ガールズちゃんねる

警戒心が強過ぎる

129コメント2021/10/02(土) 17:33

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 17:56:17 

    私は警戒心が強いと自覚しています。親にも言われるし、一度行った占い師にも言われました。
    警戒心が悪いわけではないと思いますが、そのせいで悪い人やトラブルだけでなく良いものも遠ざけてきたと思います。
    少し警戒心をなくして他人のアドバイスを受け入れてガードを下げる…そうしたいと思いながらなかなか難しいです。
    過去にバックパッカーで海外を旅していた時など警戒心の強さやここは危ないって直感みたいなもので様々な危険やトラブルを回避してきたと思いますし、男性にもガードが固かったためそういったトラブルもありません。
    警戒せずゆるゆるなのがいいとは思いませんが、上手く生きていくためには頑固で警戒心が強過ぎるままではいけないんだと思っています。加減が難しいですね。。
    同じように警戒心が強過ぎる方いませんか?

    +62

    -15

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 17:56:58 

    おばさんだけど、満員電車で痴漢されないかいつも警戒してるよ
    警戒してて悪いことはない

    +144

    -9

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:23 

    男はみんな狼だと思ってるわよ

    +74

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:25 

    警戒心が強過ぎる

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:25 

    警戒心弱いよりは良いと思う
    私は警戒心弱すぎて
    職場で人間関係のトラブルに巻き込まれてしまう

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:30 

    占いに行く時点でそうでもない

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:41 

    具体的に今なんか困ってるのそれで?

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:57 

    石橋を叩いて叩いて叩きすぎて壊して渡れなくなる。

    +60

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:03 

    高齢独身だから、年下のイケメンが寄ってきてもは結婚詐欺師かもしれないと思って相手にしてない。

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:03 

    自意識過剰と笑われるかもしれませんが警戒心めちゃくちゃ強いです。でも何があるかわからない世の中だし強めでいいと思う

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:16 

    基本的に誰も信用していない

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:27 

    今の日本、とくに都会の方は外国人も多いし、日本人でも変な人多いから戒心強すぎるくらいがちょうどいい

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:38 

    爆乳なので、谷間を見られてないか胸元をいつも警戒してる。

    +4

    -17

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 17:59:08 

    >>6
    私も思った!
    占い師を信用するあたり、警戒心の強い私からしたらありえない。

    +72

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 17:59:11 

    警戒心強い方がいらんことに巻き込まれにくそうだから生きにくくともいいかと

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 17:59:52 

    あやんきーロンヨンジャパン本気?
    本気とほど何より可はどうともなるヨン
    犯のう筋きんびーぐるんぴあ!

    +0

    -8

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 17:59:53 

    誰にも心を許してませんよ!!
    スマホのパスワードも1ヶ月に一回は変更してる!
    何者かにバレてたら困ると思ってね。

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:09 

    占い師=詐欺師だよ?

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:14 

    >>6
    そんな、友達の付き添いかもしれないしさ

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:16 

    親関係のトラブルで犯罪者(そのときはわからなかった)と同席する機会があって、
    当時小学生でおかしいよって何度言っても意見聞いてもらえなかったけど後々露見した。
    元々臆病な子供だったけど、自分の勘は正しいって自信ができて益々警戒心強くなってしまった。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:17 

    警戒心強くて、支障なく生きていけてるならいいじゃん
    無理に治す必要ないよ。
    警戒心ゆるゆるよりマシ。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:21 

    >>6
    バックパッカーで海外旅行も。
    怖くてできない。

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:39 

    とりあえず、催眠術に行ってみたら?
    警戒心の強い人はかからないんじゃないっけ?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:42 

    >>16
    どうされた?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:18 

    バックパッカーって警戒心強くなさそうなイメージだったけどなあ

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:22 

    いつも身を潜めてるよ。社会に出たら危険だから警戒して自宅警備をしている。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:34 

    >>1
    何をやるにしても相手に敵意むき出しってこと?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:47 

    警戒心強い人がバックパッカーで海外を旅するとは思わない

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:47 

    >>25
    それ思った。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 18:01:57 

    >>14
    こういうマウント取るの苦手です

    +4

    -12

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 18:02:07 

    モントリー廻り槃防犯いきしさぼうぇん、肚とんぴ日本人は🌿田や差穂和は魅力的の日にヒュジ男。
    トンぴーる滿ナヒらたら連れ去り缶ピール。
    フェミニ少し寃ビン平和ボケ!

