-
1. 匿名 2021/10/05(火) 22:49:23
それは「どこかに遊びに行ったら……とか、この間後輩と飲んでいたら……とか、そういうネタが全然ないから」と理由を語ると、FUJIWARA・藤本敏史も「ネタの収集ができないよね。仕事終わったらすぐに家に帰るという、ずっと仕事場と家の往復。そんな毎日で面白いことが起こるわけないもんね」と同意した。
+110
-12
-
2. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:08
中国のせいでこんなところにも影響が!!!!+150
-15
-
3. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:22
ジュニアはもともとおもんない+387
-21
-
4. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:39
それでも面白いこと言ったり考えるのが芸人じゃない?+160
-28
-
5. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:40
その内輪ネタがつまらんのや+291
-6
-
6. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:52
インプットとアウトプットのバランスがね
これは何かを制作する人は多かれ少なかれ影響あるよね+63
-1
-
7. 匿名 2021/10/05(火) 22:51:30
マセキ面白かったけどな
+27
-1
-
8. 匿名 2021/10/05(火) 22:51:34
吉本芸人の定番
飲食店での接客の愚痴こそ一番おもしろくないんだけど+193
-3
-
9. 匿名 2021/10/05(火) 22:51:55
マハロの芸人たちは安心してそう+14
-0
-
10. 匿名 2021/10/05(火) 22:51:56
遊びに行けないし飲みにも行けないけど
トークライブは行われてるんですね?+28
-0
-
11. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:02
最近の芸人のトークライブってさー、ガーって喋って、グワーーって盛り上げようとすんねんけど
ぜんっぜんおもんないねんなっっ!!!+159
-6
-
12. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:20
ネタの収集って言ったって、毎回同じような他人の失敗談や街で見かけた変な人の話しだけじゃん。
藤本は外に出なくても元身内にネタにできる人いたじゃない(笑)+98
-3
-
13. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:33
さまぁ〜ずさまぁ〜ずはコンビで普通に家庭内の話をしてるだけで面白かった。+113
-10
-
14. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:37
ジュニアさんはもともと…+85
-3
-
15. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:58
>>3
それな!
ほんとにダウンタウンの腰巾着で面白くない+125
-8
-
16. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:08
コロナ前から芸人の内輪ネタは面白くなかったけど???+99
-2
-
17. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:08
アウトプットする事でインプットが増えるとも言うよね。せっかくネタを作っても披露する機会が減った事でお客さんの反応も見られなくなったし、感覚が鈍ってしまったってのもあると思う+9
-2
-
18. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:31
>>3
お上手ですねって感じで
爆笑することない+35
-5
-
19. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:45
この二人って面白い?
ゴツいほうのコメントがいつもスベってるように私には思える。アイドル的な芸人で、実力よりは人気あるから吉本がゴリ推ししてるように思える。
霜降り明星のほうがお笑いスキルあって好きだわ。+81
-15
-
20. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:51
>>1
ジュニアもずっと面白くないけどな
せいじは面白い時あるけど+49
-1
-
21. 匿名 2021/10/05(火) 22:54:11
千鳥の大吾はコロナ禍にやる事なくて、かといって家にいても家族との接し方がわからなくてずっと台所で飴色になるまで玉ねぎ炒めてたエピソードは笑った
+121
-3
-
22. 匿名 2021/10/05(火) 22:54:23
>>3
分かる
コロナ関係なくずっと面白くない+94
-3
-
23. 匿名 2021/10/05(火) 22:54:32
>>3
せいじの話以外で笑った事ない
えぇーってなって〜って言うてるだけ+69
-2
-
24. 匿名 2021/10/05(火) 22:54:52
実際にあったことをネタにしてるとキツイよね。+3
-0
-
25. 匿名 2021/10/05(火) 22:55:28
トークライブじゃないけど小木の海外旅行話は毎回外れ無しだった
あれ聞けないのは寂しい+8
-2
-
26. 匿名 2021/10/05(火) 22:55:31
「人を傷つけない笑い」とやらが至高な風潮だったり、何か言うとすぐ過剰に叩かれるのも関係してるのでは?+32
-13
-
27. 匿名 2021/10/05(火) 22:55:49
ジュニアさんって面白い風を装ってるだけだよね+60
-1
-
28. 匿名 2021/10/05(火) 22:55:55
>>1
吉本って身内ネタと下ネタと女と合コンネタしかなくない?
辟易する
+71
-2
-
29. 匿名 2021/10/05(火) 22:56:01
>>1
にかつとか大変だろうね+0
-3
-
30. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:39
>>19
霜降りはトークが絶望的じゃない?
仕切りも上手くないし好感度も高くないから劇場向きだと個人的には思う
+93
-6
-
31. 匿名 2021/10/05(火) 22:58:17
>>1
ネタを収集出来ないからじゃなく、もともと面白くないってことがめくれただけじゃない?
基本ひな談芸人の人たちって、団体芸で周りの芸人も笑ってるし何となく面白いんやろなって雰囲気で笑わしてるだけだったじゃん+16
-1
-
32. 匿名 2021/10/05(火) 22:58:34
>>4
無茶いいなさんな。
あなたの場合は、そうだったらそうだったでウソくせ~とか言い出しそうだけど。
一般の職業でも、プロだったらやれるだろう!って無茶なクレーム入れる人とか怖いよ。+13
-10
-
33. 匿名 2021/10/05(火) 22:58:34
光浦さんは留学したよね+5
-0
-
34. 匿名 2021/10/05(火) 22:59:01
浅いんだよ話す中身が+27
-2
-
35. 匿名 2021/10/05(火) 22:59:01
最近は配信が多くなってるから、芸人さんがネタがウケてるウケてないを肌で感じるのが難しくなってるのは確かかも。+2
-0
-
36. 匿名 2021/10/05(火) 22:59:37
>>3
IPPONグランプリで後輩芸人が忖度してIPPON取らせるから本当につまらない+101
-3
-
37. 匿名 2021/10/05(火) 23:00:31
空気階段のラジオを初めて聞いたんだけど、もぐらがドラマの撮影中に冷房で涼んだっていうだけの話だったのに面白かった。
コント師で話も面白いのって珍しいよね。+26
-4
-
38. 匿名 2021/10/05(火) 23:00:59
いや、勘違いすんなって。
ジュニアはもとから面白くないって。+26
-1
-
39. 匿名 2021/10/05(火) 23:01:56
>>11
やすともの声で再生された!+10
-2
-
40. 匿名 2021/10/05(火) 23:03:44
なんでもすぐコンプライアンスに引っかかるから。+2
-1
-
41. 匿名 2021/10/05(火) 23:05:13
>>13
三村が家族でテレビゲームする話とか、大竹が子供のために段ボールや新聞紙でおもちゃを手作りする話とかすごい好きだったw+43
-1
-
42. 匿名 2021/10/05(火) 23:05:45
そう考えたら芸人って大変よね。
毎回新しいエピソード話さないといけないし。+4
-3
-
43. 匿名 2021/10/05(火) 23:06:02
>>37
整っちゃった話面白かったよね+3
-1
-
44. 匿名 2021/10/05(火) 23:07:18
>>26
芸人さん自身にも品行方正求められるようになったし、
本業、芸プラス人柄好感度が大事になってきてるよね。
バラエティでもちょっときつい言い方したら
がっかりしたとか言われるし
クイズ番組でも賑やかし目的で芸人さん出てて
答えられなかったら
なんで出てんのイライラする
もっと勉強してこいよって言われるし。+19
-3
-
45. 匿名 2021/10/05(火) 23:07:26
>>29
にけつ?+0
-0
-
46. 匿名 2021/10/05(火) 23:07:45
昔は隠していた裏事情などを明け透けにしすぎるのはやめたほうがいいと思う。芸人同士の暗黙のルールとか。先輩後輩とか。もともと客に見せるもんじゃない+13
-0
-
47. 匿名 2021/10/05(火) 23:07:52
YouTubeのが面白いからテレビを見なくなったらお笑いも興味なくなった+6
-3
-
48. 匿名 2021/10/05(火) 23:08:47
>>4
なんか傲慢な視聴者増えたよね。
+20
-10
-
49. 匿名 2021/10/05(火) 23:10:54
>>39
ともこ姉さんで再生されました+4
-1
-
50. 匿名 2021/10/05(火) 23:13:34
>>4
うわぁ+5
-5
-
51. 匿名 2021/10/05(火) 23:17:45
>>44
ホント嫌な世の中だね〜+7
-1
-
52. 匿名 2021/10/05(火) 23:18:01
>>3
面白くないし偉そうで態度悪いし印象良くない
なんでテレビ出てるの?
需要が知りたい+42
-2
-
53. 匿名 2021/10/05(火) 23:18:26
カンニング竹山のライブはおもしろいらしいよ、本人曰くだけど。
普段テレビでは芸を封印して、お金払ってライブ見に来てくれたお客さんだけに芸を見せるらしい。+5
-2
-
54. 匿名 2021/10/05(火) 23:18:26
>>3
え〜、そんな事なくない?自分は面白いと思うけどな+10
-22
-
55. 匿名 2021/10/05(火) 23:19:01
本当に実力もあって面白い芸人さんもいるけど、実力もイマイチなのに『どや!俺は芸人やぞ!面白いやろ!』みたいなのを感じてしまって、益々面白くなく感じる。
例を挙げると、一昔前なら、キングコングみたいなの。+8
-0
-
56. 匿名 2021/10/05(火) 23:21:05
>>3
やたらいい男ぶるところがつまらなさの元凶かと。
土田晃之や矢部浩之と同じ匂いがする。
いい男ってほどの大した男ではないのにね+45
-3
-
57. 匿名 2021/10/05(火) 23:21:43
>>1
なるほどね~
芸人の内輪ネタや店員がなになにでーみたいなネタ、いっこも面白いと思ったことないんだけど、この人らそれが笑いや!お笑いや!どやっ!って思ってたんか+18
-1
-
58. 匿名 2021/10/05(火) 23:25:19
>>44
人柄で嫌われたら
本業や仕事頑張っても嫌いだから面白くないとか
なにしてもいい風に見えないとか言われちゃうし
散々だよね+10
-1
-
59. 匿名 2021/10/05(火) 23:25:24
>>4
そうそう。言い訳は聞きたくないよね+7
-7
-
60. 匿名 2021/10/05(火) 23:27:47
かまいたちがYouTubeで小学生の時の話とかしてるけどめっちゃおもろい+6
-0
-
61. 匿名 2021/10/05(火) 23:28:29
>>19
イグジットも霜降りもだいぶ失速してると思う。トークもネタもイマイチ。+43
-1
-
62. 匿名 2021/10/05(火) 23:29:45
>>3
タクシー旅
○○のロクヨン(64Km)とかに愛想笑いしてるスタッフが気の毒になる+3
-0
-
63. 匿名 2021/10/05(火) 23:30:37
>>3
ドヤがキツい+19
-2
-
64. 匿名 2021/10/05(火) 23:31:20
俺おもろいやろー!感満々のせいやがつまらない+6
-0
-
65. 匿名 2021/10/05(火) 23:32:19
ジュニアさん面白いと思ったことないかも。
ロケできる人ってやっぱり面白いと思うわ+8
-1
-
66. 匿名 2021/10/05(火) 23:33:16
トークライブは知らんけど深夜ラジオは発言が切り取られてネットニュースにされるようになってから面白くなくなった+16
-0
-
67. 匿名 2021/10/05(火) 23:35:07
コントやらないからもはや芸人なのかわからない人多い+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/05(火) 23:35:28
芸能人も気を遣って喋ってるんだね。
言っちゃまずいワードどんどん増えるし。
+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/05(火) 23:40:40
>>44
芸人さんだけじゃなくて
俳優女優タレントさんみんなそんな感じだよね。
人柄で勝手に嫌いになって
なにしても文句言うくせに
言われたくなけりゃ演技力磨けとかいうし
演技うまくなったとしても性格が〜とか難癖つけるだけ。+9
-1
-
70. 匿名 2021/10/05(火) 23:41:05
本当に芸がある芸人、芸能人はどれくらい居るのかな+7
-0
-
71. 匿名 2021/10/05(火) 23:41:47
>>26
今、優しい笑いの代表みたいなぺこぱとかサンドウィッチマンのファンの中に他の芸人を物凄く貶したり比べたりして褒める人をガルちゃんとか他のSNSで見かけることあるけど、優しい笑いが好きな癖に優しくない人たちだなって思うことある+22
-0
-
72. 匿名 2021/10/05(火) 23:42:24
>>66
舞台とかも観客が
ライブの書き起こしとかするし
その発言切り取られるから
全部気をつけなきゃいけない+6
-0
-
73. 匿名 2021/10/05(火) 23:54:29
>>8
態度が上からだよね
一回本当に店員やってみればいいのに+11
-1
-
74. 匿名 2021/10/06(水) 00:01:15
身の回りのおもしろい話を収集してここぞという時に披露するタイプの人は確かにコロナ禍だと不利なんだろうなぁ…
そう考えると、どんなことでもトーク力とか発想力で面白くできるような人は強いよね+6
-0
-
75. 匿名 2021/10/06(水) 00:01:49
>>60
かまいたちのYouTube、おもしろいですよね。+3
-0
-
76. 匿名 2021/10/06(水) 00:05:18
>>3
うんこ漏らした話が多過ぎる+9
-0
-
77. 匿名 2021/10/06(水) 00:05:35
>>71
「性格がキツい奴に限ってリラックマ好き」なのと同じ不思議現象だね。+6
-0
-
78. 匿名 2021/10/06(水) 00:14:56
>>44
品行方正で好感度高い芸人が集まって誰も傷つけない無難な話して、頭もどつけず下ネタも封印、そんなお笑い界嫌すぎる
+15
-2
-
79. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:11
>>3
若手の時は面白かった。
1人で出だしてからが急激につまらなくなった。
今からこの話盛り上がんねん。みたいな喋り方だけど、盛り上がる箇所が見当たらない。+17
-1
-
80. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:55
>>3
にけつ見ろ
おもしろいぞ+2
-11
-
81. 匿名 2021/10/06(水) 00:17:40
それでもラジオ持ってる芸人は毎週しゃべらないといけない。
ラジオ芸人はコロナ禍でも努力してる人多いよ+12
-0
-
82. 匿名 2021/10/06(水) 00:36:33
>>4
面白いことを考えるのと、ネタが少ない現状の愚痴を言うのは両立しますよ。+13
-0
-
83. 匿名 2021/10/06(水) 01:08:16
>>3
大したオチもないのに、前フリがめちゃくちゃ長くない?
嫌いじゃないけどジュニアが喋りだしたら「あーまた始まったなー」って思っちゃう+26
-1
-
84. 匿名 2021/10/06(水) 01:36:13
>>41
また見たいよね〜+5
-0
-
85. 匿名 2021/10/06(水) 02:10:27
>>21
その話で思い出した。
テレビ千鳥の菅田将暉と服選ぶ回で大吾が試着してる時に「チ◯ポの先が痒いんじゃ!」って言い始めてノブが「こいつ緊急事態宣言の時に家でやりまくったから」って菅田に言ったら菅田が「幸せな事じゃないっすか」って返してて男子トークについていけなかったんだけど…
つまり暇でやる事なくて嫁とやりまくったって事なのかな?+4
-0
-
86. 匿名 2021/10/06(水) 02:44:29
>>48
えっ客は忖度しないとなの
見せていただいてる方なん
+1
-5
-
87. 匿名 2021/10/06(水) 03:14:04
>>19
EXITは芸人じゃなくもうタレントだと思う
芸人っぽいことなんかしてる?+13
-1
-
88. 匿名 2021/10/06(水) 04:07:38
>>1
自分のトークライブが面白くないって言うならまだしも、好きな芸人のトークライブみて面白ろかったと満足してる子らもいるだろうに失礼やろ
自分の感性で決めつけたこと言うのは止めとき+2
-1
-
89. 匿名 2021/10/06(水) 05:30:29
>>1
そう?有吉とか小峠とか澤部とかのおうちトークは面白いけどな~+3
-0
-
90. 匿名 2021/10/06(水) 07:58:34
>>15
それはさすがに情報が古すぎない?+3
-1
-
91. 匿名 2021/10/06(水) 08:33:45
>>81
本当そう思う。
ナイツとかほぼ毎日ラジオでしゃべってるけど面白い。+8
-0
-
92. 匿名 2021/10/06(水) 08:43:53
矢野兵藤の兵藤さんなんか、たっくんの話も一等兵の話も日常の人間観察ができなかったら生まれなかったんだもんね。エピソードトークは狭くなるよね。+1
-0
-
93. 匿名 2021/10/06(水) 09:49:34
>>56
その並びだとつっちー・ジュニア・ケンコバだな。
やべっちはカッコつけてるか?+1
-0
-
94. 匿名 2021/10/06(水) 09:52:57
原西ってあんま出ないよね。フジモンばっかり。+1
-0
-
95. 匿名 2021/10/06(水) 09:59:42
>>66
テレビやラジオの発言をそのまま記事にするのなくなればいいのに。よっぽど大事件なら別だけど、読んでも「ふーん」としか思わないし、文字にすると話してるときのニュアンスと違くなる。+2
-0
-
96. 匿名 2021/10/06(水) 11:02:19
>>93
やべっちは最近毛量が激減してるのが気になっちゃう。+1
-0
-
97. 匿名 2021/10/06(水) 11:24:14
>>56
大した男ではないって彼らの何を知ってるのよw+1
-0
-
98. 匿名 2021/10/06(水) 11:27:34
聞き手がバカになってるってのもあるよ。
+1
-0
-
99. 匿名 2021/10/06(水) 12:14:55
1あったことを盛って100にするのは簡単だけど
0から1は難しいのかね+0
-1
-
100. 匿名 2021/10/06(水) 16:04:42
ニケツって誰得な番組なの+0
-1
-
101. 匿名 2021/10/06(水) 16:20:38
>>85
やりまくると痒くなるの?+1
-0
-
102. 匿名 2021/10/06(水) 16:41:07
>>37
もぐらの話はほんと面白いと思う
実家に住んでる時のエピソード毎週楽しみにしてた+3
-0
-
103. 匿名 2021/10/06(水) 16:47:55
>>83
わかる
話が長いね
小籔も同じように感じる+0
-0
-
104. 匿名 2021/10/06(水) 17:35:19
>>101
旦那に聞いたら1人でやり過ぎても痒くならないけど女性のあそこが酸性だからやり過ぎると痒くなるかもって言ってた。。+1
-0
-
105. 匿名 2021/10/06(水) 18:26:29
>>104
おー
旦那さんに確認してくれてありがとうございます!+1
-0
-
106. 匿名 2021/10/06(水) 18:48:19
>>3
それ言うたらあかんやつやw+0
-1
-
107. 匿名 2021/10/06(水) 20:52:34
>>66
マジであれはやめてほしい。ラジオのよさがなくなっちゃう+4
-0
-
108. 匿名 2021/10/06(水) 21:44:58
>>26
おっとぺこぱの悪口はそこまでだ+0
-0
-
109. 匿名 2021/10/06(水) 21:48:03
>>81
マヂラブは斑があるねラジオは特に最初の頃が滅茶苦茶面白かった+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/07(木) 03:43:03
>>19霜降りの推され方のほうがなんか嫌。ドラマ出たり歌番組で歌ったり。特に粗品は人として全く面白味がない。+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/07(木) 03:46:47
>>85あきらかに嫁とだけじゃないと思うよwあえてそんなアピールするくらいだし。芸人だしw+0
-0
-
112. 匿名 2021/10/09(土) 02:28:59
ジュニアが木村祐一と飲んでて女ナンパして家に連れてきたのにヤれなくて冷凍庫から鶏肉出して解凍してるんやでって言いながら何回も女に投げつけたって話。
ジュニア、時効ですよ?時効ですよ?ってヘラヘラしてたけど全然面白くなかったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの千原ジュニア(47歳)が、10月4日に放送されたニュース番組「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA)に出演。コロナ禍が続いた結果、「芸人のトークライブが全然面白くない」と率直な意見を述べた。番組はこの日、 - Yahoo! JAPAN