- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/14(木) 17:55:54
社用車を全損させました。誰も巻き込まなかったけど肋骨と尾骨が折れた。申し訳なさすぎて痛かったけど1日も休まず出勤した。+47
-0
-
502. 匿名 2021/10/14(木) 17:58:57
>>487
5万の不足が複数回って…その中国人たち怪しくないの?
都会のコンビニだとそのくらいの過不足は日常茶飯事??+34
-2
-
503. 匿名 2021/10/14(木) 17:59:17
>>1
ミスしたあなたも駄目だけど
もしちゃんと上司に報告してそれならあなたの会社が一番やばいwwww+10
-1
-
504. 匿名 2021/10/14(木) 17:59:49
>>501
涙出た。+18
-0
-
505. 匿名 2021/10/14(木) 18:00:50
>>358
ケツ持つのは会社だよ個人事業じゃないんだから
そのために会社は保険入ってるんだし+10
-1
-
506. 匿名 2021/10/14(木) 18:01:27
>>1
法律事務所で働いている時、不注意からとんでもないミスして事務所の信用を落とした。
一発アウトでクビになったよ。
周りに申し訳ない気持ちと、一人暮らしだったから生活の心配もした。
当時は消えてしまいたい位落ち込んだけど、10年以上経った今はこうやって言語化出来るくらいには
なった。
新社会人なんていくらでもミスするよ。
落ち込まないで。
切り替えないと次のミスするから、とにかく切り替え!+73
-0
-
507. 匿名 2021/10/14(木) 18:02:41
>>355
想像しただけで私も手足の感覚なくなりそう+13
-0
-
508. 匿名 2021/10/14(木) 18:04:18
あるチケットを100枚以上買いに来たお客さんがいて、20枚ずつしか発券ができないからお会計分けて発券してたら、いつの間にか必要枚数以上に発券してた。何枚発券したかメモしながら、もう1人に確認のために数えてもらいながらやってたけど、まさかの…血の気が引いた…
お客さんは少し怒ってたけど、いいよ、全部もらってくよと言ってくれて、会社名の領収書発行して終わった。本当に血の気が引いた…+24
-0
-
509. 匿名 2021/10/14(木) 18:06:49
>>219
優勝…+9
-0
-
510. 匿名 2021/10/14(木) 18:17:29
工場の清掃員やってた時に、コケそうになって
物凄い古い火災報知機の押す部分に、
肩がぽん、と当たった。ボロボロだから、
思いっきり鳴らずに、小さめの音で、
ジジ、、ジジジ、、、と鈍く鳴り続けた。
人が何十人も集まって来て、
めちゃめちゃ恥ずかしかった。
+19
-0
-
511. 匿名 2021/10/14(木) 18:18:00
>>335
まずそんな仕事に就いてる335さんがすごい…+24
-0
-
512. 匿名 2021/10/14(木) 18:20:26
>>1
>>6
>>381
主のミスで支払うことになったのなら、会社負担になるはずだよね。だけどお客さんが支払ったってのとら、主がミスを上に報告してないからでは??
それならちゃんと報告して、延滞料金返金してほしい。+3
-13
-
513. 匿名 2021/10/14(木) 18:26:34
>>133
上司ってもしかしてただの先輩に相談したとかじゃないよね??
ちゃんと責任者に相談したの?
あなたが上司って言っている人の判断おかしいよ?+3
-19
-
514. 匿名 2021/10/14(木) 18:29:35
メーカーのプログラマーなんだけど、いよいよ発売するからと販売店に送った商品のプログラムにバグが見つかったこと
そしてそのバグの場所が通常領域じゃなかったから品物を回収しないといけなくなったこと
+9
-1
-
515. 匿名 2021/10/14(木) 18:30:21
妊娠中の先輩に、うっかり結婚と妊娠の相談してしまった。私は31、先輩は39。
自分も悩んでるとはいえタイムリミットが…などと言ってしまい無神経だった。
ただ独身からしたら結婚してるだけでも羨ましいんだけどな。でもかなり反省。嫌われちゃったかな…+5
-16
-
516. 匿名 2021/10/14(木) 18:30:42
>>33
私は下剤でやってしまいました😞
下剤だったのか不幸中の幸いでしたけど、まじで凹みました+12
-0
-
517. 匿名 2021/10/14(木) 18:31:48
コンビニで働いてた時、発注を任され始めたばかりで、中華まん数種類をケタ違いで発注して数百個届いてしまった…
ストック用の冷凍庫もパンパンに。
知り合いに助けを求めて声掛けまくり自分でもかなり買った。まだ冷凍出来る物で良かったけど、届いて検品する時に自分のミスに気づいてゾッとしたなぁ…+24
-0
-
518. 匿名 2021/10/14(木) 18:36:42
>>436
固定資産税や市民税の税金系、医療保険料とか介護保険料、あと水道料金とか。+12
-1
-
519. 匿名 2021/10/14(木) 18:36:48
>>422
個人情報載ってなかったらいいよ
一人宛に送るのに住所とか名前とか入ってたらやだけど+7
-0
-
520. 匿名 2021/10/14(木) 18:38:33
>>257
しつこい‥+6
-0
-
521. 匿名 2021/10/14(木) 18:39:27
>>27
文字で読んだだけでも胃が痛い…リアル現場猫案件だね+20
-0
-
522. 匿名 2021/10/14(木) 18:42:04
>>254
低学歴ってコメント入れなきゃ気がすまなかったの…?
そんなに見下してる職種の人達に平気な顔してお世話になれる神経凄いね
もしかして今まで病院に行った事ないとか?+4
-1
-
523. 匿名 2021/10/14(木) 18:44:13
>>517
うふふ、賞味期限割と短めのなまものでやったことあるわ
3連カップの商品20個ほしかったのが
1ってたたくと1箱6個入りでさ…
めちゃもずく酢、もうそこら中もずく酢
健康効果調べまくりのフォトポップ貼りまくりで
もずく酢教の総本山くらいの勢いで売り切った
+35
-0
-
524. 匿名 2021/10/14(木) 18:46:55
>>510
建築工事の仕事してる時に、新築の介護施設の火災報知器のチェックする時に検査モードにするの忘れてスプリンクラー作動して水浸しにした人いるから大丈夫(笑)
私と上司、設備屋と消防士2名も立ち会ったのですが、みんな一瞬、スプリンクラーに降られながら思考停止したよ(笑)
しかも介護施設だから警報なったら警察とセコムも来る仕組みになってて、2〜3分でセコムも来て、その後に白バイも来て大騒ぎになった。
セコムの人って、ずっと事務所で待機じゃなくて、すぐ駆けつけれるように設置地域をうろちょろしてるらしい。
私と上司と設備屋でセコムと警官に平謝りしました。+26
-1
-
525. 匿名 2021/10/14(木) 18:53:39
卒業アルバムで生徒の名前の漢字を間違えて
印刷して、全員に渡してしまった。+17
-0
-
526. 匿名 2021/10/14(木) 18:55:37
>>462
この鍵の手持ちシステムまだ残ってるとこあるよね
夜中から熱が出て起き上がれないとかさ。事故に巻き込まれるとかさ。
人間なんだから不慮のことで時間通りに現場につかないこともあるんだから、到着した人からキーレスで開けられるようにするべきなんだよね+46
-0
-
527. 匿名 2021/10/14(木) 19:00:35
本来持ち帰ってはいけない顧客の契約書を私用の鞄に入れて持ち出し、飲みに行った帰りに鞄ごと契約書を紛失。
…という失敗をして、重い処分をくだされていた社員がいたなぁ。+20
-1
-
528. 匿名 2021/10/14(木) 19:03:53
>>170
主の職種も分からないし詳しい事情も分からないのに責め過ぎじゃない?