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 18:02:48 

    >>1
    周りの迷惑にならない程度なら良いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 18:02:50 

    いくら仲のいい友達とお店行ったとしてもトイレなどで席を外す際財布やスマホを置いていかない

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:03 

    私も占いや他の人に警戒心強いとかガートが固い言われる
    自分でも警戒心強い方だと思う。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:05 

    SPのお仕事なんて向いてそう。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:11 

    >>1
    占い師に言われたのは気にしなくていいんでない?
    占い師の言うことホイホイ聞く方がおかしいでしょ

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:37 

    >>1
    占い師「こ、こやつ警戒心強すぎて何の情報も引き出せねぇ、、、」

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:58 

    一瞬数日前のの猜疑心が強すぎトピかと思った

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 18:04:09 

    >>13
    首の詰まった服着たら?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 18:04:13 

    飲み会とかあっても一滴もアルコールは口にしないよ。
    何があるか分からない。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 18:04:15 

    >>1
    それで良いと思うよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 18:04:25 

    >>1
    警戒心強い人が占い行くの?

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 18:04:43 

    >>1
    自分のことしか考えていない人に見えるかも
    フォローは大事

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 18:05:03 

    >>13
    谷間見えない服にしたら?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 18:05:19 

    >>1
    警戒心強すぎて
    占いとかぼったくりか宗教の入り口にしか見えない

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 18:05:47 

    >>40
    私もー!
    運転して帰りたいしお酒あんまり好きじゃないからジュースでいいや。

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:00 

    ママ友から気さくに話されるとアムウェイか宗教に勧誘されるんじゃないかと思ってしまう

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:03 

    >>13
    谷間にCCDカメラ埋め込んでおこう

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:08 

    >>1
    勝手に無実の人を悪人扱いするのと警戒するのは違うと思う
    ブーメランに気をつけてください

    +21

    -2

  • 50. Nawomi Itabash 2021/10/01(金) 18:06:44  ID:vEwBeZy7so 

    >>1 問題はが年パキジジババの老人ども意識薄すぎ平和ボケ日本人!子供ひとり留守番こじき世代!のんびりさりれば詐欺しくるるる!使いものならず。まだや隣国出身の旦那が使い物鳴らさミサ!あなたがたは敵国みなすが!

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:46 

    帰る時は一回後ろを振り返った方がいいよ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:47 

    キャッチの男は無視する

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 18:06:54 

    >>8
    うちの旦那だわ。
    同じ事言ってた。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 18:07:23 

    電車内もスマホではなく外を見てる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 18:08:52 

    良いものも遠ざけてきた……つまりこのトピは彼氏が欲しい、どうやって警戒心を緩めたらよいのか?ということ?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 18:09:00 

    身近に反日活動員がいないか、信者やキカジンがいないか、もしくは反日洗脳された家族や知り合いがいないか警戒して活きている
    警戒心が強過ぎる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 18:09:19 

    でも警戒心が強すぎると、
    孤独感からどうしても信じられるものが欲しくなり、
    おかしな宗教やヘンなオトコに騙されやすくなるのも事実(´・ω・`)

    要は適切な判断能力を身につけること

    失礼ながら、いい歳こいて警戒心が強すぎるのは、
    年齢に見合った経験なり知性なりが不足しているから

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 18:09:26 

    >>1
    警戒心強すぎると相手も警戒する

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 18:09:50 

    例外もあるが、ポメラニアンは一般的に警戒心が強い
    警戒心が強過ぎる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 18:10:01 

    その場にいない人の悪口や噂話していて悪口言われた人が出勤して来たら明るく接する上司が信用できない
    私のことも言ってるんだろうな
    奥さん、あんな女々しい男とよく結婚したな

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 18:10:08 

    >>1私は19で痛い目みたトラウマで異性関係超堅い

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 18:10:26 

    >>49
    凄くわかる
    勝手に無実の人を悪人扱いする人って何様って思う

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 18:10:33 

    バックパッカーしてただけでも私よりは警戒心は少ないよ

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 18:11:34 

    >>1
    恵関心がどれだけ強くても承認欲求が低い人をみたことがない

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 18:11:44 

    >>3
    羊もいるよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 18:12:22 

    >>1
    関わってて、あまりにも露骨に警戒心剥き出しでこられると良い気分ではないかも。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 18:13:07 

    自宅に帰ったら各部屋のクローゼットの中とベッドの下、隠れれそうなところをチェック。
    窓も確実に侵入不可なところだけ開けて、カギのチェックは何度もする。
    旦那が休みの日は忘れてるくらいだけど一人の時はやらないとソワソワして落ち着かない。
    そんな私を見て催涙スプレーと警棒をプレゼントしてくれた旦那。
    就寝中に何かあった時のことなど考えてイメトレしてる。


    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 18:13:57 

    警戒心強いのに占い師信じるん?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 18:16:33 

    >>3
    だけど男にもてる女をみると面白くないという女は多い

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 18:17:28 

    >>1
    警戒心強い人はまず占い師の言うこと真に受けないと思うよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 18:17:37 

    電車乗ってる時が特にひどい。
    後ろから押されたり自分の前を横切られるのが
    嫌だから後ろ向いて待っています。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 18:20:37 

    >>2
    私もめちゃくちゃしてる。胸は鞄を抱えてガードするし、お尻に何か当たった場合はそれが何か確認する。
    ヤバそうなやついたらすぐ車両変える。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 18:21:27 

    >>1
    私も似た感じなんだけど、バックパッカーができたんだからそんなに極度ではないと思うよ(私も少しやった)

    多分、内向的でコロナ禍の巣篭もりとか苦にならなくてむしろ快適な人なのかなと思うけど、人と向き合ってるときは気遣い上手でも、人と接触しない(少ない)状態だとネガティブな事にも考えが及びやすくなるんだと思う。
    案ずるより産むが易し(別に出産の話じゃない)って、多分まさにそんな感じだと思う。
    慎重さが強ければ(経験もいるけど)、酷い目に巻き込まれるリスクは比較的少ないわけだから、そんなに心配せずに流れに乗って大丈夫だと思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 18:21:40 

    警戒心強いというか人をあまり信用してない
    相手が自分に害を与えてくる可能性があることを前提に考えてしまう

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 18:24:47 

    ひったくりが多い地域に住んでいるので、バッグは斜め掛けショルダーを使っています。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 18:25:08 

    ガル民さん達は警戒するほど容姿が良かったりお金あったりするのかな、必要ある?笑
    私はものすごく警戒心強いけどね笑

    +0

    -8

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 18:25:28 

    >>2
    私も電車でも仕事中でも歩いてる時でも、基本的に外では警戒してる
    心の中ではいつも気安く触るなよ!と思いながら気を張り詰めて生きてるよ

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 18:25:29 

    最近仕事で帰宅が遅くなり、電車待ちしてたら知らない男に○○のコンビニに行きたいんだけど教えて?と言われて棘がある言い方で知らない!と返してしまいました。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 18:25:43 

    1度も性被害に合ってないから警戒心なんてないよ
    ブラがズレると隠さずに堂々と直したり

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 18:26:21 

    >>8
    めちゃくちゃわかる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 18:26:58 

    昔から警戒心かなり強くて変なやつに関わりたくないから話しかけんなオーラ出てる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 18:27:06 

    >>76
    この時代まだそんなこといってんの?化石?

    +2

    -0

  • 83. NANACO MAZSIMA 2021/10/01(金) 18:28:04  ID:vEwBeZy7so 

    다소 도발적인 발언일 수도 있을 것 같다 하지만 요즘 들어 자주 드는 생각이 있다 페미니스트 남성이란 것이 과연 여성에게 안전하다는 근거가 될 수 있을까 저렇게 많은 성범죄자들이 겉모습으로 보기에는 페미니스트 남성으로 자신의 이미지를 메이킹하며 피해자에게 접근했는데

    +0

    -11

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 18:28:48 

    >>6
    占い師こそ恐怖の詐欺師だと思うわたしです
    弱みにつけ込まれそう
    警戒心強い人って誰も信用しないし、できないのでは

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 18:28:49 

    >>1
    警戒心強いのに占い行くんだ

    +6

    -0

  • 86. risa suzuki 2021/10/01(金) 18:29:15 

    특정한 젠더를 내세워서 타인의 경계심을 낮춘 후 성추행이나 성폭행 등을 하는 것에 대해, 지금까지 여성들의 비판은 충분하고도 넘칠만큼 나왔다고 봅니다. 이제 해당 젠더에 속하는 분들께서 스스로의 명예를 높일 수 있도록 노력해주셨으면 합니다.

    +0

    -9

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 18:29:44 

    女性にも「私のマイナスなところを探して陰でネタにしようとしてるのでは」「本当は嫌いだけど陥れるために近づいてるのでは」など、後で嫌な目にあわないように警戒しちゃうし、信用するまでも時間かかる。過去に人間関係でのトラウマができると一生警戒心解くことができないから、しんどいわ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 18:30:50 

    >>1
    悪い風に捉えてるみたいだけど、それ、あなたの武器だから大事にして。
    どこにいても何をしててもあなたのアンテナや観察眼は役に立つ。こんな平和な日本だから使いどころがなくてあなたの中の価値が低くなってるだけだよ。
    ちなみに私も危機管理能力高くて基本石橋を叩き割って生きています。
    それでも愛する人と出会い、幸せなのであなたも大丈夫よ。安心して。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 18:31:14 

    >>9
    完全にお金目当てだろうね
    相手にしなくて大正解

    +12

    -0

  • 90. かなこ 西園 2021/10/01(金) 18:31:16  ID:vEwBeZy7so 

    >>76 초면에 번호 따려 하거나 좋아한다고 고백하는거,대부분의 여성에게는 경계심,심하면 공포를 불러일으키는 행동입니다.그렇게 해서 인연을 만난 사람이 어쩌다 한둘 있다고 해서 그게 '괜찮은 방법'이라 생각하면 안돼..그거 확률 엄청 낮고 상대에겐 공포에요.

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 18:31:33 

    主は主の警戒心を潜り抜けて来た人と仲良くしたらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 18:32:02 

    仕事帰りとか遅くなって夜道歩くの日課になってるけど
    夜道怖いで気をつけなよってしつこく言ってくる母が鬱陶しいと思うくらい警戒心がない
    昼間の方が人多くてウザイから嫌なんだけどね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 18:32:44 

    >>1
    うーん、警戒心持たなかった人生と比較できないから、隣の芝生みたいな感覚になってるだけじゃないかしら?
    私的には女に産まれたなら、警戒心は強めのほうがいいと思うなぁ🤔

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 18:34:00 

    恋愛においては、この人になら騙されても良い!的な心理でお近づきになったらいかがでしょう。

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 18:37:38 

    警戒心強いです。
    子供もその様に育ててます。
    少しの気の緩みが一生消えない傷残す可能性あるからね。
    いつも気を張ってるのも大変だろうけど、それを習慣にして欲しい。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 18:39:02 

    主のコメントには警戒心が強くてダメだった事が書かれていないから、実際に困った事がなければ今のままでいいと思います。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 18:39:17 

    警戒心強いから、まず占いなんて絶対しないし、旅行も行きませんけど。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 18:39:36 

    Gに関しては無茶苦茶警戒心強い
    いつでも戦闘態勢だよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 18:44:31 

    >>63
    そう思う
    警戒心強すぎて、海外行ったら全てを疑ってかかって疲弊してしまいあんまり楽しめなかった。一度行ったきりだよ
    日本最高

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 18:50:40 

    >>1
    いいものを遠ざけてきたって、例えばどんなの?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 18:56:04 

    警戒心強すぎていまだワクチン接種迷ってる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 18:56:48 

    >>2
    おばさんでも痴漢される事あるよ
    気をつけてね

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 19:01:22 

    警戒心強いから
    16みたいなコメントは直線返信しないようにしてる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 19:20:15 

    >>36
    同感。
    占い師に言われた事をすんなり信じている時点で、主のは警戒心ではない何かがあるように見えた…

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 19:25:07 

    >>1
    文章を読む限り、主さんの警戒心は、自分ルールの警戒心なように思えます。
    理解はできているもののそれを緩められない…、なんだか強迫観念じみてますね。
    潔癖症という言葉がありますが、それの警戒心バージョンでしょうか。
    主観で見るのではなく、第三者の目線で物事を判断できるようにすると良いですよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 19:36:44 

    警戒心強いあるある
    *後ろに立たれると怖い
    *知らない人に声をかけられると怖い
    *同じマンションの人とはいえ、エレベーターで一緒になるのはとても怖い
    *ヨガやパン教室、社会人サークルの勧誘には興味があっても参加できない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 19:37:45 

    時には警戒したり疑ったりすることも必要。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 19:40:02 

    >>1
    主は何歳かな?私も若い頃から警戒心が強くてアラフォーの今でもそうだけど、年齢と共に自分なりに人を信頼する判断が速くなって、ガードを上げ下げできるようになってきてるかなと感じる。周囲からも若い頃より社交的になったって言われるし。
    警戒するあまりにすぐ他人をシャットアウトするんじゃなくて、警戒しつつも考えながらいろんな人と接していけば、自分なりに加減できるようになるんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 20:00:51 

    >>27
    横ですが違います。警戒心って自分の身を守るために用心するだけです。相手を敵と思って対立しようと思ってるわけではありません。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 20:00:59 

    夜に、買い忘れ思いだしたとき飲んでたし近くのスーパーに歩いていったけど、帰宅中やウォーキングしてる人なのに後ろ歩いてる人が怖くなってダッシュしたw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 20:01:11 

    男に対して警戒心強すぎる
    こっちも良いなと思っても疑って踏み出せずダメになる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 20:10:49 

    私も警戒心強いけどアラフォーになったので少し緩めるようにしている
    あまり頑なだとチャンスを逃しちゃう事もある

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 20:20:24 

    占い師にすら近づかない。人間嫌い。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 20:23:38 

    警戒心強すぎて街を歩く時顔がコワイと友達に言われたよw
    確かに厄介事に巻き込まれる事はほとんどなかったけど、心許せる人はごく少数。何事もほどほどが良いのではないか。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/01(金) 20:26:31 

    >>22
    それ思った。
    私の周りの本当に慎重な人は海外旅行さえ行かない。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/01(金) 20:26:35 

    混んでるカフェで店員さんに、「テーブルに何か置いて席をキープしてください」って言われても何かを置きっぱなしにすることができない、
    ゴミ出しだけでも絶対に鍵をかける。
    荷物を背負うと視界に入らないので人混みではやらない。
    私は警戒心強いのかな?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/01(金) 20:29:37 

    >>101
    分かる
    世の中の人はよく分からないものをすぐに判断できるの凄いと思う
    5年後10年後にどうなるか分からないから警戒する

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 20:52:40 

    一人暮らしのアラフォー、家に来る点検業者とかにむっちゃ警戒心持ってる。家電買い換えたら業者来るって思ったらどうしようかと今から心配。彼氏もいないし。
    宅配もできるだけ宅配ボックスにしてる
    自分でもちょっと病的だと思ってる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 20:55:46 

    ひとを信じられないひとよりはしあわせ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/01(金) 20:58:38 

    >>67
    すごい‼️さすがです‼️

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 21:00:30 

    イジメが発展しすぎたせいで人間不信が強まった。警戒心めっちゃ強い。誰かに心開く気が全くない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/01(金) 21:04:58 

    >>99
    海外は実際、できるだけ多く金とってやろうとする観光客相手の商売人とかと接する機会が多いから、ムリもないね
    特に近年は、日本より貧しい国だけじゃなくて先進国でもそんなことありそうだし
    でも慎重な人なら、海外でもどこでも危うきに近づき難いし、いざと言う時に見抜いて早めに逃げる能力は高い

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/01(金) 21:09:58 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/01(金) 21:14:28 

    >>116
    わかる。
    歯医者の荷物置きも警戒するから、
    ウェストポーチで行って、外さずに施術受けてる。

    身動きできない状態で、目元にはタオル置かれて視界がふさがれてる状態に、中見られるんじゃないかって疑っちゃう。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/01(金) 22:14:25 

    >>124 歯医者じゃないけど、行ってるサロンは荷物入れに鍵がついてて、目の前で鍵閉めて渡してくれる。そういうところが増えるといいね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:23 

    >>100
    《横だけど》
    人の善意で言ってくれた良きアドバイスを聞き入れなかったために今よりも上昇できない人生になったとかじゃない?
    「いい男性紹介してあげる」→「ど~せ低スペックだから会わない」
    「職場替えたら?紹介できるけど上司に会ってみる?」→今より悪い職場環境になって働けなくなるかも

    みたいな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/02(土) 10:07:29 

    >>6
    思った。
    バックパッカー
    占い師に相談
    海外旅行

    この時点で普通より警戒心無いんじゃないのかと思う。
    警戒してたらやらない事ばかり

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/02(土) 15:25:40 

    態度に出過ぎなんだと思う
    警戒心はそのままでも表向きだけはオープンな雰囲気を出すようにしてみるとか

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/02(土) 17:33:23 

    騙されやすい人より安心感あっていいと思う
    有吉みたいな感じなのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード