ガールズちゃんねる

最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた!

162コメント2021/10/24(日) 09:32

  • 1. 匿名 2021/10/03(日) 22:05:09 


    最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた! - Yahoo! JAPAN
    最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた! - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた! - Yahoo! JAPAN


    【3人家族だと?】

    「中学生の息子とよく食べる夫の3人家族ですが1kg分作って次の日のお弁当用に数個残るぐらいです」

    「唐揚げ大好物な大人2人と、同じく大好物な未就学児で800gで食べきります。食べ盛りが恐ろしいです(笑)」

    【4人家族だと?】

    「今日は1.5kg。た、足りるかな……。2kgにするべきだったか……?」

    「中2、小6の4人家族です。1回で食べる量だと600g。多めに作っておけばいいと思うのですが、揚げるのさえ大変に思ってしまい、いつもこの量で食べ切りです」

    【5人家族だと?】

    「よく食べる子供3人の5人家族で揚げているのは3kg以上です……。といっても、半分は弁当の冷凍ストック用ですが。コンロをフル稼働しても1時間以上かかるので、唐揚げの日は前日から気合いいれないと無理です」

    「5人家族、息子2人が中学生の時に2キロ揚げてました!キャベツの千切りと一緒に食べると美味しいです。量が足りなそうだな、と思ったら、ジャガイモを揚げるとおなかに溜まります。れんこんの素揚げもおいしい」

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/03(日) 22:05:35 

    測ったことないなぁ

    +19

    -15

  • 3. 匿名 2021/10/03(日) 22:06:04 

    3人だけとキロなんてあげたことない

    +37

    -21

  • 4. 匿名 2021/10/03(日) 22:06:26 

    みんな食いすぎ

    +188

    -26

  • 5. 匿名 2021/10/03(日) 22:06:41 

    大きいフライパンにギリ入るのが800gだから、800まで。

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/03(日) 22:06:57 

    もう業者だな

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:07 

    そのうち日本もアメリカ並みの肥満ばかりになる悪寒する

    +31

    -28

  • 8. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:14 

    夫婦プラス5歳児で800くらいかな。あまればお弁当になるけど先に避けておかなきゃなくなる。大食いの旦那です。

    +79

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:22 

    ダイエットしてるんで今日は控えめ。
    最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた!

    +174

    -6

  • 10. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:27 


    しょうゆベースもおいしいけど塩唐揚げもいいよね

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:45 

    小学校6年、4年。4人家族
    ご飯多めに食べてもらっても700g

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:47 

    夫婦2人で鶏肉2枚
    5個先取りで次の日の弁当にする

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:47 

    大人2人と年少の娘1人で大体800g作る。
    翌日の私のお昼ご飯分も入れてこれで丁度いい。

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:54 

    2人で1キロの時は食べきれなかった
    わかってたのになんでやったんだろうって後悔した

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:06 

    唐揚げは冷凍のやつ買ってるわ、、安いし…

    +20

    -40

  • 16. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:12 

    唐揚げ屋さんが昔から多くて家で作るより買う。子供がいると1〜2kg

    +55

    -5

  • 17. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:21 

    食い過ぎ

    +8

    -12

  • 18. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:31 

    娘一人で三人家族、500gだと足りないかな。
    800gくらいで明日のお弁当のもできる。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:34 

    2人大人と幼児1人で650g位。
    お肉二枚入りがそれくらいだから。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:37 

