ガールズちゃんねる

苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

309コメント2021/10/02(土) 23:26

  • 1. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:24 

    そうやって薦められたらどう対応しますか?

    +4

    -35

  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:43 

    食えねぇもんは仕方ねぇ

    +370

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:45 

    そうなんだ〜

    +112

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:51 

    うるせーな
    黙れ

    +118

    -15

  • 5. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:51 

    >>1
    へー、でも私は無理だなぁ

    で終わらせちゃう(ちなみにパクチー)

    +271

    -3

  • 6. 匿名 2021/09/30(木) 13:49:58 

    人それぞれ

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:08 

    納豆大っ嫌い
    ウンコの匂いするんだけど?って言い返す

    +16

    -49

  • 8. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:11 

    その場では
    そっかー
    とか適当に受け流す

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:24 

    まずい顔してでも食べろと?って言う

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:26 

    へー😅😅😅っていう

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:28 

    おめぇはなんでも食べられるんけ?

    +61

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:29 

    へぇーそうなんだーって返す。

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:32 

    食べなくても死なないし

    +79

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:32 

    「いや、私には食べるほうがマイナスなんで」とハッキリ言う。

    +124

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:35 

    損なの関係ねぇ!

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:38 

    大切な人間関係の相手なら、ちょっとトライしてみる

    ダメだったら正直に言う

    +1

    -9

  • 17. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:44 

    そーかもねー
    でも無理

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:47 

    まあ、分からなくもないかな。
    アボカド嫌いな人は確かに人生損してると思うし。

    +0

    -42

  • 19. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:47 

    あんまりいうな、食べると思うと吐き気や吐く!!こと確実なんでできない、食べない。においでもうだめなんですよ。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:49 

    人生損してもいい!て言う

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:53 

    そう思う人もいるんだねー私は苦手だけどねって言う

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/30(木) 13:50:55 

    今のままで満足ですニコッ

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:00 

    距離おく。
    そういう自分の価値観押し付けてくる人はなにかとめんどくさい

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:04 

    価値観押し付けないで。っていう

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:24 

    味覚は人それぞれです

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:24 

    >>1
    無理なのは無理
    食べ物じゃなく、他で得してたと思ってる
    生きてるんだ それでいいんだ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:25 

    心の中「うるせえよ」

    実際「そうなんだー何度チャレンジしても苦手なんだよねー」

    かな

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:25 

    >>1
    ムカつくから

    いかに苦手かグロテスクにその食べ物を語る

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:26 

    体が拒否してるから無理ですって言う

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:28 

    >>1
    言われてもふーんて
    主さんもいちいち反応するのめんどくさくない?、

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:33 

    ってか人生損してるって言う人の意味がわからない。
    本人も好きだけどアレルギーとかで食べられないなら損してるって言うのもわかるんだけど。

    苦手なものや不味いものは、食べない方が得で寧ろ食べたら損なんだよって思う。

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:33 

    逆も然り
    うるせーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:42 

    ほーん

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:45 

    抹茶が苦手なんだけどたまに言われる。
    その時は「大丈夫!他で補ってるから~」って言う。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:48 

    そうなんだよね〜
    食べれたら良かったんだけどね〜

    で、あなたは何か苦手な食べ物あるの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:52 

    何度もチャレンジしてダメだったんですよ〜!
    食べられる方羨ましい!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:56 

    伊勢海老が嫌いって言ったら同じこと言われた。
    伊勢海老ってなんか臭くない?タラバガニも無理。

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:57 

    それ食べなくても損しないわwwwって小馬鹿にする

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:58 

    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:07 

    そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか〜

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:14 

    >>1
    や〜でも苦手なんだよね〜
    で流す。

    しつこかったらほんの少しだけ食べて
    『やっぱ嫌い』
    って言う。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:15 

    お肉やお魚の脂が苦手です
    霜降りやトロなど、食べません

    嗜好は人それぞれですが、そんなことを言ってくる人には
    「脂食ってなにが楽しいんだよ」って言いました

    いっつも言われっぱなしでしたので

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:20 

    嫌いな物は人それぞれですよ
    好きなものもね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:28 

    あんまりしつこい人にはちょっとだけイラっとした顔をしたら?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:28 

    そっかーいつか食べられるようになったらいいなーあはは…で終了

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:29 

    >>1
    他にも美味しいものいっぱいあるし、その美味しくて好きなもの食べてた方が幸せだし

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:30 

    ウニ苦手って言うとここのは新鮮だから大丈夫って言ってくるやつ滅んで欲しい

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:37 

    自分は嫌いだから損したとは思わない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:40 

    >>7
    早速納豆好きの奴らがマイナスしてきた

    +8

    -14

  • 50. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:44 

    代わりになる物たべるからいいの

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/30(木) 13:52:50 

    そんな言い方する人最近みないな
    年取ったせいかしら
    押し付けがましい人じたい減ってる気がする

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:12 

    >>37
    エビ・カニ好き
    37さんが食べられないなら、食べてあげる!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:25 

    人生損してるよー
    ↓↓↓
    えー、ショックー(本音:大した人生じゃないんだな)

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:29 

    >>7
    人間の食べ物じゃ無いよねアレw

    +4

    -19

  • 55. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:30 

    お刺身全般食べられないからよく言われる。
    安上がりな女です♪って返してる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:35 

    イヤなもんはイヤだ
    という。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/30(木) 13:53:49 

    職場の人に牡蠣が苦手って言ったら、それは美味しい牡蠣を食べてないからだよ美味しいお店に行こうって言われて連れてってもらったけどまずかったです。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:34 

    >>34
    他で補ってる、はいいね!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:37 

    甘いもの苦手ケーキのクリームとか。
    だからよく人生の1/3損している、なんて大げさに言われるけど大きなお世話!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:51 

    >>5
    どうしてもカメムシの香りにしか思えない

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:53 

    蛇じゃん気持ち悪い(うなぎ)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:53 

    義実家でお正月に毎年出てくるあるものが苦手で、手をつけないでいるとムリヤリ勧められて…『へぇー、○○嫌いな人初めて聞いた』ってやりとりを毎年やっている。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:01 

    身内に言われるので『あなたが◯◯(身内の嫌いな食べ物)食べたら食べるよ』って言う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:04 

    >>1
    スルー

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:19 

    これ食べれないだけで人生損した気分になるなんて
    人生損してるよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:33 

