ガールズちゃんねる

妊娠中の体重増加

177コメント2015/05/11(月) 20:15

  • 1. 匿名 2015/05/09(土) 10:25:03 

    来週から18週になる者です。
    (妊娠前157cm.47kg)

    昨日の検診で体重が48.6kg(4週間前の検診時より+1.3kg)で注意を受け、母子手帳に赤文字をもらってしまいました(>_<)

    初めての検診の時に「5ヶ月を過ぎるまでは1kgも増やしたらダメだからね〜」と言われていたものの、悪阻が終わってからの止まらない食欲と戦い自分なりの我慢をしたつもりだったのですが結局増えてしまいました。

    皆さんは妊娠5ヶ月の時は体重増加どのくらいでしたか?

    +32

    -135

  • 2. 匿名 2015/05/09(土) 10:26:22 

    妊娠中の体重増加

    +31

    -4

  • 3. 匿名 2015/05/09(土) 10:26:28 

    +24

    -24

  • 4. 匿名 2015/05/09(土) 10:26:29 

    5キロ太った

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2015/05/09(土) 10:27:00 

    2キロくらいだったかな。
    炭水化物はきちんと取ろうね。
    足りないと赤ちゃん飢餓状態なるから。
    将来の体質に影響出るよ。

    +27

    -57

  • 6. 匿名 2015/05/09(土) 10:27:46 

    妊娠7ヶ月で既に10キロ増加中の私が通りますよ〜\(^o^)/

    +360

    -13

  • 7. 匿名 2015/05/09(土) 10:29:02  ID:3ZoAHm3Nu8 

    妊娠10週です。

    食べ悪阻の為、既に2.5キロ増えてしまいました。安定期になったら、少しずつ体を動かして体重を増やさないように頑張ります。

    +59

    -9

  • 8. 匿名 2015/05/09(土) 10:29:29 

    現在7ヶ月目。
    プラス3キロです。

    +72

    -9

  • 9. 匿名 2015/05/09(土) 10:29:42 

    1さんの先生がおかしいんだと思います。

    一キロもダメとかあり得ません!

    +486

    -9

  • 10. 匿名 2015/05/09(土) 10:30:13 

    妊娠中トータル18キロ増えましたが
    何もゆわれなかったし
    めっちゃ安産でしたよ♪♪

    +229

    -23

  • 11. 匿名 2015/05/09(土) 10:30:21 

    最終的には10キロ太りましたが、5ヶ月時点では1キロ増加でした。病院からは特に何も言われませんでした。
    病院によって、体重管理が厳しいところとそうでないところがあるみたいですよね!

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/09(土) 10:31:45 

    産院であまり体重制限するのも良くないって聞いたけどなぁ
    限度があるけど、私も臨月で15kg増えたw
    勿論色々言われたけど、それは産後の体型を心配しての事だった。
    友達は妊娠中もダイエットしてたけど、切迫で入院してた。産院からの過剰な体重制限で追い詰められちゃったみたいで結局早産気味で産まれてたよ。

    +134

    -10

  • 13. 匿名 2015/05/09(土) 10:31:46 

    厳しいですね(´;ω;`)私はつわり明けで食欲が止まらなくて一気に1ヶ月3キロも増えてしまい、先生に怒られました。笑
    今は9カ月に入るところで8キロ増加です。出産まで10キロで抑えたいけど、ここ最近どんどん増えるし難しいな〜>_<里帰りしてしまったのでさらに増えそう、、、。

    +91

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/09(土) 10:32:01 

    5ヶ月でどれくらいかは覚えてないけど…
    トータルで13kgくらい増えました(;´Д`A
    むくみもひどかったから、水分ためこんでたのかな?
    産んだら戻りました。

    +82

    -4

  • 15. 匿名 2015/05/09(土) 10:32:52 

    つわりがヒドくて妊娠5ヶ月の時はマイナス6キロ
    その後、順調に太って臨月はプラス10キロ

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/09(土) 10:33:40 

    7ヶ月目でプラス3キロでも赤ちゃんが順調なら良くない?
    なぜマイナス?
    人それぞれあると思う。

    +139

    -7

  • 17. 匿名 2015/05/09(土) 10:35:03 

    私も来週から18週です
    体重は一ヶ月に一キロのペースで増えているので5キロ増えまたした。

    1人目のときと全く同じペースなので気にしてませんが、臨月になるとぐぐっ!と増えるのでその辺りから気をつければいいかな、といったかんじです

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2015/05/09(土) 10:35:05 

    妊娠20週です☆
    妊娠前の身長、体重はトピ主さんと一緒です!
    そして現在。。
    早くも+3キロ꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱


    でも何も注意されてませんよー
    出産まで+7キロの夢は絶たれました(笑)
    元気な赤ちゃん出産しましょう☆

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/09(土) 10:36:33 

    16さん
    私もそう思う

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2015/05/09(土) 10:37:05 

    最近体重管理に厳しい産院多いよね。
    私のところもそうだったんだけど、妊娠中あまりにも体重の増減に敏感になってしまってそれがストレスでしんどかった。

    主さん元の体重は全然多くないからあんまり深刻にならなくて大丈夫だよ!

    過食せず適度に運動もしてれば無事に生まれるはず!

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/09(土) 10:38:15 

    上二人は吐きづわりでマイナスだったけど
    三人目食べづわりで
    ただいま6ヶ月プラス5キロです(T ^ T)

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/09(土) 10:39:13 

    なんかマイナス魔がいる。
    人それぞれなのに…
    主さん!ママがストレスなく過ごすことが赤ちゃんの為ですよ(*^^*)
    私も妊娠中です。
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう♪

    +79

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/09(土) 10:40:45 

    出産までに25㎏増えた私が通ります…

    +131

    -13

  • 24. 匿名 2015/05/09(土) 10:40:59 

    すごく参考になります\(^o^)/
    主さんも皆さんも元気な赤ちゃん産んでね(*´▽`*)

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/09(土) 10:41:03 

    後期になるとものすごく増えますよ‼︎安定期はいってから15キロ太りました‼︎でもなにも言われず、安産でした(^^)

    +56

    -4

  • 26. 匿名 2015/05/09(土) 10:42:17 

    6さん一緒〜!!

