ガールズちゃんねる

タクシーあるある言いたいpart2

135コメント2021/10/03(日) 09:04

  • 1. 匿名 2021/10/02(土) 08:14:25 

    運転手さんが女性だとなんか嬉しい
    タクシーあるある言いたいpart2

    +86

    -13

  • 2. 匿名 2021/10/02(土) 08:15:23 

    ホコリ臭いというかタバコ臭いというか、独特の臭いする

    +67

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/02(土) 08:15:34 

    愚痴を聞かされる

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/02(土) 08:15:38 

    車内の独特な匂いが苦手

    +57

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:10 

    滅多に利用しないからワクワクする

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:31 

    深夜残業で疲れてるのに話しかけられる😪

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:35 

    運転が荒い

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:38 

    運転手がタメ語または態度が悪い

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:47 

    田舎のタクシー
    急発進と急ブレーキ

    都会のタクシーの運転が滑らかすぎて初めて乗った時
    びっくりしました🚕

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/02(土) 08:16:55 

    観光地のタクシーで親切に案内してくれる運転手さんにあたると嬉しい。

    たまにそっけない人いる。おすすめの食べ物屋さんありますか?みたいに聞いたら
    「人それぞれだと思うので」っと一言ボソっと言われたときはちょっと悲しかった。

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/02(土) 08:17:11 

    昔は、行き先を告げても返事もしない運転手もいた。無愛想な人が結構いたものだけど、今はマニュアルが出来て、丁寧な対応に変わってきたね。

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/02(土) 08:17:49 

    乗りたい時は捕まらない

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/02(土) 08:17:53 

    運転手さんが、ずーっと話してる。休みたいんだけど…

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:03 

    たまにめっちゃいい運転手さんにあたる。
    このままもっと話したいと思う

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:05 

    桜金造の話、知ってる?💀

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:14 

    シートベルト締まらない

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:15 

    コロナ前、春花粉症でマスクしてたら
    ポケットティッシュ10個くらいくれた。
    おじちゃんの孫自慢弾丸トーク聞いてあげた。

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:27 

    降車の時、運転手さんが降りてきてドアを開けてくれる

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:29 

    タクシー嫌いだわ。運転荒いし、後続車とか道路幅とか関係なく止まりやがる。

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:33 

    値段高いのでバス並みに安くなって欲しい

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:45 

    到着地が近くなると、メーター気にして、ちょっと手前で「ここでいいです‼️」ってなっちゃう

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:50 

    >>15
    知らないです。
    教えて

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/02(土) 08:20:08 

    行き先がよくわからないらしく、場所を色々聞いてくる。ナビで見つけてほしい。

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/02(土) 08:20:15 

    行き先が駅とかだと何処に行くのか聞いてくる

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/02(土) 08:20:30 

    お客さんが女性だと高圧的な運転手多い

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2021/10/02(土) 08:20:43 

    酔う

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/02(土) 08:20:46 

    飴をくれるドライバーさんがいる🍬

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/02(土) 08:21:05 

    乗ったらまず名前確認して「◯◯さんお願いします」って言う。
    毎日乗ってると本当に変な運転手とか失礼な運転手とか色々いるから、トラブル避けるためにも。
    滅多に乗らない人は別にしなくていいと思いますが

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2021/10/02(土) 08:21:10 

    レディファーストで奥に行かせようとする男はぶん殴りたい

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2021/10/02(土) 08:21:13 

    端数まけてくれる

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/02(土) 08:21:20 

    ばあちゃん家にありそうなレーシーなカバーついてる

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/02(土) 08:22:00 

    運転席から降りてドア開けるサービスはいらない

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/02(土) 08:22:34 

    話さない運転手は当たり
    ごちゃごちゃ話し掛けてきたらハズレ

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/02(土) 08:23:24 

    最近新人で行き先を案内して下さいと言われることが結構ある。コロナ不況でタクシー業に転職した人多いんだな

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/02(土) 08:23:24 

    呼ぶのは今はアプリだよね。オリンピックの宣伝みたいな車とか新し感じのは電子マネー使えるが多くて便利だよね

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/02(土) 08:23:51 

    大人数で乗ってて順に降りて行き、最後に自分が残った時助手席に座ってると気まずいw

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/02(土) 08:24:06 

    昔みたいにタバコ臭いのだいぶ減ったよね。
    未だに臭いおっさんいるけど

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/02(土) 08:24:25 

    都心じゃないし、

    空港行くときしか利用したことないかも💦
    田舎でもないし、都会でもないので

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2021/10/02(土) 08:24:40 

    >>22
    同じ運転手さん…ナンバー

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2021/10/02(土) 08:25:21 

    若い運転手だとユルい人が多い
    プライベートの携帯に出て、さすがに「今乗車中なんで」って切ってたけどね

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/02(土) 08:25:40 

    目的地言わず、
    『あの車を追って!』ってあんのかな
    (リアルであったら怖いけど)

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/02(土) 08:25:51 

    早くて的確な運転手さんに当たると嬉しい

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/02(土) 08:26:06 

    セクシーあるあるかと思ってしんじろーの画像貼るとこだったわ

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/02(土) 08:26:31 

    皆そんなに話しかけられるの?

    私80キロ超のデブスだからか、人生で優しく話しかけてくれた運転手さんお2人だけで
    後は行き先言って着くまでガン無視が普通だったからビックリ…

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/02(土) 08:26:33 

    >>1
    無愛想で感じ悪いドライバーに当たると、ハズレひいたわ、って思う

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/02(土) 08:27:05 

    年配のドライバーが多くてびっくりする。しかも慣れてないからちょっとヒヤヒヤする

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/02(土) 08:29:37 

    >>1
    深夜に使うと、カンチューハイとおつまみ1袋をくれるタクシーがある。
    そしてこの前は「夢もご一緒にどうぞ」と宝くじも添えてくれたw
    名刺もくれるから、次回も呼ぼうとすると繋がらないんだけどね。
    都内はそういうタクシーも増えてきたね。

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2021/10/02(土) 08:29:47 

    >>39
    横だけどそれだけじゃ分からないよ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/02(土) 08:30:17 

    昨日みたいな天気のときは、タクシーを呼びたくてもタクシー会社の電話がつながらない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/02(土) 08:31:10 

    >>41
    友人の旦那の浮気証拠集めに協力したとき一回したことあるw
    追って!じゃなくてあの車について行って貰えますか?って言ったけど。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/02(土) 08:31:59 

    >>13
    携帯も触らず、目的地を伝えたら寝たふりモードに限る。
    道順が心配ならウトウトしてる振りして時々風景をチェック。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/02(土) 08:35:01 

    運転荒いのは嫌だけど、プロのドライバーとしての信頼度もあるので、アトラクションに乗ってるような気持ちで身を委ねちゃってる時がある

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/02(土) 08:37:53 

    >>47
    へえー、お酒ずきの人なら嬉しいかもね。
    飲まない人は微妙だろうけど。
    夢も一枚くれるなんて洒落てるね。
    いまはタクシー業界も大変だから、従来以上のサービスを提供して頑張ってるのかなー。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/02(土) 08:39:49 

    微妙に遠い道を選ぶジジィがいる。
    若い運転手は最短の道を選んでくれる。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/02(土) 08:39:58 

    >>2
    あれがLPガスの匂いなのかな

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/02(土) 08:40:59 

    >>35
    最近自動化してるよね。

    シートベルトしてくださいもあの距離感でボタン押して自動音声流してるのじわる。

    直接言うよりスムーズにいくんだろうね。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/02(土) 08:42:21 

    >>8
    誰かのエッセイで「タクシーの運転手は女性にはタメ口きく」って読んだ後、男尊女卑強めの地方に旅行したらタメ口だった。今までタメ口されたことなかった。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/02(土) 08:42:51 

    短距離だと舌打ちする運転手がいる。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/02(土) 08:43:54 

    >>1
    今でもやっぱり少ないけど、女性ドライバーだと、なんかホッとするというか、安心感はあるねー

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/02(土) 08:45:29 

    渡瀬恒彦が運転手のときは事件解決してくれる

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/02(土) 08:46:48 

    女一人で利用すると、たまに少し遠回りされたりする。
    舐められてるなーって思う。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/02(土) 08:48:49 

    運転が荒い、粗雑な対応されたって一般社会とおなじ
    丁寧な人も慇懃無礼な人もいる
    外聞いい一流会社でも粗雑な仕事ぷりを何度も見てきたし

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/02(土) 08:49:04 

    スライドドアのタクシーだとラッキーって思う!
    タクシーあるある言いたいpart2

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/02(土) 08:50:46 

    私がほとんどテレビ見ないから知らないだけなのかもしれないけど、目の前にあるタブレットで流れてる動画とかCMみたいなのってタクシー業界独自のなのかな
    全く知らない企業ばかりで新鮮だわ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/02(土) 08:53:51 

    今まで一番ひどかったのは
    電車事故で止まった時利用したタクシー
    カーナビ通り駅沿いの込んだ道を延々走る
    何度も脇道走ってといっても「大丈夫です」としか言わない
    顎突き出して「どうもすみません慣れていないんで」
    反省見直しする気まるっきりないってアリアリわかるような人だった

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/02(土) 08:54:12 

    遠回りされる

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/02(土) 08:55:49 

    わたし公務員なんだけど、仕事で職業バレした状態でタクシーに乗ると高確率で雑な対応される
    行き先を告げると『は?それ○○通りから行けばいいやつ?』と乱暴に言われ、運転中は絶対に無言。会計時もレシートを投げつけるように渡される。

    プライベートで身バレしてない時は丁寧に接客してもらえたり、ニコニコ雑談を振られることが多い

    あの人たち、公務員に親でも食われたのか?といつも思う

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:03 

    >>21
    でもそれを察するのかメーター上がった瞬間停められる

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:52 

    ここでいいですって言ってるのに、メーター最後上がってから止まる運転手の多さ。
    通り過ぎとるわ!

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/02(土) 09:01:24 

    >>63
    ニッコーさんは行き届いていて一番良い。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/02(土) 09:02:09 

    >>4
    おじいちゃんのクルマ
    みたいなにおいしない?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/02(土) 09:04:05 

    おじいさん運転手がなんか怖い。シートベルト壊れてるのに、しなくて大丈夫ですよーって言われた

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/02(土) 09:05:01 

    タクシーもキャッシュレス決済を利用するようになり、一万円札しかありませんすみませんとかお釣りは受け取ってとか言う必要無くなって、ほんとに楽ちん

    でもタクシー運転手さん、以前はチップって大切な収入源だったのかなぁ。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/02(土) 09:08:07 

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/02(土) 09:09:49 

    元大手ホテルマンっぽい物腰柔らかな40歳くらいのタクシー運転手がいた。清潔感があり、しかも素人目にも高級そうな腕時計つけてた。
    高級ハイヤーに乗ってる気分だった。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/02(土) 09:21:14 

    >>11
    今でも終始無言の運転手がいる。
    (神奈川の観光地)
    本当に、一言もなかった。「はい」すらなかった。
    怒りというか、怖かったよ・・・

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2021/10/02(土) 09:24:26 

    嫌味な運転が本当に嫌っ!
    実家が坂の上にあって「この坂の1番上で止まってください」っていったら「へぇ坂の1番上ねぇ、ふ〜ん」ってネチネチしたトーンで返された時は本当にうんざりした。
    他意はないし、そんな言葉で揚げ足取られても困る。頂上だったらセーフだったのかな?接客業なんだから黙って目的地行って欲しい。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/02(土) 09:27:00 

    >>21
    目的地近くまで来て信号で停まった時とか、親切な人はメーター切ってくれるよね。
    切ってくれる気配が無かったら、ここで良いですって言っちゃう。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/10/02(土) 09:27:43 

    駅から乗ると大抵「観光ですか?」って聞かれるイメージ
    最近乗ってないし今はコロナあるからどうか知らないけど、よく実家帰る時に駅からタクシー使ってたらそうだった
    一度だけ旅行で駅から乗った時にもそう聞かれて観光ですって返答したら、運転手さん的におすすめな所も教えてくれたりで楽しかった

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/02(土) 09:28:46 

    >>10
    1時間に1本しかないバスに乗り遅れたのを追っかけてくれたことある!

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/02(土) 09:28:52 

    >>1
    身体能力の差が少しあるから仕方ないけど発進するまでが1テンポ遅かったり男よりは1、2メーター分高くついたり、行けそうな黄色信号でも止まる確率多少上がるから少し損した気分になる

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2021/10/02(土) 09:31:50 

    >>55
    消臭のためのオゾンです

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/02(土) 09:33:37 

    >>7
    労働時間長いのと時給が低いから、少しでも信号にかからない様にとか速度出しぎみになりやすいらしいね
    朝から夕方とかの勤務だと4ー5年働いてようやくコンビニバイトと同等くらいらしいね

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/02(土) 09:34:42 

    アホが威張る

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/02(土) 09:35:11 

    >>1
    女でも汚らしい人いる。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/02(土) 09:35:55 

    >>12
    注文多い時間帯は確率的になるべく長い距離走ったり行き先が効率的で都合の良さそうな場所に行く可能性が少しでもある方に客を拾いに行くらしいよ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/02(土) 09:38:56 

    >>2
    個人タクシーは特にそうだよね。その人のにおいっていうか頭皮と消臭剤の混ざった、ちょっと受け付けない時があるから出来るだけ個人タクシーは乗らない。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/02(土) 09:39:07 

    >>78
    地域にもよるけど基本的にメーターは切れない様になってるらしいよ。切ってタイヤが動いてる状態だと逆に気持ち少し早く進む仕様の地域が結構あるらしいよ
    それを知ってて切ってる(客は少し早く進む事を知らないし)運転手も結構いるらしい

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/02(土) 09:39:08 

    >>58
    所用でよくワンメーターちょいくらいの距離を使うんだけど、態度が悪かったらきっちりお釣りもらって並以上ならお釣り取っといて下さいって言うようにしてる〜

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/02(土) 09:39:39 

    有名人の自宅前を通りたがるor言いたがる
    ここ、誰々さんが住んでるマンションですよ〜とか

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/02(土) 09:40:42 

    >>81
    それ身体能力の差じゃないと思う

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/02(土) 09:42:03 

    >>68
    交通の邪魔にならない様に端に寄せて止まるマナーや後方を確認してからじゃないと止まれないから
    安全と交通の邪魔にならないという正当な理由があるから、もっと早めに言わないとメーター上げられる

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2021/10/02(土) 09:42:35 

    ゲボくさいときがあって気分が悪くなってきてもうだめかと思った。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/02(土) 09:45:18 

    >>33
    どちらかといえば程度の差だけど、そうだよね
    それだけ運転集中してるってのと、例え少しでも話しに気を取られててすぐに止まれなかったからメーター上がったり、信号間に合わなかったって確率が少しは上がりやすい

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/02(土) 09:45:46 

    >>70
    日本交通の運転手さんて研修がものすごく厳しいんだよね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/02(土) 09:49:35 

    >>47
    飲めないけどその心づかいが嬉しいねえ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/02(土) 09:52:29 

    裏道を知ってるアピールをされ知らない道をジグザグと走られるが結局は信号が多くなんだか同じ到着時間となる。あるいは、もっと遅くなる。
    無言のまま裏道に進まれ人里離れた暗闇を走っているうちに「え、この人が変質者だったら私終わりだ…」と怖くなり、よくある映画の展開を想像して脅える。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/02(土) 09:53:42 

    >>61
    多少田舎ぎみか長距離じゃなかったら大体は悪意はないと思う。イメージ的に7ー3くらい
    遠回りか、知識不足で混みやすい道行ったり、ある程度でしか知ってないけど適当で走っただけかのいずれかが3割くらい

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:57 

    >>69
    交通の邪魔にならない様に端に寄せて止まる努力義務あるのと、後方確認してから止まらないと危ないという名目あるからだよ
    もっと早めに言わないとダメだよ

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/02(土) 10:05:13 

    >>39
    は?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/02(土) 10:11:07 

    田舎で定期通院にタクシー利用してる
    なかなかな距離なのでドライバーさんには喜ばれる
    コロナで夜の売上がほとんどないので助かりますありがとうございます と言われた事がある
    かつ、2連続で同じドライバーさんで、ありがたいですとさらに言われた

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/02(土) 10:12:34 

    >>99
    もちろん早くから伝えてるよ
    今までメーター上がってから止められた経験ないの?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:04 

    >>102
    あるよ。3回目くらいには目的地近くになったらメーター見つつ、駐車がいたり止まれない場所になってないか確認してるよ。メーター切り替わって少ししか経ってないぐらいでもっと早く言えば大丈夫だよ

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2021/10/02(土) 10:34:13 

    >>55
    排ガス規制が緩かった時代はLPガス使用のエンジン独特の変な臭いの排気ガスだったね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/02(土) 10:38:38 

    部落地区を良く知ってる

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/02(土) 10:39:48 

    >>63
    この子、ユニバーサルデザインタクシーとして認可されている(購入時に補助金も出る)割には車椅子での搭乗がしにくいんだよね。

    トヨタはドジった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/02(土) 10:43:28 

    テレビでさんまのポケトークのcmがいつも流れてる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/02(土) 10:43:48 

    >>81
    運転に自信がないなら病院前で客待ちしないでください。乗ってからこの路地は(狭くて)入れませんと言われて驚いた。ケガで歩きたくないからタクシーに乗ったのに。たまたま女性だっただけなんだけど、長年の介護利用では一度も断られなかったから驚いた。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2021/10/02(土) 10:44:14 

    >>45
    不自然なくらいすっごい喋る運転手はぼったくる
    絶対!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/02(土) 10:49:45 

    同じ運転手さんに会えると嬉しい。人によってほっこりしたり、意外なプライベートを語る人もいたりで楽しかったり。昔は怖い人が多かったけど最近はいい人が多い印象。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/02(土) 10:51:25 

    >>1
    スケべ親父と同じ思考だな

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2021/10/02(土) 10:53:40 

    >>29
    マジレスすると、向こうは本当に気を利かせるつもりでわかってないだけだから、ぶん殴りたいとかじゃなくてちゃんと言わないと伝わらないよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/02(土) 10:55:48 

    >>1
    >>59
    男の運転手警戒してるみたいだけど、何かされることとかそうそうないし大丈夫でしょ

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2021/10/02(土) 11:00:51 

    >>109
    確率結構上がるよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/02(土) 11:06:38 

    客乗せのために横断歩道の前で長いこと停車
    赤に変わる直前に発車して左折したかった自分だけ
    信号待ちさせらた時は超ムカついた

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/02(土) 11:52:09 

    都内に住んでるけど駅から離れてるし流しのタクシーもあんまり来ないから、タクシーアプリがめっちゃ便利
    すぐ呼べるし予約も出来るし、事前確定運賃も選べるし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/02(土) 11:53:28 

    >>63
    ジャパンタクシーね
    高さもあって乗り降りしやすいよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/02(土) 12:47:58 

     当たり外れが大きい。行き先を伝えても、一言も聞かず、発車する人もいた。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/02(土) 13:37:45 

    >>85
    接客業なので皆さん綺麗にしてますよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:54 

    おじいさんばっか
    シャキシャキしてる人ならまだ良いけど耳が遠くて
    聞こえづらい人とか目的地を知らないままとりあえず走って迷う人とか
    お釣り渡す時に唾つけて数えて渡してきたりとか
    うんざりする

    怒ったらダメだと思うから我慢してるけど

    この間乗ったタクシーは乗った瞬間異臭がして
    途中で降りようかと思ったくらい苦痛だった

    何にも心配することなく乗れるだけでホッとする

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:34 

    >>30
    たまにいる
    良いのにそんなこのご時世どこもだけども大変なんだから
    でもありがとうございますってまけてもらうけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:36 

    一人で乗車するとき、運転席の真後ろに乗るのってダメなのかな
    一回注意されたことがある
    「後ろに乗られると怖いので次からはやめてくだかいね」って

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:45 

    >>67
    ここでも底辺に僻まれて気の毒に…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:47 

    >>113
    何かされることはなくても不快な思いをする確率が圧倒的に低いのよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:48 

    >>81
    男の方が無茶な運転したりスピード出すし、それを効率的で上手い運転だと思ってるのが多いからね

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:14 

    銀座とかで乗って田舎の方だと、
    かなり有名なとこを知らない事あり困ります。
    急いでるから乗ってるのに。💦

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/02(土) 15:48:02 

    >>106
    そうそう
    このジャパンタクシーというのは
    今までのタクシーより 椅子が5cm高いんだって
    小柄なお婆さんは乗り降りが辛かった話してるよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/02(土) 15:49:24 

    >>117
    いやいや逆でしょう高さがあるから乗りづらいよ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/02(土) 15:52:07 

    >>126
    東京のタクシードライバーは地方からの出稼ぎの運転手いっぱいです
    この時代に寮を用意しますから来ませんかという求人多数
    雪国の人が多いみたいよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/02(土) 16:53:04 

    >>129
    そうなんですね、都内だとここはかなりシンボリックで
    有名と思う場所でも、都内をあまり知らなくてと言われてしまい。カーナビも知ってるのと知らないのとだいぶ違うので、地方ならば仕方ないのですね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/02(土) 17:42:49 

    >>124
    たしかに男の運転手の方が威圧的な人多い…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/02(土) 23:35:35 

    運転手さんが高齢ドライバーだと不安

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/03(日) 00:28:19 

    >>1
    大阪の運転手さん、みんないい人だったから好き。埼玉の運転手は昔程じゃないけど、ハズレが多い…。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/03(日) 03:12:26 

    茨城某所だけど
    プリウスみたいな普通のドアのタクシーが後部座席狭いし夜なんて暗すぎて小銭も見えないし運転してる爺も最悪な率高い。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/03(日) 09:04:57 

    個人タクシーの高級車乗るとうれしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。