-
18001. 匿名 2021/10/29(金) 07:37:28
誕生日が来週なので昨日の夜、バースデーカード作りました😄
手形と足形も当日取って貼り付けようかなーなんて思ってます😁
誕生日プレゼントも届いたし、あとは当日のバースデーケーキとごはんだなー♥️
今の季節はいちごがないのが悩みどころ🤔
+19
-0
-
18002. 匿名 2021/10/29(金) 07:37:43
皆さん赤ちゃんの服ってどのくらいの頻度で買っていますか?
どれくらいお金かけてるんだろ。
福袋欲しいなぁって言ったら夫に軽く止められてしまった😂+12
-0
-
18003. 匿名 2021/10/29(金) 07:38:09
つい先月腰が座ったと思ったら
ずりばいハイハイ…今度はつかまり立ちに挑戦しようとしてて畳み掛けるように成長している😭母はいろいろとついていけてません😭+11
-0
-
18004. 匿名 2021/10/29(金) 07:40:57
昨日初めて旦那もおしっこシャワーを浴びました。
しかも2回。うんちと共に大量噴射。
後片付けは大変だったけど、同じ大変さを味わうことで同士になれたような気分。
なんか嬉しい😂+20
-0
-
18005. 匿名 2021/10/29(金) 07:41:07
>>18002
うちはシーズンごとに足りないの買い足す感じ😅
ここのみんなみたいにお金あんまりかけられてないです😅
コロナでほとんど外出もできなかったし、夏なんかは家だと肌着だから本当に必要最低限だったわ
4着とかしか買ってなかった😅+9
-0
-
18006. 匿名 2021/10/29(金) 07:41:40
>>18002
必需品以外は1ヶ月1万円まで!!と決めています
おもちゃ、絵本、洋服が該当します
予算が余ったら次の月に回したりしています
防寒用のケープは、必需品だったからノーカウントにしようか悩んでます😂冬は福袋やセールなどでお財布の紐が緩みますよね😭+7
-1
-
18007. 匿名 2021/10/29(金) 07:55:02
朝いつも夫が洗濯物まわしてから仕事行ってくれるんだけど、今日は洗濯物と一緒にティッシュ一箱も洗濯したらしくて悲惨なことになってた😭
多分2歳の上の子が洗濯カゴにティッシュ箱入れたのを気づかずドバーっと洗濯機にいれたんだと思う‥!
前はオムツも洗濯してたし学習してほしい😭💢
地道に1つずつ洗濯物ほろってまた洗濯し直して、朝ご飯の準備ができないしまだ片付け終わってないのに子どもら起きるし泣きそう😭
今日は朝からレトルトにしちゃおうかな‥+9
-0
-
18008. 匿名 2021/10/29(金) 07:57:40
朝寝開始早いの毎回笑う。7時台ってただの二度寝😂
4ヶ月なんだけど2時間起きてればいい方だし昼寝もまとまってしてくれないから毎日5回も昼寝してるんだけどいつになったら朝寝昼寝夕寝とかになるんだろうか。+9
-0
-
18009. 匿名 2021/10/29(金) 07:58:43
>>18007
大変だったね、お疲れ様✨
ほろって?
レトルトでいいさー✨+5
-1
-
18010. 匿名 2021/10/29(金) 07:58:56
6ヶ月
夜泣きと夜間覚醒がひどい
1時間くらい遊んでた😇+5
-0
-
18011. 匿名 2021/10/29(金) 08:00:02
>>18007
一箱😱一枚でも大変なのに…お察しします💦
朝からお疲れ様です。
手抜けるとこは抜きましょう😁+3
-0
-
18012. 匿名 2021/10/29(金) 08:04:23
>>18002
買わない月は買わないし、今月は急に寒くなったから爆買いしちゃった💦
考えたくないけど5万は使ってる💦+6
-2
-
18013. 匿名 2021/10/29(金) 08:11:49
>>17994
やーん、あなたのポジティブさ素敵!(横からすみません)+4
-0
-
18014. 匿名 2021/10/29(金) 08:12:26
朝好物のオムライスつまみたい旦那
vs
家事要らないからその分娘を抱っこしたりハグして欲しい私
昨日もお風呂、湯船には一緒に浸かれるけど洗えないとか意味不明の事言い出したからつい本人の前でため息ついちゃった😮💨
大人がない
反省ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄+6
-0
-
18015. 匿名 2021/10/29(金) 08:18:06
旦那の不満言ってたらベビーモニター付いたままだったみたい
気まずwww+20
-0
-
18016. 匿名 2021/10/29(金) 08:18:43
最近寒くなってきてから娘のほっぺが赤くなってて中々治らなかったのね。
乾燥してるのかなと思って今まで一日2回保湿してたのをこまめに保湿するようにしたらその日中に赤みがなくなった…!
やはり乾燥してたのね…今まで気づかなくてごめんよ…。+9
-0
-
18017. 匿名 2021/10/29(金) 08:21:35
今日こそ午前散歩するのだ+12
-0
-
18018. 匿名 2021/10/29(金) 08:23:46
6ヶ月になって少したった。
これまでの変化や成長とは比べ物にならないほど、意志を感じるし急に人間らしくなってきたし、ずりばい始めて動くようになった。
この1ヶ月の成長めざましい。
意味わからん泣きやアウアウに付き合ってきたけど、なんか泣けてくる。
寝ることに関しては新生児なみに下手だけど。+7
-0
-
18019. 匿名 2021/10/29(金) 08:23:58
>>18003
よく夜泣き?が成長の前兆みたいに言われますが
そういうのありましたか?
ふと気になっちゃった😅+4
-0
-
18020. 匿名 2021/10/29(金) 08:27:23
>>18019
まさに最近夜泣きしてます!!急にギャン泣きで目が覚める感じです
その前は夜遊びしていました😭+2
-0
-
18021. 匿名 2021/10/29(金) 08:29:39
ごめん😓子供の事とは関係ないんだけど他に聞ける人がいなくて‥
無知なんだけど↓はダウンロードしたけど消したってことだよね?たまたま携帯借りたら見えちゃって。
旦那の携帯なんだけど、本人に聞くべきなのか迷う😰+9
-1
-
18022. 匿名 2021/10/29(金) 08:30:20
>>18020
そうなんだ⤴︎これから夜泣きみたいなの来たら成長の前兆だとポジティブにとらえます!+3
-0
-
18023. 匿名 2021/10/29(金) 08:32:47
ねーーーー聞いてーーーー!!!
最近引っ越してきた上の階の人が夜遅くまでバタバタうるさい!
最初は「引っ越してきたばかりだから仕方ないか…」って思ってたんだけど、21時過ぎまでバタバタドタドタ…。掃除機までかけてる音がする。
別に赤ちゃんいるから配慮してって言うわけじゃないんだけどさ、21時に掃除機って常識的に考えてもありえなくない!?
あーいらんストレス溜まるわー+19
-0
-
18024. 匿名 2021/10/29(金) 08:33:06
離乳食中期くらいに食べムラがあってからYouTube見せながらの食事スタイル、、、
後期の今となっちゃあ、好きな動画の所でしか口を開かなくなってしまったよ、、、
普通好きなシーンだと夢中になって食べなそうだけど、急にめっちゃ食べるからスプーンが追いつかなくなるw+12
-0
-
18025. 匿名 2021/10/29(金) 08:34:56
>>18021
iPhoneだよね?
であればそうかと!今自分のiPhoneでやってみたけど、消したアプリはそう表示されてる。
えっ!って思うかもだけど、ゲームアプリとかやってるならダウンロードするとポイントもらえたりアイテム手に入ったりするプロモあるから、そういうのじゃないかな?マッチング系はよくある気がする。+10
-0
-
18026. 匿名 2021/10/29(金) 08:38:05
>>18025
そうなんだ!確かにゲームアプリやってる!
じゃあサラッと聞いてみようかな🤔
ありがとう〜✨+5
-0
-
18027. 匿名 2021/10/29(金) 08:38:21
>>17933
もう辞めてもいいしどうしようって夫婦で話して、結局コロナだしおもちゃ消毒にも使えるからまだしようとなってただ何となくまだやってる😅
洗剤は専用のじゃなくて大人と一緒だけど。+4
-0
-
18028. 匿名 2021/10/29(金) 08:40:24
どんだけ煎餅屋で疲れたのか爆睡w
かわいい💕+11
-0
-
18029. 匿名 2021/10/29(金) 08:45:14
小児科の前にベビーカーが置いてありましたが、外に置く時って南京錠みたいなので止めているのでしょうか?
それともそのまま?
まだお散歩でしかベビーカー使ったことないんですが、重くなってきたのでベビーカーもっと利用したいなと思っていて。
皆さんどうされていますかー?+5
-0
-
18030. 匿名 2021/10/29(金) 08:48:31
>>17957
ブレンダーやめろとか意味不明🥲
裏ごしなんかやってられん!!!ってくらい大変だった。
裏ごししてみてから言えっつーの‼️
前に書いたけど離乳食中に義父に怒鳴られた嫁です。
あぁ、人の旦那さんだけどマジでイラつくなー
医者の指示は聞くけど、よく調べもしないてめぇの指示なんて知らねぇよって言いたい。
(旦那さんに言いすぎてごめんね)
心配してりゃなんでも言っていいスタンス大っ嫌い‼️
必死でやってる方の身になれよ‼️+15
-0
-
18031. 匿名 2021/10/29(金) 08:48:44
>>17951
夜泣きは成長の一環で大切なことだよ。
成長してる証拠。
何か刺激になったとか、環境が変わったとか、何かが出来るようになったとか…
もちろん、全くない人もいるけど、こればかりは本当その子の個性だと思う。
0歳の時になくても1歳過ぎてから出てくる子もいるし、2歳になっても夜泣きする子もいる。
あまり悲観しないでね。
+4
-0
-
18032. 匿名 2021/10/29(金) 08:49:32
今朝、息子がズリバイと思われるものをしていた!!
やや遠くにあるおもちゃにたどり着いた!!
泣いたら取ってあげようかなと思っていたら…!
発達ゆっくりめと思われ、あまり比較する機会もないからそんなに気にしていないつもりだったけど、子の成長を感じるのは嬉しいなぁ😊+9
-0
-
18033. 匿名 2021/10/29(金) 08:51:23
>>18016
うちの子もちょっと前赤くなっててワセリン塗りたくったよ〜!
ほっぺた赤いの可愛いけどね笑+4
-0
-
18034. 匿名 2021/10/29(金) 08:52:35
>>17957
土曜日やっている病院にご主人も連れて行ったらどうかな?
そんなに心配ならお医者さんに聞こうよ!って言って、ブレンダーの件もお医者さんに質問してって言ったら良いよ。
ちょっと話違うけど、前湿疹で土曜日夫と一緒に病院行ったら、今まで私が湿疹を心配していることを聞き流していたのに、私が必死な様子を見て改心してくれたことがあったよ。+4
-0
-
18035. 匿名 2021/10/29(金) 08:55:50
>>17947
私はアプリから購入したんですが、その都度見てみると入荷されてるみたいですよ🤗
楽天とか店舗だとちょっと分からないです💦+1
-0
-
18036. 匿名 2021/10/29(金) 08:56:00
離乳食ノートを悩んでいた者ですが、ネットで好評だった無印のスケジュール帳を使うことにしたー!
でも昔からノートの書き方のこだわり強くて、何をどの色で書くとか構成を考えていたらなかなかスタートできない😂+4
-0
-
18037. 匿名 2021/10/29(金) 08:57:51
今日午前と午後2回出かけたいなと思っているけど体力持つかな…
秋晴れでお出かけしやすい気候で嬉しい😆+4
-1
-
18038. 匿名 2021/10/29(金) 08:58:16
>>18029
そのまま置いてます。院内から見える位置にあるので、診察の時以外は都度確認してます。
もちろん盗る人もいるだろうから、気になるなら鍵を付けるといいと思いますよ。+4
-0
-
18039. 匿名 2021/10/29(金) 09:03:53
>>18002
保育園通ってるから、シーズンごとに買ってます。
冬は持たせる服も多いから散財した😂
プラスお出かけ着ってなるから、自分の朝昼のご飯を節約してる😅+4
-0
-
18040. 匿名 2021/10/29(金) 09:05:11
>>18001
うちは違う果物で作るけど、いちごがいいならケーキ屋さんで🍰買って、いちごだけ乗せるといいですよ😊
残りはママが食べましょ✌️+5
-0
-
18041. 匿名 2021/10/29(金) 09:14:39
私は超ネガティブ思考人間です。ここでも何回か書きましたがここ1週間、夜8時から夜中2時までほぼ泣き続けて抱っこしてます。
2時からは7時前後まで寝てくれます。
抱っこしてもギャン泣きされます。首座ってないので抱っこ紐もうまく使えません。
今だけ、今だけと唱えてますが結構もう限界です!
なのでどうか前向きになれる言葉やアドバイスください‼️+12
-0
-
18042. 匿名 2021/10/29(金) 09:15:36
>>18040
頭いいですねー✨
すごい✨
それやってみます♥️+5
-1
-
18043. 匿名 2021/10/29(金) 09:18:12
出産してから顔のたるみが一層ひどくなった+2
-0
-
18044. 匿名 2021/10/29(金) 09:21:00
今日初めてトマトをあげました!
顔を左右に振ってブルブルしてた😂くぅー動画撮っておけば良かったー!
そして茹でて裏ごししたんだけど液体になっちゃったから片栗粉でとろみつければ良かった😅+7
-0
-
18045. 匿名 2021/10/29(金) 09:22:33
あくびで大口をあけた後、5回に1回くらいの確率で泣き出すときのくしゃくしゃ顔にそのまま以降するんだけど、うちだけですか?
特に泣き止んだ後のあくびはそうなることが多いです。+1
-0
-
18046. 匿名 2021/10/29(金) 09:25:03
もうすぐ1歳です。体重測りに行ったら検診時より減っていました。3回食は食べ過ぎでは?ってくらいよく食べるし毎日元気です。
あまり気にしない方がいいでしょうか?
食事量を増やす場合は主食を増やせばいいのでしょう?+3
-0
-
18047. 匿名 2021/10/29(金) 09:28:23
今6か月で先月くらいから夜泣く回数が増えた。
ついに夜泣きキタかと思ってすぐ授乳してたけど、おしゃぶりしてトントンしたら泣き止んで寝ることに気づいた。目が開いちゃって再入眠できないときもあるけど。
これは夜泣きというより寝言泣き??
どっちにしても1〜2時間おきに起こされるのは辛い。寝言泣きはいつまで続くのかな〜…+6
-0
-
18048. 匿名 2021/10/29(金) 09:30:37
1ヶ月後、上の子の七五三と一緒に初宮参りもするので今より少しは痩せたい。てか痩せる!!+8
-0
-
18049. 匿名 2021/10/29(金) 09:38:47
>>18041
毎日頑張ってるね!
私も今生後2ヶ月なった赤ちゃんいるけど、オムツかえても授乳してもおろすと泣くから日中ずっと抱っこ。
寝かしつけ抱っこで時間かかるし、夜中も頻回に起きるし…毎日寝不足。
状況は違うかもしれないけど、同じように寝不足の中頑張ってるママはたくさんいるからね!
私も夜中にガルちゃんで呟きまくってる(笑)
首座ってないから、普通に抱っこするのもしんどくない?
体重も重たくなってきてるもんね。
「今」が辛いんだよね。
2時〜7時の間、ママは寝れてるかな?
首が座ったら、寝返りできたら…楽になることも出てくるけど、逆にその月齢の悩みもまた出てくるから、悩みやしんどさって尽きないけど、やっぱり新生児〜3ヶ月ぐらいが1番しんどいと思う。
とにかく寝れる時にママも寝て、体力回復しようね!
お互い頑張ろう!
私も18041さんみたいに頑張ってるママがいるって思ったら頑張れるよ!
+8
-0
-
18050. 匿名 2021/10/29(金) 09:39:26
>>18041
うちも真っ只中なので、ポジティブコメントではなくてすみません。
全く泣き止む気配なく何時間も泣き叫ばれ続けると本当につらいですよね。
抱っこしても泣き止まないので、一旦ギャン泣き赤ちゃんをベッドに置いて真顔で抜け殻みたいになってることもあります。
今のところ終わりが見えないですが、いつか終わりが来ると信じて1日1日なんとか乗り越えましょう…!+4
-0
-
18051. 匿名 2021/10/29(金) 09:41:25
最近💩が硬めになってきて、今日初めて気張ってる娘を見た!これ心の中で応援しちゃうね🥺+13
-0
-
18052. 匿名 2021/10/29(金) 09:42:01
ミキハウス、クーポン配布中だからか売り切ればっかりだね😭+9
-0
-
18053. 匿名 2021/10/29(金) 09:42:11
>>18048
うちも来月上の子達が5歳と3歳で七五三です😄
一緒に産後ダイエットがんばりましょ♡
今は産後ダイエットトピもありますよー
この1ヶ月で私はだいぶ絞れましたよー✨
あ、でもお宮参りということは産後間もないですかね?
そしたら無理は禁物ですね😌
私はお宮参りは産後ガードルでなんとかスーツにねじ込んだ感じでした😂
+5
-0
-
18054. 匿名 2021/10/29(金) 09:44:30
>>18002
マイナスかもですが、月1〜2万円は使っています。
可愛い服を買って着せて写真撮って満足することがストレス発散、みたいな感じです。
その代わり自分の服や化粧品は全然買ってません。欲しいと思わなくなりました。+14
-0
-
18055. 匿名 2021/10/29(金) 09:45:30
>>18015
独り言?w
電話とかで誰かに愚痴ってたの?+6
-0
-
18056. 匿名 2021/10/29(金) 09:45:50
>>18041
お疲れ様〜元気出して〜😭
首すわってなくても使える抱っこ紐を使うとかどうかな?
私はコニーを使っていたよ!
どれを使っても首すわっていないと大変だと思うけど、慣れもあるからご機嫌良い時に練習して寝かしつけに活用してみたらどうかなぁ?
あとうちはおしゃぶりが神アイテムで、おしゃぶりつけたら寝てくれる時も多かったよ!+7
-1
-
18057. 匿名 2021/10/29(金) 09:47:39
>>18035
続けてありがとうございました
アプリで売り切れていたのか入荷してすぐ売り切れてたので気になってました
参考になりました!!+1
-0
-
18058. 匿名 2021/10/29(金) 09:48:23
ずーっと下痢続きで、やっと治ったかと思ったら今度は便秘。下痢は1ヶ月ほど続き便秘も1ヶ月以上経つ。病院もずっと通って薬変えたり量増やしたりしてる。
最近はコロッコロになってきた。しかもそれを何度も何度もしる。オムツの消費がすごい。もはや普通の量とか硬さとかがわからなくなってきた。うさぎの💩よりちょっと大きいのを5、6回します。普通どのくらいのサイズなの?そんなの言えないか。
+4
-0
-
18059. 匿名 2021/10/29(金) 09:49:10
派遣で育休中の方いますか?