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/09(土) 10:42:50 

    トータルで10キロくらい太ったけど、3000gの健康な赤ちゃん産みましたよ(^O^)
    あまり体重体重と気にしても、増えるものは増えるから仕方ないと思うんだけどね~_~;
    ジャンクフードばっかとかで増えたなら駄目だと思うけど、ちゃんとした食生活で増えてる分には大丈夫だと思う。

    +68

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/09(土) 10:42:53 

    1kgならむくみとかで増えることもあるけど、食べてダラダラした生活で増えた体重なら叱られるかも
    初期なんて赤ちゃんは豆粒くらいだし、後期で胎盤や羊水、赤ちゃんはぐっと大きくなるから、あまり増やさないほうが母体共に安全だし、なにより産む時の楽さが違う

    +16

    -13

  • 29. 匿名 2015/05/09(土) 10:43:05 

    数年前まで、体重増加に厳しすぎる
    病院って多かったですよね。
    体質によって個人差も大きいのに。
    それが常に妊婦さんのストレスになっていると
    思う。
    気にしすぎるあまり、最近は体重があまり増えずに赤ちゃんも小さく産まれ
    それによる障害も増えたと聞きました。
    やはり、10キロ12、3キロ位はいいんじゃないかな。授乳でかなり減るし。

    +82

    -3

  • 30. 匿名 2015/05/09(土) 10:43:11 

    5ヶ月の時は覚えてないけど、明日から臨月で現在11㎏増です。なのに赤ちゃん小さめ…数ヶ月振りに会った友達に顔が丸くなったって言われた(笑)

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/09(土) 10:44:16 

    今まさに悩んでる。
    8ヶ月に入ってから一週間に一キロ増えてる(>_<)
    妊娠前から現在七キロ増

    +59

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/09(土) 10:44:24 

    14週4日ですでに2kg増えてる。
    月曜日の検診だけどそれまで野菜スープ飲んだりしようかな。
    みんな検診前に体重管理で気をつけてることありますか?

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2015/05/09(土) 10:47:01 

    18週で+6キロですT_T
    先生に怒られはしないけど
    産む時に産道が狭くなって赤ちゃんも苦しくなるから
    外食、間食はやめようね。って言われましたT_T

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2015/05/09(土) 10:47:08 

    1さんの病院は、厳しめですね!!

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2015/05/09(土) 10:48:06 

    あたしも今18週ですけど…
    3キロ弱増えました‼︎
    栄養しっかりとって
    身体も動かして
    お互い元気な赤ちゃん産みましょー♡

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/09(土) 10:48:57 

    最初はつわりのせいで3キロくらい痩せたけど
    臨月のころは元の体重よりプラス7キロ増えた
    体重のことは何も言われなかったな
    1さんの病院厳しい!

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/09(土) 10:49:16 

    体重は、病院や先生で全然変わりますよー。少し厳しい先生なのかもしれませんね。
    管理するのは重要ですが、ストレス溜めないようにして下さいね。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/09(土) 10:49:45 

    6kg増えて出産したけど、陣痛開始から6時間で産めました
    産道に余計な脂肪がつかず楽だったのかも
    怒られたのはきつく言うことで気を引き締めるからでは?
    結局医師が心配してることは母体共に無事に出産が終わることでしょう
    5ヶ月で増えた人はまだこれから先が長いのに、体重を増やしやすい人だから今のうちセーブさせようとしてるのだと思います
    体重が増えると難産になるし、妊娠中毒症のリスクも高くなって何が起こるかわかりません
    ストレスにならない程度でコントロール大切だと思います

    +13

    -5

  • 39. 匿名 2015/05/09(土) 10:50:19 

    BMIにもよるけど、平均1ヶ月1キロ増、トータル10キロ増までは大丈夫

    ただ妊娠初期・中期に増え過ぎると、後期で余裕なくなってツラくなる。後期は量を減らしても増えるから、体重管理が難しくなる。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/09(土) 10:50:39 

    その週数で1.3キロしか増えてないのに注意?私なんてその数週で4キロも増えたよ。最終的には14キロも増えたけど産後戻ったよ

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/09(土) 10:50:43 

    5ヶ月の時点では1.5㎏でした。
    その後悪阻がおさまったら食欲爆発して1ヶ月で3㎏増。口頭注意のみで、その後は一応気をつけて、現在9ヶ月で7.5㎏です。
    目標10㎏だけど、残り2ヶ月が怖い〜

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2015/05/09(土) 10:51:13 

    今妊娠8ヶ月で7キロ増。
    増えるペースが早いと軽く注意うけましたが気にしてません!

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/09(土) 10:51:58 

    妊娠8ヶ月
    妊娠前に比べ+5.1キロです

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/09(土) 10:52:05 

    出産に向けての体重管理って
    元の体重+◯キロでしょうか?
    体重が妊娠前より減った場合は
    減った体重+◯キロでしょうか?

    妊娠12wで、妊娠前から体重が3キロ減り、現在は1キロ戻っている状態です。
    それって+1キロになるのか、−2キロになるのか。。
    マイナススタートなので、これからの体重増加が心配です。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2015/05/09(土) 10:52:29 

    5ヶ月の段階ではつわり真っ最中だった為
    増えなかったけれど
    つわりが終わってたった3ヶ月で
    妊娠前に比べて10キロ増加しました

    やばすぎるけどお腹もすくしなんといっても
    甘いものが欲しくなるー
    助けてーーーーー

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/09(土) 10:54:00 

    今三人目妊娠38週で13㎏増です。
    上の二人の時も同じくらい増えてしまいました。。
    一桁台で抑えられる方尊敬します!

    +34

    -3

  • 47. 匿名 2015/05/09(土) 10:57:14 

    一人目妊娠中は痩せ型で16キロ増加。
    2人目妊娠前は、かなり痩せてて20キロ増加。
    3人目、普通体型、24キロ増加。
    4人目、かなりデブ。65キロスタート
    今32週で7キロ増加。
    結局、私は75キロ前後で出産する運命みたい(^^;;

    +29

    -4

  • 48. 匿名 2015/05/09(土) 10:58:39 

    1の先生ストイック過ぎっていうより間違ってない?
    私も今5ヶ月だけど、2kgは太りましたよ。
    食べ悪阻だったし、安定期に入るまでは身体のダルさとか体調不良で思うように動けなかったし。食べれる物も限られてた。

    それを1kgも増やすな!とか言われたらストレスで逆に胎教に悪くないですか?

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/09(土) 10:59:00 

    私が行ってた病院は体重制限が厳しくて、ちょっとでも増えたら怒られた。
    体重か増えてないときは褒められたけど、でも赤ちゃんも大きくなってない…
    体重のことばかり気になって全然幸せとか感じれなかった。
    太りすぎたら帝王切開だよ、お腹切るんだよと何度も言われてもうダメだと思って早めに里帰り。
    里帰り先の病院では「体重?そんなん何十キロも増えない限りうちでは問題ないよ。」
    と言っていただき、そこから精神的に楽になり、体重も気にせず、赤ちゃんもグングンと大きくなり、無事出産できました。

    長くなりましたが、あまり体重のことばかり考えてると自分自身が辛くなります。
    病院では色々言われるかもしれませんが、気にしすぎると赤ちゃんにも影響しますよ。

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/09(土) 10:59:40 

    二人目妊娠中でどんどん増えてく一方。
    上の子がいるから公園とか行って歩いているから1人目の時よりは増えてないけどそれでも増えてる!体重なんて口が裂けても言えない…。
    吐きづわりでマイナス5キロだったけど順調に取り戻している感じ。
    一桁の体重増加の人尊敬します。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/09(土) 11:00:36 

    主さんと全く同じ身長体重でした。
    5ヶ月もそんな感じでしたが、行ってた病院は体重より貧血とかを気にしてる所だったので、注意された事はありませんでした。

    臨月で60kgになりました。

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2015/05/09(土) 11:01:14 

    ごめんなさい。
    わたしは20㌔増えました(笑)○| ̄|_でも、自然分娩で安産でしたよ。人によるのかも。

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2015/05/09(土) 11:02:16 

    9ヶ月に入りました!!プラス2キロです( TДT)増えなさすぎて心配。。。

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2015/05/09(土) 11:02:42 

    今日から8ヶ月です。
    9キロ増えました。後期にはいるので、胃が圧迫されてるのか前より量は食べれず、揚げ物も胸焼けします…>_<… それでも増えていくんですかね。。??食事内容に気をつけながらがんばります。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/09(土) 11:03:32 

    153cm妊娠前は44キロ。
    一人目で58キロまで太り、51キロまで落ちたら再妊娠。。現在臨月で61キロ(T_T)
    産後に母乳育児は自然に痩せる!を鵜呑みにしてダラダラしてた自分が憎い(T_T)
    次こそは産褥体操から始めて食事も含めダイエット頑張って元に戻りたいです( ; ; )

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/09(土) 11:04:49 

    ストレスたまるし食べる位しかすることないよ(T-T)
    でもお腹も苦しくてそんな食べられないのよね
    妊娠9ヶ月
    11キロ肥えました

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/09(土) 11:06:19 

    妊娠中、とにかく何を食べても胃もたれがして苦しくて、ものすごい少食に。鉄分やカルシウムはとらないと、と思ってヨーグルトとかどうにか食べてました。出産直前での体重増加は一キロくらい。

    でも胎児は順調に普通に成長して、標準で生まれてくれました。

    脂肪がなさすぎると、痛みの伝わる神経がかなりダイレクトに伝わるから、あなたは陣痛つらいかもね~と釘を刺されました。

    他の人と比べようがないから、わからないけど。

    なわけで、少しくらい脂肪があったほうが、陣痛のためにはいいのかしら。

    妊婦の皆様、どうか無事なご出産となりますようにね。

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/09(土) 11:11:26 

    妊娠前は39キロ。

    臨月の時は50キロだったので、+11キロでした。

    後期に一気に増えますね(^^;

    元の体重から何キロ増えてもいいかって違うと思うけど、主さんの病院厳しすぎませんかね?

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2015/05/09(土) 11:13:37 

    母体の体重が増えなさすぎると赤ちゃんが必要以上にいっぱい栄養を取り込もうとする体質になりやすく、生まれてから肥満体質になりやすいと聞きました。

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2015/05/09(土) 11:17:44 

    5ヶ月の時はマイナスで
    最終4キロプラスでした。

    声を大にして言いたいのは
    太った方が良いです!めっちゃキツイ10ヶ月でしたよ。
    病院送りだし、薬も飲み続けたし、食べれないし。
    胎児のためにも太った方が絶対良いと思います
    日本の妊婦さんは気にしすぎですよ。病院も言い過ぎ
    私は本当にしんどかったです

    +35

    -4

  • 61. 匿名 2015/05/09(土) 11:18:43 

    体重って、つわりで減った分は考えずにあくまで基の体重からの増加をプラス何キロ、と考えればよいのですか?
    どなたか教えてください

    +13

    -4

  • 62. 匿名 2015/05/09(土) 11:19:27 

    1人目妊娠時 身長152cm
    体重60キロ→67キロ
    特に産後ダイエットしてませんが子供が一歳になる頃には51キロになりました。

    現在2人目妊娠中(9ヶ月)
    体重51キロ→58〜59キロの間
    できるだけプラス10キロぐらいで出産を迎えたいと思ってますが現在食欲ハンパないです。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2015/05/09(土) 11:22:44 

    妊娠3ヶ月なのに、すでに3kg増…(泣)

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2015/05/09(土) 11:28:55 

    先週、出産したばかりです。妊娠前よりプラス15キロ太り、現在はまだマイナス5キロしか戻っておりません。(´ω`)

    母乳なら戻ると聞きましたが戻れるのかなぁ?

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2015/05/09(土) 11:31:36 

    体重管理が厳しすぎる先生は、ひと昔前の古い先生だった言ってた。あんまり絞りすぎる方が結果良くないって最近の研究でわかったそう。だから急激な体重増加じゃなければオッケーらしい。

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2015/05/09(土) 11:33:24 

    22週で7キロ増加。自分ではヤバいと思うけど、先生には何も言われない。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2015/05/09(土) 11:35:55 

    +7kgでした
    10年くらい前でしたがその頃はとにかく体重増やさない方がエライみたい風潮があって、小さい赤ちゃん多かった時代です
    その結果は出産は楽で安全だけど産んだ後の赤ちゃんが弱い事がわかって今ではある程度大きく産むことを奨励されてると聞きましたよ
    あんまり気にしないで転院できるならした方が楽かも

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/09(土) 11:37:55 

    今9ヶ月で、プラス2キロ!赤ちゃんは順調♪
    でも、元々デブだから、体重は出来るだけ増やさないでって言われてる~_~;
    早く解放されたい!!

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2015/05/09(土) 11:38:58 

    体重多すぎるのは良くないけど、プレッシャーかけ過ぎる病院も良くないと思う!
    病院によって指導の具合も違いすぎる
    キツく言われて医者が思ってるより妊婦さんはストレスに感じて追い込まれてるよ…
    自分で分かってても慣れない身体と不調を持て余して日々苦労してるんだし、食べるのをガマンすると気分が悪くなったりほんとツライから好きなものを食べて赤ちゃんのためにも前向きな気持ちでいて、できるだけ運動もするのがベストじゃないかな

    9ヶ月で間も無く大台に乗っちゃいそうだけどマタニティビクスとヨガでなんとか頑張ってます

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2015/05/09(土) 11:39:48 

    悪阻で10キロ減った後、妊娠糖尿病で食事制限してたら体重ご増えずに10キロ減ったままで出産に挑みました。元がものすごい太ってたので、何も言われなかったです。
    子供は3900gのビッグベビーでした。

    そして産後1ヶ月でトータル17キロ落ちてました。

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/09(土) 11:40:58 

    妊娠前は155cm、40kg
    現在18週 43kg
    GWに食べ過ぎ、おとといの健診で何か言われるかと思ったけど何も言われなかったので一安心(*^^*)
    5ヶ月で+3kgは大丈夫ですか?
    教えてください(>_<)

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2015/05/09(土) 11:42:30 

    一人目は
    38(妊娠前)→52(臨月)→45(出産翌日)
    じわじわと元の体重へ。

    二人目(30w)は
    38(妊娠前)→47(現在)

    二人目の妊娠初期~中期にかけては一人目より2kgくらい増加してたので、この先が不安。気を付けないとと思うけど水飲むだけで増える増える・・

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2015/05/09(土) 11:42:58 

    そろそろ4ヶ月の私はつわりがひどくて1ヶ月でマイナス5キロです。これ以上減ると入院なので、食べれるものみつけて口に入れています!
    水分だけでもとれますように!と祈る毎日です。

    +10

    -4

  • 74. 匿名 2015/05/09(土) 11:43:49 

    154cm 42kg プラス6kg 48kgで出産しました

    私は、胃が圧迫されてあまり食べられなかったのが原因です
    体重増加は、少ないですが、残念ながら出産後、食べても食べても増えないという状態にはなりませんでした
    周りの10kg以上増えた方の方が、産後食べても増えない!むしろ減る!的な状態で非常に羨ましかったです

    10ヶ月で仕事復帰し、体重と体型はかなりの努力と根性で戻しました
    年齢的に重力に逆らえない部分も多いですが・・・

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2015/05/09(土) 11:44:26 

    母が私を妊娠している時16キロ増えたそうで。
    私は12wの時点で体重変化なしですが、これからの体重増加がめちゃくちゃ心配です。
    つわりのタイプも母と一緒なんですよね。。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/09(土) 11:48:02 

    妊娠前の体重75キロの肥満妊婦です。
    上限プラス5キロまでと言われ
    今10ヶ月で80キロになってしまいましたー!

    和食中心で減塩レシピにして、たまに息抜きで好きなもの食べる
    気にしすぎてストレスためるのが一番良くないよ~!

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/09(土) 11:49:43 

    妊娠前 158cm48kg
    18週で52kg
    最終65kgまで行きました(^_^;)

    後期の増え方は恐ろしいですよ(笑)

    血圧や蛋白など全く問題なかったし、体重に関しては何も指摘されませんでした。

    今、産後5ヶ月で51kg
    ダイエット頑張ってます。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2015/05/09(土) 11:50:27 

    教えてくださいっ!
    っていう人は心配なら担当医に直接聞いた方が安心できるんじゃないかな?
    参考にするのはいいと思うけど人それぞれだし、その為に担当医がいるのだし>_<

    +9

    -14

  • 79. 匿名 2015/05/09(土) 11:53:45 

    8ヶ月までは1ヶ月1キロ増加
    9ヶ月に2キロ増加
    10ヶ月に入りなぜか4キロ増加!!
    来週出産ですが、15キロ確実だろうな(-_-)
    胃が圧迫されて量は食べれてないのと、今までなかったむくみが急に酷くなったので、
    水ぶくれだと信じています・・。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2015/05/09(土) 11:54:22 

    現在妊娠9ヶ月
    初期に吐きづわりで-3kg
    からの +14kg笑
    妊娠前からだと11kg
    ま、なんとかなるかなー笑
    最近は後期つわりであまり体重増えないけど、吐きづわりがあけたときに急激に増えてしまった;_;

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/05/09(土) 11:57:25 

    1人目は17キロ増加しました。
    ぐーたら過ごしてたから(-ω-;)
    母乳だったのに完全に戻らずに
    現在2人目妊娠34週です。
    今回も食事制限してませんが
    無糖の炭酸水ばっかり飲んでるせいか
    体重があまり増えません。4キロ増です。
    しかし、赤ちゃんはビッグです。
    すでに2500を超えましたσ(^_^;)

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2015/05/09(土) 12:01:31 

    体重が同じ3キロ増えていても、お母さんにお肉が付く体質の人もいれば、赤ちゃんに栄養がいく体質の人もいるので、一概に何キロ増えたからダメ!とかではないと思います。

    主さん、妊娠中の皆さん、限りある一心同体期間ですから出来るだけ楽しく過ごしてくださいね。

    ちなみに私は厳しい産院だったのでトータル5キロ増でしたが、赤ちゃんに栄養がいくタイプだったらしく3000越えの息子が生まれました。
    産後、自分に栄養がいってなかった為なのか体力がなくなっていて辛かったです。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2015/05/09(土) 12:06:19 

    うちの産院は、そこまで体重に厳しくなかったです。妊娠糖尿病の心配で体重に厳しい産院はありますよね。

    私は先日三人目出産しましたが、ずっと妊娠前より−1キロで、臨月で+3キロでした。

    1人目、2人目は+15キロ。

    体重増加に差はありましたが、健康やお産の軽さに差はありませんでした。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/05/09(土) 12:14:09 

    私も今5ヶ月で昨日病院行ってきました。
    つわりで5.6キロ痩せたので多少太っても大丈夫でしょ

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2015/05/09(土) 12:17:57 

    現在も9ヶ月半(34w3d)
    つわりで3.4キロ減ったので
    妊娠前からプラマイゼロ
    つわり終了後から+3.4キロです。
    後期から増えやすくなります。
    あと1ヶ月半体重管理しないといけないのに食欲が半端ないです。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2015/05/09(土) 12:18:31 

    BMIが28だったので、7キロまでと言われています。
    現在17週でプラス2キロ……
    まだお叱りは受けてませんが不安です。

    私の病院では、8ヶ月ではできるだけ増やさないで(元がデブだからです。)と言われています。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2015/05/09(土) 12:25:06 

    来週予定帝王切開で出産です。
    体重は今プラス5キロ。
    1週間で1キロ増えてるのでトータル6キロになりそうです。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/09(土) 12:27:00 

    臨月の時毎週1㎏ずつ増えていって怒られました
    トータル13㎏太りました

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2015/05/09(土) 12:30:50 

    みんな凄いね。
    私5ヶ月の時は覚えてないけど、最終的に20キロ近く太ったよ^^;
    食べてないのに太った。
    医者からは何も食べるな、水も飲むなくらい言われた。
    でも3人共同じくらい太ったけど、みんな普通分娩で元気に産まれた。
    産後3ヶ月で元の体重体型に戻ったよ。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2015/05/09(土) 12:35:09 

    一人目二人目は3㌔3人目は7㌔太った

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/09(土) 12:35:29 

    妊娠6週なのに、この、一週間で2キロふえた…なぜ…

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2015/05/09(土) 12:39:47 

    このGWで3.5kg太った臨月妊婦です!
    もう笑うしかないですわー!

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2015/05/09(土) 12:46:42 

    うちの産科は体重管理緩くて、私はBMI標準体型で+13kgで出産でした。
    でも分娩時間は3.5hの安産。難産になりやすい計画無痛分娩にも関わらず、です。
    生まれた息子は3300gでしっかりどっしり。肌艶もよく健康そのもの!
    産後3ヶ月程度で産前の体重に戻りましたよ。
    友人は+6kgでしたが、40hで促進剤使用の難産での出産でした。
    一概に体重のせいとはいえないのでは?
    ストレスになるし、赤ちゃんも小さめになることが多くて、日本の過度な体重管理は私はどうかと思います。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/09(土) 12:54:52 

    気にしすぎ。

    妊娠中にダイエットすると子供が太りやすい体質になると言うよ。

    私は二人とも体重管理せずに13~15kg増で出産した。

    子供は3200g、3600gで生まれ今は二人とも少食で痩せぎみ。

    +7

    -6

  • 95. 匿名 2015/05/09(土) 12:55:19 

    一人目は+10kgまでと言われて、出産までに+9kg増えました。
    5ヶ月になったときは、母子手帳見たら+0.8kgでした。
    毎週、0日のときに体重計に乗り、それを手帳に記入して体重管理してました。
    私が通ってるところも厳しくて、何度も「カロリー制限」「体重注意」の判子を押されました。
    後期に入ると、ぐんと増えました。
    冬だから鍋が美味しくて。
    悪あがきで、検診前日は便通が良くなりそうな薩摩芋とか食べてました。
    後は、検診に着ていく洋服も体重計で計って軽いものを着て行ってました。笑

    現在、第二子妊娠中で今日15週になりました。
    来週、5ヶ月です。
    初期は食べづわりで+2kg増えて、その後の吐きづわりで-2kg、そこから+1kg増えたので、元の体重より+1kgです。

    体重管理、大変だし憂鬱ですよね。
    お互い、頑張りましょう。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2015/05/09(土) 12:55:33 

    臨月ですが食欲が止まりません。
    ていうか、妊娠初期からずっと食欲旺盛です。
    つわりで痩せることなく、二重あごになりました。全て妊娠のせいにしてるので、産後ダイエットに励みます。

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2015/05/09(土) 13:13:44 

    現在臨月妊婦です。

    現在妊娠前から15Kg増加です。。。。
    さすがに先生に注意されました(^^;;
    ちなみに5ヶ月の時は6Kg増加でした!

    無事に赤ちゃん産まれるよう頑張りましょーね!

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2015/05/09(土) 13:26:56 

    5ヶ月まではいくら食べても太らなくて(夜ご飯食べた後ポテチ一袋食べたり、年末年始に旦那より食べたりしてたのに)、
    むしろ赤ちゃんに栄養もってかれていたのか腕とか顔がほっそりしてきた。

    6ヶ月すぎた頃には徐々に増えだして、
    7ヶ月の頭では妊娠前からプラス500グラムぐらい。 

    8ヶ月目で切迫早産のため入院となり寝たきり生活を強いられてるため、これから増えていくのかなと思ったがなぜか妊娠前よりマイナス一キロ。

    赤ちゃんは順調で体重が一キロ以上あるのに、 
    マイナス一キロになってしまって、
    逆に不安です(>.<) 

    もともと、
    BMIも17で痩せ気味だったのに、
    これで出産したらやばいのではと思ってます。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/09(土) 13:42:14 

    最近の先生は厳しいですよね。

    妊娠前41kg
    五ヶ月 44kg
    臨月 54kg

    母子手帳を見返したら一ヶ月1キロペースで増えてました。

    60kgを突破したおばさんより

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/09(土) 13:43:44 

    現在9ヶ月で、今日34週の健診でした!
    今日までで8.5㎏増加。

    悪阻が終わったのがちょうど年末で、クリスマスとお正月に暴食して1ヶ月に3㎏増えた時はさすがに怒られましたヽ(;▽;)ノ

    それからかなり気を付けているので、出産までに+10㎏に抑えたいところです…

    けど、健診終わった日だけは好きなもの好きなだけ食べちゃう!笑
    今はホットケーキ作って食べてます!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/05/09(土) 13:46:56 

    来週6ヶ月になります
    かなりお腹が出てきました
    1キロでも怒られるなんて、かなり違和感
    栄養取るなってこと?

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2015/05/09(土) 13:49:13 

    もうすぐ妊娠9ヶ月
    つわりが全くなく、現在+4キロ
    5ヶ月のときに一気に増えすぎと怒られ、それから検診の度に怒られないかドキドキです

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2015/05/09(土) 13:50:09 

    悪阻がひどかったのと仕事もしていたせいかあまり増えませんでした…。
    8ヶ月ぐらいから徐々に増えて最終的に+5キロぐらいでした!



    +2

    -1

  • 104. 匿名 2015/05/09(土) 13:50:38 

    私は食べ悪阻だったので、とにかく何か食べてないと気持ち悪くて、5ヶ月の時にはすでに8キロ増えてましたよ( ´д`ll)
    悪阻が落ち着いても胃袋が大きくなってて食欲止まらず、妊娠前49キロから最終的には68キロまでいきました。
    母子手帳には毎回「間食注意」と書かれてた。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2015/05/09(土) 14:01:39 

    私も食べ悪阻でした。三時間おきづつ何か口にしないと気持ち悪くて。
    食べれる物も限られてたし夜中も起きて口にしてたので、5カ月の時点で4.5キロ増量。
    先生からは原因を聞かれ、次の健診でまた酷く増えてたら、毎回のメニューを細かく書いてもらうと怒られた。
    が、食べ悪阻だということで、辛さは解ってくれ励ましてもらった。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2015/05/09(土) 14:06:07 

    夏から冬にかけて妊娠してるとさー、
    生地も分厚くなっていって、
    服だけで1㎏ぐらい余裕で違うのに、
    服の重みは全然考慮してくれない病院(x_x)
    冬は診察前に少し脱いで変にならない程度に薄着になって、
    診察終わったらトイレでまた厚着して帰ってた…

    今思えば恥ずかしいくらい必死だったな(^^;)

    +24

    -2

  • 107. 匿名 2015/05/09(土) 14:23:50 

    臨月半ばの今、12キロ増えました。
    胃が圧迫されて苦しいし、量もそんなに食べてないのに、ムカムカを紛らわすためにマメに間食しているのがまずいのかも。
    でも貧血が出ているせいか、病院からは全然注意を受けていない。
    体重をこれ以上増やさずに貧血をなおさなければいけないのが今一番のストレスです。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2015/05/09(土) 14:26:33 

    20キロ増えたけど。
    現在産後3ヶ月、ほとんど戻った。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2015/05/09(土) 14:27:27 

    今23週ですでに9キロ増えてます。
    妊娠初期はせめて10キロ増えるくらいにとどめておきたいなと思ってたけど無理そうw

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2015/05/09(土) 14:34:36 

    元々太っているので先生からは5キロまでなら大丈夫だけどそれ以上は太らないようにと言われてましたが結局トータルで+12キロ増えました。
    出産は陣痛がきて産まれるかと思ったら弱くなってしまい帝王切開になりました。
    太りすぎが原因かわからないけどやはりあまり体重は増やさない方がいいかもしれないですよ

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2015/05/09(土) 14:37:01 

    食べ悪阻で既に初期で5キロほど太ってしまったからなぁ。今6ヶ月で7キロ増加。。先生には何も言われないけど大丈夫かな?

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2015/05/09(土) 14:41:43 

    1人目は17kg増加で異常なし普通分娩、今2人目8ヶ月入ったばっかりだけど11kg増加…検査は全て異常なし。先生も厳しくないので怒られたことはないです。ストレスをためないのが一番っていう考えみたいです。看護師さんにも聞いたら前回も異常ないし20kgは越えないようにだけ気をつけてね!しか言われなかった…

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2015/05/09(土) 15:06:05 

    今6ヶ月でプラス10キロ。。

    もとが162で47だったから14キロくらいなら太っても大丈夫といわれて油断しとった。
    頸管も短くて安静支持で運動もできなかったからヤバイ!体力もないのにブクブク太ってお産に時間かかったらどうしようとビビる。

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2015/05/09(土) 15:19:52 

    106さん
    私も検診の時は薄着!おしっこも全部出し切ってから体重計にのってます
    それだけでも0.5~1キロくらい減ります。悪あがき(笑)

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2015/05/09(土) 15:25:12 

    妊娠中に低栄養状態だと、胎児が省エネモードになっちゃって、将来糖尿病とかの生活習慣病になりやすいからあまりストイックにやりすぎるのも問題だよ。
    今は前ほど体重管理厳しくないよ。小さく産むのは間違い。

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2015/05/09(土) 15:53:23 

    うちの産院も体重厳しめ。すぐに栄養指導入る。
    だから妊婦健診の日がくるのが憂鬱。
    前日のご飯は軽め、朝食は抜いてく、薄着、採尿してから体重測定、とか悪足掻きしてた。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2015/05/09(土) 16:00:22 

    現在7ヶ月で3キロ増。
    ご飯も毎度おかわりしてるし、おやつもよく食べてる。
    もっと食べてもいいんかなぁ

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/09(土) 16:06:57 

    つわりでマイナス3キロになり
    つわりが終わってからは3キロ増えたけど
    今8ヶ月で妊娠前からは4キロしか増えない
    普通に食べてるし便秘だし動かないんだけど
    切迫早産で薬飲んでるからかな…

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2015/05/09(土) 16:07:12 

    二人産んだけど、どっちも20キロ増えました…
    母乳だったけど思ったより体重減らず…

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2015/05/09(土) 16:08:15 

    出産間際+6.5キロでした。
    出産したら退院時には元通り。
    赤ちゃんは小さく、切迫早産で入院、そもそもの原因は体重をセーブしすぎと怒られました。妊娠中は自分の体型とか産後太りを気にしてたけど、赤ちゃんが小さいままなんて母親失格だったと猛反省。
    皆さんは気をつけてください。産後の体型は産後ダイエットしましょう

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2015/05/09(土) 16:16:55 

    油断してたら妊娠後期にドーンと増えて13キロ増…
    産後、全く戻らずはや3ヶ月。
    気をつけなはれや!

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2015/05/09(土) 16:30:26 

    徐々に増えるのは大丈夫だけど、一気に増えると高血圧症になる可能性が高くなるみたい!私も子ども2人とも16キロずつ増えたけど、一気に2週間で2キロ増えた時だけ怒られた!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2015/05/09(土) 16:41:57 

    7ヶ月入ったとこですが、只今+7キロ、、
    病院も厳しくないし、周りも最終的に+15キロぐらいで産んだ子が多くて少し油断してます。
    この先どのくらいのペースで体重が増えていくんだろう^^;

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2015/05/09(土) 16:47:55 

    先月25日に出産しましたが+4キロでした!上の子がいて動き回ってたのと8ヶ月まで介護士で仕事していたのと逆流性食道炎で食べられなくて食べても吐いていたのであんまり増えませんでした…逆に増えなさすぎも心配になりますよ(´+ω+`)

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2015/05/09(土) 16:48:03 

    明日で18週です。
    私は157㎝の58㎏なので今は体重キープ、増やしても6㎏までと言われました。
    体重管理で、厳しいと言われてる病院です。
    自分でデブの自覚があるのであえて厳しい所に決めました。まずは間食やめるようにします!

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2015/05/09(土) 17:02:47 

    私ももうすぐ18週に入ります。
    つわりで6キロ痩せたので、いまだマイナス6キロのままです。
    14週頃からようやく食べられるようになったけど、体重増えない。
    元がおデブだから問題ないんだろうけど、赤ちゃんのこと思うと心配になります。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2015/05/09(土) 17:06:48 

    劇的な増えかたしなければ大丈夫だよ。
    妊婦検診の時体重を指摘する医師、指摘しない医師がいたなぁ…。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2015/05/09(土) 17:08:36 

    私も一回体重注意って書かれました〜。
    看護婦さんにチクっと言われて、できない子だと思われるのが嫌で頑張りましたねー。
    といっても、ローカロリーな料理を出産までひたすら食べました。
    ローカロリーなので全然増えなかったです。
    安定期は出来る範囲でウォーキングしたりしてました。
    10ヶ月で6キロ増でした。入院中に全部落ちました!

    +3

    -1

  • 129.   2015/05/09(土) 17:25:53 

    わたしはトータル10㎏増えましたよー(*_*)笑
    でも先生には12㎏までふとっていいと言われてました。
    友人では7㎏とか5㎏とかの人もいますし
    15㎏増えた子も居ました。
    でもみんな元気な赤ちゃんを産んでますし
    元の体重の関係もあると思うので人それぞれだと思いますよ♡
    気にし過ぎても仕方ないので、栄養はたっぷりとって
    体調がよければお散歩したりして少し運動するといいですね☆

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2015/05/09(土) 18:02:14 

    病院の指導で10kg以内にと言われてましたが、15kg増えてしまいました。
    でも初産で病院ついてから2時間半でのスピード安産でしたよ(*^^*)
    ただ、産後3ヶ月で10kgはすんなり落ちたのにその後はなかなか減らず...もっとセーブしておけば良かった^_^;

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2015/05/09(土) 18:16:13 

    妊娠7ヶ月です。
    6ヶ月までは、プラス0.8キロで順調順調って思っていたのですが、このゴールデンウイークで2キロ一気に増え、焦り食事見直しましたが全く減りません。
    火曜日の健診が憂鬱です(。-_-。)
    体重管理、ストレスを感じてきています。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2015/05/09(土) 18:51:01 

    只今妊娠8ヶ月ですが、いまだ吐き悪阻がおさまらず、プラス3kgです。仕事もフルタイムで常に立ちっぱなしです。妊娠後期に入ってからは胃が圧迫されてすぐに気持ち悪くなってしまうので食べる量も減ってしまいました(;_;)

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2015/05/09(土) 18:55:48 

    27週ですが
    妊娠前の体重から
    増減0です‼
    初期でインフルエンザにかかってしまい
    3㎏痩せたのですが
    その分が元に戻ったままで
    キープできてます(*^^*)

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2015/05/09(土) 19:16:03 

    たしか妊娠後期でどんどん増加しました
    普通より少な目にしてもなにしても増える
    私はトータル7kg増で済みましたが…
    もとから女のひとって食べるのが大好きで
    妊娠したらここぞとばかりに食べるみたいだけど
    もとから栄養は十分に蓄えているから
    むしろ食べないようにするくらいが良いと
    助産師さんに聞きました。
    産道も狭くなり赤ちゃんに負担がかかるし
    もしも帝王切開になったら脂肪たっぷりでは…

    どんどん食べろは貧しかった時代の考えな
    気がします。

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2015/05/09(土) 19:21:27 

    私はあと2日で妊娠7カ月。
    今の所、3.5〜4キロ増です。
    病院では注意はされないけどキープするつもりで。と言われた…
    12キロ増えると管理入院です。
    こんなに体重を気にしなきゃいけないなんて思わなかった。
    楽しいマタニティライフって難しいなぁと思っています。
    だって味覚が変わって甘いもの食べるのが幸せなんだもの!

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2015/05/09(土) 19:37:12 

    1人目は164センチ48キロからスタートし、つわりで痩せて5ヶ月の時点でマイナス2キロ、そこから臨月までにプラス7キロで出産時には53キロでした。増加の計算はつわりで減った底の時点からでいいと言われましたよ。
    今2人目妊娠中でまもなく5ヶ月だけど、前以上につわりが酷く49キロスタートでマイナス4キロです。ガリガリになってしまったので増やしたい。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2015/05/09(土) 19:59:51 

    一人目の時、156cmで52kgくらいで出産したけど難産だった。あてになんないよね。
    体重増加なんてよっぽどの肥満体系の人以外は気にしなくていいと思うんだけどな〜

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2015/05/09(土) 20:06:37 

    5か月の時はプラマイゼロでした。
    でもその後増え出し、最終的には10キロ増えました(^^;;特に産休に入って動かなくなり、家で食べるばかりになったのがよくなかったと思います。。後期かなりヤバいですね(>_<)

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2015/05/09(土) 20:36:35  ID:QQSikUDONH 

    一人目で17キロ増えて予定日3日超過で誘発分娩になり、2日間苦しんで3490グラムで出産(T-T)
    二人目の時は産院も違うとこで、そこまで体重管理に厳しくもなかったけど、自制して8キロ増で2768グラムで出産(^ー^)何とも楽なお産だった( ̄∇ ̄)
    三人目は臨月でつわり状態になり2キロ減ったけど
    お母さんが痩せても赤ちゃんに優先的に栄養が行くから心配無いらしく
    結局3キロ増で2920グラムで出産(^ー^)
    産後のダイエットも必要無く、むしろ産前より痩せててフットワークも軽く三人の育児ができて
    ある意味助かりました(笑)

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2015/05/09(土) 20:52:13 

    元々でぶなのに10.5キロ太っちゃったよ。
    正期産でうまれた子どもは未熟児ギリギリ。
    8キロも脂肪増やしただけだったー。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2015/05/09(土) 21:03:09 

    今日から臨月で、プラス6キロです!
    体重管理が苦痛ですが、毎日5000歩くらいは歩くようにして、夜ご飯は炭水化物少なめ、鉄分、亜鉛が多めに取れるようなおかずを食べるようにしてます。
    朝、昼は割と好きに食べてストレス溜まらないように。。好きなもの思いっきり食べたいー‼︎
    妊娠中のみなさん頑張って、安産目指しましょうねー!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2015/05/09(土) 21:05:48 

    今妊娠7ヶ月の者です。

    主さん頑張ってると思うよ!病院が厳しすぎると思う…。私18週の時点で既に4キロ近くも増えてしまって焦ったけど、なにも注意されなかったから気が楽になったよ。
    だけど毎回検診で体重測定するのが本当に憂鬱(;o;)でもお互い頑張りましょー!

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2015/05/09(土) 21:12:26 

    個人の体質の差もあるから、これもまた母乳&ミルク論のような
    違和感が出てきちゃうなぁ。。。

    1さんの所は本当厳しすぎ。元も太ってないのに
    どうしてなんだろう?
    これじゃ、普通の妊婦さんが不安になるよ。

    35週で10㎏増、産後戻りますように。
    (正直、15kg位ダウンさせたいけど、難しいだろうな)
    今は増える時期と割り切るわ~

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2015/05/09(土) 21:13:22 

    臨月には+16キロまで増えました\(^o^)/
    看護師さんにはすごく注意されたけど、安産でした!

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2015/05/09(土) 22:05:13  ID:QQSikUDONH 

    病院サイドとしては、妊娠&出産で起こりうるトラブルを最小限にしたいから体重管理にうるさくなりがちだよね…。産科、小児科は訴訟リスクが高いうえに親も無事に生まれて当たり前って思ってるところあるからね(´Д`)
    でも妊娠5ヶ月で1キロとか2キロとかって
    厳しすぎね(T-T)
    ウチの近くの産院は
    『妊婦は米を食うな!野菜を食え!!』って言う
    恐ろしい先生がいるらしい(-ω-;)

    そんでなくても我慢すること多くなるのに
    そんな妊娠生活は精神が崩壊するだろ…。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2015/05/09(土) 23:39:56 

    もうすぐ35週で12キロ増し。。
    食事制限してるけど、本当つらーい!!
    もっと食べたい>_<
    もう増やさないでと言われました。
    はじめにどのくらい太っていいのか教えてほしかったー笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2015/05/09(土) 23:42:18 

    14キロ太った。
    元々痩せ体質で9カ月頃までは食べたいだけ食べても体重全然増えなくて、余裕だと思ってたら臨月近くに一気にきた。
    1週間に2.3キロずつ増えだしてかなり焦ったよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/05/09(土) 23:43:45 

    もとが平均体重だと、プラス7キロ。
    痩せてる人だと、プラス10キロまで増えてO.K.だと聞きました。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2015/05/10(日) 00:09:43  ID:tnolIENaKt 

    只今二人目妊娠中で31w、来週から
    9カ月目入りますが+12kg増えてます(°∀° )

    一人目の時もトータル20kg増えましたが
    育児疲れなのかダイエットもせずに
    自然と元の体重より−2kgまで減りました!

    あまり気にするのも身体によくないし
    ストレスになると思いますよ!!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2015/05/10(日) 00:41:29 

    体重増えすぎても、血圧が上がっていなければ心配いらないですかね?
    8ヶ月でもう10キロ以上太ってしまって心配です

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2015/05/10(日) 00:42:30 

    5ヶ月で既に5キロ太ってました。
    トータル12キロ太って、産後3ヶ月で14キロ痩せました。
    実家にるときは痩せなかったけど、自分で家事やるようになってから痩せましたよ!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2015/05/10(日) 00:48:31 

    吐きつわりで妊娠前の体重ー5kgから、つわりがおさまってどか食いして、5か月の頃には妊娠前+3kgで、7か月に差し掛かる現在+5kgです。医師からは、元がスリムだから元の体重+12kgぐらいなら増えてもいいけど、産後に痩せにくくなるともったいないからね〜と言われました。主さんのところは厳しすぎる気がします。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2015/05/10(日) 00:48:52 

    5ヶ月までは+2キロぐらいで余裕と思ってましたが
    現在10ヶ月にして+11キロ注意はされませんが
    下着姿の自分がすげぇと悲しくなり
    出産したらどう痩せるかを悩む毎日。

    妊娠前50㌔現在61㌔
    身長163です。

    ちなみに、まだ体重増えてます

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2015/05/10(日) 00:57:54 

    臨月で6キロ増です!
    9か月過ぎたあたりから後期悪阻がひどくなって食べられなくて赤ちゃんに栄養がいってるか心配です(´・_・`)
    ところてんとかうどんとかあっさりしたものばっかり(>_<)

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2015/05/10(日) 01:00:19 

    体質もあるかと思うけど、一人目の時は水飲んでるだけでも太った!体重増加はストレスですよね!健診の日は冬なのにコートの下にペラッペラのワンピースを着込んで、靴下脱いで体重測定してました…キチガイ(笑)
    今2人目が19週ですが、元の体重からプラス3キロで妊婦スタートだったので、すでにゾッとします。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2015/05/10(日) 01:01:13 

    ずっとトータル1桁増を目指していたのに、後期で産休に入って急に体重が増え、結局トータル10キロ増に。幸い、産後は授乳と育児でみるみる痩せて、産後1ヶ月で12キロ減。
    目標を高めに持って体重管理しておいた方が後が楽かも!

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2015/05/10(日) 01:21:02 

    つわり無しで 妊娠4ヵ月で +3kgになってしまい 注意され 食事制限を受け 言われた事を実
    行し 体重を計ったら-2kgになってました(^^)

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2015/05/10(日) 01:28:04 

    来週から妊娠6カ月なります。妊娠わかってからタバコをやめたのとつわりがほとんどなく食欲旺盛、現在プラス5キロ。前回の検診で注意されました。今月末、妊娠前から決まってた結婚式があり自己責任とはいえ泣きたい。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2015/05/10(日) 01:32:59 

    つわり無しで 妊娠4ヵ月で +3kgになってしまい 注意され 食事制限を受け 言われた事を実
    行し 体重を計ったら-2kgになってました(^^)

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2015/05/10(日) 01:35:18 

    今8ヶ月後半ですが
    プラス3キロです。
    最近すぐお腹がいっぱいになり
    食べれない‼︎
    後期はこんな感じなのかな?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2015/05/10(日) 01:48:53 

    少しでも出産のリスク減らすためにBMIに関係なく体重増加は5~7㎏までとしてる先生は確かにいる…

    通ってるところは先生は厳しくないけど、助産師さんの中にめっちゃ厳しい人いる…

    2週間で増やしても500gまで…別に増やす必要はないんだからねって…増やしたくて増やしてねーし!

    運動はダメだから、食事管理してって言われるけど…難し過ぎる…
    妊娠28週…検診がかなり億劫…憂鬱になる…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2015/05/10(日) 02:04:14 

    臨月でプラス10キロが理想って先生言ってたけどなー

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2015/05/10(日) 03:29:07 

    主さん、頑張ってますね!
    私も体重管理厳しい病院でした。食べ悪阻で太ってしまい、後期には食べ物が美味しくてさらに増加。160センチ48キロスタートのトータルで10キロ増加でしたが、毎度毎度、助産師さんに注意されるのが本当ストレスで。大きな声で廊下で待ってる人にも聞こえちゃうんです。で、患者様の声みたいな箱の中に、プライバシーもないし、妊婦を追い詰めるようなやり方はよくない!って投書しました。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2015/05/10(日) 03:35:00 

    臨月に入ったところです。13.5キロ増えました…(>_<)先生からは最終的に12〜3キロまでokだと言われていましたが、これからさらに増えると思うと恐いです。。でも食欲がとまりませんw
    早く産みたいです。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/05/10(日) 04:47:27 

    私は食べ悪阻だったので、安定期前に+5kg(笑)
    産むときには+12kgでした。
    でも、週に三回マタニティスイミング、毎日四キロ程度の散歩も兼ねたウォーキングで体力つけていたら分娩は楽でしたよ!
    お医者さんから止められてなければ、体動かすのいいと思います!
    体重管理にやきもきするより、動けば良いんですよ\(^o^)/

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2015/05/10(日) 05:57:44 

    7ヶ月でプラス5キロです…
    朝 晩と犬の散歩してそれ以外の日中買い物で歩きっぱなしですし、元から菜食でたまにササミを食べ玄米です。外食はつわりもあって食べられないし揚げ物も無理です。
    なのにめりめり体重増えていくのは、たぶん水毒のむくみと極度の便秘だからです。
    体質でかなり左右されると思う。この食事に付き合って主人は2ヶ月で4キロ痩せましたけど、私は自身最高体重でもう辛いです。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2015/05/10(日) 06:24:56 

    トピ主です!!
    皆さん沢山のコメントありがとうございます(=^ェ^=)
    せっかく4週間ぶりの検診で赤ちゃんを見れたのに喜ぶどころか、注意を受けたことに凹んでいましたが、皆さんのコメントのお陰で元気になれました!
    あまりストレスにならない様に、程々に頑張りたいと思います!

    今妊娠中の皆さん、お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうヽ(●^▽^●)ノ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2015/05/10(日) 07:25:31 

    タイムリーなトピだ。私の病院もそう、体重管理厳しい。6ヶ月目に入った時に1キロ増えただけなのに、すっごく注意された。親には病院変えた方が良いんじゃない?まで言われるし。産道に肉がついて出産が辛くなるって本当なの?お母さんがお腹空いた状態が続いても赤ちゃんって大丈夫なの?私は怒られながら太って来ています。7ヶ月目3キロ増。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2015/05/10(日) 07:45:37  ID:g4yNE3XiSK 

    主さん、もともとスリムでいらっしゃるし、それくらい全然問題ないですよ!
    もとから肥満傾向だと体重コントロールも厳しくなるみたいですが。
    先生がきっと変わってる!

    私は吐きつわりだったので、5ヶ月は減った体重が戻った時期でした。今は8ヵ月。妊娠前からはプラス3キロです。普通弱に食べても太りますよね。もともとちょいぽちゃな方なので、ここから気をつけます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2015/05/10(日) 07:53:14 

    今20週で5kg増加。GWにずーっと実家で上げ膳据え膳してたら急増してしまった・・・

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2015/05/10(日) 08:26:25 

    体重管理や生活や体調について指導するにも言い方ってあるよね。
    キツい言い方や高圧的な言い方して、妊婦をストレスで追い込みたいんか?それこそ胎教に悪いわ!と思う先生や助産師がいる。
    163さんのところみたいに妊婦の声を受け付けてる体制をとってる病院が羨ましい。
    田舎だから産院の選択肢がなく、酷い言われようでも我慢するばかり…
    早く予定日こないかな〜嫌な産院へ通うのが苦痛だよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2015/05/10(日) 09:33:02 

    臨月で➕12kgです。^ ^
    病院からは何も言われません。
    妊娠初期、つわりでほぼ食べられませんでしたが、体重はぐんぐん増えていました。

    もとがすごく太っている方でない限り、
    あまり神経質にならなくてもいいんじゃないかなと思います。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/05/10(日) 12:40:42 

    元々お肉ついてたのと
    悪阻がひどかったので
    五ヶ月で±0です!
    4日前に卵巣嚢腫の手術だったので
    なるだけ増えないようにも
    してたんですが( ;∀;)

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2015/05/10(日) 13:35:35 

    2人とも+9㎏で産みました。悪阻は全くなかったのですが、胃が圧迫されて少量でおなかいっぱいになってました。
    数字だけに気を取られがちですが、羊水や血液や赤ちゃんも込みの重さです。少しくらい増えすぎても気にしないことだと思います。
    1さんの産院はちょっと厳しいのでは?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/05/11(月) 09:57:08 

    3人目、臨月で25㎏増で78㎏ありました。(-_-;)


    トド状態でしたが、先生から母子手帳に赤のボールペンで80の花丸をいただきました。
    出産まで80㎏になってもいいぞ~って印です。
    たんぱくも糖尿も高血圧もなかったからかな(#^.^#)
    分娩室30分の安産でした。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2015/05/11(月) 12:56:18 

    5ヶ月の時は➖3キロで、出産が38週5日で➕7キロでした。悪阻が終わったらご飯が美味しくて美味しくて後期で一気に増えましたよ!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2015/05/11(月) 20:15:01 

    今7ヶ月です。
    太りたくないなーと経産婦の友人に言うと、すぐ元に戻るから大丈夫だよと言ってくれる。
    でもわたしは、体型が戻らないかもしれないから太りたくないのではなくて、太ることによって出産が大変になるって聞いて太りたくないわけであって…。
    自分のために体重制限してる人って多いみたいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード