. 匿名 2021/10/17(日) 22:35:55 

    >>692
    怖いですか、仕事もしてるので外でないわけにはいかないので、、

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:43 

    親戚に姿勢がいいって褒められた。
    最近少しでも背中丸めると常に吐きそうだから気をつけてるだけなんだけど、思わぬところで褒められて嬉しかった。一日中常に吐きそうで気持ち悪いけど
    よく寝るようになったからか前より肌の調子もよくなったし悪いことばかりじゃないと自分を励ましてます。

    +14

    -1

  • 696. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:05 

    やっと涼しくなったよ、嬉しい
    仕事中汗ダラダラかいて毎日髪ベトベトだったからそれが軽減されて良かった😊

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:35 

    >>650
    遅くなってすみません。
    そうなんですね、2週間くらいで良くなるんですね!2週間くらいなら気持ちに負担なく頑張れる気がしますが、時間に余裕が無いので一周期でも流したくないのが本音です。
    CD138の検査で、妊娠できない理由がはっきりすると嬉しいのですが、なんだか複雑な気持ちになってしまいますね。出口が見てないのでとても辛い毎日です。頑張ってやっていきます。本当にありがとうございます☆
    年齢の件、すみません。40歳も同じような枠内という感覚だったので。失礼しました。

    +4

    -3

  • 698. 匿名 2021/10/17(日) 22:51:12 

    >>693
    私も迷う。つわりおさまったし行きたいけどコロナのこと考えたらやっぱり我慢するべきなんだろうなと思うけど行きたい泣

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2021/10/17(日) 22:53:29 

    >>698
    逆に今行かなかったらタイミング逃しそうだから悪阻終わったらダークカラー+カットしてもらうよー。後期入るとお腹重くて苦しい

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/17(日) 22:56:12 

    >>687
    ワクチン打たないつもりだしやっぱり怖いのでなので我慢してます。
    でも行きたい…。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/17(日) 23:36:35 

    みなさん、トツキトオカなどのアプリは使用していますか?
    流産が怖くてまだダウンロードできずにいます。

    +22

    -3

  • 702. 匿名 2021/10/18(月) 00:05:34 

    >>701
    トツキトウカ入れてます
    つわりの体調の記録も兼ねて

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2021/10/18(月) 00:05:45 

    >>701
    一応週数確認するためにダウンロードしましたがマメじゃないので記録しないし赤ちゃんの状態とかはほとんど読んだことないです…

    +14

    -2

  • 704. 匿名 2021/10/18(月) 06:17:10 

    >>701
    気持ちわかります
    でも早く見たくて私は心拍確認できたらダウンロードしました

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/10/18(月) 07:10:19 

    あと2時間で初診...(6w)
    昨日から茶オリ出てるし不安でいっばいです..

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2021/10/18(月) 07:11:52 

    15wに入るところです。今まで頻尿で夜中に必ず起きてたんだけど、ここ数日朝まで眠れるようになってきた!
    頻尿落ち着いてきたみたい。

    +25

    -0

  • 707. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:29 

    5w5d今回もダメだったかも。
    基礎体温じゃないけど、全身が冷え切って今寒いし体温低い。36.3とか。
    胸の張りもなくなってきたし前回と流産した感じと同じだ😭
    病院行くの怖い。

    +5

    -4

  • 708. 匿名 2021/10/18(月) 08:35:27 

    >>701
    元々ルナルナ使っていて、妊娠モード?に切り替えたら妊婦用のルナルナベビーというアプリに誘導されたのでそれを使用しています。

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2021/10/18(月) 08:47:00 

    >>707
    私もめちゃくちゃ寒いし高温でもない…ただ気温が下がってるからそれに合わせて寒さを感じてると思ってたけどやばいのかな。みんなポカポカしてるの??

    +23

    -0

  • 710. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:38 

    >>707
    私も体温36度前半で胸の張りも前より無くなったから心配…つわりはあるけど吐くまでじゃないし

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:30 

    >>709
    身体が冷えてない??
    靴下や腹巻きしたほうがいいよ。

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:13 

    >>668
    私も妊娠してイライラする事が多くなってきている。
    特に旦那に対して。第一子の時にはそんな事全く無くて、逆に母性愛が溢れていたのに。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:57 

    >>712
    横だけど私はちょうど逆で第一子の時がイライラばかりしていて、妊娠中に夫婦の危機が何度かありました💦
    今回はつわりがひどいせいか夫にイライラする気力がないです。
    その時その時で違うもんですね。

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:12 

    おはようございます!

    今日から14週です。
    13週半ばから、ゲップは多いものの戻すことはなくなり、楽になって来たかも!と思っていたら…
    今朝、りんごを食べて戻してしまいました😓

    以前もりんごで戻したのに、学ばない自分…
    水分が多いりんごは大丈夫なんだけど、今日のは水分少ないやつだったからなー!
    でも、切るまで水分多いものかわからないんだよなー!
    残念!

    +22

    -1

  • 715. 匿名 2021/10/18(月) 10:07:18 

    りんごあたりはずれありますよね。
    うちは切ってみてあんまり美味しくなかった時はすりおろしたりミキサーにかけちゃいますー
    子供の頃風邪をひくと母がすりおろしりんごをくれていたのが喉に気持ちよかったので
    好みもあるかもですがすりおろしだとそのままでもおいしいし、ヨーグルトにいれても、最悪冷凍しておけば料理に使えるのでよければ!

    +15

    -1

  • 716. 匿名 2021/10/18(月) 10:26:44 

    13wです。
    初期の血液検査で血糖値が引っかかったため、明日病院で75gブドウ糖負荷試験を受けます。
    もし初期で妊娠糖尿病になっちゃったら、出産までの長い間、いろいろと大変になるかと思うと、悲しい。
    つわりがやっと少しずつマシになって、さぁこれから何でも食べれるぞ!って喜んでたのに・・・
    結果が出るまで、憂鬱だなぁ。

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2021/10/18(月) 10:56:43 

    >>229
    流産しました。
    またここに戻って来れるようにがんばります!

    +104

    -1

  • 718. 匿名 2021/10/18(月) 11:11:18 

    >>715
    さっき職場の人にもりんごの話をしたら、すりおろしりんごをお勧めされました!
    715さんと全く同じことを(風邪のとき〜)言われたのでビックリです。笑
    もう一つりんごがあるので、次はすりおろしてみます。ありがとうございます😊

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2021/10/18(月) 11:13:02 

    10/16に妊娠検査薬で陽性でした!
    正常妊娠か、子宮外妊娠か気になりすぎて
    生理予定から10/19でまだ1週間なのですが
    受診するのははやいですかね💦

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2021/10/18(月) 11:14:58 

    >>719
    排卵日が確実で5wなら胎嚢くらいは見えるかもだけど、少しでもずれていたら何も見えなくて余計心配になるかも💦
    結局見えないね、一週間後またきてねで終わっちゃうから6wまでまってもいいかもね!

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:57 

    >>669
    12wくらいで落ち着くんですね!
    いま8wです…早送りしたい涙

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2021/10/18(月) 11:43:53 

    ワクチン未接種の方、感染対策はどのくらい気をつけてますか?

    +3

    -4

  • 723. 匿名 2021/10/18(月) 11:46:12 

    >>720
    ありがとうございます😭
    不安でネット魔になって心配で、
    ここで意見を聞くことができて嬉しいです😭
    そうですよね、胎嚢確認出来なかったらさらに不安になりますよね…
    もう1週間待ってから受診に臨みたいと思います!
    ほんとにありがとうございます😊

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2021/10/18(月) 11:48:59 

    >>136
    私は夕方の気持ち悪さが酷いから
    母子健康連絡カード(今、正式名称がわからない。ごめん。)というのを書いて貰って、通勤時間を短くしてもらう制度を使ったよ。

    自宅療養っていう項目もあったよ。
    つわり、めまい、悪阻、たちくらみとかたくさん項目あったよ!

    ちょっと後で正式名称を書きにくるよ!

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2021/10/18(月) 11:58:59 

    >>723
    ネット検索で出てくる話ってほとんど良くない方向の話だから出来るなら携帯みてるより散歩したり、仕事したり、のんびり買い物したり他のことしていた方が精神衛生上良いと思うよー!

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/18(月) 12:15:49 

    初診って生理予定日一週間後に検査薬+一週間後がベストなのかな?

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:32 

    激せまアパートだから常に家中が台所のニオイしてつわり中ほんとにムリだ…職場いてる方が体調いい

    +21

    -0

  • 728. 匿名 2021/10/18(月) 12:29:57 

    先週、検査薬で陽性確認がとれたから、今日診察行ってきた。
    エコーで元気な心音聴かせてくれて、すでに愛おしい♡
    元気に育ってくれますように。

    +28

    -0

  • 729. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:33 

    今月初めて人工授精をして、今週生理が来なければ、来週診察です!
    毎朝基礎体温を測ってドキドキしてます…

    +15

    -1

  • 730. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:22 

    >>726
    生理周期にもよるのかも?
    私、周期ちょっと長めなんだけど、生理予定日時点で5w6dあたりだった。
    5w5dくらいでフライングで検査しちゃったのもあり、その2日後とかに診察行ったよ。
    あまり詳しくないんだけど、周期短いとまた変わるんじゃないかなぁ。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/18(月) 12:46:28 

    職場への報告はいつしますか?
    安定期に入ってからの方がいい気もしますし、体調不良が深刻なのは初期ですよね。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2021/10/18(月) 12:50:36 

    >>731
    悪阻や、流産でも結局休むことになるから上司にだけは早めに伝えていたよー

    +11

    -1

  • 733. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:28 

    >>731
    そうなんだよね。
    話は少しズレるけど、安定期入るまでがつわりが1番辛いから周りに相談したいのにあんまり人に言えないから更に追い詰められるよね。

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2021/10/18(月) 13:38:16 

    2年ほど妊活・不妊治療してようやく!!妊娠できました(´;ω;`)このトピ参加したかったよ!よろしくお願いします!!

    +75

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:01 

    >>672
    腹圧かかりそうになる時は何かをぎゅっと握ると力が分散されていいみたいですよ
    私はくしゃみが止まらなくてその度にお腹に負担かかるので何か方法ないかと思ってググったら出てきました

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:44 

    夜本当にそういう気が起きなくて、もう1ヶ月半くらいしてないからか向こうがなんとなくイラついてて家の雰囲気悪い
    でもハグだけでも〜と思ってこっちから近付くとすぐスイッチ入っちゃうし 夜は大体いつも具合悪いから対応できない
    せめて妊娠初期だけでも手繋いだりお腹撫でたりハグとかそういう優しいスキンシップで満足してくれないかな
    向こうも我慢してくれてるのは分かるけど不満は隠せてなくて、それが悲しいっていうか虚しい 上手く言えないけど

    +29

    -4

  • 737. 匿名 2021/10/18(月) 14:12:59 

    >>726
    陽性反応出て産婦人科に電話したときは、生理予定日から2週間たってからじゃないと初診受けられなかった!