育休明け保育園入園のこと考えると憂鬱です
仮に入園になってそこから職探しして新しい職場でやってけるか不安しかないです…+7
-0
-
18060. 匿名 2021/10/29(金) 09:49:32
>>17452
産院でもらったほほえみのノートに記録つけてる…
こんなかわいいノートがあったなんて…🐻+3
-0
-
18061. 匿名 2021/10/29(金) 09:53:18
支援センターのハロウィンパーティーなのに、またしても行く直前で寝た😇
子はかぼちゃの衣裳着せてるしわたしもメイクもしたのに!お願いだから1時間で起きて😱+13
-0
-
18062. 匿名 2021/10/29(金) 09:58:19
>>18061
かわいい❤️それは起きてほしいね😭+2
-0
-
18063. 匿名 2021/10/29(金) 09:58:48
>>17522
横ですかラゾーナ!!地元です😂❤
便利だけど授乳室もっと充実させてほしい🍼+3
-0
-
18064. 匿名 2021/10/29(金) 10:01:12
>>17534
月齢やその他も同じで自分の書き込みかと思いました😂
寝不足ですよね…………
私はアップデートの前兆か?と思ってます…
首すわりや寝返り前もこんな感じで、そろそろお座りができそうなので…
ねむい😇+1
-0
-
18065. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:05
うちの自治体、保育園入る為の点数が同じ点数だった場合、住民税の額が低い人から優先されていくんだけど
なんか納得出来ないんだよね
何で頑張って働いてる人の方が保育園入れられないのかね
納税してる人ほど駅から遠くてボロボロで古い不人気保育園に入れなきゃいけないっておかしい
納税額が高い方を優遇しろって訳じゃなく、納税額で優先順位決めるんじゃなくて、くじ引きとかにしてほしい
そうしたらみんな平等だし
うちみたいに夫も妻も同じくらいの給料稼いでる家庭は、保育園入れないと世帯年収半減するし
すっごい苦しくなる
+34
-1
-
18066. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:57
>>17598
恥ずかしながら…朝バタバタでやったのでインスタのママさんたちみたいにうまくないのですが…😂
+42
-0
-
18067. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:06
最近着せる服がない。
5ヶ月8キロ強でちょい大きめの娘。
太もももお腹もむちむちでレギンスやレッグウォーマーは跡がついちゃうからできるだけ避けたい…。そうするとユニクロみたいなカバーオールがいいんだけど、中々いいのがない。
可愛い!と思っても高かったり、フードがついてたり、サイズが70までだったり(今は80を着てる)…。
なんか毎日ユニクロ着せてる気がする笑。+11
-0
-
18068. 匿名 2021/10/29(金) 10:06:32
>>17553
>>17472
ありがとうございます!
nicu時代からの担当Dr.に聞いたところ来シーズンからで良いよ、との事だったので今年は引きこもります
神奈川の友だちは打つように勧められたそうなので地域性もあるかもです+2
-0
-
18069. 匿名 2021/10/29(金) 10:06:54
>>17936
自由が丘の店舗によく行きます。
うちは7ヶ月70cm8kgの男の子で、ユニクロ70ジャスト80大きめ。
今は9-12Mを少し大きめで着ています!+2
-0
-
18070. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:44
>>18058
それは大変だね。赤ちゃんのうんちって月齢によって変わるから余計分からないよね。いま何ヶ月?+1
-0
-
18071. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:46
>>18045
2ヶ月くらいの時アクビの反動?で泣き出すのめっちゃありました🙋♀️
今5ヶ月ですがいつのまにかなくなりました😳+1
-0
-
18072. 匿名 2021/10/29(金) 10:08:23
>>18065
うちもそう!
昨年仕事頑張って役職ついたんだけど、それで給料も上がったからそれが不利になるのがモヤモヤするよ
働かないと生活できない人もいるのは分かるんだけど、頑張った結果収入上がったことが不利になるのは納得感ないよね+12
-1
-
18073. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:32
>>18066
偉いなー、お子さん大きくなったときに写真を見て喜ぶと思う!うちは気づいたらもう7ヶ月だった!ごめんよ息子!+7
-0
-
18074. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:15
>>18069
コメントありがとうございます
実店舗うらやましいです…!
同じような体型のお子様で参考になりました
ありがとうございました!+3
-0
-
18075. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:52
>>18072
それなんです
コロナ禍始まって、昇格諦めてたんだけど
何故か昇格できて、給与が少し上がったせいで
大して稼いでないのに住民税跳ね上がって
はぁ?!って感じです
夫が一馬力ですごい稼いでる家庭と同じ条件にされるのはすごく困る
うちの場合は私の稼ぎもないと困る
+5
-2
-
18076. 匿名 2021/10/29(金) 10:19:12
>>18066
かわいい🥰
食べるの勿体無いね!+5
-0
-
18077. 匿名 2021/10/29(金) 10:19:46
さいたま新都心周辺に住んでる&大宮が実家のガル民〜
今日、コクーンに西松屋がオープンしましたよ☺️
バースデイと西松屋があればアカホンが無くても生きていけますね😭
ありがたいです+11
-0
-
18078. 匿名 2021/10/29(金) 10:20:47
支援センター行きたいんだけど、予約制で行ける時間が決まってるし、その時間にお昼寝とか授乳とかが被ることが多くてなかなか行けない…
みんなどうやって行ってるの😭
起こして調整してまで行くのもな…と思っちゃってなかなか行けない。+15
-0
-
18079. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:33
>>18071
まさにもうすぐ2ヶ月です!安心しました。
あくびする度に、普通のあくびで終わるのか泣き出すのかハラハラして見守っちゃいます😂+4
-0
-
18080. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:08
ユニクロのレギンス値上がった?前まで期間限定で590円じゃなかったっけ…値下げ率が下がっただけ??+7
-0
-
18081. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:12
>>18066
ミッフィー🐰
かわいい♡
記念になりますねー😌✨+10
-0
-
18082. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:59
>>18000
17913です。同じ方がいらっしゃるなんて心強いです。今日からは夜中起きて、授乳したり、寝かしつけ等でしんどい時は、「18000さんも今頃起きているのだなぁ。」と思えます。同志という感じで嬉しいです。コメントとても嬉しかったです!ありがとうございました😊+4
-0
-
18083. 匿名 2021/10/29(金) 10:34:50
>>18065
わかりすぎます!😩
うちは私の方が稼いでて、私がフルで戻れば世帯年収はぼちぼちなんだけど(決して高くないです、ぼちぼちなだけ)、夫一馬力になるとかなり貧しくなります…(夫ごめん)。今貧しいです😇
だから働かなきゃいけないのに、私の収入込みで見て欲しくないし、それは出産前の収入での納税額なだけで今後違うしって思います。
ここまで文字通り死ぬ気で上り詰めて得た役職と給料なのに、それでいろいろ不利なの納得いかないなってずっと思ってました。+11
-1
-
18084. 匿名 2021/10/29(金) 10:39:21
子供がズリバイする様になってから、洋服が傷みまくりなのですが、皆さん何か対策ってしてますか?諦めるしかないですか?
折角可愛い洋服着せても2回くらい着ただけでもう毛玉だらけになるし、可愛い服着せたいけど傷むの嫌だなと日々葛藤してます😂笑
気休めとして傷んでも良い用のオーバーオールを買って、洋服の前部分が傷まない様にしてみたりしてますが袖とかは防げず…
毛玉だらけの服で散歩行くの可哀想だから、家着と外着を分ければ良いんだろうけど、散歩の度に外着に着替えさせるのがちょっと面倒だなとか思ってしまう+9
-0
-
18085. 匿名 2021/10/29(金) 10:40:13
>>17043
返信いただきありがとうございます!袖を外してもそんなに支障ないのですね。うらやましいです😣
昨日、おそるおそる片腕を半分ほどあけてみました。特に睡眠に変化はなかったのですが、まるっと外すのは勇気がいりますね…。寝入りに手をばたばたさせる子なので、大変そうです。
4ヶ月ぐらいから悪夢をみたりするんですね。こわくて泣いちゃうなんて、ぎゅー!っとしてあげたくなりますが、実際夜中だと対応大変ですよね。
うちもたまに寝言泣きがあり、突然マックスのテンションで泣くのでめちゃくちゃびっくりします。笑+2
-0
-
18086. 匿名 2021/10/29(金) 10:43:25
5ヶ月の男の子を育てています。
来週の月曜日の午前中、初めて支援センターに行きます。10組限定の完全予約制で、センターが設けているプログラムを行なう感じです。月齢も0歳児のみと限定されています。
つきましては、お忙しい中申し訳ないのですが、注意点や気をつける事などを教えて頂けないでしょうか?
初めての子育ての為、分からないことが多くて途方に暮れています。何卒よろしくお願いいたします。+9
-0
-
18087. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:57
>>17505
私も横浜市です!
よくマークイズにいます🤩笑+5
-0
-
18088. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:25
>>18087
マークイズの前の噴水のところにいる赤子と子供連れがいたら私です笑+6
-1
-
18089. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:22
>>18066
きゃわいー!ハーフバースデーおめでとー❤️+7
-0
-
18090. 匿名 2021/10/29(金) 10:52:32
>>18086
私も先月同じようなプログラムを受けました。
ペア組んだりしてくれるので、なんとか過ごすことができましたよ!
注意点は何だろう…抱っこしたりマッサージするかもなので、親子共に動きやすい服装がいいかもです!
そんなに固くならなくても大丈夫ですよ🙆♀️+4
-0
-
18091. 匿名 2021/10/29(金) 10:54:00
>>18088
横だけど、すごいね!
ピンクの鞄とか目印決めたら出会えちゃいそうだね!❤️+8
-0
-
18092. 匿名 2021/10/29(金) 10:56:08
卵黄チェックしたらあまりお出かけしない方が良いですよね?15時以降とか夕方なら大丈夫かしら?+4
-0
-
18093. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:09
>>17964
ミルクはミルクあげるっていうかな〜。授乳するね!って目の前の友達に言われたらおっぱい出すのかな⁉️って思うかも!
授乳ケープとか授乳パッドとか、母乳に関係あるグッズに授乳ってついてるからどうしても授乳は母乳のイメージあるかなぁ。+7
-0
-
18094. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:55
散歩の途中にカフェ寄ったりしてる人って抱っこ紐?ベビーカー?
ありがたいことにある程度歩けばどっちでも寝てくれるんだけど、ベビーカーで入ったら邪魔かな?
ずっと抱っこ紐もしんどいしなー。
そこまで寒くないうちにお散歩ついでのカフェしたい!
テイクアウトでもテラス席でもなんでもいいから!+6
-0
-
18095. 匿名 2021/10/29(金) 11:04:52
録画したアメトークが今回なかなか興味深い
双子パパ…双子ちゃん大変そうだ…
奥さんが裸で四つん這いで授乳してたって話してて笑ってしまったけど実際その格好が楽なんだよね…
服めくればすぐにあげれる、洗い物が無いメリットより頻回授乳が地獄過ぎて早々にミルクに切り替えた身からしたら母乳続けてる方本当に凄い+5
-0
-
18096. 匿名 2021/10/29(金) 11:09:43
>>18086
私も来月10組限定の親子教室に初めて参加します。
何着ていったらいいのかな?持っていくものは?私の服は動きやすいようなパンツスタイルの方がいいのかな?と、悩んでました。
まだおもちゃに興味はなさそうなので、あやすグッズもないしドキドキです💦
でも、同じくらいのママさん達に会えるの楽しみです。子どものお友達できるかな〜♡+2
-0
-
18097. 匿名 2021/10/29(金) 11:11:07
>>18065
ええーそれ納得できない…何で住民税低い方が優遇されるんだろ?年収低いから働かなきゃいけないってこと?それは年収低かろうが高かろうが同じような…
貧困の救済措置はもちろん必要だけど、何でもかんでも非課税世帯が優遇されたりしててしっかり納税してる中間層が1番損してるよね…ここに書き込んでも仕方ないんだけどさ。+10
-1
-
18098. 匿名 2021/10/29(金) 11:12:29
>>18086
あんまり気負いせず、気軽に行くことだよー+2
-0
-
18099. 匿名 2021/10/29(金) 11:14:35
>>18070
今11ヶ月です。+2
-0
-
18100. 匿名 2021/10/29(金) 11:15:13
>>18066
>>17598です。
見せていただき、ありがとうございます!
かわいいですね😍
手間も愛情もたっぷりで、大きくなって写真見たら喜ぶだろうなあ。+3
-0
-
18101. 匿名 2021/10/29(金) 11:15:21
受動喫煙してしまいました(TT)
道を歩いていて、なんかタバコ臭いなって思い、辺りを見回すと喫煙者がいました、、(TT)
喫煙所でもなく普通の道なのに、、
みなさんだったら授乳しますか??
3時間空けて、搾乳すれば大丈夫かな、、+0
-23
-
18102. 匿名 2021/10/29(金) 11:16:11
>>18094
店にもよるんだよねー、狭かったり人が多かったりすると、ベビーカーじゃ入れないから遠慮する。。
入れても段差があって大変なカフェとかは2度目から抱っこ紐一択。だけど抱っこ紐だとあんまり寛げないからテイクアウト😂
初めて行くときは店内の様子を外からガン見(笑)+6
-0
-
18103. 匿名 2021/10/29(金) 11:17:04
最近バウンサーで遊ばそてる間に、自分のお昼食べてると高確率でうんちする。笑
ご飯食べてる私の顔見ながら、プリプリプリプリーってやるの笑っちゃう?+4
-1
-
18104. 匿名 2021/10/29(金) 11:18:01
生後7ヶ月半で混合です。
年明けに入園と仕事復帰が決まったけど、まだ4時間以上母乳の間隔が開くと胸がカチカチになります。
みなさん何ヶ月ごろからカチカチに張らなくなりましたか?
断乳前だと搾乳機買った方がいいのかなー+4
-0
-
18105. 匿名 2021/10/29(金) 11:18:10
>>18101
それくらいだったら授乳しちゃうなー+6
-0
-
18106. 匿名 2021/10/29(金) 11:19:16
さっき気付いたんだけど、うちの子ハーフバースデーがクリスマスイブだ。
キューピーマヨネーズも着せたいし、クリスマスらしい格好もさせたい。親の自己満だけども、うーん忙しいな!幸せな忙しさになりそうだ!+15
-0
-
18107. 匿名 2021/10/29(金) 11:19:36
>>18083
保育園入れなかった場合、旦那さんの方が育休取ることは出来ないんですかね??
18083の方がフルで働いて、旦那さんが時短勤務とかの方が効率良さそうですが
(18083さんのご家庭事情分からないのに、すいません)
いずれにしても不公平ですよね+3
-4
-
18108. 匿名 2021/10/29(金) 11:20:02
先週ネットでオーボール買ったけどまだ届かない。
買ったこと忘れかけてた。問い合わせたほうがいいのかなー。めんどうだなー。+0
-0
-
18109. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:11
>>18094
近くのスタバはベビーカーの人よくいるよー!
最初は抱っこ紐でテイクアウトまたはテラスにしてみたらどうかな?😊お店の広さとか、他にベビーカー使っている人がいるかとか見て、大丈夫そうならベビーカーにしても良さそう!+9
-0
-
18110. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:49
>>18099
11ヶ月、うちと一緒だー
うちも便秘気味のとき、コロッコロのボールみたいなのしてた。
水分増したら変わってきて、今はバナナ型うんちが平べったく潰れたようなのを1日2回してるよ(オムツ内で潰れたのかもだけど)
これが正解なのかも分からないけど参考まで。+4
-0
-
18111. 匿名 2021/10/29(金) 11:22:01
>>18106
イブは存分にハーフバースデーを祝って、25日にサンタさんになったらー?😊一気にやるより余裕持った方が楽しめそう!+4
-0
-
18112. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:00
>>18009
ほろって、って多分東北の言葉です。
うちの旦那、秋田出身ですが言います。
標準語の「はらう」が近いと思われます。+5
-0
-
18113. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:12
今日は4時半に起きて(起こされて)、眠気に負けず一緒に遊んで、7時になったら洗濯して掃除したよ
やっと寝たよ
布団干すの忘れたけど寝るよ
みんなお疲れ様〜!+26
-0
-
18114. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:19
>>18097
保育士、看護師、介護士、シングルマザー、シングルファザーを除くと
生活保護と非課税世帯が最も入りやすいです
うちは大した稼ぎじゃなく、二人とも平均的なサラリーマンの年収なのに何故か最も高い保育料払わないといけないゾーンに入りました
(そもそも、最も高い保育料払うゾーンの年収基準が低い)
ここに入れられると保育園の入園から最も遠ざかります
そのゾーンに入ってる他の方達は年収の上限がないので、年収5000万とか1億のご家庭があったとしたら、うちはそららのご家庭の方と同じ条件で闘うことになります
何これ…って感じです
+5
-2
-
18115. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:48
>>18090
お忙しい中、教えて頂きありがとうございます。動きやすい服装ですね!分かりました。デニムとか履いて行こうと思います。
ペア組んだりするのですね…難易度が少し上がりました😓夫以外の人と話していないので、日本語のスピーキングに不安はありますが頑張ります。ありがとうございました。+4
-0
-
18116. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:18
>>18111
そうですね☺️
派手なことはやるつもりないですが、月齢フォトは簡単に毎月撮ってるのでやりたいなーと。
クリスマスはプレゼントも用意して25日に写真撮ろうかな。+2
-0
-
18117. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:58
飲んでたサラシア茶、授乳中は飲んじゃダメだったみたい😭
産院では薬とアルコールと大量のカフェインくらいしか言われなかったけど、調べると意外と授乳中はダメなもの多いんだ😭反省😭
みなさんどこまで気にされていますか?💦+5
-0
-
18118. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:23
内祝いのお菓子注文したんだけど、絶対送料掛かるお店だったからついでに自分のおやつも注文しちゃった😋
本当は送料無料がいいけど、そこのお菓子好きだし自分でお店に買いに行く手間暇考えたら送料も安い。
子供産まれてからネットショッピングばっかりだわ。
便利な時代よありがとう。
+15
-0
-
18119. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:31
結婚してから、クリスマスとか誕生日とかイベントにほとんど興味なくなってたんだけど、子ども生まれたら楽しみでしょうがなくなった!
「あー、またお金かかるな、大変だなあ☺️にやにや」って感じ。+11
-0
-
18120. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:50
>>18096
コメントありがとうございます。悩んでるの私だけでなくて良かったです。このような質問をして、変に思われないか不安だったのですが、同じような方がいて、心強いです。お互いの赤ちゃんにお友達ができると良いですね。+3
-1
-
18121. 匿名 2021/10/29(金) 11:29:06
児童館とか人が集まる場所から帰宅した場合、着替えたりお風呂に入ったりと感染対策で何かした方がいいのかなー?+6
-0
-
18122. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:46
>>18098
お返事ありがとうございます。気軽にですね!硬くなってしまいそうですが、気負わずに行ってこようと思います。同じくらいの月齢の赤ちゃんがたくさんいると良いのですが💦+1
-0
-
18123. 匿名 2021/10/29(金) 11:32:56
タンスの引き出しに100均のロックつけてたけど、すぐ開けられるようになっちゃった😂開けたらダメだよーって閉めては開けられての繰り返しで泣くし、どうしたものか💧+4
-0
-
18124. 匿名 2021/10/29(金) 11:33:47
生後2ヶ月ですが同じぐらいの月齢の方は子供は寝る時、何を着せてますかー?
ロンパース着せようと思っても外着?可愛いのだし、コンビ肌着は寒そうだし…
みなさんどうされてますか?+3
-0
-
18125. 匿名 2021/10/29(金) 11:36:42
産前は漠然と、新生児期が一番大変で成長と共にどんどん楽になると思い込んでたんだけど、実際のところ大きくなるにつれお風呂もおむつ替えもお着替えも大変になるんだね
抱っこも重たいし後追いもあるし目が離せないし
母側の経験値がちょっと上がったのと、可愛さ愛おしさでなんとか乗り越えてるってかんじ+8
-0
-
18126. 匿名 2021/10/29(金) 11:39:03
>>18102
あんまりベビーカー使わないから段差のこと考えてなかった!盲点!
抱っこ紐だと寛げないよね。
わたしもベビーカーで入れるかガン見でリサーチしながら散歩する😂ありがとう!
>>18109
まさにスタバ行こうと思ってた!
近くの店舗、平日の昼間は行ったことなくて様子わからないから、まずは抱っこ紐で行って客層とか混み具合見ようかな。
ありがとう😊+6
-0
-
18127. 匿名 2021/10/29(金) 11:39:12
>>18112
そうなんですねー✨
聞き慣れない言葉だったので、はらうという意味なんですね
一つ勉強になりました
ありがとうございました✨
うちは上の子が方言を話すけど、各地の方言って興味深いですよね
片付けることを住んでる地域では「なおす」と言うのですが、私は他県出身なので「なおす?なおす?壊れてるの?」と?がいっぱいになりました(笑)
+6
-0
-
18128. 匿名 2021/10/29(金) 11:45:36
ねぇねぇ、ちょっと聞いて
義実家から誕生日近いからって荷物届いたの
上の子達のときから恒例なんだけど、スーパーで買ったお肉、果物などなぜ誕生日に?って感じのものと一緒にご祝儀袋が入ってて、お金入ってなかったー😅
これ、お礼の電話なんて言えばいいの?
