-
1. 匿名 2021/10/04(月) 18:03:01
主は夜ご飯を用意しながらいつもつい飲み始めてしまいます。
夏はビールかハイボール、冬は梅酒のお湯割りが多いです。
画像は最近気に入っているお酒です。安くてうまい
がるちゃんにもキッチンドランカーいませんか?+155
-18
-
2. 匿名 2021/10/04(月) 18:03:39
ワイン飲みながら料理してるよー+102
-5
-
3. 匿名 2021/10/04(月) 18:03:46
ゆうこりんはワイン🍷
+122
-8
-
4. 匿名 2021/10/04(月) 18:03:58
ドリンカーではないのかい+97
-18
-
5. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:03
アルコール依存に気をつけて+105
-7
-
6. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:16
自家製梅酒をちびちびと+17
-2
-
7. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:23
まさに今ー!
呑みながら作って合間にガルしてる+75
-5
-
8. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:25
家族の夕食作りながら金麦飲んでます。
お皿はあいあい皿で出してます。+87
-5
-
9. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:26
梅酒のお湯割美味しいよね~!止まらんわ笑+26
-0
-
10. 匿名 2021/10/04(月) 18:04:48
>>1
はいはーい(^-^)/
私はもっぱら赤ワインです!
料理作るの苦手なので無理やりガソリン注入🔥+84
-6
-
11. 匿名 2021/10/04(月) 18:05:07
酔っ払って、時々すごい味付けになってる時がある+47
-7
-
12. 匿名 2021/10/04(月) 18:05:13
>>1
これ昨日初めて飲んでみたけど、以外と美味しくてまた買おうと思ったよー+23
-5
-
13. 匿名 2021/10/04(月) 18:05:39
毎日作りながら飲むのが楽しみです。
辞めなきゃなぁ、と思いつつ飲まなきゃ捗らない+95
-4
-
14. 匿名 2021/10/04(月) 18:05:47
流しの下にナポレオンを置いています+23
-4
-
15. 匿名 2021/10/04(月) 18:06:30
もう味見なんかしないから。酔いだしたら味見してもしなくても同じだから。体が覚えてるからいつも通りの「だいたい」で大丈夫。文句言われたことない!+27
-5
-
16. 匿名 2021/10/04(月) 18:06:59
はーい。ハイボール飲みながら料理してまーす+26
-2
-
17. 匿名 2021/10/04(月) 18:07:07
>>12
私コレだと翌日軽い二日酔いみたいになる。
すごくお酒強いのに。
何故なんだろう?+16
-2
-
18. 匿名 2021/10/04(月) 18:07:20
はいはい、ここにいまーす
しかも今現在リビングで呑んでて、まだ夕飯の支度に取り掛かれてない…
キッチンドランカー失格ですね笑
呑みながらガルしてる時点であかんね
しっかし料理は面倒くさい!
ずっとガルしながら呑んでダラダラしてたいよー+39
-10
-
19. 匿名 2021/10/04(月) 18:07:32
>>5
既に依存症だよ。
普通なら飲まない。+104
-35
-
20. 匿名 2021/10/04(月) 18:08:07
注:本来の意味は、料理酒にまで手を出してしまうアルコール依存症のことで
料理しながら軽く飲みはじめるのは全然違います+120
-12
-
21. 匿名 2021/10/04(月) 18:08:27
本当に迷惑するから火事だけはおこさないでね+7
-3
-
22. 匿名 2021/10/04(月) 18:08:55
アル中カラカラ+15
-2
-
23. 匿名 2021/10/04(月) 18:09:04
西山茉希のYouTubeたまに見るんだけど、彼女もキッチンドランカーでスト缶と他のチューハイ混ぜて飲んでる。
それ見て「ビールの私はまだ大丈夫!」って変な安心感抱いてる。+42
-10
-
24. 匿名 2021/10/04(月) 18:09:10
朝から栗むいたりキッチンにこもってたからもう酔った~(笑)立派な酔っぱらいだよー。もう寝る。+10
-6
-
25. 匿名 2021/10/04(月) 18:09:49
太らないならどれだけでも飲みたいんだけど、40あたりから飲んだ分だけ太る。
唐揚げ作るときだけキッチンで作りながら飲むのを解禁してる。逆に飲めないなら唐揚げ作らない。+47
-2
-
26. 匿名 2021/10/04(月) 18:10:05
35才お酒がダメになった!
