-
501. 匿名 2021/09/24(金) 20:21:58
>>480
そうそう!生クリーム付いてて美味だったよね☆
もしかしたら記憶違いかなって思ったけどハッキリして良かった💦
ありがとさんです(o´-ω-))ペコリ+3
-0
-
502. 匿名 2021/09/24(金) 20:23:42
>>42
丸井もずーっとある。中は変わったけど、外観はここ35年は同じ。前はドンキのところが無印で、その前は、、なんだったかな....
駅前のルパもずっとあって、昔売ってたポンデケージョがすごく美味しかった。+47
-0
-
503. 匿名 2021/09/24(金) 20:24:59
>>2コロナの今も相変わらず並んでるの?アソコ
+5
-0
-
504. 匿名 2021/09/24(金) 20:25:32
>>29 吉祥寺と三鷹の中間あたりに住んでる 三鷹のいいとこは総武線と東西線の始発 密避けたいし座って寝たい 三鷹駅前も飲食店やドラスト、100均あるけど
服飾雑貨だけは揃わない
ハニーズとおばさま系ブティックしかない
+52
-1
-
505. 匿名 2021/09/24(金) 20:27:35
>>82
なんだろうね。ヤマダの方が駅には近いのにヨドバシに吸い寄せられる人多いよね。
ヨドバシの場所は近鉄三越大塚家具と負のオーラでもあるのかと思ったけどさすがのヨドバシには関係なかった+27
-0
-
506. 匿名 2021/09/24(金) 20:27:46
>>451伊勢屋は、あの崩れそうな戦後すぐみたいな風情を楽しむ店だと思って好きだったなw
なので建て替えてからはもう行かなくなった
+23
-0
-
507. 匿名 2021/09/24(金) 20:27:49
>>428
全階まわるの楽しかった
地下に大きなぬいぐるみ置いてあった記憶が+15
-0
-
508. 匿名 2021/09/24(金) 20:28:26
>>322
ここ一度だけ行ったことある
カウンターに座ったんだけど、気の強そうな女性店員が横にいた別の店員に対してキツい態度とってて見てられなかった
素敵な店内だったけどその印象が強すぎて行きたいと思えない+9
-0
-
509. 匿名 2021/09/24(金) 20:28:46
>>64 Jリーグのカテゴリー1も入ってなかった?
+0
-0
-
510. 匿名 2021/09/24(金) 20:30:28
今路地奥で謎解きやってる場所あるよね お客さん入ってるのかな~+2
-0
-
511. 匿名 2021/09/24(金) 20:31:55
>>255
この頃最高だったなー、誰が使うんやって謎の素材が山ほどあって、テディベアショップとかもあって。縮小しちゃって寂しい。
伊勢丹跡地ユザワヤが立候補したけど上手くいかなかったって聞いたけど、巨大ユザワヤ吉祥寺にはハマると思うんだけどなあ
巨大な羊のマークが懐かしいなあ。+23
-0
-
512. 匿名 2021/09/24(金) 20:32:58
>>428 20年くらい前だけど
地下にブランドバッグ売場なかった
学生の頃憧れててよく見に行ってた
+8
-0
-
513. 匿名 2021/09/24(金) 20:33:13
>>58私は一度も遭遇した事ないんだけど
ウチに遊びに来る友人やら彼氏やらがその格好の楳図さんを何度も見かけてるw
私は10年以上住んでるのに直接見た事一度もないな
+8
-0
-
514. 匿名 2021/09/24(金) 20:33:29
>>21
いまだに花火のひろばで待ち合わせね とか
伊勢丹…とか
むかしの名称をつかう
+25
-0
-
515. 匿名 2021/09/24(金) 20:34:55
西原理恵子とカイジの作者があらわれると聞いたことある+1
-0
-
516. 匿名 2021/09/24(金) 20:35:30
>>240
そうなると。自民一択だね。
深田さんも頑張ってくれてるけど
左寄りだから、危ないな。+18
-4
-
517. 匿名 2021/09/24(金) 20:35:40
>>322
私もダメでしたね。注文取りに来ない、店員のあたりキツい、肝心のカレーはめっちゃ普通でした。+12
-0
-
518. 匿名 2021/09/24(金) 20:36:14
>>507ジブリショップでイロイロ買った様な記憶があるんだけど、入ってたよね?
+5
-0
-
519. 匿名 2021/09/24(金) 20:36:52
>>145
これは本当。+7
-0
-
520. 匿名 2021/09/24(金) 20:38:25
>>460 さくらいのタンメン美味しかった 必ず50円券もらえるから
かなりリピーターだった
同じビルのダイソー
いつも混んでるよね
+9
-0
-
521. 匿名 2021/09/24(金) 20:38:47
旦那の実家かある+1
-0
-
522. 匿名 2021/09/24(金) 20:39:52
>>320
オマケくれますよねー!一時期連続して腰痛系のオマケで、私って一体どう見えているんだろう…って思ったり笑+1
-0
-
523. 匿名 2021/09/24(金) 20:40:10
>>463建物まだあってお茶とか飲めるんだ?!
あの建物好きだったから嬉しい、今度行ってみよう
+3
-0
-
524. 匿名 2021/09/24(金) 20:42:07
サンロード、チェリーナード
ダイヤ街、ハーモニカ横丁
個性的な商店街多い
+8
-0
-
525. 匿名 2021/09/24(金) 20:42:14
soup屋があった
まえ新宿のミロードのすーぷ屋さん行った
おんなじだった
ブルーブルーエは東側の高架下にあって
高級なバッグみたいなのとか売ってて今とまったくちがってた
代官山にあってもいいかんじの店構えだった
西友の北側にカフェがあってあつあつのドーナツ生地に
アイスがのっててめちゃくちゃ美味しかった
思い出すとでてくるね
+7
-0
-
526. 匿名 2021/09/24(金) 20:42:54
南口のカーニバルっていう狭い雑貨屋兼外国食品・惣菜ありのカルディみたいな店が昔から好きです。
コロナで最近行ってないけど、カエルの雑貨屋やポストカード専門店、こだわりの店が多いイメージ+30
-0
-
527. 匿名 2021/09/24(金) 20:43:38
>>42
三越もありましたよ~+11
-0
-
528. 匿名 2021/09/24(金) 20:44:44
>>479ラストフレンズの撮影もしてなかった?
+4
-0
-
529. 匿名 2021/09/24(金) 20:47:32
>>524ハーモニカ横丁でよく飲んだよ懐かしい!!
コロナで今とか営業どうなってるんだろう、、、変わらず続いてて欲しい
+3
-0
-
530. 匿名 2021/09/24(金) 20:48:37
>>21
同じく地元!
待ち合わせは花火の広場か31
暑い日寒い日雨の日ははなひろ待ち合わせ多し
+13
-0
-
531. 匿名 2021/09/24(金) 20:48:48
4年だけ住んでて戸建てとか探したけど高すぎて無理だったわw+8
-0
-
532. 匿名 2021/09/24(金) 20:51:33
別に特に好き!!!!ってわけでも無いけど小学校〜高校まで吉祥寺の学校通ってたのでホームです。色々変わっちゃったけど。+3
-0
-
533. 匿名 2021/09/24(金) 20:53:04
学生時代高円寺に住んでて、吉祥寺一回行ってみたけど人多すぎて商店街だけ見て帰った記憶ある。
しかも人の波が凄すぎて出るのも大変だったw
また中央線住みたいな〜+1
-0
-
534. 匿名 2021/09/24(金) 20:53:31
東急の地下に入ってたジェラートのお店わかる人いますか?また食べたいのにどうしても名前がわからなくて!+4
-0
-
535. 匿名 2021/09/24(金) 20:55:52
>>15
つい最近ようやく見かけた!歩いてたら急に目の前を彼がかすって、フフってなった。マスクつけてて良かった+9
-0
-
536. 匿名 2021/09/24(金) 20:56:04
>>4
今もロンロン市場って名前で残ってるのよね。アトレの中で。+46
-0
-
537. 匿名 2021/09/24(金) 20:57:23
>>152
駅から丸井向かう信号
赤になるのめっちゃ早いよね‼️
渡りはじめたらすぐチカチカし始めるからお年寄りや子連れはまじ危険だと思うわ+12
-0
-
538. 匿名 2021/09/24(金) 20:57:35
>>503
コロナ禍もずっと行列よ〜+1
-0
-
539. 匿名 2021/09/24(金) 20:57:41
>>4
懐かしい!
未だにうちの家庭ではロンロン呼びです+27
-0
-
540. 匿名 2021/09/24(金) 20:58:31
>>44
休日の行列におばちゃんお疲れのご様子だった+5
-0
-
541. 匿名 2021/09/24(金) 20:59:06
>>414
懐かしい!MIYAKE大好きでした!
高校の頃好きすぎて、将来雑貨屋をやりたいみたいなことを、推薦入試の小論文?に書き、成蹊の済営に通ってましたよ。
もう20数年位以上前です。
ざいえい、なんてきっともうないですよね。
勿論アルバイト先も吉祥寺です。+14
-1
-
542. 匿名 2021/09/24(金) 20:59:37
TSUTAYAの横にあるライブハウスって有名なのかな?結構行列できてるよね。たまに巻き込まれて私はTSUTAYAに行きたいだけなのに〜!?ってなる。+2
-0
-
543. 匿名 2021/09/24(金) 20:59:51
>>526
そのラインナップ聞いたら久しぶりに行きたくなった〜!!カエル雑貨のお店あったなぁ+8
-0
-
544. 匿名 2021/09/24(金) 21:02:09
>>414
面白いお店だったよね!私も好きだったなぁ〜買い物したり部屋のインテリアのアイディアを貰える場所だった。+14
-0
-
545. 匿名 2021/09/24(金) 21:02:49
>>245
ロンロンのシール屋さん‼️
中学の頃友達とよく通った!シール買ってジェラート食べて帰ってた☺️
ジェラートもたくさん種類あったから今度はこれ食べよーとか言いながらみんなで食べたな
懐かしい〜+9
-0
-
546. 匿名 2021/09/24(金) 21:03:50
>>145
これは本当。+4
-0
-
547. 匿名 2021/09/24(金) 21:04:06
>>173
吉祥寺駅から徒歩圏内は普通に住宅街ですが…
住んでますが…+19
-2
-
548. 匿名 2021/09/24(金) 21:04:21
>>25
前は悪天候の時は夕方に行けばまだ入れたけど今はもう無理+2
-0
-
549. 匿名 2021/09/24(金) 21:04:29
>>415
20年くらい前ジョージがなんとかって看板?標語?なかったっけ?+3
-1
-
550. 匿名 2021/09/24(金) 21:05:59
>>476
一条ゆかり先生も、白亜の豪邸に住んでたね
+6
-0
-
551. 匿名 2021/09/24(金) 21:06:05
>>1
タマキさんのお父さんが東急に土地を売って、吉祥寺駅前が拓けた。しかし、東急は潰れてしまった。
タマキさんは結婚してノダに、なった。結婚後も実家に住んでいた。お父さんが亡くなった時に他所に住んでいた弟さんが財産分与で、土地半分寄越せ、ってことでお家の半分は売っちゃって本当にお家が半分になってしまった。吉祥寺だから地価が高かったんだろうけど、びっくりした。
+1
-0
-
552. 匿名 2021/09/24(金) 21:06:32
>>537
そうそう、人も多いから余計に間に合わない。分かってる人はササッと渡るけど、ゆったりタイプのグループの後ろに当たると追い越したくても〜グヌヌってなる。+4
-0
-
553. 匿名 2021/09/24(金) 21:07:44
バスの運転士の外に向けたインカムからの罵声。
どけ、邪魔なんだよこの野郎と怒鳴りながら曲がってきた。
衝撃だったwwww+8
-0
-
554. 匿名 2021/09/24(金) 21:09:16
>>309
>>272
>>247
>>246
コメントありがとうございます✨
>>231です。
すだち美味しいですよね!
わたしはこの時期になるとプルーンが大好きです。
実はこのコメントをしたあとに食べたくなって買いに行ってしまいました(笑)+4
-0
-
555. 匿名 2021/09/24(金) 21:09:27
>>57
こざさ、だと思っていた。漢字の読み間違いかな?+5
-0
-
556. 匿名 2021/09/24(金) 21:10:04
>>429
シタルをおすすめする。たぶんまだあると思う。+8
-0
-
557. 匿名 2021/09/24(金) 21:10:21
絶妙な田舎感が好き
街全体が凄く無理して都会ぶる感じ+14
-0
-
558. 匿名 2021/09/24(金) 21:10:31
>>322
私はまめ蔵派です笑+19
-1
-
559. 匿名 2021/09/24(金) 21:10:43
>>391
私も好きでした!
色づかいが落ち着いてておしゃれ クリスマスグッズとかもセンス良くて毎年チェックしてたのに…日本から完全撤退してしまったようですね しょぼん+4
-0
-
560. 匿名 2021/09/24(金) 21:10:59
>>471
幼稚舎は慶応
+14
-2
-
561. 匿名 2021/09/24(金) 21:11:49
>>1
幼稚園の遠足は井の頭公園だった。他市だけど。+4
-0
-
562. 匿名 2021/09/24(金) 21:13:12
成蹊小からのスーパー内部だよぉ〜
大学まで行ってないけど大学までいくとミラクル内部になるんだっけ?+3
-0
-
563. 匿名 2021/09/24(金) 21:14:13
>>51
徹夜で並んで買ってみたけど、手間がかかってるだけで、味は普通。並んでる人たちとの触れ合いはいい思い出。八百屋のおじさんが野菜くれたり。+8
-1
-
564. 匿名 2021/09/24(金) 21:14:54
>>419
サーティワンの上の喫茶店は空いていて穴場だったんだけどまだあるのかなぁ?+8
-0
-
565. 匿名 2021/09/24(金) 21:15:33
>>471
高校の時のクラスメイトのお父さんが成蹊大学の職員だった。大学の先生ではなかったよ。+5
-1
-
566. 匿名 2021/09/24(金) 21:15:47
大学がここ!
