-
1. 匿名 2018/12/09(日) 12:31:50
最近上沼恵美子さんが話題になっていますが、純粋にトークで笑わせる女芸人ってなかなかいませんよね。
M1でも、女コンビや男女コンビが優勝した年はないそうです。
体を張った女芸人も多いですが、汚らしいだけでスベっていると思うのは私だけでしょうか…
上沼恵美子さんのように、漫才やトークで笑いを取れる女芸人が少ないのはなぜだと思いますか?+881
-41
-
2. 匿名 2018/12/09(日) 12:32:17
女を意識してるから+1296
-44
-
3. 匿名 2018/12/09(日) 12:32:32
女芸人で外見でしか笑いとれないイメージ
あと下ネタ+1398
-13
-
4. 匿名 2018/12/09(日) 12:32:40
普通に面白い人は面白い。+1186
-41
-
5. 匿名 2018/12/09(日) 12:32:51
オアシズとかはうまいんじゃない?知らんけど+92
-170
-
6. 匿名 2018/12/09(日) 12:33:39
確かにトーク上手い人って誰だろ...+717
-13
-
7. 匿名 2018/12/09(日) 12:33:44
どっかで少しでも可愛いと思われたがってる女芸人はおもんない
ガンバレルーヤは割りとオモロイと思うよ+1358
-119
-
8. 匿名 2018/12/09(日) 12:33:47
エロネタやエロを想像させる事ばっかりだから+643
-10
-
9. 匿名 2018/12/09(日) 12:33:50
男芸人より下品な人もいる+788
-7
-
10. 匿名 2018/12/09(日) 12:33:50
友近の色んなキャラネタ毎回爆笑してるんだけどトーク力とはいえないのかな+80
-111
-
11. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:00
久本と柴田は面白いっす、冷え冷え‼+25
-233
-
12. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:02
見ていて痛々しくなってしまう+623
-8
-
13. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:02
さんまも松本人志もトークでスベってる時あるよ。+750
-27
-
14. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:05
私はリンゴさんと海原姉妹はめっちゃおもろいと思ってる。毎回笑ってます。+1164
-104
-
15. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:15
太ってる人ばかり使うから。+330
-13
-
16. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:15
いとうあさこは良いんじゃない?+1605
-144
-
17. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:17
>>5
別トピから来たな~笑+25
-9
-
18. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:33
ほんとそう言えばそうだね…。
何でなんだろ?+146
-8
-
19. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:38
オセロ中島上手かったような...
今どうしてるんだろ+1231
-26
-
20. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:44
大久保佳代子とか面白いと思う+117
-140
-
21. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:56
男の嫉妬に気をつけて喋らないといけないから
あまりウケを取ると男芸人にいじめられるので、私ブスですもてないんですと自虐しておかないといけない+786
-42
-
22. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:57
女の部分を捨てきれてないから+175
-28
-
23. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:59
困った時のブスいじりは面白くないアジアン隅田美保 女芸人のブスいじりに「よう言いますよ」girlschannel.netアジアン隅田美保 女芸人のブスいじりに「よう言いますよ」 尼神の誠子は「隅田さんが帰ってきて、正直、私、震えてるんです…とんでもないブスが帰ってきたな、って」と告白。オアシズの大久保佳代子が「分かる。驚異のブスだったんですよ」と同調すると、隅田は...
+535
-6
-
24. 匿名 2018/12/09(日) 12:34:59
ブスいじり不快〜
同情してるようで芸人がやりづらくなると思う+626
-9
-
25. 匿名 2018/12/09(日) 12:35:12
また叩きトピ
>>1性格悪+9
-44
-
26. 匿名 2018/12/09(日) 12:35:19
女芸人が自虐とかしてるとなぜか、見てて痛々しくなってしまう。
共感性羞恥なのかな?+341
-6
-
27. 匿名 2018/12/09(日) 12:35:23
こないだのさんまと女芸人の旅も下ネタばかりだったね。
エロに頼らなきゃ面白く出来ないのかなーって思ってたばかり。+636
-6
-
28. 匿名 2018/12/09(日) 12:35:41
男性芸人はナンパで話術を鍛えてるから+6
-43
-
29. 匿名 2018/12/09(日) 12:35:44
ソウカだから嫌われてるけど、久本雅美はトークうまいと思うよ。+864
-118
-
30. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:06
近藤春菜さん、渡辺直美さん、大久保佳代子さん、いとうあさこさんは、私は面白いと思う。+43
-91
-
31. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:21
元々の脳の作りもあると思うよ。
共有や協調性ばかり求める女脳に比べて、客観性や解決、理論的な感じで話す男脳だから聞いてる側は楽しいんじゃないかな。
単純に女の子と話しててもオチがないしつまんないじゃん。女自身がつまんないんだよ元々。+417
-95
-
32. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:33
確かに。マチャミぐらいだよね。トーク面白いの+319
-164
-
33. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:42
渚は面白い+30
-61
-
34. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:52
やっぱりどうしても女が出てしまうからじゃない?+52
-8
-
35. 匿名 2018/12/09(日) 12:36:53
>>7
ガンバレルーヤ、よしこは面白いと思うけどまひるは微妙
よしこに対する悪口が酷くて笑えない+794
-19
-
36. 匿名 2018/12/09(日) 12:37:04
そう言われると確かに。
女芸人よりも、黒柳徹子さんのほうが話面白いもんね。+481
-27
-
37. 匿名 2018/12/09(日) 12:37:23
面白くしようとするからじゃない?
この話面白いでしょ?こんなことやっちゃう私面白いでしょ?っていちいち問い掛けてくるようだから+170
-3
-
38. 匿名 2018/12/09(日) 12:37:33
女はトーク力より見た目が大事だから+34
-12
-
39. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:07
女性芸人がシニカルな政治ネタや風刺ネタをやりたくても、女がでしゃばるなみたいな空気があるんじゃないかなと思う
それは男性だけじゃなく女性も、そういう目で見てしまうとこがあるんじゃない?
女性が日経新聞読んでたら可愛くないとか、インテリぶって、とか言っちゃう人いるよね
だから卑近なとこで、容姿とか身内の話とかになってしまうのかなと思う+261
-26
-
40. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:15
>>11
マイナスついてるけど久本雅美の対応力はすごいと昔から思ってる
今田耕司みたいな感じ
ただ宗教関連の嫌な話がチラつくのも確か+804
-32
-
41. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:28
芸人に関わらず面白く話せる女性は少ないのでは?
私は女友達より旦那と話す方が数倍おもろい。
女性同士ならではの楽しさはあるけど話は全然
おもんない人のが多いよね。
オチないんかい。的な話する人多いし。+30
-70
-
42. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:32
確かに漫才はYouTubeで見ない
上沼恵美子の物真似漫才は稀有だったのか+9
-3
-
43. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:46
ハリセンボンの春菜が出てきた時、この人は関西人でもないし女性なのに面白いなーと感心したけどな+142
-87
-
44. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:47
口説かれる側だから。トークが上手くならない+4
-18
-
45. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:50
ぶよぶよなお腹晒したり、ブスさかげんで笑いをとってるけど全く面白くない。知的な笑いをやる人が少ない。+445
-8
-
46. 匿名 2018/12/09(日) 12:38:57
むしろ女を棄ててる奴ってつまらないと思う。見た目や行動でしか笑取れないんでしょ。話術の価値はないってこと。森三中の大島みたいなのは無理。+663
-10
-
47. 匿名 2018/12/09(日) 12:39:15
え、面白いよ?
あの人の話面白くないよねっていうことによって優越感を感じてるだけでは
言ったからって己の話術力が上がる訳でもないのに+33
-37
-
48. 匿名 2018/12/09(日) 12:39:28
海原やすよ・ともことハイヒールは面白いけど関西色つよいからな~。
関西色強い女芸人は全国区で売れないと言うより、関東の女芸人が陰湿にサゲる印象ある。
関西の女芸人って下品ネタや脱ぎネタせず男と一緒でトークや漫才性高いのを好むから、関東勢からしたら邪魔だろうね。+586
-25
-
49. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:21
オアシズは今でこそトークも安定してるけど、若い頃はブスいじりがメインだった
だから女芸人のブスいじりをあまり批判しないほうがいいと思う
それが嫌ならこの世界に入らないよ、隅田以外+248
-8
-
50. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:28
確かに。あんまり下品じゃない横澤夏子とか友近好きだけど、ネタもムカつく女あるあるとかだもんね。
でも、美人な女芸人が出てきて、トーク上手くてもみんな笑わないで叩きそう。+232
-11
-
51. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:41
>>41
こういう厳しい人は芸人とつるんどけって思うわ
素人の女に話し掛けたり仲良くなろうとしてはいけない
+24
-4
-
52. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:48
男芸人だってつまらん人はつまらん!
+235
-9
-
53. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:49
私的に独身で面白いのは、マチャミといとうあさこ。大久保さんは下ネタばかりで苦手。
結婚、出産した芸人はあまり面白くない気がする。ママタレとしてのイメージが大事になるんだと思う。+302
-13
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 12:40:56
面白いと思うけどな+10
-14
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 12:41:05
女性でもトークが面白い人って私のまわりにもたくさんいるけど、面白い人でもあえて芸人になろうとは思わないんじゃない?芸人の仕事って女性には辛い事が多そうだしね+146
-3
-
56. 匿名 2018/12/09(日) 12:41:45
そもそも男が女の話で笑おうと思ってない姿勢がある
男の話は若い女性ファンが何言ってもキャー♡で喜んでくれるけど+168
-8
-
57. 匿名 2018/12/09(日) 12:41:57
鬼奴さんどこに行ったの??
アメトークとか出てる時は面白かったのになぁ!+125
-9
-
58. 匿名 2018/12/09(日) 12:41:59
ブスいじり不快に対して普段芸能人をブス呼ばわりしてるガル民がー!って流れになるんだよな+12
-1
-
59. 匿名 2018/12/09(日) 12:42:00
>>32
ガルちゃんでは嫌われてるけどトーク力は凄い
60なのに声帯もしっかりしてるよね+255
-6
-
60. 匿名 2018/12/09(日) 12:42:15
話が面白くない人ほど女の話ってつまんないって言ってる+35
-11
-
61. 匿名 2018/12/09(日) 12:42:45
友近とか鬼奴、阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんはうまいと思うけどな。
たんぽぽの川村さんとかはすぐ泣くし痛々しくて観てられない。+407
-5
-
62. 匿名 2018/12/09(日) 12:42:46
容姿ネタ、下ネタ、結婚できないとかの自虐ネタばかりだからだと思う
反対に男性芸人で、それらのネタばかりの人は少ない+146
-2
-
63. 匿名 2018/12/09(日) 12:42:55
>>56
女は心が広いから+6
-13
-
64. 匿名 2018/12/09(日) 12:43:15
「芸」とか「プロフェッショナル」って感じは全くしないよね
一般人に近いノリの良い女友達みたいに思える...
トークは広く共感されそうな発言が多いし。女性が集まってお喋りしてるだけ
+94
-6
-
65. 匿名 2018/12/09(日) 12:43:20
昔、誰かが女芸人は男芸人と違って
裸になれないし、脱いでも笑えないから云々
言われてて。
で、そのコメントを聞いて
初めて脱ぎ出したのが久本雅美でその後、
森三中とかいとうあさことか平気で脱ぎ出した感じ。+87
-3
-
66. 匿名 2018/12/09(日) 12:43:22
まぁトークは面白くない人多いよね。
それはでも男性芸人も言えるけど…漫才は面白くてもフリートーク下手な人多いじゃん。
それでも私は森三中のムーさんのスパイダーマンはいつ見ても笑えるからまぁトーク微妙でもオモロイことはオモロイよ(笑)+13
-15
-
67. 匿名 2018/12/09(日) 12:43:58
芸能界で既に活躍してる人に「面白くない」って言えるって主は相当な腕を持ってるはずだから是非テレビに出て腹がよじれるほどトークで笑わせて欲しい。
+5
-22
-
68. 匿名 2018/12/09(日) 12:44:07
>>61
阿佐ヶ谷姉妹は好き。嫌味ないし、素直に笑える。+388
-1
-
69. 匿名 2018/12/09(日) 12:44:52
本当に面白い女芸人がいたら売れる前にたいして面白くもない根性の腐ったような男の芸人がつぶしに来るんじゃない。+100
-5
-
70. 匿名 2018/12/09(日) 12:45:06
>>48
確かに関西ローカルの芸人は女芸人に有りがちなブスいじり、下ネタ少なくて笑わすスタイルだよね。結婚しても芸風が変わらない。+209
-3
-
71. 匿名 2018/12/09(日) 12:45:40
>>65
でも、脱いでも笑えないよね
見ちゃいけないもの見せられる感じ+149
-2
-
72. 匿名 2018/12/09(日) 12:45:46
>>56
そもそも女に負けたくないってのがあるからね
ネットだと面白いコメント=男
みたいに思ってる人が多い
だからよくネカマ認定されてた
あたしゃ女だよ+37
-15
-
73. 匿名 2018/12/09(日) 12:45:47
最近女芸人が体張った笑いを取れる様になったの、私はすごいと思うな。上沼さんが言ってたけど、女の人はやりすぎると目を背けられてしまうから笑いの加減が難しい、と。
トークはやっぱ上沼さんレベルはなかなか現れないねー。男もだけど。+252
-0
-
74. 匿名 2018/12/09(日) 12:46:34
>>67
漫画とかドラマも面白くないって言えないの?それ小学生レベルの発言だよ+9
-0
-
75. 匿名 2018/12/09(日) 12:46:44
インパルスの堤下は森三中の黒沢をいじめてたらしいね+100
-8
-
76. 匿名 2018/12/09(日) 12:46:58
海原やすよ・ともこのお姉ちゃんとか、なるみとかトーク力凄いと思うけど。関西人にしか分からないか...+275
-5
-
77. 匿名 2018/12/09(日) 12:46:59
て言うか全ての元凶は森三中だよ。
あいつらが若手の時にたいして面白くないのに全裸で脱ぎまくって下品すぎる下ネタ連発しまくったから他の女芸人にもそれが求められるようになった。
それまではブスにブス弄りはあれど脱ぎまくるとかでそんなの無かったよ。男女とも下ネタもトークも同じステージからの物だった。
あいつらが女芸人という存在を雑で下品な物へ落とした。+334
-6
-
78. 匿名 2018/12/09(日) 12:47:27
>>51
だから女性同士の楽しさはあるって書いてるのに意味わからないなぁ。
話自体が面白くないだけで魅力がないわけじゃないんだからさ。
芸人的な面白さなんて求めてなく、ただそういう女性は多いよねって述べただけなのに(笑)+5
-17
-
79. 匿名 2018/12/09(日) 12:47:42
テレビじゃ無理だけど、ライブで尻出してる女芸人みたことある
でも笑えないんだよ、女の体は
アキラ100%や小島よしおみたいなこと出来ないかわりに、女ならではのお笑いって何かないのかな+185
-1
-
80. 匿名 2018/12/09(日) 12:48:05
普通に面白いよ+6
-15
-
81. 匿名 2018/12/09(日) 12:48:14
ユリやんは見た目がすでに面白い
これにトーク力がついたらものすごいと思う+9
-37
-
82. 匿名 2018/12/09(日) 12:48:15
純粋に漫才が面白いと思う女芸人はやすよともこ。+105
-13
-
83. 匿名 2018/12/09(日) 12:48:23
あさこ姉さんは脱いじゃダメだとおもう
いいのは大島、ゆりあん(あの水着)くらいじゃない?+163
-11
-
84. 匿名 2018/12/09(日) 12:48:45
新人は緊張も立場もあるから爪痕残そうにもしゃしゃり出ても滑るだけ。
面白くないって言うより立場も理解して振舞ってる感じで凄いなぁって思う。
世の中ネットの普及で喋っても叩かれ喋らなくても叩かれ自分にはインタビューに答えることすら無理だわ。
+8
-1
-
85. 匿名 2018/12/09(日) 12:49:14
>>77
それはあるね、あそこらへんから女芸人の使い方が変わった気がする。+146
-2
-
86. 匿名 2018/12/09(日) 12:49:41
今の女芸人て、不細工キャラか、不細工キャラを経ての女捨てて下ネタキャラ
あとケチとか悪口とかのおばちゃんキャラ、大したことないのにいい女気取りキャラ
こんな感じだよね
まだサバサバした感じなのはおばちゃんキャラだけど、ほとんどが話芸もなく女の性を前に出したネタばっかりするから、つまらないんだよ
去年までは男女芸人同士のきったないチューが芸みたいなとこあったし
しょうもなくても笑わせてくれる人が見たいよね
+88
-2
-
87. 匿名 2018/12/09(日) 12:49:56
トーク力のある賢い女は芸人になろうとは思わないよ。他の仕事した方が幸せになれそうだもん。+154
-1
-
88. 匿名 2018/12/09(日) 12:50:31
たしかに体張ったネタは寒い。ただ男の芸人でもそういう芸風は嫌いだな。
トークはつまらないと思わない。やすともと友近のトークのやつとか女性がワイワイ話すような番組好きだよ。芸人じゃ無いけど くぼみねヒャダとかも。+12
-3
-
89. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:04
阿佐ヶ谷姉妹は下品でも誰かを卑下するわけでもないしトークもネタも面白いと思う+449
-1
-
90. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:29
女優だから失礼かもしれないけど、藤山直美さんは面白いと思う。+96
-3
-
91. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:41
頭の回転の速さと言葉のセンスが秀逸な人って男芸人でも中々居ないと思うけど。
今はちょっと残念な感じだけど、私は春菜が出てきた時凄いと思った。
今は芸人感が薄まってタレント感が強くてちょっとがっかり。+207
-4
-
92. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:57
ハイヒールりんごは人間的に大嫌い+11
-23
-
93. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:12
正直ゆりあんはテレビに出しちゃ駄目なタイプにしか見えない……
トークもネタも面白くないし裸も気持ち悪い事この上ないし発言まで気持ち悪い。
第2の山田花子的ポジションなのかもしれないけど、花ちゃんよりもジメジメしてて陰湿な発言もするから全然なんか違うわ。+262
-33
-
94. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:20
友近とゆりやんの、「私面白いでしょ〜」感が出てる喋り方苦手
くどいというか…
さらっと自然に面白い人って誰だろう?
山田邦子って凄かったのかな?+195
-12
-
95. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:08
まひるが、こないだ放送された番組でノリツッコミとか言って、必ず最後に「殺すぞ!」っていちいち使ってるのが、この人バカなのかな?と思ったわ。全然面白くなかった。+237
-5
-
96. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:11
オアシズとか面白いけどね
友近とゆりやんのチルテレは見てるほうが恥ずかしくなるほど面白くない+19
-7
-
97. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:49
上沼恵美子ってお姉さんのことブス弄りしてるよね?
結局芸人である以上ブスは避けて通れない話題なんだろうな。+101
-0
-
98. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:37
>>93
ゆりあんって誰よ…笑
ゆりやんレトリィバァのことなんだろうけどさ。+7
-29
-
99. 匿名 2018/12/09(日) 12:56:07
久本私も嫌いだけどトークは上手いし面白いと思うよ。司会も。
私が好きで笑える女芸人は上沼恵美子と友近だけ。
いとうあさこはただのいい人って感じ。
イモトはロケが面白い。
ハイヒールは嫌い。
何が面白いのか分かんない+177
-10
-
100. 匿名 2018/12/09(日) 12:57:39
>>77
ガキ使かなんかで、大島が裸でサウナに入ってて、そこにダウンタウンが入ってくる(?)みたいなのを見たことあるけど、モザイク当然入るし、視聴者には始めから放送しない→内輪だけで盛り上がってる感で、余計笑えない気がする。+157
-0
-
101. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:00
才能有る人が男女問わずなるべし!
芸人学校がある事自体滑稽だわ!
芸人の意味を先に学んでよ!+26
-1
-
102. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:43
え?
友近は普通に面白くない?+38
-38
-
103. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:50
私は直美が面白いと思ってる。頭の回転速いなっていつも思う。+31
-34
-
104. 匿名 2018/12/09(日) 12:59:21
>>95
私も同じこと思った。さんまとの番組だよね?
活躍したのは、さかな掴みのところだけ…+19
-1
-
105. 匿名 2018/12/09(日) 13:00:01
>>48
関西最強とか勘違いしてる?
関西でも関東でもないけど、やすとももハイヒールも面白くない。+17
-33
-
106. 匿名 2018/12/09(日) 13:00:33
直美は女芸人なの?だったら面白い+44
-8
-
107. 匿名 2018/12/09(日) 13:01:39
逸れるけど、ヒロシ帰って来てー!
daisudesu💟😍+1
-18
-
108. 匿名 2018/12/09(日) 13:02:00
トークじゃないけど、明日の女性芸人さんの大会もどうなんだろうなぁ。
+20
-1
-
109. 匿名 2018/12/09(日) 13:02:16
いとうあさこ
結構面白いのにな+71
-12
-
110. 匿名 2018/12/09(日) 13:03:46
ゆりあんみたいな知障芸は無理だな。
プロの芸人なら普通の見た目で話術だけで笑わせるべき+120
-18
-
111. 匿名 2018/12/09(日) 13:04:23
昔松嶋のあの無知とも天然とも言えるキャラが好きできらきらアフロ毎週見てた
独身だったから笑って見れたんだと思う
結婚出産してからも変わらずあのままなのにいつしかドン引きして今は無理+115
-2
-
112. 匿名 2018/12/09(日) 13:04:27
>>101
たけしも、お笑いは学校に行って学ぶことじゃないって言ってたね+64
-1
-
113. 匿名 2018/12/09(日) 13:04:28
>>105
全く同意見だわ。
全然面白く無い。ついでになるみとかいう人も。
男も関西じゃない方が好き
有吉とか劇団ひとりとか。
でもブラマヨ吉田は好きだなぁ+12
-24
-
114. 匿名 2018/12/09(日) 13:06:12
>>105
笑いには好き嫌いはあるけど、だからと言って何故関西最強と勘違いしてると勘違いしたのか謎すぎるんだけど、これが最近の文脈読めないという子なのか……。
+73
-3
-
115. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:02
春奈の下ネタはキツくてつまらない。+16
-1
-
116. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:19
にしおかすみこも何かの特番でとんちんかんな事言ったり泣き出したりやらかして見事に干されたね+134
-1
-
117. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:43
上沼恵美子、久本雅美、オセロ中島知子は頭の回転早くて喋りも軽快で司会に向いてるね
頭の良さが問題じゃない+206
-1
-
118. 匿名 2018/12/09(日) 13:09:22
>>103
渡辺直美は芸人ってよりタレント+38
-4
-
119. 匿名 2018/12/09(日) 13:11:53
上沼さん面白いと思う。
話すテンポも速くて、よくあれだけしゃべれるなあと思う。
そのテンポがより面白くしてるんかな?
姑と旦那の悪口が多いけど。笑
大久保さんとか森三中は、下ネタや下品さでいかに笑いをとるか、って感じで苦手。+158
-4
-
120. 匿名 2018/12/09(日) 13:12:29
女芸人同士で同調するから+7
-1
-
121. 匿名 2018/12/09(日) 13:13:25
いや、トークなら十分女芸人も面白いけど…。
ただ単に芸人になろうとする男女比の分母の差じゃなくて?+11
-8
-
122. 匿名 2018/12/09(日) 13:14:15
渡辺直美はたまに微妙な人についての話をする時がヘタな気がする
直美の評判も下がりそうな言い方するから+37
-0
-
123. 匿名 2018/12/09(日) 13:14:37
>>41
こういう婆きもw+7
-1
-
124. 匿名 2018/12/09(日) 13:15:03
イッテQの森三中はおもしろいけど
他だと全然面白くない+11
-4
-
125. 匿名 2018/12/09(日) 13:15:13
○○じゃねーよってネタ何が面白いのかさっぱりわからん
+80
-3
-
126. 匿名 2018/12/09(日) 13:16:43
私はこうでこうなんです!って話をするよね。
男性芸人はこの話オモロイんですって話をする。+0
-10
-
127. 匿名 2018/12/09(日) 13:17:47
女は協調性の生き物だから、輪を乱すことは言いにくいからね。
当たりさわりのないことしか言えない+32
-3
-
128. 匿名 2018/12/09(日) 13:17:48
関東だからTVerで観てるけどやすとも友近の番組面白くて好き
特にやすともは漫才ネタも女芸人にありがちな下ネタや自虐ないし+31
-6
-
129. 匿名 2018/12/09(日) 13:21:10
強いて言えば話術があるかなと思うのは、いとうあさこかな?
さんま御殿とかのトークでも、トークは勿論出来るし、自分が損な役回りになって新人たちを面白く魅せれるし、イッテQとかでは体張ってヨゴレも出来る、だけど見てても嫌悪感はない。オアシズの2人も賢い人達ではあるって感じるけど、今ひとつだよね。大久保はエロ主体だし、光浦は真面目過ぎるとこあるし。器用さからいけば思い浮かぶのはいとうあさこかな~。+156
-10
-
130. 匿名 2018/12/09(日) 13:22:44
光浦靖子は進行とかもうまくやれそう+10
-15
-
131. 匿名 2018/12/09(日) 13:26:44
現在のサラリーマン社会でもそうだけど男が作ったコンテンツ・世界観に女が進出してるって感じだからどうしても価値観が男の世界観なのがあると思う。
昔もっと女性芸人が少なかった時、女芸人おもろくないな、やっぱ女の人には向かないのか?と思ったけどいまは笑える人いっぱいいる。
脳の構造など、生物学的にやっぱり違うのだから男性とは違う少しずつ女性ならではの笑いが上手いなーって人増えてると思うよ。
+39
-3
-
132. 匿名 2018/12/09(日) 13:27:34
確かに女は芸人と言えど、建前気にして仕事してるのかもね。視聴者には見えないだけで、裏では女社会のドロドロが色々あんだろうな~。
そういえば、少し前まで、ゆりやんはよく幹事をする森三中の黒沢から嫌われてて、ゆりやんだけ飲み会や食事会に誘われないって言ってたよね。最近はイッテQの温泉同好会の準メンになったり、さんまの旅のやつにも呼ばれるようになったから、変わったのかな~なんては思ってるけども。
でも、さんま旅の行きの列車の個室割振りで、ゆりやんだけ部屋ひとりぼっちだったのが演出なのか、黒沢のマジのやつなのか気になったけど。+69
-1
-
133. 匿名 2018/12/09(日) 13:29:12
光浦さん、面白いと思うけどな。
前あったアメトークの「ガラスの仮面」芸人、
リーダーで出てた時めちゃくちゃ面白かった‼+101
-4
-
134. 匿名 2018/12/09(日) 13:29:15
フィギュアスケートで男子と女子だと、女子に比べ競技人口の少ない男子の方が、全日本とか見たら下手な人は凄い下手。
女子の中堅より悪いってのがゴロゴロいる。
それと逆じゃないの?女はお笑い目指す人が少なく、やってる人口が少ないから、男子フィギュアと同じで上手い人が少ないんじゃないの?
男子はお笑い人口が多いから、その分実力も白熱してて下極上ってか
フィギュアスケートの女子が上手い人と下手な人の差が少ないように
お笑い男子もそうじゃない?
お笑い女子は人口少ないから、上手い人が少ないんだろ。でも上手い人は上手い
+27
-4
-
135. 匿名 2018/12/09(日) 13:33:32
森三中とかたんぽぽとかおかずクラブとか、汚ならしいのを芸にしてて笑えない。
ハイヒールの二人のトークはおもしろいなって思う。+67
-8
-
136. 匿名 2018/12/09(日) 13:36:15
女芸人自体数が少ないからね~
男芸人だって面白い人いっぱいいるけど、その分つまんない奴もごまんといるからね
とりあえず冠番組持ってる女芸人は皆実力ある人達なのは間違いない+59
-0
-
137. 匿名 2018/12/09(日) 13:39:55
ノンストップの虻川のロケはつまらなすぎて心配になる+114
-0
-
138. 匿名 2018/12/09(日) 13:41:47
“海原やすよともこ”の姉妹。
この人達だけ面白いんじゃないかな〜。
+18
-11
-
139. 匿名 2018/12/09(日) 13:43:59
そもそもバラエティーのMC一番やってるのがアイドルの指原って時点で頭の回転速くないと生き残れないんじゃない?
直美も上手いけど深夜枠の番組が多い
他の女芸人は大同小異だしな+18
-7
-
140. 匿名 2018/12/09(日) 13:44:45
やすともと、友近の番組面白いよ
ハイヒールとかなるみも
関西ローカルが大半だけど、私は笑える女芸人それなりに居てると思う+85
-7
-
141. 匿名 2018/12/09(日) 13:46:44
いとうあさこも自虐が強い気がする。
見ていても大笑いはしたいなぁ。
上沼恵美子は腹抱えて笑える。
テンポいいし引くとこ引くし、女版さんまって感じ。
さんまより空気読めるから大好きだけど。+133
-3
-
142. 匿名 2018/12/09(日) 13:49:03
>>112
>>101です(^^)記事ありがとう!!
私の日頃感じていた事なので、何か嬉しいです。+1
-0
-
143. 匿名 2018/12/09(日) 13:50:49
わたしはいとうあさこと柳原可奈子のネタはおもしろいけどな+7
-11
-
144. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:47
アブノーマルすぎだけど
鳥居みゆきも面白いと思う+10
-24
-
145. 匿名 2018/12/09(日) 13:54:05
トークが上手くて面白いと思うのは、上沼さんとかハイヒールリンゴさんとか、オセロの中嶋さんも上手かったのにもったいないね+80
-5
-
146. 匿名 2018/12/09(日) 13:55:39
>>137
この前たまたま見たらこの人、猫なで声で話し方も幼稚でビックリした。
前からそんな感じだった?+8
-1
-
147. 匿名 2018/12/09(日) 13:56:04
ガールズちゃんねるの書き込みからして面白くないからね+17
-7
-
148. 匿名 2018/12/09(日) 14:02:08
テレビは緊張もあるだろうから上手くいかないだけだと思う。
裏だとその辺の女よりも何倍も面白いんじゃない?
+4
-4
-
149. 匿名 2018/12/09(日) 14:03:28
>>139
指原のMCなんて、見たくもないわ。
大嫌い。+89
-4
-
150. 匿名 2018/12/09(日) 14:05:45
自分のこと客観視出来てなくて瞬発力とか判断力がないからアドリブに弱い。用意してきたエピソードトーク披露するだけだから話が広がらない。+8
-4
-
151. 匿名 2018/12/09(日) 14:07:45
まず女性で芸人を目指す人が少ない、母数の差だと思う+22
-5
-
152. 匿名 2018/12/09(日) 14:11:08
私もマチャミが一番面白いと思う
あと生放送だと短く簡潔に話すし
その場の対応が凄い。
本当創価に入ってるのが気持ち悪いから
早くやめてほしい+112
-13
-
153. 匿名 2018/12/09(日) 14:11:33
女性のギャグマンガ家とか居るし、女性は男性より必ずしもつまらないとは思わない。
あと、女性同士のお笑いコンビは少ない気がするのはなぜ?
歌手とかアイドルとかで女性同士は2人組に限らず沢山居るのに。+8
-4
-
154. 匿名 2018/12/09(日) 14:12:25
でもやっぱり芸人だから、一緒に呑んだりしたら話が面白いのかな?結構内輪で話してる話のほうが面白そう。+8
-1
-
155. 匿名 2018/12/09(日) 14:13:46
>>77
ん?
それってつまり、他の女性芸人がやらなかったことをやり始めた
それが良いとされて後の女芸人もそのスタイルを求められるようになった
ってことでは?森三中悪くないじゃん。+2
-11
-
156. 匿名 2018/12/09(日) 14:16:00
久本トーク面白いか?+48
-4
-
157. 匿名 2018/12/09(日) 14:21:43
>>1
つまらないという偏見の目で見てるからつまらないんじゃない?+4
-4
-
158. 匿名 2018/12/09(日) 14:23:07
女芸人は上沼恵美子以外で爆笑したことないなあ
友近のモノマネとか直美ちゃんのモノマネはクスクスって笑っちゃうけど+29
-5
-
159. 匿名 2018/12/09(日) 14:24:23
ああオセロ中島はおしゃべり上手だったね
面白かったし
あの占い師?につかまらなければ今も活躍してただろうなと思う+162
-2
-
160. 匿名 2018/12/09(日) 14:30:21
トピずれになるけど、私は『お笑い』が大の苦手、今まで好きだった芸人(タレント)は『嫌い』はもちろん『抱かれたくない&来年消える』系のランキングの常連だった、私は観る目が無いんだと思った。+0
-0
-
161. 匿名 2018/12/09(日) 14:34:20
一般の人のおしゃべりや、他の分野(漫画とか)を見る限り、男の方が面白いということは決してないと思う。
ただ、関西が特にそうだけど、芸人を目指すような男は、モテるためにやるという動機が子供の頃から強い。
女にはその動機はない(おもろくても別にモテない)から、目指す人が少ないんだろうね。
+68
-5
-
162. 匿名 2018/12/09(日) 14:39:04
>>14 おもしろいんだけど、関西色が強すぎて関西圏の人間でない自分にはいまいちなじめないの…+5
-2
-
163. 匿名 2018/12/09(日) 14:41:20
光浦さんはトークイケると思う。+12
-12
-
164. 匿名 2018/12/09(日) 14:41:54
別に差別や区別もないのに、無意識に男性と比較してしまう...
つい最近も【なぜガールズバンドは売れないのか?】というトピがあったけど、それに共通するところはあると思う。欠点やアラばかりが気になってしまって純粋に楽しめない。男性より同性の私達が厳しく指摘してしまうのも事実。+16
-4
-
165. 匿名 2018/12/09(日) 14:45:27
>>30
渡辺直美こそデブ、エロ『しか』ないじゃん+34
-7
-
166. 匿名 2018/12/09(日) 14:45:32
上沼さんは周りが笑ってるのは大御所っていう先入観もあるような+10
-16
-
167. 匿名 2018/12/09(日) 14:50:34
>>41 関西の人?
関西の笑いの文化って凄いし素晴らしいし面白いと思うし、関西のお笑い芸人さんも好きだけど、一般人が一般人にも『落ちねーのかよ』って自分達のノリを押しつけるのはやめてほしい。
以前京都出身の人と合コンした時に『何で?何で?突っ込まへんの?』っていちいちうるさくて、お笑いレベル低くてごめんなさいねーって、なんかいやな気持ちになった。+10
-4
-
168. 匿名 2018/12/09(日) 14:51:33
女芸人に本書かせて一番面白い人は誰だろうね
+1
-2
-
169. 匿名 2018/12/09(日) 14:52:55
芸人でもない一般人をおもんないって言う人で面白かった人っていないわ。+2
-4
-
170. 匿名 2018/12/09(日) 14:53:46
>>166 それは男女に関わらず大御所になるとみんなそうだよね。さんまもたけしも周囲はみんな太鼓持ちみたいになっちゃうから。+6
-0
-
171. 匿名 2018/12/09(日) 14:54:05
光浦さんのエッセイは面白かった。テレビより向いてる。+10
-1
-
172. 匿名 2018/12/09(日) 14:55:27
海原やすよは面白いと思う
どこいこダイアン津田の回で一緒にフレグランス選んでる時、やすよがおすすめの匂いに津田がもった酸味のある方が云々と言ったのに対しすかさず「梅干し飾っとけ!」と返してたり
関東への嫉妬みたいな芸風はお腹いっぱいなとこあるけど普通のトークは巧い+66
-4
-
173. 匿名 2018/12/09(日) 14:57:17
上沼恵美子さん | 黒沢年雄オフィシャルブログ「クロちゃん」Powered by Amebaameblo.jp上沼恵美子さん | 黒沢年雄オフィシャルブログ「クロちゃん」Powered by Ameba上沼恵美子さん | 黒沢年雄オフィシャルブログ「クロちゃん」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)黒沢年雄オフィシャルブログ「クロちゃん」Po...
色々、騒がれてる上沼恵美子さん。
僕は何度も共演してますが…話術は天下一品です。
色々なお笑いのMCの方がいますが…出演した時、状況をみながら大笑いして演技してますが…本心から笑えるMCの代表は、上沼恵美子さんです+60
-3
-
174. 匿名 2018/12/09(日) 15:02:28
こういうトピを立てる事が女性芸人への偏見に繋がる+6
-7
-
175. 匿名 2018/12/09(日) 15:05:39
プロの事バカにし過ぎだわ
自分のやってる仕事を経験したこともない他人から言われたら腹立つし傷つくでしょ?
+7
-10
-
176. 匿名 2018/12/09(日) 15:06:50
話の内容もだけど、声も重要かな。
大きい声出そうとすると、興奮して高い声になるでしょ。
女の人の甲高い声で、突っ込んだりまくし立てられると、聞いてるの辛いときある。+18
-2
-
177. 匿名 2018/12/09(日) 15:07:35
M1でも、女コンビや男女コンビが優勝した年はないそうです。
まだまだ男尊女卑があるし面白い女性芸人がいてもなかなか取らせて貰えなさそう+11
-7
-
178. 匿名 2018/12/09(日) 15:07:56
女を捨てきれてないって言ってる人いるけど
女捨てきれなかった人は芸人やめてる
芸人やめた理由が女を捨てきれなかったって言ってる元女芸人めちゃめちゃいるよ+12
-3
-
179. 匿名 2018/12/09(日) 15:08:34
雛壇芸人って台本に書かれたことを指示されたタイミングで喋ってんでしょ
あてにならない
+6
-0
-
180. 匿名 2018/12/09(日) 15:17:42
>>6
やはり頭がよくて回転早い大久保さんなんかは、面白い。+7
-10
-
181. 匿名 2018/12/09(日) 15:20:28
>>21男お笑い芸人の隣に配備される女アイドルと同じで「女」枠だよね
若くてかわいい女と、ブスでモテない女の違いはあるけど
「女」という商品枠から出てはいけない
あくまで「男」の付属品の「女」+6
-0
-
182. 匿名 2018/12/09(日) 15:20:50
上沼さんは15.6歳から漫才で鍛えられてるからね、芸歴の長さもさることながら
今の女芸人とはちょっと鍛えられ方が違うんじゃないかな。大阪弁つかってるけど、出身は淡路島らしい+61
-2
-
183. 匿名 2018/12/09(日) 15:22:29
芸人の世界では未だに時代遅れな男尊女卑みたいな風潮がありそうでやだわ〜男芸人にもトークつまらないやつはいる+45
-0
-
184. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:03
女性でもおもしろい人がいるのは、がるちゃんでわかります。クリーンヒット的なので笑ってしまいます。+19
-4
-
185. 匿名 2018/12/09(日) 15:35:46
>>151
いきなり母のが出てきて笑ったわ
+6
-1
-
186. 匿名 2018/12/09(日) 15:40:35
男芸人も全然面白くないけどね+23
-4
-
187. 匿名 2018/12/09(日) 15:41:51
光浦さん、私もエッセイ読んだことあるし好きなんだけど
芸人の面白さというより分析とか例えが上手いって印象
春菜は一本グランプリ?だったか、大喜利する番組でダントツでつまらなかった
春菜の良さってただの空気読みだと思う
+82
-0
-
188. 匿名 2018/12/09(日) 15:42:32
結婚した途端、上から目線になる人が多いのが不快。
子供生んで母親になった芸人も本当に最悪。
なんであんなに偉そうなんだろう?+76
-2
-
189. 匿名 2018/12/09(日) 15:44:38
私、柴田理恵好きなんだけど。+55
-3
-
190. 匿名 2018/12/09(日) 15:47:42
ゆりやん叩いてる人、同じ人?
ゆりあんゆりあんって…。+59
-1
-
191. 匿名 2018/12/09(日) 15:48:12
トピ立てたの武智?+2
-10
-
192. 匿名 2018/12/09(日) 15:48:24
女性で立て板に水って感じで話ができるタイプ人って、そもそも芸人目指さないからでは?+9
-1
-
193. 匿名 2018/12/09(日) 15:55:16
人気が出てくるとモテを意識し出しておもしろくなくなるよね。
急にドラマ出たりして、自ら芸人色を消そうとするし。
男もそうだけどね。急に文化人枠に移行する。
芸人を下に見てるのは芸人本人たちだよね。+29
-1
-
194. 匿名 2018/12/09(日) 16:05:39
今どき機転が利いてトークの才能があるような頭の良い女性なら他の仕事目指すかも。今の女芸人って『=汚れ』ってイメージがどうしてもあるから、なりたがる女性も少ないと思う。
そう思うと、自分が子供だった昭和の頃の方が立派な女性芸人さんか多かった気がする。ちゃんと漫才やってて『師匠』って呼ばれてる先輩女性芸人さん達がたくさんいた。中には不細工を売りにしていた人もいたけどそれもきちんと『話芸』のネタにしていた。(きちんと着物着てさ、古いかもしれないけど。でもそれってある程度の品位を保とうっていう気持ちの表れでもあると思うの。)
今の女性芸人って『ブス、デブ、エロ』が売りみたいな女ばかりで男性芸人からの扱いも酷い。バラエティー番組でも男芸人にいじられることが前提の台本になってるし、それにあまんじている女芸人ばかり。(自らババア呼ばわりするあさこ。お尻出して変顔で鼻水垂れ流すのがすっかり女芸人の役割になってしまってるイッテQ←今の小学生はそれが当たり前になってる。)
隅田みたいに『ブスいじりがいや』で逃げ出すんじゃなく、ブスいじりや自虐ネタだけじゃなく『笑いと喋りの力で天下を取ってやる』くらいの気概がある志しの高い女芸人が出てこない限り、いつまでたってもお笑い界は男性主導で男性上位の世界だと思う。
(要は女芸人の地位やイメージを向上させるような女芸人がいない。汚れの方向に拍車をかけている女芸人ばかり。)
今回バカ二人がベテランの上沼さんを愚弄したのも『女に(ババアに更年期に)何がわかる』っていう女芸人を見下した気持ちが今の男芸人全体にあることの表れだと思う。来年のM1の審査員にはおそらく女性は一人もいない(これってけっこうな異常事態)。
そんな現状、トークもいけてる面白い女性芸人なんてなかなか現れないと思う。
+27
-1
-
195. 匿名 2018/12/09(日) 16:15:53
久本はトークと言うより進行とか拾ったりとかがうまいんだと思う
トークが面白いと思ったことはない
実際、マチャミで笑ったことないし+58
-3
-
196. 匿名 2018/12/09(日) 16:16:27
いとうあさこは面白い+7
-7
-
197. 匿名 2018/12/09(日) 16:17:56
友近が女はフリートークが面白くないってなんかの番組で言ってたけど
あなたもたいがいではと思った+35
-8
-
198. 匿名 2018/12/09(日) 16:26:08
そもそも久本雅美が女芸人?
劇団の人かと思ってたけど。+19
-0
-
199. 匿名 2018/12/09(日) 16:27:33
>>112
専門学校のほとんどがそうだよ。(もちろん、専科にもよるけど。調理師とか声優とかの専門学校があてはまる。)
本来は現場で修行を重ねてなるものだから。専門学校に在籍しただけで安心してしまい何もできないボンクラの専門学校卒業生は物凄く多い。そういうタイプは現場でクソの役にも立たない。
だいたい専門学校の講師ってその道では食べていけない三流以下の人が生活費の足しに仕方なくやってる場合が多いから、学べることも少ないと思う。+8
-1
-
200. 匿名 2018/12/09(日) 16:28:00
メレンゲの気持ち見てると、久本は安定してると思う。
バラエティ回せる人は少ない。
いとうあさこ、大久保さんはピンだと弱いかも。
友近はある意味キャラが確立してる。モテないだとかエロだとかに頼らずに笑いを取れる人。
忖度無しで自然に笑っちゃう女性芸人って少ないね。
個人的にはニッチェに頑張って欲しい。
+55
-2
-
201. 匿名 2018/12/09(日) 16:29:32
トークが上手い女芸人って、ハイヒールの二人しか思い浮かばんな+4
-5
-
202. 匿名 2018/12/09(日) 16:30:11
マチャミは面白いと思う
あとよしこといとうあさこ
好き嫌い分かれるけど平野ノラとゆりやんは頑張ってると思う
嫌なのは面白い事言おうとしないやつとスベって笑い取ろうとするやつ。
女芸人に限らないけど。+35
-6
-
203. 匿名 2018/12/09(日) 16:31:30
社会的に女性には面白さが求められてないんだと思うよ。だから、同じネタでも男がやったら大爆笑で女がやったら痛々しくなったりする。+8
-0
-
204. 匿名 2018/12/09(日) 16:31:58
いま思うとゴールデンに冠番組持ってた山田邦子って凄かったんだね…。
やまだかつてないwinkとか、さんまを焼く工藤静香とか、懐かしいな~+64
-0
-
205. 匿名 2018/12/09(日) 16:32:00
>>198
お笑い劇団の人だから広義でお笑いでいいと思います。ワハハ本舗だし(笑)
+3
-2
-
206. 匿名 2018/12/09(日) 16:32:33
M-1や現在の漫才の視聴者層をターゲットにしたネタや芸風を指向していないから
女芸人たちのやりたいことや出来ることと
M-1や現在の漫才の視聴者層が求めるものとズレているんじゃない?
+2
-1
-
207. 匿名 2018/12/09(日) 16:35:23
さんまさんと女芸人の旅のやつガルちゃんの実況見たけどブルゾンいい女とかブルゾン性格よさそうにたくさんプラスついてたけどさ
ブルゾンで笑った事あります?+76
-1
-
208. 匿名 2018/12/09(日) 16:36:12
そもそも女芸人のネタが
ブス、デブいじりか
ぶりっこ女をバカにするようなネタ
ばっかりだよね。
友近、ゆりやん、阿佐ヶ谷姉妹、平野ノラは斬新な感じでトークもまぁまぁ面白い方だと思う+17
-0
-
209. 匿名 2018/12/09(日) 16:37:06
>>204 凄かったのにサーッと消えてしまった印象がある。何故だろう。
略奪婚(でしたよね?確かそんな記憶が。)とかして干されたのかな。
関西系でもないのに結構売れた異色の女性芸人さんですよね。+24
-0
-
210. 匿名 2018/12/09(日) 16:41:56
いかちゃんて何も面白くないよね
誰でも出来るリアクションと
つまらないし意味のわからないネタ。
ウッチャンに気に入られてるのか知らないけど。
あとスパイクとかいうモデル気取りのやつも芸人やる気ないならモデル一本にしてみろって感じ。+19
-0
-
211. 匿名 2018/12/09(日) 16:42:01
>>207
ネタで笑ったことはある
トークではない
ブルゾンの方向性が謎+20
-0
-
212. 匿名 2018/12/09(日) 16:44:08
友近とか青木さやかとか
柳原可奈子とか横澤夏子とか
一人芝居系?何で女芸人て
ああゆうのになるのかなと
思っていた。そしてまた
つまらない。+16
-8
-
213. 匿名 2018/12/09(日) 16:47:26
黒沢さんはかなり好きだけどな……+34
-5
-
214. 匿名 2018/12/09(日) 16:48:40
世の中がって言うか男性が女性に面白さを求めてないから。男性は自分が喋って女性は聞き役で笑ったり感心したりしてくれればいいと思っている。面白い女は恋愛対象にもならない。+9
-5
-
215. 匿名 2018/12/09(日) 16:55:07
みなさん普通に上手いと思うけど。
逆にズバ抜けて下手な人がいないから、そう思うだけなんじゃないの?+2
-5
-
216. 匿名 2018/12/09(日) 17:08:27
やすともは面白い。下品でもないし。飲み会で酔っぱらった人達みたいな空気がずっと続くのがすごい+54
-2
-
217. 匿名 2018/12/09(日) 17:14:47
男でブサイクやなーって岩尾とかがイジられると面白いけど、女がブスやなー淋しい女やなーって言われてるの見ると可哀想…ってなっちゃう。
これはもう仕方ないよね。
ゆりやんの下ネタも引いちゃう。
女芸人ではいとうあさこさんが面白いと思う。
大好きです♡+10
-5
-
218. 匿名 2018/12/09(日) 17:15:42
個人的にはたんぽぽの白鳥さんが結構面白いと思う。前たまたま見たさんま御殿でそう感じたんだけど、たんぽぽってそんなにテレビに出てないよね?うちの地域放送局も少ないし 泣
何人か言ってるけど、最近は下ネタか体張ってなんぼみたいな風潮だよね。だからか川村さんは一人でもレギュラーあるんだろうけど_
下ネタも体張るのもある程度年齢いくと本人も周りもキツいよね。いとうあさこ好きだけど脱いでるの見るとこっちが辛くなる。
男はアメトークとかフリートーク番組で呼ばれるし、男だけって時もあるけど、女は絶対少ないし、女だけって見たことない。
喋りが面白くないにしてもそれを鍛える場もないから、面白い人がいても育たないんじゃないかな。長々とすみません。+9
-1
-
219. 匿名 2018/12/09(日) 17:18:20
売れるまではガムシャラで面白かった人も、ちょっと売れると女を出してきてつまらなくなる。
芸人としての幸せを掴んだら、次は女の幸せも…って、なるのでは。+15
-1
-
220. 匿名 2018/12/09(日) 17:21:35
そもそも女を出したり、女を幸せを追求すると批判されることがおかしくない?
男芸人なんて年中男を出しているわけで、独身時代は女のネタ、結婚したら恐妻ネタとかあるあるだし。+34
-0
-
221. 匿名 2018/12/09(日) 17:26:21
2013年の27時間テレビは女芸人がメインパーソナリティだった
かなりつまらなかったよね
男芸人が出てきてようやく面白くなって、力の差を感じた+42
-3
-
222. 匿名 2018/12/09(日) 17:31:48
椿鬼奴とか
すごーく不快な顔なのに面白くもない。
酒やけのような声。
汚ない顔。無能。根性無い。
細いだけでいい女ぶっているから嫌い。
春菜は全てにおいて実力不足。
久本はTHEお笑い芸人でプロ意識が高いね。
黒沢さんは笑えるな。
+10
-17
-
223. 匿名 2018/12/09(日) 17:33:43
横澤夏子の媚びたしゃべり方は全く笑えない。+31
-2
-
224. 匿名 2018/12/09(日) 17:36:12
普通に勉強不足、練習不足でしょ
司会者に振られて、あったことを淡々と話すだけだもん。間を取るとか考えてないでしょ、ほとんど
怪談とかも女の人の語り部余りいないよね、演技性とか話の構成力とか必要なこと多い+6
-3
-
225. 匿名 2018/12/09(日) 17:36:28
>>36
黒柳徹子はどうして男社会で生き残れたんだろう+36
-0
-
226. 匿名 2018/12/09(日) 17:48:37
自虐ばかりだから+9
-1
-
227. 匿名 2018/12/09(日) 17:52:08
>>149
大嫌いだろうが何だろうが番組スタッフが有能だと認めているからこそ番組MCが出来る
要はアイドルだろうが芸人だろうが使えるとなれば複数の番組MC出来るし使えないとなれば淘汰されるだけの事+8
-4
-
228. 匿名 2018/12/09(日) 17:57:58
女芸人ってブスを売りにしたり下ネタに走ってる人ばっかなイメージだな
そういうのに頼らず純粋にトーク力だけで戦ってる人は少ないね+8
-2
-
229. 匿名 2018/12/09(日) 18:02:44
磯野貴理子って芸人?よくお昼やってたごきげんようって番組で面白い話してたイメージ+40
-1
-
230. 匿名 2018/12/09(日) 18:03:30 ID:8forKxr4G7
>>21 何年か前にずっと前に引退した元女芸人のもりまんって人が出ていた番組を見たんだけど、ちょっと売れていた時に仕事終わって若手の芸人仲間と飲んでると、彼女らの他は男の芸人ばかりで、居酒屋の堀ごたつみたいな席に座っていたら裸にされて堀ごたつの下に入れられて、みんなに足で踏まれたり小突かれたりされたって言ってて、お笑いの世界の恐ろしさと闇の深さにびっくりした。
その人は早々に引退してお笑いよりもしたかった夢を実現させてがんばっていると明るく言ってたけど、辛い過去だよね。
それ見てからお笑いが明るい世界とは少しも思えなくなった。+61
-1
-
231. 匿名 2018/12/09(日) 18:10:18
>>207 ブルゾンさんはフリートークが本当にへたですよね。バラエティーでもブルゾンさんに話が振られるとスベるのが分かるから見ている方がハラハラする
ああいうフリートークって練習すれば上手くなっていくものなのかな?+65
-0
-
232. 匿名 2018/12/09(日) 18:12:17
大久保さんは、
横から見たらゴリラ+5
-4
-
233. 匿名 2018/12/09(日) 18:13:22
友近は宮迫や徳井と一緒に活動したりもして活動も独特だけど、女芸人の中ではオリジナルな存在になってる気がする+31
-1
-
234. 匿名 2018/12/09(日) 18:15:32
明日、the Wに阿佐ヶ谷姉妹が出るけど、阿佐ヶ谷姉妹のトーク番組1回見てみたい。
徹子の部屋みたいな雰囲気のセットで+35
-0
-
235. 匿名 2018/12/09(日) 18:18:34
柳原可奈子はぶりっ子とかいい女気取りの女とかの
こういう女いるよなというのを意地悪な視点で切り取ってやるけど
バラエティの立ち振舞見てて本人も
そういう真似される側の人間だと思うんだけど
ネタやっててブーメランだと思わないのかな。+10
-7
-
236. 匿名 2018/12/09(日) 18:22:05
トークっていうか漫才も男性芸人と比べたら落ちるところあるよね。
それが何故なのか真剣に考えたことがあるけど未だ結論に達していない。+10
-4
-
237. 匿名 2018/12/09(日) 18:24:24
母数の差+11
-3
-
238. 匿名 2018/12/09(日) 18:24:30
ネタ番組とかしか出てないけど、Aマッソの加納は面白いと思う。同志社で頭いいし
パーパーあいなぷぅとの応酬が面白かった(笑)
+7
-2
-
239. 匿名 2018/12/09(日) 18:26:19
こういう偏見的なトピが立つうちは女芸人はつまらないという目で見るからつまらないんだよ+6
-9
-
240. 匿名 2018/12/09(日) 18:27:17
草加という嫌なイメージ抜きにしても
久本や柴田なんてちっとも面白くないし
下品で不快+4
-7
-
241. 匿名 2018/12/09(日) 18:35:07
アジアンの馬場園さんとなるみさんが面白い☺+9
-3
-
242. 匿名 2018/12/09(日) 18:42:18
福田彩乃を皮切りに、可愛い女の子のモノマネしかしない芸人増えたけど、イジりづらそう。面白くないし。+37
-2
-
243. 匿名 2018/12/09(日) 18:43:02
黒沢さんと鬼奴は好き。面白い+10
-1
-
244. 匿名 2018/12/09(日) 18:43:46
>>31
男脳・女脳って表現一時はやったけど、男性の脳が男脳ってわけじゃないからね。勘違いしてる人多すぎ。+11
-0
-
245. 匿名 2018/12/09(日) 18:46:37
>>230
モリマンは引退してないよ!
北海道に拠点を移したけどまだいるよ!+21
-0
-
246. 匿名 2018/12/09(日) 18:51:25
渡辺直美はもう芸人枠ではないのかな?+9
-0
-
247. 匿名 2018/12/09(日) 18:54:54
>>31
こんなコメントにプラスがついてるうちは‥ね+7
-0
-
248. 匿名 2018/12/09(日) 19:00:52
山田邦子は面白かったんだよ
あと田上よしえも面白かったけど最近見ないな・・・+11
-0
-
249. 匿名 2018/12/09(日) 19:07:54
男芸人の他人を貶して笑いとる芸風も好きじゃないし面白くない。何か男芸人は女芸人の容姿を馬鹿にしていい風潮あるけど逆がやると渋い顔されるよね。あと女芸人トークで勝負するような仕事が来ないんじゃない?ひな壇とか司会とか男芸人の方が多いよね。+19
-1
-
250. 匿名 2018/12/09(日) 19:11:22
>>209
略奪婚もあるかもしれないけど、売れてた時、かなり天狗でスタッフの人達に高圧的な態度だったけど、その人達がプロデューサーとかになって出世して、干されたんじゃなかった?+9
-0
-
251. 匿名 2018/12/09(日) 19:22:13
男芸人は少数だけど男前とかスタイルがいい人がいたりするけど
女芸人ってほとんどが普通未満かデブが多い
っていうか本当にデブが多い
+7
-8
-
252. 匿名 2018/12/09(日) 19:22:49
清水みっちゃん
私はエッセイも面白いと思うよ+39
-1
-
253. 匿名 2018/12/09(日) 19:23:56
男芸人の面白くない奴多いけどなぜ女芸人限定?+12
-1
-
254. 匿名 2018/12/09(日) 19:27:46
いとうあさことオセロの中島の話は面白いと思ったけどなー+10
-1
-
255. 匿名 2018/12/09(日) 19:29:34
女芸人と男芸人はそもそも人数が全然違うからしょうがない。男芸人は女芸人と比べてすごい人数いるからそりゃ面白い人多いよ。どんな世界でも母数が多いほうが優れた人が多く出すもんですよ。+22
-0
-
256. 匿名 2018/12/09(日) 19:30:53
阿佐ヶ谷姉妹が面白い
後の芸人はデブばかりで見苦しい+18
-3
-
257. 匿名 2018/12/09(日) 19:33:54
先輩後輩関係の厳しい業界ほど、権力者が自分と似た属性の人を後継者として引き立てる傾向があるらしい。
女芸人が実力を発揮できる場が少ないのは事実だと思う。+12
-1
-
258. 匿名 2018/12/09(日) 19:39:48
大概の芸人は、テレビに出られるようになる前にまず下積みとして劇場で腕を磨くと思うのですが、この時に女芸人は色々辛い思いして続きにくくなってしまうんじゃないかなぁ…。
劇場の芸人を出待ちするファンは、大概男芸人にそうする女性でしょう。
女芸人は、美醜や実力に関わらず、男芸人と同じくらい頑張っても固定ファンがつきにくいとなると、まずそこでモチベーションが続きにくくなってしまうのでは。
芸人としての実力に関わらず、なまじっか容姿が悪くない女芸人だとお笑いファンの女性に敵対視され、セクハラもされやすくなり、そういう意味でも女を捨てないとやっていけなくなる。
でも、女を捨てすぎても痛々しくなるし、逆に巧みな笑いが出来にくくなりそう…。
いざとなったら結婚に逃げて専業主婦とか、兼業主婦にせよ芸人は辞めるってこともあり得ますしね。
女芸人は、女という性とナチュラルに付き合って、女を出しすぎず捨てすぎず母性を感じさせて明るく包容力があってユーモアもあるのが一番なんでしょうが、なかなか難しいんでしょうね。
そもそも女芸人は子供時代いじめられてたとか、暗い過去持ってて変わってた人が多いからねぇ…。そうじゃないと女芸人になろうとはなかなか思わないのかもしれない。
でも、そういう人が母性も包容力も感じさせるユーモアのある女芸人になれるかといったらちょっと難しそうな…。+25
-0
-
259. 匿名 2018/12/09(日) 19:41:58
>>245 ごめんね。でもその番組に出た時は、もう引退して夢だったお店やってます、って言ってたの。+9
-1
-
260. 匿名 2018/12/09(日) 19:44:40
森三中の大島さんの泣いたり体をはったりした笑いは好きじゃない
以前、泣くのは学生の時に壮絶なイジメにあって自分が泣けば笑ってくれると気付いたって言ってたから
私は笑えない
+62
-0
-
261. 匿名 2018/12/09(日) 19:46:18
男性の下ネタって馬鹿馬鹿しくて笑えるにかに、に、じ女性はきつい+1
-3
-
262. 匿名 2018/12/09(日) 19:54:28
本当に申し訳ないですが、関西で番組持ってるような口が達者な女性芸能人はうるさく感じますね
矢継ぎ早で気が休まらないと言うか、聞いていて疲れます+7
-12
-
263. 匿名 2018/12/09(日) 20:13:25
頭の回転とセンスが好みなのは、黒澤さん(天然?)、あとはお笑いじゃないけどおネエの植松晃士さん、マツコなんだよね(たまに暴言あるけど)。言葉遣いが綺麗ででも面白いが理想。そういうキャラ出てこないかなー。+2
-8
-
264. 匿名 2018/12/09(日) 20:28:04
ガンバレルーヤは話をふられてもすべってて見ててつらい
「クソが!」ってツッコミしかないイメージ
まひるなんて「ぶっ殺すぞ!」って言っててボケとツッコミでもないなにそれ?って思ったよ…
まひるなにげに女出しててほれっぽいキャラ?だし?+34
-2
-
265. 匿名 2018/12/09(日) 20:30:29
いとうあさこさんのトークどこが良いのか分からない
自虐言って売れてる芸人に大げさに相づちうって笑ってるイメージ+11
-5
-
266. 匿名 2018/12/09(日) 20:34:46
パルォーマンスだと奴さんと黒沢さんが好き。カリーフラッシュを見たときは笑い死ぬかと思った。トークはえみちゃんがずば抜けてるね。+7
-0
-
267. 匿名 2018/12/09(日) 20:39:32
>>14
リンゴ嫌い。笑ったことない。+6
-6
-
268. 匿名 2018/12/09(日) 20:45:00
二丁拳銃川谷夫人の野々村友紀子さん。放送作家をされている。タレントとして出てきてほしい。+7
-5
-
269. 匿名 2018/12/09(日) 20:48:01
ハングリーさがないから
この道一本で成り上がるみたいな野心がない
ここで失敗したら後がないみたいなもんが感じられない+2
-3
-
270. 匿名 2018/12/09(日) 20:48:34
あさこさん
いとうあさこさん、トークもだしラジオもうまいですよ
聞いていてやはり、溢れ出る品も感じる
育ちの良さがでてる+19
-3
-
271. 匿名 2018/12/09(日) 20:56:16
>>204
あの頃、山田邦子でめちゃくちゃ笑ってた!
その後は、ほんと女芸人で笑わないなぁ。
好きな女芸人はいるけど。
そう考えると上沼恵美子って、ずーっと面白い。+26
-0
-
272. 匿名 2018/12/09(日) 20:58:46
藤原紀香の私生活の方が面白い。常識を超越した支離滅裂な言動は女性お笑い芸人の皆さんが結束しても藤原紀香ひとりの方が大笑いできる。+34
-2
-
273. 匿名 2018/12/09(日) 21:06:42
ドキュメンタル見てる方いますか?
黒沢さんは前回に続いて滑り倒してました。
あれはダメだ…。
ゆりあん?も素人同然。友近のお陰で笑いになってるだけ。
春菜もだめ。
黒沢さん、イッテQで歌ってる時は面白かったのになぁ。+6
-0
-
274. 匿名 2018/12/09(日) 21:09:03
さんま御殿の女芸人会面白いじゃん+6
-1
-
275. 匿名 2018/12/09(日) 21:09:58
>>4
たとえばどなた?+0
-0
-
276. 匿名 2018/12/09(日) 21:11:28
>>260
そうなんだ。病んでるな。+6
-1
-
277. 匿名 2018/12/09(日) 21:35:36
上沼恵美子、リンゴ姉さん、なるみは面白い。+24
-3
-
278. 匿名 2018/12/09(日) 21:40:50
近藤春菜は、急に振られた時の反射神経が凄いと思う。
ちゃんと、誰も傷つけないよう配慮しながら適切に返して笑いを取れるから。
性格良いんだなって思う。+37
-4
-
279. 匿名 2018/12/09(日) 21:46:50
東京住みです
ノンストップにハイヒールリンゴさんが出てるけど、トーク面白いな〜って思いながら見てるよ+4
-2
-
280. 匿名 2018/12/09(日) 21:55:30
いとうあさことかトーク面白いと思うけどなぁ
毎回笑っちゃう+7
-1
-
281. 匿名 2018/12/09(日) 21:58:45
博多大吉、女芸人のネタが男芸人の女性ファンにウケづらい理由を語る「恋のライバルくらいに思われる」 | 世界は数字で出来ているnumbers2007.blog123.fc2.comラジオ・テレビ番組のトーク書き起こしニュースサイト
博多大吉:普通の通常公演だと、どうしても男の芸人の方が多いから。やっぱり、男芸人のファンの方が集まるのね、特に渋谷の劇場なんかは。
笹川友里:ええ、ええ。
博多大吉:そういう中で、女芸人さんがネタをやっても、正直あんまりウケないのよ。
笹川友里:へぇ。
博多大吉:やっぱり、お客さんから言わせると、憧れの…売れるかどうか分かんない、口悪いけども(笑)
笹川友里:ふふ
博多大吉:「憧れの男の若手芸人と一緒の楽屋にいる女」っていう目で見るから、どうしても女芸人はウケにくいんですよ。
笹川友里:ちょっと、「敵」と思ってしまう方もいらっしゃる。
博多大吉:そうそう、「恋のライバル」くらいにどうしてもみられるから、女芸人さんって、ウケづらいんですよ。+33
-1
-
282. 匿名 2018/12/09(日) 22:04:46
いとうあさこがラジオで乳首の先端を紙で切った話したときは腹かかえて笑った+9
-0
-
283. 匿名 2018/12/09(日) 22:09:04
トークが面白くないのもあるけど
女の場合ブスの自虐ネタに笑ってはいけないムードがあるんだよね
幸楽や森三中ぐらいならネタにできるけどね+1
-0
-
284. 匿名 2018/12/09(日) 22:09:17
矢部「岡村さんがよく言う、『女芸人なんか末端やからな』って言葉ね。『男芸人はまだなんとかなるけどな』って言ってたけどな」
大久保「清々しいね」
矢部「でも、それに俺は同意できないのよ。若いときは末端とも思わなかったけどね。もっと酷かった。何とも思わないからね。違うジャンルのものだと思ってた」
光浦「あんたは、たしかにそういう目をちょいちょいしてた。アンタは」
矢部「…女芸人は、誰でもできる仕事ではないよな。こんなことを言うのはアレやけど。めちゃイケとかで戻ったらこんなことは一切言わへんけどな」
光浦「その思い出を小箱に入れて大事にするけどね」
矢部「こんな仕事できないって」
光浦「実は、女芸人は性を売りにしてるじゃん。女を捨ててることなんか一度もないし、一番、性を売りにしているからね。だから、モテないことにもリアリティを追求されてるじゃん。アイドル以上に包囲網を張られちゃってるじゃん。『本当は付き合ってるんだろう』とかね」
矢部「そうね」
光浦「たしかに、それでお金もらっているから、嘘ついちゃったら悪いな、とかも思うからね。意外と天然で顔に出ちゃったりするから。そういう子は、恋人を作らない、って腹を括っているから。でも、隠せる人は上手くやって、時期が来たときに出すんだろうね。もしくは、バレても良いって思っている人もいるのよね。その3種類くらいよ」
矢部「アイドルとかの子と、悩み一緒やん」
光浦「一緒だよ。だから、AKBとかの子と話がメチャクチャ合うもん」
大久保「縛りが厳しいんだよね。だけど、私は付き合えるものなら付き合うし、抱かれるもんなら抱かれたいしね」
光浦「大久保さんのキャラならいけると思うけどね」と語っていた。+27
-0
-
285. 匿名 2018/12/09(日) 22:11:17
上沼恵美子は、旦那や姑の悪口、ママ友とか女同士の人間関係、世間の夫は稼ぎもないくせに態度はでかいみたいなことをまくし立てて喋るから、男からしたら聞いててしんどいんだと思う。
女は共感できるし、もっと言って!と思うけど、
男からしたら、おもしろくないんだろなあ。
だから、今回の騒動みたいなことにもなったんじゃないかな。
教訓じみたような、説教されてるような気持ちにもならず、ブスだの自分が卑下されてるような気持ちにもならず、ただ純粋に笑えるおもしろい人って誰だろなあ。+17
-0
-
286. 匿名 2018/12/09(日) 22:21:14
ゆりやんは意外と自虐もしないしブスいじりもされてない、純粋にお笑いとして頑張ってると思う。
ガルでは批判も多いけど私はゆりやん好きだよ
これでトークがスムーズにできたらなー。MC向きじゃないのが凄く残念+25
-7
-
287. 匿名 2018/12/09(日) 22:29:23
>>277
なるみは声があんまり好きじゃないなあ。
ズバッと言ってても、キーキーうるさく感じる。+1
-8
-
288. 匿名 2018/12/09(日) 22:32:08
やすよともこはおもろい+12
-0
-
289. 匿名 2018/12/09(日) 22:32:57
イケメン俳優が共演してると女芸人が「媚びへつらう」ふりをするくだり凄くつまらないし嫌い
昔、春菜がぶっちゃけ質問に「こっちもタイプがありますからね」みたいな事言ってて納得した+50
-0
-
290. 匿名 2018/12/09(日) 22:34:06
鈴木奈々とかほんと、痛々しい…あれは芸人じゃなかったか…+8
-0
-
291. 匿名 2018/12/09(日) 22:39:18
男同士で、男をディスったような言い合いが、一番おもしろいかも。
女のこと言われるとやっぱり傷つくし、女同士で言い合ってても、なんか疲れる。女がきついこと言うのも、なんかリアルに感じてしんどい。
かと言って、毒がまったくないのも刺激が足りない。
そうなると、男同士で腐らしあうのを聞くのが、別世界のことだし、おもしろい。+9
-0
-
292. 匿名 2018/12/09(日) 22:42:27
上沼さんは芸人としても女性としてもすごい理想的だなと個人的には思った。
お姉さんと姉妹漫才でショーレースで結果残して、歌も天童よしみとちびっこのど自慢で張り合うくらい上手いからレコードも売れて、そして売れっ子の時に結婚して引退、2人の子供に恵まれた。ピンとして復帰してからは仕事は基本関西限定でっていう旦那さんからの指定はあっても、主婦目線の喋れる司会者として成功して紅白の司会までやった。
偏見かもしれないけど、上沼さん位の年の女芸人さんって結婚してないか、してても子供いなかったり、離婚してる人が多いイメージだからすごいなって思う。
勿論、結婚や子供が女性の幸せの全てとは全く思ってないけど、、。+21
-0
-
293. 匿名 2018/12/09(日) 22:45:14
いとうあさこは聞き上手って感じ
相手のトークを聞きながらもいい感じに面白いツッコミを入れてくる感じ
トークが上手いって事には変わりないけど+30
-0
-
294. 匿名 2018/12/09(日) 22:45:36
トークが面白い・返しが面白いという人って頭の回転早い上に引き出しが人より多いってこと。
人生経験や対人関係が豊富な人ほど自然と引き出しが多くなる。よって顔で笑いを取るような人は対人関係があまりないからトーク力が低い。
本やニュースや色んなことを常に頭に入れてて、対人関係と人生経験が豊富な人ほどトーク力がある。
+9
-0
-
295. 匿名 2018/12/09(日) 22:47:00
>>48
やすともは所謂「女芸人」というくくりには入りたくないんだと思う。
「私等は中川家とライバルと思っているから」みたいな事を以前言っていたような。あやふやな記憶ですんません。+9
-0
-
296. 匿名 2018/12/09(日) 22:47:49
あんまり前に出ないタイプだけどオカリナとメイプル超合金の安藤なつはトークも結構面白いと思う。+10
-3
-
297. 匿名 2018/12/09(日) 22:52:10
なんだろう。普段面白いと思わないのに、阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんにツボるときがある。+32
-0
-
298. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:33
>>111
松嶋は出自とかおじさんの事とか白い死神説を聞いてから笑えなくなった。
確かにファンを公言したり相方だったりは不幸になってるよね。+4
-0
-
299. 匿名 2018/12/09(日) 22:57:44
上沼恵美子と2丁拳銃の嫁の元芸人の人はトークうまいね。+10
-0
-
300. 匿名 2018/12/09(日) 22:58:20
>>137
虻川んとこは(コンビ名すら忘れた)芸人と思っていない。
マックって言う元野球選手の嫁んとこも。+8
-0
-
301. 匿名 2018/12/09(日) 22:59:04
草加という嫌なイメージ抜きにしても
久本や柴田なんてちっとも面白くないし
下品で不快+10
-7
-
302. 匿名 2018/12/09(日) 23:00:46
職場の大阪の女性が上沼恵美子みたいで面白い。口が悪くて気の強い人怖いからあまり関わらないけど近くで話してるの耳に入るといつも笑いこらえるの必死。この人芸人になった方がいいって思うわー。+25
-1
-
303. 匿名 2018/12/09(日) 23:05:10
女芸人同士って、むちゃくちゃ気を使ってそうで見てて疲れる。
結婚とか子供とかマウンティングは、一般社会と同じようにあるのが透けて見えるし。
男芸人よりしんどそう。
+23
-5
-
304. 匿名 2018/12/09(日) 23:06:21
>>221
女性タレントって感じだからね。
芸人ではないでしょ。+6
-0
-
305. 匿名 2018/12/09(日) 23:10:39
>>242
マルコポロリに出た時ボコボコにされて(暴力ではない)泣いてたよね。
自分に芸が無いくせに泣くってどうなんだ?「だから女は」って言われるんだよ。とイラついた。+18
-1
-
306. 匿名 2018/12/09(日) 23:13:15
>>259
毎年お正月の志村けん×鶴瓶の特番で岡村とキスしてますね。+0
-0
-
307. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:25
そもそも芸人になりたい女の人が少ないのもある+17
-0
-
308. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:37
面白い人居るけどな
知らないうちに女の人だからってバカにしてるから面白く思えないんじゃないの?+4
-7
-
309. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:00
やすともさん、面白いと思う。+9
-1
-
310. 匿名 2018/12/09(日) 23:37:53
個人的にはトーク見たさにテレビ見入ってしまうのは、大久保佳代子といとうあさこかな。
トークはわからないけど面白いのはガンバレルーヤよしこかな。
+8
-1
-
311. 匿名 2018/12/09(日) 23:41:31
少しでも女意識した芸風だと女からものすごい叩かれるよね。男芸人が男意識(モテ意識)してるのは馬鹿みたいにキャーキャー言う癖に。すごい矛盾してると思う。やっぱり女の敵は女なのかな…。
私は女捨ててる女芸人の方が苦手。+28
-0
-
312. 匿名 2018/12/09(日) 23:46:55
ブスやデブ、彼氏いない歴=年齢です!処女です!みたいなのを痛々しくみてしまう。
トレンディーエンジェルのハゲネタは胸が痛まないのに。
その差だと思ってる。+27
-0
-
313. 匿名 2018/12/09(日) 23:49:42
鳥居みゆきとか内村さまーず出てたとき面白かったけどなー。最近見ないけど。+4
-0
-
314. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:54
テレ東のバラいろダンディっていう夜のワイドショーにコメンテーターとして出てる中島知子(オセロ)は、トーク面白いし、嫌味な感じがなくて好感も持てる+7
-1
-
315. 匿名 2018/12/09(日) 23:56:23
>>16
面白くはないけど好感度は高いね+4
-0
-
316. 匿名 2018/12/09(日) 23:57:08
>>264
まひるはあれだけど、よしこはわりとトークできてる印象だけどなー
面白いこと言ってやろう!っていう必死感もないし、私はよしこちょうどいい+21
-1
-
317. 匿名 2018/12/10(月) 00:11:09
>>110ゆりやんはまさかの一流大学卒だよ。
アホはキャラでやってるの。+29
-4
-
318. 匿名 2018/12/10(月) 00:11:59
私は昔からなるみさんのファン 面白いし大好き
なるみさん目当てでTVも観てる
やすともも面白い でもちょっとイジワルなときは笑えないかな
女の人は毒っ気がマイナスイメージになるから損だよね
男だと問題にならないのに+16
-2
-
319. 匿名 2018/12/10(月) 00:12:48
>>77
私も森三中の大島の脱ぐのとか相撲とか大嫌い
気持ち悪い 笑えない
それでいて、女捨てて頑張ってるアピール
そうじゃないよ
トークは面白くないし
トークで笑わしてほしい
+38
-2
-
320. 匿名 2018/12/10(月) 00:17:33
Aマッソの加納さんにはほんまに頑張って売れて欲しい
上沼さん系の喋りで笑わせれる才能持ってる人に見えるよ
変に腐らないで欲しいなぁ+5
-0
-
321. 匿名 2018/12/10(月) 00:18:08
頭いいなぁと思うような人がいない。頭の回転の速さを含めて。
最近はブスで汚れ芸をして笑いを取る人が多くてイジメに近い心理だなぁと思う。
初めは面白かったのに探究心より自己満が強くなって面白くなくなった友近みたいな人もいる。
女芸人って芸人か?と思う。+16
-5
-
322. 匿名 2018/12/10(月) 00:27:36
女芸人なら体張らせたりセクハラしたり見下したりして笑いにして許される風潮が可哀想
+13
-1
-
323. 匿名 2018/12/10(月) 00:30:13
私もAマッソ応援してる!いちいちワードチョイスがいい。
尖りすぎとか意味不明って批判もあるけど、女性あるあるみたいなのに逃げずに芸で勝負してるのがかっこいい!頑張ってほしい!+4
-0
-
324. 匿名 2018/12/10(月) 00:39:26
ここ久保田が立てたトピ?+1
-10
-
325. 匿名 2018/12/10(月) 00:40:23
>>76どっちも好き!
なるみはほんと面白いと思う。
岡村さんとやってる過ぎるTVではなるみのキレキレトーク大好きでよく観てる。+3
-2
-
326. 匿名 2018/12/10(月) 00:46:36
オセロのともちゃんがあんなことにならなかったら…
あの人好きだったなぁ。女出してても面白かったし。残念。+35
-2
-
327. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:52
ここでは結構嫌われがちなゆりやんは私は好き。
目の付け所が天才なんじゃないかと思う時がある。
また、ロケ番組とかでも多少でしゃばりな所はあるけど一生懸命つめあとを残そうとしてるんだ、と思うと好感持てる。
ただ、下品とか汚らしいという意見は反論できないww+19
-6
-
328. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:02
下品さで売る人は面白くない鳥居みゆきみゆきとか痛いと思います。ハイヒールモモコ、リンゴは知性は低いのに無理して政治を語るのが鼻に付きます。イモト可愛いし面白い。+5
-4
-
329. 匿名 2018/12/10(月) 01:08:59
今の芸人が出てるバラエティなんて周りの芸人とのトーク(コミュニケーション)で笑いとってるんだから男芸人がおもしろくなるのは当たり前+1
-2
-
330. 匿名 2018/12/10(月) 01:27:39
マチャミ絶賛してる人いるけど、メレンゲで若いイケメンゲストが来る度に抱きついたりするのを見ると、逆セクハラだよなあ、なんで騒ぎにならないんだろうと不思議に思う。+8
-3
-
331. 匿名 2018/12/10(月) 01:31:32
まず女芸人自体が少ないからな
お笑いの世界は男尊女卑ひどいから賢い女の人は入りたくないだろうし+9
-0
-
332. 匿名 2018/12/10(月) 01:36:52
思考の幅が狭いと言うか、女芸人って恋愛とかあるあるネタばかり
斬新なネタ作れるのは鳥居ぐらい+3
-2
-
333. 匿名 2018/12/10(月) 01:50:37
むしろネタの方がつまらなくない?
トークは普通に笑う
+7
-1
-
334. 匿名 2018/12/10(月) 02:00:12
ネタでいえば鳥居みゆき、Aマッソ、Dr.ハインリッヒ
この3組は純粋にお笑いで勝負しようっていう意気込みが感じられる
鳥居みゆきはイロモノ扱いされがちだけど、ネタの切り口から構成、時事や言葉遊びも散りばめられてて本当に面白い(ヒットエンドランだけじゃなくてもっと長尺のね)
キャラがフリートークの足枷になってるのがもどかしい+8
-1
-
335. 匿名 2018/12/10(月) 02:05:22
上沼恵美子も関西色強いよ。頭の回転早くて凄いと思うけどもし関東にレギュラー持ったら受け付けない人結構いると思う+9
-1
-
336. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:37
まず芸人の世界はかなりの男尊女卑だから女が生きていくには過酷過ぎる
松本人志みたいな笑いを索引していく存在がそもそも女を見下して軽視してるし
そんな世界で自信持って芸人としてやれる女の人は少ないよ+8
-0
-
337. 匿名 2018/12/10(月) 02:08:31
>>31
え、会社の上司とか同僚とかでこの人の話面白い!って思える男の人ってそんなにいる?
どう考えても話の面白い、喋りの上手い男の人なんてごくごく一部だと思うんだけど…
+8
-1
-
338. 匿名 2018/12/10(月) 02:08:48
まっちゃんが大久保さん達に女芸人って言われてるうちはまだまだダメ、芸人って言われるようにならなきゃなって言ってたの思い出した+11
-1
-
339. 匿名 2018/12/10(月) 02:50:12
女性の裸を見て笑えるのは男だけじゃないかと思う。それもバカにされた笑いでしょ。全然笑えない。
お尻出して相撲とか見えちゃうような水着とかやめてほしい。
ゆりやんが悪いわけじゃないけど、番組で他の女芸人がゆりあんの水着着せられてて嫌だったんじゃないかなって思った。+14
-0
-
340. 匿名 2018/12/10(月) 03:09:42
何気にミラクルひかるのトークは面白かったりする。+16
-0
-
341. 匿名 2018/12/10(月) 03:52:38
名前知らんけど
男女コンビでオン眉茶髪のデブがネタでもトークでも
白目向くしかしなくて
誰でも出来るわとしか言い様がなかった。+3
-1
-
342. 匿名 2018/12/10(月) 03:57:37
個人的に好きなのは清水みちこ。
女芸人じゃないのかな?
マルチタレント扱いでいいのかな?
所ジョージも芸人なのか?マルチタレント?
詳しい方いますかね。+16
-1
-
343. 匿名 2018/12/10(月) 04:55:57
女芸人の話って
合コンで、とか
男にモテたくて、とか
自分がブサイクで男からこう言われたーみたいな
エピソードしかなくて
もうそれ系のエピソードやめてほしいわ
どの女芸人もおんなじ話ばっか+5
-1
-
344. 匿名 2018/12/10(月) 05:32:07
>>289
Aマッソも同じこと言ってた
イケメン俳優に対して狂喜乱舞のリアクションを求められるって+6
-0
-
345. 匿名 2018/12/10(月) 05:46:27
>>14
上沼恵美子、リンゴ、やすとも
喋れる女芸人は皆関西の番組で活躍。
東京のテレビ製作者には喋れる女芸人は受けいけられないのか?とすら思ってしまう。+7
-2
-
346. 匿名 2018/12/10(月) 05:50:18
>>338
えー
でも女子アナ女性アスリート
女性芸人がどれだけ頑張っていても女性が世間で活躍したらいつも頭に女と付けられる風潮は変わらないと思う。
悔しいけど。+8
-2
-
347. 匿名 2018/12/10(月) 06:08:54
あまりテレビ出ないけど、清水ミチコさん好き。
芸人ではないのかな
+10
-0
-
348. 匿名 2018/12/10(月) 06:44:59
女芸人がやってる体張った芸って
アイドルがやった方が面白いんだよね
不細工がやっても下品で気持ち悪いだけだし、食卓が不味くなる
芸人って名を持ってるならトークや芸で笑わせろって思う+1
-2
-
349. 匿名 2018/12/10(月) 06:46:28
女性なのに、カラダ張って頑張ってるとか
女性なのに、汚れをやってるとか
女性なのにってところで評価されてるもんね。森三中の大島さんの流れで。+5
-1
-
350. 匿名 2018/12/10(月) 06:54:46
女芸人こそ男性にない女性らしい気品と美しさがあった方がいいと思う
それでユーモアがあれば、それだけでトークは面白くなると思う
なのになんで、あんな不細工でだらしない身体したしかもトークのセンスもない人ばかり集めてるのか意味がわからない
本人達は稼げていいかもしれないけど
あんな見世物小屋みたいに馬鹿にされるために集められたようなメンバーを見ていて、何が面白いのか理解できない+13
-1
-
351. 匿名 2018/12/10(月) 07:01:43
学生時代から男の人の話って作品として成立することを求められるんだよね
面白いネタのひとつも持ってないと仲間内での評価が下がる、みたいなある意味シビアな世界
女の人はそうじゃなくて、空気を壊さずに、和やかにその場を治める人がみんなに喜ばれる
芸の世界ではやっぱり前者に慣れてる人が向いてるよね+4
-2
-
352. 匿名 2018/12/10(月) 07:09:11
やっぱり女だからってのは大きいのでは。
炎上は耐えられても殺害予告的な批判とかにはさすがに恐怖が勝るだろうし、アンチに耐えられなくて無難なところに落ち着くからとか?
あと、制作側に「女芸人」として求められるものがあって、それを出せないと意味がないとか?なんかブスいじりとか自虐ネタ、大久保さんみたいな勘違いいい女キャラとか、男芸人にもそういうのって求められてます?ってのがある気がする。+8
-0
-
353. 匿名 2018/12/10(月) 07:21:15
笑いじゃなくて
笑い者にされてるだけなんだよね
道化を演じても、トークで笑いを取れれば良いけど
それもないからただ笑われるための存在みたいになってるから、本当に見てて不愉快
余程性格悪くないとあれを見て面白いとはおもえないよ
絶対子供に悪影響与えるから、人に馬鹿にされるような手法で笑いを取るのはやめてほしい+13
-2
-
354. 匿名 2018/12/10(月) 07:37:33
たんぽぽ川村が見てられない。
後ろで笑ってるだけかと思ったらいきなりキレてみたり、それを突っ込まれると大泣き。
最近はチャンネルを変えてしまう程、嫌悪感が酷くなった。
+21
-2
-
355. 匿名 2018/12/10(月) 07:51:59
>>144
今の鳥居みゆき見てたら何も笑えないけど、売れる直前くらい、カンニング竹山と深夜番組出てた頃の鳥居みゆきは本気でヤバかった
ゴールデンで続けられるキャラでもなかったから仕方ないけど、いっそ竹山とコンビ組んでれば鳥居みゆきは今でも面白かったと私は信じてるw+5
-0
-
356. 匿名 2018/12/10(月) 08:08:01
関西の番組なら脱いで下着みたいな格好して笑いをとったりしないのに、関東の会社が製作した番組は体で笑いを取るのがおおいね。
笑わせるというより笑われてる的な。+12
-0
-
357. 匿名 2018/12/10(月) 08:15:51
いとうあさこさんはトークもイッテQみたいなのも笑ってしまう。
上沼恵美子さんも面白いと思う。
私はお笑いはトークに共感もするからかあんまり人をdisする笑いしないからか女芸人さんの方が好き
+15
-1
-
358. 匿名 2018/12/10(月) 08:16:01
指原さんのことは以前はそんなに嫌いじゃなかったけれど、最近は何て言うか男にウケそうなボケをしておけばいいみたいなやっつけ仕事感が嫌。昨日見た番組で「サンリオキャラが今までと変わりました、どこが変わったでしょう?」みたいなクイズで「全裸から服を着た」みたいなことを坂上に耳打ちしてて、正解は輪郭の黒線を消しただったんだけど、下ネタ的なボケかませばウケるでしょ?って考えが甘すぎだよ。+18
-1
-
359. 匿名 2018/12/10(月) 08:16:14
>>354
イッテキューの川村さんが特にそれだよね。
泣きながら鼻水垂らしたりアトラクションに乗ったときの歪んだ顔が本当に笑えなくてただ怖い。
笑いのために必死なんだなと思う。
他の番組のときはそうでもないので
もっと川村さんの良さが生かされる番組に出てもらいたい。+17
-0
-
360. 匿名 2018/12/10(月) 08:21:09
頭の回転の違いかも。
女性だけの賞レース今晩あるけど
全く興味ないな。
本当に面白かったらM1に出てこれるはず。
やはりレベルに差があるんだと思う。
だけど女性芸人は必要だとは思うな。+5
-4
-
361. 匿名 2018/12/10(月) 08:23:53
女芸人もそろそろ方向転換しないとやばいね。世界的に外見のいじりはアウトになってるのに日本はいまだにブスいじりして周りが「美味しいだろ」って圧力かけてる状態。
大御所の明石家さんまがセクハラの権化だし老害が消えるまで時代遅れの笑いが続くのかな。+20
-0
-
362. 匿名 2018/12/10(月) 08:24:46
ブルゾンちえみとかトークがほんと「普通の女の子」だよね。
+28
-0
-
363. 匿名 2018/12/10(月) 08:27:12
>>358
指原ってAKBの?
もしそうなら女芸人枠じゃないよね。
他に芸人で指原っているのならごめん。私の無知だが。+8
-1
-
364. 匿名 2018/12/10(月) 08:33:51
男の芸人は不細工だハゲだ言われても、モテてたりするけどね。女芸人は、まじブスはモテない。
だから笑えないのかな。
+14
-0
-
365. 匿名 2018/12/10(月) 08:36:38
山里とかも結婚したら仕事が減るのかなと思ったりもするし、男芸人も女芸人と似た所はあると思う。
中島知子さんはほんとにもったいない。
松竹は騒動後もバックアップしてくれてたから退社さえしなければと思う。+21
-0
-
366. 匿名 2018/12/10(月) 08:37:50
最初の方に、女を意識してるから面白くないって意見あるけど、女が男と全く同じ事言っても女が言うと笑えないって事は多いと思う。
男だって、ハゲが言うから面白いコメント、デブが言うから面白いコメントがあるように、女が言うから面白いコメントというのが笑えるのかなと思う。
でもそれでドカーンてなるほど大爆笑とるのはすごく難しくて、どうしても下ネタブスネタになりがちなのかなと思う。平野ノラちゃんとか女を捨てずに自分のキャラに合った面白いコメント言えて上手いなーと思う。+17
-0
-
367. 匿名 2018/12/10(月) 08:46:08
単に話が上手くないだけだと思うんだけど。+1
-2
-
368. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:17
女を捨てきれないって書いてるけど、何故女を捨てないといけないの?
男に男を捨てろって言わんやん。+22
-0
-
369. 匿名 2018/12/10(月) 09:04:03
男芸人もつまらない、嫌いってめっちゃコメントされてるじゃん。
人によるとしか。+4
-0
-
370. 匿名 2018/12/10(月) 09:12:27
私は結構((´∀`))ケラケラ笑うけどな…
下品だとか、痛々しいとか、自信もって仕事してるのに、
私はできないから、凄いと思うよ。+2
-4
-
371. 匿名 2018/12/10(月) 09:16:36
これは男の芸人さんにも言えるのかもしれないけど、ちょっと売れるとネタを作らなくなって
芸人というよりタレントになってる気がする。
目の前のお客さんを話術で笑わせてやる!って芸人さんが女性にはあまりいないと思う。+6
-0
-
372. 匿名 2018/12/10(月) 09:18:00
>>31
男芸人も内輪ウケ多いと思うけどな
そもそも男が客観的で理論的だと思ってる時点で間違いだと思う
相手にとって興味ない話ダラダラしゃべりまくる男って多いじゃん+13
-0
-
373. 匿名 2018/12/10(月) 09:20:51
>>345
関東の人は苦手な人多いかな・・・+1
-0
-
374. 匿名 2018/12/10(月) 09:35:29
>>268
やすともの漫才も書いてるしね。
+2
-0
-
375. 匿名 2018/12/10(月) 09:41:55
>>204
私の子供の頃活躍されていた山田邦子さんは
ネタも話しも企画も凄く面白かった。
結婚されてから露出が減って残念に思っていたけどたまたま聞いたラジオのパーソナリティーをしていてキレキレのトークは相変わらずで流石だなと思ったよ。
今女性芸人さんでトークだけで面白いひと思い浮かばないわ。+6
-1
-
376. 匿名 2018/12/10(月) 09:47:50
女芸人がいくら女を感じさせないようにしても、見る側がどうしても女というのを一枚挟んで見てしまうんだよ。それはもうどうしようもない事で。男芸人に比べて女芸人の方が難しいのは当然。+7
-0
-
377. 匿名 2018/12/10(月) 09:53:14
昨日のイッテQのあさ子姐さん
上はまだいいけど下のポロリは流石に引いたわ。
そのままプールから上がろうとしていたけど
本気??って思った。
男性芸人が以前言っていたけど、俺たちはそれを笑っているようでイヤらしい目で見てるからねって。
そこからして不利なのはある。+6
-0
-
378. 匿名 2018/12/10(月) 10:05:29
お笑いは男文化だからなんかノリが噛み合ってなくて痛々しくなる
女芸人だけのほうが持ち味出せるんじゃないの+2
-0
-
379. 匿名 2018/12/10(月) 10:08:34
>>345
リンゴは嫌いだな。
性格わるっ!て思うし、面白くもないのに偉そうでチャンネル変える+3
-3
-
380. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:39
やすともと友近のキメツケとかめちゃくちゃ面白いけどな。わかるわかる!!みたいな+6
-0
-
381. 匿名 2018/12/10(月) 10:22:03
面白いと思うけど???私だけだったのか・・・
+2
-1
-
382. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:43
>>381
私も普通に面白く見てるよ。+3
-1
-
383. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:47
男出来たり結婚したり出産するとたちまちつまらなくなる
特に子供産むとママタレにシフトしようとしてる魂胆が見え見え+7
-2
-
384. 匿名 2018/12/10(月) 10:41:37
>>372
大御所やご意見番的な存在の芸人を持ち上げてるのが透けて萎えることもあるね+5
-0
-
385. 匿名 2018/12/10(月) 10:42:12
昔、松ちゃんが著書の中で、女芸人は難しいって言ってたよ。
体を張って脱いでも引かれてしまうし、女を意識すると途端に面白くなくなるって。
そこを打ち破ったのが森三中なんだけど、彼女たちはダチョウ倶楽部目指してたり努力したんだし非難はしたくないな。
マチャミもハイヒールもやすよともこもなるみも面白いんだけど、女の敵は女だから嫌われてたりとかあるよね。+13
-1
-
386. 匿名 2018/12/10(月) 10:42:30
いろいろ大変すぎる仕事なのでなり手がいないからだと思う。今いる人もそれなりにがんばってると思うど+2
-0
-
387. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:01
そもそも圧倒的に数が足らないよ
女芸人の漫才師なんて男の100分の1とかもっと少ないでしょ
男女100組ずつ漫才やトークさせたら散々な結果でしょ
M-1とかキングオブコントの予選や養成所は男だらけじゃん
数十年に一人、男の中堅レベルが出るかくらいでしょ+4
-0
-
388. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:31
女芸人でフリートークうまいのやすともぐらいじゃない?
ブスいじりや下ネタいらんからトークで笑わして欲しい。
+2
-1
-
389. 匿名 2018/12/10(月) 11:17:27
女芸人って何かギスギスしてるよね。
見ててすごい感じる。+3
-2
-
390. 匿名 2018/12/10(月) 11:18:18
いとうあさこがワイドナショーに出てる時はトンチンカンなコメントしてる事が多いから場違いかな+5
-0
-
391. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:25
>>368
頭悪いなぁ
笑い者になるお笑い業界だからでしょ
逆に、女の世界に行く男はオネエになってるから、言われる前に捨ててる
男女平等を意識するなら見習ってオナベになればいいんじゃないの?
+0
-2
-
392. 匿名 2018/12/10(月) 11:26:59
ブスネタ
デブネタ
ババアネタ
結婚できないネタ
そればっかりだから
面白くないのかもね
逆に美人でスタイル良くて既婚で若い女の人が
お笑いやるか?って考えたら
まぁ、やらんよね
私は女芸人の中では黒澤さんが好きです+5
-1
-
393. 匿名 2018/12/10(月) 11:27:06
お笑いじゃないが、作家の岩下志麻さんなんかお笑いの人より面白い+4
-3
-
394. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:18
例えば、顔面にパイをぶつけられたり
からしが大量に入った食べ物を食べさせられたり
バンジーなんかで顔がふぎゃーってなるバラエティがあるけど
あの手の体を張った芸は、若くて可愛いアイドルや女優がやった方が面白いんだよね
不細工な女芸人が、よだれ垂らしたり顔がふぎゃーってなるシーンを見ても
不愉快なだけで何も面白くない
じゃあ女のお笑い芸人の価値って何と言われたら
男にない女性の品位を保ちつつ、トークや芸で笑わすことだと思うよ
なんか不細工が汚れ役やるみたいな風潮自体が間違ってる気がする
だから女のお笑い芸人の方向性自体が何かおかしい気がする+1
-1
-
395. 匿名 2018/12/10(月) 11:29:47
好きな女芸人で
パッと思いついたのは
内場さんの奥様のやすよさん
+2
-0
-
396. 匿名 2018/12/10(月) 11:32:47
春やすこけいこやピンクの電話は面白かったよ。+1
-0
-
397. 匿名 2018/12/10(月) 11:36:13
上沼さん、
あと海原やすよ・ともこ
この人たちは女関係なく面白い+4
-0
-
398. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:15
女の場合はキツく言うと嫌味かツッコミかの境目が難しいからかなと
男の人の方がキツく言ってもその境目が笑える笑えないがハッキリしてるけど女は同性から見てるとただの嫌な奴の発言にとれてキツイのは受けないとこがある気がする
そうするとゆるい発言ばかりになって結果的には印象に残らないトークに+2
-0
-
399. 匿名 2018/12/10(月) 11:43:31
やすともとか面白いんだけど+3
-0
-
400. 匿名 2018/12/10(月) 11:56:34
>>397
喋りかが達者かどうかじゃない?
あのまくし立てる話し方も面白い要因かもね+3
-0
-
401. 匿名 2018/12/10(月) 11:58:51
ゆりやんの、下ネタ言ってないのに「下ネタやめてください!」って言う無理矢理下ネタに持って行くの本当につまらないから辞めて欲しい+6
-1
-
402. 匿名 2018/12/10(月) 12:08:56
漫才面白いってやすともくらいしか知らないな。ゆりやん嫌いじゃないけど水着姿は笑えない、引いてしまう。+9
-0
-
403. 匿名 2018/12/10(月) 12:11:32
渡辺直美はネタよりフリートークの方が面白いと思う。+11
-0
-
404. 匿名 2018/12/10(月) 12:18:40
久本雅美、相手の話もすごく頷いて聞いてるし
素敵な人だなって思う。
やっぱり人をトークで笑わせるのだって思いやりも必要だもんね。
人の事悪口言ったりして笑いを取るやつは終わってる。+2
-8
-
405. 匿名 2018/12/10(月) 12:20:29
>>385
森三中でも体張ってたのは大島さんだけ だけどね。+6
-0
-
406. 匿名 2018/12/10(月) 12:23:50
やっぱり女を捨てきれない人が多いからかな
友近とかわたしキレイ?ってオーラ出すやん
+7
-2
-
407. 匿名 2018/12/10(月) 12:23:51
女性のお笑い芸人て協調性があるようで無い
先輩の女性芸人が話をふって別の誰かに笑いを取らせるみたいなのやる人ほぼいないような+1
-1
-
408. 匿名 2018/12/10(月) 12:27:37
芸人だけじゃなくてタレントもトークが下手だよね
上沼恵美子は大御所かもやけどやっぱさんまには勝てないよ+0
-6
-
409. 匿名 2018/12/10(月) 15:03:45
やすとものなにがおもしろいのかわからない
顔が下品+1
-7
-
410. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:35
>>383
結婚して子供がいないと、惨めにみえる。
本人が結婚したくない!って人ならいいけど、大抵、結婚出産したいだろうし。
そして、ブスだからそれが出来ないように見えちゃうし。
女優さんだったら、自分で選択してると思うけど。
+0
-1
-
411. 匿名 2018/12/10(月) 19:15:46
>>405
森三中の体張ったやつ嫌い。
巻き込まれて、お尻だされる後輩が可哀想すぎて、イジメにみえる、笑えないし、嫌な気持ちになる。+4
-1
-
412. 匿名 2018/12/10(月) 21:03:12
変顔したり体を張ったりしないと芸人じゃない、プロ意識がないという考え方がまずおかしい
わざわざ女を捨ててそんなことしなくても笑いは取れる+4
-1
-
413. 匿名 2018/12/11(火) 07:11:23
モリマンさんは戦ってたよ男以上にロックな存在だった
応援してたけど時代が悪かったなぁ
今だったらもっと自然体で戦えたはず、もったいなかったよ
大島さんは後を引き継いでるよね
ゴールデンでやるから余計賛否あるだろうけど将来ダチョウ倶楽部みたいになって欲しいな
王道以外の笑いを女もやっていいはずだよね
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する