    三人で600グラムぐらいかな?さすがにキロは揚げたことないや
    でも食べ盛りの男の子が二人いる家庭ならあり得るか

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:48 

    4人家族でとりもも6枚です。

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:58 

    もも肉2枚入ってるパック1個だけだから
    500くらいかな

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:51 

    >>7
    東アジア人は人種的にはそうはならなさそう

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:25 

    もも肉二枚分
    重量だとどのくらいなんだろう

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:31 

    家族4人、つぎの日の弁当分
    入れると約1キロは揚げるよ
    食べ盛りの子供2人いるしね

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:39 

    今日唐揚げしたけど3人(未就学児1人)で600gで残りは弁当行き。
    3人って鶏肉1枚では足らないけど2枚だと多いんだよねー。

    +7

    -10

  • 27. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:44 

    今日唐揚げ作ったけど、夫婦と未就学児一人で400だった
    汁物もあるし、唐揚げ以外にもおかず作るからこんなもん

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:44 

    >>1
    夫婦2人だけど一度に600gくらい揚げて夕飯で食べると次の日のお昼は1人分しか残らない
    冷凍作り置きなんてできない

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:58 

    アラフォー夫婦と高校生で2枚、だいたい800g

    翌日のお弁当にしたいけど残りません

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:04 

    4人家族で1キロの鶏肉かって筋とか脂身を下処理で丁寧に取ると800ぐらいに減る。

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:22 

    大人2人で大体800gぐらい?
    余るぐらい揚げる
    多くて1kgだけど、そこまで揚げると絶対余って次の日に食べてる

    定食屋さんでから揚げ定食頼むと4個ぐらいだから「もうちょっと欲しいな」ってなるけど、家で揚げて食べる時は多すぎると胸やけしちゃうから際限なく食べられないw

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:27 

    お肉の重さ?
    それとも出来上がった唐揚げの重さ?

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:49 

    大人2人で250gぐらい
    唐揚げ屋で買う時もある、その時は1人3個

    +16

    -5

  • 34. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:57 

    大人2人 子供(食べ盛り)3人

    1キロでようやく満足

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:25 

    3人家族


    年少

    鳥もも2枚で一回分

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:31 

    アラサー夫婦、中学生1人小学生2人(全員男)で1kg!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:47 

    >>9
    この量で何キロくらいなんだろ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/03(日) 22:13:46 

    家族5人分だから沢山食べるかな〜って揚げるけど自分が全然食べられなくて余る。
    嫌いじゃないんだけど4個目くらいから油がきつい。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:05 

    2人でもも2枚あげますよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:05 

    >>15
    最近、また唐揚げの内容量が減った
    お値段とパッケージそのままで内容量減らすのやめてほしい
    いさぎよく価格上げしてくれていいから…いつもの値段いつものパッケージで中身が少ないとがっかり感が凄い

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:14 

    >>9
    唐揚げより赤だしが美味しそう
    久しく外食してないから定食屋のお味噌汁が恋しい

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:16 

    夫婦と小学生、園児の四人。鶏モモ5枚入ったやつで多分1100グラムくらいのを買って使い切ってる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:19 

    前にテレビでやってた肥満夫婦は3キロ買って食べるって
    私も唐揚げ食べまくって昔100キロ弱あったけど、600g位だったから、凄いなと思った

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:21 

    >>16
    同じ県かな?
    うちも唐揚げ屋さん沢山周りにあるから買っちゃうことが多い。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:37 

    3人家族
    もも肉3枚と長芋か里芋をちょこっと
    余ったら翌日のお弁当だけど基本食べ尽くされてる

    もしかして足りてないのかな?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:23 

    グラムはよくわからないけど、夫婦と4歳2歳児でもも肉1.5枚で作ってるよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:32 

    >>37
    3kgはありそう

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:52 

    1歳と年長、夫婦で鳥もも肉3枚分。
    それで翌日の旦那のお弁当までいける。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:12 

    うち三男一女6人家族で2キロ揚げて毎回少し残る。次の日弁当に入れたりお昼ご飯で無くなる。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:23 

    松の屋の唐揚げ定食は6個入りと9個入りがあるけど
    6個入りで十分ガッツリ食べられる。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:39 

    IH2つ使って揚げます。
    ひたすら揚げます。
    何回も。

    母は
    揚げていると
    もう食べたくありません。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/03(日) 22:18:58 

    3人家族で大きめのもも肉2枚で大抵600g強かな
    翌日残ったの食べるのが妙に嬉しい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:04 

    作る行程がめんどくせ
    片付けも。
    唐揚げは惣菜、冷凍食品の業務用でふ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:04 

    夫婦+未就学児二人の四人家族。
    鶏むね肉の唐揚げだと600gくらい。
    鶏もも肉だと400gくらいかな。
    私がもも肉苦手だから、むね肉の唐揚げを作ることがおおいし、家族もむね肉の方がよく食べる。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:10 

    夫婦と幼児1人
    もも肉2枚でちょっと余るくらい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:29 

    >>26
    うち一人一枚は食べてるな…
    照り焼きにしたときも一人一枚だから普通だと思ってたけど多い方なのか?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:58 

    >>7
    揚げ物食べたって身体を動かせばいいだけの話だね。

    太らないためにあれは食べないこれも食べない、これは努力なんかではなく、身体を動かそうとしないナマケモノどもの言い訳に過ぎない。

    太らないために食事制限、ボクサーなどアスリート以外なら滑稽としか言いようがない。

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2021/10/03(日) 22:21:00 

    太ってそう。何キロも揚げて痩せてる家族の方いますか?