懐かしい+3
-0
-
567. 匿名 2021/09/24(金) 21:16:22
>>555
横だけどおざさです+5
-2
-
568. 匿名 2021/09/24(金) 21:16:37
ここの馬術部でした。+4
-1
-
569. 匿名 2021/09/24(金) 21:16:53
コロナで一年半くらいは行ってないけど一圓のラーメン🍜大好きです。
餃子ライスもおすすめ🥟+9
-0
-
570. 匿名 2021/09/24(金) 21:17:11
>>555「おざさの羊羮」て言ってたけど自信ない私吉祥寺でバイトしてただけの杉並区民ですw
+5
-0
-
571. 匿名 2021/09/24(金) 21:18:44
>>414
MIYAKEファンでした。
ステーショナリーにファブリックに家具 お手頃価格でありながらちょっと珍しいセンスで
最上階のアンティークエリアはずっと見てられました。
こういうお店がどんどん消えていくのが本当に切ない…+28
-0
-
572. 匿名 2021/09/24(金) 21:19:58
>>534
ベリーベリーかな+2
-0
-
573. 匿名 2021/09/24(金) 21:20:33
カーニバルのフローズンヨーグルトが美味しい。+8
-0
-
574. 匿名 2021/09/24(金) 21:21:44
>>1
私はろくでなしブルースの大ファンです!!
田舎住みの私にとっては吉祥寺は聖地であり、永遠の憧れです笑+6
-1
-
575. 匿名 2021/09/24(金) 21:22:27
小学校から高校まで成蹊で12年間青春を吉祥寺で過ごしました
・サンロードのバウスシアター
その手前にあるマリオンクレープ
・駅前のNarrowsなんとかっていう紅茶のお店
・駅前の小籠包やさん
・アーノルドなんとかっていうドーナツ屋さん
・一時期無料で配ってたベン&ジェリーズのアイス
・サンロードのMomoおJ&Dみたいな安い洋服屋さん
・Zaraが東急裏にあったこと
・10年くらい前にロフトの入り口にあったメキシカンブリドーやさん
・地下のABCafe
・Anapが何店舗もあったこと
・謎ビルはゲーセン
・井の頭公園の近くにはかわいいパンケーキ屋さんがあったこと
なにから何まで変わってしまった、、、+23
-0
-
576. 匿名 2021/09/24(金) 21:22:49
>>524 ダイヤ街で買い物してエコバッグもらうと年末だなと思う
昔クロワッサン鯛焼の店があって
よくテレビの取材来てた
ブーム去るの早かった
+9
-0
-
577. 匿名 2021/09/24(金) 21:22:57
吉祥寺ど真ん中以外にも、五日市街道沿いとか少し離れた辺りも良いお店が多いですよね。+13
-0
-
578. 匿名 2021/09/24(金) 21:23:05
>>58
因みに傘もボーダーです+5
-0
-
579. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:09
>>172
復活したんだ!また行きたいなぁ。
結婚して引っ越したから、吉祥寺は気軽に行ける場所じゃなくなってすごく寂しい。
老後は吉祥寺(の近く)に住むのが夢です。+7
-1
-
580. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:10
篭蔵の肉まんが好きなんだけど、一圓と同じ餃子と肉まんなんだね。どっちもボリューミーだな〜と思っていたら…。+6
-0
-
581. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:48
サンロードのココカラファイン
小学校の頃はサンリオショップだった よく行ったな+26
-0
-
582. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:49
>>575
今何歳ですか?+1
-0
-
583. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:52
東急百貨店の駐輪場、大型自転車はおじさんが誘導してくれて止めやすかったのに、レールに乗せるタイプに変わってからおじさんが居なくなり止めにくくなった!
そのせいで行列が出来てる+6
-0
-
584. 匿名 2021/09/24(金) 21:24:55
大塚家具からヨドバシになったぐらいの時期に住んでたなぁ+3
-0
-
585. 匿名 2021/09/24(金) 21:25:19
生まれも育ちも吉祥寺
結婚して遠くに住んでるけどたまに吉祥寺いくと人が多すぎてびっくりする
小学校の頃は放課後お友達とコットンフィールドに行って生地やビーズ買ってお家でアクセ作りしたり手芸して過ごしたな
懐かしい
+13
-0
-
586. 匿名 2021/09/24(金) 21:28:23
>>575
25です!+0
-0
-
587. 匿名 2021/09/24(金) 21:28:50
>>562
中学高校が成蹊だった友人は北里へ行って官僚夫人になった。小学生の時、彼女と同じ成績だったのに。中学受験したかったよ。母親が早起きして朝食やら弁当やら用意するのを面倒くさがって、受験させてもらえなかったよ。+1
-4
-
588. 匿名 2021/09/24(金) 21:29:17
>>582
間違えて自分に返信しちゃった
25です!+1
-0
-
589. 匿名 2021/09/24(金) 21:30:19
お仏壇のはせがわ?の地下に映画館があったよね
家族でドラえもんの映画見て、帰りに夕飯を隣のデニーズで食べたのが子どもの頃の楽しい思い出
映画の予告でデビアスのダイアモンドの広告がやっててすごく印象に残ってる
朝、目が覚めて目をこすったら薬指にダイヤの指輪が‼️ダイヤモンドは永遠の輝き‼️
大人になったらこんな風に指輪もらえるのかなってドキドキしたな💓+6
-0
-
590. 匿名 2021/09/24(金) 21:30:24
眼鏡といえばイワキ+4
-0
-
591. 匿名 2021/09/24(金) 21:30:55
バウスシアター懐かしいですね。+11
-0
-
592. 匿名 2021/09/24(金) 21:30:59
>>436
入ったところに超巨大な絵画が飾られてたんだけど、その裏にお札が貼られているってやつかな?+5
-0
-
593. 匿名 2021/09/24(金) 21:31:31
>>397
地名言ってもどの辺?って聞き返されるとき多いよねw 私も住んでる場所を伝えるとき、吉祥寺方面の〜とか説明ワードとしてよく使います。+4
-0
-
594. 匿名 2021/09/24(金) 21:32:13
>>59
楳図先生、1月に26年振りに新作出すから、それの制作で忙しかったんだと思うよ。+7
-0
-
595. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:03
今のZARA?がある所に、2階3階にタワレコありましたよね。
よく行ったなー。+16
-0
-
596. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:13
20年前とかですが、雑貨屋さんと古着屋さんや地下にあったヴィレッジヴァンガードを巡ってたりしてました。
色んな飲食店に行ってるのに牛鉄の名前しか覚えてないw+18
-0
-
597. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:24
最寄りはどちらかというと西武線の上石神井だったけど人には最寄り駅は吉祥寺と言う変なプライドw+3
-0
-
598. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:45
>>307
クドカン何回も見てるけど、東急側よりヨドバシ側の遭遇率が高い。+15
-0
-
599. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:48
シルバニアファミリーのレストランがあったよね
今は埼玉に1店舗しかないの悲しすぎる
復活希望!
+26
-0
-
600. 匿名 2021/09/24(金) 21:34:14
>>61
昔藤井みほなのマンガでそんなエピソードあった。東北の田舎住だけど、それで井の頭公園の存在と都市伝説を知りました+3
-0
-
601. 匿名 2021/09/24(金) 21:34:30
>>44
休日の行列におばちゃんお疲れのご様子だった+2
-1
-
602. 匿名 2021/09/24(金) 21:35:37
>>10
わたしも三鷹!+28
-0
-
603. 匿名 2021/09/24(金) 21:35:55
ドンキできたあたり以降好きな店がどんどん潰れた+6
-0
-
604. 匿名 2021/09/24(金) 21:38:00
明日子どもとサイクリングがてらはじめての吉祥寺行こうかと思ってます。トーホーベーカリーでパンを買うのは決めてるのですが、時間がつぶせる場所とか子連れでも行きやすいカフェとかありますか??+3
-1
-
605. 匿名 2021/09/24(金) 21:38:40
ラオックスがあった頃、一階がデニーズで。
バイト代入ると、奮発してデビルズパフェ食べてました!!+16
-0
-
606. 匿名 2021/09/24(金) 21:38:51
>>588
おぉもしかしたら遠足で私が6年生の時にあなたが1年生で手を繋いで井の公行ったかもしれない(笑)+2
-0
-
607. 匿名 2021/09/24(金) 21:39:37
吉祥寺駅、井の頭線の改札の階段おりたところの、元キリンの下。ここが待ち合わせ場所だったひといますか?
+2
-0
-
608. 匿名 2021/09/24(金) 21:39:43
>>10
私も三鷹住みで吉祥寺よく行くよ!
親近感。
三鷹は静かで暮らしやすいのに吉祥寺まですぐだから気に入ってる。+69
-0
-
609. 匿名 2021/09/24(金) 21:41:07
昔、駅から井の頭文化園に向かう道の左側にへびやがあってガラスのショーウィンドーの中に蛇がたくさんいました。怖かった。+5
-0
-
610. 匿名 2021/09/24(金) 21:41:13
>>138
吉祥寺も都内なんですが。+5
-12
-
611. 匿名 2021/09/24(金) 21:42:19
>>271
わたしも!ご近所ですね!+2
-0
-
612. 匿名 2021/09/24(金) 21:42:19
>>1
実家が練馬区石神井公園。池袋と吉祥寺の二刀流です。吉祥寺は高校時代のデートの思い出が濃すぎる。個人的だけど。とても好きな街です。葡萄屋も芙蓉亭だっけ?も無くなって、最近は金子屋かな。聘珍楼も大好き。東急デパートは随分変わってしまったな。+17
-0
-
613. 匿名 2021/09/24(金) 21:43:39
>>604
ゼノンカフェはテーブル広いし
子連れも過ごしやすいよ。
あと、東急屋上が庭園になっているので
キッズたちがたくさん遊んでます。+15
-0
-
614. 匿名 2021/09/24(金) 21:44:43
>>455です
>>498
わたしもです!あいみょんが流行ってしばらくしてこの主題歌あいみょんが歌ってるの知った!+1
-1
-
615. 匿名 2021/09/24(金) 21:45:58
>>145
地元が吉祥寺っていうと、いせやの名前が出る。行ったことなかったから一度行ったら悪い意味でびっくり。なんであんな繁盛してるの?+26
-0
-
616. 匿名 2021/09/24(金) 21:47:28
ペンギンカフェあったな+7
-0
-
617. 匿名 2021/09/24(金) 21:47:40
>>24
わかる!
予算20マンで賃貸を探したけど、
ソープランド近くのエレベーターなしの
古いマンション紹介され挫けました。+11
-0
-
618. 匿名 2021/09/24(金) 21:47:57
>>151
三鷹市民だけど、吉祥寺(三鷹)はさすがに恥ずかしいからヤメテ+19
-0
-
619. 匿名 2021/09/24(金) 21:47:57
吉祥寺の東急の地下のキハチでよくアイス食べてたなぁ+15
-0
-
620. 匿名 2021/09/24(金) 21:48:16
東急百貨店のまえにプラザみたなお店
ショップインがあった!!!+13
-0
-
621. 匿名 2021/09/24(金) 21:48:47
高架下交番むかいに菊屋さんあった+4
-0
-
622. 匿名 2021/09/24(金) 21:49:44
>>164
三鷹も高いよ。駅遠なら安いかもしれないけど。+15
-0
-
623. 匿名 2021/09/24(金) 21:49:54
>>613
屋上庭園なんてあるんですね。カフェも高架下なら初心者の私にもわかりやすそうです(笑)
明日晴れたらウロウロしてみます。教えてくださってありがとうございます!+6
-0
-
624. 匿名 2021/09/24(金) 21:50:16
>>589
昔は映画館で仏具屋は別のところから移転してきたはず。
東映系の映画館でアニメはそこで見たことがあります。実は吉祥寺は映画館が複数あったんだよね。+5
-0
-
625. 匿名 2021/09/24(金) 21:50:51
>>96
コロナ禍以前、高校の同級会が吉祥寺でありました。実家に泊まるので、二次会の途中で抜けたんです。真夜中近くなのに、駅前は人で溢れていてびっくり!!
同級生達も、これからだぜいって感じでした。びっくりした自分にも驚き、私はすっかり田舎者になったと思いました。8時に火の用心、9時には真っ暗、星が良く見える田舎暮らしです。+14
-0
-
626. 匿名 2021/09/24(金) 21:51:42
>>255
この羊の時計動くよね。
正午のときだっけ?+2
-0
-
627. 匿名 2021/09/24(金) 21:52:37
>>173
杉並区の松庵あたりに住んでバスで吉祥寺に買い物行くのもあり。私は三鷹台だったから車でよく吉祥寺や三鷹駅前にいきました。+14
-0
-
628. 匿名 2021/09/24(金) 21:53:18
駐車場の話になるのですが、パーキングプラザのエレベーターは前と変わってないですか?
小学生のころよく親に連れられて東急や伊勢丹に行っていたのでパーキングプラザによく停めていたのですが、エレベーターがすごく小さくて古くて落ちるんじゃないかと怖かった思い出があります😅
今は実家も引っ越して私も違うところに住んでいるので新宿に行くことが多く吉祥寺まで行かなくなってしまい…+0
-0
-
629. 匿名 2021/09/24(金) 21:53:24
すごい昔だけど、駅前のサンロード入り口のサンドラッグは鈴屋って言う洋服屋さんで、いせやの並びに菊屋っていう雑貨屋があって、サンロード内にはサンリオがあって、子供の頃連れて行ってもらって買い物するの楽しかったな。+23
-0
-
630. 匿名 2021/09/24(金) 21:53:30
いせや好きだったな〜+2
-0
-
631. 匿名 2021/09/24(金) 21:53:57
>>515
五日市街道沿いにその2人の行きつけの居酒屋があります。あとブラックジャックによろしくの作者も。そういう系の人が集まる店みたい。+5
-0
-
632. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:02
>>20
大好き。動画サイトどっかでやってくれないかなー…
ラストフレンズが見たいだけでも登録するよ+4
-0
-
633. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:32
>>415
ジョージって言っていました。+3
-0
-
634. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:44
>>610
都下は都内って言わないよ普通…+8
-10
-
635. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:50
武蔵境の都立の卒業コンパがなぜかサンロードの養老乃瀧でした。いまから四十年まえです。飲んでなかったよ+8
-0
-
636. 匿名 2021/09/24(金) 21:55:13
>>131
ちょっと、エモすぎる😢+3
-0
-
637. 匿名 2021/09/24(金) 21:55:48
>>243
レモンケーキは除く、ってレモンパイのこと?
