ガールズちゃんねる

【冷え性】温活のオススメ【対策】

85コメント2021/11/08(月) 12:18

  • 1. 匿名 2021/10/11(月) 15:21:29 

    こんにちは!
    主は運動を全然しないのもあり、昔からずっと冷え性です。
    所謂末端冷え性ですが、これから寒くなる時期なので皆様が行っている温活のオススメがあれば教えてください。
    ちなみに私は腹巻と家でも靴下、生姜湯・白湯、ひざ掛けは必須でやっています。
    レッグウォーマーも注文したところです。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/11(月) 15:22:08 

    こんにちは!!!

    +60

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/11(月) 15:22:13 

    白湯が安くて体に良い気がします

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/11(月) 15:22:43 

    ホッカイロにつきる
    あと電気毛布

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/11(月) 15:23:49 

    生姜くってろ

    +5

    -23

  • 6. 匿名 2021/10/11(月) 15:23:56 

    【冷え性】温活のオススメ【対策】

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:04 

    >>1
    首や目をあたためる
    蒸気のアイマスクや首にはる温シートお勧め

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:17 

    風呂につかれ

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:45 

    適度に運動しろ

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/11(月) 15:25:02 

    >>1
    運動が良いものの、なかなか時間って作れないですよね。

    私もいろいろ試しましたが、一番効果があって続けられたのは「ラジオ体操」でした!

    第1と第2を通しでやると冬でも全身がぽかぽかして気持ちがいいですよ。

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/11(月) 15:25:22 

    炭酸の入浴剤入れたお風呂
    養命酒

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/11(月) 15:25:27 

    腰を冷やすな

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/11(月) 15:26:14 

    足湯

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/11(月) 15:26:49 

    暑がりなくらいだったのに、30歳になって急に冷え性になりました。
    サウナや温泉大好きですが、冷水には入れない…サウナ後にザブーンと入ってるマダムたちすごい…

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/11(月) 15:27:24 

    >>1
    生姜湯を毎日飲む
    からいの苦手なら蜂蜜混ぜるといいよ

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2021/10/11(月) 15:27:46 

    靴下重ね履きするやつ、一時期やってたな〜!めんどくさくなってやめてしまったけど。
    私には半身浴が合ってたよ〜!後は適度な運動!筋肉大事!

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/11(月) 15:28:32 

    汗がじんわり出るまで湯船につかれ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/11(月) 15:30:17 

    生姜紅茶

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/11(月) 15:30:53 

    >>5
    膝の軟骨にもいいし
    生姜は悪いことなし!!

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/11(月) 15:31:00 

    3首(首、手首、足首)を冷やさない

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/11(月) 15:31:39 

    腹巻き!お腹全般の不調にも効く

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/11(月) 15:31:40 

    あずきのちからオススメ
    肩こりはもちろん、お腹や目を温めるのもじんわりしていいよ!

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/11(月) 15:32:19 

    【冷え性】温活のオススメ【対策】

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:10 

    青竹踏み。100均にも売ってるよ。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:14 

    私は液体味噌汁に一味入れて体ぽかぽかさせてる。
    発酵食品で腸にはいいし、お湯あればマグカップ一つあれば出来るし本当にオススメ!!

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:27 

    筋肉をつける

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:47 

    >>1
    レンジで温めてつかう「ゆたぽん」愛用してる。足が冷たすぎて寝れない時とかあるから、足首乗せたりつま先潜らせたりしてるよ!これあると生理の時もお腹や腰暖めやすいし、カバー洗濯できるし便利!

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/11(月) 15:34:29 

    スクワットして下半身の筋肉鍛える

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/11(月) 15:37:14 

    >>2
    元気いっぱいの挨拶、素晴らしいですね!
    皆さんも見習っていきましょうね!

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/11(月) 15:40:31 

    これどうなのかな〜?とりあえず買ってみたけど
    【冷え性】温活のオススメ【対策】

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2021/10/11(月) 15:41:39 

    >>5
    言い方!
    なんか、かわいらしく感じて
    笑ってしまったわ

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2021/10/11(月) 15:42:33 

    >>1
    筋トレ良いですよ。
    スクワットをゆっくり10回を3セットやってます。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/11(月) 15:43:48 

    >>6
    飴湯?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/11(月) 15:45:36 

    >>5
    生姜はとても体を温めるけど、夜は食べないほうがいいそうです。眠りを邪魔するそうです。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/11(月) 15:46:03 