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2021/10/03(日) 22:21:57 

    旦那、私、小一の子供で3人家族だけど、鶏肉は4枚〜5枚は揚げる。旦那が糖質制限していて、家で作る日は張り切ってたべるから1人で2枚半は食べてしまう。その残りを子供に食べさせ、更に残りを私が食べる感じ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/03(日) 22:22:46 

    大人4人で一人6、7個になるような数の切り分けている
    パックを購入して揚げています

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/03(日) 22:22:47 

    唐揚げの時って唐揚げだけ?
    我が家はお味噌汁、ポテサラor生野菜、煮物or冷奴or餃子
    みたいな組み合わせでメインが唐揚げ

    家族4人
    旦那、息子(成人)、娘(高校生)、私

    鶏肉はむね肉3枚
    でも1枚はお弁当用に揚げないで取っておく

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/03(日) 22:22:53 

    グラムで言われるとわからないや
    うちは夫婦と中学生の子供1人だけど、唐揚げのときはもも肉なら二枚を使う
    胸肉だと1.5枚かな
    私は食べても2、3個くらいで後は二人で食べてるけどたまに何個か余るくらい

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/03(日) 22:23:11 

    >>24
    一概にはいえないけど、2枚だと600gくらいかな。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:41 

    >>44
    同じ県かもね。
    唐揚げの聖地とかいってるよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:44 

    みんなモモを何枚って書いてるけど、そもそも何枚って買い方したことない。
    から揚げ用みたいに切ってあるやつ買うし。
    でかいやつを切って揚げるまでやると大変そう。

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2021/10/03(日) 22:26:21 

    >>64
    あ、一緒だ‪w

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/03(日) 22:26:29 

    >>61
    唐揚げ サラダ 和え物 スープ ご飯が多いです

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/03(日) 22:27:07 

    >>16
    1キロ買うと結構しませんか?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/03(日) 22:27:07 

    >>57
    横だけど食べないとかじゃなくて量の話じゃない?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/03(日) 22:28:03 

    大人2人、小学生2人で600gかな。
    余らないわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/03(日) 22:28:26 

    むねでもももでも2枚かな

    夫婦と未就学児2人。
    これでも余るから次の日のお弁当になる!

    私も子供も唐揚げが好きじゃないから
    ほぼ旦那が食べてる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/03(日) 22:28:26 

    唐揚げの日の食費っていくらになるんや…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/03(日) 22:30:43 

    >>72
    国産鶏だと肉だけで千円いってしまう…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/03(日) 22:31:21 

    >>68
    結構しますよ。
    骨つき、骨なし、軟骨、砂ずり、手羽先など色々な種類を買います。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/03(日) 22:31:29 

    テイクアウトの唐揚げ専門店だと 三人家族で750グラム位買う。ちょい大きめカットで12個くらい(笑) 私は2個で充分だけど、旦那と息子は5個はいる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/03(日) 22:32:00 

    息子が一緒に暮らしていた時(野球部)は
    かるく1kgは揚げてました。
    夫と2人の生活になってからは500gで充分で
    次の日のお弁当のおかずにもなります。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/03(日) 22:32:10 

    4人家族男は3人。
    唐揚げ1.2キロ位。
    深いフライパンで3回に分けて揚げます😅
    少し残ります。
    音楽聴きながら無心で揚げます‥

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/03(日) 22:32:39 

    冷凍唐揚げは、値段が安いほど油ぽく肉質が少なく粉っぽい。
    量が多くて安ければ尚更です。

    なので、近所の鳥屋さんで目の前で上げてもらえる唐揚げの方が値段は張るけど
    手間もかからず美味しく頂ける感じです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/03(日) 22:33:36 

    >>16
    私も同じ県の同じ市だ、昔から唐揚げはほぼ買うものだと思ってた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/03(日) 22:34:40 

    スーパーの総菜売り場のから揚げ、家族はまずくて高いから手作りする
    一人200~300gで筋と脂身を取らないといけない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/03(日) 22:35:56 

    3人家族
    主人、私、大学生息子
    1.5キロ先程揚げました
    今晩、明日朝、明日弁当の分です
    あと数個しか残っていませんwww
    主人と息子、自分の弁当にいくつ唐揚げ入れるかで、喧嘩になることでしょうwww

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/03(日) 22:36:01 

    >>79
    中津市と宇佐市があるね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/03(日) 22:36:15 

    高校生を筆頭に息子3人いるけど唐揚げの日は3~4kg揚げてる
    争奪戦になる
    牛乳も1日1人1パック以上飲むからもう牛とか鶏とかいる所で暮らしたいくらい

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/03(日) 22:37:50 

    >>1
    1人あたり300g以上の家族多くない?
    ご飯と副菜と汁物付けたらとんでもなく太りそうというかそんなに食べられる?
    食べ盛り世代なら分かるけど

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/03(日) 22:37:53 

    夫婦二人で鶏モモ肉2枚、大体5~600g位
    余るから、おにぎりに入れたり唐揚げ丼作ったりして翌日に食べきります。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/03(日) 22:38:11 

    >>67
    揚げ物だからサラダや和え物必須だよね
    煮物も大根だけで少し薄口で作ります

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/03(日) 22:40:20 

    高校生男子運動部二人、あと夫婦で4人家族。3キロぐらいかな(私は揚げながら1、2個つまみ食い)
    もう疲れたから母は揚げ物はしない!と宣言した
    餃子とかハンバーグもヒーヒー言うので最近作ってない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/03(日) 22:41:09 

    4人家族高学年男児2人いるけど800〜900ぐらいで1〜2個残る時もある

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/03(日) 22:41:25 

    よく成長期の男の子だとすごく食べると言うけど女の子でも食べるのかな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/03(日) 22:42:41 

    唐揚げ食べたくなった(笑)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/03(日) 22:45:42 

    >>1
    夫婦2人と未就学児の3人家族です。
    みんな唐揚げ大好きなので、定期的に唐揚げパーティーと称して大量に作っては食べています。
    だいたい800gくらいで食べ切っていましたが、最近私の調子が落ち、600gくらいでちょうど良くなりました。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/03(日) 22:46:00 

    >>84
    300gって1枚分くらいでしょ?
    1.5~2枚分くらいは食べたいよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/03(日) 22:46:30 

    幸せな家庭だね
    作りがいがあるね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/03(日) 22:50:08 

    何故か年末の31日におせちと
    唐揚げが家の定番になって…
    6人家族分3キロあげるハメに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/03(日) 22:52:08 

    >>61
    唐揚げ&餃子って凄い

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/03(日) 22:52:58 

    グラムは把握してないけど鶏もも肉2枚分で大人2人と小さい子供2人の晩御飯。2、3個残るぐらい。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/03(日) 22:53:14 

    >>72
    うちはグラム88円の日に買うから500円から600円くらい
    たまに78円の日に遭遇すると歓喜w
    1キロ軽く超えてるおうちは月の食費10万超えてると思う
    お金持ちだね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/03(日) 22:53:40 

    唐揚げなんて面倒。作るなんて凄いね
    家族少ないと買ってもそんな金額いかないし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/03(日) 22:54:16 

    >>21
    4人で鶏もも6枚はヤバイw

    +17

    -4

  • 100. 匿名 2021/10/03(日) 22:54:46 

    お一人様なので揚げ物ほとんどしないなぁ
    買う時は300gで注文するけど、いつもちょっと残す感じかも

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/03(日) 22:56:02 

    >>10
    塩で下味付けて、花椒と塩のミックスにつけて食べるのが好き

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/03(日) 22:58:30 

    我が家は17人家族です。唐揚げは100個以上です😱

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/03(日) 22:59:20 

    >>95
    餃子、小籠包、シューマイ
    娘があまり鶏肉好きじゃないから仕方なく😅

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/03(日) 23:01:23 

    高校生の双子の息子と中学生の息子と5人家族
    子供は運動部なのでバカみたいに食べます
    次の日の弁当用も一緒に4kg分一気に揚げます
    揚げ終わると顔と髪の毛がベタベタになります

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/03(日) 23:02:10 

    >>84
    回転寿司行ったら15皿食べるのが普通と言い切る人が割といるのががるちゃんだから

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/03(日) 23:03:03 

    >>32
    めんどくさい人

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/03(日) 23:05:48 

    夫婦と高一娘ひとりで、もも肉2枚
    次の日のお弁当に入れてもまだあまるので、冷凍してる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/03(日) 23:06:49 

    こないだ10人(子ども多数)で1.6キロ揚げた。
    他にも色々あったからだけど、余ったよ〜

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/03(日) 23:07:06 

    6人家族で糖尿のじいさんもいるので、野菜も素揚げしたりフライにしたりしてかさ増ししてる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/03(日) 23:08:13 

    >>32
    買った時のトレーに表示してあるグラムでしかわからなくない?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/03(日) 23:09:47 

    >>104
    4キロ揚げるの時間めっちゃかからない?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/03(日) 23:09:52 

    >>9

    名古屋市天日区の虎安かな?
    確か唐揚げ9個で頼んでも13個くらい来るんだよねw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/03(日) 23:12:11 

    >>56うちも一人一枚は食べます!唐揚げの時はお米を食べないので余計に食べちゃうのかもしれませんが(笑)

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/03(日) 23:16:18 

    >>15
    うちの地元はこれが一番安いから冷凍ならこればっかり買っちゃう、大抵300円くらいなんだよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/03(日) 23:17:41 

    中高生の息子が3人の5人家族。
    3キロでも足りない感じなので、そのほかのオカズも頑張る。
    翌日のお弁当分なんて残らない。お弁当に持たせるなら、更に1キロ揚げないと。
    大量の揚げ物は、揚げてるだけで胸焼けしてくる。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/03(日) 23:18:50 

    みんなたくさんすぎて驚いた。
    うちは大人2人で200gぐらいだった。少ないんだね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/03(日) 23:19:30 

    >>7
    から揚げはまだいいよね
    甘い飲み物 その上に生意気クリーム チョコ
    あれは太るためのもの

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/03(日) 23:19:33 

    次の日お弁当に入れるという方多いですが、温め直してから入れてますか?
    冷蔵庫で冷やしたまま入れてますか?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/03(日) 23:21:36 

    よく食べる夫と小学生、幼稚園児が一人ずつ
    1キロ揚げたらお弁当用のが少し残るくらい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/03(日) 23:23:51 

    夫婦+小中学生3人の5人家族
    鶏肉4枚、2種類の味付け
    食べきります

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/03(日) 23:25:57 

    >>7
    日本人はそこまで太る前に内臓壊して死んでしまう体質。
    欧米人のような200キロ超えになろうとしてもなかなか難しい

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/03(日) 23:27:30 

    >>106
    うざ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2021/10/03(日) 23:27:31 

    >>117
    でもコーラやめれないんです(泣)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/03(日) 23:29:45 

    >>111
    1時間位かかります
    油は2〜3本使いますし肉だけで4000円超えます💦

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/03(日) 23:40:13 

    4人家族で650g
    パルシステムの唐揚げ用の鶏肉のパックがその大きさだから

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/03(日) 23:41:28 

    >>37
    私の目視ではたぶん1.5kgくらいだな。
    唐揚げを大体500g揚げて、写真の1/3くらいだから。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/03(日) 23:43:46 

    家族5人(乳児1人)
    1kgあげて夜ご飯で全て食べ切るよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/03(日) 23:46:46 

    23歳のころ鳥もも2キロ買ってきて、作り置きがてら揚げながら食べてた。揚げ終わったら何故か小さい唐揚げが4片しか残ってなかった
    今でも不思議な思い出である

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/03(日) 23:56:18 

    >>10
    うちのから揚げは骨付きもも肉やチューリップを塩こしょうで揚げるだけ
    少数派だったので調理実習でウケた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/04(月) 00:02:27 

    >>12
    うちは弁当無しなので夫婦で1枚(1人3個)が定番です!お互いまだ30代なのに全然食えんくなった(笑)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/04(月) 00:07:47 

    一人100gから150gくらい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/04(月) 00:11:09 

    小2と大人2人で1.5kg
    毎回揚げてる時に唐揚げ屋さんかよと思ってる。
    夫と子供はもれなくお腹が痛くなるまで食べる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/04(月) 00:17:13 

    夫婦で600g作って、お弁当用に少し残る程度

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/04(月) 00:20:00 

    3人家族。夫婦+幼児
    何gから分からないけど、鶏もも肉1枚です。
    昔は2枚だったけど、作りすぎだった事に最近気づいた。子供は野菜ばかり食べて肉はあまり食べないから余ったのは旦那の弁当に入れる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/04(月) 00:48:04 

    >>9
    あら、控えめね!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/04(月) 00:50:42 