普通に美味しいと思ってた。+1
-0
-
638. 匿名 2021/09/24(金) 21:56:03
>>425
なくなって寂しいですね…。
>>541
>>544
>>571
MIYAKEファンがこんなに!嬉しい。
私も好きでしたよ〜階段や出窓?にも商品が飾ってあって上のアンティークから順番に降りて見ていくと楽しくて。
ドアノブから家具までバラエティに富んだいいお店でしたねT_T+48
-0
-
639. 匿名 2021/09/24(金) 21:56:34
成蹊生私の頃は高校の時ムーの子孫で打ち上げだった
あとジェイキーズも行ったな+12
-0
-
640. 匿名 2021/09/24(金) 21:56:34
>>626
羊が編み物しますよね?懐かしすぎ…!!+3
-0
-
641. 匿名 2021/09/24(金) 21:57:13
>>38
私もまったく同じ状況。
両親亡き後は武蔵野市の実家で暮らす気マンマンです。
父からは相続税を甘く見るなと怒られたけど。+6
-1
-
642. 匿名 2021/09/24(金) 21:57:20
>>549
自己レスですが思い出しました。
「ジョージはきれい好き」です!+3
-0
-
643. 匿名 2021/09/24(金) 21:58:14
近鉄も伊勢丹もなくなったねー。巨大な無印のビルはドンキになったよねー。+2
-0
-
644. 匿名 2021/09/24(金) 21:58:21
ジュンホンマが閉店してしまったことが悲しい+7
-0
-
645. 匿名 2021/09/24(金) 21:58:56
>>575
ああ バウスシアター!そしてクレープ屋さん!今でもユウワクの香りがよみがえるw
バウスシアターは多い時は週一通ってました。震災をきっかけに耐震性に問題あるけど建て直す余裕はないということで、泣く泣く閉館したと聞きました。
今ミニシアターはパルコ下のアップリンクが頑張っているけれど、ほどよくひなびたバウスシアターは我が永遠の映画館です。+18
-0
-
646. 匿名 2021/09/24(金) 21:59:02
アンナミラーズ+9
-0
-
647. 匿名 2021/09/24(金) 21:59:27
井の頭の一丁目から五丁目のある三鷹台駅、井の頭公園駅、吉祥寺通りは三鷹市ですよ。吉祥寺と井の頭公園でワンセットだから三鷹市のひとが吉祥寺我が町っていうのはおかしくないし、普通の感覚。井の頭地区は三鷹駅より吉祥寺駅が徒歩圏内。吉祥寺駅は武蔵野市だけどね。
+5
-0
-
648. 匿名 2021/09/24(金) 21:59:44
>>64
あった!
ロフトも西武系だからあのビルはずっと西武グループだよね。+1
-0
-
649. 匿名 2021/09/24(金) 21:59:58
練馬区の一番端っこの駅に住んでいて、バスで15分、歩いて大体40分ぐらいで吉祥寺に行けるので週末に用がなくても歩いて行ったりしてます〜!雰囲気が好きです!+10
-0
-
650. 匿名 2021/09/24(金) 22:00:13
>>274
別の店だけどジークレフのティーサロンが無くなってしまったのショック。あんなに大人気だったのに。+9
-0
-
651. 匿名 2021/09/24(金) 22:01:46
吉祥寺駅南口の好味屋のスイートポテトが大好きでした。三鷹駅にもありましたね。+3
-0
-
652. 匿名 2021/09/24(金) 22:02:05
>>606
せんぱーい!!
一年生は六年生とくんで井の頭公園でしたよね!
私が六年生の時、ペアの一年生の子が当日休んでショック受けた記憶があります笑笑+5
-0
-
653. 匿名 2021/09/24(金) 22:02:08
手芸が好きなので、コットンフィールドという生地屋さんによく通ってました。いつのまにか無くなってて寂しいです。可愛い生地沢山売ってて好きだったのに…
今はチェックアンドストライプっていう生地屋さんが好きです。
可愛い手芸店知ってる方教えてください。+22
-0
-
654. 匿名 2021/09/24(金) 22:02:27
>>634
武蔵野、むさしの、って言うよ。実際に武蔵野市だし。
都内は都区内のことを指すよね。23区内を都内と呼ぶみたい。
あと関係ないけど、しんじゅく、のこと、しんじく、って言うよね、地元では。しんじゅくって言う人は地方から来た人。+0
-19
-
655. 匿名 2021/09/24(金) 22:03:55
>>131
全然客いない印象しかない。
そのあとの大塚家具も。
ヨドバシ入って毎日がお祭り騒ぎになった。+4
-0
-
656. 匿名 2021/09/24(金) 22:04:27
>>522
私メンズ用の洗顔料もらいましたよw
昔通っていたころはゴールデンボンバーのキャン様みたいなハキハキした店員さんがいて、その方の接客が好きだった!+4
-0
-
657. 匿名 2021/09/24(金) 22:04:35
>>215
武蔵野、三鷹はわかるよ!
ただ、練馬と杉並はちょっと違うよね。
+13
-0
-
658. 匿名 2021/09/24(金) 22:04:41
ハモニカ横丁のコパンダはまだありますか?+3
-0
-
659. 匿名 2021/09/24(金) 22:05:15
>>277
クロワッサンサンド大好きだった。+2
-0
-
660. 匿名 2021/09/24(金) 22:05:36
>>252
友達とモネに行って文房具など買うのがイベントでした!
本当に懐かしい…今年34です。+9
-0
-
661. 匿名 2021/09/24(金) 22:05:48
小学生のころ吉祥寺プラザに何かの映画見に行ったとき、外で並んでる途中に今でいう熱中症になって倒れたw
すごい並んだ記憶あるんだけど何見に行ったかは忘れちゃった…
それからしばらく吉祥寺に行けなくなってしまったなぁ。今はもちろんしょっちゅう行ってるんだけど!+3
-0
-
662. 匿名 2021/09/24(金) 22:06:07
チェリーナードにかつてあった、スニーカー屋ブルのギョロ目のインディアン看板知ってる人いるー?
サトウの隣!+8
-0
-
663. 匿名 2021/09/24(金) 22:06:24
>>658
ありますよ〜!+1
-0
-
664. 匿名 2021/09/24(金) 22:08:04
>>21
同じく。
「花火に何時ねー」が合言葉!
個人的にアトレよりロンロンが好きだった+18
-0
-
665. 匿名 2021/09/24(金) 22:08:30
>>663
教えて頂いてありがとうございます〜!
今は埼玉にいるのでコロナが落ち着いたらまた行きたいです〜!+2
-0
-
666. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:01
>>654
え〜しんじくなんて聞いたことないby目黒区育ち+11
-0
-
667. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:01
>>594そうなんだ?!楽しみ
14歳が最後かな?もう26年も経ってるのか
+2
-0
-
668. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:30
>>631
闇太郎?+4
-0
-
669. 匿名 2021/09/24(金) 22:10:13
>>644
高円寺駅前にもあるよね
ロールケーキが好き+4
-0
-
670. 匿名 2021/09/24(金) 22:10:16
>>44
横にあった100均は延々とエレクトリカルパレード流れてとな+6
-0
-
671. 匿名 2021/09/24(金) 22:10:23
現在のZaraは昔Hanjiroっていう古着屋さんだったな+12
-0
-
672. 匿名 2021/09/24(金) 22:10:52
>>654
生まれも育ちも渋谷区ですが、聞いたことないよ+9
-0
-
673. 匿名 2021/09/24(金) 22:11:11
>>658コパンダ!あったあったw
はんなりとか笹の雪?みたいな飲み屋さんもあったな懐かしい
+2
-0
-
674. 匿名 2021/09/24(金) 22:12:21
シェモアって喫茶店が大好きだった!!
看板犬が可愛かったなぁ〜。
閉店したと知って悲しい+2
-0
-
675. 匿名 2021/09/24(金) 22:12:22
>>24
井の頭線の井の頭公園、三鷹台、久我山辺りはお勧めです(^^)
私は久我山に住んでますけど、散歩がてら井の頭公園を抜けて吉祥寺に行きます(^.^)+18
-0
-
676. 匿名 2021/09/24(金) 22:13:04
吉祥寺で働いてたし、夫は結婚前吉祥寺に住んでいた。
吉祥寺は飲み倒したな。
COPAってまだあるのかな?+3
-0
-
677. 匿名 2021/09/24(金) 22:13:46
東急百貨店付近のアクタス、ビーカンパニーあたりのインテリアのお店をはしごして観るのが好き。+4
-0
-
678. 匿名 2021/09/24(金) 22:13:50
>>286
たぶん公園店。近くに階段あって降りると井の頭公園。
口コミでも散々なレビュー多数だから接客態度直したらいいのにねぇ😥+4
-0
-
679. 匿名 2021/09/24(金) 22:14:10
>>348
嬉しそうにみえる❤️+3
-0
-
680. 匿名 2021/09/24(金) 22:14:34
>>79
ロンロンで母と買い物して居た時に、向かいから来たおじさまに母がニッコリして会釈すると、相手の方もニッコリして会釈されました。今の人なんか見た事あるけど知り合い?と聞くと、梅図かずお。との返事。母にもびっくりしましたが梅図さん良い方だなと思いました笑+26
-0
-
681. 匿名 2021/09/24(金) 22:15:41
>>231
大学のとき、通ってましたー!
今は遠方なのでたまにご褒美に通販してます。
ほんとは食べに行きたーい( ;∀;)+16
-0
-
682. 匿名 2021/09/24(金) 22:16:57
>>308
横ですが、カレー屋で25年近く前バイトしてました+4
-0
-
683. 匿名 2021/09/24(金) 22:16:59
>>155
何年か前に見たけど竹っぽいのを緑にライトアップして、そのままお正月も使い回してる時があったよ+5
-0
-
684. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:03
>>627
23区だけど吉祥寺より家賃が安いんですよね。散歩がてら徒歩で吉祥寺や西荻まで行ったりします。+8
-0
-
685. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:14
>>15
私もバイト先に何度かいらして頂きました。
私は街を歩いているのをお見かけしたことは無かったなー+3
-0
-
686. 匿名 2021/09/24(金) 22:17:40
アーケード内にIndioって服屋があって、安くて可愛くてよく行ってたわ。+31
-0
-
687. 匿名 2021/09/24(金) 22:18:55
成蹊生はあべちゃん親しみ持ってるよね?
官房長官時代欅祭にSP連れてきてるのに遭遇しました笑+7
-0
-
688. 匿名 2021/09/24(金) 22:19:03
>>51
平日の開店直後だと買える可能性あります!+1
-0
-
689. 匿名 2021/09/24(金) 22:19:30
>>245
懐かしいね!中学生の時毎日にようにシール屋通ってた!
隣のジェラート屋も好きだったな+5
-0
-
690. 匿名 2021/09/24(金) 22:19:36
北口でてすぐの宝石屋さんでリング買ってもらった思い出+3
-0
-
691. 匿名 2021/09/24(金) 22:19:47
>>654
しんじくって、なまりじゃないの?
成り立ちが新しい宿場だから新宿なのよ。
内藤新宿っていうのが最初の言い方だからそこはしんじゅくって読んだほうが言いやすいですよ。
+8
-0
-
692. 匿名 2021/09/24(金) 22:20:09
>>442
でも実際は落ち着いていてそこまで目立つ感じではないんですよね。立つ前にご近所が不安になるのも分かりますがw+6
-0
-
693. 匿名 2021/09/24(金) 22:20:56
>>184
結婚前、旦那が三鷹に住んでいたから
ハーモニカ横町のバーに連れて行ってもらったよ。
よそに引っ越してだいぶたつけど
今でも旦那は「宝くじ当たったら、吉祥寺にマンション買いたい」
なんて言ってる。
よっぽど楽しかったんだな。+12
-0
-
694. 匿名 2021/09/24(金) 22:21:05
吉祥寺に実家があるんですが、嫁いでから吉祥寺が恋しくてしょうがない!!吉祥寺を想うと泣けるくらいに大好きな街です。。笑
大好きだったお店が続々と閉店して悲しいです…
時々トニーズピザが無性に食べたくなる!ずっと続いてほしいな。。
+24
-0
-
695. 匿名 2021/09/24(金) 22:21:14
>>468
バツ彼でしょ!!
あれ旧のほうなんだね、旧に行ってみたかったぁ〜。
実はそのドラマが大好きで一度テイクアウトしてみたんだけどね。
+2
-0
-
696. 匿名 2021/09/24(金) 22:21:39
>>10
三鷹も吉祥寺も大してイメージ変わらない。。吉祥寺の方が賑やかで人気なだけで、三鷹もなんでも揃うじゃん+12
-13
-
697. 匿名 2021/09/24(金) 22:22:14
>>15
神保町でお会いした事ある。赤と白の横縞シャツ着てた。
思ってたよりおじいちゃんだった+5
-0
-
698. 匿名 2021/09/24(金) 22:22:46
全国的にみたら住所が、東京都であれば都内なんだけど、最近は23区のこと都内って言うね。23区と三多摩だよね。三多摩って言わないときは、23区と都下なのかもね。
+4
-0
-
699. 匿名 2021/09/24(金) 22:23:13
>>668
店の名前わからない💦
でもこれ見よがしに常連客の描いたイラストの看板みたいなの飾ってるからすぐわかる。+2
-0
-
700. 匿名 2021/09/24(金) 22:24:26
レンガ館の地下にあった、カインドハウスっていう、入り口が恐竜の顔の骨になってたバー懐かしい!店内も水が流れてて、広くてバブルな雰囲気だった!+7
-0
-
701. 匿名 2021/09/24(金) 22:25:11
>>694
トニーズピザ美味しいですよね!時々無性に食べたくなる…!ウーバーにも追加されたので嬉しい。+10
-0
-
702. 匿名 2021/09/24(金) 22:26:19
>>392
あれはほうじ茶を焙じる香りじゃない?
+8
-0
-
703. 匿名 2021/09/24(金) 22:27:23
お、明日動物園行くよ。娘があの小さな遊園地が好きなんだよ!コーヒーカップがお気に入りで^ ^コロナ落ち着いたらまたモルモット触れ合いはじめてほしいな。+12
-0
-
704. 匿名 2021/09/24(金) 22:28:10
>>700
懐かしい!若い頃によく行っていました!
友達連れて行くのにちょうどいいお店だったな〜。
お店の中に池?ありましたよね!+4
-1
-
705. 匿名 2021/09/24(金) 22:29:18
幽霊居酒屋もあったのにいつの間にか無くなっちゃった+20
-0
-
706. 匿名 2021/09/24(金) 22:29:41
>>696
三鷹市民だけど、なんでも揃うかな??
何でも吉祥寺に買いに行っちゃうからな。+17
-0
-
707. 匿名 2021/09/24(金) 22:32:50
三鷹の中学校の同窓会って吉祥寺の東急REIホテルか第一ホテルだったりするよね。。武蔵野三鷹っていっしょくたじゃない?
三鷹の北口もすごくいい住宅街で最寄りが三鷹駅だけど武蔵野市だし。
+10
-0
-
708. 匿名 2021/09/24(金) 22:33:37
>>1
大学時代の彼が吉祥寺住まいだったので、4年間通ってた。ヘンリーズスタディ(カフェバー)とか「のろ」(ライブできる居酒屋)、サムタイム(ジャズバー)によく行ってた。娘の学校が二駅先にあったので、保護者会がてらヘンリーズスタディ行ってみたらまだあって感激。+6
-0
-
709. 匿名 2021/09/24(金) 22:34:36
>>165
最近はコロナの影響で午後でも買える時がある。おばあちゃんが威張ってて味は普通。並んでないのに整理券に名前書かされて2度と行かないと決めた。+0
-0
-
710. 匿名 2021/09/24(金) 22:34:38
パープルホールって昔の武蔵野公会堂ですよ。+1
-0
-
711. 匿名 2021/09/24(金) 22:36:06
>>471
なんでそんなバレる嘘つくの?成蹊の幼稚舎って何?+11
-4
-
712. 匿名 2021/09/24(金) 22:36:30
>>705
うわっ懐かしいー!!!!!なくなっちゃったんだ!!+6
-0
-
713. 匿名 2021/09/24(金) 22:38:35
>>705
なくなっちゃったんだ。学生時代よく行ったな。+5
-0
-
714. 匿名 2021/09/24(金) 22:38:39
三鷹五小の卒業生であるところの町内会が井の頭公園の弁天様のお世話をしています。井の頭公園はその多くが三鷹市です。+7
-0
-
715. 匿名 2021/09/24(金) 22:38:57
>>128
チァムだよ!正式には^ ^
チァムは懐かしのお店です+8
-1
-
716. 匿名 2021/09/24(金) 22:39:18
井の頭公園は夕方〜夜は薄暗くて子供や女性の一人歩きは危ないでしょうか?
次に住もうと検討しているエリアが、吉祥寺駅からだと井の頭公園を突っ切るルートです。
将来子供の通学ルートになるかもと考えると、その点が気になってます。+5
-0
-
717. 匿名 2021/09/24(金) 22:39:49
>>634
普通は都下より多摩って言うけどな
+12
-1
-
718. 匿名 2021/09/24(金) 22:40:05
メンチカツで有名なさとうの2Fのステーキ店 以前行った時に店長さん?と秋篠宮氏の2shot写真飾ってあった 30数年の中で食べた肉料理の中ではダントツでさとうが高価かも+5
-0
-
719. 匿名 2021/09/24(金) 22:40:24
>>128
皿うどんとちゃんぽん好きでした+3
-0
-
720. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:24
>>705
まじか!
恋愛感情が全く存在しない男友達と二人行ってロシアンルーレットシュークリームの食べさせ合いっこをさせられた黒歴史のお店だ…+4
-1
-
721. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:42
>>716
小学生だった昔、塾の帰り井の頭公園を通って家に帰りましたが、危ない目にあったことはありませんでした。ただ例の公園内のバラバラ殺人事件はまだ犯人つかまっていませんね。+14
-0
-
722. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:56
私は近所で済ませてたけど、夫が休日のたび犬を吉祥寺へ散歩に連れて行ってた。じゃあ私もたまにはって犬と井の頭公園に行ってみたら
神田川源流あたりから急に犬がダダダダダッと猛ダッシュ。何?何?とリードを引っ張られるまま池沿いに走っていくと、旧金の猿の脇にある階段をダダダダダッと登らされて七井橋通りへ出た。
ちょっ…まっ…とゼイゼイ言う私を無視して犬は迷いなく人混みをするすると抜け、スタバ入口にとうちゃーく。キラッキラした眼で私を見上げ
「ここが父さんと僕の行きつけのサ店です!どうです?母さんもちょっと一杯!(超まぶしい笑顔)」
夫がスタバの外の席でコーヒータイムを楽しむ間、犬は毎回生クリームひとくちとかパンの欠片とか御馳走になっていたらしい。我が犬ながらなんか色々ふざけんな。+15
-6
-
723. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:03
>>15
遠くからでも分かるよね。くどかんにも遭遇するよ。+13
-0
-
724. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:14
東急裏のシルバニアファミリーのレストラン
子供心にすごいワクワク楽しかったなぁ。
その後のタパスの雰囲気も好きだったけど、無くなっちゃった。+13
-0
-
725. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:15
>>704
あった気がします!!私は97〜99年くらいに行ってましたが、バブルの名残りがある感じでしたよね!+0
-0
-
726. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:25
>>194
わたしもロンロンでバイトしてました。
懐かしい!+4
-0
-
727. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:35
>>716
実家が三鷹市方面で吉祥寺から帰る時は井の頭公園通って帰っていました。危なくないとは言い切れないけれど比較的安全な方では…?+5
-1
-
728. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:42
西武スポーツ(現ロフト)隣にあった、火の鳥って名前のちゃんぽん屋が好きだった+4
-0
-
729. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:20
まさに今日まで吉祥寺に住んでいて明日引っ越します…。
なんでも揃うけど、新宿や池袋ほど大都会じゃないから歩きやすく、いい街だったな〜。
最後のランチはえん寺に行く予定!+30
-0
-
730. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:31
>>705
チーン!って鐘を叩いて店員さん呼ぶんだよねw
懐かしすぎる。。
真冬にチラシ配りしている店員さん、寒そうで心配だったな…+9
-0
-
731. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:50
井の頭公園の遊園地のチューリップと動物の乗り物大好きでした!
もう34歳になりますが、良い思い出です。+6
-0
-
732. 匿名 2021/09/24(金) 22:46:08
サンロード突き当たりにあった、コパカフェ
懐かしいなー+6
-0
-
733. 匿名 2021/09/24(金) 22:46:14
20年以上前に伊勢丹の反対側の地下にあった骨がモチーフの居酒屋かバーの店名覚えてる方いますか?+0
-0
-
734. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:03
>>722
ワンちゃんかわいい
和みました+8
-0
-
735. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:26
>>54
こじんまりと営業してて嬉しい。
サンロードにあった時は、シナボンの香りが漂ってて通る度にシアワセな気持ちになってた。+10
-0
-
736. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:29
>>202
ゴミ箱に入ってたんだっけ?
私当時の彼の家が近いから、もしかしたらその日あたりそば通ってるかも+4
-0
-
737. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:15
>>10
港区より千代田区より世田谷区より吉祥寺、三鷹住まいが羨ましすぎる+44
-7
-
738. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:48
>>194
べにはな!
よくお世話になりました。ココットカレーは特に、+2
-0
-
739. 匿名 2021/09/24(金) 22:50:05
>>294
あったー!確かパンケーキが百円か二百円で、で高校の帰りに寄って食べてたなー。+2
-1
-
740. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:01
ペンギンカフェの1000円くらいのバッグを持って、コトンフィールドで計り売りのリボンやボタンを買って服とか髪とかにつけたり、パルコブックセンターでオリーブ買って、ミヤケとかブルーブルーエとか覗いてミヤケの下のシマで髪切って、ソニプラでノートとかバインダーとかお菓子とか買ってた!+17
-0
-
741. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:11
アンナミラーズがあったよね?+10
-0
-
742. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:18
駅がロンロン、ターミナルエコー、サンロードは三浦屋と上がSONYプラザの頃の吉祥寺ユーザーです。変わったなぁ。
名店会館なんてみんな知らないよね。。+13
-0
-
743. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:30
>>149
よく行ってました!
ピザも食べてたけど、ポテトと赤いゼリーみたいなやつが好きでした+6
-1
-
744. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:34
>>341
閉店したんですか?いいお店だったな。
旧バンビの頃から行ってたけど、ここ何年かは行かなくなってしまった。+5
-0
-
745. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:02
まざあぐうす行きたい〜。+6
-0
-
746. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:18
井の頭公園が見渡せる所でバイトしてたんだけどどの季節も最高だったな。みんなで楽しんでいた頃が懐かしい。吉祥寺は思い出深くて特別な場所。また行きたいなぁ+8
-0
-
747. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:44
>>716
暗いから怖いかもしれないけど、お巡りさんがよく巡回してるから大きな音なるもの持ち歩けばすぐ駆けつけてくれるかも+4
-0
-
748. 匿名 2021/09/24(金) 22:53:25
>>155
わかります、ブルーで統一するとかすればいいのになんか無駄にいろんな色のライトだったりで田舎っぽかった。今年はどうかな〜+6
-0
-
749. 匿名 2021/09/24(金) 22:53:41
>>733
>>700のお店じゃない?+0
-0
-
750. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:14
>>294
懐かしーい。よくランチ食べたよ。+2
-0
-
751. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:22
>>331
客「吉祥寺でいいマンション探してて」
行きなり別のとこに連れ去られる
双子「ここもいいんだって~!ガハハッ!」
何故か嫌な感じがしない。+12
-0
-
752. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:37
西友でバイトしてました!
懐かしい
チァムなくなっちゃってショック+3
-0
-
753. 匿名 2021/09/24(金) 22:55:11
北上してくといつの間にか練馬区になってる
でもマンション名は「○○吉祥寺通り」←確かに面しているから誇大広告にならないらしい
あと杉並区も入り交じってる+13
-0
-
754. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:28
>>128
フランクフルトやたこ焼き(ポテト付)よく食べてた+5
-0
-
755. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:03
>>231
昨日子供たちと家からお散歩でウッドベリーズ行きましたー!!
めちゃくちゃ美味しいですよね!+4
-0
-
756. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:24
>>504
三鷹に美味しいケーキ屋さんあるんだけどなんで有名じゃないのか不思議
いや、地元では有名なのかもしれないけど目白の有名なところと同等ぐらいだと思うのに目白はいつも列できてるから+6
-0
-
757. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:42
>>656
今も、割と若くて爽やかな接客の青年がいます!😄
なんかあの店とは違和感😄+0
-0
-
758. 匿名 2021/09/24(金) 22:58:20
ハリセンボンの箕輪はるかさんを何回かお見かけしたことがあります
+8
-1
-
759. 匿名 2021/09/24(金) 22:58:42
>>751
雑司が谷とか全然場所違うところに連れてかれた記憶ある+4
-0
-
760. 匿名 2021/09/24(金) 22:59:33
>>203
レモンドロップ今もありますよ!
アトレにも入っていましたが、そちらはなくなりましたね。パルコ近くの本店と、ユニクロの奥の方にもありますね。
+19
-0
-
761. 匿名 2021/09/24(金) 23:00:56
>>306
立野町、関町ら辺かな?
バス、バンバン来るから便利だし、
時刻表なんていらないよね(笑)
私も練馬区民の気がしないし、
練馬区の大泉とか光が丘とか、
全然知らないよ
まず、西武線に乗ることがないなー
チャリですぐ吉祥寺だから、
中央線が主だよね
私はコープによく行くよ(^-^)+16
-0
-
762. 匿名 2021/09/24(金) 23:01:31
>>58
冬はボーダーにMA1着てます!+2
-0
-
763. 匿名 2021/09/24(金) 23:01:54
>>528
ラストフレンズ見て「ん?」と思ってわかったんです!+1
-0
-
764. 匿名 2021/09/24(金) 23:02:21
>>723
浄水沿いをジョギングするクドカン見たよー
あと志茂田景樹と江口寿史も会ったよー
若い人はわかんないかな+14
-0
-
765. 匿名 2021/09/24(金) 23:02:43
>>637
そう、レモンパイです(9月中に食べたばかりなのに正式名称言えてない)。
好きだったならごめんね。+0
-0
-
766. 匿名 2021/09/24(金) 23:02:45
>>124
うちの子供もおそらく同じ大学で同じ学年です。
受験を含めて10回くらいしか通えていないのも一緒で…。
私はこの春初めて吉祥寺に行ったのですが、雰囲気が良くて素晴らしい街でした!
地元に帰ってきてからも明日また吉祥寺に行きたいなぁと思ってしまうくらい。皆さんが良い街だと言うのも納得です。
こんな素敵な街で学生生活を送れる環境に感謝しつつ、早く当たり前の日常が戻ってきてほしいと願っています。
+22
-0
-
767. 匿名 2021/09/24(金) 23:02:51
>>245
懐かしい!