責めて何か変わるの?クレーマー気質じゃない?+23
-2
-
529. 匿名 2021/10/14(木) 19:09:03
>>38
びっくり、私もやったことあるw
きれいに滑ってったわ…
でも私の場合はそのお客さんがかなりぶちギレて本部にまで連絡してクレーム入れてきて辞めさせろって言われたわ…
わたしがやらかした後に違う店員がそのお客さんの注文ミスったんだけど、それも私のせいにされてクレームされた。
そっちは私じゃないって店長に言ったけど、全部私のせいってことでもういいから謝りにいけって言われて辞めたw+24
-0
-
530. 匿名 2021/10/14(木) 19:11:13
結婚式の撮影のあと、撤収してたら、ワゴンに新郎新婦の料理があってなんでこんな変なとこにあんだよ…
と思ったら、機材が当たって落として割れた
プランナーに報告したら、あそこに置く人が悪いし、料理も二人に必ず部屋出しする訳じゃないからと逆に謝られた。+6
-0
-
531. 匿名 2021/10/14(木) 19:14:41
>>454
前の職場のおばちゃんも10年以上働いてるのに新人よりミスしてたわw
でもそのおばちゃん明るくて、本当にいい人だったからみんな嫌ってはなかったわ。
いいキャラしてんなーって羨ましかった。
なにか不具合が発生するとみんな真っ先にそのおばちゃんに聞きに行くけどねw+13
-1
-
532. 匿名 2021/10/14(木) 19:18:34
>>500
警察がすぐに動いてくれて探してくれたけど見つからず。。
オーナーに身銭きってお返ししました、、無くしたのは私なので。。
オーナーは、返さなくていいよって言って下さりましたが、どうしても納得できず、無理矢理お返ししました笑+22
-0
-
533. 匿名 2021/10/14(木) 19:21:37
取引先の会社に初めて一人で向かう時、駅から離れているその会社の専用循環バスに乗った(つもりでいた)ら違う会社に着いた。
乗り場にはバス停や目立つ目印もなく、この辺に来るよ、と言われていたあたりから乗ったのだけど、同様の会社が他にもあって乗り間違えた。
幸いそんなに遠くなかったのでダッシュで打ち合わせに向かったけど、途中で気づいてどこに連れてかれるのかと青くなった。+14
-0
-
534. 匿名 2021/10/14(木) 19:24:10
>>319
私も同じようなことありました。
4年間バイトしたお店で、今日でもう辞める日っていうときに、スーツ姿のサラリーマンの膝に、生中1つザバー…
許してくれたけど、本当に申し訳なかった。+6
-0
-
535. 匿名 2021/10/14(木) 19:29:26
歯科医院の受付勤務でお預かりしていた保険証(超個人情報)の渡し間違い…帰宅したはずの患者さんの保険証が残ってて、滞在してる患者さんの保険証が無かった。あ気づいた時の青ざめ方はローソンの看板くらいの青さ。+29
-1
-
536. 匿名 2021/10/14(木) 19:48:19
>>18
どうしようもなかったので偽造しました+3
-0
-
537. 匿名 2021/10/14(木) 19:52:14
職人さん待ってくれないんだ…さっさと仕事しちゃうし…挙句の果てに相談なしに勝手に進めるから…+2
-1
-
538. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:50
はーい!
昔、先輩が体調不良で休みになり
急遽の仕事でやってしまいました❗️
原価の記載された見積もりを顧客に送ってしまった…
本当ごめんなさい🙇♀️+9
-0
-
539. 匿名 2021/10/14(木) 20:01:55
>>1
大丈夫!次同じ失敗はしない事!
って言ってほしくて慰めてほしくてトピ立てたんだろうけど、他人がお金自腹切らせる案件はダメだよ。だって自分ならブチ切れるでしょう?民間じゃありえないわ…ミスの代償は会社負担だもの。
役所系かしら?だから役所はって言われるんだよ…
ちなみに延滞料金いくらなんだろう…ン万とかかな+1
-15
-
540. 匿名 2021/10/14(木) 20:02:29
>>474
お客さんの多い美容室だとガル子ちゃんって名前呼びされるからフレンドリーな美容師さんだなぁと思っていたけど、そういう間違いを防ぐ意味もあったのかな+16
-0
-
541. 匿名 2021/10/14(木) 20:03:21
>>39
現在アラフィフですが、中学2年の時です。忘れもしない音楽の先生が2学年全員のテスト5教科の順位表を廊下に落としました。
当時クラス分けは基礎クラス、応用クラスに分かれており、私はなぜか応用クラスでしたが、アホなのは自覚しておりました。
順位表を拾ったのは同じクラスの目立つ男子生徒。
あっという間にクラスで一番バカなのが広まり、辛い日々でした。
落とした所を目撃したらしく、一通り眺めて先生に返した所、お。拾ってくれたか!ありがとう!でした。
時代が時代なだけに、先生におとがめもなく、親もクレーム入れる事なく、私だけが残りの中学生時代を屈辱的な思いをして過ごしただけです。
39さん、誰も無傷で本当によかったです。+25
-0
-
542. 匿名 2021/10/14(木) 20:04:19
>>1
電話で済ませて大丈夫な案件なんだろうか…+0
-2
-
543. 匿名 2021/10/14(木) 20:05:56
眼鏡屋で働いてた時、お客さんの古いプラスチックのメガネを預かって型直ししてたらパッキーン!!って折っちゃった。雷打たれたみたいに身体中に電流が走って30秒くらい動けなかった。。
しばらくトラウマで型直し出来なくなった。+8
-1
-
544. 匿名 2021/10/14(木) 20:11:14
子会社に間違えて数ヶ月にわたって5000万近く多く振り込んでた+9
-0
-
545. 匿名 2021/10/14(木) 20:14:41
ずーっと前だけど園バスに子ども1人乗せ忘れて、その子が慌てて幼稚園からバス追いかけて一人で道路に出てしまい、迷子になるという結果に。そんなミスをした人なら知ってる。+19
-0
-
546. 匿名 2021/10/14(木) 20:18:31
cvちょん切った、優しい先生が入れてくれたから良かったけど色々と覚悟した。+3
-1
-
547. 匿名 2021/10/14(木) 20:20:22
>>541
私26だけど
テストの点数廊下に張り出されてた
個人情報もクソもない田舎の公立中学校だからか…+3
-0
-
548. 匿名 2021/10/14(木) 20:20:49
>>13+22
-1
-
549. 匿名 2021/10/14(木) 20:23:19
ミスをしないって可能なのかな?仕事怖くなってきた+8
-0
-
550. 匿名 2021/10/14(木) 20:23:53
当然故意ではないのですが介護してて移乗のときに骨折させてしまったこと。1週間くらいずっと隠れて泣いたりしてた+19
-0
-
551. 匿名 2021/10/14(木) 20:23:57
バーコードじゃない時代のレジで、1万円と打つところを100万円と打ち、お釣りがうん十万と表示されてお客さんも私も腰を抜かすほど驚いたことかな。
+14
-0
-
552. 匿名 2021/10/14(木) 20:26:50
仕事で預かった大事な原稿用紙をシュレッターに入れてしまった。シュレッターにかける別のものに紛れてしまっていて。青ざめた...。+8
-0
-
553. 匿名 2021/10/14(木) 20:31:20
>>436
都道府県なら自動車税もありますね。+8
-0
-
554. 匿名 2021/10/14(木) 20:40:18
◯◯株式会社の◯◯です。お世話になってまちゅ!と元気に挨拶してしまった。+16
-0
-
555. 匿名 2021/10/14(木) 20:51:25
>>1
美容室シャンプーで手が滑っておばさんの顔にシャワーぶっかけた+8
-0
-
556. 匿名 2021/10/14(木) 20:56:04
>>150
麻酔科医が悪いよ。
麻酔科医にオンコールするってことは超緊急だもんね。+18
-0
-
557. 匿名 2021/10/14(木) 20:58:49
>>192
その場合でも職員が負担しちゃいけないんだよ。
もしポケットマネーだしたら結構おもい罰則がある。
間違えられたほうは何で?となるけどね。+24
-0
-
558. 匿名 2021/10/14(木) 21:05:04
某有名バンドのライブの証明を担当してた。
操作ミスでメンバーの1人にピンスポットが当たらず、周りからはどこ?状態でした。+12
-0
-
559. 匿名 2021/10/14(木) 21:16:50
仕事でたまにやらかすからへこんでたけどここ見てたらみんな頑張ってるんだなって元気出た+28
-0
-
560. 匿名 2021/10/14(木) 21:17:25
>>515
これにマイナスの意味がわからない+0
-3
-
561. 匿名 2021/10/14(木) 21:20:46
>>299
わかる…歯医者さんだよね、私もある。
+6
-0
-
562. 匿名 2021/10/14(木) 21:24:59
>>132
私も同じようなことやった!
和食屋なんだけど、うどんとかそばを茹でる機械のスイッチ入れるの忘れた
ちっちゃい鍋にお湯沸かして1食分ずつ茹でながら作ってた
10時半オープンでそんなに混まない時間帯だったから良かった+9
-0
-
563. 匿名 2021/10/14(木) 21:33:07
>>4
わたしは子どもの靴下でやったことある
靴下と靴下を繋ぐプラスチックを切った時に開けた小さい穴だったけど新品なのに…と切なくなりながら縫ったよ(笑)+7
-0
-
564. 匿名 2021/10/14(木) 21:37:26
>>422
めっちゃ慌てて申し訳ないメールが再送されたら逆に微笑ましくなる
別にええよええよーって+12
-0
-
565. 匿名 2021/10/14(木) 21:51:18
リモート中の先輩から頼まれてメーカーさんに発注書をファックスしたら、1件違う宛先に送っていた
送った相手は会社の税理士さんだったから電話してきてくれて「間違ってますよ〜」で済んだけど、その時何件も送ってたから冷や汗かきながら履歴を確認した+15
-0
-
566. 匿名 2021/10/14(木) 21:56:09
>>501
えらい+5
-0
-
567. 匿名 2021/10/14(木) 21:57:10
>>133
主さん、お疲れさま!
あなたは上司に相談し、その上司がそういう判断だったんだから、もうそれでオッケーだと思うよ。あとは何かあっても上司がどうにかする番です。
失敗は誰にでもあるし、反省して、いい勉強させてもらったとそのお客様にも感謝して、気持ち切り替えてがんばろう!
こんなに悩んで、あなたいい子なのね。その気持ちは大事にしたらいいと思うよ。頑張ってー!+36
-1
-
568. 匿名 2021/10/14(木) 22:14:13
>>14
そういうときってどうするの?ごめん私も単純に気になった+10
-0
-
569. 匿名 2021/10/14(木) 22:20:03
>>557
おかしいよね。じゃあ市が負担すればいいのにね。
結局プラスマイナスゼロだしさ+5
-3
-
570. 匿名 2021/10/14(木) 22:22:29
>>560
仕事のミス
のトピだからじゃない?
職場での話だけど仕事の話ではないしね。+16
-1
-
571. 匿名 2021/10/14(木) 22:23:31
>>82
そうだよね!どういうミス・延滞金か詳しく書いてないから分からないけど、自分が客だったら「そちらのミスなのに、なんで私が払うんですか?」って聞いちゃうと思う。そのお客様は普通に納得したのかね、謎。+6
-4
-
572. 匿名 2021/10/14(木) 22:27:26
仕事の事で家が近所のお宅へ伺わなきゃ行けなくなってアポ取りで今夜伺ってもいいかって聞いたら「今夜はお通夜で…」って言うので「そうですか、じゃまた後日連絡します」って電話切ったあと、あれ?そういや昨晩、近所に救急車きてたな…と思って義母に聞いたら「そこの息子さん亡くなったって」と言われ青ざめた…知らなかったとは言え、失礼すぎる。しかも近所…+29
-1
-
573. 匿名 2021/10/14(木) 22:29:26
>>8
こんなでアメリカで弁護士なんて出来るの?自分の事もちゃんと出来ないじゃない。+23
-0
-
574. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:59
>>561
仲間…
石膏流す前の印象を落として精密な部分折ってしまったこともあった…+3
-0
-
575. 匿名 2021/10/14(木) 23:20:49
>>523
想像してめっちゃ笑った(笑)
ごめん+6
-0
-
576. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:48
>>462
私も同じような経験が…
しかも濡れ衣…
先輩に、鍵開けの当番を交換して欲しいと言われたから変わったのに、交換した日に先輩が遅刻して、私に疑惑がかかった事があった。
シフト表は自分の名前のままだったから。
私が出勤した時に白い目で見られたのを思い出した。
先輩はしれっと登場して、大して謝罪もみんなへの釈明もせず。
新入社員の頃だったし、本当トラウマ…+16
-1
-
577. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:30
>>398
ホントに?
それって発達障害かなんかじゃないの?+20
-0
-
578. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:36
>>319
お客様が火傷しなくてよかったね!
優しい女性に反して男性は…と一瞬思ったけど、それで「まぁまぁしょうがないよね」とかヘラヘラされたら女性側としては「は?」って思うから、そこは怒られても仕方ないね。+23
-0
-
579. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:07
東京でスタイリストのアシスタントをしてた頃、、、
ショップに借りたとても高価なジュエリーを電車に置き忘れてしまった、、、
すぐ駅員さんに連絡してもらったけど電車の中にはなくて、、もうとりあえず報告の電話する指が震えて震えて。その後は記憶ない。この件で仕事も辞めることになったし、、
てかもう20年以上前の話だけどいまだに心臓がひやっとするわ。+32
-1
-
580. 匿名 2021/10/14(木) 23:31:09
>>538
私もやったことある!
外出の用事が入ってて急いでて、先輩が送っといてくれるっていうから頼んだら、先輩が宛先を間違って原価を客に送ってもーた。+0
-0
-
581. 匿名 2021/10/14(木) 23:43:48
>>571
延滞分については支払い義務ないのでは?と思ってしまったので💦
こちらが決められた期限を過ぎたならわかるけど、期限を遵守してて、過ぎた分(過ぎてないのに)払えっていうのは???てなるよね+1
-7
-
582. 匿名 2021/10/14(木) 23:53:36
>>359
えーそれやっぱりありましたの連絡もなかったってことですか?ありえん!!+10
-0
-
583. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:12
>>459
それは惚れるやつー!+8
-0
-
584. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:42
>>487
それは防犯カメラチェックしないの?
5万なんて1回目でチェックすると思うんだけど+7
-0
-
585. 匿名 2021/10/15(金) 00:18:15
>>2
なんだろう。嫉妬した。
優しい先輩猫がいる職場で心底羨ましい(笑)+6
-0
-
586. 匿名 2021/10/15(金) 00:26:42
>>92
でもある意味以降の新人さんは、体調悪い時無理しなくて済むようになったよね。
+4
-0
-
587. 匿名 2021/10/15(金) 00:35:55
発注ミスをしてしまいました。
お客様は10/13に利用開始希望だったのですが、書類に不備があり、担当営業に連絡をしていました。
10/12夕方に書類の不備が解消した旨営業かれ連絡があったのですが、それに気が付かず10/14の発注となってしまいました、、、。+5
-0
-
588. 匿名 2021/10/15(金) 01:07:04
銀行員時代に、振り込み用紙を紛失して振り込みをし忘れた(繁忙期、とち狂ったのかなぜか自分のデスクから発見)減給されたし、辞めた後でも伝票が一枚足りない夢をよく見る。向いてなかった。+17
-1
-
589. 匿名 2021/10/15(金) 01:28:42
>>387
ごめん、個人的に優勝w+4
-0
-
590. 匿名 2021/10/15(金) 06:29:56
>>552
その後どうなりましたか…?+2
-0
-
591. 匿名 2021/10/15(金) 06:53:46
>>231
そのまま違約金なくやめれたってこと?
ラッキーじゃんww+2
-0
-
592. 匿名 2021/10/15(金) 07:08:29
>>117
そうなんだ。
で、
自分が楽になりたいから、
人の失敗教えてっていうトピ主も嫌い。+2
-12
-
593. 匿名 2021/10/15(金) 07:10:18
>>501
尾骨付近痛めたことあるけど、一週間はろくに歩けなかったよ!休まないなんてすごすぎる…頑張ったね!+7
-0
-
594. 匿名 2021/10/15(金) 07:30:23
>>309
在庫が合わない!とかないんですか?
+0
-0
-
595. 匿名 2021/10/15(金) 09:26:39
>>115
あんたね…+2
-1
-
596. 匿名 2021/10/15(金) 10:28:32
>>412
こういう事例を読むと、調剤薬局の薬剤師さんが「今日はどうでしたか?」等と病状や血圧を聞いてくるのはありだと思う。
さっき医者に言ったのにとか医者でもないのに聞くなって人もいるけど、確認の意味でも大事だと思うわ…
+11
-0
-
597. 匿名 2021/10/15(金) 11:15:11
>>43
もういいじゃんそういうの。
ここまでさんざん出てきてるしさあ。
そもそも本人が反省して苦しいからのトピでしょ。
ここでまで叩き続けたらこの趣旨のトピ成立しないよ。
さらに叩くのって、いびってストレス発散ぽいよ。+9
-0
-
598. 匿名 2021/10/15(金) 11:42:46
友人が介護職やってるんだけど、ある利用者が全身に火傷の跡があるらしい
その理由が、何年か前にその利用者をお風呂に入れる時に、熱湯になってることに気付かずに入れてしまったらしい
その利用者は喋れない人だから、介護者は熱いお湯になってることに気付かなかったって+8
-0
-
599. 匿名 2021/10/15(金) 15:59:51
>>433
仕方ないよ、人間だもの+8
-0
-
600. 匿名 2021/10/15(金) 16:51:45
つい昨日、発注ミスしてしまって明日大量にお酒が届きます…
上司は売れるからいいよ~って言ってくれたけどお局様に明日怒られるだろうなぁ…憂鬱です+7
-0
-
601. 匿名 2021/10/15(金) 17:09:28
今日、やらかしてきました。
肉を袋から出してボールに移して袋をゴミ箱に入れるはずが、
袋を切った後、肉を丸々2キロボールじゃなくてゴミ箱に・・・
おまけに2キロ減った分、調味料を減らさなきゃいけないのに減らさずにいつも通りの量を測って入れてしまいました・・・+17
-0
-
602. 匿名 2021/10/15(金) 17:23:56
>>598
それあなたのミスじゃないの?
+0
-10
-
603. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:25
>>602
違います+3
-0
-
604. 匿名 2021/10/15(金) 18:14:19
>>602
何なのこの人+11
-0
-
605. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:25
どっちも他人のミス話だけど
数千万の損害を会社が被る羽目になった
グループ会社含め2千人分のシステム不能に陥った
があったな〜
前者は本人含め教育ミス(部署全体が悪い)
後者は本人の素質の問題9割だった
とんでもない失敗ってまともに教育してないとかダブルチェックしないとか周囲の責任が大なり小なりある場合が多い
+8
-2
-
606. 匿名 2021/10/15(金) 18:38:48
>>479
同じく、飲食はほんとに不向きでミスばかりで、職場の方にもお客様にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも事務に転職したらミスの頻度が格段に減りました。+17
-1
-
607. 匿名 2021/10/15(金) 19:08:54
今日のドコモ障害の人だね...+0
-0
-
608. 匿名 2021/10/15(金) 21:07:31
>>39
>>42
学生時代、当たり前のように提出物やテストが返却されてきてたけど、先生たちすごく神経使ってたんだろうなってコメント読んで気付かされた。
忙しい中、何十人分の提出物を教室へ職員室へ運びながら忘れず紛失せず汚さず管理するって大変ですよね。
素直にすごいと思わされた。
+28
-0
-
609. 匿名 2021/10/15(金) 23:13:34
自分は運が悪すぎて、大事な時にミスするわ
もう仕事辞めよ+0
-0
-
610. 匿名 2021/10/15(金) 23:48:01
>>136
さすがに民間じゃないね。
2億の出処は税金だから、まあいいや、で済まされたのでは…+0
-4
-
611. 匿名 2021/10/16(土) 00:03:15
>>24
案外そういう人は、全然違う仕事で才能を発揮することがあるよ。
ミスしない人はいないよ!+6
-0
-
612. 匿名 2021/10/16(土) 01:02:40
>>360
私も台湾で同じことがあったよ。
あっちの人は悪びれないね。
私の腕をバン!と叩き、堂々と私に請求してきた。+2
-0
-
613. 匿名 2021/10/16(土) 07:45:37
コインランドリーの洗濯乾燥機使ってるけどネットに入れたまま洗濯乾燥モードにしてしまったことにいま気づいて青ざめてます+1
-0
-
614. 匿名 2021/10/16(土) 09:39:21
>>136
13年めなら、マネージャーポジションか、それに近い立場になってるよね?
