ガールズちゃんねる

学生時代に理不尽な上下関係ありましたか?

99コメント2021/10/15(金) 08:04

  • 1. 匿名 2021/09/26(日) 19:43:35 

    高校の時に、1年生は学食には昼休みが始まって10分経ってから行くという不文律がありました。なので、実際には上級生が食べ終わるまで待たされることになります。
    その他、部活で着替えるときは部室が使えないとか、先輩より先に水を飲めないとかありました。

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:04 

    彼氏を先輩にパクられた

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:14 

    学生時代に理不尽な上下関係ありましたか?

    +3

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:20 

    中学のとき1、2年生は3年生の教室の前通ったらダメでした

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:42 

    中学生のとき、先輩には立ち止まって黙礼する。あと、ポニーテール禁止。

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:46 

    今、50歳少し前の世代ですが、中学校の時にありましたよ!上級生と廊下ですれ違う時には、目礼しないといけない、とかしょうもない暗黙のルールがありました。

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:47 

    ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้(・ω・)ด็็็ 

    +1

    -18

  • 8. 匿名 2021/09/26(日) 19:45:48 

    1,2歳年が違うだけで何であんなに偉そうなんだ

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:08 

    走ってる時でも
    先輩がいたら止まって足揃えて挨拶。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:10 

    田舎だったから中学まではDQNの先輩が服装とかにうるさかったけど、高校から進学校行って、校則もほぼないしDQNもいないし快適だった。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:30 

    >>1
    うちも部活で短い休憩の時は1年生は水を飲んだらダメっていうのあった。
    今なら考えられないよね。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:32 

    中学校は理不尽の塊だったw
    下級生はヘアピンつけちゃダメとか意味わからん

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:35 

    先にお昼の場所取りしてても先輩が来てどかされる

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/26(日) 19:46:48 

    バレー部だったんだけど、3年生以外は水を飲んだら行けなかった。

    朝8時〜18時まで練習が土日両日あったんだけど、飲めるのはお昼休憩の一時間だけ。それまで動きっぱなしだし、夏場は本気で死ぬかと思った。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:03 

    先輩が気づいてなくてもこちら側は絶対挨拶しろはあったよ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:29 

    中1の時くるぶし丈の靴下はいてたら
    2年の先輩に更衣室連れていかれて調子乗るなって言われた

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:44 

    先輩が廊下ですれ違う時に前から来たら、廊下の端に寄って通り過ぎるまで頭下げてた。
    今思えばすごい世界だよね。。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:50 

    中学の体育祭で先輩は袖まくって髪可愛く縛って女アピールOKで1年はダメだった。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/26(日) 19:47:57 

    中学の時3年はスカートに黒タイツでしたが、1,2年はスカートの下はジャージという決まりがあった。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/26(日) 19:48:08 

    部活すぐ辞めたからよくわからんけど、部活の先輩に制服のリボンの輪の部分が小さいのは先輩しか許されんと呼び止められてワケわからんかった。友だちは髪を2つに結んでて、一年生は結ぶ高さがなんやら言われてた。校則より細かいなと思った。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/26(日) 19:48:53 

    理不尽だったけど自分が3年になったときは気持ちよかった

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2021/09/26(日) 19:49:05 

    私の学年までは先生も厳しかったし、部活の上下関係も厳しかったけど、下の学年から緩くなった。
    しかも部活は小学校の時。凄い厳しかった。
    これか辛くて中学ではあまり活動がない地味な部活に入った。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/26(日) 19:49:13 

    >>5
    立ち止まって過ぎ去る先輩一人一人に「こんにちわ」を言ってたよ
    今もあるのかな?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/26(日) 19:49:17 

    それが嫌で一年生の夏に部活バックレた。
    強制入部だったけど無視して幽霊を貫いてやったよ。私の勝ちだね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:23 

    中学校の頃あったな〜
    校舎までの近道や廊下は上級生にならないと使えなかった
    入学したての頃みんな知らなくて、上級生から怒られた同級生がクラス会で「あの道は使わないでください!」って発表してたんだけど、今思うとくだらなさすぎる…

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:26 

    すんごい偉そうな先輩がダブって今度はうちらの学年の子らからいじめられる側になったの衝撃だった。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:28 

    バス通学の生徒の1年生は先輩と同じバスに乗ったらいけない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:32 

    先輩は整髪剤を使っていないので後輩は使ってはいけない

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:48 

    髪を結ぶゴムの色。
    1年は黒のみ。2年は黒か紺。
    3年からは茶色もOK。
    茶色のゴムはオシャレって認識だったのかな?
    どうでも良すぎてアホらしい。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/26(日) 19:50:57 

    1年生の男子は帰りの電車で先輩が帰る時は立ち上がってお疲れ様です!って礼をしなければいけなかった
    そして近所のゲームセンターに行ってはいけなかった
    でも年頃のこだから行って見つかってはお腹殴られてた

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/26(日) 19:51:19 

    中1のとき顔も名前も全く知らない2年生女子達からあいつ生意気なんだよって言われてた。
    なぜ?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/26(日) 19:51:55 

    ていうか何故いじめっ子如きの雑魚が偉そうにしてたのかわけわんねー

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/26(日) 19:52:08 

    カバンの持ち方とか
    タイの結び方とか
    くだらない

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/26(日) 19:52:45 

    >>1
    休みの日に街中でも先輩とあったら
    「こんにちはー」って言いながら2回お辞儀するって部活あったw
    実際友達がやってたwww

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/26(日) 19:52:59 

    >>1
    うちの高校の1年は学食自体使用禁止になってた…暗黙のルールで

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/26(日) 19:53:13 

    挨拶の仕方

    額から抜けるような声で、
    「ちわ〜、ちわ〜、ちわ〜」

    校外でも
    恥ずかしいわ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/26(日) 19:53:25 

    ありませんでした

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/26(日) 19:53:59 

    >>6
    目礼でしょ?
    上級生に関わらず知り合いと通路ですれ違ったら目礼すると思うんだけど
    ルールじゃなくてマナーだよ
    あなたいい年して人に会釈とかしたことないの?
    10代の私より礼儀がなってない50代ってなんか苦手。

    +1

    -13

  • 39. 匿名 2021/09/26(日) 19:54:50 

    寮生活していたけど、後輩は下の方の席しか座ってはダメ、先輩がごちそうさまでしたしたら、箸を止めて一緒に一礼し、先輩が席を去るまでご飯食べてはいけない。
    立て続けに先輩が終わると、食べている暇なく終わることもある。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/26(日) 19:55:21 

    1つ上に兄ちゃんがいたから、兄ちゃんの友達とかは学校内で会ったら声かけてくれたりして楽しく喋ってたら、部活の先輩に呼び出されて「上級生の男としゃべらないで」って言われた
    バスケ部で部活の時とかは流石にしゃべったりはしないけど、私の番になると隣の男子バスケのコートから「〇〇妹がんばれ!」とか数名言ってくれてたから目をつけられたんだと思う、怖かった

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/26(日) 19:56:46 

    髪の毛を流すようにセットしてると目を付けられる。
    靴下を折って履いてもいけない。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/26(日) 19:57:11 

    1年生はワンポイントの靴下禁止
    2年生からワンポイントもOKみたいな校則にもないアホなルールありました

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/26(日) 19:57:50 

    通ってた中学では、女子の間だけで先輩とすれ違ったら頭下げる(挨拶)という謎ルールがあった
    部活などでお世話になってる先輩じゃなく名前も知らない先輩にもで、頭下げられた先輩は無反応で通り過ぎるけど、もし頭下げなければ後で呼び出し
    自分たちが2年生になったタイミングでそんなの面倒くさいし気持ち悪いから無くした

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/26(日) 19:59:07 

    駅で反対側のホームでも頭下げて挨拶しないといけない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/26(日) 19:59:14 

    一年の時部活で三年が引退するまで購買禁止とかあったなぁ。まぁ言う事をきかなかったけど。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/26(日) 20:00:50 

    >>3
    チョコミント!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/26(日) 20:01:05 

    治安の悪い底辺DQN公立出身。
    ピンク色の目薬しただけで、調子乗ってると言われて呼び出しそれた。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/26(日) 20:01:43 

    テニス部で1年はスコート禁止でブルマ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/26(日) 20:01:45 

    高校生の時電車の車両が1年の車両、2、3年女子の車両、後はフリーって決まってた。まじでうざかった…。しかも駅から学校までの道も右側1年女子、左側2、3年女子、男子は裏道って決まっててその道しか歩けなかった。ちょっとでも違う道歩いたら呼び出し🤣

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/26(日) 20:01:47 

    >>29
    近くの偏差値低い都立高では3年はルーズ履いてよし
    2年は1群だけ
    1年で履いてるとボコられるっていう噂は聞いたことあった

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/26(日) 20:01:53 

    先輩が後輩を殴ってたから注意したら
    私が殴られそうになったけど、親が弁護士って知ってたから何もしてこなかった。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/26(日) 20:03:52 

    中学の時に1年生はスカーフを最小限しか見せてはダメで2年生になると後ろからちょっと三角の部分を出せて3年生になると好きなようにできる
    廊下ですれ違う時は上級生を追い越してはいけない
    1年生は自分たちの教室の階のトイレしか使っちゃいけない
    髪の毛は3年になるまで茶色か黒のゴムのみでツインテールやポニーテールなどはできない
    自転車の2人乗り禁止(学校が休みの日も)
    などなど、納得いかない暗黙のルールがたくさんありました
    ちなみに私は彼氏と映画を観に行ったら先輩とバッタリ遭遇して次の日に呼び出されて「調子こいてんじゃねーよ」と怒られて部活をクビになりましたw
    理不尽すぎる!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/26(日) 20:03:56 

    >>38
    ものすごいムキんなって噛みついてんな笑

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/26(日) 20:06:50 

    学年の上下でじゃなくて、自分の学年だけでもあった。
    なぜか女ボスの言ったことは絶対。周りの子分たちが従う。必ず誰かがいじめの対象にされおもちゃにされてた。わたしもその一人にされて本当に辛かった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/26(日) 20:07:47 

    卓球部でなぜか1年生はくるぶしの靴下禁止

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/26(日) 20:08:55 

    地元中学に通ってたときあった〜。後輩は先輩とすれ違ったら必ず聞こえる声で挨拶すること。先輩は会釈だけとか不機嫌なときは無視することもある。とある先輩に無視されたので次から挨拶しなかったらその事をチクられ、先輩数人に呼び出されて「ガル子さんあの時すれ違ったのに挨拶しなかったよね?」とか言われた。理不尽すぎてマジ意味不だったwww

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/26(日) 20:09:34 

    >>43
    軍隊かよってぐらい挨拶に厳しい先輩いたよねw
    本当にうざかったわ。それにそう言う事にケチつけてくる人ほどレギュラーではなかったよ。レギュラーは割と優しかったし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/26(日) 20:10:40 

    3年生になるまでナイキは履いてはいけない。
    もし履いたら体育館ウラ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/26(日) 20:13:42 

    偏差値低い高校の方が中学よりくだらない上下関係があると思う
    バイ偏差値50の高校出身の女性より

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/26(日) 20:15:38 

    テニス部だったけど、3年生しかラケットのケースに可愛いキーホルダーつけたらダメ
    1年はポニテの位置は低めしかダメ
    2年も編み込みなど凝った髪型はダメ
    土日練習の時1年はお弁当食べる時雨の日でも外で床に座って食べる
    2年は更衣室の床、3年は部室の机と椅子って決まってたりした
    今から考えるとアホらしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/26(日) 20:18:50 

    >>3
    この人なんて人?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/26(日) 20:20:18 

    部活とかで1年生が先輩より早く来ないといけないのはあるある。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/26(日) 20:20:51 

    あったと思うけど守ってなかったな
    中学校入ってすぐ「生意気だ」と言われ文句言われたけど言い返した
    だいたいそう言う事言ってくるのは二軍だし

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/26(日) 20:28:25 

    >>61
    末永遥ちゃんじゃない?
    冒険ピンクの

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/26(日) 20:29:09 

    >>64
    末永遥ちゃん
    冒険ピンクの

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/26(日) 20:31:36 

    嫌がらせされてやり返したらこっちが悪いことになった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/26(日) 20:35:18 

    >>50
    高校生にもなってそれはヤバいね。
    こういうのって中学生特有だと思ってた。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/26(日) 20:42:20 

    >>4
    同じく!
    あと下級生は使えない階段もあったよ。先生達は普通に使ってと言っていたけど先輩の目が怖くて使えなかった。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/26(日) 20:43:20 

    宿題を期限間際に手伝わされていた。
    学費払えなくて卒業できなかったみたい。
    なんだ手伝わなくてもどちみち卒業できなかったんかーい笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/26(日) 20:50:59 

    >>3
    末永遥さん、現在35歳ですね。一児の母になってますね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/26(日) 20:52:11 

    >>29
    なんなんだろうね。
    うちの中学、高校も黒か紺だったけど紺色が色褪せてて青すぎるとかで生徒指導室に呼ばれて輪ゴムに変更された。髪絡まるしめっちゃ痛くてクソムカついたわ。輪ゴムの色の方がよっぽど規則違反だわ!!って感じ。ゴムの色とかどうでもよくない?無駄な事指導する暇あるならいじめとかの指導すりゃいいのに。色んな事思い出す度に全てがあほらしい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/26(日) 21:00:09 

    >>67
    20年近く前ね
    中学の時に聞いて、
    私立は指定ソックスってそういう事なんかな~と思ってた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/26(日) 21:00:48 

    そういう上下関係を自分たちの代で無くそう!
    って、1つ上の先輩達が呼びかけてくれてありがたかったんだけど、無くしたくない派の人もいて私達の代が板挟み状態になったのが面倒くさかった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/26(日) 21:00:50 

    校則にしろ不文律にしろ、子供をブスにしたい怨念を感じるよね
    それで社会人になったら化粧しろ!お洒落しろ!と抜かすんだから堪ったもんじゃない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/26(日) 21:00:52 

    中学の時の先輩へのおはようございますとかのあいさつ
    すれ違う時にしないとキレられる
    したらしたで無視されるw
    母校に通ってる子どもに聞いたらそんなのないよって言ってて安心した

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/26(日) 21:02:23 

    1年は膝下のみ、2年は膝ジャストまで、3年は膝上OK
    という謎のスカート丈ルール

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/26(日) 21:05:58 

    一年は冬にカーディガン着てはダメだったw
    2年は黒か紺で3年はなんでもOK

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/26(日) 21:14:05 

    田舎の中学時代一つ上の女の先輩に柔らかいとほっぺたを引っ張られていた。10年後たまたま帰省した街中で会った際中学時代と同じように話しかけてきてほっぺたを引っ張られた。中学時代と同じ関係性で近づくデリカシーの無さに嫌気がさした。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/26(日) 21:23:12 

    テニス部に入部した時、自己紹介での先輩の態度がこれ。
    学生時代に理不尽な上下関係ありましたか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/26(日) 21:24:41 

    >>64
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/26(日) 21:29:00 

    >>7
    なにこれ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/26(日) 21:43:52 

    >>16
    たかが他人が履いてる靴下の長さでイラつけるの一種の才能だと思う(笑)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/26(日) 21:47:10 

    >>29
    全部地味だしなんなら茶色だとちょっとおばさんっぽいかも

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/26(日) 21:53:21 

    中1の頃にジャージのチャックを下1/3くらい開けてただけでチャック全開の2年生に「1年ー!チャック開いてんぞー!」って遠くから叫んで怒られた。
    意味分かんないからってスルーした私も、多少は生意気だったのかもしれないけど。
    今でもやっぱり意味分かんないわ笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/26(日) 21:53:37 

    挨拶って他でもあったんだね
    自分のとこだけかと思った
    ポニーテールの高くなーい?とか言われたことあるw言ったやつ今思い出したら恥ずかしくないのかなとか思うよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/26(日) 22:04:40 

    スカートの丈とかリボンの長さは暗黙の了解で決まってて、1年で短いと睨まれる
    意味がわからない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/26(日) 22:09:19 

    「挨拶しないんだ」とか目の前でボソッと嫌味言う先輩居たな〜!今思えば中学校時代が1番上下関係厳しかった
    ああいう人間って今どうしてるんだろうね、嫌味な人間のまま雰囲気悪くしてるのかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/26(日) 22:14:38 

    今日の昼間、不意に思い出したのをちょうどここに書き込むね。

    クラス内での上下関係で、カースト上位と下位(私)で、体育の時間バスケしたんだけど、私が上位のボールを取ったら暴力振るわれた。それが見せしめとなって、以降上位との試合では誰も勝ちにいかなかった。

    なんかフッと思い出してイライラしちゃったわ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/26(日) 22:17:39 

    >>1

    私は、その理不尽さがイヤで、
    中学も高校も、すぐに退部したけど、

    人生後悔してるよ。
    やっと、その具体的な理由が分かった。

    その理不尽さを、10代半ばのうちに受け入れておかないと
    社会人になってから、非常に、非常に苦労するって。

    こないだの、おぎやはぎ小木のトピ見て分かった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/26(日) 22:37:33 

    中学の時は先輩後輩厳しかったけど、高校は部活含めそうでもなかったな。まぁ勿論少しは気を使うけど、部活外で顔を合わせる時に踵上げて膝に頭付けるように頭下げて挨拶しなきゃいけなかった中学とは全然違うわ笑

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/26(日) 22:41:42 

    中学生のときくるぶしソックスは3年にならないと履けない暗黙のルールがあった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/26(日) 22:44:35 

    >>5
    あったあったww中1はポニーテールしたら生意気って先輩に呼び出されてた。何が生意気なのかわからないけど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:20 

    寮生活していたけど、後輩は下の方の席しか座ってはダメ、先輩がごちそうさまでしたしたら、箸を止めて一緒に一礼し、先輩が席を去るまでご飯食べてはいけない。
    立て続けに先輩が終わると、食べている暇なく終わることもある。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:11 

    吹奏楽部にいたけども上下関係は厳しかった。
    部活外でも先輩見つけたらすぐ挨拶はもちろん先輩にものを持たしちゃいけないとかで奪い合い、それに参加してなけりゃまあ先輩から絞られる。他にも細かーい決まりが色々。
    そのくせ積み込み時間が何分かかりましたとか言い出して、そんなんしてる暇あったら別の荷物パッパと運んだほうが時間早く済むと思うんだよなとかいろんなことにめんどくさと思った。
    学年が上がって自分がされる側になって走ってきて挨拶しに来る子たちに言ったんだよな、部活外で疲れるから私にはそんなことしなくていいと言ったり、楽器運びも私のを持ってくよりも他の荷物持ってく方優先してと言ったりしたら結局輪を乱すとと3年生の中でこっぴどく怒られたな。
    その後も態度変えたりしないで何度も怒られたけどたった1、2年しか違わないのに敬うどころか崇拝レベル求めてるような決まりばかりで理不尽だなと思ってた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/27(月) 01:46:55 

    >>53
    50代の人に対して礼儀がなってないじゃん笑

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/27(月) 02:05:51 

    運動部って嫌な思いするし、
    外だと紫外線の肌ダメージすごいし
    余計な筋肉ついて後で二の腕が太くなったり
    老けるしプロのアスリートになる人以外は何もいいことないね

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:06 

    大人になったら2~3歳差なんて誤差みたいなもんなのに、中学生の時はえらい格差があったな~特に部活。
    中1の時は2年の先輩が一番偉そうに理不尽にキツく当たってきた。
    3年は2年よりは穏やかだったけど、1年の不始末があれば「ちょっと2年!あんたら1年にどういう教育してる訳?」と恫喝。
    今思えば間に挟まれた2年生も辛い立場よな~。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/27(月) 23:47:46 

    田舎の県立高校
    学食は地主の娘の物で
    取り巻き男子10人くらい
    引き連れて行く。
    取り巻きが全部おごる。
    専用特等席があった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/15(金) 08:04:08 

    整形すればいい
    学生時代に理不尽な上下関係ありましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。