シール買ってました、ロンロンの奥の方の店でしたよね…+4
-0
-
768. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:06
>>36
持ち帰りで10本頼んだんだけど
開けたら7本しか入ってなかった。
注文全部口頭でメモも取らなかったから
すごいなープロだなーと思ってたら
プロではなかった、、、
それ以来行ってない+19
-0
-
769. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:23
>>748
田無もクリスマスに駅前ライトアップするけど吉祥寺と似たセンス+4
-0
-
770. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:52
>>23
そうなのよね、もう井の頭公園しか魅力ない。
ごちゃごちゃしてて個性があって面白くて、いつも吉祥寺にいたのに、もうユニクロとかアトレとかそんなんばっかり。便利だけどつまんないんだよなぁ。+47
-0
-
771. 匿名 2021/09/24(金) 23:05:29
>>718
階段がめっちゃ急角度+6
-0
-
772. 匿名 2021/09/24(金) 23:06:42
ケーニッヒのホットドッグが食べたい!
いつも散歩がてらソーセージを買って帰るのだけれど久々にホットドッグ食べたいな。日曜日あたりに行こう!+9
-0
-
773. 匿名 2021/09/24(金) 23:06:58
>>38
同じく地元です。大好きな街です。+3
-0
-
774. 匿名 2021/09/24(金) 23:06:59
>>423
ユザワヤとかコットンフィールドがなくなっちゃって本当に寂しい。吉祥寺って、そういう物づくりをする人達がいて面白いところだったのに。+30
-0
-
775. 匿名 2021/09/24(金) 23:07:20
>>653
コットンフィールド大好きでした。
無くなって悲しいよね、ユザワヤが出来てお客ながれちゃったのかな?
ジョアンっていうお店には珍しいブレードとか売ってるよ〜
+9
-0
-
776. 匿名 2021/09/24(金) 23:07:55
>>749
そう思い調べてみたら内装が違いました
+0
-0
-
777. 匿名 2021/09/24(金) 23:08:04
横だけど三鷹に、ラ・クレープリーっていうクレープの美味しいお店出来たみたいだね。そこパリパリが売りらしく、その場で食べなきゃいけないらしくてマスクしてるから、なんか行けないでいる。+9
-0
-
778. 匿名 2021/09/24(金) 23:08:33
>>774
ユザワヤまだありますよ〜
一時期改装してたから無くなったと思われたのかな?+5
-0
-
779. 匿名 2021/09/24(金) 23:09:10
武蔵境駅徒歩7分の所の家を売りたいのですが需要あるのかな+1
-0
-
780. 匿名 2021/09/24(金) 23:09:46
>>772
ホットワイン🍷もどうぞ!+3
-0
-
781. 匿名 2021/09/24(金) 23:11:04
三鷹で吉祥寺通りの家を購入(吉祥寺までバス6分)したのだけど、建売で7000万円だったよ。
吉祥寺に比べたら安いのかもだけど、三鷹もなかなか土地が高くてびっくりした。。。+11
-0
-
782. 匿名 2021/09/24(金) 23:11:15
>>778
キラリナの中でしょ?
もうかつてのユザワヤと全然違うもの。。+9
-0
-
783. 匿名 2021/09/24(金) 23:13:19
田舎から、彼氏を追っかけて同棲始めた場所が練馬区だったな。彼氏がジブリが好きだったから吉祥寺から三鷹で家を探してた。もう、20年も前だし、色々忘れてたけどここ見てたら色々思い出してきたよ。幽霊居酒屋とか。笑今はその彼氏も旦那だし、いつかまた吉祥寺あたり訪れたいな。+9
-0
-
784. 匿名 2021/09/24(金) 23:14:17
>>779
境住みやすそうだし駅近なら需要あると思う。+5
-0
-
785. 匿名 2021/09/24(金) 23:14:26
昔ホテルのケーキビュッフェ行った記憶あるけどどこのホテルだったんだろう+1
-0
-
786. 匿名 2021/09/24(金) 23:15:13
>>486
ダイヤ街のエコバッグめっちゃくちゃ使いやすい❗️マジで❗️+7
-0
-
787. 匿名 2021/09/24(金) 23:15:41
>>779
ありますよー!+3
-0
-
788. 匿名 2021/09/24(金) 23:15:49
>>779
築何年でいくらで売ろうとしてるかによる
武蔵境って武蔵野市内の三鷹駅や吉祥寺駅よりも
新築物件豊富だから+4
-0
-
789. 匿名 2021/09/24(金) 23:15:59
>>783
旦那さんに!素敵なお話をありがとう!+6
-0
-
790. 匿名 2021/09/24(金) 23:16:24
サンロード?商店街にすごく行列してる整骨院があったのですが、なんであんなに人気なんですか?+6
-0
-
791. 匿名 2021/09/24(金) 23:17:36
スタパやシルバースプーンはまだ営業してる?ライブはもう行かなくなってしまった。
コットンフィールドは3店舗を半日かけて周った思い出がある。
今は遠くに引っ越してしまった。吉祥寺なつかしい。
+3
-0
-
792. 匿名 2021/09/24(金) 23:17:56
少数派かもしれないけどコピスが好き。地下のカルディ広くて便利だし横のフォーの店も美味しいしリラックマストアとジュンク堂があるからコピスには潰れてほしくないんだよ。佐野ラーメンも良い。+19
-0
-
793. 匿名 2021/09/24(金) 23:18:25
>>790
そこ通ってました!まず値段が安い。私は肩を壊していたのですがかなり良くなりました。好き嫌いはあるかもしれませんが個人的には良かったかも。+3
-1
-
794. 匿名 2021/09/24(金) 23:19:19
ちょっと特別なとき(子供の誕生日とか)に第一ホテルのパースストリートのビュッフェ行く、っていうのが我が家の贅沢飯だったんだけどコロナでやってないし、来年閉館しちゃうみたいですごく悲しい。+8
-1
-
795. 匿名 2021/09/24(金) 23:19:33
>>792
コピス地下のカルディ広いですよね!!
結構揃っているし、私もコピス好きです〜!+8
-0
-
796. 匿名 2021/09/24(金) 23:20:47
旦那が禿げかけてるんだけど散髪するとなぜか禿げが隠れるカリスマ美容室あるw+14
-0
-
797. 匿名 2021/09/24(金) 23:20:59
>>203
レモンドロップ、トイレも汚いしケーキも不味い+4
-1
-
798. 匿名 2021/09/24(金) 23:22:22
>>711
勘違いでした
だいたい大学だけなんで思入れないんで+2
-15
-
799. 匿名 2021/09/24(金) 23:22:26
>>2
ダイヤ街のでしょ?
あそこ通るだけで胸焼けする匂いが苦手…
逆にちょっと行ったところのお茶屋さんの香りを嗅ぐとすごくいい気分になる+8
-0
-
800. 匿名 2021/09/24(金) 23:23:37
井之頭公園の湖が見えるフレンチレストランで同僚が結婚式挙げた。素敵だった。
吉祥寺ならではの自然の森に包まれた感が良かったなあ+10
-0
-
801. 匿名 2021/09/24(金) 23:23:55
>>793
ずっと気になっていたので情報ありがたいです。
中学生の息子が肩や腰が痛いとよく言うので参考にさせていただきます!+5
-0
-
802. 匿名 2021/09/24(金) 23:24:04
>>711
あそこって小学校からあるし、それが言いたかったんじゃね?
まぁ通ってないのはバレバレだよねw+8
-7
-
803. 匿名 2021/09/24(金) 23:24:11
>>794
ごめんなさい、マイナスに触れちゃいました!+0
-0
-
804. 匿名 2021/09/24(金) 23:24:22
動物園入ったけど象とかいる場所の存在わからなくて鳥ばかりみて出てきた+1
-0
-
805. 匿名 2021/09/24(金) 23:26:51
>>792
じぶんも伊勢丹の頃は一切入らなかったけどコピスになってからめっちゃ行くようになった
まず上の本屋に行ってから渡り通路で元FF?の方に行って
キャラグッズのとこ見てからエスカレーターでカルディみたいな流れw
コロナになってからジュンク堂のベンチで本読めなくなったのが辛いよね
あと渡り廊下のところのソファも撤去されて悲しい
+14
-0
-
806. 匿名 2021/09/24(金) 23:28:00
卵屋のおばあちゃん知ってる人いる?
+1
-0
-
807. 匿名 2021/09/24(金) 23:28:38
>>802
通ってましたよ
成蹊大学法学部政治学科です
そんなに嘘つくまでの大学ではないですよ
+5
-2
-
808. 匿名 2021/09/24(金) 23:28:43
>>756
なんていうケーキ屋さんですか?!+4
-0
-
809. 匿名 2021/09/24(金) 23:29:12
東日本大震災の日、吉祥寺にいました。+4
-0
-
810. 匿名 2021/09/24(金) 23:29:19
>>804
象の花子さんは数年前にお亡くなりになったんじゃないかな?
前は入ってから右手の方にいたんだけど
一時期売名目的で花子さんの扱いが酷いとか記事に書いた頭おかしな人のせいでストレスになったんじゃないかなと思ってる
数十年何の問題も無かったのにその記事で騒がれてからすぐにお亡くなりになってたからね+3
-0
-
811. 匿名 2021/09/24(金) 23:30:37
このトピ見ていたらケーキが食べたくなったw
明日出かけるし帰りに買って帰ろうかな。
普段あまり甘いものを食べないのでオススメのケーキ屋さんがあったら教えてほしいです!+2
-0
-
812. 匿名 2021/09/24(金) 23:30:44
>>752
チャムってあったよな。
ソフトクリームとよく食べてたな。+5
-0
-
813. 匿名 2021/09/24(金) 23:31:06
>>804
はな子さんはもういないけど
一番奥のサル山のとこめっちゃ楽しいよ!
子猿見てるだけで癒やされる
あと井の頭公園側の別館にいくとリス園みたいなのがあって
そこもおすすめ+5
-0
-
814. 匿名 2021/09/24(金) 23:31:48
>>807
大学生もこりんきの饅頭って貰えた?+1
-0
-
815. 匿名 2021/09/24(金) 23:32:27
>>794
うちも誕生日やちょっと食べたい時は第一ホテルのビュッフェ、パークストリートでした。
料理の品数は決して多くないけどデザートが美味しかったです。
なくなっちゃうんですか…またまたショック+6
-0
-
816. 匿名 2021/09/24(金) 23:33:15
>>792
コピス吉祥寺の地下が特に好き
212キッチンストアとカルディと三浦屋回っただけで結構時間を費やしてしまう。フォーのお店も美味しいんだね、今度行ってみる!+20
-0
-
817. 匿名 2021/09/24(金) 23:34:46
>>761
光が丘とかのこと知らないのめっちゃわかる!笑
役所とかの用事がある時しか関町北とか武蔵関のあたりは行かないもんなぁ。
私もコープ常連ですよ〜、ご近所さんだ笑+6
-0
-
818. 匿名 2021/09/24(金) 23:35:28
>>779
むずかしいねぇ
あのへん畑が多くてまだまだ大型マンションや建売が建ちまくるだろうから+1
-0
-
819. 匿名 2021/09/24(金) 23:35:28
>>814
大学の時、私はもらいませんでしたよ+0
-0
-
820. 匿名 2021/09/24(金) 23:35:40
>>804
池の近くの鳥ゾーンと、道路を渡って動物ゾーンがありますよ
鳥ゾーンものんびりしていいですよね、動物ゾーンの花子さんは亡くなってしまい残念。+3
-0
-
821. 匿名 2021/09/24(金) 23:35:51
今は行けないけど、
昼過ぎからいせや行くのが大好きです!+2
-0
-
822. 匿名 2021/09/24(金) 23:36:14
>>808
マ・プリエールというところです。口コミみたら人気あるみたいですね
吉祥寺住んでた頃はクリスマスケーキはいつもここにしてました
あとショートケーキが美味しかった+7
-0
-
823. 匿名 2021/09/24(金) 23:37:21
>>785
吉祥寺でホテルっていうと東急ホテルか第一ホテルだから
おそらく第一ホテルじゃないかな?+5
-0
-
824. 匿名 2021/09/24(金) 23:37:25
>>821
仲間〜!私も早い時間にいせや行くのが好きです!+5
-0
-
825. 匿名 2021/09/24(金) 23:37:41
>>452
何か学園ものドラマの撮影してませんでしたか?
すごくステキだった記憶があります+3
-1
-
826. 匿名 2021/09/24(金) 23:38:31
>>651
うわ!好味屋!
懐かしいよ~
家が近所だったから子供の頃よく行っよ。
ソフトクリームが好きでさ、パン買って。
吉祥寺住民は好味屋だよね。
三鷹にもあったね。
電車から見えるの。
横にトロフィー屋があった。
+8
-0
-
827. 匿名 2021/09/24(金) 23:38:53
>>822
ありがとうございます!前たまに通るけど行ったことなかったので今度行ってみます!!+4
-0
-
828. 匿名 2021/09/24(金) 23:39:09
リンデのパンが好きです
ドイツパンも、クロワッサンみたいな甘いのも+11
-1
-
829. 匿名 2021/09/24(金) 23:39:31
>>782
わかる!
地下から8階までぜんぶユザワヤだった頃が懐かしい
2フロアーだからほんとに物がなくなったしつまらなくなった
ぬいぐるみとかジグソーパズルだけで1フロアーだった頃は好きだったなぁ+19
-0
-
830. 匿名 2021/09/24(金) 23:40:08
>>798
思い入れないのに書き込むんだ+2
-1
-
831. 匿名 2021/09/24(金) 23:40:35
>>668
闇太郎だよー
亡き父の行きつけの居酒屋だった
深夜に やみたろーいってきたぁってべろんべろんで帰ってきて母親にめちゃくちゃキレられてたな
闇太郎のシャッターの絵は江口氏が描いたんじゃなかったっけ+7
-0
-
832. 匿名 2021/09/24(金) 23:40:50
>>822
横ですが美味しいですよね。
吉祥寺にあるプレスキルショコラトリーの方はここの卒業生?みたいです。プレスキルショコラトリーもとても美味しくておすすめです!+8
-0
-
833. 匿名 2021/09/24(金) 23:41:20
>>76
私も何度か遭遇しました!いつもストライプでした!+5
-0
-
834. 匿名 2021/09/24(金) 23:41:33
>>651
スイートポテトパイですね!