いつも、お肉と果物買って送るぐらいなら(贈答用ではなく普通のスーパーで買ったもの)その分お祝い金に足して欲しいなぁと思ってたけど、まさか入れ忘れるとは…😅
今までも果物の上に重いもので果汁出て果物が駄目になってたりが毎回で処分するのも気が重くて、夫に生物は遠慮したいと伝えてとお願いしたけど「わかった!伝えるよ」って言ってたのにいざ電話すると「ありがとう」みたいであてにならず…😞
タバコ臭い荷物にも辟易してます+9
-4
-
18129. 匿名 2021/10/29(金) 11:49:07
今朝保育園見学行ってきた。20人くらいおったけど騒いでるのうちの子だけだった。つらw ハイテンションでハイハイしまくりで抑えるの大変で説明半分聞き逃した。つらwwwww+19
-2
-
18130. 匿名 2021/10/29(金) 11:50:51
どなたか教えてください😫
離乳食が進むにつれて、ミルクの量が少なくなってくると思いますが、減らし方で疑問に思う点があります。
【現在の状況】
起床時 ★ミルク
朝ごはん 離乳食
昼ごはん 離乳食
夜ご飯 離乳食
睡眠前 ★ミルク
我が子はよく食べる方で、離乳食後のミルクはほとんど欲しがらないのであげていません。
ただ、★部分についてはどう減らしていくのでしょうか?朝ごはんを早めにあげたりして微調整していけばいいのかな?
完ミだったから、ミルクを飲まないと栄養が偏りそうで慎重になってしまいます。
どなたかご意見お待ちしています🙇♀️+0
-0
-
18131. 匿名 2021/10/29(金) 11:51:08
>>18128
お金入ってなかったよ〜笑
と、夫に電話してもらおう!ちゃんと!+7
-0
-
18132. 匿名 2021/10/29(金) 11:51:46
エコとか環境破壊のニュース見る度に申し訳なくなる。
今はとにかく余裕がないから、
布巾洗って漂白→使い捨てペーパー
オムツやお尻拭き→ガンガン使い捨て
野菜→よく腐らせてしまう…
食べ物→お惣菜率高(パックゴミたくさん)
なんだかごめんなさい😭一生じゃないから!余裕できたら頑張るから許して💦+7
-0
-
18133. 匿名 2021/10/29(金) 11:55:33
>>18131
そうですよね
頼んでみます😅+0
-0
-
18134. 匿名 2021/10/29(金) 11:56:52
内祝について義親から文句言われるのは普通ですか?
旦那が自分の親の好みも知らないし聞こうともしないので、旦那と一緒に選んで地元柄の食べ物を送ったんですが『めんどくさいから嫌い』と義父が言ってると義母に言われました。以前送ったときは皆んなで食べてる写真送ってきてたのに。本当に嫌なら旦那にだけ言えばいいのに私がいる場で話すって事は私に言ってる気がして。
今凄くイライラしてしまってる。妊娠中から生理的に無理になってしまった。
自分の親と何もかも違う。違って当たり前なんだけどもう本当に無理。+11
-0
-
18135. 匿名 2021/10/29(金) 11:59:17
麦茶のストロー飲みさせてみたら、意外と食いつきがよくてチューチュー吸う。でも首元につけた母乳パッドがずっしり重くなってるから吸うだけ吸って飲めてないのかなこれ。まあミルク飲んでるからいっか🤣+6
-0
-
18136. 匿名 2021/10/29(金) 11:59:22
>>18128
えー続くと嫌がらせ??って思っちゃう💧
旦那さんは空の袋に何も言わないのかな?+3
-0
-
18137. 匿名 2021/10/29(金) 12:08:44
里帰り先から帰ってきてからずーっと保育園の見学行ったり、予防接種行ったり、大きい病院行ったりしてたから、毎日毎日忙しくて
ゆっくりする日がなかったんだけど
保活の書類出し終わって、大きい病院に暫く行かなくて良くなってから、燃え尽き症候群みたいになって
やることがなくなってしまった
(12月から離乳食やるので12月から忙しくなる予定)
皆、日中何やって過ごしてますか?
産休中以来暫くやってなかったポケモンの厳選
再開しようかな
+7
-0
-
18138. 匿名 2021/10/29(金) 12:08:46
>>18124
うちはコンビ肌着の上に薄手のフリース素材のスリーパーを着せてます😊+3
-0
-
18139. 匿名 2021/10/29(金) 12:10:59
>>18121
外行った後は手足拭いて着替えはしてる!
お風呂までは面倒くささに負けてしまう💦+4
-0
-
18140. 匿名 2021/10/29(金) 12:12:04
>>18132
わかる😥
私、なんでも買いまくるタイプじゃなかったのに、赤ちゃんのものって専用のもの買わないといけないこと多いよね
んで、買ってもすぐ使わなくなったり
エコじゃないなってすごい思う
紙おむつもエコじゃないし
私は自分のナプキンは布ナプキン使うようにしてます
(家の中にいる時だけ)
布ナプキンだとゴミ出ないので気分良いです
ただし、布おむつは採用したくない+2
-1
-
18141. 匿名 2021/10/29(金) 12:13:45
>>18128
ありがとう!て袋だけで中身がなかったよーってご主人に言ってもらおう!
あと果物潰れちゃってたから今後は食べ物は大丈夫だよーって言ってもらうとか?+3
-0
-
18142. 匿名 2021/10/29(金) 12:14:17
>>18101
私も気になるタイプだけど、自分が喫煙者いる家庭で育ってきて、わりと健康だし、夫は非喫煙者で、道端でマナー悪い喫煙者に遭遇した時しか副流煙吸い込まないから
まあ、大丈夫だろって思ってる
トラックの排ガスとかも気になると言えば気になるけど
まあ、時々なら大丈夫かなって
+4
-0
-
18143. 匿名 2021/10/29(金) 12:14:51
>>18136
空の袋は初めてなのでおそらく入れ忘れたんだと思います😅
孫差別というのか、うちの一番上の子は初孫なのもあり誕生日もクリスマスもお年玉も生まれたときから各1万の現金のみいただいていて
二人目以降は誕生日すら忘れてお祝いもなしで…
物心ついた二人目が「ぼくにはないの?」と言って以降は送ってきますが、なぜか誕生日は肉と果物+現金3000円~5000円、二人目以降はクリスマスもお年玉もなしという感じなので、私はずっとモヤモヤしていて
夫に伝えてほしいと言っても伝えてくれず、私から公平にしてくれないならお祝いごとは全てなしでいいと一度伝えたんですけどね
私と義実家の関係が悪くなっただけでした
孫差別なくならないのでこちらでバランス取っておじいちゃんからだよとしてる感じです
すみません、今までのモヤモヤもあり愚痴コメントしてしまいました
+13
-1
-
18144. 匿名 2021/10/29(金) 12:15:55
みんなハロウィン何かするのー?🎃衣装はとりあえずポチッたけど、飾り付けまでやる気が起きない😂+5
-1
-
18145. 匿名 2021/10/29(金) 12:16:09
>>18134
普通じゃないよ
忙しい最中に選んで贈ったものだもん
苦手なものでもありがとうって受け取るのが常識だよ
まぁ家族だから、これ苦手だったーとか後からちょっと話に出るならともかく
義母もわざわざ言うの性格悪いわ
非常識だからもう何も送らないって私なら旦那にキレるわ+4
-0
-
18146. 匿名 2021/10/29(金) 12:16:57
>>18141
ありがとうございます
今回のことは夫にお願いして電話してもらいます😅
食べ物はもういらないよって伝えてほしいとお願いしても電話前は「任せとけ!」みたいな感じだけど、いざ電話すると「ありがとうねー本当にありがとうね」みたいな感じで全くアテにならないのです😞+2
-0
-
18147. 匿名 2021/10/29(金) 12:17:06
13:45から②回目のワクチンだーー
ドキドキ。熱出ませんようにーー😭+3
-0
-
18148. 匿名 2021/10/29(金) 12:17:27
電動鼻吸い器(Pigeonのものを検討しています)を買おうと思うのですが買って使ってない方っていますか
?
まだ低月齢で来年の春から保育園預ける予定です。風邪も引いたことはないですが保育園入ったら風邪貰いやすくなるし、今年の冬はそんなに人と触れ合うこともないと思いますが念のため早めに…と思っていました。
でもその子によって鼻水出るか出ないかわからないし、安くはないので風邪ひいてからでもいいのか?とも思ったらしています。
持ってるみなさんいつのタイミングで買いましたか?そして使ってますか?
教えていただきたいです。+3
-0
-
18149. 匿名 2021/10/29(金) 12:18:01
>>18146
旦那さんの電話中に「食べ物はもう要らない」と書いたカンペ出して仁王立ち!+7
-0
-
18150. 匿名 2021/10/29(金) 12:18:20
>>18110
とっても参考になりました。
ありがとうございます。
聞いてみて良かったです(^^)+1
-0
-
18151. 匿名 2021/10/29(金) 12:18:53
来週で2ヶ月になるので予防接種の予約しました。
持ち物母子手帳だけでいいって言われたけど、なんか書く紙があったよね?あれいるよね??
注射泣くかなぁ。
初めての小児科だしドキドキするなー。+10
-0
-
18152. 匿名 2021/10/29(金) 12:20:30 ID:vBFgo1tHJG
>>17695 です。
お返事ありがとうございます。
>>17713 さん
新生児期は時間関係なくお世話だけしていたとのことで安心しました。
2ヶ月ごろから、夜寝てくれるようになったんですね!すごい!子の性格によるとも思いますが、寝てくれるように意識されたことなどあるのでしょうか‥。
今は朝7時にお部屋を明るくし、夜7時に暗くすることしかしていませんが、他にも何かすべきことや、してあげたほうがいいのか、不足がないか、不安です😔+2
-0
-
18153. 匿名 2021/10/29(金) 12:21:49 ID:vBFgo1tHJG
>>17695 です。
お返事ありがとうございます。
>>17715 さん
まさに!そのような記載を見て、普通はもうリズムがつくれているのかととても焦ってしまっていました‥。2割位の方と思うと、心が軽くなりました😌
今はその日をなんとか無事終えるのに精一杯な状況で、本当は今から子のリズムを作ってあげなくてはいけないのに私はできていないんだと悲しくなっていました‥。こちらが完全にリズムを作るというより、子のリズムがついてきたらそれに合わせて、起床時間と就寝時間をだいだい固定すると考えると、まだまだ先だとしても、そのうちなんとかなるのかなと、明るく考えられてきました!ありがとうございます!!+0
-0
-
18154. 匿名 2021/10/29(金) 12:23:47 ID:vBFgo1tHJG
>>17695 です。
お返事ありがとうございます。
>>17731 さん
私も産んだ病院に母乳外来があったので、そのまま通っている状況なんですが、まだ一度しか行けておらず、次回も子の一ヶ月検診日に合わせてしまったため初回の3週間後の来週の予定で‥。前回の母乳外来の受診でアドバイスされたミルク量より、基本10ml多く欲しがったりもして、びくびくしていました💦一ヶ月検診が終わったらバスに乗れるので、もうすこし頻繁に通ってみます!
一人目だと正解が分からず不安ですよね‥。皆さんが知識もありすごくしっかりされているのに、私は何も分かっていないと思って落ち込んでいました‥。仲間がいると思うと心強いです!!ありがとうございます!!+1
-0
-
18155. 匿名 2021/10/29(金) 12:24:30
>>18148
Pigeonの使ってますよー!!
上の子の話ですが…去年1歳前の冬にアデノウイルスにかかって、鼻水止まらずで重宝しました。
そのあともよく鼻風邪引いてたりで使ってます。あれば便利ですが安いものではないですもんね〜😭+3
-0
-
18156. 匿名 2021/10/29(金) 12:28:53
あと数日で5ヶ月なんですが日中の睡眠のリズムがバラバラになってきた😭
いつも寝ないような時間に昨日も今日も寝てる
起こしたほうがいいのかな?
離乳食もはじめるのに生活リズムがつかめなくなった😱+3
-0
-
18157. 匿名 2021/10/29(金) 12:29:08
>>18134
思ったとしても普通は言わないね。
もし言うなら旦那さん(実子)に言うのが普通だと思うけど、貰ったものに文句を言うくらいだしそういう思考回路を持ち合わせてないんだろうね。
私ならこれから先、何かしらお礼やお返しを渡さなければならない時は、何が好みかわからないので〜☺️って言って現金なり商品券で返すわ。
そこで何か言われたら、でも以前あげたものは気に入らなかったみたいだし、また面倒なものを送ってしまったらお手間ですから〜☺️って。
それか旦那さんだけに選んで送ってもらうかね。
それで何か言われたら、すみません〜私じゃ好みがわからなかったので息子さんに選んで貰ったんですよ〜☺️+4
-0
-
18158. 匿名 2021/10/29(金) 12:29:19
>>18151
なんか書く紙は予防接種の数だけ必要よ!枚数多くて面倒だけどね。初めては母子ともにドキドキするよね。頑張ってきてね👍+5
-0
-
18159. 匿名 2021/10/29(金) 12:29:50
>>18149
やってみます!
それで言わなければもう私が言ってしまいたいぐらい
私が言ったら角が立つんだから自分が嫌なことも伝えてくれたらいいのに逃げ回るので頼りにならなくてモヤモヤします
+4
-0
-
18160. 匿名 2021/10/29(金) 12:30:38
いつも外出するの午後になってたけど今日は頑張って午前中に出掛けたらなんか爽やかで気持ち良かったー
いつも家事に追われて午前中バタバタだけど明日からは早い時間から出掛ける習慣つけようかな+18
-0
-
18161. 匿名 2021/10/29(金) 12:31:08
>>18151
うちの自治体は予防接種手帳もありますよ
母子手帳、予防接種手帳(問診票がまとまってる)、任意のワクチンじゃなければ接種代金ですね+4
-1
-
18162. 匿名 2021/10/29(金) 12:33:50
洗濯物干してたら視線を感じたのでじっと見てたら、こちらを見ながらプリプリプリーと💩
「私今から💩するから見ててね」って感じでかわいかった。
そう言えば、いつの間にか💩してる事ってあんまりないかも。大体抱っこしてる時とか、見守ってる時にする。すぐオムツ変えて欲しくて、タイミング見計らってるのかなとか勝手に解釈してみる😁+23
-0
-
18163. 匿名 2021/10/29(金) 12:35:44
>>18147
私も今日午後から2回目のワクチン!副反応どれくらい出るかドキドキだよね💦初めてのハロウィンはスルーすることになるかなってちょっと寂しい🥲+2
-0
-
18164. 匿名 2021/10/29(金) 12:42:00
ご飯食べなくてイライラ
マイナスだろうけど泣いてようが勝手にしろって思ってしまう。+17
-0
-
18165. 匿名 2021/10/29(金) 12:45:33
いつも私の喉元を確実に握り潰してくるから、この子は将来ゾルディック家に嫁ぐんか…?って思う+15
-0
-
18166. 匿名 2021/10/29(金) 12:48:12
>>18164
わかるよ。
よく食べる子のママにはこんな気持ち分からないんだろうなって思っちゃう。こんなツライなんて。
うちはもうすぐ1歳になるけど、始めた頃なんて食べな過ぎて何度も休んで開始時期遅らせたよ。口を開いてパクッて動作を覚えるだけでも果てしなく時間かかったし。はじめての離乳食の動画とか見ると普通にパクッとしてるのが信じられない。
話それたけど肩の力抜いてゆっくり一緒にやってこうぜ。+16
-0
-
18167. 匿名 2021/10/29(金) 12:48:27
>>18165
キルアw+5
-0
-
18168. 匿名 2021/10/29(金) 12:49:04
生まれた時は5ccくらいしか母乳飲めなかった娘(極低出生体重児)
今210ccも飲んだ!!すごい!!😭😭😭+35
-0
-
18169. 匿名 2021/10/29(金) 12:50:07
ねむいねむいねむい〜
お昼寝たくさんしておくれ+4
-0
-
18170. 匿名 2021/10/29(金) 12:50:59
>>18117
アルコールくらいしか気にしてないかな🤔
カフェインもそんなとる方じゃないのもありますかそのくらいならあんまり気にしないかもです😌+4
-0
-
18171. 匿名 2021/10/29(金) 12:52:23
>>18168
すごい👏
大きくな〜れ 大きくな〜れ 😊+16
-0
-
18172. 匿名 2021/10/29(金) 12:55:15
>>18124
コンビ肌着かボディ肌着?の上にスワドルアップです。+2
-0
-
18173. 匿名 2021/10/29(金) 13:04:20
>>18145
>>18157
ありがとうございます。そう言っていただけて気持ちが楽になりました。本当に…身体がボロボロの時に頑張って選んで送ったのでショックです。
義母が泊まりに来ているので義母が帰ったら旦那に話そうと思います。
金券いいですね!これからはそうしようと思います!何か言われたらそのように返事します!
ありがとうございます。+3
-0
-
18174. 匿名 2021/10/29(金) 13:05:35
どうしても近くのカフェのサンドイッチが食べたくて、子どもが起きてから授乳して遊んで抱っこ紐で散歩がてらカフェに行ってきました。
作戦通り着いたら寝て、サンドイッチ食らってきた!
息子よ、ありがとう!
母は満足じゃ!+29
-0
-
18175. 匿名 2021/10/29(金) 13:12:09
子供が親を見つけるとニコッとしてコロンコロンと転がって体当たりしてきて頭でぐりぐりぐりーーってするの可愛いよね
(そちらの腕は昨日ワクチン受けてきてアイタタタタ)+11
-0
-
18176. 匿名 2021/10/29(金) 13:12:57
風邪で通院して受付で体重聞かれたんだけど、2人目でミルクもよく飲むし、確実に重くなってるからしばらく測ってなかくて、「全然測ってなくて、、」って答えたら「産まれてから一度も測ってないんですか?」ってわざとらしく言われた。そんなわけないじゃん。感じ悪くて唖然として何も言えなくて悔しかったです。こんな時スマートにスムーズに言い返せるセンスが欲しい!+13
-0
-
18177. 匿名 2021/10/29(金) 13:13:24
>>18151
自分的にボールペン持ってって良かったです。あと熱測っていくといいかも。書類書くの多すぎて嫌になるよー。笑
次回からは先に紙もらっておけたから家で書いてスムーズだったけど🙂+2
-0
-
18178. 匿名 2021/10/29(金) 13:17:43
>>18176
えー!んなわけあるかーい!って突っ込みたくなるね。
産院や助産院、小児科でいろーんな医者や助産師と接したけど、感じ悪い人もいるよね
+4
-0
-
18179. 匿名 2021/10/29(金) 13:17:48
近所の公園15時過ぎると小学生が沢山居るから寄りづらかったんだけど、この時間誰も居ない。
ベンチでポツン……笑
ブランコ乗っちゃおうかな〜(≖̆︎ℰ︎≖̆︎๑)
でも見る人が見たら変な人に見えちゃうかな?笑+16
-0
-
18180. 匿名 2021/10/29(金) 13:19:08
あんまり出てないおっぱいずーっと吸ってる。母の乳首はもげそうだ。+4
-0
-
18181. 匿名 2021/10/29(金) 13:27:54
家の前に何が出来るんだろとワクワクしてたら、まさかの選挙事務所+9
-0
-
18182. 匿名 2021/10/29(金) 13:28:20
予防接種受けにきたらいつも5組以上いて混んでるのにうちだけだった😅早く来た意味なかった。笑
そして他の赤ちゃん見れなくて寂しい。笑+4
-0
-
18183. 匿名 2021/10/29(金) 13:29:00
>>18179
乗っちゃえー😁+5
-0
-
18184. 匿名 2021/10/29(金) 13:34:41
夜中に5ヶ月の子どもが360度寝相で回転してて赤ちゃん用掛け布団の中に頭突っ込んで泣いてた( ; ; )私は気付かず旦那が気づいて教えてくれた!怖かった( ; ; )赤ちゃん用掛け布団は軽いからまだ泣けたのかな。もうスリーパーだけにする( ; ; )+5
-1
-
18185. 匿名 2021/10/29(金) 13:35:24
>>18179
私子ども抱っこしたまんま乗るよー
ゆらゆら
周りから見ても赤ちゃん連れのママね、ぐらいしか思わないよー✨+7
-0
-
18186. 匿名 2021/10/29(金) 13:38:05
上の子のお迎えに行くまであと15分なのに寝た😅
今日朝寝しなかったからなー
チャイルドシート乗せるとき絶対起きて泣くなー
上の子いるとお昼寝してようが連れ出さないといけなくて申し訳ない💦
私はパン頰張りながら、あと15分で化粧して着替えないと💦+4
-0
-
18187. 匿名 2021/10/29(金) 13:39:01
新生児のときおしっこシャワーと💩爆撃を2度ほど受けたんだけど、それ以降半年以上くらってないや
こどももおむつ外れてる時は「今じゃ無い…」と思うのかな+2
-0
-
18188. 匿名 2021/10/29(金) 13:39:29
エルゴ抱っこ紐キライ!!!笑+5
-0
-
18189. 匿名 2021/10/29(金) 13:43:17
6ヶ月
メリーにほとんど興味を示さなくなってきた
メリー…お前役目を終えるのか
今までありがとな…+8
-0
-
18190. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:01
>>17957
「機械が悪いんだね!
じゃあ貴女があすから全部イチから手作りしてね😆」+2
-0
-
18191. 匿名 2021/10/29(金) 13:45:08
寝返りできるようになったらお昼寝のとき寝ぐずりするようになりました😥眠いのに寝返り、そのうち泣き出しても泣きながら寝返り…あるあるでしょうか?💦抱っこや抱っこ紐だと寝ないので抱っこで落ち着いたら降ろすのを繰り返して寝るまで待ってます😥+4
-0
-
18192. 匿名 2021/10/29(金) 13:50:47
>>17957
機械が原因とか、自然派ママさんが思い浮かんだ😂
機械とは違うけど頭に葉っぱみたいな+5
-0
-
18193. 匿名 2021/10/29(金) 13:51:46
寝たいよー
子供なかなか寝ない泣+2
-0
-
18194. 匿名 2021/10/29(金) 13:52:26
夕寝は自然になくなりましたか?眠くてもさせなかった方いらっしゃいますか?6ヶ月で18時過ぎても寝ていることがあります。20時就寝でその時寝れるので今はいいのかなあと思うのですが…そこで寝せないと就寝の時にグズってしまうので19時近くなっても寝かせています。+2
-0
-
18195. 匿名 2021/10/29(金) 13:52:46
>>17951
励ましになるか分かりませんが、…
夜泣きは日中の多くの学びを夜に整理してるために起きる現象なので
色んなことを吸収していてクレバーなお子さんになるという話もあるそうです+3
-0
-
18196. 匿名 2021/10/29(金) 13:54:54
毎日毎日起きている時の半分くらい大泣きしてるよ〜
泣いている理由がわからん。お昼寝時間も短いし。家のこと何にもできないよ!
夫はワクチンの副作用で寝込んでいるし。+4
-0
-
18197. 匿名 2021/10/29(金) 13:57:50
お粥ブレンダーでとろとろにしたりあら潰しにしたり形状変えてあげてみるけど全然食べないよ〜
2回食で片方はライスシリアルにしてるけどそっちは喜んで食べる…+4
-0
-
18198. 匿名 2021/10/29(金) 14:00:02
今ボディスーツ+ズボンで寝てるんですが、お出かけする時ってどうしてますか?
1枚トレーナーみたいなの着せますか?
外出するとよその赤ちゃんがちゃんと可愛い服着てびびる。+2
-0
-
18199. 匿名 2021/10/29(金) 14:00:49
風邪気味で子供を見つつ寝ている
子供が泣き出したけどなかなか起きられず、気合入れてヨシッとなんとか身体起こして抱っこしたら
すごい頭突きされて唇噛んで涙出るほどめちゃくちゃ痛かった
鏡見たら口切れて真っ赤な血が出てるの見て
あ、もう無理
ってなってそのまま子供置いてぐったりしてる
子供は30分くらい狂ったように叫んでいてミルクあげればすぐ寝るのわかっているのに「起きて10歩歩いてミルク入れて戻ってくる」それだけのことができない
唇痛い+11
-7
-
18200. 匿名 2021/10/29(金) 14:01:24
>>18183
>>18185
うふふ。乗っちゃいました◟︎( ˊ̱˂˃ˋ̱ )◞︎⸜₍ ˍ́˱˲ˍ̀ ₎
思いの外楽しんじゃってたんですが、子がグズリだしてしまってすぐ退散でした🥲また平日にリベンジします♬+3
-0
-
18201. 匿名 2021/10/29(金) 14:03:34
天気はいいけど風が強すぎる。強風でもお散歩行っていますか?+0
-0
-
18202. 匿名 2021/10/29(金) 14:04:05
>>18093
ミルクでもおっぱいでもあげる時に友だちに対して「授乳するね」とは言わないけど、年配の親戚とかに対しては「授乳の時間なので〜」とか言うけどな。
「授乳室」もあるしさ。
wiki的には母乳も人工乳もどちらも授乳らしいよ(笑)+4
-0
-
18203. 匿名 2021/10/29(金) 14:07:55
>>18085
寝入りに手をバタバタ…うちは寝てる途中にしだして起きてしまったりします😂うちは、軽く手を抑えたり指を握らせるように手を繋いだりするとそのままうまく寝てくれたりします😊失敗も勿論ありますが💦
怖い夢ってどんな夢なんでしょうね〜🤔
寝言泣きは基本声掛けはせず寝言泣きかそうで無いか2〜3分は見守ってるだけがいいそうです!声掛けは覚醒させてしまうだけらしいので。もうご存知でしたら差し出がましくすみません😫
スワドルアップ卒業うまくいきますように😊+2
-0
-
18204. 匿名 2021/10/29(金) 14:09:11
布おむつの保育園ってどうなんだろ、、、+0
-3
-
18205. 匿名 2021/10/29(金) 14:17:33
>>18138 >>18172
ありがとうございます!!
コンビ肌着や長袖ロンパースは1枚ですか?
それとも短肌着も着せてますか??+0
-0
-
18206. 匿名 2021/10/29(金) 14:19:53
BCG終わりました!
終始ギャン泣き!笑
生ワクチンだからハンコ注射後に乾かさなきゃいけなすて、その間ずーっと涙流しながら泣いてたから申し訳なかった🥲乾くまで腕掴んでて、10分ぐらいして乾いて抱っこしたらケロッと泣き止んだけど💦
家帰ってきてから爆睡です😅+15
-0
-
18207. 匿名 2021/10/29(金) 14:24:52
>>17965
とりあえずは成功しました!その後奇声で3、4回起きましたが😂😂
お互いお疲れ様です😭+1
-0
-
18208. 匿名 2021/10/29(金) 14:24:52
>>18158
なるほど!
種類もちゃんと確認して用意しときます。
自分が注射されるよりドキドキしますね😂
ありがとうございます♡
>>18161
手帳なんてあるんですね!
うちの自治体はどうなんだろう…もう一度ちゃんと書類一式見ておきます😅
ありがとうございます✨
>>18177
なるほど!参考になります😊
赤ちゃん連れだと大変ですよね。
できる限り準備して臨みたいと思います。
ありがとうございます♡
+0
-0
-
18209. 匿名 2021/10/29(金) 14:32:36
>>18201
思った以上に強風だったので5分で戻りましたw+2
-0
-
18210. 匿名 2021/10/29(金) 14:35:47
>>18205
18138です。うちはコンビ肌着1枚にスリーパーです!寝てる時はブランケットも掛けてます(朝には蹴られて無くなってる😅)+1
-0
-
18211. 匿名 2021/10/29(金) 14:36:00
うんちが硬くなってきたから仕方ないけど
ちょいちょい踏ん張って出すから
おむつの消費が半端ない+6
-0
-
18212. 匿名 2021/10/29(金) 14:41:09
>>18204
私ならナシかな。
持ち帰って洗濯して…ってかんじでしょ?
園の方でクリーニング業者に委託してるならいいけど、そうじゃないなら大変だと思う。
+6
-0
-
18213. 匿名 2021/10/29(金) 14:41:53
保健師さんに言われて気付いたんだけどミルク飲む量ってどんどん増えるんじゃないんだね。
一日の量は変わらなくて、一回に飲める量が増えたら回数が減るんだね。
確かに缶にそう書いてる…。
体が大きくなっていってもそれでちゃんと満足するもんなのかな?
+7
-0
-
18214. 匿名 2021/10/29(金) 14:42:45
ベビーサークルでかすぎた、、、って思いましたが、私も横で寝れるのでいい感じ😊
子どももサークルの中で自由に遊んで、私はゴロゴロ休憩。ノンストレス!!快適😊もう少し休憩したら一緒に遊ぼう。ベビーサークル買うか迷ったけど、私の精神衛生が格段に良くなりそうなので買って正解。もっと早く買えばよかった🙄+9
-0
-
18215. 匿名 2021/10/29(金) 14:45:38
>>18211
分かります😂大物出したかような気張り方と臭いだったのでよっしゃかかってこーーい!ってオムツ破いたら気持ち出しましたっていうぐらいのうんちしかなかった時のガッカリ感がすごいです。+6
-0
-
18216. 匿名 2021/10/29(金) 14:51:48
>>18205
18172です。
うちも一枚ですよー!寒くなったらそれにスリーパーにしようかと思ってます☺️
短肌着はずれちゃいそうでもう使う予定なかったですがこれから活用するタイミングありますかね🤔
もったいないと思ってたので皆さん着てるならどんな感じで取り入れてるか知りたい!+1
-1
-
18217. 匿名 2021/10/29(金) 14:53:10
>>18151
予防接種の数だけ予診表が必要なはずです。赤ちゃん連れて何枚もその場で書くの大変なので、事前にもらっておけるといいですよー!私も今日3ヶ月の予防接種行ってきましたが、5枚書きました😂+4
-0
-
18218. 匿名 2021/10/29(金) 14:53:35
>>18204
私、このトピで布おむつの園をどう思うか聞いてみたことあるので、検索してみてください!
他のママさんがご意見くださってます+1
-0
-
18219. 匿名 2021/10/29(金) 15:00:57
歯のない笑顔がかわいくてたまらなかった。
下の歯が2本出てきて、歯が2本だけの笑顔もすっごくかわいかった。
今度は上の歯がまとめて4本見えてきてる。
歯が生えても絶対絶対かわいいんだけど、赤ちゃんの終わりを感じてちょっと寂しい😢+26
-0
-
18220. 匿名 2021/10/29(金) 15:01:40
>>18212
やはりナシですよねー!!😭
自分で洗うなら無料、リースなら月8000円くらいって言われて、、、高いしデメリットが多すぎますね。+2
-0
-
18221. 匿名 2021/10/29(金) 15:03:07
>>18218
教えてくれてありがとうございますー!おかげさまでたくさん意見見れました♪そしてやっぱナシの方向だなと決意を固められましたw+0
-0
-
18222. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:09
>>1141です。
コメントくださった方ありがとうございます。
あの後、産後2ヶ月もならずに生理がきてダメージでこのトピにも来られませんでした。
返事が遅くなってすみません。
皆さんそれぞれ痛みに耐えて乗り越えてすごいです。
私は生理による不快感からか、痛みが増したような気がしましたが今は少し落ち着いてきました。
まだピリッ?チクッとした痛みがたまにありますが、傷自体は1ヶ月検診でもなにも言われなかったので経過も良好みたいなので時間が過ぎるのを待ちたいと思います。
皆さんお大事にしてくださいね。
+2
-0
-
18223. 匿名 2021/10/29(金) 15:06:08
3歳の上の子は手を繋いで11ヶ月の下の子抱っこ紐で期日前投票に行って来ました
会場入って流れ作業で10分もかからず終わりました
選挙券を紛失してたけど大丈夫でした
恥ずかしながら今までは政治に無関心だったけど子どもが生まれた今それではまずいなと投票してきました+17
-2
-
18224. 匿名 2021/10/29(金) 15:11:38
>>18211
私なんて昨日、顔真っ赤にしてたし、臭いし間違いない!と思ってサイドビリってしたらおしっこもうんちもしてなかったよ🤣
臭かったじゃーん!おなら?
+5
-0
-
18225. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:30
こんな誰にも話せないからここで吐き出させてください。生理後に性欲が増した気がする
っていっても夜は疲れて気づいたら寝ちゃってるんだけど。夫は求めてこないし一人でモヤモヤ。前にもっとイチャイチャしたいって言ったけど特に変化なし。昼間子供とハグしてるけど、私もハグされたいし癒されたいと思ってしまう、、+10
-1
-
18226. 匿名 2021/10/29(金) 15:17:45
がるちゃんで8ヶ月とかになると産後鬱が増えるみたいなのみててそうなんだーってその時は思ったけど、実際なると気持ちがわかる。離乳食大変。離乳食と昼寝で動けない。動き回る。可愛いけど疲れる。さらにワンオペ。たまに夜中に起きちゃう。こういう生活みんなしてるんだよね、母ってすごい。来月から離乳食3回だ、つらたん+16
-0
-
18227. 匿名 2021/10/29(金) 15:19:14
>>18210>>18216
ありがとうございます!
うちはコンビ肌着の時は短肌着も着せてます!
あと日中お出かけ用のロンパースを着せる時も短肌着ですが皆さんお出かけロンパースの時もコンビですか?
寝室が20度切るので寒いかなと思って着せすぎかもです😅
今日はコンビ一枚かボディロンパース一枚にガーゼのスリーパーで様子見てみようかなと思います!+2
-0
-
18228. 匿名 2021/10/29(金) 15:20:16
>>18213
離乳食も始まるから、それでバランスとっていくのかしらね?+0
-0
-
18229. 匿名 2021/10/29(金) 15:22:00
>>18166
ありがとうございます😭
食べてくれないのってすごくストレスですよね。
成長も心配だし作ったものも無駄になるし。
私も離乳食後期に入ってるけどなかなか進まず休み休みやってます。
3回食のリズムがつくとサボりづらいけど自分がしんどくならない程度にぼちぼち頑張ります!
+2
-0
-
18230. 匿名 2021/10/29(金) 15:23:35
>>18121
一応毎回(と言っても1日1回くらいだけど)服は着替えさせてるよー。+1
-0
-
18231. 匿名 2021/10/29(金) 15:23:53
>>18226
つらたん😢
母親業には慣れてくるものの、動き回ったり離乳食大変だし、かといって自分から発信したり動かないと行政のフォローは受けられないとなると、疲れて追い詰められるママさんは多そうですよね。
ここで助け合っていきましょー😭+4
-0
-
18232. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:35
>>17959>>17984
ありがとうございます!!
上の子も毎日出ない時もあったけどこんなに臭かったかな?っていう感じで心配だったので2人のお話しが聞けてよかったです!!
本人はお腹の張りもなく機嫌もいいしミルクも飲みので4日前後出ない時に病院へ行ってみようと思います!
そして今日2日ぶりに出たのですが(その前は4日ぶり)かなり大量のうんちが出てそれ以降はオナラをしても臭くなくなりました!少し安心しました!!+0
-0
-
18233. 匿名 2021/10/29(金) 15:26:03
離乳食2回目の時間を自分の気分や体調で変えてしまうのあまり良くないですよね😭+4
-0
-
18234. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:19
例えば風呂上がり服着せるにも泣いたり
上手く寝付けなくて泣いたり
かわいいって思えるけど、たまにムカつくって感情になる時ある。子に対してじゃなくて、上手く出来ない自分に対してなんだろうね。産まれて数ヶ月の子が上手く出来ないのは仕方ないって頭で分かってて、なんとか日々この子の為に出来る事は何でもやってあげたいって思ってるけど、出来なくて、負の感情を抱いてる自分にイラつく。
もう少しで旦那帰ってくるからいっぱい話聞いてもらう+13
-0
-
18235. 匿名 2021/10/29(金) 15:34:03
ときメモ4欲しいな…でもやる暇ないかな+3
-0
-
18236. 匿名 2021/10/29(金) 15:36:06
10ヶ月娘が雑誌引っ張りだしてて、たまたま大学卒業までにかかるお金の話。みたいなページガン見しててウケた🤣+9
-0
-
18237. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:05
>>18225
わかりますよ
少しずつ体調回復してきてるんですかね
現実そんな雰囲気になる前に疲れたし気になるから早く寝よってなるけど、たまに求められてうざいって話聞くと、ふと自分ちそういうのすらないや。もう女として見られてないのかなって思う時ある+2
-1
-
18238. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:50
>>18154
子供は毎日大きくなるので今日の当たり前が次の週には子供的に足りなくて泣く、、の毎日です。
母乳外来も今で増え方がちょうど良い!ミルクなくても良いくらいと言われて、でも子供は欲しがって泣くからあげる→ストレスというのもあります。
満腹中枢がまだ整っていないから管理するのは親!というのも、わからなすぎてストレスですよね。。
私は、1日のミルク量、ミルクの間隔3時間はあける、以外のルールは子供のその日の状態によって変えるようにしてます。
分からないことだらけで、不安ですが一緒に戦いましょう笑
+4
-0
-
18239. 匿名 2021/10/29(金) 15:40:12
>>18236
ニュース眉間に皺寄せて見てる時あるw+3
-0
-
18240. 匿名 2021/10/29(金) 15:41:02
すっごく寝不足でイライラしてるのに明日義理宅いくの憂鬱すぎ
+9
-0
-
18241. 匿名 2021/10/29(金) 15:41:48
赤ちゃんにおもちゃとかどーぞって渡すと必ず両手を伸ばして受け取ってくれる。あれ可愛いすぎるよ。+9
-0
-
18242. 匿名 2021/10/29(金) 15:43:01
オープンチャットに入れずじまいですが皆さん集まろうみたいな話になっているのでしょうか‥?🥺+1
-0
-
18243. 匿名 2021/10/29(金) 15:45:37
最近支援センター行くようになったけど、毎回自分のコミュ力の低さというか会話の引き出しの少なさに愕然とするよ‥
下手な相づちしかできなくてごめんなさいと毎回思う‥😇+12
-0
-
18244. 匿名 2021/10/29(金) 15:47:36
>>18181
それはショックですね😭
うるさくて赤ちゃん起きたりしないか心配ですね😨+3
-0
-
18245. 匿名 2021/10/29(金) 15:48:28
>>18242
入りました。挨拶だけして、実際どういう時に使っていいか分からず今に至りますw
多分その様な話は今の所見てないです+0
-0
-
18246. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:08
>>18201
うちの子むしろ風好きだから行ってきた!多分将来はT.M.Revolution+3
-0
-
18247. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:28
>>18242
出来立てホヤホヤの頃に入ってたけど、会話に入れず馴染めずすぐに退出した😅
いま見てみたらメンバー71人なんだね、、+4
-0
-
18248. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:38
>>18237
返信ありがとうございます。
悲しいというか満たされないというか、授乳姿見られてるし産後スッピンボサボサだしもう女として見れてないのかなって、、自分からこんな話するのも恥ずかしいし、多分はぐらかされる。
18237さんは旦那さんに言ったりしますか??+0
-1
-
18249. 匿名 2021/10/29(金) 16:03:23
>>18248
子が寝てる最中カラスの行水のように一緒にシャワー浴びる時があって、お股もガシガシ洗ってる姿見られてますw
いい年なのに恥ずかして言えてないです。
きっと言ったとしても前みたいにリラックスしてってのが出来なさそうだし、だったら考えないようにしよって今はそんな感じです。
なんか欲しい返答じゃなくてごめんなさい😅
海外ドラマのようにいつまでも男女の関係でいれる夫婦に憧れます。+0
-0
-
18250. 匿名 2021/10/29(金) 16:04:33
4ヶ月半息子、車で出かけると毎回泣きます。
チャイルドシート嫌なのか、ギャン泣きで進み出しても泣き止まないので相当困ってます😭😭
ちなみにアップリカのベッド型です。
そろそろ後ろ向きも使えますが後ろ向きも号泣でした。
同じようなお子さんいますか??これしたら泣き止まなくなったみたいなのありますか??
とりあえず今は
おしゃぶりあげてみたり
おもちゃあげてみたり
ミラーつけてみたり
ですが効果なしです😢+1
-0
-
18251. 匿名 2021/10/29(金) 16:07:41
>>17948
横ですが私もテラスモール、平塚ららぽーと行けます〜(^o^)+4
-1
-
18252. 匿名 2021/10/29(金) 16:14:21
>>18084
してない!私も最初はお気に入りの服が〜😭ってもったいぶってたけどそんなことしてたらサイズも季節も変わっちゃうから諦めてガンガン着せるようにした!せめてもの抵抗でネット入れて洗ってる+6
-1
-
18253. 匿名 2021/10/29(金) 16:14:27
今日のお昼寝は抱っこ紐の中で15分で終了した模様…😭
もう私がヘトヘトすぎて、テレビ見てもらってる…😭+23
-0
-
18254. 匿名 2021/10/29(金) 16:14:33
疲れすぎておかしくなってるのか自分のインフル予防接種の予約をすっかり忘れていて無断キャンセル状態にしていた。明日は上の子をそこに連れて行くのに気まずいし申し訳ないし馬鹿すぎて嫌になる。+16
-0
-
18255. 匿名 2021/10/29(金) 16:19:03
>>18163
横だけど私も今から2回目ー!副作用出ませんように🙏+2
-0
-
18256. 匿名 2021/10/29(金) 16:19:24
本日1歳になりました👶
ここで皆さんとお話出来て、とても楽しかったです!
1歳児トピでまたお会いしましょうね☺️
たまに覗きに来ます💃+64
-0
-
18257. 匿名 2021/10/29(金) 16:22:34
>>18250
慣れかなぁ…
うちも車に乗せるとギャン泣きの時期あったよ。
2ヶ月くらいしたら慣れたのか嫌がらなくなったけど。
誘拐を疑われるレベルに泣き叫んでたよ😭
乗せる1時間くらい前に授乳して、眠くなる時間を見計らって出発とかしてたな。
+7
-0
-
18258. 匿名 2021/10/29(金) 16:22:58
このトピの最初のほうで抱っこ紐がうまくできないと書き込みしたんだけど、今日ついに出来た😭
めちゃくちゃ楽で感動😭
そして子どもすぐ寝た😭
これから降ろしてみるけどどうなるかな‥😆+34
-1
-
18259. 匿名 2021/10/29(金) 16:24:32
>>18225
まだ生理再開してないけど性欲なくて苦痛です、、戻ってくる希望が持てました!+5
-0
-
18260. 匿名 2021/10/29(金) 16:26:45
子供がもうすぐ1歳の誕生日です。
誕生日だから、おじいちゃんおばあちゃんがプレゼントを買ってくれて当たり前!とは思ってません。
私の両親は何ヶ月も前から誕生日プレゼント何が良いかと私に相談してくれてました。
夫の両親からは一切話が出てきません。
でもお誕生会には招待してます。
普段とても子供のことを可愛がってくれてます。
なので、プレゼントはくれなくても良いと思ってました。
しかしモヤモヤというか、引っかかることが、、義両親は義姉の子供2人には誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントはもちろん、毎月の習い事(ピアノ、テニス、野球、水泳2人分、体操2人分)の月謝、ほぼ毎月の美容室代、外出時にかかるお金全て負担してます。
うちには誕生日プレゼントなし、しかも初めての誕生日なのに、、と思ってしまいました。
義実家との仲は良好だと思いますし、私にもとても優しいです。
今回モヤッとしてること以外、今まで何か不満に思ったこととかはありません。
やはり自分の娘が産んだ孫と、嫁が産んだ孫は違うんでしょうか。
今までも新品のものを貰ったことはありません。
全て義姉の子が10年ほど前に使ってた服やおもちゃのお下がりです、、
長々と愚痴ですみません。
誰かに聞いてほしくて書き込みました。+19
-9
-
18261. 匿名 2021/10/29(金) 16:29:52
>>18260
当日くれるかもよ+9
-0
-
18262. 匿名 2021/10/29(金) 16:30:53
>>18084
それすると結局写真がいつも着てる汚れてもいいようの服ばかりになってしまうので、サイズアウトしてしまう前にたくさん着せた方がいいとおまいます!+7
-0
-
18263. 匿名 2021/10/29(金) 16:33:31
生後3ヶ月の息子が急に盛大に大きいため息ついて
ビックリした🤣
はぁーあ!!とか言ってため息ついたからどうしたかと思った🤣+24
-0
-
18264. 匿名 2021/10/29(金) 16:36:43
>>18250
向きと角度が三段階に変えられるやつかな?
いろんな向きと角度を試すのと、シェードつけてみたりでいろんなバリエーションを試してみて、
うちはシェードなしの窓向きベッド型がよかった。をベッド型は窓向きだけだっけ?)
いつも寝るときに使ってるガーゼケットで顔周りや足まで覆って、直接ベルトが当たらないようにするとよかった。
あとはグズったらお気に入りの歌を歌ったり、BGMとして流したりしてるかな、、
慣れの要素が大きいけど、車という密室で泣かれるの辛いよね。+1
-0
-
18265. 匿名 2021/10/29(金) 16:37:10
>>18254
わかる…わたしもこの1ヶ月2回ほど日時間違いをした😔落ち込むよね+1
-0
-
18266. 匿名 2021/10/29(金) 16:38:31
>>18189
しばらくしまっておいて、忘れた頃に出すと絶対食いつくよ!
つかまり立ち始めたらボタンを上向に付け替えると自分で押して遊ぶよ!
+2
-0
-
18267. 匿名 2021/10/29(金) 16:38:42
>>18084
もこもこで動物の刺繍がついてる可愛いベスト買ったんだけど、それと同時にズリバイが始まってモップ状態になってるよ😭でも朝晩冷える時にめげずに着せてる!+8
-0
-
18268. 匿名 2021/10/29(金) 16:42:11
夜泣きしない、黄昏泣きしない、沐浴後泣かない、ギャン泣きしない、基本寝てる時間が長い、おしゃぶりきちんとする、おもちゃに興味持ってくれる親孝行の赤ちゃんって存在する…?
絶賛黄昏泣きしてるし何種類もおしゃぶり買ったのに嫌いなのかすぐにポロッと落とすしおもちゃに興味無さそうだしひたすら抱っこでもうしんどい。
上記に当てはまる赤ちゃんがいるならばそのママさんの悩みが知りたい。
母乳続けてたら黄昏泣きギャン泣きの時とりあえず呑ませれば泣き止んでたかなって思うけど出産から5ヶ月までのこの期間ずっと続けるのしんどすぎて無理だしな…頻回授乳が地獄…もっと心死んでたかなあ。+6
-0
-
18269. 匿名 2021/10/29(金) 16:43:40
>>17948
わ!引越し先からならかなり近くなります😳
まだ行ったことないので新天地で👶と歩くのが楽しみです!
そしてここのママさんたちともすれ違うのかもと思うとドキドキです🎵+2
-0
-
18270. 匿名 2021/10/29(金) 16:44:45
>>18063
地元だなんて羨ましいです!
フードコート横の授乳室は個室も広くて数も多くて良いですよね☺️
あのレベルのが各階にあったら最高ですね(*^^*)+1
-0
-
18271. 匿名 2021/10/29(金) 16:46:08
遊び飲みで母はイライラしてしまいます。辛い+5
-0
-
18272. 匿名 2021/10/29(金) 16:46:34
>>18268
そんな赤ちゃんはいません!
いたとしても2%くらいです!
98%の赤ちゃんは泣き叫びます!
因みにこれ書きながら、んーんー言って怒ってる息子に身体蹴られてます🤣+9
-0
-
18273. 匿名 2021/10/29(金) 16:47:18
>>18263
わかるわかるー!
最近ため息つく子を見ては夫とアテレコしちゃう😂
「はぁーあ、今日もたくさん遊んだなぁ〜」とか「ふぁーあ、そろそろ寝てやるか〜」とか😂😂+5
-0
-
18274. 匿名 2021/10/29(金) 16:48:30
家事代行とか興味あるけど
トイレ行ってる間に物盗られそうだし
ベビーシッターにお金盗られた指輪盗られたとか言ってる芸能人いるから
勇気出ない…+16
-0
-
18275. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:22
>>18273
面白そう🤣
私もやろうかな+2
-0
-
18276. 匿名 2021/10/29(金) 16:52:14
今日かなり久しぶりに小児科へ行きました。
元々頭悪いしコミュ症なんだけど、コロナでほぼ夫しか話し合い手がいなくて更に悪化した自覚はあったんだけど
先生への病状説明が所々しどろもどろになり、質問にも簡潔に答えられなくて凹んだ。
年配のハキハキした男性の先生でちょっと苦手意識はあったけど、威圧感があるわけでも怒られたわけでもないのに怖くて自分が情けなくて帰りに泣きそうになってしまった。
こんな豆腐メンタルでこれから子供関係の付き合いとか復職なんて可能なんだろうか?
もうすぐ1歳で産後のメンタルでもないだろうに不安要素しかない。
+8
-0
-
18277. 匿名 2021/10/29(金) 16:54:44
日中1時間しか昼寝しなくていつも2時間から3時間は寝てるので眠いよな〜と思ってたらさっき買い物帰りに車でギャン泣きしてグズグズしながら寝た。
まだまだやる事たくさんあるけど今日1番出来てないことをしよう!と思ってコーヒータイムしてる。自分のための休憩が1番できてなかったよ〜チョコが美味いわ。さっきお客が来たんだけど車を閉める音で察してピンポン鳴らされる前に出た。そう簡単には起こさせないぞ…!+7
-1
-
18278. 匿名 2021/10/29(金) 16:58:38
>>18169
自己レス
2時間一緒に寝れました。親孝行😊+2
-0
-
18279. 匿名 2021/10/29(金) 16:58:56
>>18235
昨日ポチったまままだできてないけど、隙を見てやりたいと思います!諸君はばたけ!+2
-1
-
18280. 匿名 2021/10/29(金) 17:01:11
息子に頻繁に胸ぐら掴まれるんだけど笑
しかも一緒にお風呂入ると絶対に乳頭握り潰してくる笑
握力強くなったねぇって思うけど痛い😭+10
-0
-
18281. 匿名 2021/10/29(金) 17:02:04
コロナワクチンの副反応を絶賛体感中。
悪寒がすごい🥶今から寝かしつけまで旦那任せた…+6
-0
-
18282. 匿名 2021/10/29(金) 17:02:11
>>17983
>>17986
お優しいコメントをありがとうございます😭
日中はよく寝てくれて私も休めました!
退院後知らず知らずのうちに気を張ってて疲れがピークに来たのかもしれません。。
家事はそこそこに、休める時に休むように心がけます!+1
-0
-
18283. 匿名 2021/10/29(金) 17:04:54
>>18250
うちわで軽くあおいだり音鳴らしたりはどうかな!?スタジオアリスの店員さんがやってて真似したら車の中で泣き止んだよ!泣き止まなかったらごめんね!+1
-0
-
18284. 匿名 2021/10/29(金) 17:07:08
>>18265
落ち込むよね😓
ありがとう、コメントもらってちょっとほっとした。+1
-0
-
18285. 匿名 2021/10/29(金) 17:14:41
イライラがおさまらないので書き込みします!
昨日と今日立て続けに旦那に昼寝のじゃまされました。
昨日はどうでもいい内容で電話してきた。寝かしつけしてるかなとか子どもが寝てるかなとか考えたら、急ぎでないならLINEしますよね?着信オフにしとけばいいのかもしれないけど。
今日は旦那が在宅で、子どもと一緒に寝てる時、子どもの寝顔撮るときのシャッター音で目が覚めました。子どもはそのまま寝てましたが。
夜は子どもに起こされてぐっすり寝れないのだから、旦那に起こされるの本当にムカつきます。顔見るのも口聞くのもやだ。+13
-0
-
18286. 匿名 2021/10/29(金) 17:18:38
今日は朝からギンギンで全然寝ない!昼寝も
抱っこでまどろむだけ😭
夫は出かけて気まま…1時間でもいいから寝たいよ
ムキーッ😖+5
-0
-
18287. 匿名 2021/10/29(金) 17:21:35
保育園の見学を8箇所くらい行ったけど抱っこ紐の中でキョロキョロするだけであまり泣いたりしません(5ヶ月)
各所で大人しいね〜と言われてなんか不安になってきました。。
みんな泣いたりするんですか?( ´•_•。)💧
人見知りはまだだと思うのですが..+5
-0
-
18288. 匿名 2021/10/29(金) 17:32:02
>>18155
コメントありがとうございます!やはりいざ必要になった時にないのは子どもがかわいそうなので買うことにしましたー!使わなければこどもが元気な証拠ですし良かったことにします😊
+0
-0
-
18289. 匿名 2021/10/29(金) 17:35:56
>>18249
私もいい歳して言えないです。そうですね。いつまでも仲良くいたいものです。聞いてくださりありがとうございます。ずっとモヤモヤしてたので書き込んで返信もらえて少しスッキリしました+1
-0
-
18290. 匿名 2021/10/29(金) 17:37:27
>>18268
今は指しゃぶりに夢中だから使ってないんだけど、おしゃぶりは口に入れてから5分くらい手で持ってゆらゆら揺らしてると自分で吸って落とさなくなってたよ(もうやってたらごめんね)+2
-0
-
18291. 匿名 2021/10/29(金) 17:43:07 ID:DX8GYXIx4g
旦那が飲みに行くらしい!2週連続!ハーーーーーーーーーーーーーーー+17
-0
-
18292. 匿名 2021/10/29(金) 17:44:34
>>18287
うちの子も5ヶ月で、知らない場所ではキョロキョロしてて大人しいね〜って言われますよ!でも下におろしたりすると泣きます。抱っこで安心してるのかもしれないですね☺️+6
-0
-
18293. 匿名 2021/10/29(金) 17:49:43
今週と来週の金曜ロードショーはヴァイオレット・エヴァーガーデンなんだね!妊娠前から大好きだけど、親になったから余計に泣けるシーンがたくさんありそう😭+6
-1
-
18294. 匿名 2021/10/29(金) 17:57:01
みなさん小腹が空いたら何食べてますか?私はスティックパンやらおにぎり食べてます☺️+5
-0
-
18295. 匿名 2021/10/29(金) 18:05:35
今5ヶ月。最近すごく疲れやすいし、踏ん張りがきかなくなってきた〜(涙
上の子は昼寝しないし、夜も休めないし地味に辛い!!!!+4
-0
-
18296. 匿名 2021/10/29(金) 18:13:39
>>18041
お疲れさま。
1日だけでも抱っこ変わりにいきたいよ。
夜中泣かれるの本当にしんどいし、メンタルに来るよね。
今、とにかく辛いね。
アドバイスできるほどの育児経験ないけど、その頃の写真できる限り撮ってみて。
雑然とした状況でもいい。
6ヶ月の今、そのころの写真が原動力。
+4
-0
-
18297. 匿名 2021/10/29(金) 18:23:20
>>18294
今おにぎり食べたとこ😅
この間はみかん食べたよ+3
-0
-
18298. 匿名 2021/10/29(金) 18:31:19
>>18287
うちもう11ヶ月になるけど外で泣いたこと1度もない。(外出があまり多くないせいもある)
家でも、何かあればうーうーと文句言うだけで滅多に泣かない。人見知りしない、予防接種も泣かなかった。
さっき2%しかいないってレス見て不安になってきた。言葉が遅かったりするのかな。。+3
-1
-
18299. 匿名 2021/10/29(金) 18:31:51
気軽に誘いあえるママ友ほしいなぁ。超高齢出産だったので周りの子持ちの友達は小学生以上ばかり。
支援センターもコミュ障だし一人おばさんなので混ざりにくくて輪に入れなかった。
子育てつらいことも多いけど、楽しいし可愛い。だけどなんだか孤独なんだよなぁ。+21
-0
-
18300. 匿名 2021/10/29(金) 18:34:46
>>18263
分かります!私の娘も3ヶ月くらいの時に急に「はぁーあっ😮💨」とため息をつき始めて笑っちゃいましたよ。
ため息つきたいのはこっちだよ😂って思って😂💕+4
-0
-
18301. 匿名 2021/10/29(金) 18:35:54
>>18281
お疲れ様です😱
私は明日二回目を摂取してきます。副反応出ないといいなぁ。+3
-0
-
18302. 匿名 2021/10/29(金) 18:38:31
>>18297
ミカン良いですね〜!明日スーパー行って買ってこよう🍊+4
-0
-
18303. 匿名 2021/10/29(金) 18:43:07
>>18209 >>18246
昼間、風強かったですよね💦
風好きなお子さん、TMレボリューション、ハロウィンの仮装でできそうですね😂+2
-0
-
18304. 匿名 2021/10/29(金) 18:43:56
>>18300
まさにそう🤣
ふぅ…って休憩してたら、はぁーあ!!って言って、思わず笑った🤣
+3
-0
-
18305. 匿名 2021/10/29(金) 18:44:39
>>18274
ベビーシッターさんに用事がある時お願いしてます。何度かお願いして、一番子供と相性のいい方にきてもらっています。最初のほう私も一緒に遊ばせてもらって、お人柄をしっかりみて納得出来たので今は留守中も居てもらうのですが、やはり少し不安ですよね💦ただ、プロは凄かったです!+10
-1
-
18306. 匿名 2021/10/29(金) 18:57:04
>>18292
18287です!
確かに場所によって下に置いたら泣きます..🤔
安心してるんですかね〜🧐+3
-0
-
18307. 匿名 2021/10/29(金) 18:59:00
ダイソーのお粥カップで作るとなぜかいつも米の芯がのこるのなぜー!+6
-0
-
18308. 匿名 2021/10/29(金) 18:59:28
>>18298
18287です
え!?2パーなんですか?!
うちもそこまで泣かないので心配です...
ただの性格だったらいいのですが🥲+2
-1
-
18309. 匿名 2021/10/29(金) 19:14:10
今日は子連れで保育園関係の書類取りに行って、帰りに妊娠前からずっと通ってる洋服屋さんのぞいてみた。他のお客さん誰もいなかったから少し見させてもらって、動きやすいスウェットとパンツ買ってきた。このところ赤ちゃん服ばっかり買ってたから、たまにはね!大きくなったらおそろいコーデとかできたらいいな👶✨+19
-0
-
18310. 匿名 2021/10/29(金) 19:14:38
生理前かな?怒ることじゃないのに旦那にイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ👼
妊娠前、そこそこ効果あったから命の母ホワイトで鎮めてたけど授乳中だから飲めなくてしんどい。効かない時もあったけど、これが飲めないのはデカい。哺乳瓶拒否だからどうしようもできない(泣)
+16
-0
-
18311. 匿名 2021/10/29(金) 19:16:18
授乳後に吐き戻し防止の為に30分くらいバウンサーに乗せてるんだけど、高確率で💩爆発する笑
そしてすごい量で出るから服にまで漏れてる💦
バウンサー💩だと前側に漏れちゃうんだけど何か対策あれば教えて欲しいです💦
ちなみに体重は7.6キロでテープMを使ってます。+7
-1
-
18312. 匿名 2021/10/29(金) 19:31:39
>>18107
仕組み的にはおっしゃる通りなんですけど、夫の会社がそこまで理解もないし、仕事も私の方が融通きくし、正直私も家事育児が夫主体になるのは心配で😅
でも最悪そういうことも視野に入れておいた方がいいですよね💦+3
-0
-
18313. 匿名 2021/10/29(金) 19:32:58
>>18311
パンツタイプに変えるだけでだいぶうんち漏れしなくなりました!20分の1くらいに減ったような気がします😂
+6
-0
-
18314. 匿名 2021/10/29(金) 19:41:20
>>18313
アドバイスありがとうございます!
今、4ヶ月で寝返りでゴロゴロできるようになり、パンツ検討していたのですが割高なのでつかまり立ちまではテープでいこうと思ってました💦
やっぱり💩漏れを防ぐならパンツですかね💦
使ってみようと思います!+2
-0
-
18315. 匿名 2021/10/29(金) 19:41:25
百均で買ったかぼちゃの帽子を子にかぶせ、かぼちゃ食べるくらいかな🎃
+9
-0
-
18316. 匿名 2021/10/29(金) 19:46:12
>>18189
ジムの形で、うちの子はおすわりした状態でボタン押したり、プーたち引っ張ったりして遊んでます!
うちもうつ伏せ期は全然使えなかったけど、おすわりしだしてからまた遊んでくれています😊+4
-1
-
18317. 匿名 2021/10/29(金) 19:49:35
この前まで手の存在にやっと気付いて見つめるしかできなかったのにいつの間にか手と手をあわせてパチパチやってる😭なんて可愛いんだ
このままずっと赤ちゃんやっててほしいなあ😭+14
-0
-
18318. 匿名 2021/10/29(金) 19:55:34
>>18214
いま検討してるとこなんですが、何買いましたか?!参考にさせていただければ🙏+4
-0
-
18319. 匿名 2021/10/29(金) 19:56:32
>>18219
お口かわいいよね。
歯が生えたり、離乳食を食べたりすると、口の形が変わっていくらしいから、お口だけの写真とか撮ってる(笑)+10
-0
-
18320. 匿名 2021/10/29(金) 20:01:27
整体行き始めて5ヶ月。
膝も腰、背中の痛みも無くなった〜‼️
やってもらってる時もの凄く痛くて泣きそうになった事もあったけど頑張って良かった😭
「痛い時は楽しい事思い出して‼️」って先生に言われるんだけど、いつも息子の笑顔が思い浮かぶ🥰
+8
-0
-
18321. 匿名 2021/10/29(金) 20:01:42
ただの日記なんだけど嬉しかったから書き込ませて。
今日近所にお散歩に行ったら3歳の女の子とおばあちゃんに出会って少し話したんだけど、女の子のヘアアレンジがすごくて見入ってしまった。長い三つ編みにリボンが編み込んであって、髪飾りはハロウィンモチーフのが沢山ついててすごく可愛かった♡毎日可愛くしてたいからヘアセットに30分かけるんだって!美意識高いよね✨(お母さんはきっと大変だけど)
周りに小さい子がいないから知らなかったんだけど3歳ってふつうに会話成り立つんだね!沢山話しかけてくれて息子もニコニコ😊おばあちゃんも「赤ちゃんはまだ体が強くないから触っちゃだめよ!見るだけね!」と気を遣ってくれた。ママ友いないから一人ぼっち育児でお散歩行っても独り言だから楽しいひと時だった♪+31
-0
-
18322. 匿名 2021/10/29(金) 20:07:05
>>18315
あ、ハロウィンの時離乳食のメニューかぼちゃにしよう🎃
気づかせてくれてありがとう!+9
-0
-
18323. 匿名 2021/10/29(金) 20:16:19
>>18214
>>18318
横ですが私も伺いたいです!!+5
-0
-
18324. 匿名 2021/10/29(金) 20:17:11
>>18314
横、ウンのタイミングが読めるならその時だけパンツ、他の場面ではテープって使い分けるといいよー!+6
-0
-
18325. 匿名 2021/10/29(金) 20:17:54
今、ミキハウス公式のインスタライブでミキハウスの福袋の中身、紹介されてるよ〜+12
-0
-
18326. 匿名 2021/10/29(金) 20:18:01
>>18160
私もそれができるのが理想!!実際は子の朝寝と一緒に寝ちゃったりしてダラダラしてるともうお昼…+2
-0
-
18327. 匿名 2021/10/29(金) 20:20:03
一緒に遊んであげたほうがいいんだろうけど、機嫌いいときはメリー見てるしと思ってつい家事を優先しちゃう
昼間はずっと二人きりだし赤ちゃんつまらないかなぁ
+18
-0
-
18328. 匿名 2021/10/29(金) 20:24:35
>>18245
>>18247
なるほど‥!あまり機能してはいないんですかね🥺
ここでちょこちょこゼロトピのママたちと会いたいな〜なんてコメントを見るので集まったりしてるのかな?と思っていました。+4
-0
-
18329. 匿名 2021/10/29(金) 20:28:30
>>17868 >>17877
>>17887 >>17925
コメントありがとうございます!
同じように広範囲でおハゲちゃんになっている方も多くて安心しました!
なんだかかわいそうな後ろ姿になっていて心配でしたが、あまり気にしすぎないようにします。+4
-0
-
18330. 匿名 2021/10/29(金) 20:29:12
>>18199
かぜ大丈夫ですか?
私も寝不足による疲れで39度近く熱が出てフラフラな時があったので気持ちわかります。
あ、もう無理ってなる瞬間ありますよね。
プツッと頑張るパワーがゼロになる感じ。
どうか無理せず頼れるところに頼ってくださいね。+8
-1
-
18331. 匿名 2021/10/29(金) 20:29:44
おむつのパンツタイプに恐る恐る変えたらなにこれ快適すぎるーー!
テープの位置直す手間とかズレとか気にしなくていいからもうテープ卒業する🥺
+20
-0
-
18332. 匿名 2021/10/29(金) 20:34:23
>>18324
それが時間バラバラで全然読めません😭
夜中以外のどこかで💩爆発時間が起きます😭+2
-0
-
18333. 匿名 2021/10/29(金) 20:34:34
>>17948 >>18251 >>18269
お節介でしたらすみません。
LINEのオープンチャットに湘南ママのグループ?作ってみました。
寒川町で検索するとメンバー1人のやつが出てくると思います。
ぜひお話ししたいです(*^_^*)
他にも湘南の方がいらっしゃったらよろしくお願いします!+10
-0
-
18334. 匿名 2021/10/29(金) 20:36:53
夜スワドルアップを着せて寝かせている方、お昼寝の時はスワドルアップなしでも寝てくれますか?+3
-2
-
18335. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:01
>>18332
そうか、お節介ごめん!+4
-0
-
18336. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:02
>>18163
今のところはなんとも無く、ご飯もモリモリ食べました
やっぱり次の日なのかなー心配だね🥲+1
-0
-
18337. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:46
>>18260
相談してきてないだけで貰えないと決まったわけじゃないんでしょ?
さすがに手ぶらで来ないと思うけど…。
てか親に習い事代出させて色々習わせる義姉も、そこまで援助する義両親もすごいな。+7
-0
-
18338. 匿名 2021/10/29(金) 20:43:48
今日旦那休みだったんだけど1日中だらだらだらだら
昨日眠れなかったからさーって言ってるけど夜中ひたすらモンストしてたの知ってるからな
家事するから子ども見といてって頼んでもソファー座らせて放置だし、子どもがソファーから落ちそうになってたから危ないよって伝えても「ふーん」って他人事だし
風呂も長いし屁は臭いしまじでなんでこんなのと結婚したんだろう
子どもが出来るまでは駄目なところも許せたけど今となっては頼りないし人として信用できない
+20
-0
-
18339. 匿名 2021/10/29(金) 20:46:57
テープタイプのおむつでおへそ隠れますか?隠れなくなったらサイズアップしますか?
4ヶ月でざっと8.6キロの子供(家の体重計で測ったので💦)最近Mサイズにしたんですけど何日がしたらおへそ隠れなくなったし、テープの位置も3に近く、太ももに跡がついている時もあります。
お腹ぽっこり、太ももムチムチ体型です。+8
-0
-
18340. 匿名 2021/10/29(金) 20:48:45
>>18260
孫間で差があるのは悲しいけど、自分も自分の親にだと何でも気軽に頼みやすくない?子にクリスマスプレゼント買ってよー!みたいな。+6
-0
-
18341. 匿名 2021/10/29(金) 20:49:10
なんでかわいいって思った服に限ってフードが付いてたり裏起毛だったりするんだろう…。+16
-0
-
18342. 匿名 2021/10/29(金) 20:50:28
>>18310
婦人科で漢方処方してもらえるよー+2
-0
-
18343. 匿名 2021/10/29(金) 20:50:30
>>18260
毎月の習い事(ピアノ、テニス、野球、水泳2人分、体操2人分)の月謝、ほぼ毎月の美容室代、外出時にかかるお金全て負担してます。
義姉と義両親すご!+2
-0
-
18344. 匿名 2021/10/29(金) 20:51:35
どなたか太ももとウエストむちむちな子でもゆとりがあるレギンスのおすすめありませんか?
今5ヶ月なんですが、体重が成長曲線はみ出しそうでレッグウォーマーやレギンスがぴちぴちしちゃってます…+4
-0
-
18345. 匿名 2021/10/29(金) 20:53:13
母乳飲んだ後、顔に赤くなっちゃう部分があるんだけど、乳アレルギーなのかな…+7
-0
-
18346. 匿名 2021/10/29(金) 20:54:22
>>18268
真ん中の子が赤ちゃんの時にしずかーな赤ちゃんで本当楽でした。起きていても泣かないから度々確認しに行ったりしてました。よく笑うしいつもニコニコしていて今四才だけど静かでよく笑う子で変わらないです。
ただ1番上と下の赤ん坊はとんでもなく手がかり大変です😭😭😭すべてが真逆😭同じお腹から生まれてきたのに不思議😂+10
-0
-
18347. 匿名 2021/10/29(金) 20:57:42
機嫌はいいものの、数日高熱が出たり引いたりを繰り返していたから、病院行って突発性発疹の可能性も言われたけど、熱が引いた今全く発疹が出ていない...ただの風邪だったのかしら🤔+4
-0
-
18348. 匿名 2021/10/29(金) 21:02:54
>>18257
やっぱり慣れですかねえ😭ありがとうございます😢
もう2ヶ月くらい乗ってるんですが未だにギャン泣きで😢誘拐疑われるくらい、めちゃくちゃわかります😂車の窓も開けれません😂😂
時間帯大事ですね!!試してみます😳
+1
-0
-
18349. 匿名 2021/10/29(金) 21:05:37
>>18264
多分そうです!!
角度変えてみるのありですね😳😳やってみます!!
うちの子もベルト苦手そうなのでガーゼケット試してみます🥺ありがとうございます😢
あまりにも毎回泣かれて、しかも全然泣き止まなくてうるさいと思ってしまうので本当にどうにかしたくて😭逃げ場ないですもんね、車の中😢+2
-0
-
18350. 匿名 2021/10/29(金) 21:06:38
>>18283
うちわ!!今度やってみます!!
プロの方がやってるなら効果ありそうです😳
ありがとうございます!!+0
-0
-
18351. 匿名 2021/10/29(金) 21:08:23
>>18334
昼寝の時も着せています。
もはや体の一部みたいになっています。+6
-1
-
18352. 匿名 2021/10/29(金) 21:13:43
旦那が子を寝かしつける時、抱っこしながらバランスボールでゆらゆらしてるんだけど、最近韓流ドラマにハマってて、携帯見ながら両耳イヤホンしてるんだけど、それが無性に腹立つ。
私や上の子が話し掛けても聞こえてないから完全無視。
寝かしつけてくれるのは有難いんだけどさ。+13
-1
-
18353. 匿名 2021/10/29(金) 21:14:22
鉄分不足を指摘されたのでライスシリアルを購入しました!米粉と大豆?が入ってるみたいなのですが、アレルギー出ていなくても小児科が開いている時間にまず食べた方がいいんでしょうか?💦+9
-1
-
18354. 匿名 2021/10/29(金) 21:23:44
>>18339
4ヶ月からテープのL使ってます!太ももにあとついたら、おへそ見えたらどっちか当てはまったら変えました!+2
-2
-
18355. 匿名 2021/10/29(金) 21:27:23
アップリカのベビーカー、外せるとか外して洗ったんだけど、取り付けが難しくて一向に取り付けられない…このままではベビーカー二度と使えない😭笑
説明書見てもわからないよ〜+5
-1
-
18356. 匿名 2021/10/29(金) 21:36:52
1回のミルクの量を増やしたら間隔って自然にあくものですか?
今1日に120mlを8回飲んでるんですが3時間もたなくて、何度か140mlにしてみたけど同じくらいの間隔で泣くんです。
最近飲みっぷりが良すぎて体重の増え方が大きいので悩んでます。+4
-1
-
18357. 匿名 2021/10/29(金) 21:40:36
今日は時間に追われてイライラが態度にでてたみたいで、急に旦那が「そんなに嫌々子育てするなら仕事辞めて俺が育児するわ。いつでも代わるよ」って言ってきた。
育児が嫌な訳じゃないのに。気持ちをわかってもらうのって凄く難しい。伝えるのも難しいな。
なんか虚しくなって号泣してる。+38
-0
-
18358. 匿名 2021/10/29(金) 21:43:35
>>18335
いえいえとんでもないです!!
アドバイスありがとうございます😭+0
-1
-
18359. 匿名 2021/10/29(金) 21:46:00
>>18355
近くならやりに行くのに😂
上の子が使ってたのを全部外して洗ったあと玄関で汗だくになりながらなんとか戻したよ。アップリカ製品好きだけどどれも説明書が不親切すぎてつらいわ!+2
-1
-
18360. 匿名 2021/10/29(金) 21:58:19
今日、保育園でハロウィンのイベントをやったとのことで、先生が色紙で作ってくれたかぼちゃの帽子やお菓子を持って帰ってきた🎃我が子はお菓子をもらえるたびにご機嫌でハイタッチしていたようで、帰ってきてからも楽しかったのか、帽子を被せるとニコニコしてた☺️
0歳での保育園や職場復帰も色々と悩んだけど、家では出来ない遊びもさせてもらえるし、お友達や先生と楽しくイベントを過ごせたようで良かった🙌+24
-0
-
18361. 匿名 2021/10/29(金) 22:02:21
赤ちゃんが泣いてるとき、泣きたい気持ちに寄り添えずに疲れて床においたり、暴れるのに無理やり抱っこし続けたりしちゃう時がある。
はぁー。
言葉に出来ない、泣くしか表現出来ないんだから、寄り添ってあげなきゃかわいそうだよね。
睡眠不足の状態で離乳食や家事、その他お世話。
余裕ないとき、赤ちゃんに申し訳ない態度とっちゃう。
人格形成に影響出ないか心配になる。
ごめんね。+23
-0
-
18362. 匿名 2021/10/29(金) 22:04:11
最近夜中起こされると、めっちゃイライラしてしまう。日中も子どもらと遊んではいるけど、対応が雑になってる。自分の事優先しすぎてしまう。
今日の子どもたちには2度と会えないのに、何でこんなイライラしてしまうんだろう、上の子に怒ってしまうんだろう、携帯ばっかり見てしまうんだろうと負のループにはまってしまう。
とりあえず1人になりたい。旦那にもっと何で私がしんどいか苦労してるかわかってほしいのに、話しても噛み合わないし理解が得られない。
いま用事があって実家に帰ってきて、1週間泊まる予定だけどちょっと延長しようかなと思う…+24
-1
-
18363. 匿名 2021/10/29(金) 22:07:29
>>18276
産後のメンタルというか、ホルバラの乱れって長く続くもんらしいよ。
そらそうよね。人間生み出してるし、日中も自分より子ども、育児の合間に家事もしてるんだもん。
あんまり落ち込まなくて大丈夫!全てはホルモンのせいにしておこう。笑+8
-0
-
18364. 匿名 2021/10/29(金) 22:10:49
明日は初めての水族館予定🐠🐡
楽しみですー
そしてやたらと心配で荷物が多くなる😅
どこか泊まりに行くのかと思うぐらい😅+22
-0
-
18365. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:58
あまりに娘が寝ないし、ご飯も食べてる途中でグズってめちゃくちゃこっちがストレス半端ないからちょっと生活スタイル見直そうか検討中…
上にきょうだいいる方、どんな生活リズムですか?
うちは 2Y9Mと8Mの2人。
7時頃起床
7時半頃ごはん(2人)
10時前あたりから朝寝、12時くらいに上の子のお昼、
14時頃から昼寝、17時半頃ごはん(2人)
19時前くらいにお風呂
19時半就寝
日付変わるまでに1回起きて、その後も2回くらい起きる…21時くらいに寝かそうか悩んでます。子どもが風邪ひいててまだ夜間断乳できないのも辛い…+4
-0
-
18366. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:48
>>18357
大丈夫ー???
うちも一時期
私がイライラ→それを見た旦那がイライラ→それを見た私がさらにイライラ→続く…
みたいな感じでおんなじような空気になったわ。
育児嫌なんじゃないよね。慣れないことしてるからいっぱいいっぱいだし、うまくこなせない自分にもイライラしたりしてるのにね。
もうちょっと寄り添ってくれんもんかね???+13
-0
-
18367. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:00
>>18318
>>18323
これ買いました!!組み立て簡単ですが少しめんどくさかったです。というか力がいりました🙄
折り畳めないのでスペースとります!現在テレビの端っこ見えてません😩週末に模様替えします、、、笑
アクセスが集中しておりますitem.rakuten.co.jpアクセスが集中しておりますアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。現在、サーバへのアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております。 ご迷惑をおかけしまし...
+3
-1
-
18368. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:57
遅ればせながら寝返りに間に合ってベビーカメラ買いました
なんか赤ちゃんが一瞬動いただけで初めて胎動感じた日みたいに動いた!きゃ!かわいい!ってなりました+8
-1
-
18369. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:04
>>18357
おつかれさま。
私も旦那に似たようなこと言われた事あるけど、そういうの言われると本気でムカつくよね。
お前、一部だけ切り取って物事見てんじゃねーよ!と。自分の子といえど、何で泣いてるかわからんこともあるし、初めてでも何人目でも子どもによって好みやら睡眠の得意不得意やらいろいろあって、子どもにあった遊びや寝かしつけ方を必死で探して、そんな中家事もこなしてるのにさー。
手始めに有給取って、3.4日あなたがやってる家事育児全てやらせてみたいね。旦那さんが出勤して帰ってくるまであなたは外出て、帰ってきたら普段旦那さんがしてる行動をするの。
まぁそれでも期間決まってるだけ終わりがあるから、やりやすいだろうけど。+18
-0
-
18370. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:35
>>18365
3歳半(お昼寝なし)と11ヶ月です
上の子と親は6時起床
6時半朝ごはん
下の子は7時起床
8時離乳食①
朝寝するときもしないときも
12時離乳食②
12時半上の子のお昼ごはん
15時上の子のおやつ
おやつ後に上の子と私はお風呂(下の子はベビーベッドでお昼寝)
16時離乳食③
離乳食終わりに下の子お風呂
夜ごはん作り
18時半ごはん
20時から二人寝かしつけ
みたいな感じです
+1
-1
-
18371. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:18
>>18361
あるよあるよ私もあるよ!だって抱っこしても、服とか超殺しても、おもちゃとか授乳とか気逸らすようなことしてみても泣いてたらもうこっちもお手上げだし。友だちとかも、もう無理やーてなったら寝転ばせとくて言ってるよ。
上の子もよく泣いててそのままにしてたけど、半端なくどやんちゃおちゃらけラブリーボーイとして育ってるし、おかんラブでいてくれてるよ。
大丈夫。悩んでるのは子どもさんのこと大好きだからだし、その想いって子どもに伝わってるよ+7
-0
-
18372. 匿名 2021/10/29(金) 22:33:42
はぁ疲れた
いつもは可愛いと思える後追いも今日はしんどく感じてしまって足に縋り付いてくるのをかわして家事とか自分のことばっかりやってしまって全然子供に構わなかった
一日終わって今すごい自己嫌悪に陥ってる
もっとちゃんと相手してあげれば良かったな
週末になると疲れ溜まって余裕がなくなる…+11
-0
-
18373. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:01
旅行の予約とったー!
5ヶ月の子供を連れて初めての旅行♥️
本当は沖縄行きたいけど歩けるようになってからにしようと思ってとりあえず車で3時間ぐらいの所へ!
楽しみー!+26
-1
-
18374. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:16
👶は1日何やっても全然寝ないし、ワクチン1回目なのに副反応結構あって熱、頭痛でしんどいのに旦那使えないし上の子使って嫌味言ってくるしで喧嘩ばっか。
今日1日一緒にいたから余計腹立つ。離婚したい土日辛い。+6
-0
-
18375. 匿名 2021/10/29(金) 22:42:50
>>18370
おー具体的&年齢近いのでたいへん参考になりますありがとうございます!
ご飯を本当は2人別にしたいけど、下が食べてるの見ると上も欲しがり、今は一緒に食べてる状況。いずれこうなるとはいえ、今は本当は1人ずつ分けて食べてほしい😭
因みに、下の子どもさんは寝たら朝まで寝てますか?+1
-0
-
18376. 匿名 2021/10/29(金) 22:44:23
>>18369
自己レス。ごめん文章おかしかった。
普段旦那さんが出勤する時間にあなたが家を出て、いつも帰宅する時間にあなたも家に戻るって書きたかった。笑+4
-0
-
18377. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:29
>>18374
おつかれしま。1回目なのに大変だね💦
そして、しんどい時に旦那が使いもんならんとより一層イラつくね…看病しに行きたいわ😭+2
-0
-
18378. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:04
あああああミキハウスのクーポンコード入力するの忘れてたぁぁあ萎え+9
-0
-
18379. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:08
>>18274
うちはハウスキーパーもシッターも雇ってるけどブランド物などは鍵付きのクローゼットになおしてます。
あと部屋にカメラ付けてるので一応抑止力にはなってるかな?損害保険なども付いてる大手に頼むとまだ安心できると思います。+3
-1
-
18380. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:13
>>18378
あれ分かりにくいよね💦+3
-0
-
18381. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:58
>>18380
直前まで覚えてたのに…私がアホすぎるのが悪いんですけど…辛いです。キャンセルボタンが見当たりません…😂+3
-0
-
18382. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:29
>>18356
うちの子も量増やしても同じ間隔で泣いてたよ!量というより成長していくにつれてだんだん間隔が空いていった感じかな。その頃から夜も少しだけ長く寝るようになった。+4
-0
-
18383. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:59
ミルクもおっぱいも飲んで、いつもならあとは寝るだけ、なのに今日はなかなか寝ない息子
トントンしても抱っこしても
いつまでも泣き叫んでるから、つい
「こら!泣かないの!」と怒ってしまった
困らせたくて泣いてるわけじゃないのに
自分でも何でそんなこと言ってしまったのかわからない…自己嫌悪
結局、うんちいっぱい出て、スッキリしたのかストンと寝てくれた
母ちゃん酷いこと言ってほんとにごめんね、大好きだよ、おやすみなさい。+20
-0
-
18384. 匿名 2021/10/29(金) 22:59:10
出産で入院中なんだけど、昼の看護師さんには明日退院だから赤ちゃん夜預けちゃってねって言われたのに、夜の看護師さんには産後は皆寝不足になるものですから、夜赤ちゃん見てくださいねって言われた。
どうしよー。そんなこと分かってるけど、入院中寝付き悪くて毎日1時間しか寝れてなくて、かつ退院後実家帰らず上の子のお世話もありつつ、夫も夜勤とかもあるから休めるうちに休みたいのに。+18
-0
-
18385. 匿名 2021/10/29(金) 23:02:22
ねえ聞いてー!!!
こないだ親友の家に娘連れてお邪魔してたんだけど、10ヶ月で卒乳した話ししたら、居酒屋飲みにいく約束した🥺💕💕💕 旦那もおっけーくれたから、離乳食とお風呂と寝かしつけも頼んできた!初ワンオペ!
すんげー不安そうな顔しかしなかったけど(笑)
1年半ぶりくらいのお酒が楽しみすぎて泣きそう😭
長かったなぁ。よく頑張ったよ。自分。+32
-9
-
18386. 匿名 2021/10/29(金) 23:06:03
>>18378
うわぁーん😭それはショック‥!
キャンセルできるかな💦+4
-0
-
18387. 匿名 2021/10/29(金) 23:08:21
>>18378
自己レス
リニューアル前のサイトにはキャンセル時の案内あるじゃん…なんで新しいところでは消しちゃったんすか…!自分が1番悪いのに立ち直れません…😭
まあ樋口一葉さんも遊びに行きたかったんだよなウンウン。行っておいで!お金は天下の回り物!!!!!+7
-0
-
18388. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:47
>>18384
分かる昼と夜の助産師さんで言うこと違う時あるよね。私の時もむしろ助産師さん側から「疲れてない?こっちで預かるよーミルクあげとくねー!」って言ってくれる人と、「じゃあ3時間後に来てね」って有無を言わさずの人といたなぁ。
入院中くらい休みたいよね。+16
-0
-
18389. 匿名 2021/10/29(金) 23:10:21
>>18375
幼児食になって同じものを同じタイミングで食べてく)たら楽になるんだろえなぁと思っています😌
うちは11ヶ月で週に2~3日は夜中も起きますね
+2
-1
-
18390. 匿名 2021/10/29(金) 23:17:08
>>18366 >>18369
ありがとうございます。
優しい言葉に泣けてきます😭
あの後、私が子どもと別室にこもって泣いていたら旦那の方から謝ってくれたので仲直りはしました。
旦那は仕事よりも育児の方が楽って思っているんだろうなと悲しくなります。
仕事を簡単に休むこと出来ないと分かっているから余計に、代わるって言葉に腹が立ちました。
私も自分の言動に反省しましたが、寄り添ってもらう、育児の大変さを理解してもらう事がこんなにも難しいとは思っていませんでした💦
家事育児をこなしているお母さん方ほんとに尊敬です😭
+10
-0
-
18391. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:23
>>18359
やりにきて欲しいよー笑
ボタンも固かったり、たくさんついててどことどこがくっつくのかわからない…2.3日前から進んでない😂
土日に頑張るよ〜ありがとう✨+5
-0
-
18392. 匿名 2021/10/29(金) 23:27:08
モンテッソーリ教育を特徴としている園があるんだけど、どうなんだろう…🤔自発性が養われるのだろうか…+3
-0
-
18393. 匿名 2021/10/29(金) 23:34:44
つらい
いなくなりたい+7
-0
-
18394. 匿名 2021/10/29(金) 23:39:24
赤ちゃんがおもちゃで遊んでるとそれを片っ端から上の子が取っちゃう。一日中その相手をするの疲れる。+2
-0
-
18395. 匿名 2021/10/29(金) 23:45:34
>>18393
どしたの
お話ししよ+7
-0
-
18396. 匿名 2021/10/29(金) 23:50:37
>>18363
ありがとうございます!返信もらえると思っていなかったので嬉しいです。
全部ホルモンのせいにしておきます笑+4
-2
-
18397. 匿名 2021/10/30(土) 00:01:31
>>18395
うちの子は難病なんじゃないかと考える日々。検索魔になりまくって。この子だけを見なきゃって、周りと比べちゃだめだって言い聞かせるもできない。疲れちゃった。+6
-4
-
18398. 匿名 2021/10/30(土) 00:02:40
哺乳瓶をミルトンの洗剤で洗っているのですが、凄い手荒れしますね…。もう、指がボロボロでスポンジだけ分けて、普通の食器用洗剤であらってしまおうか迷ってます。+5
-1
-
18399. 匿名 2021/10/30(土) 00:09:35
>>18396
ごめんなさい、間違えてマイナス触っちゃいました🙇♀️+1
-0
-
18400. 匿名 2021/10/30(土) 00:10:46
>>18352
それって赤ちゃんから目も耳も離してるってこと?
危険だよね。泡吹いてても気が付かない可能性あるよね。いくら寝かしつけとは言っても、自分が見てもらえずに寝かされるって考えたらなんか悲しいな。やめさせた方が良くない?+10
-0
-
18401. 匿名 2021/10/30(土) 00:12:49
>>17530です。
あたたかいお言葉ありがとうございます。これを励みに頑張るぞーと意気込んでいたものの。。
3時間おきの授乳が上手く行きません。産院の一種類の方法を1時間かけて左右10分ずつ吸ってもらう。3時間が気になって全然眠れません。
赤ちゃんが泣きやまず一緒に泣いてしまいました。なんでせっかく寝ているのに無理やり起こして出来もしない授乳するんだろうという気持ちになりました。
退院してからもこの調子だと倒れそうです。すでに赤ちゃんが泣いていても意識が飛んでいる時があります。泣いていたらあやさないといけないのに。眠いです。+8
-3
-
18402. 匿名 2021/10/30(土) 00:13:00
日本脳炎のワクチンがかかりつけのところは欠品してて打てないんですが、みなさんのところは大丈夫でしたか?+5
-1
-
18403. 匿名 2021/10/30(土) 00:13:09
>>18355
商品名入れて動画で検索してみたら?+4
-1
-
18404. 匿名 2021/10/30(土) 00:19:41
>>18382
そうなんですね💦
保健師さんから1日のトータル量はこれ以上増やさないでと言われたんです。
間隔あかないならまだ増やさないほうがいいんでしょうかね…。
ミルクなのに2時間おきに泣かれてこっちが泣きたいです😭+4
-2
-
18405. 匿名 2021/10/30(土) 00:26:00
>>18401
出産おめでとうございます!!
まだ入院中でしょうか?
病院にいる間が回復のチャンスなので預けれるなら預けてもいいと思います!
私は退院したら5〜6時間間隔あけちゃったことも何度かありますが元気に育ってますよー!+4
-1
-
18406. 匿名 2021/10/30(土) 00:36:54
>>18397
何か気になることをお医者さんから言われているのかな?
自分の子がそうかもしれない…って思うと心配にも不安にもなるし、情報を集めたくなってしまうよね。
でも、ネット検索は簡単に良くないことと結びつけて不安を煽るってこのトピでもよく書かれているよ。
意識して調べるのをやめるしかないのかな…😢
+5
-1
-
18407. 匿名 2021/10/30(土) 00:37:36
>>18402
この時期にうつということは養豚場など盛ん名地域ですかね?
うちもそうで、1期は優先的に打たせてもらいました
+1
-2
-
18408. 匿名 2021/10/30(土) 00:38:12
>>18397
ほんと気になることあるとついつい検索しちゃいますよね💦
息抜きになることして休んでくださいね😌+2
-1
-
18409. 匿名 2021/10/30(土) 00:42:44
産まれた時から飲んだら寝る子で、お昼寝も振り向いたら寝てたとかだったのに、5ヶ月になって寝ぐずりをしはじめた。
どうやったらいいのか全然わかんない。
結局いつもおっぱいで寝落ちさせてる…
+9
-1
-
18410. 匿名 2021/10/30(土) 00:42:52
>>18401
ご出産おめでとうございます!
あぁー自分の入院生活を思い出しました。
言われている通りに出来なかったりうまくいかなかったり、体力気力ついてこなかったり、かなり追い込まれていました。
病院では3時間おき!ってすごく言われますが、赤ちゃんも私たちも機械じゃないのできっちり時間通りとはいかないんですよね…
都度助産師さんにうまくいかないことや疲れすぎて休みたいなど素直に発信していった方が良いと思います💦+5
-1
-
18411. 匿名 2021/10/30(土) 00:44:58
保育園の順番旦那と相談して決めたかったのに、「えっまだ順位迷ってるの?」みたく言われちゃってイライラ。
ふーんだ。明日も一人で悩んでやる。+19
-1
-
18412. 匿名 2021/10/30(土) 00:46:25
泣く→スリーパー脱がせる→泣く→暖房つける→今の所寝てる
果たして暑いのか寒いのか+11
-2
-
18413. 匿名 2021/10/30(土) 00:46:40
こんな時間に覚醒しよった😂
うそでしょーー早く寝ようよー😭+9
-2
-
18414. 匿名 2021/10/30(土) 00:55:34
>>18404
体重なんてその子のペースあるし、赤ちゃんはお腹空けば泣いて訴えるしかないから保健師より目の前の赤ちゃんの声というか要求どおりミルクあげても大丈夫。
上の子が缶に書いてある量だと哺乳瓶振り回して泣いて、足りないって訴えてたよ。大きい哺乳瓶でおかわりしてた。
体重の増え方もとんでもなかった。離乳食もアホみたいに食べてた。
今は痩せてるよ。親が太ってなきゃ肥満にはならないと思う。
それとは正反対で今5ヶ月の赤ちゃん100飲めばいいほうで、全然飲まない。体重少なめだけどグラフには入ってるから吸収率?いいんだと思う。色んな子いるよね。+6
-1
-
18415. 匿名 2021/10/30(土) 00:55:59
>>18404
私も少しでも間隔が空いてくれたらと量を増やして、赤ちゃんもあげたらあげただけ飲んでたから良いのかと思っていたんですが、短期間に体重を増やしすぎると胃腸に負担がかかると医師に言われて怖くなり1回量を少なくして同じ回数(8〜9回)あげるように戻しました。
寝不足でしんどくて当時の記憶が曖昧ですが、1日の飲む量がいっきに増えてから1ヶ月くらいで7回になり、それから2週間後くらいには6回、さらに2週間後には5回になりました!同じようになるか分かりませんが参考になれば💦+2
-1
-
18416. 匿名 2021/10/30(土) 01:06:36
質問です!
抱っこ紐ケープを装着した場合、子供にアウターは必要ない??+10
-1
-
18417. 匿名 2021/10/30(土) 01:10:56
>>18364
いいですね〜何ヶ月ですか?赤ちゃん何か反応してくれるといいですね😊よかったらレポしてください!楽しんできてくださいね。+5
-2
-
18418. 匿名 2021/10/30(土) 01:42:39
19時過ぎに寝て、21時半に起きてミルク飲ませて、今また起きてミルク…
もう毎日毎日何でこんな起こされないといけないんだろう。辛すぎる。子どもによるなんてわかってるけど、上の子もこの時期は夜起きてたけど、授乳したらすっと寝てたのに。生まれてから一度も朝まで寝たことない。夜本当に子どもにイライラしてしまう。
もう細切れ睡眠しんどい+18
-2
-
18419. 匿名 2021/10/30(土) 01:49:34
>>18404
横ですが、生後1〜2ヶ月のとき私も同じことで悩んでいて2時間おきに泣かれて、体重は1日50g〜70g増え、保健師にはミルクを増やすな赤ちゃんに負担をかけてる苦しめてる、どうしてもミルク足りないなら水で薄めろ
と言われて必死で、親子で泣きながらミルクを減らしました
そうしたら今度は1日10gしか体重が増えなくなり、ミルクを足すように言われました…必死でミルクを減らしたところで別に誰も喜ばないし保健師が責任とってくれるわけじゃないんですよね😢
小児科の先生には、最初たくさん飲む子もだんだん落ち着いてくるからこの時期は飲みたいだけあげて、とにかく満腹になって赤ちゃんが幸せな気持ちでゆっくり眠れるのが大事と言われ、それ以来子どものペースに合わせてお腹が空いてたらミルクをあげるようにしたら本当にだんだん落ち着いてきました!
2ヶ月くらいの記録みると1日7回トータル920ml飲んでます。6ヶ月の今より多いですが、カウプ指数は17で肥満なく育ってます😊
+7
-1
-
18420. 匿名 2021/10/30(土) 02:06:12
>>18407
大阪市内なので関係ないかと…
恥ずかしながら小児科で
次はこれだから何日以降に予約してね〜
とスケジュール管理してもらっていたので全然気にしてませんでしたが、すぐ打たないといけないワクチンじゃないんですね。+3
-1
-
18421. 匿名 2021/10/30(土) 02:26:01
毎日かわいいかわいいって育ててるけど
夜になると急に命の重さとかこれから20数年育てなきゃいけない責任とか未来のこととか考えて不安で発狂しそうになる
怖い
とにかく怖い+33
-1
-
18422. 匿名 2021/10/30(土) 02:28:41
マジで寝ない+17
-1
-
18423. 匿名 2021/10/30(土) 02:31:22
最近イライラママさんが多いね
季節の変わり目で調子崩しやすいし子はなかなか眠らないし疲れるよね、わかる
ここでだけはめいっぱい愚痴っていってね+29
-6
-
18424. 匿名 2021/10/30(土) 02:32:39
>>18398
哺乳瓶、普通の洗剤でなんも考えず洗ってた
消毒ちゃんとしてよーくすすげば良いと思うよ+11
-2
-
18425. 匿名 2021/10/30(土) 02:40:38
>>18401
まだ3ヶ月ですが、すでにその頃が懐かしいです。
産後すぐ、入院中は本当に眠くて辛かったな、あまりの辛さに打ちのめされた感じでした、産んだ幸せというより…
これまたこの辛さが男性には全然伝わらないんですよね、おっぱいなんてあげれば出ると思ってるんですよ。
それもまた孤独で辛かったです。
1ヶ月は本当に大変だとは思いますが、踏ん張りどころです!できるだけ周りにたくさん頼ってください。手を抜けるところは抜いちゃいましょう。+11
-1
-
18426. 匿名 2021/10/30(土) 02:42:24
>>18330
ありがとうございます✨
マイナスつくの見て具合悪いことや心折れる瞬間って同じママでもなかなか分かってもらえないのかなぁと
悲しかったので優しいコメントが嬉しいです
結局旦那に早上がりしてもらって子供を託しました
全身がしんどいですが頑張って早く治したいです+9
-4
-
18427. 匿名 2021/10/30(土) 02:44:27
なんかすごくイライラムカムカして仕方ない
生理はまだなはず…
イライライライラ、しんどいや+6
-1
-
18428. 匿名 2021/10/30(土) 02:50:04
産前に「コロナがおさまったら飲もうね!」と約束してた友達
出産が済みやっとコロナがひと段落してワクチンも2回受けた
旦那が子供の面倒見てくれると言うからウキウキで「飲みに行こう!」と誘ったのに返事がこない
あれっ、もしかして社交辞令でした…?
友達少ないから地味に、いや結構凹む
私は楽しみにしてたんだけどな
こんな有様でママ友できるのかなぁ+23
-1
-
18429. 匿名 2021/10/30(土) 02:55:15
>>18426
ときどきマイナス魔がくるからね
マイナスは気にしない気にしない
最近体調崩してるママ多いから
暖かくしてゆっくり身体休めてほしい+17
-2
-
18430. 匿名 2021/10/30(土) 03:07:23
👶っていいなー。
泣いたらオムツ替えてもらって、🍼もらって眠ければそのまま寝落ちして幸せだよね
あーあ、にっしーに寝かしつけしてほしい(笑)+15
-0
-
18431. 匿名 2021/10/30(土) 03:19:44
子供の頃に親にしてもらって嬉しかった楽しかったトピ見てたら大きくなったら色んなことしてあげたいなーと思った😊小さい頃の思い出、案外覚えてるもんだよね!
0歳とかは覚えてないから、お母さんだけのとっておきの思い出になるけど😪✨+10
-0
-
18432. 匿名 2021/10/30(土) 03:34:47
3ヶ月成りたてにして、睡眠退行始まった…?
先週、夜通し眠れるようになったー!って喜んでたのに、今週に入って夜中にちょこちょこ起きるように。トントンで寝てくれてたからまだ良かったんだけど、今日はついに授乳しないと泣き止まず。服装と室温湿度がうまくあってないのかなぁ。
はぁ〜〜〜ってなったから頭冷やすためにベランダ出たけど、寒いからもう寝よう笑+11
-2
-
18433. 匿名 2021/10/30(土) 04:24:23
今日も朝が早いこと☹️
もう少し寝てくれたら完璧だぞ我が娘!!+9
-1
-
18434. 匿名 2021/10/30(土) 05:37:05
今日は旦那が休みなので深夜育児は交代。
旦那が子供とリビングで布団敷いて寝てて私は寝室に1人で寝てるんだけど結局起きてしまい今も寝れない。
赤ちゃんの泣き声も聞こえないしさっき見に行ったら旦那と一緒に寝てたんだけど、いつも子供がそろそろ泣き出すかなぁってなる時間になると目が覚めてしまう。
+15
-0
-
18435. 匿名 2021/10/30(土) 05:54:08
子育て関係なくてすみません
乳腺外来で検査した場合いくら程かかりますか?
たまに乳首ら辺が痛くて💦+2
-0
-
18436. 匿名 2021/10/30(土) 06:00:13
>>18427
わたしも。ここんとこすごくくだらない些細なことでイライラしてる。自分でも驚くくらい、強いイライラっていうか…。
なんなんだろう、どこかおかしいのかな。。+2
-1
-
18437. 匿名 2021/10/30(土) 06:02:50
>>18434
うちといっしょです。
花金の夜は交代で私も一人寝。
でも気になって2人のある寝室に来ちゃいました。
二人とも寝てる。
4時間半くらい寝れてスッキリしたママだよー!
もう起きてくれてもいいよー!
少し寂しいよー!笑+4
-0
-
18438. 匿名 2021/10/30(土) 06:08:18
コロナ禍で地方に住む両家の祖父母いずれにも会わせられず、友だちにも会わず、外食もせず、買い物は週末に子どもを夫に託してまとめて買い出し。
事あるごとに手を洗い、年中手荒れし放題。
…もう異常なのかな。ここでも赤ちゃん連れでカフェに入ったとか見かけるし、みんな普通の生活してるの?ビビりすぎ?夫もほとんど在宅勤務だし、せっかく低リスクなのにで歩く事で万が一…と思ったら普通に戻れなくなっちゃった。。+15
-1
-
18439. 匿名 2021/10/30(土) 06:16:28
今日はお宮参り。
娘グズらないか心配。
写真大丈夫かなぁ。ちゃんと撮れるかな。
+19
-0
-
18440. 匿名 2021/10/30(土) 07:08:50
>>18385
わーいいなぁ。
私も卒乳したらお酒飲むのが楽しみだよ😚
家飲みが好きだから、いいお酒と大好きなお肴を取り寄せて飲んでやるーって楽しみにしてるよ😉
楽しめるといいね。+8
-0
-
18441. 匿名 2021/10/30(土) 07:15:22
おおおおぉぉぉぉ
今まで抱っこかクッションの上でユラユラしないと寝なかったんですが今初めて頭撫でてたら寝た〜‼️‼️‼️感激‼️‼️15分くらい撫でてたけどそれで寝るなんてびっくり‼️‼️手温めてたからかな⁉️+13
-0
-
18442. 匿名 2021/10/30(土) 07:24:03
7か月ですが夜ずっと1〜2時間間隔起きの👶🏻は明後日からメンタルリープ予定。前回は週3〜4で深夜に2時間くらい覚醒したりとしんどすぎた😂
やっぱりメンタルリープって関係あるのかな。
参考程度にしか気にしてないけど、皆の赤ちゃんはどう?
+ ある、あたってる
− ない、あまり変わらない+8
-12
-
18443. 匿名 2021/10/30(土) 07:27:17
お弁当作りに付随して、朝から茄子の煮浸し、ミートソース、ハンバーグ作った٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
包丁研いだら調子良くてみじん切りしたくなってさ!
天気いいし朝寝終わったらかぼちゃの服着せてお散歩にでも行くかな😊+5
-0
-
18444. 匿名 2021/10/30(土) 07:40:11
>>18407
横だけど日本脳炎の話題がたまにあるから気になってたんだけど、これって地域によって違うんだね。
勉強になりました!
うちのほうは日本脳炎は3歳からだから、あれ?ってずっと思ってたんだよね。+5
-0
-
18445. 匿名 2021/10/30(土) 07:42:40
>>18243
私も。自分から質問しても何かトンチンカンな事聞いちゃって向こうも?だったりするし。。+3
-0
-
18446. 匿名 2021/10/30(土) 08:00:36
寝相のすごい赤ちゃんのためにセミダブルの布団買ってあげたのに、
どうも旦那の布団の寝心地がいいらしくて試しに旦那の布団に寝かせてみたら寝つきが良い。
結局旦那の布団は赤ちゃんに譲って、旦那は替わりに広々セミダブル。
得したの旦那じゃ…?
羨ましい…(:_;)+13
-0
-
18447. 匿名 2021/10/30(土) 08:03:57
>>18442
メンタルリープって正直、「今こういう時期だと思えばお母さんが乗り越えられる」っていう気休めだと思ってます。
あてにならないとかじゃなくて、育児しやすくするための説かなと。
うちの子は魔の三週目から既に全く当てあはまらないまま8か月です。+7
-0
-
18448. 匿名 2021/10/30(土) 08:05:48
内祝いでいただいたまあまあ大きめのお菓子が一箱。
昨日の夜と今日の午前中でもうなくなりそうだよー😂
+5
-0
-
18449. 匿名 2021/10/30(土) 08:09:55
間違えて洗濯洗剤に柔軟剤を詰め替えちゃった…
しかも洗剤少し残ってる状態に入れたから混ざってる…
これもう捨てるしかないかなぁ😭+8
-0
-
18450. 匿名 2021/10/30(土) 08:14:07
>>8836
前半、今の自分と全く同じです。実際昨日も、家事や子どものことやってくれてるのにイライラして…。後半読んで、当たり前じゃないんだなぁとあらためて気付かされました。ありがとう+5
-0
-
18451. 匿名 2021/10/30(土) 08:21:26
久しぶりに実家に帰省中。昨日友人に頼まれてた物渡した時に少し話したんだけど、
「あっちで知り合いもおらんし、誰も育児助けてもらえんのによくほんま頑張ってると思うわぁ」と言ってもらえて、すごく嬉しかった。さっき母にそのこと伝えたら、「でも、まだあんたは日帰りでも帰ろうと思えば帰れる距離に住んでるし、旦那さんもよく手伝ってくれるし(そんな手伝ってねーよ)、もっと大変な人もたくさんいるんやし」と言われてブチ切れた。
そりゃ飛行機の距離とかの人も沢山いると思うけど、何でわざわざ人と比べる必要があるわけ?
私が体調悪くても、ストレスヤバくて子どもらにカリカリして怒って自己嫌悪になっても、誰も変わってくれないし一人でやってるのは事実なのに。
本当気悪いわ+55
-1
-
18452. 匿名 2021/10/30(土) 08:23:54
IKEAのプレイマット、毎日拭いてても2週間で既に汚れてきてるし爪でガリガリするから傷半端ない…
安いからいいか…+9
-0
-
18453. 匿名 2021/10/30(土) 08:35:22
>>18357
私も生後3か月くらいの時に「子供にイライラしないでほしい。こんなにかわいいでしょ?」とお願いされました。
結局、この部分をわかってもらうのは無理みたいです。夫的には仕事で疲れて帰ってきて更に私がイライラしてると本当に気が滅入るんだろうね。+9
-0
-
18454. 匿名 2021/10/30(土) 08:39:55
>>18401
本っ当にお疲れ様です。私の場合は泣いたらあげてって言われたので、夜は30分毎にあげていました。。。
もう朝まで全く眠れず!!その上、昼は検査やらなんやらで忙しいから、これまた眠れず!!
乳首から血は出るし、なのに母乳で頑張れが産院の掟、、、本当に地獄かと思いましたが、時は過ぎて行くものです。
リラックスしてねといいたいですが、そんなもんできるか!!!って感じだと思うので、時が過ぎるのを待ちましょう。そして退院したら自分に思いっきりご褒美あげまくって下さい!!!+6
-1
-
18455. 匿名 2021/10/30(土) 08:44:38
9か月になってから、突然私のお腹の上で眠りにつくようになりました。
恐ろしく可愛くて尊さに泣きそうになる自分がいる一方で、9キロ超えの体重の負荷が、、、笑
みなさんのお子さんはお腹の上で眠りますか?
眠る→+
ちがうよ→ー+20
-18
-
18456. 匿名 2021/10/30(土) 08:45:19
夜間断乳できないまま仕事復帰しました。やっと一か月です。
毎日最低3回は泣いて起き、授乳し寝かせてますが心身ともに限界を感じています。睡眠不足でフラフラな所で慣れない仕事、家事、育児…。
今朝保育園に行く前に息子がぐずり、声を荒げてしまいました。自己嫌悪で涙が止まらない。これから仕事なのに。+29
-1
-
18457. 匿名 2021/10/30(土) 08:49:08
>>18402
普通に在庫ありました。たぶん養豚所が多い地域だからかも。+4
-0
-
18458. 匿名 2021/10/30(土) 08:51:28
>>18456
何ヶ月ですか?+5
-2
-
18459. 匿名 2021/10/30(土) 08:56:17
>>18362
全然良いんだよ、疲れた体も心も休めてね。+7
-1
-
18460. 匿名 2021/10/30(土) 09:02:32
>>18397
おもちゃの音とか呼びかけに反応しないってことかな?
月齢にもよると思うけど、耳鼻科で検査してみたらどうかな?
首座りや寝返りなんかは個人差がかなりあるから様子見でもいいと思うけど、聴力とかは早めに動いた方がいい場合もあると思うよ。
検査して問題なければ安心できるだろうし。
仮に問題があっても早いうちなら対処できることも多いと思う。
うちは斜視なんだけど4ヶ月健診で相談して、来年手術が決まったんだ。
乳幼児期の視力(聴力はわからないけど)はものすごいスピードで発達するから、放っておくと弱視なんかにつながるし。+7
-2
-
18461. 匿名 2021/10/30(土) 09:08:30
>>18443
いいね!なんかこっちも明るい気分になった+3
-1
-
18462. 匿名 2021/10/30(土) 09:09:56
>>18438
ワクチンは受けましたか?
全国の感染状況見てるとむしろ今が動くチャンスかなと
冬本番にはまた増えるでしょうしね
身近な人から少しづつ会わせていくのも良いかもしれませんね+8
-0
-
18463. 匿名 2021/10/30(土) 09:10:02
みんな抱っこ紐の時ってマフラーつけてる?子供じゃなくて自分の。
今まで真冬は寒いからマフラーかスヌード必須だったんだけど、抱っこ紐してると赤ちゃんの顔にかかっちゃうよね…?+5
-3
-
18464. 匿名 2021/10/30(土) 09:21:01
>>18049
ありがとうございます!ほんと「今」をどうにかしたくて、したくて😵💫
2時から7時までは寝られているのでまだ良しと思わなきゃいけないですかね💦
私も自分だけじゃない、この時間も抱っこや寝かしつけ頑張ってるママがたくさんいると思うことがとても力になります✨+2
-1
-
18465. 匿名 2021/10/30(土) 09:22:47
>>18050
真顔で抜け殻…めちゃ分かります!この抜け出せない無限ループは何なんだって感じですよね!
けど、どんな迷路にもゴールありますもんね❗️少しずつゴールには近づいている、と思いながらお互い過ごしましょうー!ありがとうございました😊+4
-1
-
18466. 匿名 2021/10/30(土) 09:22:51
ああ、、子供が体調悪くて寝てるのに選挙カーが、、泣きながら起きてしまったよ+18
-1
-
18467. 匿名 2021/10/30(土) 09:36:21
>>18438
私も先月まで支援センターにも行かず、友人とも会わない生活してましたが、今月から解禁にしました。
感染が落ち着いた今がチャンスなのと、私も孤独すぎて限界だったので。
子供も初めての他人と触れ合って刺激になってるみたいだし、私も気分転換になってます。
年末くらいにはまた緊急事態になりそうな気がするので、動くなら今かなと。+10
-1
-
18468. 匿名 2021/10/30(土) 09:43:36
>>18453
ありがとうございます。
なかなか泣き止まないで滅入っている私に「俺は泣かれても全然気にならないけどな」って言われたことがあります。
実際毎日、24時間その状況になっても同じこと言える?と思いました😅
仕事から帰って寝るまでの数時間しか見てないので子どもが可愛いくて仕方ないのは分かりますが…
全く違う生き物だから分かり合うなんて不可能!と割り切るようにします😂
+6
-1
-
18469. 匿名 2021/10/30(土) 09:53:37
>>18428
社交辞令かは分からないけど、単に忙しかったか、ワクチンまだ打っていないかまわりでコロナが流行っているとか?
お出かけしたいタイミングって人それぞれだから難しいよね
私もまだ飲みに行くのはこわいな💦+3
-2
-
18470. 匿名 2021/10/30(土) 09:55:46
>>18438
カフェ行くけどテラスにしたり、大人数が集まる場には積極的には行かないよー
飲食店とか
スーパーは私もなるべく赤ちゃん連れて行かない
支援センターは人数制限している所多いよね
+7
-3
-
18471. 匿名 2021/10/30(土) 09:59:35
木金お昼寝せずワンオペしたら疲れが出たのか、朝起きる時目がぐるぐる回って、急遽夫にバトンタッチ。
びっくりしちゃった。
休まないとダメね。
これから冷凍ご飯+納豆+冷凍すき家の牛丼+卵食べて元気出すぞー+11
-1
-
18472. 匿名 2021/10/30(土) 10:06:18
コロナワクチンの2回目の副反応って、どのぐらい続くんだろ??
昨日打って今は倦怠感と微熱。だるだる…+3
-1
-
18473. 匿名 2021/10/30(土) 10:13:47
>>18472
熱は1日、腕が痛いのは3日、だるいかんじは5日間くらいだった。+1
-1
-
18474. 匿名 2021/10/30(土) 10:14:41
>>18056
コニー気になってたんですが口コミ見て不器用な私には難しいと思い見送ってました😥
おしゃぶりは全日本おしゃぶり飛ばし選手権で優勝するくらい華麗に飛ばします😂+7
-1
-
18475. 匿名 2021/10/30(土) 10:15:01
>>18426
キツい中でも気合い入れてヨシっと頑張るママのこと赤ちゃんは分かってくれてて大好きだと思います☺️
お互い抜くとこ抜きながら頑張りましょうー💕+6
-0
-
18476. 匿名 2021/10/30(土) 10:16:07
>>18296
ありがとうございます!コメント見て写真撮りまくりました…どんな形でも今を残そうと思います🥰+5
-1
-
18477. 匿名 2021/10/30(土) 10:18:41
ママ友みたいな人が1人も居ません。
仲良い友人は独身ばかりです。1人子供がいる友人がいますが、飛行機乗らなきゃ会えない距離にいます。
高校時代の同級生は1歳0歳の子供がいる人が結構居ますが、SNSで繋がっててコメントし合うだけです。
次は○○ちゃんも誘うから来てねって言われ、嬉しく期待して待ってましたが、誘いはなく、、
そしたらまた次こそは誘うからね!って。
誘うから会おうねって5回くらい言われてます。
誘う気ないなら社交辞令でも言わないでほしいです。
元々子育てについて話す相手が居ないので更に傷つきました、もう慣れましたが+18
-1
-
18478. 匿名 2021/10/30(土) 10:22:40
>>18385
いいですね!
私も妊娠前は一人でプラーって飲み行くの大好きだったなあ
低月齢だからまだまだ先だけど卒乳したら飲み行くの楽しみにノンアルコールビール飲んでる。
18385さんの楽しみさ加減が手に取るようにわかるよ!楽しんできてねー🥰🥰🥰+3
-1
-
18479. 匿名 2021/10/30(土) 10:44:48
>>18357
> そんなに嫌々子育てするなら仕事辞めて俺が育児するわ。いつでも代わるよ
できもしないことを言ってお母さんを追い詰めないで欲しいです😢+11
-0
-
18480. 匿名 2021/10/30(土) 10:46:48
ニトリのあったか敷きパッドラスト1個だった😓+4
-1
-
18481. 匿名 2021/10/30(土) 10:56:25
>>18475
ありがとうございます!
今のんびりダラダラしてます
調子も良くなってきたので午後にはお散歩行けそうです😊
ここは優しいママさんが多いのでほっとしますね+6
-0
-
18482. 匿名 2021/10/30(土) 11:00:35
離乳食始めました^ - ^
初めから抵抗なくもりもり食べてくれて嬉しいです!
ブロッコリーとか虫ついてたりするから下処理しないといけなくて面倒だから国産の冷凍ブロッコリー使おうと思ってたのですが…
やっぱり生野菜から作らないといけないのかな?💦
+8
-0
-
18483. 匿名 2021/10/30(土) 11:01:45
>>18482
全部パルシステムの冷凍です👍
いずれ作らなきゃいけないのがたくさん出てくるので冷凍使えるのは使い倒したほうが良いです+5
-0
-
18484. 匿名 2021/10/30(土) 11:06:29
今日は天気が良いなぁ
海の方まで行くんだ
それなのに旦那が起きないんだ
はぁ+5
-0
-
18485. 匿名 2021/10/30(土) 11:09:27
子どものギャン泣きってどうして責められてる気持ちになるんだろう…まあ実際要求が通らなくて怒ってるからそりゃそうか…。
確実に泣くと分かってるけど生活上必要なお世話をせざるを得ない時つらくなる。申し訳ないやらなんやら+15
-0
-
18486. 匿名 2021/10/30(土) 11:16:15
私は朝からずっと家事しててちょうど手が離せなかったのに、息子の泣き声聞こえていても旦那は2Fで2度寝していて全然降りてこない。仕事で疲れてるのはわかるけど、休みの日は少しぐらい息子をみてあげてよ。
あーーー、めっちゃムカつく!!!+6
-0
-
18487. 匿名 2021/10/30(土) 11:27:47
>>18400
横だけど、私も授乳中スマホばっか見てるから気をつけよ。+4
-0
-
18488. 匿名 2021/10/30(土) 11:30:04
旦那が子どもを見とくから気分転換に行っておいでって。
お言葉に甘えて買い物に来たけど、結局目につくのは子どものものばっかり。笑
可愛いお洋服とパパへのお土産買って帰るからねー!✨+9
-0
-
18489. 匿名 2021/10/30(土) 11:39:29
夜何回も起きるくせに朝寝は40分で起きるし、上の子はうんこしてるのに言わないし、ご飯の用意に常に追われてるし、痩せなきゃやばいのに体重は人生最高レベルだし、1人になりたいのになれないし、旦那の顔見るのすらうんざりするし、何かもう全部置いて1週間くらい何も気にせず自分のためだけに時間を使いたい
寝たいよしんどい。食料品とか必需品以外の買い物ゆっくりしたいし、ダラダラ漫画読みながらお菓子食べたい。なんかもう疲れた+12
-1
-
18490. 匿名 2021/10/30(土) 11:40:53
人の幸せな報告にすら喜びもせず、どうでもいいと思う時点で、自分が今疲れてるんだなぁと感じた。
疲れてても家事育児休めないんだけどさ。+8
-0
-
18491. 匿名 2021/10/30(土) 11:42:02
アメトーークの双子のパパ芸人録画し忘れてた、、Tverもない🥲どこかで見れないかな😂+5
-0
-
18492. 匿名 2021/10/30(土) 11:43:37
吐き出させてください
最近身近な人が若くして突然亡くなって、ショックで心がずっと重いです
でも子供のお世話しないといけないし生活があるから、なんとかいつも通りやってます
いつも忙しい夫が連休でずっと家にいるんですが
昼近くまでリビングで寝ていて掃除できないし
(寝室は子供がうるさいから嫌みたいです)
さっき洗濯してやると恩着せがましく始めたけど洗剤入れる場所とか何もわかってなくて勝手にイライラし始めて、教えても舌打ちしたりしているのでそんな大変ならやらなくていいよ!と言ったら中途半端な状態で部屋にこもってしまいました。
離乳食あげている時も、なかなか食べない子供を見て、うわ〜いやそうだねー、と言ってきたり
辛い状態に夫の態度が辛くて叫びたくなります。
朝から夜まで着替えもせずずっと部屋でゲームです。
家にいないでほしい…いても食事の面倒とか増えるだけだし
なんか心が壊れそうです+26
-0
-
18493. 匿名 2021/10/30(土) 11:46:04
>>18482
冷凍使って良いと区の離乳食講座で言われました!
でも都度調理がやや面倒です💦+5
-0
-
18494. 匿名 2021/10/30(土) 11:46:41
>>18485
なんか焦るよね💦
深呼吸するようにしているよ+4
-0
-
18495. 匿名 2021/10/30(土) 11:47:19
しまむらでサンタコスゲット!!!
税込で1089円。
皆も早めにいかが👀+10
-0
-
18496. 匿名 2021/10/30(土) 11:49:54
旦那が久しぶりの2連休だから、子守りは任せて!寝てな!って昨日の夜言われて、ウキウキ迎えた今日。
皆さんお気づきの通り、ウキウキを返して頂きたい。
赤ちゃんギャン泣きで寝れねー
面倒見るって言ってた旦那は、俺も最近赤ちゃん泣くと起きるから辛い。とか言いだした。
うそだろ、ただ邪魔なだけ…
なんでお前が寝てんだよ。
ウキウキ返せ、嘘つきウンコ野郎。
旦那に期待しちゃダメだと知っているのに…
あーつら。赤ちゃんとお散歩行ってこよ🚶♀️
甘いものでも食べに行こ。
旦那が休みの日って、無駄にイライラしちゃう😮💨+26
-0
-
18497. 匿名 2021/10/30(土) 11:52:39
>>18462
自分自身はこの間ワクチン2回目を終了したので、少しは安心材料になるかなと思うのですが当然赤ちゃんにはワクチンが打てないのでどうしても不安が拭えなくて。
今がチャンスかなと私も思っているのですがどうしても踏ん切りがつかず…でもそろそろ子供の為にも動き出そうかなと思います。
コメントありがとうございました。+2
-0
-
18498. 匿名 2021/10/30(土) 11:55:47
離乳食ってブレンダーあれば他は何も要らないですか?
それだったら買っちゃおうかな。+5
-0
-
18499. 匿名 2021/10/30(土) 11:57:20
20分散歩行ってきたよー!
誰か褒めてー!!+21
-1
-
18500. 匿名 2021/10/30(土) 12:02:30
ネットで調べてもよくわからなかったので質問させてください🙇♀️
そうめん小さじ2を試して問題なかった場合、次はいつもあげてるお粥をそうめんに置きかえてもいいのでしょうか?
そうすると一気に30グラムくらいそうめんをあげることになってしまうのですが、アレルギーが出ないか不安です。
それとも小さじ3,4…と次第に増やすのでしょうか?
小麦の使い方がイマイチわからないです…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する