    こういうのいう人って、なんですぐカッとなるんだろうね
    >>87は?馬鹿も休み休み言って?事件起きる前は普通に大抵のいい焼肉屋にはおいて... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>87は?馬鹿も休み休み言って?事件起きる前は普通に大抵のいい焼肉屋にはおいて... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:53 

    美味しいのに〜、ぐらいならまだ流せるけど、苦手なんてありえないとか人生損してるとまで言われたらさすがにイラッとする。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:01 

    >>1
    うちの旦那、バラ科と甲殻類アレルギーなんだけど、りんごや桃、ナッツ類を食べれないし、カニ、エビも食べれない。
    だけど、180cmある。

    最近の野菜一つでも栄養高いし、サプリメントもある食べれないもの無理して食べる必要なし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:04 

    >>61
    いや魚と蛇を同列にするのはさすがに

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:20 

    >>1
    たまに、
    それ食べるんだー、美味しいの?私嫌い
    とか言ってくる人よりは、まだいいかな。スルーしとく


    +9

    -3

  • 71. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:50 

    >>57
    牡蠣とか生ものとか、食あたりや体質に合わないとかある様な食べ物が苦手な人にそのノリ怖い

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:01 

    >>47
    それ、ミョウバンのウニが嫌いな人たちの弊害だから「とれたて新鮮でもウニは苦手」くらい言わないと言われ続ける

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:05 

    ルミネの服屋でルミネカードの勧誘されて「何枚もあるので」と断ったら『え〜お得なのに』とブスッとされた
    あなたの小銭稼ぎに協力する気はない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:26 

    へー!そうなんだ。機会があったら食べてみるね♡
    (一生食わねぇ)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:35 

    コオロギって食べれるの知ってる?
    美味しいよ
    食べないなんて人生損してるよ!
    はいどうぞとおすそ分けする
    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:36 

    一緒に食べに行って出てきたらあげるよ〜!
    って言う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:42 

    >>1
    自分が嫌いな物を無理にすすめられたら気分悪いから、人にすすめないわ。
    「これ、苦手なんだ」って言われたら「じゃ、こっち食べな」って
    ほとんどの人がそうじゃない?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:59 

    今のお酒の席の事情はよく知らないですが、お酒は本当に断りにくいと思います。
    私は下戸で、結婚したときに夫の親族が何度断ってもお酒を勧めてきて困りました。
    何年経っても「本当に飲めないのか?嫁いできて何年も経つのにさすがにおかしいだろう?酒の練習をしにうちに通いなさい。なあいいよなガル男(私の夫)」
    という事を言い出して困りました。
    おかしくないんです。
    本当に体が受け付けないんです。
    わかってほしいです。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/30(木) 13:58:15 

    >>1
    あげるよーいる?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/30(木) 13:58:28 

    ね〜(笑)って流す

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/30(木) 13:58:35 

    >>70
    いるいる
    別にこっちは勧めてもいないのに

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/30(木) 13:58:51 

    じゃ、あんたも嫌いなものが食べられないなら損しているよ。
    私は不味くて大嫌いだから損しているとは思わないけど。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/30(木) 13:58:58 

    くさや→完全にうんこ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:11 

    >>18
    あなた嫌いなものいっさいないの?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:30 

    >>52
    エビカニは好きなんだけどね〜

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:34 

    場面によっては断ると気まずい空気になることもある。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:43 

    >>81
    そうそう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:52 

    それはあなたの意見ですよね⁉︎って返す‼︎

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/30(木) 14:00:25 

    >>7
    まぁ納豆嫌いな人多いからそんなすすめ方してくる人もいないだろうけどw

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/30(木) 14:00:27 

    ウニがどうしても食べられない
    うわーもったいなーい、いただきーって直箸されるのが本当に苦痛
    急がなくとも渡すから、直箸はやめてくれ、頼む

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/30(木) 14:01:12 

    賛否両論
    「旅立つ前にチョコを」 獣医師がペットと飼い主に贈る真心にSNSユーザー感涙
    「旅立つ前にチョコを」 獣医師がペットと飼い主に贈る真心にSNSユーザー感涙girlschannel.net

    「旅立つ前にチョコを」 獣医師がペットと飼い主に贈る真心にSNSユーザー感涙 それは、犬にとっては有害なチョコレート。この獣医師は個包装の小さなチョコレートを「さよならのキス」と書かれた瓶に入れて常備しており、病気などやむを得ない事情で安楽死させね...


    >「チョコレートの味も知らないワンちゃんを、天国に行かせるわけにはいきません」。そう主張する優しい獣医師の投稿は、多くの愛犬家の胸を打った。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/30(木) 14:01:14 

    食べれなくても困ったことないけどなぁ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/30(木) 14:01:19 

    >>1
    私はこれ食べたら人生終わるしどん底になる。って言う。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/30(木) 14:01:22 

    そうなのよ~損してるわ~!って返すよ。それ以上すすめられることもないし笑って終わり。自分が苦手なものは苦手それで良いじゃないの~いちいち面倒くさく考えないわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/30(木) 14:01:53 

    逆に嫌いな食べ物を聞いて「えぇー嫌いなんてありえない!」「美味しくないって言う人いるんだ!」って言い返す‼︎

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/30(木) 14:02:51 

    「人生は損得じゃないよ。いかに楽しめるかだよ。私はそれを食べないことが幸せだからそれでいい」

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/30(木) 14:02:52 

    >>86
    私は気まずさをとる。共同責任だし知ったこっちゃない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/30(木) 14:02:55 

    とりあえず食べてみる!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/30(木) 14:03:44 

    お酒一切呑めないし興味もないけど、えー!人生損してる!とか言われてもチベスナ顔で苦笑い。下戸を克服したいなんて全く思ってないのでこの先も呑めないままでどうでもいいw
    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:00 

    >>1
    食べたら調子悪くなるからやめてる〜、と言う。
    アレルギーじゃなくても、嫌いなもの無理に食べるのは気分悪くなるから嘘じゃないと思ってる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:09 

    あんこ、饅頭系、きな粉味の物など和菓子と言われるものほぼ全て嫌い(なぜかたい焼きだけ食べられる)
    「めっちゃ美味しいじゃん!人生損してるー!」って言ってくず餅?わらび餅?を知人に食べさせられたけどその場で吐き出したww