もっぱらジュース笑+10
-7
-
27. 匿名 2021/10/04(月) 18:10:47
ずっとビール派だったけど近頃プリン体気になりだして、ハーパーのソーダ割りにかえました
+10
-2
-
28. 匿名 2021/10/04(月) 18:11:32
>>1
はいはいはーい!
私!仕事の後ご飯作るのが嫌で飲まないと動けない。
+20
-3
-
29. 匿名 2021/10/04(月) 18:12:10
>>1
あなたは立派な
アルコール依存症です+21
-29
-
30. 匿名 2021/10/04(月) 18:12:25
もっぱら日本酒ばかり🍶
料理作りながら日本酒飲むために毎日頑張っている笑+22
-3
-
31. 匿名 2021/10/04(月) 18:13:17
>>20
だよね。
最近作りながら飲む事をキッチンドランカーって言って叩き気味だけど、違うような気がずっとしてる。
一日中飲んでないといられない、酒があるキッチンからずっと離れられないくらいの依存をキッチンドランカーと言うように思ってた。違うの?+110
-10
-
32. 匿名 2021/10/04(月) 18:13:17
ホッピーを焼酎じゃなくてウイスキーで作るとうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwmwmy+10
-3
-
33. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:06
平日は次の日の朝しんどいから飲まないんだけど、金曜日の夕方から飲みながら晩ごはん作ってる。
開放感がたまらんわぁ。
オババなので麒麟のグリーンラベルではじまって、ビールはすぐに腹張るので焼酎水割りに移行。
唐揚げとかしてると立呑しながら揚げたて食べるのは作ってる私だけの特権w+54
-0
-
34. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:18
>>1
私もー!毎日じゃないけど、暑かった日は本搾りかビール。それか白ワイン。
白ご飯いらなくなるからちょっと痩せたよ。+18
-1
-
35. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:33
はーい!
5人前の晩御飯と翌日の弁当の仕込みをしてまーす。
自分の分は作らず、作りながらの味見がおつまみ、残飯がシメです。
今日の大皿は豚と大根とこんにゃくの味噌煮
あと小鉢が3つ
疲れた!
+39
-3
-
36. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:50
>>17
何かの成分や割合が体に合ってないのかもねー。合わないものを無理に飲むのは禁物よ。+25
-1
-
37. 匿名 2021/10/04(月) 18:15:43
>>17
私も。度数が高いのは無理みたい。+4
-0
-
38. 匿名 2021/10/04(月) 18:15:59
料理しながらじゃないけどつぎに行くのが面倒くてキッチンで飲んでた
今はもう1年禁酒!たまには飲みたい+12
-0
-
39. 匿名 2021/10/04(月) 18:16:18
>>19
そうだよ。これにマイナスしてるやつはアル中だろ+39
-16
-
40. 匿名 2021/10/04(月) 18:18:19
>>1
小さい子供二人いてゆっくり飲む時間無いから料理作ってる間に飲んでる。1日一本までって決めてる。+28
-0
-
41. 匿名 2021/10/04(月) 18:18:22
アルコール依存症と飲みながら料理するのは違うと思うよー!もちろん依存症の人は料理しながらでも飲むんだろうけど。
私は料理終わりかけに、味見がてら缶なら1本、グラスなら2杯までかな。一人で酔っ払いたい訳じゃなくて、お疲れ様〜って誰もやってくれないから一人で開けてる。白ワインの炭酸水割りとかグレープフルーツジュース割りとか、氷入りとかの邪道もやるよ。+36
-7
-
42. 匿名 2021/10/04(月) 18:18:24
はーい!
飲みながら蓮根のきんぴら作ってました!+6
-0
-
43. 匿名 2021/10/04(月) 18:19:54
>>39
プラスしたけどあるちゅう+12
-0
-
44. 匿名 2021/10/04(月) 18:21:57
在宅勤務になったので、フライングして
買い物いく前から飲んでしまいます。+5
-0
-
45. 匿名 2021/10/04(月) 18:21:58
料理がただの作業になるのがつまらないからお酒を飲む。あと音楽もかけるとなんか楽しい気分になってくる。+66
-0
-
46. 匿名 2021/10/04(月) 18:24:10
>>14
渋いね!!+3
-1
-
47. 匿名 2021/10/04(月) 18:25:28
キッチンドランカーは認知症と同じ症状出るからマジで気をつけなよ+16
-2
-
48. 匿名 2021/10/04(月) 18:26:36
アル中の入口になりやすいとは言われてるよね
量飲める人ほどなりやすいらしいから気を付けつつだね
私は片付けの方がだるいから皿洗いながら飲んでる+36
-1
-
49. 匿名 2021/10/04(月) 18:26:56
キッチンドランカーという言葉は軽々しく使うものではないです。
過去トピも荒れてます。+16
-5
-
50. 匿名 2021/10/04(月) 18:27:08
>>11
酔っ払ってやたらと美味しいのが出来たりもする
しかし再現不可能+32
-0
-
51. 匿名 2021/10/04(月) 18:27:19
>>3
濁りの日本酒みたいなものも飲んでたからワイン以外幅広いかも+19
-0
-
52. 匿名 2021/10/04(月) 18:28:34
私も晩御飯の準備しながらのむの好きなんだけど、子供が急にケガとか具合悪くなったりして、病院行くのに車運転できなくなるとまずいかな…?とか考えて早い時間からは躊躇してしまう…。
ワンオペだと自分しかいないと思うと思い切りのめなくて悲しい!+30
-0
-
53. 匿名 2021/10/04(月) 18:29:46
>>17
私はストロング系飲むと頭痛くなるよ+32
-1
-
54. 匿名 2021/10/04(月) 18:30:49
料理しながら3缶くらい飲んで、夫に料理だしたら後片付けまでにワイン1本飲む
夫に知り合いと不倫されてからお酒飲まないと寝れなくなったので+14
-6
-
55. 匿名 2021/10/04(月) 18:31:14
>>52
私も子供が小さいうち、お習い事が毎日あって日曜日しか飲めない時期もあったけど今は子供も大きくなって自力で行ける歳になったから楽しんでるよ〜。
早く開放されたいね!+9
-1
-
56. 匿名 2021/10/04(月) 18:31:30
>>45
同じ!
あとは歌ったり踊ったりしながら料理してるよ。
仕事終わって料理と洗濯も並行してやってるから、楽しんでやらないと面倒になっちゃうんだよね+25
-0
-
57. 匿名 2021/10/04(月) 18:33:14
キッチンドランカーしていたけど胃を壊して思うように飲めないよ辛い
はよ飲めるようになりたい+8
-0
-
58. 匿名 2021/10/04(月) 18:33:19
主ですがコメントくださったみなさんありがとうございます!!
同じ人がいてとても嬉しいです。主も料理が嫌いすぎて、キッチンに立つのもイヤでテンション下がって、ちょいちょい飲みながらお酒でガソリン注入わかります。コメントありましたが主も音楽もかけて何とかテンション上げて晩ごはん作ってます。
お酒飲みながら出来立て、揚げたてを立って食べるのおいしいですよね。大人の特権ですね
キッチンドランカーの正しい意味もありがとうございます〜
みなさんに乾杯!
+41
-4
-
59. 匿名 2021/10/04(月) 18:33:36
>>20
私は、料理しながらはたまにしか飲まないけど食塩無添加の料理酒をちょっと味見した事あるわ。
だけど飲み進められるにおいではなかった。
みりんは糖分気になるからやらない+5
-1
-
60. 匿名 2021/10/04(月) 18:34:45
>>52
わかる。うちも単身赴任中で、だけどタクシーあるしそこまで酔っ払わないから一本までなら開けちゃう。子供ももう小学生っていうのもあるかな、まだ未就学児ならちょっと不安かも。+12
-0
-
61. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:33
>>55
水さしてごめんなさい。
うちは子供が金曜夜に塾になったから、この日はできない…+3
-3
-
62. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:35
>>56
どうせやるなら楽しくやったほうがいいよねw+9
-0
-
63. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:37
てか作りながらでも飲み始めないと自分の時間なんてなくない?+25
-1
-
64. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:49
山口メンバーとか吉澤ひとみみたいになるのがキッチンドランカー
本当にヤバいのよ+18
-0
-
65. 匿名 2021/10/04(月) 18:36:22
みんなの旦那さんなにも言わない?
うちは先飲んでたりしたら嫌な顔される
めんどくさいから家族が寝た後に飲んでる+7
-1
-
66. 匿名 2021/10/04(月) 18:36:45
>>17
私もこれ無理。
第三のビールとストロング系は悪酔いする。+21
-0
-
67. 匿名 2021/10/04(月) 18:37:47
子供が遊びに行ってるのを迎えに行って、帰ってきたら速攻プシュってしまいます🍺+5
-2
-
68. 匿名 2021/10/04(月) 18:39:24
>>63
誰かに止められてはないけど、子供の前で酔いたくなくて寝かしつけてから一本飲んでた。
もう中学生だから自分で寝るけど、習慣でその時間に飲んでしまう+7
-0
-
69. 匿名 2021/10/04(月) 18:40:06
こないだ飲みながらご飯食べて、ふと明日のご飯も作っておこうと煮物を作った
翌朝起きたら記憶にないスープがあって味見したら美味しくて、お椀によそったら「あ、これ作ったわ」と思い出した
色々じぶん凄いと思った+22
-3
-
70. 匿名 2021/10/04(月) 18:41:27
>>3
ゆうこりんが飲みながら作ってるのを見てるのがすごく好きw+22
-10
-
71. 匿名 2021/10/04(月) 18:41:38
>>39
ごめんね、手が震えて+38
-0
-
72. 匿名 2021/10/04(月) 18:42:05
>>20
drinker=飲む人
drank=酔っ払い
って意味でなら嗜む程度ならdrinkerでいい気がするわ。
アル中、酔うまでキッチンで飲むならdrankerで合ってると思うけど笑+12
-0
-
73. 匿名 2021/10/04(月) 18:43:00
ちゃんと仕事して飲んでるんだもん
これが楽しみで仕事がんばってる
毎日ご褒美🍺+19
-0
-
74. 匿名 2021/10/04(月) 18:43:52
>>54
不倫なんて心の傷負わされたらお酒に頼ってしまうのは仕方ないと思うけど、その量は身体が心配です。
そんな酷いことしたのにご飯作ってあげるなんて偉すぎる。+23
-0
-
75. 匿名 2021/10/04(月) 18:43:54
楽しくてナイスな人が多いね
酔って気分がいいのか(笑)+8
-0
-
76. 匿名 2021/10/04(月) 18:45:41
休日は朝昼夜と作りながら飲むので、もうアル中。+4
-1
-
77. 匿名 2021/10/04(月) 18:47:43
>>9
ソーダ割とかは飲んでたけどお湯割り飲んだことない〜!
いいこと聞いたな!
今度飲んでみるね!
ありがとう⭐️+5
-0
-
78. 匿名 2021/10/04(月) 18:50:37
>>1
キッチンドリンカー最高。
最近甘い系飲めなくなってきたので、サッポロ黒ラベル一択です。
嫌な料理も乗り越えられます。+9
-2
-
79. 匿名 2021/10/04(月) 18:51:13
>>77
梅酒のお湯割りは喉に効くとか勝手に思ってる。風邪が流行ってる時期の「アルコール消毒」とか言ってね!+8
-0
-
80. 匿名 2021/10/04(月) 18:51:44
>>22
おいしーかもーー!+7
-1
-
81. 匿名 2021/10/04(月) 18:54:11
トータルの量が重要であって、料理する時に飲むのとグデグデになるまで延々飲むのを一緒にされてもな
なーんか名前がつくとドヤ顔で振りかざす人いるよね
+11
-4
-
82. 匿名 2021/10/04(月) 18:54:34
>>65
言わせない笑
こっちも働いてるし、その上、子供のこともしてるし、大丈夫!!+8
-1
-
83. 匿名 2021/10/04(月) 18:55:13
>>2
おしゃれー+5
-0
-
84. 匿名 2021/10/04(月) 18:56:12
>>5
末期は料理酒や味醂まで飲むからね。+15
-1
-
85. 匿名 2021/10/04(月) 18:57:41
>>1
私も飲みながらご飯作るー。飲みながらじゃないと仕事後にご飯支度なんて辛くて出来ない。+21
-0
-
86. 匿名 2021/10/04(月) 19:00:43
>>85
わかります。
同じく!!
下手すりゃ、ビール切らしてて、夫の帰りに買ってきてもらう。+7
-0
-
87. 匿名 2021/10/04(月) 19:02:38
>>3
この前はシャンパンみたいなの飲んでたよ
結構なハイペースでグラスあけてた+14
-0
-
88. 匿名 2021/10/04(月) 19:04:06
>>84
料理酒はともかく味醂は甘そう+5
-0
-
89. 匿名 2021/10/04(月) 19:04:21
>>6
美味しそう!!
進む進む。
自家製とか作る人、センスいい!!+6
-1
-
90. 匿名 2021/10/04(月) 19:05:23
>>7
最高のコラボレーション。
最高の酒のつまみ。+6
-0
-
91. 匿名 2021/10/04(月) 19:06:01
>>13
楽しみだもん、辞めなくてOK+4
-2
-
92. 匿名 2021/10/04(月) 19:08:38
>>88
料理酒って普通に飲めないように塩分がかなりはいってるから料理酒のほうが飲めないよ。味醂はキリッと冷やすと結構うまい、、、+3
-1
-
93. 匿名 2021/10/04(月) 19:10:21
>>86
旦那さんやさしい。+5
-0
-
94. 匿名 2021/10/04(月) 19:10:52
>>6
浸かり具合をチェックすると言いながらいろんな果実酒飲んでる(笑)果実酒も飲みながら仕込むんだけどね(笑)+7
-0
-
95. 匿名 2021/10/04(月) 19:12:41
作りながら飲める人うらやましい。飲み始めるとまったりモードになってしまうので、完成させて家族が食べ終わったのを見届けて夕飯をつまみにダラダラやります。+5
-0
-
96. 匿名 2021/10/04(月) 19:12:55
子供も小さいし居酒屋なんてあと何年も行けないだろうなー
居酒屋には行けないけど適当につまみながらガルちゃんも見ながら楽しい一人呑み!+12
-0
-
97. 匿名 2021/10/04(月) 19:14:34
キッチンドリンカー数年
立派なアル中の出来上がり
この夏 入院したわ
お気をつけて+12
-1
-
98. 匿名 2021/10/04(月) 19:18:17
>>52
うちもそれ考えます。
急な対応も可能なように、夫が帰ってきたら飲みます。
今日はまだ帰って来ず。早く飲みたーーーーーい
+10
-0
-
99. 匿名 2021/10/04(月) 19:19:32
>>96
同じくーー
ガルちゃんで、盛り上がりましょ+3
-0
-
100. 匿名 2021/10/04(月) 19:23:14
大学生?くらいの時に雑誌で土屋アンナがワイン飲んで踊りながら料理してるって見て、楽しそうにお料理するママっていいなって憧れた笑
+7
-0
-
101. 匿名 2021/10/04(月) 19:28:27
>>5
楽しく飲んでいる人には興醒めだろうけど、
子供がいる方、子供からお母さんお酒飲んだら?とか聞かれるようになったら黄色信号だと思って。←お酒飲んでる時の方が機嫌がいいと思われているのかも
私がそうでした
酒が切れている時の母はイライラして怖かった、お酒を飲むと明るい母に戻るから嬉しくて勧めてた。
そのまま飲み続けてたらどうなるかなんて子供だからわからなかった+51
-3
-
102. 匿名 2021/10/04(月) 19:30:42
>>97
毎日どのくらい飲んでましたか?夕方だけじゃなく昼間も飲んでましたか?
+5
-0
-
103. 匿名 2021/10/04(月) 19:30:50
>>66
ストロングと同じアルコールの味がするよね。+3
-0
-
104. 匿名 2021/10/04(月) 19:34:02
>>20
料理面倒いからちょっと酔って良い気分になってしか作る気が起きない
逆に言えばその程度しか飲まないんだけど、なんで料理しながらお酒飲むって書くとアル中扱いする人いるんだろう?
普通にダラダラしながら飲むーって人とか、好きなお酒何ですか?みたいなトピは別に叩かれないのに+23
-7
-
105. 匿名 2021/10/04(月) 19:34:08
空腹で飲めるのが凄いと思う+4
-0
-
106. 匿名 2021/10/04(月) 19:37:35
>>66
私は普通のクリアアサヒは大丈夫だったよ。+3
-0
-
107. 匿名 2021/10/04(月) 19:38:53
>>105
むしろ空腹で飲むお酒が美味しい
身体に悪いよね...+10
-0
-
108. 匿名 2021/10/04(月) 19:43:04
>>48
分かる。私強めで作ってる時から飲んだらただ飲む時間が長くなるだけになるから、通常は作ってるときは我慢。揚げ物の時だけ。+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/04(月) 19:45:22
>>107
わかる。つまみいらないくらい。+3
-0
-
110. 匿名 2021/10/04(月) 19:50:23
>>3
ゆうこりんの回見てから、私もキッチンで飲みながら作るようになった!
最高だね😆🍷+3
-4
-
111. 匿名 2021/10/04(月) 19:50:34
>>4
酔っぱらうまで飲むのがドランカー+11
-0
-
112. 匿名 2021/10/04(月) 19:51:12
週末は午前中も甚だしい時間から
キッチン呑みです
お料理してるっていうより、冷蔵庫の前から離れないかんじ+3
-1
-
113. 匿名 2021/10/04(月) 19:55:22
料理研究家のリュウジ知ってる人いる?
楽しそうに飲みながら作ってるよね
よく参考にしている+7
-0
-
114. 匿名 2021/10/04(月) 20:10:48
>>6
おいしいよねー!
今年漬けたやつ早く飲みたい+0
-0
-
115. 匿名 2021/10/04(月) 20:12:09
>>105
私は味見しながら飲みながら料理してます。料理が出来上がる頃にはお腹いっぱいです。+2
-0
-
116. 匿名 2021/10/04(月) 20:14:17
料理作る=キッチンに立つ=飲みたくなる
ので依存症になってると思う。できる時はノンアルとかにしてるけど、ノンアルって何であんなに不味いのかな。
+8
-0
-
117. 匿名 2021/10/04(月) 20:18:42
金曜とか土曜に夕飯作りながら飲むの好き!
楽しく作れるよね〜+3
-0
-
118. 匿名 2021/10/04(月) 20:22:30
旦那も子供もいない時、料理作りながらつまみながら飲む…これが1番美味しいお酒だとおもっちゃうなぁ。
ちょっといいウイスキー買ってあるのをちょびちょびストレートで飲みながらご飯作ってる。+6
-0
-
119. 匿名 2021/10/04(月) 20:24:12
>>101
大半の人はその辺ちゃんと自制してるから大丈夫ですよ。
ごく一部だと思う。依存症になってる人って。+9
-17
-
120. 匿名 2021/10/04(月) 20:26:24
>>92
塩分ゼロの料理酒もあるよー。
味付けに影響しないからおすすめです。
+3
-1
-
121. 匿名 2021/10/04(月) 20:40:56
>>17
私も晩酌を欠かさない酒好きだけど、これは2本飲んで気分悪くなった。
合う合わないってあるんだね〜。
+3
-0
-
122. 匿名 2021/10/04(月) 20:44:18
毎日飲みたいけど、血液検査で肝機能引っ掛かった。。。
平日は禁酒中。再来週病院で再検査の予定。。。+3
-0
-
123. 匿名 2021/10/04(月) 20:51:30
>>120
塩分入っていない料理酒なんて置いといたら全部飲んじゃうからダメだわww+3
-0
-
124. 匿名 2021/10/04(月) 20:54:11
私が子供の頃
おっさんが酒飲みながら料理する料理番組あったなーと思い出して調べてみたら
『金子信雄の楽しい夕食』っていう番組だった
今じゃあり得ないよねw
観てた人いるかな?+7
-0
-
125. 匿名 2021/10/04(月) 20:57:38
>>92
味醂キリッと冷やして飲んだのかwww+7
-1
-
126. 匿名 2021/10/04(月) 20:58:47
いつも無糖7%のレモン酎ハイ飲みながらご飯作ってます🥃+2
-0
-
127. 匿名 2021/10/04(月) 20:59:47
>>101
そんな事言われないわw
料理中に飲むだけで、その後晩酌したり、ダラダラ飲んだりしないし。
料理をするって面倒くさいことを、ちょっとしたお楽しみで緩和してるだけ。
ゆうこりんのトピの時も時もそうだったけど、否定的な意見の人って極端すぎだよ。+14
-16
-
128. 匿名 2021/10/04(月) 21:02:41
私は料理酒と飲むお酒を分けてないなー
飲めるお酒を料理にも使ってる+4
-0
-
129. 匿名 2021/10/04(月) 21:03:23
>>122
元気取り戻して、またガルちゃんで語りながら飲みましょ+3
-0
-
130. 匿名 2021/10/04(月) 21:04:55
>>118
贅沢な時間。
最高に堪能してください!+4
-0
-
131. 匿名 2021/10/04(月) 21:06:43
>>101
極論言い過ぎ。
あなたのお母さんはそうだったかもしれないし、世の中そういう依存症になってる人もいるのは事実だけど、大半の人は、ちょっとした楽しみ程度で嗜んでるだけ。
飲んでる時はいいけど、そのあとしんどくなって片付け出来ないとか子供に当たってしまうとかだと、みんな飲むのをやめれるんだよ。子供が寝てからにしようとかね。料理中に飲むとしても週末だけ…とか、コップ一杯だけ…とかね。
こんな例もあるよと言いたかったのかもだけど、その辺りはもうみんなちゃんと加減をわかってる人たちがほとんどだと思うよ。+6
-21
-
132. 匿名 2021/10/04(月) 21:08:40
>>122
また肝機能戻れば、少しくらいなら飲めるようになります!私も一時的に肝機能悪くなってしまい、しばらく断酒して、先月からビール一杯だけ解禁しています。
今は楽しみが減って残念だけど、しばらくぶりに飲むお酒はとてもおいしいので、頑張って!+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/04(月) 21:09:24
>>101に反応し過ぎじゃない?
私はへーそうなんだーくらいにしか思わなかったけど+14
-2
-
134. 匿名 2021/10/04(月) 21:14:13
>>128
わたしもー。だからさ、ワイン日本酒紹興酒ブランデーとかいろいろあるよ(笑)+3
-0
-
135. 匿名 2021/10/04(月) 21:16:50
>>116
ビールの味に近づけるために色んなもん入れてるからじゃない?
ビールの原材料はホップと麦芽だけど
ノンアルは酸味料、人工甘味料、カラメル色素、香料など色々混ぜてるのが多い
もちろんそうじゃないのもあるけど(ヴェリタスブロイとか龍馬とか)+1
-0
-
136. 匿名 2021/10/04(月) 21:27:13
>>23
あと、ケミストリーの元奥
5人?育てて看護学校に通ってえらいけど、依存症だと思う
なぜか、まだ大丈夫と思った
+8
-0
-
137. 匿名 2021/10/04(月) 21:38:02
金麦の75%オフ飲みながら
岩下の新生姜つまみながら、動画見たり音楽聞きながら作るよ。
ごはん作りがしんどすぎて
どうやったら楽しく作れるか考えたら、ここに行き着いた。
+2
-0
-
138. 匿名 2021/10/04(月) 21:44:57
>>137
金麦の75%オフ意外と美味しいよね
今までオフ系は買わなかったんだけど
試しに買ってみたら変な味がしなくて飲みやすかった
ビールと比べたらややスッキリし過ぎだけどね
1本目はビールで、2本目は金麦75%オフってパターンが多い+0
-0
-
139. 匿名 2021/10/04(月) 21:47:09
夕食作りながらはないけど、作り終わったら夕飯をつまみに酒を飲む。+3
-0
-
140. 匿名 2021/10/04(月) 21:50:49
>>35
お疲れ様(*^-^)ノ+3
-1
-
141. 匿名 2021/10/04(月) 21:54:42
料理しながら飲む人って、何時頃が飲み終わり?+0
-0
-
142. 匿名 2021/10/04(月) 21:54:57
>>84
作り呑みしてて足りなくなって、買いに行くのがめんどくて料理酒飲んだけどまずくて、結果買いに行ったw
これセーフ?+3
-4
-
143. 匿名 2021/10/04(月) 21:56:01
>>11
濃い味になりがち+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/04(月) 21:56:34
料理中は飲むんだけど食べ始めると飲まない
料理しながら飲むのが好きなんだよ+6
-0
-
145. 匿名 2021/10/04(月) 21:57:55
>>18
おはよう。+0
-0
-
146. 匿名 2021/10/04(月) 21:59:17
>>131
コップ一杯だけでも飲みたいっていうのがもうね。+11
-1
-
147. 匿名 2021/10/04(月) 21:59:37
>>144
米食べるの?
お酒入ったら、米や麺(炭水化物)はカロリー的にも控えてる。+3
-0
-
148. 匿名 2021/10/04(月) 22:06:31
>>147
食べるけど少な目
なんでか子どもの頃から米そんなに入らないのよね
おかずは1人前食べきれるけど
麺類ならうどん以外なら普通に1人前食べられる+3
-0
-
149. 匿名 2021/10/04(月) 22:13:22
>>35
大皿は豚と大根とこんにゃくの味噌煮←うまそー!
あと小鉢が3つ←こ、こ、こ、小鉢3つ?すごくない?
ダメ主婦の私からしたら、35さんはカリスマ的存在だわ。
+4
-0
-
150. 匿名 2021/10/04(月) 22:22:02
>>1
飲みながら料理したいけど癖になって太りそうでまだしたことない😂😂
すでに太ってるけどダイエットが続かないから😭
どうですか?あんまり変わらないならやってみたいw+2
-0
-
151. 匿名 2021/10/04(月) 22:29:11
>>146
それで別に幸せな時間ができて家事はかどるなら何が悪あの?て思う
チョコレートみたいなもんだわ+4
-8
-
152. 匿名 2021/10/04(月) 23:03:04
>>131
最近白か黒か、善か悪かみたいな極端な判断をする人増えたよね
もう少しニュートラルで良いんじゃないか?
こうあるべきを押し付け合わなくていいよ+9
-1
-
153. 匿名 2021/10/04(月) 23:03:16
チョコレートと酒は流石に違うよな...+8
-1
-
154. 匿名 2021/10/04(月) 23:06:16
「飲まなきゃ夕飯作れない」ってなったら依存症だと思う+8
-2
-
155. 匿名 2021/10/04(月) 23:17:46
>>113
正直あそこまでいくとひいてしまう
皆あんな感じで料理してるの?+0
-0
-
156. 匿名 2021/10/04(月) 23:24:54
>>71
素敵w+4
-0
-
157. 匿名 2021/10/05(火) 00:12:13
>>111
それはドランカード。+1
-1
-
158. 匿名 2021/10/05(火) 01:08:21
>>4
確かに、英語の辞典で調べたら、
ドリンカー/drinker が『飲む人, 酒飲み』という意味で、
『大酒飲み』が
a deep/heavy drinker となるみたいですね。
キッチン・ドランカーは和製英語だそうですが、
a kitchen drinker キッチン・ドリンカーとは、言うみたいです。
キッチン・ドランカーは、
おそらくボクシングの世界で昔から使われている、和製英語の
『パンチ・ドランカー』からの類推でできた言葉ではないか、とのこと。
既出ならすみません。
+5
-0
-
159. 匿名 2021/10/05(火) 08:29:29
>>35
残飯がシメめっちゃわかるwww
そのシメが多かったりするとせっかく作ったのにもっと食えやって心の中でイラッとしてるー´◡`www
チャーシューとか唐揚げは残らないのにさ…+1
-0
-
160. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:37
>>72
それは20さんではなく>>4さんに言ってやってくれ
+0
-0
-
161. 匿名 2021/10/05(火) 15:48:58
>>65
いいね〜^^って言ってくれるよ+0
-0
-
162. 匿名 2021/10/05(火) 16:04:50
>>65
そんなつまらんこと言う男と結婚しないよ+1
-0
-
163. 匿名 2021/10/05(火) 16:11:43
>>52
私も子供が小さい頃や受験前は塾のお迎えが夜の10時だったので飲めなかった。
子供たちが社会人になった今、パート後の誰もいない夕方に好きなおかずと缶ビール1本が至福の時間です。
+1
-0
-
164. 匿名 2021/10/05(火) 16:19:08
>>17
私もこれとアサヒのclearは頭ガンガンしちゃう😵💫こう言っちゃなんだけど、安いアルコールの味がする。
スーパードライは好きなんだけどな。
普段はもっぱらKIRINのどごしか、金麦の糖質オフが好き!合間に氷結のグレフルで🤗+1
-0
-
165. 匿名 2021/10/05(火) 17:12:23
>>39
マジ?でも依存症って例えば車の運転しなきゃならないのに飲むとか、我慢できなくて運転しながら飲むとかじゃないの?
キッチンで飲むけど、ちゃんとそこら辺はできてる(当たり前だけど)+5
-0
-
166. 匿名 2021/10/05(火) 18:40:54
>>165
楽しく適量飲むなら違うと思うけどね
隠れて飲んだりしたら要注意で仕事に支障あったり飲酒運転しだしたらアル中かも。+1
-0
-
167. 匿名 2021/10/05(火) 19:33:06
お酒は好きだけどお酒単体では楽しめない。
何かと一緒にゆっくりと。
量もあんまり沢山は飲めないから、台所で飲んでしまうのが勿体ない。
食事の時に飲めなくなってしまうから。+0
-2
-
168. 匿名 2021/10/05(火) 23:52:56
>>17
同じく!なんでだろう?
私は弱い方なので6%だからかな?と思ってました。
デザイン素敵だしつい買いたくなるけど我慢(笑)
+0
-0
-
169. 匿名 2021/10/05(火) 23:55:11
>>125
ワロタwww
ちょっと試したくなるじゃないか!+1
-0
-
170. 匿名 2021/10/06(水) 08:18:36
おにぎり作りながら梅干しの種を焼酎にたゃぽん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する