-
1. 匿名 2021/10/06(水) 00:59:09
高校生の体操シャツは学校指定に似ているけど、実はadidas着てました。水着もスクール水着に似てますがspeedoでした。+5
-25
-
2. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:08
好きな子の気を引きたくて駆け引き+8
-11
-
3. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:10
シャーペンは1本までって意味わからない謎のルールあったけど2本持ってました。+41
-1
-
4. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:54
+5
-9
-
5. 匿名 2021/10/06(水) 01:01:02
中高一年中ジャージで通してました!+6
-2
-
6. 匿名 2021/10/06(水) 01:01:46
おやすみまんこー+7
-39
-
7. 匿名 2021/10/06(水) 01:02:05
ささやかなってか普通に規則違反じゃん
学校の規則っていうのは社会への協調性を育む意味もあるんだけど
学校の全く苦痛でもない規則を守れないっていうのはちょっとまずいですよ+6
-46
-
8. 匿名 2021/10/06(水) 01:02:19
スカートをちょこっとだけ短くするとか
鞄に可愛いキーホルダー
+61
-4
-
9. 匿名 2021/10/06(水) 01:02:54
偶然を装って、すれ違いざまに胸が片想い中の男の子の肘に当たるようにした
当たった後心の中でガッツポーズ
高校の時のわたし的若気の至り+13
-11
-
10. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:05
冬は寒くてほっぺが赤くなるんですけど、無料チークとか言ってオシャレしてました+26
-2
-
11. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:21
イキって製図用の鉛筆と消しゴムを使ってた。+21
-1
-
12. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:35
見せパン+1
-7
-
13. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:38
>>7
規則正しい時間に寝た方がいいんじゃない+40
-2
-
14. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:40
太ってんのにロングコートを着てました
+3
-5
-
15. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:43
小学生の時の帽子が黄色でダサすぎて被らずに帰っていた+21
-2
-
16. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:54
>>6
どうしたwwwww
自然すぎるwwwww+8
-9
-
17. 匿名 2021/10/06(水) 01:03:58
給食の時間に登校して給食だけ食べて帰る+1
-3
-
18. 匿名 2021/10/06(水) 01:04:10
>>7
委員長は引っ込んどいてください❗️+22
-4
-
19. 匿名 2021/10/06(水) 01:04:18
生徒手帳、開くことほとんどないけど、びっしり自分情報を書いてた。ポエムもね。+14
-1
-
20. 匿名 2021/10/06(水) 01:04:19
制服の首元からピンクや黄色のTシャツの襟をチラ見せさせるのがオシャレ。
そしてシャツのウエスト部分は最大限弛ませる+2
-3
-
21. 匿名 2021/10/06(水) 01:04:35
ささやかではないかもだけど、古文の辞書、国語辞典、英和辞典を机の前にバリケードみたいに並べて、その後ろに友達からもらったメモみたいな手紙とか貼ってた+2
-1
-
22. 匿名 2021/10/06(水) 01:04:38
筆箱に生きてるカタツムリ入れてた+6
-5
-
23. 匿名 2021/10/06(水) 01:05:28
サンリオコーナーで買った可愛い鉛筆を必ず筆箱に入れて持っていく+10
-2
-
24. 匿名 2021/10/06(水) 01:05:28
恋という字を辞書で調べて好きな人の名前書いてた
電子辞書の流行ってる時代に+8
-2
-
25. 匿名 2021/10/06(水) 01:05:41
体育大会のダンスで魂込めて踊りすぎた
親は爆笑してた…+10
-2
-
26. 匿名 2021/10/06(水) 01:05:57
ヘアゴムは「黒か、紺」だったけど、できるだけ明るめの紺を探して使ってた+19
-1
-
27. 匿名 2021/10/06(水) 01:06:05
