-
1. 匿名 2021/10/13(水) 17:01:56
国会議員
さっき国会中継を見ていた。
居眠りしている人もいるし、一生懸命にメモを取っている人もいた。
まるで公立中学校の授業風景みたいだった。+123
-1
-
3. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:34
Tシャツ!激安二百円とか〜上は数万円まで!布なのに!+97
-2
-
4. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:39
医者+85
-1
-
5. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:44
Amazon+4
-0
-
6. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:56
若い女性の容姿
美少女からチー牛女まで+12
-5
-
7. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:58
+17
-3
-
8. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:32
>>4
ハズレ率が高くて嫌になる
ヤブ医者は適当言っても罰せられないのはおかしいよね+61
-1
-
9. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:34
大学+21
-0
-
10. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:44
進学校の生徒+17
-0
-
11. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:55
>>6
どの世代でも同じこと+8
-0
-
12. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:59
化粧品
何を使っていいかわからん!+36
-1
-
13. 匿名 2021/10/13(水) 17:04:49
豆腐
高いのはちゃんと大豆の味して美味しい+23
-0
-
14. 匿名 2021/10/13(水) 17:05:37
>>7
キンピラ?+5
-0
-
15. 匿名 2021/10/13(水) 17:06:45
酒+6
-0
-
16. 匿名 2021/10/13(水) 17:07:41
逆に『ピンキリ』が無いものって何???+25
-0
-
17. 匿名 2021/10/13(水) 17:07:56
ガル民の中の人+8
-2
-
18. 匿名 2021/10/13(水) 17:08:25
>>3
欲しがりやさんだなぁ+57
-1
-
19. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:00
お酒+1
-0
-
20. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:34
正社員+3
-0
-
21. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:47
士業
儲けてる人は何十億って儲けてるけど下は300万とか+9
-0
-
22. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:57
学校の先生。
子供の時は、学校の先生=頭良いとか思ってたけどピンからキリまで色々だなと思った。+27
-1
-
23. 匿名 2021/10/13(水) 17:10:06
卵
むちゃくちゃ高い卵食べてみたい
そんなに味違うのかな?
普通のスーパーにはちょっと高いくらいの卵しか売ってないから+4
-0
-
24. 匿名 2021/10/13(水) 17:11:44
>>18
よこだけど、それ待ってた+16
-1
-
25. 匿名 2021/10/13(水) 17:11:49
>>4
皮膚科は落差激しい気がする+9
-2
-
26. 匿名 2021/10/13(水) 17:13:27
男
女性は何事も平均的って感じだけど、男性の場合は聖人とクズの振り幅が激しく感じる。+11
-4
-
27. 匿名 2021/10/13(水) 17:13:32
親
子+1
-0
-
28. 匿名 2021/10/13(水) 17:14:36
年収。
ちょっとした興味本位で凄い求人見つけて
会社員なのに年収が5,000万だった。
手取りがいくらなのか気になった。。+5
-2
-
29. 匿名 2021/10/13(水) 17:14:45
子ども服+0
-0
-
30. 匿名 2021/10/13(水) 17:15:56
>>1
ピンが良くてキリが悪いの?+4
-2
-
31. 匿名 2021/10/13(水) 17:18:22
>>7
たしかにきんぴらはピンキリある
変にシャバシャバなのとか嫌い+0
-2
-
32. 匿名 2021/10/13(水) 17:19:15
>>7
キンからピラ?+2
-0
-
33. 匿名 2021/10/13(水) 17:19:25
ピンキリって、ピンが先(良い方)で、キリが後(悪い方)だっけ。+2
-1
-
34. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:05
刃物+0
-0
-
35. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:16
アニメ
そして、クソみたいなアニメも、素晴らしいアニメに出会う為には必要なんだと最近思った。+4
-0
-
36. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:19
色鉛筆+0
-0
-
37. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:29
>>23
ひとつ800円ってのをテレビで観た事が有ります。
シッカリした黄身と、白身が盛り上がっていました。
この間、ちゃちゃ入れマンデーで一個500円の卵やってだけど、どんな味なんだろって気になりました。
きっともっともっと高いのあるんでしょうね。+6
-1
-
38. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:43
アクセサリー+4
-0
-
39. 匿名 2021/10/13(水) 17:21:47
うちの大学の学生+1
-0
-
40. 匿名 2021/10/13(水) 17:22:27
人生。+2
-0
-
41. 匿名 2021/10/13(水) 17:22:50
>>4
これ
医者のハズレってなんでふつうに営業できるのか謎+5
-0
-
42. 匿名 2021/10/13(水) 17:26:52
>>22
厳しくても良い先生は大人になって気づくよね。で、面白くて人気があってもダメな先生も大人になって気づく。
子どもを舐めたらいかん+7
-0
-
43. 匿名 2021/10/13(水) 17:26:55
>>4
大学病院なんて巣窟だよ〜
+8
-0
-
44. 匿名 2021/10/13(水) 17:29:50
YouTubeの動物系動画。+3
-1
-
45. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:34
マスク+3
-0
-
46. 匿名 2021/10/13(水) 17:35:11
人生
+3
-0
-
47. 匿名 2021/10/13(水) 17:37:50
>>8
Twitterで見たんだけど、本当は抗がん剤投与で普通の生活が送れる癌患者に、「抗がん剤では効果が望めない」だとか、「抗がん剤で体がボロボロになるから」とか言って怪しい民間療法(高額サプリなど)を勧める医者がいるらしい
お医者さんが潜入レポした話だったんだけど、科学で根拠のない事であっても、同じ医者から見ておかしな診断であっても「お医者さんが診断を下し治療法を決める」という領域はお医者さんの裁量に任されているので法律上罰する事が出来ない、のだらしい+8
-0
-
48. 匿名 2021/10/13(水) 17:38:26
何がとかじゃなくて、大体の事物はピンキリだよ+4
-0
-
49. 匿名 2021/10/13(水) 17:40:37
>>1
税金払ってることを思うと居眠りはいやよね国会にかかる費用1日3億円 民主主義の必要経費とは: 日本経済新聞www.nikkei.com26日に衆院予算委員会集中審議がある。与野党の論戦の場である国会は、どれぐらいの費用で運営されているのだろうか。国会に関する2020年度一般会計歳出予算各目明細書をみると、衆参両院の要求ベースの予算は、衆院が666億7254万円、参院は413億8903万円で、合計108...
+18
-0
-
50. 匿名 2021/10/13(水) 17:44:52
柔軟剤+0
-0
-
51. 匿名 2021/10/13(水) 17:46:10
>>1
学生の居眠りは学生に返ってくるけれど、、
国会議員の居眠りは国民に返ってくる+15
-0
-
52. 匿名 2021/10/13(水) 17:47:24
>>18
>>3じゃないけど期待してたw
仕事早いねw
+3
-0
-
53. 匿名 2021/10/13(水) 17:48:05
>>1
何でも当てはまる
弁護士も偉そうに裁判勧めてくるわりに引っ掻き回してくるだけくる。
医者もそう、偉そうに言ってくるわりに誤診して患者は泣き寝入りと無駄な時間と無駄金つかっても知らん顔。
ピンからキリまでどこの世界にもいるよ+14
-1
-
54. 匿名 2021/10/13(水) 17:52:04
素麺
良いの買うと下がれなくなるからがまん+7
-0
-
55. 匿名 2021/10/13(水) 17:56:47
>>51
だから考えて選ばないといけないよね+4
-0
-
56. 匿名 2021/10/13(水) 17:57:24
男+1
-0
-
57. 匿名 2021/10/13(水) 17:59:06
>>4
40代くらいの人からは偏差値もかなり高くなったけど、50前後くらいの人は偏差値50くらいの医大もあったもんね ただ学費が高くて行けないなあ
と呆然した記憶+3
-0
-
58. 匿名 2021/10/13(水) 18:03:36
仕事場、
よくまあココまで色々出来るなあって人も居れば
何年やってるねん!?って言うくらいに使えない人も居る。
使え無い人5人いるくらいなら
出来る人が3人いればはるかに良いわ。+2
-0
-
59. 匿名 2021/10/13(水) 18:03:39
そうめん
揖保乃糸くらいのは美味しいけど安いのはビックリするくらい美味しくない+4
-0
-
60. 匿名 2021/10/13(水) 18:06:10
>>18
>>24
>>52
私も待ってたw
18さんありがとう笑+4
-0
-
61. 匿名 2021/10/13(水) 18:13:02
>>47
一度若い時に、国試で正答率6割以上とかで医師免許が取れてしまうと、その後引退するまで免許更新もなく、好き放題に言えるからね。
車の免許を75歳以上に返納させたいなら、医師免許は65歳くらいで返納すべきだよね。+4
-1
-
62. 匿名 2021/10/13(水) 18:20:12
>>1
某トピの「キリからピンまで~」ってコメント思いだしちゃう+1
-0
-
63. 匿名 2021/10/13(水) 18:32:42
>>49
これは誤解目的のフェイクニュースの類
国会議員と事務局は日雇いではないから開催しようがしまいが経費はかかる
コロナ対策と経済対策のために臨時国会開けと何度も野党は要求したが
菅内閣は無視した
開催しようがしまいが経費はかかるのに
あたかも無駄に金がかかるかのよう錯覚させる
+2
-0
-
64. 匿名 2021/10/13(水) 18:37:12
+2
-0
-
65. 匿名 2021/10/13(水) 18:38:22
>>61
一般医学基礎は209/300 約七割
必修は160/200 八割
60点未満赤点ではありませんが
趣旨は同意します
65歳以上は返納、または実地研修必修
でもマトモな勤務医は最新医学履修よくしているそうです
開業医は?がおおいとか(複数人からきいた話)+0
-0
-
66. 匿名 2021/10/13(水) 18:45:36
>>1
国会で寝るって、勤務中に寝ているということでしょ?居眠りしたら出ていくルールにして、その日は無給でお願いします。
普通の国民は勤務中に居眠りなんてしませんから。+5
-0
-
67. 匿名 2021/10/13(水) 18:47:33
>>26
そう?+0
-0
-
68. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:11
>>26
ガルちゃん見てるのにこの発言は草+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/13(水) 20:07:48
>>3 です
>>18
これこれ!待ってた!サンキュー!+2
-0
-
70. 匿名 2021/10/13(水) 20:37:09
>>7
きんぴらごぼうの切り方で旦那と喧嘩したわ。千切りかささがきごぼうかで。+0
-0
-
71. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:03
>>23
卵かけご飯が感動するよ。毎食食べたくなる。+0
-0
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 11:45:51
>>7
古いけど…+0
-0
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 11:47:01
>>18
数百円から1000円越えのかき氷
水だぜ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する