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:20 

    パクチー無理、カメムシだよあの臭い🤮

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:22 

    >>91
    犬(最期の最期に不味いもの食わされた)とならないかな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:25 

    そう?損してる?そんなに言うならじゃあちょっと食べてみるわ。→ごめん食べて人生損したわ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:29 

    お前の人生どんだけ○○が占めてんだよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:40 

    「いろんな価値観があるんだね」って言う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:41 

    お酒飲めないなんて人生の半分損してる、という大人は多いですね。
    私には残りの半分でも十分幸せですけどね。
    ほんとうは、あなたお酒で人生の半分損してるって言いたいけど。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/30(木) 14:04:56 

    >>1
    あおるなら
    あなたの美味しいと私の美味しいは必ずしも一致しない、そんなこともわからないなんて人生損してるよ?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:08 

    目の前で吐くよ?いい?吐いた後処理してくれる?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:18 

    わかりましたー(棒)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:50 

    >>32
    うわー、よくそんなもの食べられるね
    とか平気で言ってくる人いるよね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:52 

    >>57
    騙されたと思って食べてみてと言われ食べました

    騙されました

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:55 

    貝類や臓物系無理
    もつ鍋とか大好きな人多いよね
    牡蠣も美味しいのに〜とか言われるけど見た目も味も厳しい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:12 

    >>99
    酒豪ですが、
    お酒一切飲めないんですって言われたら
    飲めない方がいいよ!お金もかからないし体にもいいし!
    って返しちゃう

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:13 

    苦手なもの食べたほうが損!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:18 

    チーズが無理

    「チーズの味殆んどわからないから食べてごらん」
    嫌いな人からはすれば地獄です
    少しでも入ってたら分かるし、無理に食べされないで

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:52 

    >>103
    犬は甘味を感じられるから絶対によろこぶはず!というのがエゴなのにね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:55 

    >>114
    分かる
    酒は本当それ
    飲んでいいことなんかないし

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:06 

    だよねぇって流してる。
    内心、うっせーわと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:10 

    牡蠣食べたことないけど食べて後悔した人は沢山知ってるから何を言われても食べないことにしてる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:25 

    美味しいと感じないものを頑張って食べる方が何もかも無駄にしてると思うと
    まじレスする

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:35 

    うちの子に「これ美味しいから食べなよ」っていうと
    「おいしいと思う人が食べた方がいいから、それは母ちゃんが食べて幸せな気分になりなよ」と言われる

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:43 

    酒飲みですが、酒を強要する奴は大嫌い
    滅びてしまえ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:52 

    食べれないって言ってんのに
    「本当に美味しいの食べてないからよ!」
    って大体言ってくるよね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/30(木) 14:08:38 

    >>78
    夫はフォローしてくれないの?
    私も下戸だけど、「ドクターストップなんです。前に無理して飲んで救急車呼ぶ羽目になったことがあって、飲んでもご迷惑おかけしちゃうので。」って言ってるよ。
    これ言ってそれでも勧めようとしてくる人は今の所いない。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/30(木) 14:08:48 

    ファミマのCMかいぃ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/30(木) 14:10:06 

    >>37
    わかる
    わたしはウニが生臭すぎて食べられない(とりたてを食べたこともある)

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/30(木) 14:10:47 

    >>59
    それが人生の三分の一占めてる方が損だよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/30(木) 14:10:49 

    よく言われる〜で終わらす

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/30(木) 14:11:11 

    >>7
    下品だね、引く

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/30(木) 14:11:17 

    >>1
    雑談時に言われたら「そうなんだ」で流す
    ご飯食べててそのオススメ苦手な食材がある時は「何回挑戦してもダメなんだよね。そんなに好きなら私の分まで食べて!はいどうぞ!」とその料理ごと拒否

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/30(木) 14:11:39 

    あなたの感想ですよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/30(木) 14:11:49 

    パクチー嫌いだというと、100%言われる
    余計なお世話だし、何も損しとらんわ!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/30(木) 14:13:02 

    >>84
    嫌いなもの一切ない人間なんていないでしょwww
    納豆嫌いだよ、でも納豆は損ないじゃん

    +1

    -11

  • 135. 匿名 2021/09/30(木) 14:13:37 

    >>62
    職場くらいの浅い人間関係ならともかく、義実家で毎年同じやりとりをするとさすがにイラッときますね。
    あー所詮他人なのねって。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/30(木) 14:14:07 

    >>60
    これ間違えて「カメムシの味がする」って答えちゃうと「カメムシ食べたことあるん?!」って馬鹿らしい絡みを受ける事になるから気をつけてる。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/30(木) 14:14:33 

    そうなんだぁ
    好きになりたいな
    じゃあちょっとだけチャレンジしてみようかな?!

    と言ってチャレンジしてみると思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/30(木) 14:14:56 

    それ食べて得してるならよかったじゃないですかぁ♪

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/30(木) 14:15:18 

    実際損してると思ってるから
    そうなんですーって言うかな
    あんま気にしない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/30(木) 14:15:19 

    アイス嫌いな人っているの?
    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2021/09/30(木) 14:15:43 

    なぜ無理してまで食わなきゃいけないのかわからん。
    食事が辛くなるだけ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/30(木) 14:16:45 

    みんなそう言うけどね。嫌いです。美味しいと思わないです。
    って言ってる。ちなみに寿司 刺身が嫌い。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/30(木) 14:16:47 

    >>1
    じゃああげるよ、と言って食べてもらいます

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/30(木) 14:18:18 

    嫌いなんやから損なわけないやろ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/30(木) 14:18:42 

    食べない方からしてみたら「食べる事でえられる得」を知らないから、損はしてないのにね

    嫌いだったり、苦手だったり、アレルギーだったりする方は、いずれも食べる事で"気分や体調に不調をきたす"わけだから、食べる方が損じゃんね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/30(木) 14:19:18 

    >>62
    相手は認知症なの?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/30(木) 14:19:36 

    きたろうさんが「騙されたと思って食べてみて」と言われたら「だって騙されたくないんだもん」と答えると言ってた、確かにと思った。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/30(木) 14:20:17 

    「そう。でも私は美味しくなかったのよ」
    「食べてみたけど食べてて気分悪くなっちゃってね、無理だったわ」

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/30(木) 14:20:36 

    趣味もたくさんあるし、人生の楽しみなんていくらでも持ってる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/30(木) 14:20:58 

    >>140
    味による

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/30(木) 14:22:03 

    あれ無理、これ嫌いって言いまくる人の方が苦手。こっちが気を使う。

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2021/09/30(木) 14:24:12 

    >>1
    タイトル見ただけで殴りたくなるくらい、うちの夫がコレ。
    断ると潰しに掛かってくる。

    「私はいいや」→「なんで?こんなに美味しいのに」「栄養あるよ?」
    「こういうところが苦手だから」→「そこがいいんだよ」「大人の味だよ」「慣れだよ」
    「今お腹いっぱいだから」→「あんなに食べるからだよー」「ちょっとならイケるんじゃない?」
    「食べちゃうよ?」「一口いる?」「本当に食べないの?」「損してるね」

    いろいろ丁寧に対応しても返しがうざいから、最近は「いらない」だけでシャットアウトしてる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/30(木) 14:24:13 

    >>57
    私もそう
    高級な鉄板焼き屋さんのシェフが目の前で焼いてくれた牡蠣でも無理だった
    口に入れた瞬間無理だと悟りビールで流し込んだ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/30(木) 14:25:40 

    日頃からマウント女だったから、「世界中の全食材食べた上でその発言なの?栄養や満足感なら他の食材で大丈夫だし、ご心配なく。」と真顔で言ったこと有る。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/30(木) 14:26:14 

    >>122
    おお!模範解答が出ましたよ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/30(木) 14:28:36 

    そ…そうなんだ(ドン引き)

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/30(木) 14:29:22 

    >>148
    「それ安いやつじゃない?ちゃんとしたやつ食べると美味しいよ!」
    「これ〇〇産の結構いいやつなんだよ~ 食べてみて!」

    とかって言われたりするのよね。
    前に食べたやつがダメで、これは美味しいよっていう根拠がわからん。
    軽くディスってるし・・

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/30(木) 14:29:43 

    >>5
    パクチーは香り付けにちょっと入っているのは食べられるんだけど、パクチーブームの時のパクチーサラダみたいなのは食べられない。
    もともとパクチー食文化の国の人達はあんな量のパクチーを一度に食べるのかなぁ?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/30(木) 14:30:28 

    >>122
    素敵な返し!
    誰も不幸にならないし、むしろ言われたら嬉しい・・

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/30(木) 14:31:12 

    >>5
    パクチーって洗剤の味するよね。
    遺伝子の問題だから仕方ない。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/30(木) 14:31:21 

    「食べたくなった時が来たら食べるから。それは貴方が食べて♡」

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/30(木) 14:32:32 

    食べられないの人生損してる!とかよく聞くけど、たかだか1つの食材で損するような人生って、その人生が大した事なさすぎだろと思うわ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/30(木) 14:33:24 

    >>125
    レスありがとうございます。
    夫はフォローしてくれません。
    私がもとが気が強いので、はっきり断る姿を見て解決してると思っているみたいです。
    そうじゃなくて、しつこいのが嫌なのですが、わかってないみたいです。
    夫の親族は皆いい人ばかりなのですがお酒の席になると、ちょっとずつ飲めば慣れるとか、ワインならいけるんじゃない?とか言い出すので困っています。
    ドクターストップの言い訳は良さそうですね。
    経緯をつっこまれたらどう説明しようかドキドキしそうです。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/30(木) 14:35:22 

    強気(笑)嫌いじゃない(笑)

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/30(木) 14:35:54 

    >>122
    お子さん賢すぎる!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/30(木) 14:35:55 

    そう言ってくる人って引く
    わたしは好き嫌いないけど、人にそういうこと言った事ない
    不快に思うだろうってなんでわからないんだろ
    これもマウンティングの一種に思える

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/30(木) 14:36:15 

    >>122
    心が洗われました
    もう、このトピは終了でよくないですかw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/30(木) 14:36:20 

    >>1
    それらの中に「本当においしい○○食べたことないからだよー!」も追加よ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/30(木) 14:36:57 

    そうなんだよね〜損してるんだよね〜(食べる努力をする気はさらさらない)

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/30(木) 14:37:44 

    >>151
    そんなに好き嫌い多くて生きるの大変そうだね、って言っちゃったこと何回かある。
    あまりにもあれ嫌いこれ嫌いそれ嫌いマズイ食べられないって言うから、イライラするんだよね。そのくせ食べられる物には意地汚くがっついたりしてみっともない…。
    そういう人は人生損してるなって思う。

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2021/09/30(木) 14:37:46 

    >>51
    こういうこと言う人って若い人なんだよね。
    ティーンエイジャーは仲間意識が強くて、仲間イコールみんな同じと思ってるから。
    ある程度の年齢をいってもこういうことを言う人は、人の好みは千差万別だということを理解できない視野の狭い人、他者を尊重できない人。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/30(木) 14:38:09 

    >>133
    押し付けられるとますます嫌いになる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/30(木) 14:38:47 

    >>168
    レバーとかそれ言われがち!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/30(木) 14:38:52 

    年齢あがれば食べられるようになるものもある
    ちなみに私はウニと牡蠣30超えて食べられるようになった

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/30(木) 14:39:27 

    苦手な物を無理して食べるほうが損だよ~!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/30(木) 14:39:45 

    >>122
    いい返しかもしれないけど、親が子供に言う時にそう返ってくるのはなんかまた違う気がする。
    好き嫌い無く色んなもの食べて成長して欲しいのに、そう言われたら悲しいな。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/30(木) 14:41:22 

    人生損してるねって何かのネタかと思ってたけど、現実にそういう人いるの?あまたある食べ物の中でたった1つ何か嫌いだからって損って思う感覚が私には理解できない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/30(木) 14:41:53 

    >>176
    いい返し方としていただいちゃえばいいのよ
    好き嫌いについては、このお母さんに任せてさ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/30(木) 14:43:29 

    >>5
    なんかこれ言われるのを異様に嫌がる人いるけど、相手もそんな深い意味ないだろうし軽く流せばいいのにと思う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/30(木) 14:44:00 

    苦手というかお酒飲むと蕁麻疹が出たり、注射の前にアルコールて拭くと皮膚が赤くなる。
    夫の家計は飲める家系だから、飲めない人はつまらない、損してると夫の従兄から言われた。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/30(木) 14:44:11 

    自分も嫌いな食べ物あるくせに、人の嫌いな食べ物には『えぇなんでぇ?!美味しいのにぃ信じられない』みたいな事言う奴なに

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/30(木) 14:44:45 

    >>1
    嫌いな物を無理に食べた方が人生無駄にしちゃうから要らないって言う

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/30(木) 14:49:45 

    30↑でもこの格好で幸せです
    大人になれとか言わないで
    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/30(木) 14:50:11 

    >>7
    マジレスすると納豆とうんこの匂いって全然違うよ。あなたは納豆の匂いがするうんこを出すの?

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/30(木) 14:50:57 

    普段から何でも自分中心の考えだからこういう言葉が出てくる。のでこれ言う人は他でもイラつかせる可能性大なので関わらない。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/30(木) 14:51:41 

    >>61
    流石にとか関係ないです
    嫌なものは嫌なんです
    ここそういうトピですよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/30(木) 14:52:06 

    その人の苦手な食べ物知ってるなら、同じこと言ってみる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/30(木) 14:52:44 

    >>69
    流石にとか関係ないです
    嫌なものは嫌なんです
    ここそういうトピですよね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/30(木) 14:53:29 

    >>1
    いやーアレルギーで食べると体調不良続くので無理なんですって言うよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/30(木) 14:57:28 

    >>177
    人の損と得って同じ数(プラマイ0)って言うから、食べないで損している分どこかで得してんじゃない?わからんけど。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/30(木) 14:58:22 

    >>158
    あれは日本のパセリみたいなもんで、現地の人はちょっとしか食べないですよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/30(木) 14:58:32 

    いい機会だと思って食べてみる!実際それで結構食わず嫌い克服できたりしてるよ

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2021/09/30(木) 15:00:27 

    >>170
    人が美味しく食べてる物を汚物でも見るような目で見るような真似して平然としてたりされるとね。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/30(木) 15:02:16 

    カレー、ラーメン、ニンニク、辛いもの全般たべれません。揚げ物も唐揚げなら1個が限界。って言ったら食べる物あるの?と聞かれた。この辺り食べたらトイレから出れなくなる。刺激物が身体に合わないんですよ〜!って言ってる。苦手な物がない人って居るの?って思う。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/30(木) 15:02:16 

    苦手な食べ物を「これが苦手なんてありえない」「人生損してるよ」「美味しいのに」などと言われたら

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/30(木) 15:03:05 

    私がそれを好きになって食べる様になると競争率上がりますよ
    私が食べない分は○○さんがどうぞ

    と、返した事はある

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/30(木) 15:06:28 

    人それぞれ嗜好は違うよ!っ言う。
    お酒飲めないからよく言われるけど、飲めなくて困ってないし、押し付けがましいんだよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/30(木) 15:08:53 

    無理なものは無理

    パクチーの良さを知らないなんて人生損してるって言われたことあるけど
    パクチーごときで何言ってんだって思った

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/30(木) 15:15:46 

    私の分も食べての一言で終わり

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/30(木) 15:16:55 

    >>1

    メロンが嫌いで食べないと言っていたら
    よく損してる、もったいない!
    食べてみなよ!とか毎回メロンが出るたび
    言われてました。

    大人になって調べたら
    すごく値が低いですが
    調べたらアレルギーがありました。

    嫌いなのに理由あるかもだし
    アレルギーあるの、が一番いいかも。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/30(木) 15:18:02 

    人生損してるとかもなんだけど、〇〇苦手っていうと本当に美味しい〇〇食べたことないんだよ!って言ってくる人は押しつけプラスマウント入ってて更に嫌な気持ちになる

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/30(木) 15:24:18 

    >>5
    初めて食べた時「草の味!」と思った。好きな人にとっては大葉みたいな感覚なのかな?

    私は魚介類が一切食べられないけど、「可哀想!人生損してる!」って言われたら「そうだろうなぁ」と思う。食べる事自体は大好きだから「美味しい」と思える物は1つでも多い方が幸せ。高級な宿泊施設って大体新鮮な魚介類が売りだし。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/30(木) 15:26:00 

    私、スイカが食べられません。
    見た目も匂いもダメなんです…夏は苦痛です。
    スイカって嫌いな人居ないからよく言われる。
    返答に困ってるから、参考にします!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/30(木) 15:26:55 

    私逆に特に苦手なものないけど、よくそんなの食べられるねって言われると不快

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/30(木) 15:32:04 

    苦手というか、アレルギーで食べられないものにもそういう言い方する人いるよね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/30(木) 15:35:47 

    勧められるのもウザいけど
    散々苦手だと言われてるからこちらは勧めないしお好きなのどうぞってしてるのに私〇〇苦手なの!ってやたらアピールしたり
    苦手といつつ頼んでオエーやっぱり無理!って無駄にする人とは食事に行きたくない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/30(木) 15:43:32 

    たまに旦那に言われますが、旦那はカリフラワーが嫌いなので
    そんなに言うなら夕飯カリフラワーだけにするからなと脅します。
    子供の頃のトラウマで見るのも嫌なレベルらしいので黙ります

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/30(木) 15:45:27 

    >>191
    やっぱり、そうですよね。(;´Д`)
    教えてくれてありがとうございます(=´▽`=)

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/30(木) 15:53:34 

    ただの雑談なんだから
    「えー無理!絶対無理!(笑)○さんは苦手な物ある?」
    とか会話を楽しめばいいのに
    なんで敵視するんだろ

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/30(木) 16:16:10 

    人生損してるって言われても「あなたに迷惑かけてないから」と返す

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/30(木) 16:23:41 

    >>152
    「うん、お前みたいなうざいバカと結婚してホント人生損したわ。なんの栄養もないし慣れないし」って言ってやりたいw

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/30(木) 16:28:16 

    食べ物じゃないけどお酒飲めないから言われたことあります。
    むしろお酒で太ることはないしお酒代もかからないから私にとっては良いことしかない。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:26 

    魚介類が苦手で食べられないと言うと、本当に美味しいものを食べてない~とか新鮮なものは違う~とか言われるけど、港町で育ってるのに食べられないんだよー!
    港町で育ったというと、もったいない!とか送ってとか言葉が変わるだけなので何て言ったらいいのかわからない

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:11 

    >>1
    来世いい人生にする為に今世は苦行を科してる最中だからおかまいなく〜

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:01 

    >>212
    でも飲み会は何か損してる気しない?
    私は来世お酒が飲める体質になったら「この世の中に酒の他に何の飲み物があるって言うんだい」ってハードボイルドなセリフを言うのが夢

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:11 

    ほんとは食べたことないけど、
    「一回食べてみたけどやっぱりムリだった〜」
    と言うと大抵の人はあきらめてくれる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/30(木) 16:45:08 

    嫌いなものは嫌い

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/30(木) 17:08:56 

    >>1
    「嫌いな食べ物なに?」「へぇ◯◯なんだ。人生損してるよ」って言ってあげてる。

    自分が好きな食べ物を嫌いって言われたら「えぇ…美味しいのにぃぃ」って思うけど、逆の立場だと嫌いなもんは嫌いって分かるもんね。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/30(木) 17:19:35 

    年とったら味覚が変わるって言うからいつか食べられるかも~
    て返す。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/30(木) 17:29:21 

    美味しく食べられる人にあげてください~って言って自分は辞退する。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/30(木) 17:38:32 

    そうなんだね〜!って答えたら「安物の不味いものしか食べてないからそう言う事言えるんだよ」って言われて友達やめた
    高いもん食って不味いと思ったんだが…

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:03 

    >>1
    パクチー食べれないって言ったらあんた人生の半分損してるよって姉に言われたからあなたの人生の半分パクチーなの?そっちのほうが損だよって言ったらそれから言われなくなったw
    本当に余計なお世話だよね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/30(木) 17:50:01 

    損して特とるよっていうかな(^-^)
    ちなみにチーズケーキが食べられるけど苦手...。チーズは好きだけどケーキになった瞬間なんか無理。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/30(木) 17:53:37 

    女の園の星っていうマンガの中でもこういう流れあったね( ´ω`)

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/30(木) 18:12:15 

    最近それ言われた(笑)
    別に誰にも迷惑かけてないしいいじゃんと思ったし、自分もそれが食べられなくて困ったことは全くない。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/30(木) 18:25:01 

    高いものは凄く美味しいから!もウザイ
    高いものわざわざ買ってきて食わされても『おえぇ…』としか言えません
    なるほど、高級な味だなってのはわかる

    なら好物の高いやつを食べたいです

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/30(木) 18:28:23 

    嫌いな物が多すぎる会社の30代
    こどおじ。
    お餅美味しいよねどうやって食べるのが
    好き?という話題で盛り上がっているのに
    あんな口の中で米ぐちゃぐちゃにした
    ゲロ固めたみたいな食い物食えるなんて
    頭おかしいと言い出した。
    沖縄料理も青い魚食うような野蛮な地域の
    食い物食えるか!
    韓国料理もバケツでキムチ漬けるような
    きったねー食い物食えるか!
    となんでもディスりまくり。
    ママの作るクックドゥを本格中華だと
    思い込んでるヤバい人だった。
    食の好みは人それぞれだけど、ディスるのは
    ダメだよね。

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2021/09/30(木) 18:28:44 

    「○○が食べれないなんて人生の半分損してるよ~」
    って言われたから
    「あなたの人生の半分○○で出来てるんだヤッバ(笑)」
    って言ったら黙ったよ(笑)

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/30(木) 18:36:31 

    半笑いで、
    「よく、何年も、それ言い続けられるねー。
    へー、そうなんだー。」
    って言ったら、それ以来言われなくなった。
    ちなみに、お酒が飲めない事について。
    ずっーと言われてて、
    面倒になっちゃった。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/30(木) 18:39:14 

    >>1
    私もそう思って何度かトライしてみたけど、やっぱり無理だった。美味しいと思う人に食べてもらったほうが白子も本望だと思う、って言う。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/30(木) 18:39:56 

    おいしかったもの言うと私食べれないって何でもかんでも否定する味覚障害は嫌だな

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2021/09/30(木) 18:42:45 

    そうかもねーって思う。
    多くの人が好きって言うものを美味しく食べられたら素敵だなと。
    私はお酒が飲めない。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/30(木) 18:45:24 

    ウニ、いくらが苦手

    生臭いんだもの。
    それを言ったら 

    安いの食べてるからよー笑

    と言われムカついた。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/30(木) 18:49:41 

    >>233
    それは真理
    高いウニは全然生臭くない!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/30(木) 18:59:46 

    >>234
    私回らない高いお寿司屋さんで食べたものでも
    海くさい?生臭くてだめでした。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/30(木) 19:00:25 

    精子を食べる気は無い
    白子嫌い

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/30(木) 19:00:43 

    味に敏感なんでとかえす

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/30(木) 19:11:02 

    私これ言われても別に嫌な気持ちならないんだけど
    「私もそう思う、だから食べれるようにor好きになりたいよ~」って言う

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2021/09/30(木) 19:43:21 

    これリアルにがっつり突っ込まれて追い詰められた事あるよ。
    ニンニク、ネギ、ニラ、玉ねぎが苦手なんだけど、だいたいの食べ物に入ってるから、なんとなく避けながらも食べて生きてきた。
    職場で苦手な食べ物の話になったからネギ科が苦手といったら、
    この間パスタ食べたよね?あれニンニクかなり入ってたよ?
    吉牛好きよね?玉ねぎ入ってるよ?
    前王将行った時餃子食べてたよね。
    など、まだまだ色々持ち出され、なかなかしつこくこてんぱんに突っ込まれて、疲れて干からびた感じになり、帰宅しました。
    確かにね、食べれるんだよ。でも苦手なんだよ。苦手な食べ物の話だったのにー。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/30(木) 19:46:07 

    嫌いな上司にそれいっぱい言われてて、ほんっとうにうざかったなあ。
    言われていい気分にならないし、相手に言っちゃいけないワードだと思ってます。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/30(木) 19:53:00 

    食べ物じゃないけど、大学時代に帰省した時に地元の女友達にワンピース読んだ事ないって言ったら、トピのようなテンションでずっと言われて始めわ笑ってたけどしつこく、えー信じられない、って言っててゲンナリした。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:48 

    食わず嫌いでは無く、食べて無理なものに対して言われたら、「美味しいと思わないものを食べることが損」という。
    実際、肉嫌いなんだけど食べても美味しいと思えないので、そう返してる。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:51 

    >>168
    ウニ、ウナギも。

    どんなに鮮度が高くレベルが高い料理人が作っても無理なものは無理。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:09 

    酒飲めないって言うと、人生損してると言われた事が多い
    酒に付き合わせて機嫌取らせたいオヤジども

    いや、飲まないぶん脳の萎縮や老化が進まないから
    具合悪くなるもの飲みたいとは全く思わないし

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/30(木) 20:43:02 

    刺し殺します♪♪♪

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/30(木) 21:03:11 

    >>1
    目上の人なら「はははっ…」
    言い返せそうな人なら「うるさいなぁ」

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/30(木) 21:04:51 

    自分に損してたって言う事あっても人には言ったことないな。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:28 

    >>212
    更に、飲酒運転もない。依存症リスクも糖尿病
    リスクも低い。良いことしかない。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/30(木) 21:12:49 

    >>60
    和名はカメムシ草なのにね
    好きな人はカメムシ砲くらった事ないんだろうな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/30(木) 21:21:03 

    食べ物に人生支配されてるの?って言うw

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/30(木) 21:25:00 

    食べたくないから食べないだけなのでちっとも損してません!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/30(木) 21:25:10 

    美味しく食べてくれる人に食べてもらった方が
    食べ物も幸せだから!と言って食べない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:21 

    そうなんだね〜と流す
    嫌いなもんは何言われようが嫌い

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:43 

    美味しいのに もダメ?
    ○○嫌いなんだよね
    えー美味しいじゃん!
    ってやり取りよくあるんだけど
    勿論勧めないし勧められたこともないよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:28 

    さつまいもが苦手で食わないって言ってたはずなのに、干し芋買ってきて、みんなで食べようと思って〰️っていうバカ女。
    人の話 どう聞いてたんだよ。
    ばーか

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:55 

    へぇ〜〜…で?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:05 

    無理なものは無理

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:47 

    アレルギーなんだよね、って言ってる。それか
    じゃあ私の分あげるね!得したね!って相手にあげちゃう。
    アレルギー持ちからしたら、苦手なのって大概体調悪くなった事ある物なんだよね。私はメロンも甲殻類も食べられないけど、残念だとは思ってない。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:17 

    >>1
    じゃあ、私の分もあげるよ(`・ω・)っ
    人生楽しんでね

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/30(木) 22:28:36 

    >>215
    確かに飲み会はソフトドリンクだと単価も低いですもんね。
    しかもお酒飲む人ってなんでそんな水分取れるのってくらい飲みますよね。
    私はソフトドリンク2杯が限界なので確かに飲み会は損ですね😅
    最近飲み会ないので有難いです。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/30(木) 22:41:07 

    感覚は人によって違うので「そうかな〜笑(ふ〜ん)」と思っている

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:02 

    私はコーヒーとシナモンがダメなんだけど、それぞれ好きな人からは、人生の半分損してる、って言われる。と言うことは、合わせたら私の人生全部損?笑
    どっちも嫌いでも無理して食べないといけない場面もそうないから気にしてない。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/30(木) 23:27:22 

    >>1
    そうなんですよ!
    損していますよね
    って同意することにしている
    まさか同意すると思わなかったのかそれ以上言われたことはない

    もし、それ以上言われたら、
    でも無理ですね、損したまま生きていきます
    って笑顔で返すかな

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/30(木) 23:31:41 

    >>255
    まだマシかも
    私が肉が嫌いなのを知っていて、わざと肉が入っていると分かりづらいものをすすめてきて、
    こちらが食べたらすぐ、すっごい下手くそな演技で
    「あれ、お肉が入ってたっけ?ごめんね~。でももう食べかけたんだから、全部食べて。」
    とやられたことがある

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/30(木) 23:35:12 

    好き嫌いは無い方が楽なのは間違いない
    そうした意味では損しているかな?
    私の嫌いなものは私が苦労して避けて食べるんだから、ほっとけや、とは思うけど
    迷惑はかけてない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/30(木) 23:44:19 

    言われたことないや

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/30(木) 23:52:59 

    このセリフムカつくってよく見るけど私はなんとも思わんなあ。現に私は肉食べれなくてこのセリフ死ぬほど言われたことあるけど普通にネタになるしよくない?こんなことでいちいちカリカリしてて疲れない?

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2021/10/01(金) 00:04:12 

    >>1
    義母がそんな感じ。「美味しいから食べればいいのに」って言う。「昔は食べ物あるだけよかった」みたいな話になるから、黙ってもらっとく。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/01(金) 00:26:44 

    >>60
    パクチー好きだけど「それカメムシのにおいなのによく食べられるね」って言われるのも、ほっとけ!と思う。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:45 

    >>267
    食べ物の好き嫌いも、そういう言葉にイラつくのも平気なのも人それぞれだから良いんじゃないの

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:48 

    >>188
    理屈じゃないんだよなー。
    どうしても動きが蛇すぎてムリ!!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/01(金) 00:53:06 

    別になんとも思わない。その人は損してると思うくらいそれが好きだって伝えてるだけで、嫌味を言ってるわけじゃないし。
    野球観戦好きー!って言われて、私はそこまでと言って、そんなの人生損してるよーみたいな冗談混じりの会話の流れではないの?

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2021/10/01(金) 00:54:30 

    >>1
    これ食べたらあなたみたいになれるの?
    よーし!
    …食べない!

    って言えたらいいのに

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/01(金) 00:59:40 

    ただの会話だと思うから深刻に捉えないかな
    いやいや美味しくないし笑
    って返す

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2021/10/01(金) 01:02:49 

    >>1
    それは貴方個人の感想ですよね。

    ってどっかで聞いたセリフを言ってやるのだ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/01(金) 01:03:07 

    ワサビが苦手で「味覚がお子ちゃまだよねー」って言われ続けてます。昔は反論してたけど、言われ慣れたので「そだよー」って言うくらい。人それぞれなのに、なんで否定や馬鹿にした言い方するんですかね。想像力ないのかしら。
    だから他の人が苦手な物の話をするときは否定しないと決めています。
    あと、お酒がダメな体質の人に無理矢理飲ませようとする奴は本当に許せない。一口だけとか、舐めるだけとか、ほとんどジュースだからとか言う。命に関わることだってあるのに。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/10/01(金) 01:17:05 

    こっちが食べてたら勧めたわけでもないのに、私それ嫌い、まずい、よく食べれるねwwとか言ってくる人も嫌だし、勧められたものを苦手だからって断ったらトピのタイトルみたいな事や高い○○を食べた事ないからだねwwとか言ってくる人も嫌だなって思う(って内容を少し前に何気なくツイートしたらプチバズりして1割の人には叩かれた笑)
    嫌い派も好き派も人それぞれなんだなって理解するだけで平和になるよね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/01(金) 01:20:11 

    >>263
    この返しスマートだしすごく参考になった

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/01(金) 01:20:22 

    お酒飲めないって言ったらそう言ってくる人多いわ。
    酒なんか不味いとしか思えないし、チューハイなんてジュース飲めばいいじゃんと思うし、価値観の押し付けしてくる人うざい。
    体質的に飲めないのに。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/01(金) 01:23:01 

    >>248
    そう思います。
    依存したりそれがないと眠れないみたいなことはないので良いですよね。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/01(金) 02:02:30 

    白子をそんな風に言われた
    食べたく無かったので今度機会が
    あったら食べるかもしれませんと言った
    絶対食べる気はない

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/01(金) 02:57:33 

    だよな〜と思う

    食べれればそりゃ確かにいいよね〜って言う。

    イラっともしない。確かに。と思う。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/01(金) 03:20:54 

    旦那に定期で聞かれるけど
    好物が同じだったら半分こだけど独り占めできるじゃん、食べな食べなって言ってる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/01(金) 03:51:31 

    食べ物に限らず、「○○って言うドラマ見ないの?」「明日早いし」「んじゃ!録画だ」とか、男に振られたら、すぐに「早く次の恋しな‼︎恋はいいよ」「子供欲しいなら、早い方がいいから‼︎」とか。

    自分軸で進めてくる。
    人それぞれ好みがあって、あなたが好きな物がみんな好きとは限らない。
    うるさいからしばらくLINEしてない

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/01(金) 06:33:31 

    味とかじゃなくて身体が拒否反応起こすものってあるよね
    私は銀杏食べるとえづく

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/01(金) 07:24:38 

    >>7
    足の裏の匂いじゃない?
    足の裏舐めるフェチがこの世にいるらしいからまぁ人の好みもそれぞれなんだなと思ってるよ
    体にいいから我慢して食べてる方もいらっしゃるそうだけど

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/01(金) 07:24:39 

    >>1
    しつこい人おられるよね。
    価値観が違うんだねで終わる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/01(金) 08:11:02 

    >>272
    他人に対して損しているねなんて言ったことがない
    逆に言えば、自分は得をしているとマウントをとっている風にとらえられかねない

    相手に損をしていると伝えることが「気づき」になって、変わるなら言う意味もあるけど

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/01(金) 08:19:39 

    好きな物食わせろ。と
    凄む。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/01(金) 09:09:30 

    お酒が飲めません、人生損していると言われました。飲めない方がストレスもたまらないし、外食時も散財せずにすみます。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/01(金) 09:20:52 

    バッキャロウ!
    吐くほど嫌いなもんは体が拒絶してるんだよ!
    その分美味しく頂ける人に食べてもらう!
    食材を無駄にしないってそういうことだ!!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/01(金) 10:09:19 

    こういう発言も立派なハラスメント。
    「これを食べられないとか、人生損してるよ」まで言ってくるバカは、じゃあお前の人生はそれを食べることしかないのかと鼻で笑ってしまう。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/01(金) 10:39:55 

    >>140
    嫌いでは無いけど、一度で食べ切る事は出来ない
    ハーゲンダッツもチョコモナカジャンボも一度で全ては食べられないので、3回位に分けて食べてる

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/01(金) 10:53:34 

    子供のころから肉が好きじゃない
    ステーキが特に嫌いで「ありえないもったいない」とよく言われた
    でも鶏肉は好きだから唐揚げとかチキン南蛮食べるんで大丈夫ですって返すわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/01(金) 11:34:15 

    食べず嫌いなら一度食べてみるかもしれないけど、食べた上で嫌いなら勧められても食べないと思う

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/01(金) 11:34:50 

    好きなものも嫌いなものも人それぞれ
    虫とかも美味しいっていって食べてる人もいるし…食べないと人生損とか言われても食べたくない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/01(金) 11:40:27 

    >>78
    下戸で本当に飲めないってのを理解してもらえないなら、車の運転があるので…って断るとか
    一度断ってるのに何度も勧めてくる人面倒

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/01(金) 11:43:17 

    ゴーヤ、豆乳、おから、白和え、虫系の料理(イナゴの佃煮とか蜂の子)が苦手だけど、困った事ないし勧められても食べない
    ここのゴーヤは苦くないよと言われても絶対苦いし

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/01(金) 12:00:53 

    その場だと、適当にそうなんだとか言って流すよ。
    でも、あとの付き合いは距離取る。そういう人って他にも自分と合わない部分出てきそうだし

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/01(金) 12:16:59 

    >>60

    こういうこと言う人がいるから、バクチの話はしないわ
    不快になるだけ

    嫌いな人に勧めるなんてとんでもない
    ただ好きな人が、不快になることは言わないでほしい

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/01(金) 12:38:19 

    >>1
    そっかそっか、そんなに好きなんだね
    ほら好きなだけ食べな(私が食べる損した分)

    って返してます。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/01(金) 12:46:26 

    >>227
    そのこどおじ、一生結婚出来なさそう

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/01(金) 13:44:27 

    トマト嫌い。好きな友人にトマトじゃないみたいに甘いし美味しいよって言われて食べたら無理だった。騙されたわ。それから、一切信じないし、大きなお世話って思ってる。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/01(金) 13:56:24 

    えークソまずいじゃん
    舌どうなってんのマジで
    人間の食べる物じゃないよー

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/01(金) 17:40:16 

    >>1
    魚介類苦手って言ったら、人生の半分を損してると言われた

    でも確かにそうだなとは思う

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/02(土) 00:55:27 

    美味しいと感じないもの食べても、損しかない。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/02(土) 01:44:07 

    >>1
    自分で損してるって思うならいいけど、他人が勝手に決めつけてくるのウザい
    価値観押し付けんな!って思う
    ただ、乗り物酔いの損してるは自分でも認めてる
    行動範囲が限られてる

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/02(土) 23:24:43 

    あ、大丈夫ですー。って普通に返す。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/02(土) 23:26:40 

    >>303
    同じく、騙されたと思って食べて騙されたから、トマト好きな人とは舌が違うと思って、トマト関連は二度と試さないつもですw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。