    5人(後期高齢者、アラフィフ、専門学生女、高校ラグビー男子、高学年女)で鶏肉2キロ前後に、芋とかエビとか冷凍食品を1キロ弱揚げてます。  

    翌日、高校生の昼弁当と朝ごはん、高学年の朝ごはん、専門学生女の昼弁当で完売してます。

    みんなオカズ食いだし、使う肉は鶏胸肉(1日塩麹につけてる)なので、胸焼けしない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/04(月) 02:27:26 

    測ったことない。大人2人で鶏モモ2枚を揚げます。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/04(月) 03:09:10 

    20代半ばの夫婦で胸肉1枚。
    サラダと味噌汁もつけて、毎回唐揚げが少し残るので翌朝食べてます。
    ここ見てたら少食な方なのかな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/04(月) 05:49:05 

    一人一枚じゃ無いのー?!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/04(月) 05:49:18 

    >>1
    トピ画が何故かプードルに見えたw

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/04(月) 07:04:31 

    >>4
    そうかな?
    ネットでレシピ見てると2人分で鳥もも肉一枚っていうのよく見るけど「えっ⁉️少なくない⁉️」って逆にびっくりするよ
    うちは一人一枚食べちゃうから

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2021/10/04(月) 07:25:54 

    いや、本当にどのくらい揚げてるんだろ。
    じっくり火を通して揚げてるから、気づいたら1時間近く揚げてる時あるわ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/04(月) 07:29:19 

    キロはわからないけど小学生2人4人家族鶏肉4枚かな!残ったら朝ごはん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/04(月) 07:51:26 

    大人4人で600gくらい。
    夫婦と子供二人。(下が高校生。)
    高校生の娘用にお弁当用に3個取り置き。
    この量が一回で食べきれる量。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/04(月) 08:19:23 

    >>117
    生意気クリームw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/04(月) 08:27:35 

    一人暮らしですが1キロ作ります!
    全部食べちゃいたいですが、理性と戦い半分くらいは冷凍します。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/04(月) 08:33:52 

    幼稚園児2人の4人家族だけど800gなくなる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/04(月) 08:51:17 

    >>10
    少数派かもしれないけど断然塩唐揚げの方が好き

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/04(月) 09:00:54 

    >>7
    育ち盛りが居る家庭は食べるよー
    お米の消費量もすごいし
    大人になると胃が弱くてなるのか、揚げもの沢山は無理になるから大丈夫

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/04(月) 10:24:15 

    2キロ以上くらい。
    4人家族です。余ったら次の日のお弁当へ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/04(月) 11:05:33 

    うちは旦那と2人
    から揚げ飼う時はいつも1Kg買ってる。
    1Kgなんてすぐ無くなるよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/04(月) 11:07:44 

    大人2人高校生2人で2キロ。1人500gと考えたらそんなもんかな

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/04(月) 11:24:35 

    1キロ買って2日間で1人で食べる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/04(月) 12:11:09 

    1.5キロで次の日のお弁当に入れられる。
    子供ら5、8歳よく食べる四人家族です

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/04(月) 14:41:29 

    大人四人家族で鶏モモ肉4枚揚げる
    これだと1.3㎏ぐらいか
    けっこう凄いな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/04(月) 15:26:00 

    8人家族で鶏もも12枚くらい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/04(月) 15:36:23 

    旦那と2人で1キロ。
    前、旦那にお願いされて3キロ揚げたけど、揚げ続けるのに飽きるわ時間かかるわ疲れるわでそれから唐揚げ作ってない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/04(月) 17:47:56 

    >>104
    それはもう業務用のフライヤー買った方がいいレベルだね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/04(月) 18:33:40 

    >>1
    うちは中学生男子2人小学生女子2人と夫婦の6人家族ですが、800gくらいです。
    サラダ以外に副菜2品ついているからなのか4〜5個くらい残ります。
    この記事見てるともしかして私の料理がマズイのかな…と不安になってくる…

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/04(月) 20:27:49 

    彼氏と私二人で800g揚げて残った分は朝ごはんにしてます。
    彼氏が食べ過ぎて私が満足できるまで食べれないことも多い…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/19(火) 10:14:59 

    子供が男の子か女の子かでも違うと思う。
    うちは夫婦と運動部の男子中学生の3人で1.2kg(鶏もも4枚)くらい揚げるけど、母はそんなに作ったことないって言ってた。(両親、私、妹の4人家族)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/24(日) 09:32:59 

    最高3kg!家族全員分で何kg揚げる?唐揚げの鶏肉の量を聞いてみた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。