生クリームを付けてもらって食べてました
ポテトパイは温めて出してくださるので、パイは熱く、クリームはとろけて、めちゃ美味しかったなぁ+1
-0
-
835. 匿名 2021/09/24(金) 23:41:34
>>40
西荻は東女がある影響もあるけど小綺麗で落ち着いた雰囲気あるよね
古道具屋とかアンティーク系のかわいいお店が多いイメージ
駅からはだいぶ歩くけど商店街抜けて善福寺公園まで行くのも好き+16
-0
-
836. 匿名 2021/09/24(金) 23:42:38
+18
-0
-
837. 匿名 2021/09/24(金) 23:43:00
>>825
もう数十年前だけど
井の頭線のとこも高校教師で舞台になってたよ
成蹊とか立教女学院とか小金持ちの学校があるとこは雰囲気いいね+6
-0
-
838. 匿名 2021/09/24(金) 23:43:12
>>452
長男堂の近くに住んでいます!
長男堂、いいですよね。もう少しいったところパルってコンビニがあるのですが、そこも手作りってかんじで好きです。+8
-0
-
839. 匿名 2021/09/24(金) 23:44:18
そろそろ寝ます!また書き込み遊びにきます(o^^o)
楽しいお話ありがとうございます♪+4
-3
-
840. 匿名 2021/09/24(金) 23:44:56
>>781
特快が停まるから三鷹のほうが通勤には便利だったりするもんね+5
-0
-
841. 匿名 2021/09/24(金) 23:46:40
>>655
近鉄百貨店、豪華な時があったんだよ。
一階がキラキラしてて、外から丸見えガラスばりの喫茶店、たしかモロゾフ?
噴水もあったと思う。シャンデリアと化粧品売場。
上の食堂街にはフラミンゴとか居たんだよ!
+16
-0
-
842. 匿名 2021/09/24(金) 23:46:58
アテスウェイ+4
-0
-
843. 匿名 2021/09/24(金) 23:47:30
>>829
あのビルの雑多だけどなんでもある感じがね。趣味の人もいるし、美大の学生とか、服飾の人とか、面白い人がいっぱい集まってたよね。
+8
-0
-
844. 匿名 2021/09/24(金) 23:47:56
>>769
トピズレかもしれんけど田無の変わりようはすごいなとおもう
久しぶりに駅前みたら小綺麗になってた
武蔵境なんかもそうだけど西の方も栄えてきたね+4
-0
-
845. 匿名 2021/09/24(金) 23:49:28
>>748
じぶんも多色LEDのライトアップはなんか苦手です、品がなくてw
できれば表参道みたいに電球色だけとか
せめて白か青で統一してほしいよね+1
-0
-
846. 匿名 2021/09/24(金) 23:49:30
よく吉祥寺引っ越してきてよって言われたけどそんなに良いのかーとも思ったけど実際行ったら…
そうでも…+0
-0
-
847. 匿名 2021/09/24(金) 23:51:46
>>841
じぶんも一階のモロゾフでちょこっと買うのが好きだった
こどものころは9階のお寿司屋さんにいったり
ガラス越しに鳥の見える中華で食事するのが好きだった+3
-0
-
848. 匿名 2021/09/24(金) 23:52:22
>>402
地元民は案外知らないよね。
私も吉祥寺育ちで今もだけど、○○知ってる?とか聞かれても、わかんないんだよ。
地元民は生活必需品ぐらいしか買いに行かないし。
+9
-0
-
849. 匿名 2021/09/24(金) 23:52:32
>>23
ペパーミントカフェの閉店はなんだか寂しかったわ。。+10
-0
-
850. 匿名 2021/09/24(金) 23:52:59
>>687
私は地元吉祥寺で結婚して幡ヶ谷に住んでるんだけど、安倍晋三が幡ヶ谷から成蹊までどうして遠路はるばる通っていたのかが謎すぎて実家帰る時はいつも往復のドライブ中そのことばっかり考えてる
+6
-1
-
851. 匿名 2021/09/24(金) 23:53:48
>>371
昭和のころは近鉄裏のいかがわしいお店のことを指すのに近鉄裏って言ってたって母から聞いた
きれいなマンションが建って少し変わったけど
今でもちょっと怪しい雰囲気あるよね、ラブホとかあるし
前は電車からも見える自由の女神像のあるラブホあったなぁって思い出したw+15
-0
-
852. 匿名 2021/09/24(金) 23:54:26
>>371
私、お母様と同世代かも?
だいぶ昔、吉祥寺のドトールでバイトしてました。
もう何年も行ってないけどだいぶ変わったんですね。
好きなお店たくさんありました。
東急裏エリアは今はどうですか?+6
-0
-
853. 匿名 2021/09/24(金) 23:55:10
>>655
大塚家具時代が暗黒だった印象あるなぁ
吉祥寺なんかにヨドバシ作って人が来るの??って思ったけど杞憂だったw
じぶんも週2くらいで行くし+14
-0
-
854. 匿名 2021/09/24(金) 23:55:21
昔住んでたことあって今は違う地方にいるんだけど、メルカリで本買ったら送ってくれた人がカバーつけてくれてて、そのカバーがブックスルーエのだった
しばらく無言で固まって、一気に色んな懐かしい感情に襲われた…
近鉄の裏あたりにあったラーメン屋さん好きだったなぁ
味噌オロチョン美味しかった+11
-0
-
855. 匿名 2021/09/24(金) 23:56:38
>>700
あったあった!懐かしい
名前思い出せなかった(笑)
結構料理も美味しかったよね
あと駅近くの三浦屋近くのビルに
青龍門って言うアミューズメントパークみたいな
中華料理屋もあったよね
+8
-0
-
856. 匿名 2021/09/24(金) 23:56:44
静やって言う駄菓子屋さんあったよね。うまい棒全種類売っててよく行って。+3
-0
-
857. 匿名 2021/09/24(金) 23:56:47
>>115
吉祥寺にもできたんだ!?知らなかった!+3
-0
-
858. 匿名 2021/09/24(金) 23:57:36
>>696
三鷹市(牟礼)市民です。
三鷹市全域で見たらなんでも揃うだろうけど、駅前に関していえば三鷹ってそこまで栄えてなくない?
若者向けの服屋なんてハニーズしかないし、ヨドバシみたいな大型家電販売店もないしさ
吉祥寺はやっぱり駅から徒歩5分圏内に色んなお店が混在しているのが便利だなぁって思うよ+31
-1
-
859. 匿名 2021/09/24(金) 23:58:04
>>836
吉祥寺って漫画家とかアニメーターが多いせいなのか
けっこう舞台につかわれるよね
自分が子供の頃、幻魔大戦っていうアニメ映画でサンロードが出てきたときに「地元がでた!」って興奮した記憶がある+7
-0
-
860. 匿名 2021/09/24(金) 23:58:28
>>782
ユザワヤが来てくれるまで、あそこのビルは一等地なのに幽霊ビルを20年近くやってた。
色々揉めてたんだろうね。
その前はエコーっていう商業ビル。+5
-0
-
861. 匿名 2021/09/24(金) 23:59:04
>>329
ちょくちょく買い物するけど、店員さん全然感じ悪くないよ。半端なく人通り多い場所だから万引きに警戒してる感はちょっとあるかも。
桜海老が大容量で安いから助かる。+13
-3
-
862. 匿名 2021/09/24(金) 23:59:25
>>711
私も大昔ですが、法学部政治学科の佐藤竺ゼミ(卒論がなくて助かりました。安倍晋三のゼミ)でしたが、大学からですので、建物が随分離れてましたから幼稚舎だか小学校だかなんて、興味ありませんでしたよ。嘘つきとまで言うのは、どうかと思いますね。何か嫌なことでもあったのですか?嘘ついて自慢する程の大学でもありませんし。ただ、就職は三菱系が強いので、ありがたかったですけどね。ところであなたは、どちらの大学かしら?有名小学校がある学校ですが?+7
-10
-
863. 匿名 2021/09/25(土) 00:00:19
>>124
うちもたぶん同じ大学、同学年です!地方の田舎出身で卒業したら地元に帰ると思うので、なんとか都会の生活を満喫できたらいいけどすでに一年半たってしまいましたね。ここで何件か気になるお店を知ったので子供に教えたいと思います!+8
-0
-
864. 匿名 2021/09/25(土) 00:00:35
>>245
うわぁ ロンロンって響きだけでめっちゃ懐かしいw
二階のレコード屋とか地下の王様のアイデアとかめっちゃ行ってたよ
レコード屋の並びにおもちゃ屋があったなとかシールもかすかに覚えてる+33
-0
-
865. 匿名 2021/09/25(土) 00:01:15
>>850
幡ヶ谷ならそんな遠い方じゃないですよ。
私は1時間以上かかってたしそんな人は結構いました。+2
-0
-
866. 匿名 2021/09/25(土) 00:02:08
>>860
あそこ一等地なのにあんまり繁盛しないよね。キラリナもそんなに客入ってないイメージ。いつも空いてる。+13
-0
-
867. 匿名 2021/09/25(土) 00:03:05
>>821
わ〜〜お仲間嬉しいです!
いいですよね〜あの雰囲気。
レトロな雰囲気が好きなので、公園店が改装されてからは、北口店に行ってます。+1
-0
-
868. 匿名 2021/09/25(土) 00:03:33
昔、東急裏にさくら茶屋って言う和風カフェがあったな
小さいオシャレなお店がいっぱいあったよね
かわいい布がある手芸屋さんとか
あとLASHがあってすごい匂いがしてた(笑)
懐かしいな
+19
-0
-
869. 匿名 2021/09/25(土) 00:03:51
>>96
実家が吉祥寺でした。
昔、好きだった個人商店が無くなってしまって悲しい。
シルク製品専門店とか、お洒落なランジェリー扱ってるお店とか、お味噌の専門店とかね。
+17
-0
-
870. 匿名 2021/09/25(土) 00:05:02
>>722
サ店…+2
-0
-
871. 匿名 2021/09/25(土) 00:05:15
東急裏の茶房武蔵野文庫は、まだ健在かな?
あそこの焼きリンゴが美味しいんだよね。+8
-0
-
872. 匿名 2021/09/25(土) 00:05:37
>>471
今、学食そんなに綺麗になったのですか?昔は、ラーメン100円で、ゴキが居たり、汚かったけど。信じられない。
図書館はすごくなったのは、噂で聞いてましたが。
おそらくミルクホールもないんでしょうね。+5
-1
-
873. 匿名 2021/09/25(土) 00:05:38
>>858
三鷹民は吉祥寺に行っちゃうから、企業が駅前に店舗を入れようとか参入してこないんだよ。
儲からないから。
大まかに例えれば、新宿が隣の代々木や大久保、中野が地味なのと一緒。+11
-0
-
874. 匿名 2021/09/25(土) 00:05:50
>>855
外国人の子供に、青龍門のトイレに閉じ込められたことがある+0
-0
-
875. 匿名 2021/09/25(土) 00:06:03
>>59
今も月1で会うよ+1
-0
-
876. 匿名 2021/09/25(土) 00:06:58
>>7
の階段にいる名物おじさんの演奏+10
-0
-
877. 匿名 2021/09/25(土) 00:07:15
>>869
味噌屋あったよねー。
母がよく味噌屋とつかだのに買いに行ってた。+9
-0
-
878. 匿名 2021/09/25(土) 00:07:41
>>858
日本無線の跡地どうなってます?
保育園入るような大きいマンション建てるって聞いた頃に引っ越しちゃった。+4
-0
-
879. 匿名 2021/09/25(土) 00:08:24
>>830
大学は友達や吉祥寺の街は愛してましたよ
書き込んじゃいけないルールあるんですか?
なんでそんなにつっかかるんですか?
+1
-9
-
880. 匿名 2021/09/25(土) 00:09:21
>>759
そうそう!!
「って、全然違うんですけど~!」ってなってるけど、実はお客さん好みのお店があったり通勤が便利だったりして物凄く接客スキルが高い。+5
-0
-
881. 匿名 2021/09/25(土) 00:10:34
>>251
大好きでした!
店内には寛ぐ猫たち、レコードプレーヤーの上だったり、座ろうとした席で寝ていたり。邪魔しないようにこちらが気を遣ってました。
井の頭公園の緑を眺めながら、カボチャとラムレーズンのアイスをまた食べたいな〜+9
-0
-
882. 匿名 2021/09/25(土) 00:10:40
>>11
吉祥寺店は混んでるから通りかかることあれば東高円寺がおすすめ。いつでも並ばず入れる。+1
-1
-
883. 匿名 2021/09/25(土) 00:11:01
>>825
花より男子
花のち晴れ
が有名だと思います。
ステキな雰囲気ですよね。+5
-0
-
884. 匿名 2021/09/25(土) 00:11:04
輸入食品店カーニバル
色んな海外の食品が並んでいて
いつ行っても楽しい♡
カラフルでポップな海外の食品や雑貨がいっぱい!吉祥寺のインターナショナルグローサリー「カーニバル」|ことりっぷco-trip.jp吉祥寺にある「カーニバル」は、外国から輸入した食品や生活雑貨を扱うインターナショナルグローサリー。デリカテッセンも併設されていて、ランチどきには連日行列ができる人気ぶりなんですよ。
+7
-1
-
885. 匿名 2021/09/25(土) 00:11:09
夜、少し遅い時間になると南口出てすぐと、井の頭通りの丸井&バス停側ではないほうの治安が悪い。キャバクラの客引き? あれ、なんとかしてもらえないのかなぁとずっとずっと思ってる。北口はそういうの、ないのにね+3
-0
-
886. 匿名 2021/09/25(土) 00:11:20
>>822
有名じゃない?サロン・ド・ショコラにも出店してたような+5
-0
-
887. 匿名 2021/09/25(土) 00:11:47
>>836
いまサンロードこの前田大尊の絵の旗でいっぱいだよね。+4
-0
-
888. 匿名 2021/09/25(土) 00:12:55
>>864
わーお!
ロンロンの王様のアイデア!
懐かしいよ~
吉祥寺で育ったからさ、このトピ嬉しい!
思い出させてくれてありがとう。
もう、王様のアイデアとかレコード屋とか忘れちゃってたよ。。。
ロンロンは遊び場だった!
レコード屋は新星堂だったっけ?
+20
-0
-
889. 匿名 2021/09/25(土) 00:13:10
正門に近い学食?の名前なんて言うんだっけ?カタカナで…なんだっけ思い出せない+0
-0
-
890. 匿名 2021/09/25(土) 00:14:01
ヒラタパスタの閉店が、いまだにショック。吉祥寺じゃなくてもいいから、またどこかでオープンしてくれないかなと思い続けてる
+7
-0
-
891. 匿名 2021/09/25(土) 00:14:01
>>14
その辺りが昔大火事に見舞われて、町人や農民が武蔵野に移住したのが今の吉祥寺の始まりだった気がする。+8
-0
-
892. 匿名 2021/09/25(土) 00:14:31
>>772
ケーニッヒ、最高だよね!+4
-0
-
893. 匿名 2021/09/25(土) 00:14:41
>>807
ごめんなさい、間違って+押してしまいました。+4
-1
-
894. 匿名 2021/09/25(土) 00:15:04
>>777
平日の午後しかやってなくて不便なんだよね+0
-0
-
895. 匿名 2021/09/25(土) 00:15:15
>>774
コットンフィールド無くなったのはマジショックだったよね...+18
-0
-
896. 匿名 2021/09/25(土) 00:16:40
>>35
住むなら隣の西荻窪がおすすめ。家賃も格段に落ちるしおしゃれで美味しい店がいっぱい。吉祥寺だって歩いて行ける。+4
-1
-
897. 匿名 2021/09/25(土) 00:16:49
小学校から中学校まで父の転勤で吉祥寺の社宅に住んでたよ
チェリーナード?入って歩くと左手に和菓子屋さんがあっておばあちゃんがお団子焼いてたの覚えてる人いますか?
美味しそー食べたいなーって思いながら母親の後ろくっついて歩いてた
右手には電気屋さんのキムラヤ
その向かいにおでんやさんがあって
しばらく歩くとお茶屋さんから香ばしい良い匂いがしてくる
大中って中国雑貨のお店でサンダル買ったら同級生のすごく可愛い子に褒められて嬉しかったの覚えてる
夏休みは八幡さまの夏祭りに行って、初めて行ったボウリングは第一ホテルのとこ
私の青春時代が詰まった街!吉祥寺!
+19
-0
-
898. 匿名 2021/09/25(土) 00:18:19
>>23
安いチェーン店だけど大元がデカイ資本かけて吉祥寺のテナント借りまくるからね。。。
もう、個人が小金持って来て店舗を借りられる街じゃなくなっちゃったんだよね。
+11
-1
-
899. 匿名 2021/09/25(土) 00:18:20
>>76
先週お見かけしましたよー。
お痩せになってましたけどお元気そうです。+7
-0
-
900. 匿名 2021/09/25(土) 00:18:32
>>795
カルディ吉祥寺店、私もしってる店舗のなかでは一番広くて品数豊富だと思う。
結構最近、ヤミーさんが『噂のお客様』で来店お買い物していたのを観てから、お店に行くのがますます楽しくなった!+6
-1
-
901. 匿名 2021/09/25(土) 00:18:37
>>29
東京に住むなら次は三鷹がいいと思ってましたが、ひとり暮らしの物件が少ないように感じました
どうですか?
質問に質問で返す笑+5
-8
-
902. 匿名 2021/09/25(土) 00:19:43
吉祥寺でマンション買ったんだけど年々、価値が上がってくれている。もちろん、売らずに住み続けるけど+6
-0
-
903. 匿名 2021/09/25(土) 00:19:48
>>802
基本都民の感覚だと幼稚舎って単語は某有名校の附属幼稚園のことを指すのかも
都内に有名大学の附属幼稚園は他にも数あるけど、確かに幼稚舎とは言わないね+3
-6
-
904. 匿名 2021/09/25(土) 00:20:20
>>869
味噌屋!
ありましたね!
三千里薬品の隣ですよね
味噌屋の隣のVICでカセットテープ買ってた笑+14
-0
-
905. 匿名 2021/09/25(土) 00:22:15
井の頭通りと井の頭公園通りは全く別+2
-0
-
906. 匿名 2021/09/25(土) 00:22:26
>>851
近鉄裏w
うちのお婆ちゃんも言ってましたよ〜
思春期の頃は、近鉄裏の路地の方は行くなと言われてました+10
-0
-
907. 匿名 2021/09/25(土) 00:22:27
桜は井の頭恩賜公園が有名だけど、
武蔵野市役所周辺の桜並木、春は本当に綺麗だよ。
お天気な日にのんびりお散歩すると気持ち良いし、夜桜も綺麗だよ。
花が散る時期になると、歩道が桜の花びらの絨毯になる。
+7
-0
-
908. 匿名 2021/09/25(土) 00:23:29
>>157
民度はまぁいいと思うよ。
公立小学校は落ち着いてます。
子育てしやすいよ。+7
-1
-
909. 匿名 2021/09/25(土) 00:24:01
>>452
124です
教えて下さってありがとうございます!
ほんとに学校の近くみたいなので、授業の合間に買いに行ける場所にこんなお店があるのはとっても助かります。
子どもに伝えておきますね。
ありがとうございました。+12
-0
-
910. 匿名 2021/09/25(土) 00:24:21
>>429
多分場所同じとこだと思うけど、サムラート系列でイタリアンのお店出してて、そこで人生初のバイトしてた…20年くらい前かな
サムラート自体も五日市街道に近いサンロード内にあった記憶+4
-0
-
911. 匿名 2021/09/25(土) 00:26:42
>>471
124です。
庶民が良家の子女が通う学校に行って大丈夫なのかなと心配していたので、穏やかな生徒さんが多いなら、ちょっと安心です。
教えて下さってありがとうございました。+7
-1
-
912. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:12
ここ一年くらい定期圏内になったから月一で買い物行ってる!
けどここ読んでまだまだ吉祥寺を知らないと痛感した…今の職場にいる限り通いまくります!!+2
-1
-
913. 匿名 2021/09/25(土) 00:27:20
>>868
懐かしい!コットンフィールドだよね!
無くなって残念。
生地もレースなんかもセンス良いのあったよね。
さくら茶屋もよく行ったな。+12
-0
-
914. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:28
三鷹行く方面の通りに、古いけどレトロで素敵なマンションがあっていいなぁっていつも思ってたんだけど、不動産屋の知人にあそこのマンションの1階にヤ○ザの事務所入ってるって聞いてひぃ〜ってなった。+8
-0
-
915. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:29
>>869
味噌屋は移転してまた営業するみたいですよ。+3
-0
-
916. 匿名 2021/09/25(土) 00:28:39
>>2
もいいけど、カーニバルのアランチーニ(ライスコロッケ)も美味しいよ+11
-0
-
917. 匿名 2021/09/25(土) 00:29:33
短大時代は吉祥寺ばかり行ってました!懐かしい名前がたくさんあって嬉しいー
大きな商店街、ハモニカ横丁、カフェ、雑貨屋、井の頭公園などなど。他の街にはない魅力があると思う。でもいまはだいぶ変わったのかな?
Hanakoの吉祥寺特集が出ると必ず買って新しいお店探ししてました。+7
-0
-
918. 匿名 2021/09/25(土) 00:30:15
吉祥寺の御殿山のエリアって高級住宅地エリアだよね?あの辺コンビニとかお店全然ないから不便そう。+3
-0
-
919. 匿名 2021/09/25(土) 00:30:34
LIFEなくなってけっこう不便。京王の地下のスーパー使うようになって慣れないだけかもだけど、なんかイマイチなんだよなぁ。。+10
-0
-
920. 匿名 2021/09/25(土) 00:30:43
>>907
武蔵野赤十字病院に用事があった時車で通ったわ あれは感動するね+2
-0
-
921. 匿名 2021/09/25(土) 00:31:49
>>888
新星堂ですねー
同じフロアーに別店舗まであって、そっちは輸入盤とかリミックス盤まで置いてあるマニアっぷりでした
CD時代になって縮小されちゃいましたねー+11
-0
-
922. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:00
井の頭公園って普通に蛇いるんだね。画像で卒倒した+7
-0
-
923. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:05
約30年前、自宅の埼玉県にはマツキヨみたいなドラッグストアがなかったのに吉祥寺には安いドラッグストアがたくさんあって驚いた記憶。+2
-0
-
924. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:27
>>707
いや、三鷹と吉祥寺は違うでしょ…+3
-3
-
925. 匿名 2021/09/25(土) 00:32:28
>>157
駅遠くても高い物件が増えて民度(平均所得?)は上がったのかもしれないけど、情緒が消えて良くも悪くも武蔵小杉みたいになってしまった
昔の雑多な中央線っぽさはもうないから、個人的には立川まで行っても同じかもと思う+9
-1
-
926. 匿名 2021/09/25(土) 00:34:00
>>919
丸井の一階にできた高級スーパー、LIFEがやってるんだよね。
もう高級系のスーパーはいらないよなぁ。+10
-0
-
927. 匿名 2021/09/25(土) 00:34:31
>>918
学生さんには物足りないかも。北口の本町とかに住むほうが楽しいよ。ファミリーなら、御殿山の落ち着きはオススメ。駅からの導線にはたくさんお店はあるから、そんなに不便も感じません
+3
-0
-
928. 匿名 2021/09/25(土) 00:36:39
年とってるのがバレるけど、私が子供のころ駅北口の
サーティワンの場所はそれはそれは汚い公衆お手洗いだった。
前を通るだけで臭くてたまらない。
そしてその横に平気でお寿司屋やお菓子屋さんとかのお店が並んであり今のパルコ辺りまでの商店街だった。
サーティワンはパルコの目の前辺りにあったのを移動した。
私は未だに今の吉祥寺サーティワンに入れない。+5
-0
-
929. 匿名 2021/09/25(土) 00:37:16
>>753
うちの近所は千川上水っていう川が境目になってるけど、駅の方行くと分かりにくいよね
なんか杉並区に入ると一気に一軒家の敷地が広くなるイメージ
杉並は昔からのお金持ちが多いのかなって思ってる+4
-0
-
930. 匿名 2021/09/25(土) 00:37:20
>>926
そうなんですよね。紀ノ国屋や三浦屋あるから高級系は事足りてるのに。とはいえ、ビオラルの惣菜は悪くないと思いましたよ
+7
-0
-
931. 匿名 2021/09/25(土) 00:37:32
>>800
芙蓉亭かな
コロナ禍で閉店しましたね
残念てます+8
-0
-
932. 匿名 2021/09/25(土) 00:39:00
>>89
なくなりましたよー。大好きだったのに残念です。+6
-0
-
933. 匿名 2021/09/25(土) 00:39:24
>>919
高架下にビッグ・エーっていうディスカウントスーパーありますよ。ライフよりは駅からちょっと歩くけど。+2
-0
-
934. 匿名 2021/09/25(土) 00:39:56
>>718
今は知らないけど
昔行った時は古くて汚かった
そして家で使う電気のホットプレートで出てきた(笑)+1
-0
-
935. 匿名 2021/09/25(土) 00:40:56
>>415
アラフォー地方民ですが、ろくでなしブルースの影響で吉祥寺はジョージと認識してます。+7
-0
-
936. 匿名 2021/09/25(土) 00:42:20
>>15
吉祥寺、西荻で何回も見かけてます。
西荻で電車乗ろうとしたら、すりガラスごしに赤白ボーダーが見えて、顔を見なくても楳図先生だと気づいたこともあります。+11
-0
-
937. 匿名 2021/09/25(土) 00:43:07
>>90
よかった!まだ買い物に出れてるんだ!
私もパタッと遭わなくなっちゃったから、もう散歩に出て来れなくなったのかな?と心配だった。
三年前に三鷹の阿波おどりに来てて、それ以来遭遇してなかった。
それまではよく遭ってたからさ。
+7
-0
-
938. 匿名 2021/09/25(土) 00:44:08
>>918
住宅街だからねぇ。
お店はないよ。
でも吉祥寺駅まで徒歩10分かからなくて静かだから住むのには快適ですよ。
井の頭公園もすぐだし。+3
-0
-
939. 匿名 2021/09/25(土) 00:44:55
まだ無印ビルがあった頃、吉祥寺に住んで無印で働いていました!サジロのカレー、ペパカフェのトムヤンクン大好きでした!+12
-0
-
940. 匿名 2021/09/25(土) 00:48:20
吉祥寺だけでカルディ3店舗、クリスピー・クリーム・ドーナツは2店舗あるよね
+6
-0
-
941. 匿名 2021/09/25(土) 00:48:20
>>830
こんなどうでもいい事を思い入れの基準にすること自体がナンセンスですよ。どうかしてる。
私も成蹊は大学からですが、小さい子がいたのは覚えてますが、それが幼稚園児か小学生かなんて気にもしてませんでしたよ。校舎もかなり離れてましたしね。
+5
-4
-
942. 匿名 2021/09/25(土) 00:48:32
>>939
懐かしい〜! よく通ってましたよ。ひょっとして、レジ打ったりしてもらったことあるかもしれないですね😊
+7
-0
-
943. 匿名 2021/09/25(土) 00:50:19
井の頭公園入り口辺りにジェラート屋さんあったよね。あそこ今で言う保護猫活動してたのか、猫ちゃんが外に座ってたりして、公園内にも野良猫がいてなつっこくて触ったりしてたな。+11
-0
-
944. 匿名 2021/09/25(土) 00:50:53
>>307
クドカンお嬢さんと武蔵野市民プール来てたらしいですよー+2
-0
-
945. 匿名 2021/09/25(土) 00:51:01
>>469
話してみたらそんなに感じ悪くなかったですよー
吉祥寺だからいろんなお客さんが来て嫌な思いしたことあるのかなと思った+5
-3
-
946. 匿名 2021/09/25(土) 00:51:30
15年くらい前にPARCOの前で声をかけてきて、「美容室をオープンしようと思ってるんだけど、外から店内は見える方がいい?見えない方がいい?」って聞いてくるお兄さんがいたのを知ってる人いませんか?