    生姜紅茶(生姜は粉末)は効果あったが胃が荒れて止めた。飲み過ぎだったと思う。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/11(月) 15:48:16 

    私は年中レッグウォーマーしてる
    夏場はもちろん薄手のだけど、

    足首、下半身は冷やさないように
    気をつけてる

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/11(月) 15:50:45 

    梅干し毎日食べたらいいらしいよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/11(月) 15:54:00 

    「陽池」という体を温めるツボがあります。自律神経を整え、末梢血管の血行をうながします。
    場所は、手首を反らしたときに、手の甲の付け根にできるシワの中央のくぼみのところです。
    親指を使って、ゆっくり押します。朝晩、各30~40回。
    押す代わりに、お灸をしてもいいかもです。火を使わないのとか、貼るだけのとか、いろいろ便利なのあります。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/11(月) 15:58:32 

    腹巻、レッグウォーマー、五本指ソックス、暑い日でも毎日入浴剤する。
    私もずっと冷え性だったけど、これでかなり改善したよ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/11(月) 15:58:49 

    >>1です。
    皆さんコメントありがとうございます!
    やはり筋トレやスクワットなどの軽い運動、大事ですね。
    ラジオ体操ですが、妊娠前までやっていたのですが妊娠後やめてしまいました。先日流産してしまったので、体調が良くなったら再開する予定です。
    あと、ゆたぽん私も気になっていたので見つけたら買ってみようと思います!
    入浴の禁止期間過ぎたら半身浴も再開予定です。
    皆さんのを参考に色々試してみます(๑`・ᴗ・´๑)

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/11(月) 15:59:49 

    梨と柿の季節ですが、この二つは体を冷やす効果があるので、食べ過ぎないようにしましょう。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/11(月) 16:00:39 

    フォースカッターが1番効く

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/11(月) 16:04:04 

    緑茶やコーヒーは漢方的な解釈では体を冷やすので飲み過ぎないほうがいいかもです。体を温めるお茶は紅茶です。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/11(月) 16:04:45 

    むくみがあると、血管を圧迫して体温を下げがちになるので、水分を取り過ぎないようにしましょう。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/11(月) 16:07:27 

    >>6
    なんて言うんでしたっけ?
    小さい頃母がよく作ってたから、少しもらって飲んだらほんのり甘かった。
    トロトロしていて暖まりそうですね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/11(月) 16:07:30 

    >>20
    ち首

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2021/10/11(月) 16:07:43 

    >>1
    カフェインをやめたら、つま先の冷えや首・肩凝りがなくなりました。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/11(月) 16:13:34 

    スクワット!
    足腰に筋肉をつけるに限ります!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/11(月) 16:15:53 

    首、手首、足首を冷やさないだけでだいぶ違う。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/11(月) 16:19:05 

    >>49
    首元は特に、ぜんぜん違いますね。体の熱が服の首元から外に逃げちゃうので、そこを覆ってシャットアウトする。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/11(月) 16:19:14 

    >>6
    葛湯?

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/11(月) 16:19:42 

    >>45
    くず湯かな。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/11(月) 16:22:39 

    。。。腹巻き

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/11(月) 16:34:45 

    白湯だけで大分変わった
    珈琲好きだけど冷えるよね

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/11(月) 16:39:23 

    >>52
    おお!そうでした、ありがとうございます!
    よく見ると半透明でなんだか優しい食べ物(o^^o)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/11(月) 17:01:12 

    >>16
    やつ言うな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/11(月) 17:04:31 

    >>1
    火を通したショウガはカラダを温めるけど、
    生ショウガは逆に、カラダを冷やすよ(´・ω・`)

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/11(月) 17:32:29 

    甘酒は身体が温まります。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/11(月) 17:35:48 

    テレビで生姜よりココアが暖まると検証してたね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/11(月) 17:50:50 

    筋トレ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/11(月) 17:51:21 

    冬はファンヒーターをオススメする
    一気にあたたまる

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/11(月) 18:04:08 

    ココアやミルクティーにシナモン入れたら、ポッポするよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/11(月) 18:22:34 

    ゲルマニウムの肌着とかシルクの肌着ってどうだろう?
    ヒートテック卒業しようかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/11(月) 18:33:54 

    日々冷やさないのもそうだし、私はめちゃくちゃ冷え性なので、コロナ前はよくゲルマニウム温浴に通ってたよ

    いわゆる手浴足浴なんだけど、20分間手浴足浴すると全身から汗が噴き出してめちゃくちゃポカポカして好きだったよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/11(月) 19:11:18 

    マイナスつきそうだけど、体重増加で冷性なおったよ
    痩せすぎ➡️標準
    脂肪ってつきすぎるとよくないけど、適度に脂肪や体重ないと温活しても効果低いよ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/11(月) 19:13:00 

    >>51
    うん葛湯

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/11(月) 19:46:24 

    >>56
    すみませんっ!
    正式名称は 冷えとり でしたっけ?
    正絹の靴下、ウールの靴下って重ね履きしてたらほんとに靴下がやぶける…って言うよりもとけてく感じで不思議でした!あれ、ほんとに身体から悪いもの出てたのかなー!?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/11(月) 21:05:19 

    >>34
    【冷え性】温活のオススメ【対策】

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/11(月) 21:34:21 

    私は冬は太ももからお腹までたっぷり履ける毛糸のパンツ的なものを履いてるよ。
    医者に、冷え性の人は3首を温めるのはもちろんだけど、同じく動脈が通っている鼠蹊部も温めないとダメだから履けと言われてね。
    履くと全然違うよ。履かない生活があり得なくなる。おススメです。
    ただ、洋服はワイドパンツかスカートしか履けなくなるけどね(^^;)

    それと食べ物は冷たい物、体を冷やす食材は極力取らないようにしてる。
    これは一年中心がけてはいるけどね。特に秋〜冬はとらないようにしてる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/11(月) 21:44:15 

    >>67
    冷えとりいいですよね!
    シルクの5本指インナーソックス+靴下やタイツというゆるゆる冷えとりを実践してますが、足先が冷えず冷えないから足汗もかかずとっても快適になりました。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/11(月) 23:10:53 

    >>29
    それでは朝の会を始めます!

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 00:43:48 

    タンパク質を摂取すると身体が温まりますよ。
    生姜や白湯より効果があります。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 08:15:45 

    2週間前からシナモンコーヒーを飲んでます。
    血流が良くなり冷えに効いてきた感じがあります。
    むくみも取れるのでおすすめです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 15:15:02 

    >>22
    肩に乗せるの使ってる!
    ふぅ〜〜って声が出てしまうくらい気持ちいい。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/13(水) 00:10:32 

    私も凍死するんじゃないかと思うぐらいの冷え性だったんですけど、
    遠赤外線ドームってのがオススメです!

    サウナは全身で頭や顔もでくるしいけど、これは顔から上は出てるけど、本当にえっ…えっ…えっ…ってぐらい
    身体の下に敷いたバスタオルがビチャビチャになるぐらいの汗をかくんですよ。

    いっぱいの汗をかくのにコツがあって
    空腹時は避けて食後に、ちょっとでも歩いたり筋トレしたり入浴して体温を上げておく、水分を入る前、入ってる最中、出た後に沢山飲むんです。

    買うと高いけど、エステとかにあったりして二千円前後で入れます。

    これに週1〜2で入ってから体温がびっくりするぐらい上がりました。

    真冬もそんなに寒さを感じなくなりました。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/13(水) 00:52:40 

    >>75
    はれたかな…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/13(水) 16:43:09 

    >>76

    貼れてない、かな?💦

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/13(水) 17:16:03 

    >>77
    アプリじゃない時は出来てたのに、アプリにしてから貼れなくなっちゃったんですよね…なんでだろ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/13(水) 18:34:17 

    >>78

    そうなんだ、なんだろう?
    興味あったんだけどな
    調べてこよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/13(水) 23:56:23 

    >>57
    それ、大量に食べなければ大丈夫らしい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/13(水) 23:57:56 

    とりあえず温めるなら「おまたカイロ」が一番効いた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/14(木) 21:27:43 

    だんだん寒い時期になってきましたが、冷え性の方は寝る時どんなズボン?寝巻きにしてますか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/26(火) 20:10:55 

    私も今年の冬から温活始めます。
    腹巻き、レッグウォーマー、靴下は常に身につけておきたいです。

    あとは家でできるヨガなどもやって適度に汗をかきたいです。

    腹巻きのおすすめありますか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/04(木) 22:22:22 

    お風呂上がって少ししたらお尻と太ももが冷えて困ってます。
    去年出産してそれから治らず一年中電気マット使用。
    同じような方いますか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 12:18:34 

    >>84
    シルク腹巻がいいらしい!
    私は使ったことないけど、使ったことある人が夏場でも平気って言ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。