上司の対応が気になる。
昇給に差し支えたりした?+3
-0
-
615. 匿名 2021/10/16(土) 09:45:01
数字の見落としで、誤精算してしまった。
担当者が入力していた途中の数字が、少し相違してた。チェックしたのに気が付けなかった。
もう、向いていないから辞めるべきか。
こんなアナログなチェック、ミス防げない、、+0
-0
-
616. 匿名 2021/10/16(土) 09:45:51
>>24
社員?
簡単にクビに出来るの?+0
-0
-
617. 匿名 2021/10/16(土) 10:34:48
>>398
図太いにも程がある、、、+8
-0
-
618. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:45
>>35
元証券勤務なんだけど、手が震える。
何でかって、後ろにいる上司の顔が想像つくから。
ボーナス無事だった??(そこかよ笑)+7
-0
-
619. 匿名 2021/10/16(土) 17:14:08
>>598
喋れなくてもわかりそうだけど顔の表情もない人だったの?入れるときに自分に熱湯つかない?なんか嘘くさい+4
-1
-
620. 匿名 2021/10/17(日) 08:38:13
>>22
読んでるこっちまで胃がキューってなった。+0
-0
-
621. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:47
>>619
その事故はまだ友人がそこの施設で働く前のことらしいので、詳細はわからないです。
嘘だと思うなら信じて頂かなくても構いません。+0
-0
-
622. 匿名 2021/10/20(水) 16:58:27
私も昨日バイトでやらかしました…。
某100均で働いてます。お電話で「ジェットストリームの替え芯は一本いくらで売ってますか」と聞かれたのですが「替え芯」と全く聞き取れなくて、ジェットストリーム本体の値段を聞かれていると思って一本100円ですよと返し、その後ご来店。電話では一本100円と言われたのにない。無駄足じゃないか。嘘ついちゃだめだろ。と怒られてしまいました。100%私のミスでお客さんに嫌な思いをさせてしまい落ち込んでます…。もう今のバイトをはじめて2年ちょっとなのに、こんな新人さんのようなミスをしてしまって…。とりあえず、次からは復唱するなりして対策を練ってこんなミスはしないよう気持ちを切り替えて働きます…。お互い頑張りましょうね。+9
-0
-
623. 匿名 2021/10/23(土) 23:59:05
>>133
同じミスしなければそれでいいんだよ。
いい勉強になったね。
しばらくは頭を離れないかもしれないけど、
あとは時の流れが解決してくれる。
変に隠蔽せず、周りにきちんと相談できて偉かったよ。
+1
-0
-
624. 匿名 2021/10/26(火) 23:24:11
エリアマネージャーへの営業報告を2日連続で忘れてしまっている事!
皆さん、今日もお疲れ様でした!+1
-0
-
625. 匿名 2021/10/31(日) 20:23:55
>>450
疑問だよね
背景が気になる+0
-0
-
626. 匿名 2021/10/31(日) 20:26:45
大きなミスじゃなくても、ちょっとしたミスをして、気をつけなくては!と意気込んでる時に限ってまたちよっとしたミスを続けてしまうんだけど、なんでなんだろ‥‥(涙)
昨日してしまったから、すごく緊張する
+0
-0
-
627. 匿名 2021/11/02(火) 16:33:32
>>271
びっくりするほどいいお客さん+0
-0
-
628. 匿名 2021/11/02(火) 16:35:08
>>277
そんなに怒るなんて嫌な人だねー
私なら大丈夫ですーで終了
気にしないで+0
-0
-
629. 匿名 2021/11/03(水) 23:53:33
お客様に間違って違う色番のファンデーションを販売してしまったこと。
ベージュオークル20だったのにオークル20を出してしまった、、
慌ててたんだけど、何できちんと確認しなかったんだ自分…!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する