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2021/10/18(月) 14:36:03 

    >>725

    ありがとうございます😊
    気分転換に散歩してきます👍

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2021/10/18(月) 14:54:10 

    >>665
    同じく、11w過ぎてからだいぶ悪阻マシになってきました!互いに無理せずほどよくいきましょうね\( 'ω')/

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2021/10/18(月) 15:27:54 

    >>707
    私も5wくらいは体温も低くて、8月なのに毛布かぶって震えてました!先生に相談したら、急に血流が増えたりで逆に寒くなる人も居るって言ってました!

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2021/10/18(月) 15:30:45 

    ポテチ塩味しか食べれないのに旦那が食べてた😭じゃがバター食えよ!腹立つ〜!!!

    +33

    -2

  • 742. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:36 

    風邪ひいたかも。気をつけていたのにー💦
    喉痛いし咳出てきた😢

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2021/10/18(月) 15:41:32 

    つわりで引きこもってたから2週間ぶり位に近場に買い物行ってきた
    歩いてる時子宮らへんがピキピキ痛んだんだけど久しぶりに少し歩いたからかな?ちょっとしたことで心配になってしまう

    +25

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/18(月) 15:45:59 

    >>734
    おめでとうございます!!
    よろしくお願いします☆

    +11

    -1

  • 745. 匿名 2021/10/18(月) 15:54:03 

    体外受精2回目で陽性判定出ました!4w6dで胎嚢が4.4ミリ...小さい方なのかなと必死に検索しまくってる
    過去に8週で流産した経験があるから不安が尽きない

    +21

    -1

  • 746. 匿名 2021/10/18(月) 17:18:43 

    >>719
    はじめまして。全く同じ状況だったので、コメントさせて頂きました!私は今日、午前診へ行き胎嚢、やはり確認出来ず、エコーで多分だけど袋これかなあ、10日後、また来て下さい!と私は先生に言われたので、次10/28診察いきます。不安になる気持ち凄く分かります。

    +8

    -1

  • 747. 匿名 2021/10/18(月) 17:57:24 

    はじめまして。妊娠していたら今日で4週4日で、6週ごろにあたる10月の終わりに初診に行く予定にしてる者です。

    妊娠検査薬では陽性がクッキリ出て、仕事のキリがつく3月くらいまで上司にも言わずに過ごそうと思っていたのですが、職場の外装工事が今日から始まりシンナー臭が酷いです。調べたらシンナー臭は早産や発達障害の原因にもなりうるようなことも書いてありました。
    腹を括って上司に3月まで待たずに報告をしようと思うのですが、まだ4週4日で胎嚢も確認できてないうちに報告された方いますか?外装のシンナー臭は許容範囲内なんでしょうか?4週から7週の間が1番胎児が影響を受けやすいと読んでどうしたらいいのか分かりません。

    +4

    -6

  • 748. 匿名 2021/10/18(月) 18:07:33 

    >>736
    性欲強い旦那さん大変そうですね、、
    うちは性欲弱くて今は楽ですが、妊活では苦労しました

    +31

    -1

  • 749. 匿名 2021/10/18(月) 18:30:50 

    >>742
    私もです💦7wでつわりもきついのに喉痛いし咳止まらないしつらいです…。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2021/10/18(月) 18:46:44 

    妊娠してから疲れやすくて、夕方3歳の上の子にテレビ見せながら自分は少しうとうとしてたら、上の子もいつの間にか寝落ち…起こしたけどはっきり覚醒しなくて無意識にグズって暴れています…こうなると落ち着くまで放っておくしかないんだよな~⤵️
    なんか妊娠してから自分の体調も気持ちにもムラがあるし、あんまりかまってあげられてなくて凹みます。今からこんなんで生まれてからやっていけるのかブルーになってしまいました。愚痴をすみません。

    +15

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/18(月) 18:51:09 

    >>722
    つわりが酷くて全く外出してない。
    玄関にアルコール置いてるくらいだ…。
    みんなどの程度やってるのか気になる…。

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:43 

    10週検診おわり!
    9週の壁は無事超えたが
    血糖値が高いと…(;_;)
    皆さん食生活どう気をつけましたか?

    +19

    -0

  • 753. 匿名 2021/10/18(月) 18:56:21 

    >>740
    横ですが、私も妊娠してからなんか寒く感じることが多くて不思議だったんですけど、納得しました!人によって本当にいろんな変化があるんですね。

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2021/10/18(月) 19:03:27 

    >>747
    シンナーについては調べてないからわからないですが、上司に相談したらシンナーを避けられる(在宅勤務?)ような状況なのでしょうか?

    私は職場に欠員が出た直後に妊娠がわかったので、胎嚢確認前に上司に報告しました。まあ、いまだに増員してくれないので意味がなかったような気もしますが……。

    +3

    -4

  • 755. 匿名 2021/10/18(月) 19:07:27 

    >>747
    3月まで言わなくて大丈夫なの?

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2021/10/18(月) 19:10:09 

    >>753
    本当に寒いですよね😭真夏だから旦那は暑い暑い言ってクーラー付けるし、それが普通だから消して!なんて可哀想で言えなくて、ひたすら毛布かぶって震えてました(笑)湯船に浸かるのも辛い時期だし、今は急に寒くなってきたので初期の凍えに悩んでる人は辛いですよね😭
    どうか暖かくしてご自愛ください(>_<)

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2021/10/18(月) 19:37:11 

    >>755
    職場が特殊なので自分のプロジェクトが3月で締めでその後10月までに戻ればいい仕事です。
    職場内に妊婦をとことんいじめるお局がいてその人が粘着をして無理にお局が辞めさせようとして早産になった方もいます。上司に話すとそのお局も近くで聞いてる状況になるので3月まで話す必要がないかなと思います。引き継ぎも出来ない仕事で3月のプロジェクトが終わったら10月までに戻ればいいのでいじめられて早産になる恐れがあるよりは3月まで黙っておいた方がわたしにはストレスがありません。なので3月まで黙っていようと思ったのですが今回の塗装工事でどうしようか考えてます。何棟か建物があるので塗装が終わるまでは違う棟で仕事をしたい旨を伝えたいけど、お局の対処はどうしようか色々考えてます…。

    +2

    -12

  • 758. 匿名 2021/10/18(月) 20:15:46 

    >>618
    私も、何だかぼーっとして仕事中も書類の内容とかが全く頭に入ってこなくてすごく困ってる!
    (実際は熱ないけど)常に微熱があるような感覚で、とにかく注意力散漫でミスも増えてしまってる…💦現在9週です。

    時々不意に襲ってくる吐き気も辛いけど、倦怠感がとにかく辛い(><)一時は自分のやる気の問題だと自分を責めてしまっていたけど、これも妊娠初期の症状なんですね!
    本当に何もやる気が起こらなくて、帰宅したらひたすら横になってます。

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2021/10/18(月) 20:38:34 

    今10週で数えてみたらもう1ヶ月毎日吐いてるけどいつつわり終わるん?
    1日何回も吐くわけじゃないけど。

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2021/10/18(月) 20:40:36 

    >>759
    だいたい15wくらいでほとんどの人が終わるらしいよ。

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2021/10/18(月) 20:52:06 

    >>759
    私も同じく10週で、妊娠検査薬する前から吐き気あったからつわりが長く感じる。
    早くスタートした分、早く終わるシステムだったらいいのになって思う。
    12週〜14週ごろで終わると言われてるけど、あと1ヶ月もメンタルが持たないわ…

    +18

    -0

  • 762. 匿名 2021/10/18(月) 20:54:35 

    13wに入りました。
    先日の検診でのエコー。心臓は動いてるけど赤ちゃん全くピクリとも動かなくて血の気が引いた。
    調べたら寝てる時間帯だったっぽくて安心した!

    +10

    -3

  • 763. 匿名 2021/10/18(月) 21:13:12 

    >>705
    どうでしたか??

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2021/10/18(月) 21:14:34 

    >>759
    13wまできたけど今日も吐いた、、
    いい加減終わって欲しい

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2021/10/18(月) 22:31:40 

    >>756
    ありがとうございます。ほんとに急に冷えて困りますよね💦うちも昨日は、旦那はTシャツでいるのに私は何枚も重ね着してモコモコ靴下履いたりしてて、文字通り温度差がすごかったです(笑)
    756さんも暖かくしてくださいねー!

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/10/18(月) 22:41:46 

    15週に入り、よだれつわりのみ残ってる。地味に辛いし、眠れなくて寝不足が辛いけど、体力も精神的にも大分回復して旦那と笑い合えてる時間がすごく幸せに思える😭大袈裟だけど、もうこんな日は来ないと思ってたくらい辛かった、、
    今苦しんでる皆さんもきっと楽になる時が来るので一緒に乗り越えましょう(>_<)

    +35

    -0

  • 767. 匿名 2021/10/18(月) 22:48:18 

    ワクチン予約つわりが酷くて出来なくてもうすぐ安定期だから予約しようとしたら、うちの自治体もう締め切ってて今ある予約枠も埋まってるんだけど。
    どうすればいいのよ。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2021/10/19(火) 00:22:23 

    >>4
    妊娠発覚してから1度もないよ
    旦那も怖がってしたがらないし私も性欲ない。
    安定期に入ってから無理のない範囲でしてもいいみたいなこと聞くけどお腹出てくる時期だし男性側は妻のことを性の対象として見れるのかな?

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2021/10/19(火) 00:23:07 

    1人目妊活しててフライングで検査して陽性が…!
    寝てる夫を叩き起こして検査薬見せたら
    「明日は赤飯だ~」って言って寝た 笑
    私も実感わかなくてなんだかソワソワしてる。

    +35

    -1

  • 770. 匿名 2021/10/19(火) 02:57:33 

    日付変わって今日で妊娠6週(自分調べ)、朝から検診です。
    先週、妊娠が分かりましたが(5w2d)少し出血があった為に受診→胎嚢と卵黄嚢の確認ができ妊娠確定、出血もあり心配だから安静にして19日にまた診せてね!と言われたところです。心拍確認は出来ますかね??と聞くと、うーんそれは分からないけど聞けたらいいね!との事。

    素直にそのまま受け取り帰宅しましたが、もしかして胎嚢や卵黄嚢が普通と少し違ったのかな?だから心拍確認も出来ない、止血も出来ないのに早めの受診を勧めてきたのかな?

    と、どんどん不安に😭

    前回、初期でお空へ帰ってしまった経験があるので検診が少し怖いです。。😭

    +13

    -3

  • 771. 匿名 2021/10/19(火) 03:06:12 

    >>701
    トツキトオカ入れてます!
    体調や夫への感謝を日記に書いています。
    夫も読んでいるようで家事を積極的にしてくれたり、私に優しい言葉をかけ休ませてくれたりでありがたいです!笑
    あと、赤ちゃんの言葉に癒されています。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/10/19(火) 06:10:00 

    海外からコメします。こちらでは検診もエコーも少なくて10wで初診、今日12w4dで初めてのエコーでした。日本の感覚だと信じられないですよね。。
    最初に胎嚢確認して心拍が…なんて丁寧な検診がありません!なので今日まで赤ちゃんが生きてるかどうかもわからないまま過ごしてきました。途中で少量の出血や茶おりもあって、一度流産しているため気になって仕方がないけど救急に行くほどでもないので(行ったところで優先順位が低いと一日中待ったりする)安静にするしか出来ず、検索魔になって余計に不安になる毎日でした。つわりもなかったので、つわりがないと赤ちゃんいないんじゃないかとか、何も症状がなくても稽留流産の場合もあるとか外妊でも症状がないこともあるとか、もう全てにおいてマイナス思考に…笑 
    色々と最悪の想定もして挑んだエコーの結果、めちゃくちゃ元気な赤ちゃんでした〜手足バタバタして動き回って可愛かったです!
    鼻骨や首の浮腫や他の部位も今のところ大丈夫そうで、週数相応に育っていました。
    まだ先は長いですが一安心です!
    初エコーが可愛すぎて人にエコー見せたくなる人の気持ちが分かりました 笑
    長文とすみません!

    +61

    -3

  • 773. 匿名 2021/10/19(火) 06:21:20 

    妊娠って継続難しいんだなぁ。
    5w6d
    体温下がってて、だんだん普通の体に戻っていってる気がする。
    どうか育っていて欲しい(*_*)
    検診まだ行けてない。

    +19

    -2

  • 774. 匿名 2021/10/19(火) 07:01:30 

    体外受精で授かり、今7週です。
    6w、7wと心拍が確認でき、不妊治療クリニックを卒業したのですが、7w3dで胎芽が9.2mm…平均より小さくて不安です。。加えて一昨日から少量の出血‪。出血に関しては何があるかわからないから、早めに転院先を受診してくださいって言われて、不安すぎるので今日か明日には行こうと思ってます。
    妊娠は嬉しいことなのに、妊娠してからずっと不安でなかなか手放しに喜べなくて悲しい

    +20

    -2

  • 775. 匿名 2021/10/19(火) 08:04:06 

    >>774
    7w0dで胎芽5.1mmだったよ!
    9mmあれば順調だと思うよ!
    今13wですくすく育ってます

    +16

    -0

  • 776. 匿名 2021/10/19(火) 08:25:11 

    >>774
    体外授精の場合、自然妊娠より小さめという論文もあるみたいですよ。
    私も顕微で明日で11週。
    週数より少し小さいですが、順調とは言われているので、赤ちゃんを信じてます。

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2021/10/19(火) 08:30:57 

    >>774
    全く小さくないと思うよ!
    私は6w6dで胎芽6.1ミリだったよ。

    それでも今順調に育ってるよ~

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2021/10/19(火) 09:39:35 

    みなさんどこの葉酸サプリ飲んでますか?コープやDHCなどの安めのを飲んでいたら職場の先輩からそんなのやめた方がいい高いのにしなよと言われ続けて疲れてきてしまいました。

    +8

    -2

  • 779. 匿名 2021/10/19(火) 09:45:08 

    >>778
    わたしはディアナチュラのんでるよ!
    安いのはなぜダメなんだろ?

    +21

    -0

  • 780. 匿名 2021/10/19(火) 09:53:25 

    >>779
    私もディアナチュラとかドラッグストアで手ごろなもの選んでますよ。
    体質に合わないとかあるならまだしも、高いから効果も高いとは単純に思えないですね。

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2021/10/19(火) 10:05:18 

    >>774
    同じく顕微受精で授かりいま7w2dです
    昨日の7w1d時点で8.6mmと8,7mmでしたよ!
    (双子なので参考にならないかもしれませんが)
    先生からも週数相当とのことだったので
    安心してました笑 

    +5

    -1

  • 782. 匿名 2021/10/19(火) 10:12:02 

    前に西松屋にデカフェ色々売ってるの教えてくれた人ありがとうーまだみてるかなー。
    昨日初めて入ってみたけどデカフェのも沢山あったし、
    これから必要になるものの下見もできてよかった。ありがとう。

    +22

    -0

  • 783. 匿名 2021/10/19(火) 10:42:58 

    >>722
    ワクチン接種に関わらず、妊娠中は感染症に気をつけますよね。

    私独自の感染症対策なので異論反論あるかもしれませんが。
    ニットやウールのコートは、なるべく着ないこと!
    空気を含む=ウイルスを含みやすい、という考えで。
    例えば、暖かいインナーの上にシャツを重ねたり、アウターはトレンチコートにしたり。 

    あとは世間一般と同じく、不織布マスク、こまめな手洗いうがい(家にいても)、拭き掃除は使い捨ての紙製品にすることくらいかな。

    +4

    -14

  • 784. 匿名 2021/10/19(火) 11:08:32 

    顕微受精で8w1d、妊娠届けをもらい、本日クリニックを卒業しました。色々、長かった~この先どうなるかわかりませんが、今はお腹の中でちゃんと育っているという喜びをかみしめたいと思います。

    +30

    -0

  • 785. 匿名 2021/10/19(火) 11:29:02 

    >>722
    地方都市だけど、電車通勤して買い物も外食も普通にしてるよ。
    手洗いはしっかりしてるけど。

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2021/10/19(火) 11:33:12 

    >>784
    私も体外受精で今7w5dです。
    同じく8週で卒業ですが、早くも今日の検診で卒業させられる気がする(笑)
    色々不安もありますが、本当に今は赤ちゃんがいる喜びに浸りたいですよね!

    ちなみに上の子も体外受精で無事に出産しました✨

    +16

    -0

  • 787. 匿名 2021/10/19(火) 11:40:31 

    >>778
    サプリはディアナチュラかネイチャーメイドにしてます。
    安いものやタブレットタイプは有効成分が少なかったり混ぜ物が多いことがあるからと病院で上記2つをすすめられてます。

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2021/10/19(火) 11:42:27 

    >>747
    色々な職場で違いがあるとは思うんですが、妊娠したらすぐに職場に伝えたほうが良いですよ。
    急な体調不良や流産や早産など妊娠中はたくさんリスクがあります。
    会社で急に倒れたりしても、知らなければ処置が遅れたりする可能性もあります。
    特に初期は身体を大事にしないといけないですよ。

    私の会社では妊娠が判明したらすぐに上司に報告するように言われています。
    安定期頃に他の方にもお知らせになります。
    (制服がマタニティね変わるタイミングでバレるので。)
    上司にだけでもお話ししておいた方がいいと思います。

    +25

    -0

  • 789. 匿名 2021/10/19(火) 11:42:49 

    >>779
    私もディアナチュラ飲んでたけど海外仕様?だから日本人にはあまり吸収されにくいという事を聞いて産婦人科で販売している葉酸に変えました😂
    5000円+消費税だから高いなぁって感じてます。

    +3

    -6

  • 790. 匿名 2021/10/19(火) 12:41:54 

    13wでまだお腹出ないなと思っていたのですが、昨日写真撮ってみたら明らかになんか硬いものが中から皮膚を押してるなという膨らみがありました
    丸く膨らむのかと思ったら「尖ってる?!」となりました

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2021/10/19(火) 13:15:08 

    >>775
    >>776
    >>777
    >>781

    774です。まとめてのお返事ですみません(><)
    不安だったのでコメントいただけて嬉しかったです(; ;)ありがとうございました。
    みなさん順調に育っているようで、安心しました。
    私はちょっと気にしすぎですね…。
    赤ちゃんと先生を信じてがんばります!
    みなさんの赤ちゃんも、これからもスクスク元気に育ちますように。

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2021/10/19(火) 13:27:25 

    みなさん、暫定でもいいのですがよかったら予定日教えてください🥰

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/10/19(火) 14:12:58 

    >>792
    4月18日が予定日、現在14w1dです(^ ^)

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2021/10/19(火) 15:11:01 

    寒くなってきたからあったかいコーヒーや紅茶が美味しい…!でもカフェインの事があるからあまり飲めないし、代わりになる飲み物見つけたいけどつわりで殆ど受け付けず何を飲んだらいいものか途方に暮れる

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2021/10/19(火) 15:27:33 

    出生前診断受ける予定の方いらっしゃいますか?

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2021/10/19(火) 15:27:36 

    >>792
    今日で11w1d
    5月9日が予定日です(﹡ˆoˆ﹡)

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2021/10/19(火) 15:29:01 

    >>792
    4/13の予定です!

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2021/10/19(火) 15:30:49 

    3人目妊娠中9w
    すでにお腹出すぎ。。。

    +12

    -0

  • 799. 匿名 2021/10/19(火) 15:57:26 

    久しぶりの検診!大きくなってたらいいな😊

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2021/10/19(火) 16:01:00 

    >>792
    4月26日が予定日です。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2021/10/19(火) 16:21:09 

    >>757
    別室で上司にだけ伝えることはできないの?
    お局さんには黙ってもらうようにして。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/10/19(火) 16:30:40 

    >>800
    同じ予定日です。今から春が楽しみですね!

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2021/10/19(火) 16:43:59 

    >>792
    4/24です!

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2021/10/19(火) 16:46:00 

    >>792
    4/7です!

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2021/10/19(火) 16:46:03 

    明日から6wで悪阻が本格化してきたかも。
    未就園児の上の子の遊びに付き合いきれなくて申し訳ない。

    +14

    -0

  • 806. 匿名 2021/10/19(火) 16:51:19 

    >>736
    気持ちがわかりすぎる!!
    明らかに態度が違くてこっちが気をつかう!つわりで吐きながら夕飯作ったりしてるのになんでこっちが罪悪感持たなきゃいけないんだ...

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2021/10/19(火) 16:53:31 

    今日、ヒキタさんご懐妊ですよ!って映画見てみようかな~

    見た人いますか??

    +5

    -1

  • 808. 匿名 2021/10/19(火) 16:53:49 

    >>792
    12w4dで、4月29日が予定日です(^^)

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2021/10/19(火) 17:16:05 

    >>795
    一人目受けて、二人目も受ける予定です。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2021/10/19(火) 17:39:16 

    >>797
    私も同じです!

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2021/10/19(火) 17:45:29 

    >>804
    予定日一緒です😊

    1歳の上の子がいて、4/7だと年子になるかギリギリの日程なので今からドキドキです😂

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2021/10/19(火) 17:50:04 

    >>793
    同じ予定日です🤗お互い元気な赤ちゃん産めますように✨

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2021/10/19(火) 18:21:26 

    11w目なんだけど、胃痛が凄くて初めて会社休んじゃったよ。鼻水も出るしこれは風邪なのかな。老人施設勤務なんだけど、他の人がほとんど休まないから明日気まずい。早く妊娠を伝えた方が楽なんだろうけど(上司のみ伝えた)いつ言うか悩む。伝えたら凄く気を使われるだろうからそれも申し訳なくて。

    +17

    -1

  • 814. 匿名 2021/10/19(火) 18:33:26 

    最近ずっと調子良かったのに
    今日は頭痛と吐き気がすごい...
    全然動けない...😢

    +16

    -0

  • 815. 匿名 2021/10/19(火) 18:38:41 

    6w3です。
    心拍確認はまだなんですが
    少し動くとお腹がまあまあ張って苦しくなります。
    これは病院行った方がいいですか??

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2021/10/19(火) 19:52:58 

    >>809
    お返事ありがとうございます。
    NIT Pですか?
    むちゃむちゃ悩んでいます。高齢出産だし上の子いるし、やった方がいいという冷静な自分と、手放しで受け入れるべきでないのかという感情?本能と。夫婦で出す結論ですが…

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/19(火) 20:22:22 

    >>795
    35歳以下で1人目ですが受けましたよ
    一番安いプランで10万くらいでした。性別も分かりません。
    予定日までまだ半年以上ある中、安心を買うって感じで受けました
    結果は日曜を挟んで3日で出て陰性でした

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2021/10/19(火) 20:32:07 

    >>815
    2人目?6wでお腹の張りって感じるかな?
    便秘とかではない?

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2021/10/19(火) 20:34:24 

    >>792
    4/10です🥰早く性別が知りたい!(笑)

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2021/10/19(火) 20:40:02 

    冷たいみかんって本当美味しいなーふるさと納税、みかんにしよ

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2021/10/19(火) 20:41:48 

    >>818
    流産経験2回してからの今回の妊娠です
    もともと便秘持ちではあるんですがこんなに張るのってどうなん!?みたいな…
    次の検診も来週の月曜日なので
    みなさんの経験はどうなのかなぁ??と思いまして…

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2021/10/19(火) 20:44:57 

    5wになりました。まだ胎盤も出来てないし、悪阻も始まってないけど、飲食店でパートしてるから仕事どうしようか迷う。
    11月のシフトを出さないといけない。
    お金稼ぎたいけど、悪阻次第で出勤出来る状態か分からないし色々迷う。
    いっその事退職しようかなぁ

    +12

    -3

  • 823. 匿名 2021/10/19(火) 20:48:14 

    >>821
    1人目も2人目もその週数の時は張りを感じることはなかったなぁ。
    ただ、便秘の友達はお腹きついー!って言ってた。
    妊娠中でも飲める便秘薬あるから次の検診で相談してもいいかもしれないね。
    安静に出来るなら安静にしてていいと思う。
    出血がはじまったり、心配だったら検診前でも行ってもいいと思うよー!

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/10/19(火) 20:54:34 

    初マタで今まで妊娠出産子どもを意識したことなかったから、いやぁ驚いた。こんなに妊娠初期が身体的にも精神的にも最悪なんて。
    つわりの薬が無いにしても、この初期に対する福利厚生?とかもっと整備して欲しいね。時短勤務ない。つわり休暇ない。軽作業ない。

    +39

    -0

  • 825. 匿名 2021/10/19(火) 21:00:43 

    >>203
    入院の1週間だけなので、残業しないで帰ってきてもらえたら1番ですよね
    無理なら19時-21時の3時間だけとかで外部に頼むしかなさそう

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2021/10/19(火) 21:07:17 

    >>823
    実は出血もあるので止血剤を飲んでいるんですが
    それでも血が混じったオリモノが出ているので
    もう不安で仕方ないです…

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2021/10/19(火) 21:08:39 

    >>640
    ビール飲めないのつらいよね!
    私も仕事終わったらプシュっと開けて、キッチンドランカーしながらご飯作るのが楽しみだったから。
    今はノンアルで誤魔化してる。
    妊娠中と授乳合わせると2年も飲めないんだよ。
    だけど赤ちゃんのため。頑張ろうね

    +10

    -2

  • 828. 匿名 2021/10/19(火) 21:09:20 

    >>826
    それは心配だよね。
    とにかく安静にね!無理しないでね!

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2021/10/19(火) 21:13:42 

    こんばんは、生理予定日で体温が下がらなかったのでフライングしたところ陽性が出ましたのでこちらにお邪魔します☺️
    質問なのですが…基礎体温測られていた方は、いつまで測っていましたか?陽性が出たのであとはもう時の流れに任せて測るのをやめたいという気持ちと、妊娠継続の一つの目安になる=安心材料になるためこれからもある程度の時期まで測るか悩んでいます。
    割と一喜一憂するタイプなので、もうサッパリやめてしまった方がよいのだろうか…。

    +17

    -1

  • 830. 匿名 2021/10/19(火) 21:21:19 

    >>640
    コーヒー飲めないの辛いですよね〜
    私も毎日1リットルくらい飲んでたので最初はつわりなのかカフェインの離脱症状なのかわからない頭痛や吐き気ありました
    どうにかその期間を抜けたらなしでも大丈夫になりましたよ
    代わりにハーブティーデビューしました

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2021/10/19(火) 21:27:08 

    >>726
    横だけど私は今ちょうど生理予定日2週間後、明日受診しようと思ってる

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2021/10/19(火) 21:28:17 

    >>822
    店長とシフト作る人に相談してみたら?

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2021/10/19(火) 21:38:52 

    >>822
    退職できるならゆっくりするのもありだと思います♪わたしもやめれるならやめたい…w
    産休取れるまで働ける気がしない。ほんとに産休までの道のり長すぎるよ

    +22

    -0

  • 834. 匿名 2021/10/19(火) 21:39:09 

    変な質問かもしれませんが、産婦人科に検診に行くときメイクはきちんとされますか?
    私はつわりでメイクをする気力がなくすっぴんにマスクで行っちゃってます…

    +19

    -0

  • 835. 匿名 2021/10/19(火) 21:48:00 

    >>829
    私は初診まで基礎体温を測っていましたが、少し下がったときに不安になって妊娠検査薬を使ってました💦 いま思うと、きっぱりやめても良かったかな?

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/19(火) 21:59:34 

    >>824
    社労士事務所勤務なので、自分が妊娠する前から妊娠悪阻で傷病手当金申請して休んでる方の手続きを何回かしたことがあったのでどうして一番辛いときに休む制度(個々の会社の制度とは別に)がないんだろうと思ってました。
    初期産前休業とかできてほしいけれども、人によって辛さの重度が違うから難しいんですかね…。
    体調も一番辛くて流産の危険もある初期に気軽に休めないってなかなか厳しいなぁと、妊娠して改めて感じました。

    +37

    -2

  • 837. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:29 

    >>792
    4/28です!北国なので春はまだです…

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:51 

    つわりがおさまったらあれ食べたいこれ食べたいって沢山食べたい物考えてるんだけどまだまだ収まる気配が無い現在9w2d
    今は湯気が駄目だけどつわりがマシになってきたら鍋物食べてあったまりたいなぁ
    水炊きもしゃぶしゃぶもすき焼きも食べたい
    一人目は12週くらいでマシになってきたからそれを目安にするとあともう少しの辛抱

    +18

    -0

  • 839. 匿名 2021/10/19(火) 22:25:40 

    >>834
    産婦人科に限らず、病院行くくらいならメイクしないよ笑 いつもマスクにメガネです

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2021/10/19(火) 22:43:15 

    >>792
    4/23日です

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/10/19(火) 22:44:17 

    >>804
    >>811
    横ですが私も同じです!
    初産なので予定日すぎそう。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/10/19(火) 22:46:15 

    >>835
    返信ありがとうございます😊
    せめて初診まで測るのもありですね!
    今まできっちり実測で計測していましたが、測れるときに予測でもいいやくらいの軽い気持ちで初診まで頑張ってみようかな
    ありがとうございます😊

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2021/10/19(火) 22:46:46 

    >>807
    以前流産した後に夫婦で見て泣きました。
    いいドラマでしたよ!

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2021/10/19(火) 22:50:35 

    安定期まであと2日になりました。本当に本当に長い道のりでした。つわりはまだあって、歯磨きすると戻してしまいますがピークを超えてから時間が経つのが早い!
    さっきからピクピク動いてて胎動かな?って感じるし本当にお腹に赤ちゃんがいるんだって不思議な気持ちです。

    +38

    -0

  • 845. 匿名 2021/10/19(火) 22:53:50 

    >>834
    私は眉なしなので眉を描くだけですよ〜
    メイクというメイクは全くです...😂

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2021/10/19(火) 23:02:01 

    こんばんは!
    今日検診の日で行ってきたら、無事に心拍確認ができました!6w2dです。
    エンジェルリング、キラキラしてて嬉しかったです。

    便秘・腰痛(腰とその上部分の背中辺り)お股の痒みがあり相談してきました。

    便秘→食物繊維を摂ってね
    腰痛→温めてストレッチしてね
    お股のかゆみ→検査したらおりものシートでの蒸れだと思うからおりもの少なくなってきてシート使わなくなったら痒みおさまるよ!
    という事でした 笑

    このトピで便秘は薬が貰えると見たことがあるのですが、みなさんもっと数週が進んでから処方されましたか?
    あとおりものシートはいつから使わなくなりますか?

    +9

    -1

  • 847. 匿名 2021/10/19(火) 23:05:39 

    どんなに気持ち悪くてもえずくだけだったのに吐くようになってしまった。子供の時以来だけど口の中と喉らへんの不快感がすごい。

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2021/10/19(火) 23:18:26 

    >>792
    4月生まれ多いんですね!
    私は6月2日ですよー!梅雨時期🌈

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/19(火) 23:26:58 

    次の検診までにつわりがきそうな予感がするので今日は日用消耗品の買い溜めしました🧼

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/19(火) 23:33:30 

    つわりって波ありますか?
    なんか、6w何ですけど、つわりがマシになったのかご飯が美味しく感じました...
    以前流産してるので不安です。

    +7

    -1

  • 851. 匿名 2021/10/20(水) 00:03:56 

    11wに入って、つわりもかなり楽になってきたと思っていたけど、今晩は飲み会で泥酔した夫の酒臭さで吐き気ぶり返した…しかも気持ち悪いと訴えているのにウザ絡みと失言のオンパレード。すかさず録音しました。明日聞かせて平謝りさせる。

    +39

    -0

  • 852. 匿名 2021/10/20(水) 00:24:34 

    >>850
    前トピからよく覗いていましたが(まだ妊娠してない頃からw)波があるって書いてる方わりといらっしゃいましたよー!

    +16

    -0

  • 853. 匿名 2021/10/20(水) 00:25:05 

    >>846
    心拍確認おめでとう〜!!

    便秘薬は6wの初診の時に処方してもらったよ
    つわり次第では食物繊維摂りたくてもできなかったりするし、お腹苦しくなる前に相談したほうがいいかも
    おりものシートは13w入った今でも必要な感じ…私も妊娠前よりかぶれやすくなったから、今までとは違うシートにして、綿100%の子供みたいなパンツ穿くようにしてるよ笑
    お肌に合うシート見つかると良いね

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2021/10/20(水) 00:33:02 

    現在4w5dです。
    多嚢胞生卵巣症候群で今年手術して、4回目のAIHで妊娠しました。今日病院行ったら胎嚢が確認出来ましたが来週心拍確認なのでまだまだ不安です。このトピック見ながら頑張りたいです。よろしくお願いします。

    +39

    -1

  • 855. 匿名 2021/10/20(水) 00:51:30 

    >>853
    ありがとうございます!

    やっぱり悪阻きたら食べ物偏るし余計に便秘悪化しますよね。。実は先日久しぶりに出たんですけどおSiriが切れちゃって、ティッシュ見てお股からの鮮血出血かと思ってすごく焦ったのでもう便秘は嫌で今回医師に伝えたんですけど😭
    12週過ぎるまでは食事で何とかしてと言われました😭

    13週でもシートされてるんですね!医師は、みんなあんまりおりものシートしてないよー!という言い方だったので😅
    知れて良かったです!

    おりものシートはマメに交換してるけど少し痒いからカンジタ?になったかと思って診てもらったら蒸れだからという事で少し安心?はしましたが、本当早く合うシート見つけたいです!
    やわらか素材の下着も探してみます!

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2021/10/20(水) 03:08:47 

    >>816
    横ですが30後半で同じく上の子がいるので受けようと思ってます。1人目だったら受けなかったと思います。こればかりは夫婦でとことん話し合うしかないですよね。

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2021/10/20(水) 04:48:05 

    >>828
    ありがとうございます!!
    安静にしときます。

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2021/10/20(水) 05:11:47 

    >>852
    教えてくださり、ありがとうございます!!

    +1

    -1

  • 859. 匿名 2021/10/20(水) 05:58:30 

    今日はどうしたことが全く熟睡できなかった。。
    9w

    +14

    -0

  • 860. 匿名 2021/10/20(水) 06:10:40 

    >>763
    705です、返信ありがとうございます!
    胎嚢と卵黄嚢確認できました!次は2週間後に心拍確認です、茶オリが続くようなら1週間後と言われました..また緊張の日々です😭

    +13

    -1

  • 861. 匿名 2021/10/20(水) 07:08:57 

    >>792
    6w2d、予定日は6月13日です!
    5wから始まった悪阻がしんどい〜……いつまで続くのかおそろしい

    +14

    -0

  • 862. 匿名 2021/10/20(水) 07:33:59 

    >>834
    すっぴんです。
    …どころかお風呂もロクに入ってない、検診前はさっと体は洗うけど、眉毛もボーボーで行ってます。
    つわりで本当に無理です。
    マスクだしいいかなと。

    +22

    -0

  • 863. 匿名 2021/10/20(水) 08:34:41 

    今日から12w~(*^o^*)
    やっと妊娠4ヵ月だ…

    最近はホットミルク飲むのにハマってるよ~~

    +27

    -1

  • 864. 匿名 2021/10/20(水) 08:45:20 

    みんな、お出かけ中のカバンってどんなの使ってる?

    ●妊娠前に使ってたおしゃれカバン
     →容量小さいし、母子手帳や空腹時のおやつ・水筒とか入れてたらパンパン
     →肩にかけるのも重い

    ●リュック
     →容量大きい
     →両手使える

    って感じで今はリュック一択なんだけど、みんなのオススメも知りたい

    +12

    -0

  • 865. 匿名 2021/10/20(水) 09:09:43 

    参考にならなくて申し訳ないけど私も最近はもっぱらリュックかなぁ。
    両手開けておきたいのと、なんとなく体のバランス取りやすい気がして。特にこれからお腹大きくなっていくともうリュック一択になっちゃうかも。
    たまーにおしゃれする時は肩掛け部分が太いキャンバス生地の肩掛けバッグも使ってるけどすぐ肩買っちゃうなぁ。

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2021/10/20(水) 09:10:03 

    >>864
    つわりも終わりかけだから今までの小さなバッグだよ

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:25 

    7wです。
    妊娠悪阻で1週間休んでますが、つわりの終わりが見えません…延長できるのかな?

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2021/10/20(水) 09:38:34 

    旦那にトイレットペーパー買ってきてとお願いしたら、めちゃ香りが強いやつ買ってきやがった…orz


    そのちょっと前に「臭い悪阻でしんどい。家の色んなところの臭いが気になって、嘔吐もしてしまうんだよ」って話したのに…。


    ドヤ顔で帰ってきた旦那に怒ることもできず、トイレするときは息を止めてます…トホホ…。

    +30

    -0

  • 869. 匿名 2021/10/20(水) 09:58:51 

    匂いつわりはない方だと思っていたのに今日久々に検診で外出したらすれ違う人の香水の匂いがきつかった…食べ物は大丈夫なんだけど香水だけは本当にダメ

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2021/10/20(水) 10:14:13 

    >>640
    私も一人目の妊娠までそのくらい飲んでて辛かったけどハーブティーの妊娠中もOKのものにしました。
    職場ではティーバッグタイプ、家ではガラスのピッチャーで色の綺麗なものを選んで「私は癒されている、癒されているんだ」って思うようにしてたら段々好きになったよ。
    ビールはノンアルで我慢してたけど、段々と飲まなくてよくなった。
    上の子の授乳が終わって意気揚々とコーヒーとアルコール解禁したら全っ然飲めなくなってた😂胃痛がするし、酔うより先に具合悪くなるので経済的になりました。

    +10

    -1

  • 871. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:35 

    >>834
    私は眉だけ描いて日焼け止め塗ってベビーパウダーだけはたいて行ってます。
    しんどくて…
    こじゃれた産院なので割と他の方はバッチリおしゃれ&メイクされてるので、勝手に萎縮していたたまれないこともあります笑

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:55 

    15wで検診終わりました。もう性別が分かって、まさかの女の子でした笑 なんとなく絶対男の子だろうと思ってたからびっくり!

    +29

    -1

  • 873. 匿名 2021/10/20(水) 10:19:03 

    私にはもう無理な世界
    治療しても赤ちゃんできない
    しにたい

    +4

    -6

  • 874. 匿名 2021/10/20(水) 10:28:49 

    >>846
    おめでとうございます!
    私はおりものシートだと軒並みかぶれるので、生理用ナプキンを使ってます。私はなぜかこっちの方が蒸れないしかぶれにくいです。
    便秘はうちの産院では酸化マグネシウムをもらえるので早めにもらってました。
    食事でって言われたら辛いですよね。私のお助けマンはキウイでした。3個くらい一度に食べてました。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/10/20(水) 10:32:54 

    >>864
    私は背中に背負うのと荷物出すときに手間なのがネックで、トートバッグか布のエコバッグにしちゃってます。

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2021/10/20(水) 10:50:13 

    14wでお腹が少し出てきて服の締め付けが気になってたんだけど、ユニクロのマタニティーデニム買ったら最高によかった!
    おすすめです!

    +28

    -0

  • 877. 匿名 2021/10/20(水) 10:59:37 

    >>864
    私はマザーズバッグです!
    まだつわり中のため、飴とか飲み物とかエチケット袋とかをリュックの左右にあるポケットに入れてすぐに出せるようにしています。

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/10/20(水) 11:02:32 

    >>834
    1人目の時は仕事もしてたからフルメイクしてたよー!
    今は上の子の支度だけで自分の支度が間に合ってない(T_T)

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/20(水) 11:20:13 

    >>872
    私も今日15週の検診だったんですが、性別分かりませんでした💦お股ちゃんと見せてくれたんですね✨

    +13

    -1

  • 880. 匿名 2021/10/20(水) 11:53:24 

    7w入りました。つわりに男梅ぐみひたすら食べてます。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2021/10/20(水) 12:02:28 

    >>872
    私も14wの検診で女の子と言われました!
    どこからどう見てもおちんちんが付いてなかった笑

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:48 

    >>757
    横だけど、別室で話すときは話が終わって部屋から出るときが一番要注意だよ。
    私のときは、ドアを開けながら上司がこれから大変だけど頑張ってね〜でも楽しみだね〜と言っていて、ドアの前で仕事のふりして待機していた局にバレたよ。
    部屋を出るときは無言!

    +28

    -0

  • 883. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:29 

    >>820
    私はおかきや煎餅もらおうと思ってる。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:40 

    >>824
    時短とは少し違うけど、通勤緩和は認められるはずだよ。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:14 

    今日胎嚢確認できた!
    体重のことで指摘された泣
    今の体重は一人目7、8ヶ月くらいとほぼ変わらない
    デブすぎてつらい

    +20

    -0

  • 886. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:20 

    >>868
    本当男の人って無神経よな
    うちの旦那も、食欲ないと言ってるのにチーズ牛丼買ってきやがって😤

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2021/10/20(水) 13:13:07 

    >>811
    >>841
    予定日同じで嬉しいです😊明日から安定期です。頑張りましょう✨

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/10/20(水) 13:17:07 

    >>879
    正面からは見えなかったんですが、真下からのエコーを見たら膣がありました!今のエコーってすごいんですね笑

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2021/10/20(水) 13:19:37 

    >>881
    女の子同じですね!
    私は真下からのエコーで膣が見えました!びっくりしました笑笑 

    +4

    -2

  • 890. 匿名 2021/10/20(水) 13:22:03 

    はじめまして!
    昨年、稽留流産からの待ちに待った妊娠検査薬陽性になりました!
    胸の張り・痛みと吐き気が辛い(;O;)
    来週、受診します。
    あけないつもりが上の子はいつの間にか6歳…。
    今度は赤ちゃん育つといいなぁ。
    皆さんのご報告、楽しみに拝見してます♪

    +38

    -1

  • 891. 匿名 2021/10/20(水) 13:29:23 

    8wです。つわりすごく辛いのに、義理母が連絡してくるたびにその頃はそんなつわりとかなかったはずとか、私は働いてたとか、気の持ちようみたいな発言してきて本当にストレスで泣きそうになる。
    これから先、私は周りの妊婦さんに絶対優しくしたい

    +49

    -0

  • 892. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:45 

    昨日妊娠検査薬で陽性が判明しました!
    初めてなので、嬉しい気持ちと不安な気持ちが入り乱れてます
    来週産婦人科に行ってきます!

    +9

    -1

  • 893. 匿名 2021/10/20(水) 13:47:04 

    >>860
    そうですか!胎嚢と卵黄嚢は無事に確認出来たんですね✨おめでとうございます☺️
    私もその頃は茶オリや赤褐色の少量出血がありましたがそのうち止まりましたよ!私も心配で週1で病院行ってました!
    ほんと怖いですよね😭

    茶オリが止まっても止まらなくても一週間後に確認しに行ってもいいかもしれませんよ😊
    早く止まりますように✨

    +8

    -2

  • 894. 匿名 2021/10/20(水) 13:51:59 

    みんなつわりってどのくらいの時期からですか?
    心拍確認した時は既に始まってる方が多いのかな?

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:09 

    >>891
    想像しただけで辛い
    つわり経験したことない義母なのかな?そういう人って本当いるよね。
    ストレス抱えすぎずに辛い時はゆっくりしてね

    +19

    -0

  • 896. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:43 

    つわりが妊娠最後まで続いたら、出産した瞬間から無くなるのかな?食べる事大好きだから産院はご飯美味しい所に入院したいよ〜

    +15

    -0

  • 897. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:29 

    私は出産したら、雲丹が食べたい…
    お寿司の雲丹を食べるんだ…

    +30

    -0

  • 898. 匿名 2021/10/20(水) 14:26:54 

    5週0日
    誰かと繋がりたくなります。
    まだそこまでつわりの症状でていませんが
    9月に仕事先もコロナの影響で
    閉店になってしまい。

    お仕事、しなくちゃいけない状況
    はい。仕事さがします。

    +10

    -7

  • 899. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:11 

    無性に祖母の鮭おにぎりが食べたくて週末遊びにいって作ってもらったんだけど
    それ見た旦那が今朝出勤前に鮭おにぎりやすぐ食べられるものセットをこたつに用意していってくれた。
    本当にありがたいのに1つ食べて嘔吐😭申し訳ない…つわり早く終わってほしい…

    +40

    -0

  • 900. 匿名 2021/10/20(水) 14:43:33 

    >>898
    ごめんなさい間違ってマイナスに手が触れてしまいました。

    誰かと繋がりたい気持ち、分かります。
    お仕事探し無理なさらずに。

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2021/10/20(水) 14:50:50 

    >>900
    いえいえ、そう言って頂けるだけで
    物凄く感謝です。

    2日前に、産婦人科行くと、まだ胎嚢は確認出来なくて不安で。

    28日に来て下さいと言われたので
    今出来る事、穏やかに過ごすよいにと
    言われました。

    ここが唯一の今は
    ホッと出来るとゆうか
    少しでも同じ気持ちの方と繋がれる
    そんな安心感の私にとっての居場所です。

    +27

    -1

  • 902. 匿名 2021/10/20(水) 15:03:00 

    >>899
    おばあちゃんの鮭おにぎりって響きだけで暖かい気持ちになる…☺️
    旦那さんの思いやりも素敵だね、優しいエピソードで癒されたよ〜
    はやくつわりが落ち着きますように🙏

    +33

    -0

  • 903. 匿名 2021/10/20(水) 15:22:09 

    急に寒くなったからか風邪ひいちゃいましたー
    気を付けてたつもりだったんだけど、妊娠で免疫が弱まってたのかなと思います。

    皆さんも体調気をつけてお過ごしください!

    +41

    -0

  • 904. 匿名 2021/10/20(水) 15:43:39 

    >>902
    優しいコメントいただきありがとうございます😭
    つわりが落ち着くのを願って、旦那とやっときてくれた赤ちゃんに感謝して過ごそうと思います。

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2021/10/20(水) 16:25:23 

    ゲップとよだれが本当に本当に不快で鬱陶しい😭泡みたいなよだれで飲み込めないし、飲み込んだらゲップエンドレスで苦しいし、よだれ吐き出すと喉が乾いて咳も出るし、、安定期まであと1週間、終わるのかな😭

    +21

    -0

  • 906. 匿名 2021/10/20(水) 16:35:48 

    >>861
    予定日おなじです!
    先週からつわりが始まり、上の子の時は15週頃まで続いたので、まだまだ先は長いなと思っています(ToT)
    お互いクリスマスにはつわりが落ち着いて、美味しいごちそうやケーキが食べられるといいですね!

    +14

    -1

  • 907. 匿名 2021/10/20(水) 16:37:26 

    >>868
    めっちゃわかる!
    うちも、においが気になるから柔軟剤の種類変えるねって話した夜に、お風呂に入浴剤入れられてて、無神経さに呆れたよ。

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2021/10/20(水) 16:45:09 

    >>792
    4月14日予定日
    14wです

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2021/10/20(水) 16:46:48 

    >>824
    通勤緩和は私も使ってるよ。
    夕方1時間早く帰ってる。
    夕方の疲れが本当に酷いから座って帰れるのありがたい。

    +13

    -0

  • 910. 匿名 2021/10/20(水) 16:51:59 

    >>848
    おぉ✨同じです‼️
    明日から8週ですね〜頑張りましょう👶

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2021/10/20(水) 17:01:52 

    私もここが今心の拠り所になってます。不眠気味で夜中は投稿減るのちょっと寂しい( ;∀;)いや、妊娠中はしっかり寝なきゃね!

    +24

    -1

  • 912. 匿名 2021/10/20(水) 17:05:46 

    ちょっと愚痴いいかな…

    妊娠4ヵ月の食べつわり(20代)なんだけど
    職場のおばさんに「どんだけ太るのか楽しみw」って楽しみにされてんのがしんどい

    食べつわりと言っても、食べられるものは決まっていて(フルーツやゼリー、食パン)
    油っこいものは食べられない
    そして一度に食べられる量が少ないんだよね
    だから妊娠前より痩せてるんですよ、と言ったら言ったで
    「私はお菓子断ちしててもどんどん太る、食べつわりなのに痩せてるガル子さんがむかつく」って敵対心持ってくるのもしんどい…

    ちなみにこのおばさんは50代後半、女として見られたい・まだまだ恋したいって言ってる人。

    すいません愚痴でした。

    +54

    -1

  • 913. 匿名 2021/10/20(水) 17:12:40 

    >>912
    仕事しながらえらいよ。
    たまにここで愚痴ってそのおばさんは華麗にスルーしていこう

    +33

    -0

  • 914. 匿名 2021/10/20(水) 17:16:26 

    今日から6w!
    心拍確認できたけど、つわりまだこない。
    このままこないのかな?これから?😂

    +22

    -1

  • 915. 匿名 2021/10/20(水) 17:31:47 

    ワクチン打った方でモデルナにした方いますか?
    体験談をお聞かせ頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2021/10/20(水) 17:54:44 

    >>915
    モデルナ1回打ちましたよ。1回目だから腕が少し腫れたくらい

    +3

    -2

  • 917. 匿名 2021/10/20(水) 18:00:49 

    >>891
    同じ女でも元々無神経+妊娠中そこまで辛くなかった人が近くにいると本当にストレスだよね
    私も職場でペアで動かないといけない人が一言多い人で妊娠中は専業主婦でつわり無しだったらしく、すげー嫌味言われて腹たったから上司に相談したよ。勤務ずらしてもらう予定。
    あんまり辛いなら旦那さんに相談してみたら?

    +24

    -0

  • 918. 匿名 2021/10/20(水) 18:33:49 

    乳首の痒さ、痛み。まだ心拍確認前です。塗り薬なんでも良いのかな

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2021/10/20(水) 18:50:46 

    初期って不安なのに
    妊婦検診のペース長くて辛いですよね( ; ; )

    明日から9週目。
    元気に育ってますように。

    +36

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/20(水) 18:55:11 

    11wでだいぶ悪阻落ち着いてきたけど
    今日はどうもしんどくて
    主人にマクド買ってきてもらうようお願いした
    ポテト楽しみ

    +10

    -1

  • 921. 匿名 2021/10/20(水) 19:07:08 

    6wで昨日まであったつわりなくなった
    そして、お腹が生理痛みたいな重さでなんか痛い

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2021/10/20(水) 19:08:27 

    >>915
    都心部住みで第一子が幼稚園に通ってるのでワクチン打ったよ
    モデルナで1回目なのに翌日に倦怠感がけっこう出て、つわりと同時でかなりキツかった
    2回目を打つのが今から怖い

    +9

    -4

  • 923. 匿名 2021/10/20(水) 19:14:09 

    便秘4日目だからか下腹がガス?でパンパンに貼ってる感覚があってお腹も痛い…
    プルーン、食物繊維、牛乳と摂取してるけど全く便通良くならなくて苦しい
    以前無理に力んで膣から出血してヒヤヒヤしたから力むのも怖いしどうしたものか

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2021/10/20(水) 19:14:22 

    今妊娠6週です。
    つわりがないので楽ですが
    前回流産してしまったこともあって
    赤ちゃんが元気なのか不安です。
    大量の出血もありました。
    病院で出血はよくある事と言われて安心しましたが。

    +26

    -1

  • 925. 匿名 2021/10/20(水) 19:31:06 

    >>923
    オートミールとかもだめかなー?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/20(水) 19:35:25 

    >>923
    キウイ、アボカドはどうかな?

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2021/10/20(水) 19:36:16 

    >>923
    水溶性食物繊維とってますか?私は不溶性ばかり取っていたら帰って便秘になったのでそれ以降水溶性のわかめとか意識して取ってます。取りすぎ注意ですが、
    あとはデカフェのブラック飲むと何故か良いー参考になれば

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2021/10/20(水) 19:39:46 

    お腹空いてるのに食べたいものがない
    口の中が気持ち悪い。
    これもつわり?

    +31

    -0

  • 929. 匿名 2021/10/20(水) 19:46:39 

    いろんな情報ありがとうございます!
    今後も便秘には悩んでいきそうなのでもっと色々試してみます。

    >>925
    オートミールは食べた事がなかったです。一度試してみようと思います。

    >>926
    キウイ、アボカドよく食べていたのですがつわりで戻してしまってから食べれなくなってしまって…
    でも食べていた時は確かにお通じ良かった気がします。

    >>927
    恥ずかしながらそこまで気にしていませんでした、デカフェのブラックいいですね!スーパーでは見掛けなかった気がするので(見落としてるのかも)赤ちゃん用品店のお茶コーナーとか探してみます

    +9

    -1

  • 930. 匿名 2021/10/20(水) 19:49:23 

    >>923
    どうしようもなかったら薬もらうのもありですよ!臨月までずっと酸化マグネシウムもらってました…

    +13

    -0

  • 931. 匿名 2021/10/20(水) 19:53:09 

    >>930
    妊娠中に飲める便秘薬もあるんですね、まだ少し先になりますが次の検診の時に医師に便秘のこと相談してみようと思います

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2021/10/20(水) 20:52:29 

    >>848
    わたしも6月2日予定日です!

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/20(水) 21:04:54 

    >>912
    めんどくさ!!知らんがな!って感じですね。ものすごい言いがかり(*_*;
    適当にあしらって、また何かあればここで吐き出してしまいましょ!口悪くてすみません💦

    +15

    -0

  • 934. 匿名 2021/10/20(水) 21:19:09 

    お腹減ったけど昨日も盛大に吐いたから食べるか悩むー

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/10/20(水) 21:20:25 

    頭痛すぎてカロナール飲んでしまった、なんとなく罪悪感

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2021/10/20(水) 21:38:53 

    今日から7w入りました。
    赤ちゃんいる実感がなくて心配になるー!
    あさって健診行ってきます!
    赤ちゃん元気でいますように。

    +18

    -1

  • 937. 匿名 2021/10/20(水) 21:39:04 

    >>922
    なぜマイナス?
    やはり妊娠中はワクチン打たない派が多いってことかな

    +0

    -5

  • 938. 匿名 2021/10/20(水) 21:39:45 

    >>932
    私は6月6日です♪

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2021/10/20(水) 21:39:49 

    もうすぐ15週の初マタです。
    皆さん、戌の日参り行きますか?
    子宝祈願(参拝してお守りを買っただけ)をしたのでお礼参りも兼ねて安産祈願に行きたいと思ってます。
    また参拝してお守りを買おうかなと思ったのですが、戌の日参りをちゃんと調べたら祈祷や初穂料と出てきて、ただの参拝とお守りではなくみんな祈祷して貰ってるのかな?と思いました。
    既に上の子が入る方どうされましたか?
    初マタの方はどうされますか?

    +17

    -1

  • 940. 匿名 2021/10/20(水) 21:43:40 

    >>915
    モデルナ2回目打つ2日前に妊娠検査薬で陽性がでました。打つか悩んだけど打ちました。
    副反応辛かったけど、妊婦さんが飲めるカロナールも一応処方してもらったものの我慢して耐えました。何も影響なく元気に育ってくれると良いのですが。現在7w2dです。

    +10

    -2

  • 941. 匿名 2021/10/20(水) 21:44:34 

    >>931
    マグミットですかね

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2021/10/20(水) 21:48:04 

    元々バス酔いしやすかったのですが妊娠を機にバス以外にも電車も厳しくなってきました…
    夫に検診に車で送ってもらえる日はまだ大丈夫ですが、夫がダメな時は休み休み行くしかないですね
    早く車の免許取ろう

    +12

    -0

  • 943. 匿名 2021/10/20(水) 22:14:12 

    >>792
    5/18だけど、1人目帝王切開だったからまたそうだろうし、早まるはず!

    悪阻で辛い毎日ですが、明けない夜はない!
    いつかきっと空は晴れると信じてひたすら耐えてます_:(´ཀ`」 ∠):

    毎日食べたいものが変わりますが、明日は肉じゃがを食べたいな〜。

    ちなみに今日はサバの塩焼き★
    お腹からの指令を忠実に守って食べてます。
    一度無視してトンカツを無理やり食べたら盛大に吐いてしまったので…(笑)

    夜寝る前に、明日食べたいものが頭にピーン!っと浮かぶので、「はいはい、わかったわかった」って思いながら寝る毎日です(笑)

    +18

    -3

  • 944. 匿名 2021/10/20(水) 22:20:00 

    >>935
    気持ち分かるよ。
    けど産院からは頭痛で苦しいのをこらえるより、痛くてしんどいと思ったらサッとカロナール飲んで緩和してねって言われたから、きっと良い判断だったんだと思うよ!

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2021/10/20(水) 22:22:39 

    >>939
    人それぞれだと思いますよ!
    今は感染症も心配なので参拝だけの人も少なくないと思う。
    私は2年前は第一子でご祈祷してもらったけど、今回は夫の休みが合わなさそうで考え中です。人の少ない神社なので、できたら骨盤ベルト(笑)持ってご祈祷してもらいたいけどなあ。

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2021/10/20(水) 22:26:15 

    >>939
    12月の戌の日&大安の日に行く予定にしています。

    神社でもらえる腹帯ってさらし状で巻きにくそうなので、自分で使いやすい腹帯を準備してご祈祷してもらおうと思ってます。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/10/20(水) 22:30:33 

    10w頃までは水分摂っても摂らなくても頻尿でしたが、最近は多めに水分摂ってもトイレの回数が減りました。今日病院で検尿があって受診前に水を飲んで2時間位トイレ我慢したのに実際出たのは採尿に必要なギリギリくらいで足りるかドキドキでした。身体が水分溜め込んでるなーと感じます。

    +11

    -0

  • 948. 匿名 2021/10/20(水) 22:30:49 

    >>894
    一人目は心拍確認前から来ました。心拍確認日直前に一時つわりがなくなったので、お腹の赤ちゃんダイジョウブかな!?と心配したのを覚えています。

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2021/10/20(水) 22:33:02 

    >>747
    同時期の妊娠だけど、5月初旬から産休になるよね?
    3月は欠員補充とかできないかも迷惑かなぁ

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2021/10/20(水) 22:39:45 

    >>928
    私も同じです。
    つわりってつわりの症状がなくて、これもつわりなんですかね、、???気になりますよね
    ちなみに私は6wです。

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2021/10/20(水) 22:46:44 

    >>935
    私も昨日頭痛が酷すぎてしんどかったので
    今日病院でカロナール処方してもらいました
    しんどいときは無理せず薬飲んで
    気持ち的にも余裕があった方が赤ちゃんのためにもなると信じて、薬飲みましょ!

    +11

    -3

  • 952. 匿名 2021/10/20(水) 22:49:31 

    >>939
    もうすぐ14週ですが
    早めの方が安心だから!と
    母に引っ張られて 前回の戌の日に
    ご祈祷してもらいました
    行くまではコロナもあるので不安もありましたが
    換気もしっかりされていて
    隣の方との間隔もしっかり空いてたので
    安心感はありましたよ
    ...とは言え みんな戌の日に行くし、
    今の時期 既に七五三で人も多いので
    地域によっては心配かもですよね

    +14

    -0

  • 953. 匿名 2021/10/20(水) 23:19:09 

    寒いからお風呂にゆっくり入って温まりたいのに長く入ると気持ち悪くなるからサッとしか入れない
    妊娠してからいつもより寒がりになったと思う

    +28

    -0

  • 954. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:12 

    >>838
    いつからつわりありましたか?

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2021/10/21(木) 00:29:10 

    最初の検診で、コンジローマが発見されました。。
    結構広範囲だから、そのクリニックでは処置できないと言われ紹介状書いてもらって他の病院で焼くことになりました(TT)
    経験された方いますか?
    若干トピズレで申し訳ないです、、

    +5

    -2

  • 956. 匿名 2021/10/21(木) 00:36:59 

    接客業ですが裏では重いもの持ったり、
    残業も多くけっこうハードなんで、
    妊娠初期に産休が欲しい。涙
    結局、後々が心配で旦那と相談して退職することにしました。出産手当金やら欲しかったー!けど、これを機にゆっくりしてやるー!産んでからは休んでいられないだろうから!

    +42

    -0

  • 957. 匿名 2021/10/21(木) 04:20:53 

    >>792
    >>848
    6月14日予定です✨
    梅雨時期私もです🌈☔️✨

    みなさんが元気な赤ちゃんを産めますように☺️

    +10

    -1

  • 958. 匿名 2021/10/21(木) 07:02:00 

    まだ性別わかっていない方は直感でどっちだと思いますか?

    私は

    ・食の嗜好が変わった(辛いものが大好きに)
    ・味の濃いものが食べたい
    ・つわりはそこまでひどくない
    ・エコーでバタバタ動いていた
    ・赤ちゃんの横顔がシャープで父親似っぽかった

    のでなんとなく男の子な気がします。

    第一子を出産された方の経験も聞いてみたいです!

    +13

    -4

  • 959. 匿名 2021/10/21(木) 07:27:19 

    >>953
    私もです!
    お風呂の前に小豆の力っていう小豆の湯タンポ?みたいなやつで肩とか暖めて少しホカホカにしてからお風呂はサッと浸かってます。でないと風邪ひきそうで💦
    お風呂で温まりすぎると吐き気がするので、湯上がりに一口アイス食べてます。
    せっかく温まったのに😂

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2021/10/21(木) 07:48:35 

    さむe

    +21

    -0

  • 961. 匿名 2021/10/21(木) 07:49:18 

    >>960
    ほんとだyo

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2021/10/21(木) 08:01:50 

    >>943
    グルメな赤ちゃんですね(笑)
    私は一人目のときは、つわりピークは夏でしたが、きゅうりとスイカしか食べられませんでした^^;
    毎日食べたいもの教えてくれるなんて、なんだか楽しくなりますね!

    +11

    -2

  • 963. 匿名 2021/10/21(木) 08:03:57 

    6w
    昨日胎嚢確認できた
    今朝初めて吐いた
    本当に一度吐き出すとずっと吐きたい
    一人目の時はムカムカして気持ち悪かっただけだったのに

    +19

    -1

  • 964. 匿名 2021/10/21(木) 08:04:01 

    第二子妊娠中、9wになります。
    こんなにしんどかったかな〜ってくらい動けません。
    上の子のお世話が精一杯で…
    つわりは軽い方だと思うのですが、
    眠気と怠さがすごいです〜
    急に寒くなってきたから余計に
    皆様もお身体ご自愛くださいね〜♪

    +29

    -0

  • 965. 匿名 2021/10/21(木) 08:56:34 

    14週、一昨日から少量の茶色いおりもの?出血?がありました。
    腹痛もないし、鮮血でもないので心配しなくてもいいのかな。。。同じようなかたいますか??

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2021/10/21(木) 08:58:34 

    初妊娠で、毎日不安です。
    いつも食べていた物や、行動が一つ一つ大丈夫なのかと
    神経質になってしまいます。
    そのストレスが逆に良く無いと周りから言われますが・・・
    皆さんはそうなりませんか?
    プラス仕事でめんどくさい案件が重なり、
    この前感情が爆発して泣きじゃくってしまいました。
    お腹の子に申し訳ない。

    +21

    -1

  • 967. 匿名 2021/10/21(木) 09:13:38 

    >>966
    しんどいよね
    旦那に全部ぶつけちゃおう

    +5

    -6

  • 968. 匿名 2021/10/21(木) 09:16:05 

    みんな自転車乗りますか
    乗るのは良くないと思いながら、上の子の保育園で毎日いつものように乗ってます
    徒歩だと40分かかるんで、、、

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/10/21(木) 09:23:14 

    ちょっと気が早いかもですが、お子さんの教育資金どうやって準備しますか?
    上の子が生まれた頃は学資保険はプラマイゼロで意味がないと言われていたので、貯金+ジュニアNISAで貯めてきました。
    2022年生まれだとジュニアNISAが2年だけしか使えないので、他に何かいい方法があったらなと探しています。

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2021/10/21(木) 09:38:17 

    >>965
    以前初期の出血で質問した時に、16週くらいまで出血や茶おりがあったと言っていた方がいました
    腹痛がなくて鮮血でもなければ生理的な出血の可能性が高いと思いますが、今まで全く出血や茶オリがなくてその週数から初めての症状であれば病院に電話で確認してもいいかもしれませんね

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2021/10/21(木) 09:49:15 

    >>968
    できるだけ外出控えるようにしてるけど自転車も乗ってしまってる

    でも考えてみると妊娠初期に長い距離を歩くのも良くない、妊娠中は集中力が落ちるので車の運転も危険はある
    コロナ禍なのでバス、タクシー、電車は多少の感染リスクありと考えるとどれも一長一短
    自転車だけが悪いって訳じゃないので自分にあった交通手段を選ぶしかないと思う

    +22

    -0

  • 972. 匿名 2021/10/21(木) 10:02:53 

    >>968
    今何週目頃かお伺いしてもいいですか?
    来月16週頃に電車やバスがなくて歩くには少し遠い不便な場所に行くので自転車に乗れたら…と考えていました。

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2021/10/21(木) 10:07:24 

    >>970
    コメントありがとうございます。とても参考になります。
    やはり一度病院に電話してみようと思います。

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2021/10/21(木) 10:15:47 

    >>966
    分かりますよ~(;_;)
    第一子の時、気をつけて生活して体にいいものを体にいい食べ方してストレスのないように過ごさなきゃって、ストレスフルな妊娠初期を過ごしてました。
    そんな感じではないですか?