制服のニットベストに飾りピンつけてた。
学校指定だから、自分の!っていう目印でもあった+3
-1
-
28. 匿名 2021/10/06(水) 01:06:15
中高一貫校で、制服が何パターンかあった。中学の頃の制服と高校のをカスタマイズして最も可愛いバランスに思った組み合わせ着てたらめちゃめちゃ怒られました。
個人的にはささやかな主張だったけど+5
-0
-
29. 匿名 2021/10/06(水) 01:07:37
一年間、半袖を貫いた+6
-1
-
30. 匿名 2021/10/06(水) 01:07:38
眉毛を整えるのは校則違反だったから眉毛の長さをバレないように短くしてた+5
-0
-
31. 匿名 2021/10/06(水) 01:07:41
>>28
制服が何パターンかあっても、中学生が高校生のものを着たり
高校生が中学生のものを着たりはできなかったんですか?+2
-0
-
32. 匿名 2021/10/06(水) 01:08:22
教科書に出てくる人物の髪型を全員ウォーズマンにしてた。
自分だけの教科書。+11
-0
-
33. 匿名 2021/10/06(水) 01:08:27
脚を綺麗に見せたいからストッキング履いてた。+4
-0
-
34. 匿名 2021/10/06(水) 01:08:53
>>22
ワオ+2
-0
-
35. 匿名 2021/10/06(水) 01:09:33
アサガオの種を学校の花壇に埋め込んでた+1
-0
-
36. 匿名 2021/10/06(水) 01:09:39
原宿系ファッションに憧れて、古着屋で皆とは違う色のカーディガン着てた。
ワイン色とか、ピンクとベージュのストライプとかw+3
-2
-
37. 匿名 2021/10/06(水) 01:09:43
校則が厳しかったので、冬のマフラーには気合いいれてた!巻き方を研究して、いろんなマフラーをたぶん10本くらい持ってたんじゃないかな。+10
-0
-
38. 匿名 2021/10/06(水) 01:09:56
とりあえずスカート短くしときゃいいと思ってた
子どもだったな〜+7
-0
-
39. 匿名 2021/10/06(水) 01:10:50
スカート丈は膝をついて正面を向いた状態で床につく(立つと膝が隠れる)長さって決まってた。
高校へ入学した最初の風紀検査で、足を開いて腰を落とした状態でスカートの丈チェックを受けたら
「あら、あなたのスカート長すぎるわね!」
て先生からスカートカットの指示を出されて、その場で縫製屋さんがスカートをカットして裾上げしてくれた。
まんまと膝上スカートにw
その後色んな先生からスカートチェックを受けたけど、毎回
「あれ?君のスカート短すぎない?ちょっと膝立ちして!……あれ?床ギリギリだ……?」
てなって見逃されるようになった。+8
-1
-
40. 匿名 2021/10/06(水) 01:11:13
指定のじゃなくて少しだけヒールのあるローファーを履いてた
サイズが無いとか嘘ついて+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/06(水) 01:11:43
ブルマにシャツをインしない。+3
-1
-
42. 匿名 2021/10/06(水) 01:11:55
>>1
こういうのやったら何故か即バレて怒られる人種(?)だったから
あんまりよそ道に逸れたこと無かったな…+10
-1
-
43. 匿名 2021/10/06(水) 01:12:05
>>31
高校生が中額から既に持ってるものを着るのはありだったはずですが、他のセットと組み合わせたらだめだったみたいです。まぁ、前着ていた制服に戻す人とかもいなかったよ。+3
-1
-
44. 匿名 2021/10/06(水) 01:12:15
結ぶタイプのリボンめっちゃ短くしてた
短いほどヤンキーとか今思えば意味分からん+13
-0
-
45. 匿名 2021/10/06(水) 01:12:44
靴下は指定のハイソックスだった。
でもくしゅくしゅさせて履いてた。
夏は白い半端丈の靴下もあったから
ルーズソックスっぽい感じにくしゅっとさせた+0
-0
-
46. 匿名 2021/10/06(水) 01:13:40
>>22
私はダンゴムシとアリ+1
-1
-
47. 匿名 2021/10/06(水) 01:14:36
髪留めのゴム紐は、黒紺茶のルールのところ、鮮やかブルーやベージュのゴム紐で髪とめてた😂ささやかな抵抗!+2
-0
-
48. 匿名 2021/10/06(水) 01:14:52
みんなお昼しか自販機を使ってないのに、私は短い10分の休憩でいちごオレを買ってた+4
-0
-
49. 匿名 2021/10/06(水) 01:15:14
自宅から学校までの間にあるコンビニで毎朝からあげ君を買って、食べ終わってから学校に行ってました。(コンビニに行きたいがために、早めに家をでてます)+0
-0
-
50. 匿名 2021/10/06(水) 01:17:29
持ってきちゃいけないヘアピン?
みたいな奴を臨時で持ち物チェックってなった時に
友達が下着のパンツの中に入れて隠してたよwww+1
-0
-
51. 匿名 2021/10/06(水) 01:17:32
みんなで歌いたい歌のアンケートに
すごくマイナーな歌を書く
+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/06(水) 01:19:33
>>51
ちょっと分かるwww+1
-0
-
53. 匿名 2021/10/06(水) 01:19:53
>>7
急に風紀委員出てきてびっくりした笑+12
-0
-
54. 匿名 2021/10/06(水) 01:20:08
修学旅行のマリンスポーツで紐ビキニ+0
-0
-
55. 匿名 2021/10/06(水) 01:21:08
通学カバンの表はバレるからフタめくった裏側にポスカで落書き+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/06(水) 01:21:16
>>48
教師に生徒の水分補給を遮る法律ナシですから!+0
-0
-
57. 匿名 2021/10/06(水) 01:22:24
中学のとき告られたけど振り続けた
百人切りは行かないけど20人は確実に切った+0
-0
-
58. 匿名 2021/10/06(水) 01:23:43 ID:iX54nneZgC
>>7
現役教師ですか?
このトピックの空気感を読めないのは、社会的にヤバいですよ💧
+13
-0
-
59. 匿名 2021/10/06(水) 01:23:58
自分の机に彫刻刀で名前彫ったり油性ペンで落書きした!+2
-1
-
60. 匿名 2021/10/06(水) 01:24:36
ストッキングとハイヒール履いてった事があるw+1
-0
-
61. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:03
>>54
かっけー✨+1
-0
-
62. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:07
>>55
ポスカ!懐かしい‼︎+0
-0
-
63. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:17
>>4
なんでBLOOD?+8
-0
-
64. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:24
>>57
全然100人に届いてなくて草
せめて過半数超えてから百人斬りとまでは行かないけどっていうもんじゃないの?笑+3
-0
-
65. 匿名 2021/10/06(水) 01:26:55
授業中MD聞きながら、Gackt、黒夢を小さな声でき持ち込めて歌う。+1
-0
-
66. 匿名 2021/10/06(水) 01:28:03
>>3
あったあったw
小学校の頃は謎にシャーペン禁止だったけど今もなのかな?+5
-0
-
67. 匿名 2021/10/06(水) 01:28:39
>>13
ないすぅ〜+8
-0
-
68. 匿名 2021/10/06(水) 01:29:42
通学帽を被らない謎の反抗w+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/06(水) 01:30:17
夏服がポロシャツで、みんな格好つけて襟を立ててたけど
ダッセーなと思って、普通にしてた。+2
-0
-
70. 匿名 2021/10/06(水) 01:30:19
リボンの紐を長くして第2ボタンまで開けられるようにしてた。あとはスカートのポケット切っておりやすくしたりとか。高校時代が1番裁縫道具使ったよ。+0
-0
-
71. 匿名 2021/10/06(水) 01:30:55
>>65
狂っている〜狂っている〜+2
-0
-
72. 匿名 2021/10/06(水) 01:30:56
>>6
おやすみまんこー+4
-3
-
73. 匿名 2021/10/06(水) 01:31:27
スカート丈をパンツぎりぎりまで短くする+1
-0
-
74. 匿名 2021/10/06(水) 01:31:56
くだらん+2
-0
-
75. 匿名 2021/10/06(水) 01:32:14
後ろの黒板で難しい数学の問題を見せびらかすように解く+1
-0
-
76. 匿名 2021/10/06(水) 01:32:25
ルーズソックス全盛だけど、あのシワシワが苦手で
ラルフのソックスにローファー履いてた+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/06(水) 01:32:30
>>48
私は10分の休みにパン買いに行って、食べてた+2
-0
-
78. 匿名 2021/10/06(水) 01:32:56
>>54
マリンスポーツ中にポロリしちゃいそう+1
-0
-
79. 匿名 2021/10/06(水) 01:33:29
>>64
セックスした人?+0
-0
-
80. 匿名 2021/10/06(水) 01:33:55
>>59
自分の机なんて思っているのはおこがましい!それ公共のものですから!後輩達は、あなたの行為で被害こうむってますから〜
若気の至りを未だに客観視点できてないなんて…ご愁傷さま。+0
-0
-
81. 匿名 2021/10/06(水) 01:34:03
>>6
おやすみちんこー+4
-2
-
82. 匿名 2021/10/06(水) 01:34:55
中学の時夏は半袖白ブラウスにスカートってゆうド田舎制服だったんだけど、インナーで赤とか本当は駄目だけど派手な色着てた+0
-0
-
83. 匿名 2021/10/06(水) 01:35:07
>>76
先輩のおかげで、私の代では洗濯が大変そうなルーズが消え
みんな紺ハイソ(ラルフやプレイボーイ)にハルタのローファーでした。
ありがとうございます!!+0
-0
-
84. 匿名 2021/10/06(水) 01:35:29
>>7
財閥系企業で部長してる人がネットニュースを引用してこの前こんなこと書いてたよ。
○○禁止!○○禁止!何故なら就職に影響が出るから!!
て、んなわけねーだろ!
教師が本気でそんなこと言ってるなら頭おかしすぎ。
世間知らずも甚だしいわ!
うちにも学校で禁止されてる格好をしてる社員がいるけど、きちんと仕事をしてくれたら全く問題ない。
就活にも社内評価にも影響なんて出ない出ない。
就活のことを言えば、不潔な格好じゃなければ誰も文句言わない。
ピンクの水玉でもフリフリシャツでも水色のストライプでもブルーのスーツでもグレーのスーツでも何でもOK!
こちらが見てるのは、清潔感と受け答えの内容と態度だけだからね!
時代遅れのトンデモ理論を垂れ流すの本当にやめてほしい。若い子が可哀想だ。
↑言葉遣いが悪いのは酔ってたからだと思われる。+0
-3
-
85. 匿名 2021/10/06(水) 01:35:56
>>22
可愛い!+0
-0
-
86. 匿名 2021/10/06(水) 01:37:46
>>24
プッチモニ。+4
-0
-
87. 匿名 2021/10/06(水) 01:38:08
>>2
LINEあった時代?+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/06(水) 01:38:09
>>80
ハヨネロ+1
-0
-
89. 匿名 2021/10/06(水) 01:38:17
>>29
昭和丸出し 笑+0
-0
-
90. 匿名 2021/10/06(水) 01:38:32
>>81
笑笑+4
-2
-
91. 匿名 2021/10/06(水) 01:39:19
おやすみなさーい♪+0
-0
-
92. 匿名 2021/10/06(水) 01:39:22
>>10
可愛いエピソード+8
-1
-
93. 匿名 2021/10/06(水) 01:40:08
中学の時、リュックのファスナー全部に赤い短い紐付けてた。差し色的な。でも別におしゃれと思ってやってないし。+2
-1
-
94. 匿名 2021/10/06(水) 01:41:00
重めぱっつん前髪と赤リップ+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/06(水) 01:41:10
足首にミサンガつけてた+3
-0
-
96. 匿名 2021/10/06(水) 01:42:21
高校時代、ヒールの高いローファー履いてた。
まだ出始めたばかりの頃で、しかも田舎だったから近所に売ってる店もなくて、どうしても欲しかったから遠出したときに買ってもらった。
私の知る限り校内で履いてるのは私だけだったな。
+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/06(水) 01:42:42
>>88
お前もな 🤪+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/06(水) 01:43:04
>>80
横
今もやってるわけじゃないでしょ。
某マンガみたいに自分だけタイムリープしてんの?+1
-0
-
99. 匿名 2021/10/06(水) 01:43:05
図書カードの自分の名前の後にハートをつけていた+1
-0
-
100. 匿名 2021/10/06(水) 01:44:05
>>79
>>57+0
-0
-
101. 匿名 2021/10/06(水) 01:44:20
>>98
ハヨネロ+0
-0
-
102. 匿名 2021/10/06(水) 01:44:54
>>44
結ぶタイプのリボンで後ろの襟から三角形を出して着るのに憧れてたのに入学前に
「三角形を出す=恋人募集中って意味!」
て謎ルールが中学にあることを知って更に
「三角形を出すこと=恥ずかしい行為」
て認識だと知って泣く泣く三角形を折って縫い付けた思い出😂+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/06(水) 01:45:46
>>98
横
ハヨネロ+0
-0
-
104. 匿名 2021/10/06(水) 01:49:35
>>84
激しく同意!
ワイン量がいつもより多いので、反対意見の皆様、ご勘弁を(^_-)-☆+0
-3
-
105. 匿名 2021/10/06(水) 01:50:13
学生カバンの芯を抜いてピンで固定+1
-0
-
106. 匿名 2021/10/06(水) 01:52:07
>>87
うん+2
-1
-
107. 匿名 2021/10/06(水) 01:53:18
>>91
モット、ハヨネロ!+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/06(水) 01:54:50
>>4
なんで小夜?+6
-0
-
109. 匿名 2021/10/06(水) 02:01:10
>>26
カーキ色も使ってたわ。
当時はお抹茶色と呼んでたけどw+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/06(水) 02:05:39
>>92
ありがとう😊
でも実はこのエピソードには続きがあって.....
男の先生に目をつけられて、何もつけてないほっぺをメイク落としでゴシゴシされたんだ笑
+7
-1
-
111. 匿名 2021/10/06(水) 02:13:38
>>9
向こうさんからしたら恐怖だったと思うよ、痴女みたい+4
-2
-
112. 匿名 2021/10/06(水) 02:17:22
>>66
横
シャーペン1本しかのルールは無かったけど
小学生がシャーペン禁止はシャーペンの芯をコンセントに突っ込むアホがいるからだよ+2
-1
-
113. 匿名 2021/10/06(水) 02:20:09
>>59
私もやった
何なら腕にも彫った 笑+2
-0
-
114. 匿名 2021/10/06(水) 02:21:25
消しゴムのおまじないをしてました。
新品の消しゴムに好きな人の名前を書いて、
それを誰にも見られず触られずに使い切る。
新品の消しゴムに緑のペンで好きな人の名前を
フルネームを書き、誰にも見られず、触られないように使い切る。
だけど、毎回毎回折れてしまい、私には一生無理だと悟りました。+1
-0
-
115. 匿名 2021/10/06(水) 02:41:18
>>1
多分、平成生まれだよね?
昭和はこういうことする生徒は竹刀で叩かれたり、親呼ばれての人格否定とか当たり前だった。
似てるけど違うものなんて教師からしたら違和感にすぐ気づくよ。+3
-3
-
116. 匿名 2021/10/06(水) 02:42:53
生徒手帳をラインストーンとかデコレーションパーツでデコってた(笑)+1
-0
-
117. 匿名 2021/10/06(水) 02:44:18
>>9
親の影響ってこういうところで出ちゃうからね。
多分、家にエロ本やらビデオやら子供が見える場所に隠してあったんでしょ。
女の体を安売りするなんて…😔+1
-4
-
118. 匿名 2021/10/06(水) 02:50:27
地震!+13
-0
-
119. 匿名 2021/10/06(水) 02:52:58
地震長かったね+13
-0
-
120. 匿名 2021/10/06(水) 02:58:02
震度5弱+2
-0
-
121. 匿名 2021/10/06(水) 02:58:18
岩手だけど青森は震度5とかあったんだ。
青森と岩手のガル民の少なさ😂+3
-0
-
122. 匿名 2021/10/06(水) 03:08:25
部活でつかうタオルだけは好きなブランドのものを小遣い貯めて買っていた。+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/06(水) 03:12:57
>>121
私も岩手です 久しぶりにびっくりしました
余震きそうで眠れないです+1
-0
-
124. 匿名 2021/10/06(水) 03:19:12
セーラー服のインナーを着ないで腹チラさせてた。+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/06(水) 03:28:10
>>45
うちもソックスが中途半端な長さでダサかったから開き直って一年中ほとんど裸足で通ってました
なんか元気だったな〜+0
-0
-
126. 匿名 2021/10/06(水) 03:35:09
制服のリボンがワンタッチタイプ(既に縫って形が出来てる)でしたが
それをわざわざほどいて蝶ネクタイみたいに小さく結び直してた
2年生からやっていいという裏ルールがあって中2の4月に即行やった
今思うとくだらないけど制服初改造の時は凄くわくわくした+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/06(水) 03:39:00
>>121
深夜2時以降に埼玉震度2宮古島でも震度2が2回、秋田で震度1
三重でも先ほど震度1にも満たない小さい地震
なんか北から南までざわついてますね+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/06(水) 03:39:50
短いボトム(学校では極限まで制服のスカート短く、私服ではショートパンツかミニスカ、寝巻兼用のルームウェアもモコモコのショーパン)を生足で1年中通してた。特に真冬は親に寒そうて言われてたけど、足がバカになってんだよー、ってイキってた。+0
-0
-
129. 匿名 2021/10/06(水) 03:55:12
>>84
そういう規則の学校を選んで入ったのだから
親の金で校則違反の物を買うなって思うよ
同級生でそういう子たちいたけど
私はグループで
ガッチガチの校則をコスプレとして
逆に楽しんでたよ+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/06(水) 04:08:10
偶然男子のハミちん見つけたとき
それ以来、わたしのハミちんレーダーは誰よりも鋭い
+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/06(水) 04:08:39
>>129
コスプレのつもりなんて尚更ダッサ。
コスプレなんて非日常の趣味でしょ。
親の金じゃないかもしれないじゃん。+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/06(水) 05:40:22
真面目なおぼっちゃまお嬢様ばっかりな大学なので、髪の毛ピンクとか青に染めてメンヘラ気取って変な意味で浮いていい気になっていた
単に中身に自信がなかったからなんだと大人になってやっと認められるようになった
外見無個性でも、素敵な人は普通に輝いて目立つのよね+0
-0
-
133. 匿名 2021/10/06(水) 05:52:46
勝ち負けにこだわり
対抗意識メラメラでした。
和を以って貴しと為すと言うことわざは通用しなかったな+0
-0
-
134. 匿名 2021/10/06(水) 06:02:14
パーマかけてビアスしてました。
今思うと学生はサラサラストレートの方が可愛い。+0
-0
-
135. 匿名 2021/10/06(水) 06:15:09
>>22
ほんとに?+0
-0
-
136. 匿名 2021/10/06(水) 06:24:54
見た目ギャルでも実は勉強は出来る!っていうのに憧れて必死で勉強していた笑
でも進学校だから周りにそんなギャルもいなかったし、中途半端でダサかったんだろうな。
恥ずかしいわ笑+2
-0
-
137. 匿名 2021/10/06(水) 06:28:07
いじめたやつには倍返ししても許される。
社会人ではダメでも、学生なら許される。
それで倍返し以上のことしましたが、社会人ならぜったいにできなかったので、今になっても満足です(๑˃̵ᴗ˂̵)و+1
-0
-
138. 匿名 2021/10/06(水) 06:35:07
>>1
学校指定って無駄に高いから、貧乏で指定が買えないと思われて触れられなかった可能性+4
-0
-
139. 匿名 2021/10/06(水) 06:40:22
>>115
いえ、しっかり昭和です。+0
-1
-
140. 匿名 2021/10/06(水) 06:43:51
>>138
SPEEDOの水着はそこそこ高かったと思います。+1
-0
-
141. 匿名 2021/10/06(水) 07:02:13
夏スカートの肩紐にゴムを入れて縫って、シュシュを作りました。黒・紺であればタオル地の太ゴムも黙認されてたので😁
あとは太めのゴムでリボン結びしたりとか。+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/06(水) 07:10:15
母親に頼んでスカートを長くしてました。検査の時にはベルトを折るw+1
-0
-
143. 匿名 2021/10/06(水) 07:12:14
>>136
ちゃんと努力して進学校に入学できてるんだから、カッコイイよ!
私は底辺校でうっすらギャルやってたけど、実際のギャルって口ばっかで約束守らない子も多くて迷惑かけられてた側なので、有言実行できる子は素敵だと思います🥰+2
-0
-
144. 匿名 2021/10/06(水) 07:13:58
>>9
こわ!変質者じゃん。逆に好きでもない人にそんなことされたら気持ち悪いよね+8
-1
-
145. 匿名 2021/10/06(水) 07:36:04
>>22
カタツムリは菌やばいよ+0
-0
-
146. 匿名 2021/10/06(水) 07:42:58
あ+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/06(水) 07:43:13
高校生の頃、前髪命で
ケープで固めてました‥乱れる事は許されない!!
なんの主張か不明ですが、今はオールバック+1
-0
-
148. 匿名 2021/10/06(水) 07:43:19
シャーペン禁止だったけどこれ使ってました😂笑+1
-0
-
149. 匿名 2021/10/06(水) 07:45:38
>>50
勝新方式だね🩲+0
-0
-
150. 匿名 2021/10/06(水) 07:52:02
高校の制服のリボンがクタっとしたデザインだったけど、卒業した先輩からもらったリボンは形がキレイになるように見えない所を縫って整えてあってすごく可愛かった!みんなと少し違うリボンが嬉しかった。+1
-0
-
151. 匿名 2021/10/06(水) 07:52:37
ガルちゃんは個人情報盗んで個々で差別してるぞ~+1
-0
-
152. 匿名 2021/10/06(水) 07:59:13
缶のペンケースにお洒落なシール貼って、ささやかなアピールしてた笑+2
-0
-
153. 匿名 2021/10/06(水) 08:04:32
髪の毛染めてた+0
-0
-
154. 匿名 2021/10/06(水) 08:04:53
>>1
普通すぐバレそうなことよね。
ロゴとかあるし。
バレてないなら存在感薄めなのかも。+5
-0
-
155. 匿名 2021/10/06(水) 08:05:06
>>44
こんな感じのリボンで普段は首の後ろで長さを調節して教師に注意された時だけ元の長さにしてました+0
-0
-
156. 匿名 2021/10/06(水) 08:09:31
>>9
そういう計算て何割りくらいの女性が出来るんだろう
自分がほど遠くて逆に興味ある
その後の男性関係ってどんなですか?+1
-0
-
157. 匿名 2021/10/06(水) 08:12:14
>>131
制服にダサいも何も(笑)
私服を存分に愉しめばいいじゃん
+0
-0
-
158. 匿名 2021/10/06(水) 08:13:08
>>1
speedoってOがついてると初めて認識した
speedと思ってたわ
適当に生きてきたな+2
-0
-
159. 匿名 2021/10/06(水) 08:13:18
>>9
若気の至りって書いてるし、気持ちもわからんでもないけど逆に男性がチ○コすれ違いざまに手の甲に当たるようにしてたら立派なセクハラだしキモイって思うよね。+4
-1
-
160. 匿名 2021/10/06(水) 08:15:00
>>9
現在どんな大人になってるか気になる笑+3
-0
-
161. 匿名 2021/10/06(水) 08:18:00
>>59
進級してそういう机に当たったら殺意わくわw+0
-0
-
162. 匿名 2021/10/06(水) 08:18:59
中学生の頃は量を調節できる髪を脱色するミストを少しだけかけて地毛?っていうくらいのささやかな茶色にしていた。+1
-0
-
163. 匿名 2021/10/06(水) 08:20:49
>>129
私も反則しないし、する子が少ない学校だったけど、
同じ指定の制服なのになぜかオシャレ感やスマートさでてる子と、野暮ったい子いたよね
よーく観察すると丈をベルトやサスペンダーで見えないけど長さ微妙に調節したり
毎日自分でアイロンしたり努力してるのもあるけど、
もともとのスタイルのよさとセンスなんだろね
逆にぴっちり張り切り過ぎてダサいヤンキーっぽさ出ちゃってる人もいたし
同じモノ着てても個性がでるんだよね不思議+0
-0
-
164. 匿名 2021/10/06(水) 08:20:57
無印の筆箱に好きなアーティストをポスカで書いて切り抜きやシールべらぼうに貼ってた。+1
-0
-
165. 匿名 2021/10/06(水) 08:21:14
ルーズソックス全盛期だったのに禁止だったので、普通の靴下を横にひっぱって伸ばしてほんの少しゆるっとしたものを履いていた。
+1
-0
-
166. 匿名 2021/10/06(水) 08:23:04
>>9
ささやかじゃないしw
やばいw+2
-1
-
167. 匿名 2021/10/06(水) 08:27:28
>>161
小学生のときにヤンキー予備軍みたいな先輩が机にゴルフ場つくっててその机が翌年たまたま当たってしまい病みそうだったわ
えんぴつキャップのゴルフセットとか流行った時代+0
-0
-
168. 匿名 2021/10/06(水) 08:30:04
>>159
チ〇コとおっぱいは全然ちがう。
おっぱいの方がだいぶマシ。+0
-3
-
169. 匿名 2021/10/06(水) 08:39:15
校則が厳しく風紀検査も頻繁にあったので、反動が文房具に現れた。
派手なペンケースや可愛いシャーペン。
下敷きは透明な挟めるタイプにのものに推しの切り抜きをこだわったレイアウトにするのが流行ったな。+2
-0
-
170. 匿名 2021/10/06(水) 08:41:13
指定の上靴の紐をカラフルなものに変えていた+0
-0
-
171. 匿名 2021/10/06(水) 08:42:11
>>140
私は競泳選手の御用達ブランドのイメージがあったからお高いと思ってたよ+0
-0
-
172. 匿名 2021/10/06(水) 08:48:34
調子に乗ってて中学の頃のスカート
めちゃくちゃ短かった笑+0
-0
-
173. 匿名 2021/10/06(水) 08:55:45
Mr.Friendlyが大好きで文房具とかよく使ってた
おしゃれで大好きだった
ささやかな自己主張+0
-0
-
174. 匿名 2021/10/06(水) 09:10:54
靴下のワンポイント+0
-0
-
175. 匿名 2021/10/06(水) 09:15:41
よく靴を盗まれてなくなったので、校内履きのスリッパで登校してた
先生も分かっていたので何も言われなかった
学校は徒歩5分+0
-0
-
176. 匿名 2021/10/06(水) 09:21:13
>>1
セーターはシャツの下に着ないといけなかったけど、シャツの上に着てた(笑)
上からジャケット→シャツ→セーターの順だから裾のところ見ないと気づかない。
友達と体育の先生を訪ねたとき「生徒会なのに!」と怒られた。
あんまり先生から怒られたことなかったから、ムカついたね。+1
-0
-
177. 匿名 2021/10/06(水) 09:30:36
>>1
どうしてそんなことしてたの?+2
-0
-
178. 匿名 2021/10/06(水) 10:44:22
>>163
プリーツスカートだったから洋裁得意だった母が表にでないプリーツ折を腰辺りまで縫ってくれてたよ
洗濯対策らしいけどバラけなくて細見えしていた。崩す加工でないからセンセも問題なし。こだわると肩のパットとか入れ直しとかもしていた子もいたね。
既成だし、成長期のアンバランスで身体合わないのはもっさりになりがちだから。
+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/06(水) 10:52:16
>>1
中学生の頃
髪の毛のゴムの色を蛍光黄緑とかにしていた
ほんとにささやかだけど
校則は忘れたけど注意されたことはなかったな+0
-0
-
180. 匿名 2021/10/06(水) 12:10:34
>>1
いくら先輩に咎められても日傘で登下校+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/06(水) 14:19:54
卒業式の袴は上下とも黒メインにした
+0
-0
-
182. 匿名 2021/10/06(水) 22:52:26
>>158
さてはノンスイマー?+0
-0
-
183. 匿名 2021/10/06(水) 22:55:05
>>171
昔はSPEEDOとかarenaはブランドで高かったよ。
本当に選手とかしか着なかったからね。生地が薄すぎて一般には抵抗あったのもあるけど。+0
-0
-
184. 匿名 2021/10/07(木) 01:24:14
ジャージのファスナーにチエーンリングをつけて、制服のリボンは短くするか、着用しなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する