一見普通の人に見えるんだけど、何年もずーっと同じ場所でこの質問をし続けていたので、何の意味があって聞いてたのか分からず不気味でした。いつの間にかいなくなったけど。+9
-0
-
947. 匿名 2021/09/25(土) 00:51:49
人が増えすぎ
吉祥寺の良さは薄れてきた気がする
+14
-0
-
948. 匿名 2021/09/25(土) 00:51:51
>>72
小学生の頃はオシャレすぎる服屋さんとかこわかったなあ笑+1
-0
-
949. 匿名 2021/09/25(土) 00:53:51
>>758
地元でしょ。たしか2中だよ。+1
-0
-
950. 匿名 2021/09/25(土) 00:56:56
五日市街道あたりの高架下に、入り口に滝が流れてる店があったなぁ…名前思い出せないけど
+5
-1
-
951. 匿名 2021/09/25(土) 00:57:14
>>4
シール屋行って、ジェラート食べて、地下行ってスズタン見てその向かいのパスタ屋ってコースが好きだったな。
ロンロンの端の方なんだけど、わかるかな?+27
-0
-
952. 匿名 2021/09/25(土) 00:57:32
>>854
ラーメン屋さんは味源かな?
私も大好きでした🍜+6
-0
-
953. 匿名 2021/09/25(土) 00:58:15
>>294
ジョイタイムのチョコパフェ大好きだった!
生クリームたっぷりでまさに「こういうのでいいんだよ」って感じ笑+3
-0
-
954. 匿名 2021/09/25(土) 00:59:09
>>711
私も大学から成蹊ですが、小さい子供がちょろちょろしてましたが、それが幼稚園生か小学生かなんか、全く気にしてませんでしたよ。
自分の人生がうまくいかないのを、揚げ足とってウサを晴らすために、人を嘘つき呼ばわりは良くないですよ。
嘘ついて自慢する程の大学じゃないですし。
ところで、あなたの大学は、どこ?あなたにしたら、すごく偏差値の高い大学なのかしら?+4
-10
-
955. 匿名 2021/09/25(土) 00:59:15
>>452
長男堂、めちゃ気になっていました!!
あの通りは何気にオシャレなお店とかも多いですよね
今日やっと新オープンのメルローズ&モーガン行ってきました!
高い!
+7
-0
-
956. 匿名 2021/09/25(土) 00:59:48
成蹊中は買い食いのこと陸泳って今でも言うのかな?+0
-0
-
957. 匿名 2021/09/25(土) 01:00:09
>>929
吉祥寺出身だけど、杉並はちょっとお金持ちの
土地だったよ。
今は杉並区ってそうでもないんだろうけどさ。
中央線沿線で言えば、吉祥寺を西荻方面に向かって杉並区に入る辺り。
今でも大企業の創設者とかがチラホラ家を構えてる。
幼少時の友達の家が大豪邸で驚いたが、やはり有名企業の一族だった。友達は私立だったし。
西荻越えて南荻窪周辺もお金持ちであろう住宅街。
+12
-0
-
958. 匿名 2021/09/25(土) 01:01:14
>>147
土屋商店さん?
あそこで、カツオぶしの塊を買ったんだけど、オスとメスとどっちがいいかとか、すごく丁寧に教えてくれたから、いいイメージしかないなぁ。+12
-1
-
959. 匿名 2021/09/25(土) 01:02:23
>>741
ストロベリールバーブパイが好きでこれしか注文したことなかったな。もう20年くらい前のことだけど鮮明に覚えてます。+0
-0
-
960. 匿名 2021/09/25(土) 01:03:06
>>294
>洞窟みたいな内装のイタリアン
ロヂャースの並びの地下にあったイタリアン?
名前忘れたけどあそこたまに行ってたわ
コース料理の量が結構あって大食いの私でもちょっときつかったw+3
-0
-
961. 匿名 2021/09/25(土) 01:03:17
>>78
ゼストだ!
+1
-0
-
962. 匿名 2021/09/25(土) 01:04:37
>>924
三鷹なのに「吉祥寺に住んでます」って言いきる人にモヤっとする。+1
-9
-
963. 匿名 2021/09/25(土) 01:05:07
>>4
懐かしい( ; ; )
学生時代にバイトしていた店が、ロンロンからアトレに変わっても10年以上経ってもまだあるのが嬉しくて、今でも時々行ってる。
ロンロンのポイントカードは、青春すぎてまだ取ってあるよwww+8
-0
-
964. 匿名 2021/09/25(土) 01:06:23
シナボンあったよね?+5
-1
-
965. 匿名 2021/09/25(土) 01:06:38
>>294
あった!あった!
今、もう打つ手が震えたよ!!!!
友達とよく行った!
てか、一時期そこしか寄らなかった。
ずーっと喋って食べて喋ってたべて。
いつの間にか無くなったよね。
自分も成長しちゃって寄らなくなった間に無くなってた。
私もパフェが大好きで、生クリが凄いんだよね~
ほんと、あそこのパフェはおいしかったよ。
+3
-0
-
966. 匿名 2021/09/25(土) 01:06:48
>>964
シナボンまだあるよ+2
-0
-
967. 匿名 2021/09/25(土) 01:07:21
>>962
上連雀ならOKだと思ってる+2
-4
-
968. 匿名 2021/09/25(土) 01:08:08
>>960
洞窟みたいなレストランってくぐつ草のことだと思う+1
-4
-
969. 匿名 2021/09/25(土) 01:09:01
>>966
えー?マジですか?まだあるんだ。
まだあの匂いをサンロードプンプンさせてるんですか?
+1
-0
-
970. 匿名 2021/09/25(土) 01:09:26
アンミラはかなり昔に撤退して今はマツキヨになってる
東急裏の地下にあったヴィレヴァンもシルバニアレストランもなくなった+7
-0
-
971. 匿名 2021/09/25(土) 01:10:01
>>849
公園に移転する前の話ですよね?
それも随分昔ですがw
でもあのタイの屋台のような雰囲気が私も好きでした!
葡萄や、クゥクゥ、ぶりき舘…(めちゃめちゃうろ覚えです)
大好きだったお店がどんどんなくなってチェーン店が増えましたね+7
-0
-
972. 匿名 2021/09/25(土) 01:10:06
>>969
今のシナボンはアトレの左端に入ってる
高架下で改札に登る階段の左端
+4
-0
-
973. 匿名 2021/09/25(土) 01:10:54
>>616
あったー!大好きでした。
覚えてる人がいて嬉しい!
今でも表紙が皮のオリジナルノート持ってる。
雑貨屋とカフェがあったよね。
あのビルの前を通ると思い出すよー。+1
-0
-
974. 匿名 2021/09/25(土) 01:11:00
>>770
最近は西荻の方が昔の吉祥寺っぽいなと散策してて思います
+16
-0
-
975. 匿名 2021/09/25(土) 01:11:50
>>960
私もよく行ってたのに名前が思い出せない
でっかいチーズを削ってパスタにからめてくれたやつ好きだった〜+2
-0
-
976. 匿名 2021/09/25(土) 01:12:13
>>967
下連雀一丁目じゃなくて?+4
-0
-
977. 匿名 2021/09/25(土) 01:12:31
昔からあって今でもあるのは武蔵野文庫とまめ蔵とくぐつ草とFunkyとウッドベリーズとレモンドロップと駅前の31
ペパカフェはフォレストになって公園の中に移動した+10
-0
-
978. 匿名 2021/09/25(土) 01:13:49
>>894
三鷹で仕事してます
午後1時から整理券を配るので、お昼休憩に間に合わない…
一度だけ雨の日に並んでなくて買うことができました
元々は西荻にあったお店なんですよ
夜は7時くらいまでだったと思うのですが、それにしても買いにくい+2
-0
-
979. 匿名 2021/09/25(土) 01:13:51
目の前でジャズ演奏してくれるサムタイムはまだあるよ
その横にあったSUBWAYはなくなってバーみたいなのになった+1
-0
-
980. 匿名 2021/09/25(土) 01:13:56
>>294
ものすごい安いとこだよね?
なんかパンケーキが癖になる味だった。
懐かしい。
高校生だったなー。+3
-0
-
981. 匿名 2021/09/25(土) 01:14:19
モヤがかかる夜に歩いて、異次元の世界に行ってみたい。+1
-0
-
982. 匿名 2021/09/25(土) 01:14:38
吉祥寺のシェーキーズもまだ生き残ってる+15
-0
-
983. 匿名 2021/09/25(土) 01:14:57
>>215
西東京の人も言うよね。+2
-1
-
984. 匿名 2021/09/25(土) 01:15:37
>>858
じぶんも地元で三鷹と吉祥寺の中間くらいのところに住んでるけど
買い物はほとんどが吉祥寺へ行っちゃうかなぁ
三鷹はスーパーとかが充実してるよね
鮮魚とか買う時は三鷹って感じかな
コロナでやってないのかもしれんけど
三鷹っていうとやっぱり阿波踊りっていうイメージがつよい
北側がもっと開けると変わるのになぁとは思う
ツタヤとクイーンズくらいしかないよね+9
-0
-
985. 匿名 2021/09/25(土) 01:16:05
吉祥寺流行り物がくると一気にその店だらけになるよね
パンケーキ屋のときもそこらじゅうパンケーキになったし
最近は大量にあったタピオカ屋が一気に消えた
+9
-0
-
986. 匿名 2021/09/25(土) 01:17:10
>>18
一階のテナントのイメージ(ルパ・リモーネ・C&C)のイメージはあるけど、その他のフロアのイメージご全く無かった。
そういやユザワヤって居抜きだったよね…+2
-0
-
987. 匿名 2021/09/25(土) 01:18:37
>>968
くぐつ草にコース料理なんてあった?
カレーとチーズケーキしか記憶にないな+5
-0
-
988. 匿名 2021/09/25(土) 01:18:41
吉祥寺のブルームーン好きでこの前10年ぶりにいったけどやっぱり良かった+4
-0
-
989. 匿名 2021/09/25(土) 01:18:46
>>968
名前が思い出せないけど、くぐつ草とは違うイタリアンのお店ありましたよ
内装が暗めでトレンディドラマにでてきそうな感じの
そのあとジョイタイムになったのかな?
+4
-0
-
990. 匿名 2021/09/25(土) 01:20:17
>>858
南側けっこう好きだけどね
駅から真っ直ぐに伸びた石畳風の道のところとかとくに
三鷹はとにかく北側が横河で占められていて発展のしようがないのが残念だよね
じぶんは南側のマンションとかめっちゃ便利そうで住みたいなって思う
1、2階が店舗だったりすると雨の日も濡れずにお買い物できて便利そう+10
-1
-
991. 匿名 2021/09/25(土) 01:20:40
>>128
吉祥寺歩きで疲れると行った場所。ゆるくていいんだよね。+8
-0
-
992. 匿名 2021/09/25(土) 01:20:49
>>766
124です。
まさか同級生の保護者の方からコメントいただけるとは!
吉祥寺の街、ステキですよね
住みたい人が多いのも納得です。
他の方に長男堂というお弁当屋さんを教えていただいたので、子どもに教えました。
まずは学校近隣で吉祥寺の街を楽しんでもらおうかなと思います。
お昼にお弁当買って、空き教室で食べるだけなんですが…
お子さんの学生生活が、これからさらに充実したものとなるようお祈り申し上げます。+3
-0
-
993. 匿名 2021/09/25(土) 01:21:02
>>895
向かいのパーツ屋すごく便利だったのに残念+3
-0
-
994. 匿名 2021/09/25(土) 01:22:14
>>700
レンガ館けっこうたのしかったよね
ちっちゃなゲーセンがあったり
広島風お好み焼きのお店にたまに行ってたなぁ
1階もこじゃれた服屋さんあるしたまにコピスへ向かう時通り抜けで見るなぁ+4
-0
-
995. 匿名 2021/09/25(土) 01:23:19
>>962
よく基準分からないけど、例えばそこは西荻ならOKなの?
昔のおばちゃんからすると吉祥寺は住む場所というより遊ぶ場所だから、三鷹や西荻の子もチャリで来て地元として遊んでたよ。駅や地名に大した意味なんてなくて。
吉祥寺住んでる、と言うのは「地元民以外には伝わらないからとりあえず有名な方の駅名言っとこ」って感じで、話盛ってるとかじゃないと思うよ。駅前とかじゃない限り三鷹も吉祥寺も地価変わらないし。+12
-1
-
996. 匿名 2021/09/25(土) 01:26:08
>>162
井の頭動物園の年パスってびっくりするくらい安いですよね
数回行ったら元取れるって感じで
ちょこっと散歩がてらサル山見るだけでも楽しいし
リス園とか通るだけでも楽しいんでコロナ明けたら自分も買おうかなぁ+6
-0
-
997. 匿名 2021/09/25(土) 01:27:09
まだあるかな?20年前に1度行ったんだけど
レンガ館の近くだったと思うんだけど、地下のお店で広くて入口が骨で川とか流れちゃってる居酒屋。
わかる人いませんか?漢字四文字だったような。+2
-0
-
998. 匿名 2021/09/25(土) 01:27:12
>>966
25年か20年前に一度シナボンがサンロードに店舗を構えたんだよ。
第一回日本上陸の時にね。
だけど当時日本人にウケなくてシナボン自体が早々に日本撤退したのよ。
又、再上陸して六本木に1店舗だけで地味にやってた。
で、アトレ吉祥寺の催事で販売したら長蛇の列が出来る程に売れまくってさ。
催事で何度かやってきて評判がとても良かったので
アトレに店舗構えた。
+8
-0
-
999. 匿名 2021/09/25(土) 01:28:40
>>904
私もカセットテープ買ってた!
MDも安かったな〜+3
-0
-
1000. 匿名 2021/09/25(土) 01:30:42
>>982
懐かしい!ピザ食べ放題行ったな
プラスティックのコップの感触覚えてる
今はもうあんなに食べられないよ(笑)+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する