    私は15歳上の先輩に叱られました。
    「そんなに思い詰めた顔して!今こそ好きなことして過ごさなきゃ!
    今食べたいもの何?今したいこと何?しないといけないことじゃないよ!旦那に頼ってる!?
    そうやって楽しく過ごす努力も母親になる準備だよ!子ども産まれたらノイローゼになっちゃうよ!あなたが倒れたら誰が赤ちゃんをずっと見てられるの!」って。

    めっちゃ怒られた…けど、真剣に自分が今何が食べたいか考えて、行ったことなかったハンバーグ屋さんで夫にテイクアウトしてもらって夕飯に食べたらすごく美味しくて、久しぶりにご飯の味がして泣けて吹っ切れました。
    それ以来夫にも少し甘えながらやりたいことして過ごすようにしたら仕事のストレスや不安も少し気にならなくなりました。

    心身がどんどん変わっていくしんどい時期だけど、自分を大切にすることが赤ちゃんのためになるのかも。
    つわりとかもあるかもだけど、食べられる範囲で自分が嬉しくなるもの食べたりして乗りきりましょう~
    長くて自分語りすみません。

    +31

    -3

  • 975. 匿名 2021/10/21(木) 10:20:56 

    >>966
    1人目の時はとにかく他のことに集中してたよー!
    本読んだり、仕事したり、散歩したり、買い物したり。
    携帯は気になるから電源切っちゃってた笑

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2021/10/21(木) 10:45:27 

    >>943
    バランスよくていいですね
    私も食べたいものを思い浮かべながら寝るのですが炭水化物一辺倒です
    うどん、スパゲッティ、そうめん、ラーメンを具なしで食べると幸せ〜となります
    そして野菜や肉はそのタイミングを逃すとダメで、無理に食べると吐きはしないもののその後ずっと口の中に味が残って気持ち悪い。。。
    ただこれはつわりなのか元々の偏食に磨きがかかってしまっただけなのかわかりません(笑)

    +15

    -0

  • 977. 匿名 2021/10/21(木) 10:51:19 


    >>967
    >>968
    >>969

    皆さんお優しいアドバイスありがとうございます
    それをみてまた涙が溢れてきます🥲
    マタニティブルーってやつなのかな?
    涙腺が崩壊して少しの事で泣いてばかりです
    ストレスが悪い事と思い過ぎないようにしようと思います

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/10/21(木) 10:54:53 

    今日から9wです!

    3日間位つわりが楽になってたので
    もしかして早めにピーク超えた?!と
    期待したのもつかの間…
    今日は朝から気持ち悪さと戦ってます(T_T)
    嘔吐恐怖症なので本当に辛いです(T_T)

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2021/10/21(木) 11:08:20 

    12w入ったけどつわり終わらない…

    吐きはしないから軽い方だと思うけど
    空腹のムカムカ・喉のつっかえ・眠い・だるい・頭痛・口の中が気持ち悪い…

    +24

    -0

  • 980. 匿名 2021/10/21(木) 11:38:38 

    >>958
    男の子だと思ってます(^ ^)笑

    理由は、
    一人目女の子で悪阻が全然なかったが、今回は悪阻が結構辛いこと。
    一人目の時と食べたいものが違うこと。
    上の子が『弟がいる!』と言ったこと。
    自分も兄がいて、兄の子どもも男女なこと。

    今週土曜日(14w6d)にわかるかなぁ…と期待!!

    +10

    -1

  • 981. 匿名 2021/10/21(木) 11:50:29 

    またダメだった…
    9週の壁、越えられなかった
    4回連続だよ?確率にしたらものすごく低いのになんで私ばっかりなの?
    産んであげられなくてごめんね

    +32

    -2

  • 982. 匿名 2021/10/21(木) 11:52:45 

    >>980
    つわりがないのが女の子というジンクスもあるんですね〜
    どちらにしてもドキドキですね💓

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2021/10/21(木) 12:05:39 

    >>982
    横ですがつわり酷かったけど女の子でした笑
    関係ないと思います笑

    +23

    -0

  • 984. 匿名 2021/10/21(木) 12:09:20 

    もうすぐ16週。最近お腹の張りが酷くて痛くて起きる時もある(>_<)先生に相談しても出血がない限り大丈夫と言われたけど、本当に?ちょっと軽めの先生なんだよなー。

    +3

    -2

  • 985. 匿名 2021/10/21(木) 12:20:39 

    >>968
    仕事で毎日、電動自転車に乗ってます。初診で医師に確認したところ、経過良好なら特に問題ないと言われました。ただ、心拍数120回/分を超えると子宮の血流が少なくなると注意されたので、のんびり漕いでます。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2021/10/21(木) 12:22:55 

    >>981
    不育検査はされましたか?
    失礼ですが、4回連続となるとなにか理由があるのかもしれません
    されてましたら、申し訳ありません

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2021/10/21(木) 12:32:36 

    >>981
    職場の先輩が過去に4回も流産したと言っていた
    大きな専門病院で診てもらって初めて不育症とわかったみたい
    きちんと治療してそれからお子さん3人も授かったよ
    まずは専門のところで検査してみて下さい

    +20

    -0

  • 988. 匿名 2021/10/21(木) 12:36:48 

    >>986
    >>987
    杉ウィメンズクリニックにて不育症検査しました。
    夫婦共異常はなしです

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2021/10/21(木) 12:38:34 

    >>982
    私の中のジンクス?ですね。笑

    友達は女の子でも産むまで悪阻が続いたので、人によりますね。

    性別がわかったら、また書き込みます♪

    +8

    -2

  • 990. 匿名 2021/10/21(木) 13:04:25 

    >>954
    5週目の中頃からつわりがはじまりました。

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2021/10/21(木) 13:08:15 

    >>958
    第一子のときエコーに写る顔が旦那の雰囲気に似ていたので男の子かなぁと何となく思ってたら女の子だった
    今回はそのときの子がママのお腹の赤ちゃんは女の子だよ!と言ってるけどそれはあなたの希望でしょwと思ってる

    +18

    -0

  • 992. 匿名 2021/10/21(木) 13:11:45 

    二人目の今回は母親学級がないそうで、一人目の時にもらった資料読み返してたんだけど、今の食生活がやばすぎて心配になってきました💦
    もうすぐ14wになるけど、偏食や食べムラが全然おさまらなくて、食べたくなるものと言ったらファストフードやらジャンクフードとかポテチみたいなのばっかり(*_*;こんにゃくゼリーでごまかしたところですぐおなかが空くし、かといって健康的っぽいものは受け付けなくてどうしようって感じです😭
    糖分も塩分も体重も危ない気がしてきた…

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2021/10/21(木) 13:17:57 

    妊産婦健康診査費用補助券?って、初回から使えるんでしょうか?ちょうど今6Wあたりで今週病院に行こうか、来週行こうか悩んでます。
    はじめに産婦人科行く前に何かやる手続きとかないですよね…?
    陽性が出たらまず病院→心拍確認できたら母子手帳交付でその際に補助券をもらい、それ以降補助券が使えるという流れで合ってますか?
    全てが初めてで産婦人科も行き慣れてない為教えてもらえると嬉しいです。長々すみません…

    +4

    -2

  • 994. 匿名 2021/10/21(木) 13:27:43 

    >>993
    妊娠確認?の受診のときは使えないですよ。
    まずは病院行って、何回かしたら病院から妊娠証明書をもらえるので、その証明書を持って母子手帳交付に行きます。
    交付時に補助券をもらえるから、次回の受診から母子手帳と補助券を持って行きます。

    妊娠証明書をくれる週数や補助券を使うかは病院で色々です。
    (補助券自体は使うんだけど、受診回数の多い産院とかだと安い受診の時は使わずに他の高額の時に回すとかいうこともあります。)

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2021/10/21(木) 13:34:35 

    >>993
    母子手帳GOサインが出たら
    母子手帳と補助券がもらえるよ~
    (私の病院では2回目の心拍確認が済んだらGOサイン出た)

    まずは先生に「母子手帳もらってきてね」って言われてるのを待とう!

    +12

    -0

  • 996. 匿名 2021/10/21(木) 13:34:56 

    >>976
    同じです。
    私も吐かずに食べられるのが炭水化物だけで。
    ご飯が無理で、うどんと食パンばっかりです。
    うどんに野菜と鶏肉入れたら吐きました。
    2回チャレンジするもアウト。
    好き嫌いはない方でしたが、今はとにかく炭水化物一辺倒です。

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/21(木) 13:59:49 

    >>994
    >>995
    やはりまずは病院に行けばいいんですね。
    お二人とも、こんなに早くお返事いただけて丁寧にありがとうございます!
    友人や母に聞くにもまだ初期すぎるしなぁと悩んでいたので心強いです。
    しばらくこのトピにたくさんお世話になりそうですm(_ _)m

    +3

    -2

  • 998. 匿名 2021/10/21(木) 14:04:49 

    妊娠5週
    生理痛みたいな痛みが度々あるのが気になる〜
    上の子のときはこんな痛みなかったからなあ
    元気に育って欲しい!

    +9

    -1

  • 999. 匿名 2021/10/21(木) 14:54:09 

    >>990
    悪阻でキツい中、返信ありがとうございます!
    5wからあったんですね。
    同じ数週で私も悪阻真っ最中だったので始まったタイミングも同じくらいだったのかなぁと思い聞いてしまいました。
    私は6w後半カラだったので990さんはもっと前からあったんですね。
    早く始まった分、早く終わってくれたらいいですよね😭
    もうピークは終わる頃だと言い聞かせ、体を温めてゆっくり過ごして下さいね。
    本当にありがとうございました。
    お互い頑張りましょうね!

    +10

    -0

  • 1000. 匿名 2021/10/21(木) 16:13:40 

    今日8wで流産宣告受けてきましました。
    全然育ってないなーとはわかってたので冷静に受け止められました。
    またここに絶対戻ってくるのでがんばります!
    みなさんは元気な赤ちゃん産めますように!

    +54

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード