ガールズちゃんねる

ジュエリーリメイクしたことある方!

51コメント2021/11/04(木) 02:34

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 09:09:09 

    祖母や伯母の形見のジュエリーを色々持っています。

    ・0.3カラットのダイヤの指輪→ネックレスにリメイク→石がぐらつく→再リメイク→なんかデザインが気に入らない。一粒ダイヤにすれば良かった(いまココ)

    ・オパールや真珠の指輪→ネックレスにリメイク
    →フル活躍
    サファイアの指輪→指輪→ネックレスに再リメイク
    →お気に入り

    セミオーダーの経験しかなく、リメイク後のデザインがなんかもっさいなあと思いつつ、大切に使っています。

    でもデザインがやっぱ気に入らない、、ということで、一つの石を複数回リメイクしたりもしています。もはや買ったほうが安いのですが、形見なので使い続けています。

    リメイク経験者の方、語りましょう!

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 09:09:53 

    ないです!

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 09:10:08 

    高いイメージ

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 09:10:41 

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 09:11:24 

    デザインが気に入ったものを新しく買った方が安くつくイメージ。

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 09:12:30 

    わざわざリメイクしない

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 09:14:16 

    >>1
    ギンザタナカのジュエリーリフォーム良いみたいよ
    一度相談に行ってみたら?

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 09:14:24 

    >>1
    母からもらったパールのネックレス2本→金具がダサかったので1本のロングネックレスにした

    あとはオーダーで作るときの下取りでだすことが多い

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 09:14:36 

    祖母のダイヤの指輪を形見にもらったけど閉まったままなのを思い出したよ
    いつかリメイクを頼もうと思ってたんだけど結局高くなってしまうのかなって思って躊躇したまま
    勿体ないよね

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 09:15:22 

    お祖母ちゃんの形見の宝石や18kのネックレスなど母がリメイクしてくれました
    私はコインのネックレスかイヤリングかをピアスに変えてもらって大切に使ってます
    金属アレルギーだから18k嬉しかったしオシャレだし可愛い

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 09:15:26 

    ミネラルマルシェでルース買ったからアクセサリーにしてもらおうと思ってるけど、やっぱりデザイン微妙なんかな

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 09:16:32 

    母親の爪がかなり目立つ立て爪のでかいリングとかあるなぁ
    元がたいした値段じゃなさそうだし、そのままにしてる

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 09:18:45 

    フルオーダーでリメイクした事あります。
    独立して店舗を開業したばかりの若い職人さんにお願いしたので、数万円で作ってもらえました。
    出来栄えにも満足で、10年以上経ちますが、愛用してます。

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 09:19:58 

    昔流行ってたのか15ミリくらいの玉が付いている指輪をネックレスにリフォームしようかと思ったらシンプルなトップにするだけで10万円って言われた。今は金の相場が高いからもっとするかもね。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 09:26:48 

    リメイクしようと思ってお店に行ったらその料金でアクセサリー買えると思って止めた。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 09:27:34 

    カボションのスターサファイアをリフォームしたいけど石の印象が強いからどんなふうにすればいいのかわからない

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 09:32:17 

    母の真珠のイヤリングをピアスにしてもらいました。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 09:34:47 

    祖母からのダイヤをリフォーム。
    その頃はあまり知識がなく決まったデザインの中で選んだ。シンプルだけど10年たって変えたくなった。
    お金があればもう一度リフォームしたい。

    伯母のオパール、フルオーダーで立て爪からゴールドの引っ掛かりのないフクリン留めに。満足。こちらの店に祖母のダイヤをリフォームしたい。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 09:35:34 

    家庭内別居中のうちの母は結婚指輪を溶かしてペンダントトップにリメイクしてたなぁ
    それを貰った娘の私…

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 09:35:53 

    18kのネックレスのチェーンが切れたから直してもらったら、また切れてそのままにしてる
    小さいから価値はあまり無いけどオパールや真珠、ダイヤを加工してもらう時に直そうと思ってる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 09:37:14 

    祖母の形見のパールの指輪と夫から海外出張で貰ったサファイアのルースがあるのでリメイクしたいと思いつつ調べたら結構なお値段するのでそのままになってます汗皆さんどのぐらいかかってますか?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 09:39:18 

    0.2カラット×2と0.1カラット×6が付いたダイヤの指輪を貰ったけど、使い道が無いのでリフォームに出したい。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 09:43:14 

    0.5カラットダイヤ2つ買って、ピアスに作り変えたよ。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 09:45:06 

    >>22
    ピアスとネックレスに出来そう!いいね(^^)

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 09:46:41 

    祖母の肩身の指輪をネックレスにして使ってます。
    三越でお願いして20万ちょっとでした。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 09:47:25 

    祖母からもらった1カラットの指輪をリメイクした。立て爪感凄かったからシンプルな物に。そして指輪のプラチナの純度がPT950からPT900になって帰ってきた。申し込み時に説明無かったので少し不満だった。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 09:47:43 

    >>25
    肩身→形見
    誤字すみません

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 09:51:05 

    ジュエリー販売員です
    リフォームする方多いですよ!特に形見のジュエリーの石を使ってされる方が多いです
    地金を下取りしても何十万かかかるのでまぁ高いですけどね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 09:51:23 

    微妙にズレるけど大事なことなので

    当初の話と違う仕上がりに
    石留でヒビ
    留めが甘くてぐらつく
    石のすり替え

    などトラブルが起こりうるので、最近Twitterで見たチェックリスト参考にしてる

    打ち合わせた内容は書面で共有
    リフォーム前にあらゆる方向から写真を撮ってもらう。中石の重さ、大きさを記録
    破損があった時の対応
    受け取る時にルーペで細部をチェック
    とかだったと思う

    受け取ってお金払ってからだと文句を言っても相手にされないこともあるらしい

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 10:20:23 

    昔のブローチって針が剥き出しだけど、これを安全にリメイクしたいんけどネットで調べても出てこない
    デザイン的に針の部分の付け替えは難しいかもしれないから別売りで針先を覆うようなものを探してるけどない

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 10:21:20 

    >>29
    石のすり替えとか怖い…!

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 10:24:57 

    >>1
    昔の石はクオリティ高かったりするので、同じクオリティで新しく買おうとしたらかなり高くなるのでは?
    ぜひ大事に受け継いでください。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 10:25:23 

    リメイクしたデザインが見たい!

    どんなのかな?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 10:25:48 

    >>29
    石のすり替え、、ダイヤモンドだと鑑定書付いてるよね?それでもすり替えとかあるんだろうか、、

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 10:54:37 

    ルビーの指輪はPGネックレス
    0.3ctダンシングストーンは一粒ダイヤネックレス

    買った方が簡単に済むのはわかってる。
    けど、形見や思い出があるジュエリーなので
    作り直してお守りのようにつけています。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 10:59:21 

    石のすり替えはうちの母も言ってたな
    知り合いの人にリメイクしてもらってたんだけど石が違うって。
    私は元の石をろくに見てないから、
    掃除して綺麗になっただけじゃないの?って思うんだけど母はこんな安っぽい輝きじゃなかったって物凄く落ち込んでた
    何回も確認したけど、そんなことするわけないって怒られて終了

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 13:03:42 

    ダイヤのクロス型の計1カラットをネックレスとピアスにしたけど、元のクロスの方がキラキラしてた。バラにしたらキラキラ半減。残念な感じに。
    最初のデザインがダイヤの良さを引き出してた…

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:34 

    >>34
    これリフォームのトピが立つ度に話題にでるけど
    ジュエリー業界は信用が第一なのに
    わざわざ石をすり替えるメリットがリフォーム店には無いって結論で終わる

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:24 

    >>38
    まぁ数百万とかするレベルの石なら鑑定書は必ず付いてるだろうし
    すり替えは不可能だよね
    数十万レベルの石で鑑定書もないようなものをすり替えても儲けはないだろうし
    信用失うだけで確かになんのメリットもないね
    悪い評判たてられたらお終いだもん

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 15:09:23 

    >>34
    ダイヤモンドには限らないよね?お母さんの形見のオパール、返ってきたらなんだか模様や照りがちょっと違う…?気のせい…?なんてことはありえるよ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 15:12:49 

    >>36
    何の石をどのようにリフォームしたかはわかりませんが
    宝石はセッティングによって輝き方が全然違ってくるので
    お母様の石もそれで変わって見えたのかもしれないですね
    でも一度気になると落ち込む気持ちもわかります
    輝きが増したのなら光を取り込む爪の部分が今までより小さくなってないですか?
    説明してあげれば少しは安心できるかも

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 15:16:51 

    >>29
    面倒だろうし、面倒な客だなーと店は思うかもしれないけど、信用の為ならここまでやってくれるリフォーム店なら安心ということ

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 15:47:57 

    婚約指輪買わなかったら親が自分のルビーの周りにダイヤがついてる立て爪の指輪をくれた。

    古いし立て爪だと石が壊れやすいからとめちゃくちゃリフォーム勧められたんだけど高いしデザインがあんまり好きじゃなくて結局サイズ直しだけした。

    かわいいデザインあれば私も知りたいなぁ。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 22:49:24 

    >>38
    でも実際あったよね
    百貨店でダイヤすり替えられたの

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2021/10/11(月) 14:44:38 

    >>44
    伊勢丹の事件だよね
    裁判では伊勢丹側に過失があるとして賠償金が支払われたけど
    あれは初めからダイヤが本物ではなかったのではないかという説が濃厚
    伊勢丹側もちょっと杜撰だったというかきちんと石の確認を
    顧客側としてなかったんだよね
    伊勢丹ダイヤモンドすり替え事件で探すと検証してるサイト出てくるよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/11(月) 15:58:54 

    >>45
    合計2.2ctのダイヤだから当然鑑定書がついてたと思うけど、それが偽物だったということかな? 当然購入元にも事情確認入ったと思うけど、白を切られて終わりだったのかな。どこから自衛できるのかわからないよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 09:21:40 

    >>43
    ダイヤはセミオーダーの空枠がいっぱいあるけど色石はなかなか無いんだよね
    フルオーダーで作るとなるとそれこそ買ったほうが安いし
    私もダイヤ取り巻きのルビーリフォームしたくて色々探してるんだけどみつからなくて
    デザインそのまま腕だけ取ってもらってネックレスにしちゃおうか悩み中

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/15(金) 15:43:02 

    >>21
    私はリング2個を御徒町の職人工房でリフォームしました。リングはK18とプラチナでしたが、両方ともK18にして石の向を縦から横に変更して石の周りをミル打ちにしました。
    元々の指輪のプラチナと使わなくなったK18のネックレス1本と指輪1個を下取りしてもらって、費用は7万円×2個で14万円でした。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:15 

    母からもらったパールの一連ネックレス、古い糸と留め具を変えるときに一粒抜いて、一粒パールネックレスにしてもらいました。チェーンは18kです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/31(日) 22:24:07 

    >>49
    こういうのいいね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/04(木) 02:34:26 

    >>10
    18金のネックレスをピアスにすると、どれぐらいかかりますか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード