-
1. 匿名 2013/06/28(金) 18:02:01
出典:amd.c.yimg.jp
1位「流産
2位「体重の増加」
3位 「赤ちゃんの健康」
4位「きちんとママができるか」
5位「分娩(ぶんべん)」
6位「赤ちゃんを傷つけてしまわないか」
7位「産後ダイエット」
8位「緊急帝王切開」
9位「妊娠中のストレス」
10位「パートナーとのセックス」女性の本音「妊娠のココが怖い!」トップ10「流産」「体重の増加」「赤ちゃんの健康」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp妊娠はわからないことだらけ。そして人はわからない事に対して恐怖心を抱くもの。妊娠中だって心配事は尽きない。他の妊娠たちは一体どんなことに恐怖心を抱いているのでしょうか? 1位「流産」 妊婦になってからの最大の心配は「流産」だという女性はとても多く、「流産しやすい体」が存在することが明らかになって以来、心配した多くの女性が相談をしに来るそうだ。一般的に、流産の確率は20%未満だそうで、ほとんどが妊娠6週目に起こり「気がつかなかった」という場合なのだとか。
+16
-2
-
2. 匿名 2013/06/28(金) 18:09:56
不安のない人なんていないと思う+404
-3
-
3. 匿名 2013/06/28(金) 18:11:34
周りに流産した人何人もいるから、流産は心配。
+252
-3
-
4. 匿名 2013/06/28(金) 18:12:30
今、妊娠⑦週目で本当に流産など心配です。+221
-5
-
5. 匿名 2013/06/28(金) 18:12:35
怖いって言い方はなんだかなーって思うけど
そういうのを乗り越えてそれ以上の幸せがあると思う+95
-22
-
6. 匿名 2013/06/28(金) 18:13:30
体型はそりゃ気になるけど気にしすぎもどうかなって思う
+245
-13
-
7. 匿名 2013/06/28(金) 18:13:57
健康な赤ちゃんが生まれるとは限らない事+478
-5
-
8. 匿名 2013/06/28(金) 18:14:31
なかなか妊娠しなくてようやく授かった赤ちゃんだと、よけいに怖かったりするよね+251
-6
-
9. 匿名 2013/06/28(金) 18:15:29
不安や色んな試練を乗り越えて、子供と一緒に母として成長してくんだと思う。不安もなく自信もある人なんてそういない。母は強し、妊娠も出産も乗り切れるはず。+88
-9
-
10. 匿名 2013/06/28(金) 18:15:32
まだ宿ってすらないけど不安は大きい。
ダウン症や、障害を持って生まれてきたら自分に
ちゃんと育てられるか・・
とにかく子どもを虐待するような母親にだけは
ならないようにしたい+354
-4
-
11. 匿名 2013/06/28(金) 18:16:34
帝王切開だけを見れば、大したことなかった。何十時間も陣痛に苦しむより一瞬で終わって。
しかし術後は笑ったりくしゃみしたりしたら死ぬかと思うほど痛かった(笑)
しかしその後の不眠不休の新生児の世話は出産の幸せ気分がすっ飛ぶほど苛酷だった。
女は損だなーと実感した。+165
-63
-
12. 匿名 2013/06/28(金) 18:18:04
私も、健康な体で産まれてくるかが一番怖いかな
自分の体重は自分の努力である程度変えられるけど・・+248
-5
-
13. 匿名 2013/06/28(金) 18:18:06
高齢出産の域なので、普通に妊娠、出産出来るかとにかく全て不安。芸能人が35才過ぎて無事に妊娠、出産したというニュースを聞くとホッとする(´Д`)
実際に妊娠出来たら、どうか五体満足の健康な子供が産まれてきてくれることだけを願うと思う……+223
-3
-
14. 匿名 2013/06/28(金) 18:20:16
怖いというか、不安な気持ちはよく分かります。不運にも流産してしまう人もいるから、軽々しく「大丈夫よ〜」とも言えないし。
ても、もし妊娠したら、ストレスは赤ちゃんに良くないから 穏やかな気持ちで過ごして欲しい+72
-2
-
15. 匿名 2013/06/28(金) 18:21:46
年齢が上がるとどうしても不安は増えるね
+45
-4
-
16. 匿名 2013/06/28(金) 18:23:44
人間一人産むんだからそりゃ怖いよ。
私も産んだ直後に親の責任とか重圧で大泣きしたよ。+140
-4
-
17. 匿名 2013/06/28(金) 18:24:04
妊娠中だけじゃないよね。産まれてから子育てしてる間は初めてのことだらけ
想定外のことだらけで心配はつきもの+92
-1
-
18. 匿名 2013/06/28(金) 18:25:14
まだ妊娠もしてないけど、子供を産むと旦那が女として見てくれない・セックスレスになるって話を聞くと
不安になる+35
-60
-
19. 匿名 2013/06/28(金) 18:27:58
その分産まれてきたときの感動は大きい
+155
-1
-
20. 匿名 2013/06/28(金) 18:29:25
旦那の浮気が入ってないのが不思議。
皆さん、余程自分に自信があるようでw+13
-147
-
21. 匿名 2013/06/28(金) 18:29:42
悪阻が入ってないんだね+146
-6
-
22. 匿名 2013/06/28(金) 18:30:44
今でもほとんどレスなのに妊娠なんてした日には、これ幸いと相手にされなくなるんだろうなぁ。+19
-7
-
23. 匿名 2013/06/28(金) 18:31:51
ただでさえ不安がたくさんなのに旦那は浮気の心配までさせるなよ妊娠中に浮気する男性が多いワケgirlschannel.net妊娠中に浮気する男性が多いワケエッチで気持ちや感情をコントロールする男性からすると、「妊娠」を通してその重要な大部分が一気になくなってしまう事は堪え難い変化なのだ。そして、それを埋めるかのように「心の交流」をさらに強く求める傾向にあるのだと博士は...
+128
-3
-
24. 匿名 2013/06/28(金) 18:32:40
今妊娠7ヶ月目。初期は流産や、初めてという事もあって分娩の怖さがあったのですが、来月から妊娠後期に入るというのに、産まれてくるまで不安だらけ。
早産にならないように自宅安静してたり障害児が産まれる夢を見たり、死産を体験された方の情報など色々聞いてしまうと健康で元気に産まれてきてくれる事って本当に奇跡の連続なんだと思えています。
だから初期にあった分娩の怖さは無いかな。やっと不安な毎日から解放されるって思えるから。
産まれたらまた次の悩みが出てくるんでしょうけどね。+105
-5
-
25. 匿名 2013/06/28(金) 18:34:08
妊娠中に色々考えて情緒不安定になるのが1番怖かったなぁ。+49
-1
-
26. 匿名 2013/06/28(金) 18:35:04
第一子が、一度流産してからの妊娠だったのでまた流産するんじゃないかと不安でした。それと、胎動が始まるまでは検診の度に赤ちゃんが生きてるかどうかドキドキしてました。順調に大きくなっていっても障害を持って生まれたらどうしようとか。ほんと、不安は尽きませんよね。
自分は、後天的に身体障害があり、精神的にも肉体的にも経済的にも大変な時期があったので、本人のためにも、健康に生まれてきますようにと切に願ってました。+123
-3
-
27. 匿名 2013/06/28(金) 18:35:07
長年不妊で悩んだので、妊娠のココが怖い!なんて言える人たちが羨ましい。
+55
-16
-
28. 匿名 2013/06/28(金) 18:35:59
妊娠線もちょっと怖い。
母にはくっきりあるから自分もできるのかな。
+13
-45
-
29. 匿名 2013/06/28(金) 18:36:19
産んだことのない私は、一体どれくらい痛いのだろうと((((;゚Д゚))))ガクブルです+78
-1
-
30. 匿名 2013/06/28(金) 18:36:56
妊娠、出産より子育て怖い。
お金かかるし。
+38
-3
-
31. 匿名 2013/06/28(金) 18:37:22
夫が小児系の病院勤務です。毎日色んなお子さんに接していますが、赤ちゃんの生命力にとても励まされるそうです。
もう子育てを卒業したおばさんですが、妊婦さんも、これから授かる方も、皆さんが無事でありますようにと願っています。+198
-4
-
32. 匿名 2013/06/28(金) 18:38:10
体力があまりないほうだから、いろいろと、体力的に心配です+42
-3
-
33. 匿名 2013/06/28(金) 18:38:59
いつ終わるか分からない悪阻との戦いも辛かったな。
体温も常に低い方だったから流産も怖かった。
+55
-0
-
34. 匿名 2013/06/28(金) 18:40:39
働いてると、産後の仕事の仕方もポジションも変わっちゃうもんね。
良くも悪くも本当に女は出産で人生変わる。+78
-1
-
35. 匿名 2013/06/28(金) 18:43:19
臨月だけど解決できない先のこと考えすぎても仕方ないので今は何も考えないようにしてる。
出産も怖いけど、悪阻が酷くて腰痛頭痛と色んな苦労がこの10ヶ月あったので強くなった。泣き言言いまくったけどw
出産もこの根性で乗り越えてやろうと思ってる。
夫の浮気?そんなもんされてたら即離婚するのみ!
って夫に伝えて逆に緊張感与えておいた!+48
-4
-
36. 匿名 2013/06/28(金) 18:44:58
2体重増加
これはやってしまった。臨月まで注意されなかったからセーフと思っていたら、帝王切開の説明時に太りすぎたから血栓が出来ないよう処置をすると説明が(^^;)
結果、入院中毎日痛い注射、そして産後知り合いに赤ちゃんお披露目に行くと、赤ちゃんさておきで私の変わり様に話が集中(*_*)ちなみに片方のふとももだけで0センチになってました(T0T)w+12
-3
-
37. 匿名 2013/06/28(金) 18:46:07
36です、
60センチです!すみません!+9
-2
-
38. 匿名 2013/06/28(金) 18:46:29
自分の体型うんぬんより、やっぱり赤ちゃんのことが一番だったな。+94
-1
-
39. 匿名 2013/06/28(金) 18:49:56
26さん
私も第一子を流産して、今妊娠7ヶ月です。
安定期にはいるまで、また流産するんじゃないかと不安で した。
生まれてくるまで不安は消えないですよね。+50
-3
-
40. 匿名 2013/06/28(金) 18:50:55
私は嘔吐恐怖症があるので…
つわりが何よりも不安で怖くてたまらないです。
情けないと思うけど、一歩踏み出すのが勇気いります。
でもそろそろベビちゃんほし欲しいな★+39
-8
-
41. 匿名 2013/06/28(金) 18:53:31
妊娠中も出産後も、子ども優先。
自分の体型ばっかり必死に戻してるひとを見るとちょっと疑問。
出産直後に飲酒・喫煙しているひとも然り。+96
-5
-
42. 匿名 2013/06/28(金) 18:57:34
初産は流産する人多いからね
私も一番最初の妊娠の時喜んでたらつかの間、流産してしまいました+27
-2
-
43. 匿名 2013/06/28(金) 18:59:50
現在26歳ですが二度流産経験しています。二回とも心拍確認前の流産でした。周りからは『若いからまだ大丈夫よ』と言われましたが、また流産したらどうしようと不安だらけでした。若くても不妊症や不育症の人って他人には言わないだけで意外にいると思います。
不育症の検査も受けました。血液検査のみでしたが、幸い異常はなかったです。次の妊活までに風疹のワクチン打ったり、病院からの漢方薬(生理不順や冷え症に効く漢方)もらったり、葉酸サプリ飲んだり出来る事はなるべくしてきました。
現在3度目の妊娠…念願の心拍も聞く事ができ、やっと安定期に入ります!!
それでもやはり無事に産まれるまでは不安は消えません(>_<)
本当に妊娠、出産は奇跡なんだなって思います。+187
-1
-
44. 匿名 2013/06/28(金) 19:10:52
初期は軽い出血で切迫流産のケがあり絶対安静
半年ひどいつわりで心身共に病みまくり
後半は、切迫早産のケで安静
半月後は逆子で悩み結局帝王切開決定。
前日ははじめての手術が怖くて泣いて過ごし
出産中は麻酔のせいか吐き気と戦う。
術後激痛の中、翌日から歩かされ、泣きながら赤ちゃんの待つ部屋へ、、
×ふたり。
産まれたら産まれたで
上は障がい、下は移転入院。
辛いこと怖いこと不安なこと
泣くことばかり。
、、、、、だのに、
産んで本当によかった。
出産経験できて、本当に感動した。
宝物を手に入れた。
さしひきで、ぶっちぎりで、プラスの経験です!!+114
-11
-
45. 匿名 2013/06/28(金) 19:14:24
芸能人の高齢出産増えて、ああ大丈夫って思えない
そこまでお金掛けられないもの
+18
-3
-
46. 匿名 2013/06/28(金) 19:17:03
羊水検査して陽性だった場合、本当に悩むと思う
+70
-2
-
47. 匿名 2013/06/28(金) 19:20:26
妊娠して出産したら、心臓が悪かった我が子。
少々ブサイクでも健康に産まれればそれでいいなんて言ってたのに、そんなことすらしてあげれなかった。
健康に産まれる、健康でいることのありがたさや当たり前じゃないということを知った。+120
-4
-
48. 匿名 2013/06/28(金) 19:25:08
私は子宮外妊娠後、二人目は死産。
本当に辛い経験。
まだ、妊娠活動はしていないけど再び妊娠出来るか不安。
それ以上にまた赤ちゃんを失うんでないかと不安。
赤ちゃんが生まれるって本当に奇跡。
+107
-1
-
49. 匿名 2013/06/28(金) 19:32:07
11日前に出産したばかりですが、
出産5日前に出血→早期胎盤剥離の疑い(母子ともに危険)→入院→胎盤剥離の疑いが消え退院日決定→退院日前日に陣痛→出産
37w2dでギリギリ早産ではないけど、2308gで低出生体重児の為、私の退院日まで保育器生活(早くにうんでしまったこと、低出生体重児でうんでしまったことで自分を責める)
心臓に穴が開いてる疑い(自分を責める)
子の退院にあわせて、心臓の病院へ(自然になおるレベル)
実家で子育てに慣れるつもりが子の病院通いの為、帰宅
旦那が居ないときに責任の重さや、自分のダメさ、親のありがたさを痛感
3泊4日の自宅生活(四六時中恐怖)
病院よりミルクが少ないとか寝ないとかうんちでないとか
明日、病院行って、実家に帰る予定(本当は明後日だったけど、私がダウン)
旦那と子を一時的でも離してしまうのが本当に正しいかわからなくなり涙
と、毎日泣いてばっか
まぁ不安がない妊娠、出産、育児はあり得ないよね
今も横で寝てるけど息してるかどうか常にチェックしてしまう+66
-8
-
50. 匿名 2013/06/28(金) 19:39:50
流産も死産も病死もその子の運命でしょ。
次につくりゃいいじゃん。
気にしすぎwwwwww
+4
-212
-
51. 匿名 2013/06/28(金) 19:42:31
先日6週時点で切迫流産で大出血して入院しました。
幸い出血は止まり赤ちゃんは順調に育ってます。
本当に怖かったです、もうダメだと思いました。
生まれるまで何が起こるか分からないから
手放しで喜んでばかりはいられませんね…+32
-1
-
52. 匿名 2013/06/28(金) 19:47:55
51ダメでよかったのに。
+4
-135
-
53. 匿名 2013/06/28(金) 19:47:56
お金の不安はないのか+13
-7
-
54. 匿名 2013/06/28(金) 19:50:32
なかなか授からないので、
赤ちゃんが出来るだけいいな
って思ってしまいます。+32
-2
-
55. 匿名 2013/06/28(金) 19:50:55
私は9周目に流産をしました。あかちゃんの生命力だからと医者に言われましたが、ショックでした。
また次は頑張ってみようと思った矢先に
旦那の仕事場の近所のおばさんに流産をしたと周りに言いふらしているのを知り
子供をつくる気になりません。
トピずれですみません。+26
-6
-
56. 匿名 2013/06/28(金) 19:53:43
6週ってまだ心音ないよね。
気をつけてね。+7
-8
-
57. 匿名 2013/06/28(金) 20:00:53
授かれる身体なのかどうかが不安+22
-1
-
58. 匿名 2013/06/28(金) 20:02:58
陣痛とか生まれたらろくに眠れないという覚悟はしていましたがつわりがあんなに辛いとは(;_;)
病院で相談したら「あなたはまだいいほう」と言われ、もっとひどい人がいることを知って衝撃を受けた。この船酔い状態がいつまで続くのかが本当に恐怖でした。+39
-2
-
59. 匿名 2013/06/28(金) 20:03:36
流産は恐怖だね。
切迫流産するかもっていわれて
毎日祈っていたよ
安定期入っても産まれるまで、不安だったなあ。
妊娠1ヶ月くらいで発表する芸能人の
脳天気さがうらやましかった。
産まれてから成長やら不安や悩みはつきないが
喜びは大きいよね。+24
-4
-
60. 匿名 2013/06/28(金) 20:14:02
39さん
26です。流産、お辛かったですね。また命を宿してる事が本当に奇跡だなと思えますよね。我が子は、はや一歳8ヶ月になり、元気いっぱいですよ!産まれるまで、きっと不安は無くならないでしょうが、あと3ヶ月、どうかお体ご自愛くださいね(*^^*)+14
-2
-
61. 匿名 2013/06/28(金) 20:28:16
50クズ。まともな親じゃないみたいだね、可哀想、お前は産まれてくるべきじゃなかったな+48
-7
-
62. 匿名 2013/06/28(金) 20:31:54
流産や死産はその子の運命。
確かにその通りかも知れませんが、経験した人しか解らない苦しみがあります。
新しい子どもを愛する様に、亡くなった子どもを愛してるんです。
子育てをしていないので、本当の意味では母親にはなれていないかもしれませんが、気持ちは我が子を思う母親なんです。
経験しない方がいいことですが、それを否定する発言はやめてください。+96
-3
-
63. 匿名 2013/06/28(金) 20:32:52
そういうこという61もkz
お前こそ母親妊娠中に流産すればよかったのに+3
-78
-
64. 匿名 2013/06/28(金) 20:33:49
52人生は思い通りにいかない、ここであたりちらすな笑。親がDQNで御飯作ってくれないの❔親はあんたなんか産むんじゃなかったて思ってるはず+14
-11
-
65. 匿名 2013/06/28(金) 20:35:04
亡くなった子を愛してるとか悲劇のヒロインぶってって周りからしたらドン引き。
前向きに考えればいいけど。
+3
-78
-
66. 匿名 2013/06/28(金) 20:36:09
64の親もそう思ってるよww
+3
-14
-
67. 匿名 2013/06/28(金) 21:13:37
20
旦那の浮気なんて考えてる暇があるなら、お腹の赤ちゃんの事を考えてるよ!
体がキツかったり不安になったり、旦那も気にかけてくれていろいろしてくれたり。
赤ちゃんが動いたとか蹴ったとか!
あなたは旦那の浮気が心配なんだろうけど、結果として出てるからw
+6
-12
-
68. 匿名 2013/06/28(金) 21:15:06
57さん
授かる身体なのか不安なら一度病院でチェックしてもらったらいいですよ。
産婦人科行くのは勇気いりますが、自分の身体のこと知るのは大事だし、何もなければ安心できるし、何かあれば早く治療もできるし。治療は早いにこしたことないです。+7
-2
-
69. 匿名 2013/06/28(金) 21:20:59
ちょくちょく妊婦さんに嫉妬してる人が来てますね。
そんな発言する人の元に、赤ちゃんは絶対に来たくないはずなので、来るはずがないです!+51
-12
-
70. 匿名 2013/06/28(金) 21:21:18
流産経験者です。
流産には、気をつけていても防げない場合があります。私は妊娠に気づいて診察を受けた時点でもうだめで、次の日流産しました。
悲しかったけどわかったのは、怖がってもどうしようもないってこと。
その後、無事に二人産みましたよ!+23
-2
-
71. 匿名 2013/06/28(金) 21:37:55
妊娠初期の流産や死産の大半は母親のせいではありません。
その子の生命力や遺伝子異常です。
それでも、経験した人は苦しみます。
自分を攻めてしまう人もいます。
どうか、これ以上相手を苦しめる様な発言はやめてください。
自分自身や大切な誰かが同じ経験をしても同じ事を言えますか?+62
-2
-
72. 匿名 2013/06/28(金) 21:44:13
初妊婦の不安は、みるみるうちに増える体重。20キロ太りました。陣痛の痛さ、おまた切ること。
2人目は、あの臨月の辛さと痛さがまた来るのか と少しだけ不安。
三人目は、想定外の妊娠でした。ちゃんと三人も面倒みきれるのか、2人目のように大きい赤ちゃんだったらどーしよう。と不安な毎日と旦那へのストレスの毎日を送っていたら流産してしまいました。+1
-13
-
73. 匿名 2013/06/28(金) 21:45:10
去年とにかく悪阻がもうだめだった…
妊娠する前はそんなこと考えてもなかったのに。
重度すぎて水さえも飲めずトイレに座り込みの生活で入院した。
何度も何度も、もうだめってたくさん泣いたけどこの子のためと思って耐えてた。
今では可愛すぎて悪阻も産んだ痛みさえも忘れました(笑)
本当にこの子を産んでよかった!!+42
-2
-
74. 匿名 2013/06/28(金) 21:45:15
4さん
ご懐妊おめでとうございます。
不安いっぱいですよね。
でも心配しすぎもストレスになってしまうので、
息抜きをしながら♪楽しいマタニティ生活をお過ごしください。
昨年出産した者より+8
-1
-
75. 匿名 2013/06/28(金) 21:48:13
流産すればいいとか、ダメならよかったとかコメントしてる人がいるけど、釣りだよね?
妊娠にネガティブになりすぎないで、っていう意見には賛成だけど
命を簡単に否定する意見は、読まないし、かまわないけどいいかな?+32
-4
-
76. 匿名 2013/06/28(金) 21:49:45
一度六週で流産してしまい、不妊に突入。
数年、生理がくる度に泣きました。
不妊治療をして、やっと授かったとおもったら切迫流産しかけ、大量出血。
また、守れなかったのかとタクシーの中で大泣き。
でも、絶対生きて産まれるんだ!って生命力が強かった娘は必死に崩れかけの胎盤にしがみつき、その後は順調に成長し、私の胸に抱かれてくれました。
怖いこと、不安なことは今でも沢山あります。
あんまり静かに寝ていると生きているか心配になって寝息に耳をすましてみたり....
もし、病院に行かず不妊に悩んでいる方がいたら、意を決して行かれることをおすすめします。
時間を大切になさってくださいね。
+52
-3
-
77. 匿名 2013/06/28(金) 21:52:49
きちんと育てられるかが一番怖い
よく、良いこと悪いこと両方あるけど子供は産んで良かった!とか聞くけど…整った環境で育てないと将来の犯罪者を産む事になると思う
ただ産み出せばいいって訳じゃない
デキ婚とか論外+12
-16
-
78. 匿名 2013/06/28(金) 21:53:00
自分が妊娠するまで、安定期は、その文字の通り何の心配もないと思ってました。
実際は産まれてきてくれるまで、不安いっぱいですよね…。
無事に産まれてきてくれた我が子に感謝!+14
-3
-
79. 匿名 2013/06/28(金) 22:02:43
流産ご経験者様
おつらい体験、ここに書いていただきありがとうございます。
私は経験者ではないのですが、想像しただけで胸が押しつぶされそうです…。
でもその愛情は、天国の赤ちゃんにも伝わっていると思います!
ご冥福お祈りします。+26
-5
-
80. 匿名 2013/06/28(金) 22:03:26
かかえきれない不安
不安だらけだよね
わたしはそうでした。
怖くて不安で痛くて苦しくて
泣いてばかりいました。
でも大丈夫です!!
かけがえのない体験となりますから!!
あまりにも不安になってしまう時は、
なるべく「今」だけ考えるようにしてみてください。
「今」乗り越えられるなら、すべてを乗り越えられる!
だって出産も「今」の連続だから。
すべての妊婦さんを応援し
安産を祈っています。
がんばれ!!!!!+22
-3
-
81. 匿名 2013/06/28(金) 22:03:40
やっぱり産まれる前も産んだ後も、こどもの健康が一番気になる
元気いっぱい過ごさせてあげたい
+20
-2
-
82. 匿名 2013/06/28(金) 22:06:34
検診が月一になっちゃったから、健康かな?順調に育ってるのかな?っていつも心配。
自分ではなにも気づけなくても、お医者様に見てもらわないとわからないことがあるだろうから、それが怖い。
周りに同じような境遇の人がいないのも不安。
不安だらけだけど、お腹蹴ってくれた時はすごく嬉しい。旦那も「いってきます」って毎日お腹に話しかけて出掛けていくのを見るのが幸せ。
二人でこの子を早く抱きたいと思います。+13
-3
-
83. 匿名 2013/06/28(金) 22:13:13
76さん
> でも、絶対生きて産まれるんだ!って生命力が強 かった娘は必死に崩れかけの胎盤にしがみつき、 その後は順調に成長し、私の胸に抱かれてくれました。
…この一文に、感動して泣いちゃいました(T_T)
きっと娘さんは、76さんの元に産まれたくて頑張ったんですね☆+26
-5
-
84. 匿名 2013/06/28(金) 22:18:56
がんばろ。+17
-3
-
85. 匿名 2013/06/28(金) 22:39:36
初期なんか細胞でしょ??細胞が死んで悲しいとかあほらしいww
+1
-75
-
86. 匿名 2013/06/28(金) 22:44:42
76>赤ん坊がしがみつくとかないからwたまたま運が良かっただけ。
83>感動して泣いたとか嘘つくな。本当は泣いてないくせに。
+2
-66
-
87. 匿名 2013/06/28(金) 22:59:47
流産された方は死産児の火葬を見届けにいかれてるでしょうか?
斎場勤務ですが、死産児の火葬に来られるご両親は本当に少ないです。
産まれて来れなかった子はどうでもいいのかと思ってしまいます。
+10
-8
-
88. 匿名 2013/06/28(金) 23:00:36
臨月死産して2800グラムの息子を経膣分娩しました。
自分が死んだ方がいいと思うくらい悲しい出産です。
何時間もかけて死んだ子供を産むんです。
それが運命だからで済ませられますか?
本当に心の淋しい人ですね…+68
-3
-
89. 匿名 2013/06/28(金) 23:03:25
49 さん
自分を責めなくていい。何にも悪くない。逆に母親としては見本ってくらい。
早く生まれて来たのはママの顔見たかったからよ。
せっかちなかわいい赤ちゃんのお陰で多少苦労するかと思いますが、きっとママ大好きっのかわいい子供です。
色々心配だけど、心配しすぎないでね。
49 さんがついてさえいれば大丈夫!!+2
-1
-
90. 匿名 2013/06/28(金) 23:08:40
87
私は経験者ではないので想像ですが、
つらくて見届けられないのかもしれません。
「つらくて」というのはあくまで自分たちのことであり、赤ちゃんのことを考えると、見届けてあげるのが愛情だとは思います。
でも、もし自分だったら…斎場へ足を向けられるかどうか、正直、自信がありません。+13
-4
-
91. 匿名 2013/06/28(金) 23:15:50
85.86親にかまってもらえないんだねー、クズひとりで何度も書き込んでんじゃねーよ。そんなんだから親に捨てられるんだよー。よいこになろーね。スルーされてんのに必死にかみつきかまってちゃん+11
-7
-
92. 匿名 2013/06/28(金) 23:19:19
91の親はどんな教育の仕方したんだろ。こんな子を育てた親の顔が見てみたい。
+4
-16
-
93. 匿名 2013/06/28(金) 23:19:20
87さん、私は行きました。
病院からは死産した赤ちゃんには対面しない方がいいと言われましたが、対面して火葬の打ち合わせにも出ました。
火葬当日、初めて泣きました。
ずっと泣くのを我慢していましたが、やはり最後のお別れは辛かったです。
火葬に行くのが、私達が亡くなった子どものために出来る最後の事だと思います。
ただ、死産というのは想像以上に大変です。
中期以降になれば、普通の分娩と同じ方法で出産します。
母親は心だけではなく、体にも大きな負担が残ります。
なので、火葬に行きたくても行けない人もいるはずです。
どうか、ひとくくりにしないであげてください。
そして、そんな悲しい最後を迎える赤ちゃんを職員さん達で手厚く送ってあげてください。
とても大変なお仕事だと思いますが、宜しくお願いします。+53
-1
-
94. 匿名 2013/06/28(金) 23:19:49
ざまーとか書いてる奴、同じばかでしょ。妊娠できない体なの❔ざまー。女として最悪+5
-9
-
95. 匿名 2013/06/28(金) 23:20:29
>>91も十分最低です。+3
-5
-
96. 匿名 2013/06/28(金) 23:23:14
92は85のばかもの+2
-4
-
97. 匿名 2013/06/28(金) 23:25:54
86
なら、私は運がよくて本当によかった(*^_^*)
ちゃんと五体満足、めちゃくちゃ健康に育ってくれてるし!毎日しあわせをたくさんもらってますよ!+4
-15
-
98. 匿名 2013/06/28(金) 23:28:14
スルーしてあげるのも愛情。
そして、確かに嫌な気分になるコメントだけれど、それに対する反論コメントも、言葉を選んだ方がいいのでは?と感じさせる今日この頃。+18
-4
-
99. 匿名 2013/06/28(金) 23:33:25
2人目を七週で不全流産して手術しました。まだ心拍も確認してない状態だったけど悪阻はあるし、完全流産したあとは身体が出産したと勘違いしたのか…
母乳が止まらなくて悲しかったです。
そのあとにすぐ妊娠して無事に出産できましたが、時々思い出しても胸が痛いです。手術した日が忘れられなくて辛いです。+10
-1
-
100. 匿名 2013/06/28(金) 23:41:32
87です。
90,93さんのコメントを読んで、軽々しく発言した事を申し訳なく思いました。
お母さんのお身体の事を考えてない発言だったと気づかさせてもらいました。
+9
-2
-
101. 匿名 2013/06/28(金) 23:44:32
結婚して初めて、妊娠することがこんなにも難しいんだと知りました。
とにかく検査薬の反応までが遠い…生理がくるたびに落ち込みますし1ヶ月が本当に長い…
でもようやく反応があっても、また次の不安がやってくるんですよね。
赤ちゃんが産まれるって、ほんっとーーーーにキセキ!!+28
-0
-
102. 匿名 2013/06/28(金) 23:54:54
今も毎日安定剤飲んでます
赤ちゃん欲しいけど、その後急に止めたらどうなるか
赤ちゃんに影響あるかそれが心配です
同じ様な方いないですか?+3
-2
-
103. 匿名 2013/06/28(金) 23:55:22
この記事、なんか薄っぺらいと思ったら英語の記事を解説してるだけじゃん。
でも、妊娠•出産•育児に対する不安は、万国共通!
ちなみに元記事(英語)はこれだって↓↓
http://www.pregnancycorner.com/blog/top-10-pregnancy-fears.html?
utm_source=crowdignite.com&utm_medium=r eferral&utm_campaign=crowdignite.com+0
-0
-
104. 匿名 2013/06/28(金) 23:55:39
97よかったねwマイナス評価で
そういうことを書かない方がいいよ。
+2
-1
-
105. 匿名 2013/06/28(金) 23:57:34
96です。91がばかものです。+0
-2
-
106. 匿名 2013/06/28(金) 23:58:49
103です。
URLが正しく表示出来てませんでしたね…
なんででしょう…(>_<)
今度こそ↓↓
http://www.pregnancycorner.com/blog/top-10-pregnancy-fears.html? utm_source=crowdignite.com&utm_medium=r eferral&utm_campaign=crowdignite.com+0
-1
-
107. 匿名 2013/06/29(土) 00:05:08
あのさぁ、命なんだと思ってんの?
変な書き込みのやつ
人の傷みも分からないほんとに心が荒んでるわ
あんたも人の子でしょ!ある命生かしなよ!+23
-1
-
108. 匿名 2013/06/29(土) 00:15:02
最初の方で帝王切開が楽って言ってる人がいるけど、そんなこと全然ない。
陣痛ないから楽でいいよねー♪って言われた時には悲しくなった。
傷のせいか熱は出て意識不明になったし、麻酔のせいで頭は何日もガンガンしてた。
産後普通に歩ける人が羨ましかったよ。
自然分娩にしろ帝王切開にしろ、出産は命がけで大変な大仕事。+38
-0
-
109. 匿名 2013/06/29(土) 00:38:13
104.105もしかして避妊治療中❔もしくは子供が病気か障がいがあるの❔+0
-8
-
110. 匿名 2013/06/29(土) 00:42:49
109・・・そういうこと書く方が性格悪いし親失格だと思う。
+13
-2
-
111. 匿名 2013/06/29(土) 00:47:38
87さん、93です。
偉そうな発言をして申し訳ありません。
もちろん色んな方が居ると思います。
ただ一つ言えることは亡くなった赤ちゃんにはなんの罪も無いことです。
どうか赤ちゃんのご冥福祈ってあげてください。
明日からのお仕事、また違う気持ちで励んで頂けたなら幸いです。+3
-0
-
112. 匿名 2013/06/29(土) 01:05:18
90です。
私なんて経験者じゃないのに偉そうに…
すみません。
お仕事がんばってください。
93さん。
93さんのご経験、とても尊く思います。
私自身も流産のこと、そして命のこと、考えさせられました。
ありがとうございました。+1
-1
-
113. 匿名 2013/06/29(土) 01:12:29
109さんではないですが…
なんでこのような発言をするのか、ちょっと気になります。
スルーしようとは思うのですが、ここまでくると可哀想で…+1
-0
-
114. 匿名 2013/06/29(土) 01:14:50
>何回もバカな事書き込んでる奴
マジで黙れ
経験した事ない人にしか分からない悩みや悲しみがあるんだよ!
黙って仕事でも探してろクソガキ+9
-4
-
115. 匿名 2013/06/29(土) 01:24:26
90さん、93です。
90さんはとっても素晴らしい方ですね。
経験者でないと、解らないというのが普通だと思います。
それは仕方の無いことです。
経験しない方がいいことです。
流産も死産も本当に辛いです。
それだけはみなさんに解ってもらいたいです。+5
-0
-
116. 匿名 2013/06/29(土) 01:49:27
やっぱり出産が不安かな。
痛みへの恐怖はそんなに無いんだけど、
1人目の出産の時安産だったと言われたけど、出血が多くて酷い貧血状態になって
入院中ふらふらしっぱなしだったから。
今2人目妊娠中だけど、出血の件先生達も慎重になってるみたい。
大丈夫だと信じたいけど、出産は母子ともに死亡する可能性だって0ではないから不安ではあるかな(´・ω・`)+4
-0
-
117. 匿名 2013/06/29(土) 03:02:46
今から考えると子供は好きだったけど妊娠、出産に無知だった時に妊娠。
ただただ赤ちゃんが産まれてくるのが楽しみでした。妊娠中不安になる事もありましたがストレスを貯めない事を心掛け赤ちゃんが大きくなるのを想像したりしてました。
元気な子が産まれた途端やはりホッとして涙が出ました。今もドンドン大きくなっていく娘を見ていると私の方が追いついていない気がして不安になる事が多いです。
親になっても不安はなくなりませんがこんな可愛い子を授かったんだから頑張らなきゃという気持ちにさせてくれます!+3
-1
-
118. 匿名 2013/06/29(土) 03:29:17
想像するだけでも怖いのに
実際にしたら・・・って怖くなります(´・ω・`)
お母さんってすごいな、って思います
お母さんありがとう+5
-1
-
119. 匿名 2013/06/29(土) 06:11:44
出産は一大事ですよね
自分の力ではどうにもできないことだって色々あるし不安もいっぱい
妊娠は病気じゃないんだから!って言う人ると腹がたつ
何かあったら責任とれるのか?+3
-0
-
120. 匿名 2013/06/29(土) 07:02:51
全てが不安。体型なんて気にしてられない。
体重増加で高血圧になり、妊娠中毒症で早く生まねばならない状態になりました。子供は今は元気ですが、早期出産で未熟児でした。+2
-0
-
121. 匿名 2013/06/29(土) 07:09:25
体型心配してる人は、産んだ後努力せぇよ
ホントにそんだけ(>_<)+3
-1
-
122. 匿名 2013/06/29(土) 08:07:08
21さん
自分が妊娠するまで、悪阻がこんなにきついとは想像できなかったです↓
初産の人は、そうじゃないかしら。
分娩の痛みは子供の頃から聞いていて、本当に怖かったですが。
耐えられないと思ったので無痛にしました。
笑顔で会話しながら産めたので、高齢出産の方は検討してみてもいいかもしれませんよ。+1
-0
-
123. 匿名 2013/06/29(土) 08:32:50
私は一人目は7ヶ月で破水。。。ずっと入院。無事出産!
二人目、三人目流産。。。
四人目、完全安静。。二度入院。無事出産!
八学年も離れちゃったけど、姉妹の仲良いのを見てると頑張って良かったと涙が出てきます。
いろんな人に助けられ、ご迷惑をおかけしたけど。。。産んで良かった!+9
-1
-
124. 匿名 2013/06/29(土) 09:03:04
流産は恐怖だね。
切迫流産するかもっていわれて
毎日祈っていたよ
安定期入っても産まれるまで、不安だったなあ。
妊娠1ヶ月くらいで発表する芸能人の
脳天気さがうらやましかった。
産まれてから成長やら不安や悩みはつきないが
喜びは大きいよね。+3
-1
-
125. 匿名 2013/06/29(土) 09:08:33
自分のお腹に命が宿ってると思ったらね、女は強くなるもんだよ
+7
-1
-
126. 匿名 2013/06/29(土) 09:28:44
102さん
私も以前安定剤を飲んでました。
妊娠について聞いた所
完全にやめて3ヶ月はあけた方がいいと
言われました。
どんな薬かによっても違うと思うので
主治医に相談してみてはどうですか?+0
-0
-
127. 匿名 2013/06/29(土) 10:03:25
小梨夫婦だけど、こーゆーの読むと子どもつくるかどうか考えてしまう。。
上げられてることみんなマイナスだけど、それが吹っ飛ぶほどいいものなの?子供って。
ふだんから躾のなってないガキにイライラさせられてるから子供が嫌いになりつつある。+7
-3
-
128. 匿名 2013/06/29(土) 10:40:45
127>妊娠して出産するまで神経使うし、(船酔いみたいな悪阻がずっと続く、妊婦だからといって気を使ってもらえないし、お腹が大きいと遠出ができない)
産むのも激痛だし、無事生まれても毎日寝不足&自分の時間なんてないし、ハイハイや歩き出したら目が離せないし、魔の2~3歳なんて最悪だし、
幼稚園入ってもママさんたちといろいろあったり、役員入らないとダメだし、小学校入ったら勉強教えないといけないし、いじめとかもあるし、中学校入ったら反抗期で手が付けられないし、高校入ったら家に帰ってこなくて心配だし、大学入れてもほぼ遊びで意味ないし、成人してもやっぱりまだ子供で心配なことが山ほどで、落ち着くのは25歳くらいかな。
だからそれまで地獄。毎日悩みが尽きない。だから安易に産まない方がいい。
+5
-1
-
129. 匿名 2013/06/29(土) 11:33:17
子供を産むってまるでファッション扱い。
子供がアクセサリーみたいで、自分の体形だけを気にするバカなヤツがいるのは事実。+5
-0
-
130. 匿名 2013/06/29(土) 11:40:55
子供なんてぶっちゃけストレスの塊。
楽しい事喜ばしい事なんて人生の一部でしかないよ。
+2
-5
-
131. 匿名 2013/06/29(土) 11:48:28
重症妊娠悪阻で、一人目も二人目も入院。
産むまでつわりに苦しみ、毎日吐いて寝込む日々。
だから、他のことを気にしている余裕はありませんでした。他のことを気にできるくらい、余裕のあるマタニティライフを送りたかったです。+3
-1
-
132. 匿名 2013/06/29(土) 11:55:13
傷が残るとかどうでもいいから
出来るだけ適切な時期に帝王切開で出したい
心配なのは流産だけ
頼れる福祉も調べつくした
無事に生まれてくれればそれでいい
自分はどうなったってかまわん+0
-0
-
133. 匿名 2013/06/29(土) 13:23:18
一日中耐えた陣痛…
もう産まなくていいからこのまま楽にして!!って何度も思った
それくらい腰からお尻にかけて激痛が何時間も。
産まれてきた後はあの痛みから解放された~もうなにも辛いことはないって思えました
でも産後の子育て、寝れない日々はもっと辛かったです(/o\)
それなのに来月二人目を産もうとしてるんだから女って強いと思います♪
無事産まれてきてくれるか、色々不安もありますが…+2
-1
-
134. 匿名 2013/06/29(土) 13:38:55
133避妊しない猿以下は妊娠しやすい+0
-7
-
135. 匿名 2013/06/29(土) 14:45:46
134〉
133です。
子育ての合間に息抜きしようと思ったら、
えーっ?!
別に妊娠を望んでないとは言ってないし、すぐに授かってる訳でもありません。
痛みが怖すぎてもう出産はいいやって思った時があっても何年か経ってまた赤ちゃんがほしいなって思うんですよ。
絡んでこないでくれますか?
あなたこそ猿以下です。
っていうと猿に失礼ですね。
スルーしようと思っても気分悪かったので…
みなさん失礼しましたm(__)m+3
-2
-
136. 匿名 2013/06/29(土) 14:53:50
134〉
133です。
子育ての合間に息抜きしようと思ったら、
えーっ?!
別に妊娠を望んでないとは言ってないし、すぐに授かってる訳でもありません。
痛みが怖すぎてもう出産はいいやって思った時があっても何年か経ってまた赤ちゃんがほしいなって思うんですよ。
絡んでこないでくれますか?
あなたこそ猿以下です。
っていうと猿に失礼ですね。
スルーしようと思っても気分悪かったので…
みなさん失礼しましたm(__)m+2
-2
-
137. 匿名 2013/06/29(土) 17:57:18
133さん
災難でしたね。
こんなコメントを書く人がいるなんて…
来月お産予定とのこと、今回のことがお体に障らなかったらよいのですが…
大丈夫です、134さん以外の人には、133の内容で十分伝わっていると思いますよ。
私も一人目の出産のときは、ちょっと大変でしたし、子育てにも日々奮闘中です(>_<)が、「子どもはもう要らない」とは思わないです。不思議ですよね~。
どうぞ無理なさらないように(^_^)
元気な赤ちゃんが産まれますよう祈っています☆+2
-0
-
138. 匿名 2013/06/29(土) 18:23:38
127さん
私も子供が大嫌いでしたが、自分の子供はカワイイですよ。
今では他所の子でもカワイイです。
でもすーぱーで走り回ったりしてる躾の出来てない子は
今でもイライラしますが。+1
-0
-
139. 匿名 2013/06/29(土) 18:29:00
1回目は流産し、2回目は切迫流産で入院し
無事育ったものの、児頭骨盤不均衡で
24時間陣痛で苦しんだ後に緊急帝王切開。
妊娠・出産のほぼ一通りを経験しました。
出産も大変だったし妊娠中も大変だったので
怖くて二人目を作る勇気がないです。+0
-0
-
140. 匿名 2013/06/29(土) 18:57:37
137さん〉
優しいお言葉ありがとうございます
感謝します(>_<)+3
-0
-
141. 匿名 2013/06/30(日) 03:18:14
102さん
私の旦那の友達の奥さんが
うつ病をもっていたので
妊娠中も安定剤を注意されても手放せず
先々月に出産されましたが…
心臓に穴があいているかもしれない
先天性なもので知能発達が遅延するかもと
不安だらけな感じで赤ちゃんが
医大で入院になってしまっています。
自分はつらくなるのを覚悟で
赤ちゃんのためにやめなきゃって思わないと
妊娠しても不安だらけになるのでは(ToT)
+0
-0
-
142. 匿名 2013/06/30(日) 03:33:40
102さん
私の旦那の友達の奥さんが
うつ病をもっていたので
妊娠中も安定剤を注意されても手放せず
先々月に出産されましたが…
心臓に穴があいているかもしれない
先天性なもので知能発達が遅延するかもと
不安だらけな感じで赤ちゃんが
医大で入院になってしまっています。
自分はつらくなるのを覚悟で
赤ちゃんのためにやめなきゃって思わないと
妊娠しても不安だらけになるのでは(ToT)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する