ガールズちゃんねる

「ソシャゲに年150万円課金。奥さんにまだ迷惑はかけてないが、自分の貯金はなくなりました」と語る50代男性

161コメント2021/10/10(日) 10:34

  • 1. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:57 


    「ソシャゲに年150万円課金。奥さんにまだ迷惑はかけてないが、自分の貯金はなくなりました」と語る50代男性 | キャリコネニュース
    「ソシャゲに年150万円課金。奥さんにまだ迷惑はかけてないが、自分の貯金はなくなりました」と語る50代男性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    適度に遊ぶならストレス解消になるものの、ハマりすぎると貴重な時間やお金が「溶ける」とも言われるソーシャルゲーム(ソシャゲ)。キャリコネニュース編集部には、自らを「ソシャゲ廃人(だった)」と自覚して、苦い思いを語る声が寄せられている。


    『ソードアート・オンラインアリシゼーション・ブレイディング/SAOアリブレ』にハマり、「お金を1年間で150万ほど」課金したと語るのは、兵庫県の50代前半男性(IT・通信系/正社員/年収500万円台)だ。「それ以前はモンスト(モンスターストライク)で、4年で100万ほどだった」と費やした額を振り返る。男性は、

    「再婚した奥さんにまだ迷惑をかけていないが、自身の貯金はなくなりました。顕在化するまで時間の問題です。この辺で課金を辞めたいと思って金額を1万円に収めるよう取り組んでいますが……」

    +9

    -143

  • 2. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:34 

    キャリコネニュース

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:46 

    年収500万円台で年150万使って奥さんに迷惑かけてない?だと?

    +627

    -2

  • 4. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:57 

    ちんこもげ

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:57 

    そっかぁ、しんどいね

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:59 

    50にもなって何やってんだ…

    +245

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:03 

    あ・た・お・か

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:06 

    キャバ嬢に貢ぐよりは良いかも

    +54

    -37

  • 9. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:11 

    >金額を1万円に収めるよう

    課金辞めようと思ってへんやんw

    +285

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:21 

    >>1
    ばっさり止めないと、転げ落ちるように課金地獄になるよ!

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:22 

    そして、老人ホームに入ってる間に
    お金が底をつき、生活保護で老人ホームに居座り続ける、と

    +109

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:38 

    こんな年齢でもそんなに課金できるんだ。老後の不安とか無いのかね。

    +146

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:41 

    女でアイドルの追っかけやってるのも同じだよね

    +98

    -9

  • 14. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:45 

    30代だけど500万は課金してるわ

    +24

    -17

  • 15. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:57 

    いっぱいいるよ。こんな人。

    +47

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:06 

    ほどほどなら趣味としていいけど、毎月10万以上も趣味に金かけられるのはいやだぁ

    +138

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:12 

    >>13
    へえ、そうなんだ

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:33 

    人ん家の経済状況だから、あ、そう。しか出ないぞ

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:17 

    ソシャゲもそうだけどKポップやジャニーズの追っかけで破産してる人もいるんだよね
    単なる中毒っていうか発達障害とか、なんかの精神病なんじゃないの
    普通どっかにストッパーがあるでしょ

    +171

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:18 

    >>1
    子供も居なかったし、私はこれで離婚した。
    元旦那は自分の貯金ではなく、クレジットカードの使い込み。
    お小遣い範囲内なら何も文句はないけど、私はゲームしないからゲームに大金を注ぎ込むことが全く理解できない。

    +138

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:43 

    まあ普通じゃない?

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:54 

    >>1
    最近の大人は幼稚だね

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/22(水) 23:38:24 

    ネットではびっくりするくらい課金してる人ごろごろ見つかるから年150万か...と一瞬思ったけど、月10万以上課金してるってなかなかだよね。ソシャゲは金銭感覚おかしくなる

    +123

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/22(水) 23:38:35 

    今までいくつかのソシャゲで廃課金者と絡んだけどみんな既婚おじさんだった。ほんとかどうかは分からないけど、会話の内容的におじさんなのは確かだったし「明日娘の運動会だから昼のイベは参加できないかも」とかそういう会話普通にみんなしてたなあ…懐かしい

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:05 

    >>3
    特有財産使ったんだろうから迷惑かけてないんじゃない?

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:13 

    老後の資金は年金だけで足りない分は再婚した嫁の貯金使い込もうと思ってるのかなw

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:14 

    月100万単位で課金してる人もいるし年間150万なら腐るほどいる

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:36 

    > 自身の貯金はなくなりました

    何かあったら奥さんの預金を使うことになっちゃうでしょうに
    迷惑かかってるでしょ

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:50 

    >>1
    それよりも同じ記事のこの人にびっくりした
    そんなことあるんだ…

    しかし中には、「後悔はない」という人も。静岡県の20代後半男性は、「パズドラ(パズル&ドラゴンズ)全盛期に3年間で200万円ほど課金していました」と明かす。「当時は大学生で収入も少なく、やりくりに苦労しました」と振り返る男性は、
    「ただ、交友関係等もかなり広がり、充実したソシャゲ生活だったので後悔はありません」
    ときっぱり。現在の職種は専門コンサル系で正社員、年収700万円台だという。

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/22(水) 23:41:26 

    ゲームで遊びたいのは分かるけど
    PS5とソフト5本くらい買って遊ぶんじゃ駄目なのかな?

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/22(水) 23:43:08 

    自分の貯金なら全然よし!
    それで人生潤って楽しかったなら良いと思うけどな。
    お金ないから家のお金使い込むとかなら無理だけど。

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2021/09/22(水) 23:43:20 

    >>14
    「その500万で出来たことたくさんあるよね」

    「年収2000万だけど質問ある?」

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2021/09/22(水) 23:43:38 

    金かからなければ最高の趣味何だけどね?金かかりすぎ笑

    そんなに中毒性あるのか…。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/22(水) 23:43:56 

    夫のお金でアイドルに貢いで年間100万とかザルなオバハンとどっこいどっこい

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/22(水) 23:44:16 

    ただのデータに金払うとか。明日サービス終了したら何も残らないのに

    +95

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/22(水) 23:44:30 

    ソシャゲではないけど昔GREEのアバターに課金しまくってた
    今その頃のことを思い出すと自分のバカさ加減にイーーーッてなる
    この人もそのイーーーッを経験する日が来るのかな?

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:31 

    大人がやるのは自己責任で勝手だわ。問題は子供が親のクレカ使ってやっているのが結構あるからな

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:43 

    >>1
    なんかあくまでも自分の金みたいなの書きかただけど、50代で貯金0なんだよね??嫁の資産で老後過ごすつもりか??
    ゴミやん。

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:54 

    >>3
    再婚みたいだし独身時代の自分の貯金じゃない?
    まぁ低収入だし老後は不安だけど

    +107

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/22(水) 23:48:03 

    その年でその年収なのに、150万も課金するなよ!!!十分迷惑かけてるわ!!!そんなこともわからないのか

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/22(水) 23:48:30 

    私の夫は結婚前に貯金600万円課金に使ってたよ。
    結婚前の貯金だから私のお金じゃないしスルーしたけど結婚後に月15万使った時は喧嘩した。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/22(水) 23:48:41 

    モンストに4年で100万円なら、常識範囲内の課金だったのにね

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2021/09/22(水) 23:49:03 

    >>32
    給料良いけど仕事が超ブラックだから暇なとき好きなことして散財してストレス発散してる、やめられないw
    因みに3年間で500万だからまぁ許容範囲

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2021/09/22(水) 23:49:38 

    ネイルやメイク用品や服も同じ事だよね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/22(水) 23:51:07 

    >>9
    お酒も禁酒するには減酒からがいいといいますし(震

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/22(水) 23:51:17 

    貯金ゼロで年収500万なのに150万も課金する50代の夫ならいらないよね…

    私も旦那にムカつくこと多すぎて離婚したいと思ったこともあるけど、この人に比べたら比べ物にならないくらい出来た旦那だったわ。気付かせてくれてありがとう。

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/22(水) 23:52:23 

    >>41
    貯金600万も課金に使うなんてよくスルー出来たな

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/22(水) 23:54:28 

    パチは還元あるけど、ゲームの課金は完全に投資オンリーでやるせない。

    +34

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/22(水) 23:54:46 

    >>1
    50代に衝撃を覚えたw

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/22(水) 23:58:15 

    >>1
    独身なら好きにすればいいけどね

    こんな男がよく結婚できたね。

    世の女は何を考えてんだ

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/22(水) 23:59:00 

    課金ってエンドレスだからなあ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/22(水) 23:59:26 

    ガチャなんてゲームじゃなくてパチンコと一緒だよね
    何百万と掛けてる人はゲームする事がメインじゃなくてガチャを引くのが目的
    お金出してガチャして目当てを引いた時の脳汁体験したいだけ
    いくら負けてもその瞬間のためにお金出し続けるのはギャンブル依存症と一緒だと思う

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/22(水) 23:59:39 

    でもキャバクラとか遊興費に年150万使ってる人は普通にいそう

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/23(木) 00:00:28 

    >>4
    あっ、新しいゲームだ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/23(木) 00:02:58 

    >>11
    何も生み出せない老人って老害だよね

    +21

    -5

  • 56. 匿名 2021/09/23(木) 00:04:06 

    >>26
    50代前半で年収500万貯金0と再婚する女が金持ちとは思えない.....

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/23(木) 00:04:22 

    50代で趣味に年間150万なら、老後資金貯めつつ夫婦間合意があればいいんじゃないの?と思ったけど合意なしの上に貯金無しとは豪気ですなー
    老後破綻待ったなし

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/23(木) 00:04:24 

    >>35
    ほんとそれ。
    サービス終了したら何もかも消えてしまう。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/23(木) 00:05:10 

    >>39
    500万って普通じゃない?再婚みたいだから奥さんも500万稼いでいれば1000万だし。

    +5

    -10

  • 60. 匿名 2021/09/23(木) 00:07:00 

    >>32
    私にくれる気ないですか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/23(木) 00:07:33 

    友達の旦那さんがコレで家庭内別居。課金だけじゃなく女の子相手(サクラ)にも引っ掛かったそうで、愛想つかして彼氏を作って楽しく暮らしてる。孫もいて子どもたちも公認なんだとか。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/23(木) 00:11:09 

    昔はパチンコや競馬、今はソシャゲに変わっただけ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/23(木) 00:11:21 

    >>39
    老後に迷惑かけるよね。150万あるのとないのじゃ全然違うのに…
    たとえこの人がこの後定年までに1000万貯めたとしても、あの150万があればって思う事も言われる事もあると思う。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/23(木) 00:11:28 

    >>36
    お仲間です私も大金使いました本当に後悔してる
    やめられて良かった今思えば病気だったよ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/23(木) 00:13:39 

    >>56
    バカな人って金持ちじゃなくても、おんぶにだっこを望むのよ。
    奥さんは病気しないし疲れないし、優しく介護してくれるから、自分の介護費はかからないと本気で思う人も居る。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/23(木) 00:14:25 

    >>52
    パチンコはうまくいけばプラスなんだけどね、普通に一般サラリーマンの給料以上出してる人もいるし

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/23(木) 00:14:33 

    >>20

    私は子どもいたけれど、離婚した。
    リボ払いで借金して、子どもたちの学資保険を勝手に解約して携帯ゲームにはまっていた。
    パチスロもやっていたからゲームだけじゃないけれど、大バカな事に変わりないわ。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/23(木) 00:16:18 

    小遣いの範囲内でやれば全然構わないけどね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/23(木) 00:22:56 

    パチンカスと同類

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/23(木) 00:23:54 

    バックアップ取れてなくてアカウント消えたら水の泡

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/23(木) 00:28:01 

    ゲーム会社儲かってるな!

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/23(木) 00:36:56 

    趣味の範囲の課金なら止めないけど月何百万とか金持ちの遊び方よ。身の丈にあった遊び方できない歯止めが効かないならやめたほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/23(木) 00:39:22 

    絵だぜ!?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/23(木) 00:40:24 

    サービス終了したらどうするの?といつも思う。
    データ全部消える体で私はいつもしてるから課金にそんなに出せない。まぁお金もってる人は出せばいいだけだけど。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/23(木) 00:42:11 

    ゲームアプリは暇な時にやるものだから課金はしない。バカだから課金するんでしょ?

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2021/09/23(木) 00:55:35 

    バイクとかカメラとかいざとなったら売れる物なら良いけどソシャゲって売れるの?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/23(木) 01:07:12 

    オタクだから、月の課金額が家賃より高くなければセーフだと思ってる
    家賃20万だし、20万以下になるようには意識してる

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/23(木) 01:11:19 

    >>76
    めちゃくちゃレアなものたくさん持ってるアカウントなら高値で売れる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/23(木) 01:14:16 

    >>1
    3000円課金しようか迷ってる私って一体

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/23(木) 01:19:29 

    鴨なだけなのになぁ、楽しむはずが鴨られて悩んで胃に穴空いて、でも病院に行けない薬買えないくらいにならないと分からないんだろうな。
    同じ家計で暮らしたくない(同居や戸籍を一緒にしたくない)タイプだ。
    娯楽費の優先順位は最後の方なの分からないのかな?宵越しの金は持たない主義?って笑ってあげるよ。自分オンリーなお金の使い方なんて粋じゃねぇなぁ〜。小せぇヤツ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/23(木) 01:25:02 

    >>29
    まあこの人が現在年収200万円のフリーターだったら課金した事を悔やむだろうけど、
    今お金に困って無いから割り切れるんだろうね

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/23(木) 01:41:34 

    ソシャゲに1000万円以上課金した人を知ってる。
    その人は十分稼いでる人だから問題ないけど。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/23(木) 01:53:18 

    将来に使えるお金が消えてる時点で…

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/23(木) 02:08:13 

    >>9
    いきなり辞めるのは無理
    それだけ課金してたらかなり上位ユーザーだろうし、ガチャとかレアが出ないとイライラして課金してしまう。
    私は少額な方だけど依存してるわ
    イベントありすぎなんよな〜

    +27

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/23(木) 02:09:44 

    >>32
    年収2.000万あったら、ゲームよりもっと面白い事ができるのでは?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/23(木) 02:35:06 

    まあ価値観なんて人それぞれだけど、ソシャゲなんて同じことの繰り返しで最初は面白くても飽きる。毎回新しいガチャが出て課金の終わりはないし目当てのものが出るまでかなりお金かけないと出ないしそんなものにお金かけるのに理解できない。あきてやめちゃったりサービス終了したらそれで終わりなのに。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/23(木) 02:36:33 

    >>14
    そのゲームでストレスしてたのかな?何のゲームだろう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/23(木) 02:37:46 

    >>71
    儲かってるのは一部のゲーム会社だけだけどね
    ソシャゲは開発費も維持費もめちゃくちゃ金が掛かるから、大ヒットのゲーム以外はあっという間にサービス終了
    下手打つとゲーム会社も終了

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/23(木) 02:38:36 

    >>65
    婚活ブログの男性思い出した。都合良すぎな考え方しているんだよね、

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/23(木) 02:42:03 

    むかし、ゲーセンのインベーダーゲームで900円使ったとき、まだ中学生だったから死ぬ程後悔したけど、中毒性があるのよね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/23(木) 02:49:11 

    気持ち分かる。特にコロナが流行り出してから私も同じ道を歩んでいるから。毎月1万円以内に抑えようとは思うけどガチャをし出すと後1回で目当てのカードが出るかもしれない!あー出なかった!もう一回!って歯止めがかかるのが目当てのカードが出るまでになってしまう。
    これはマズイと考えてプレステを一年間遊んだけど結局ネットゲームに戻ってしまった。依存具合がスマホで出来るゲームだと酷くなるの、病気みたいな物だと思う。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/23(木) 03:06:13 

    犬に年間200万、ソシャゲに年間300万使っても誰にも何も言われない40代独身喪女年収3000万は高みの見物よ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/23(木) 03:08:19 

    貯金使い果たした時点でもう迷惑かけてる気がするが

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/23(木) 03:13:44 

    ソシャゲの課金なんてバカと子供しかしないだろ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/23(木) 03:18:56 

    >>85
    その人にとってゲームが楽しい事なら他人がとやかく言う事ではない。

    「ガルちゃんやる時間あったら、もっと楽しい事すれば?」と言われるのと同じですね。笑

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/23(木) 03:40:38 

    >>36
    今、まさにそれにハマってる...
    現実では出来ないドレスとか着られるのが楽しくて...
    月に1万円は使ってる
    やっぱ、アホっぽいですかね💧

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/23(木) 03:47:32 

    >>95
    横だけど、生活が充実していても一息のガルちゃんは辞められないね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/23(木) 03:51:19 

    >>36
    50代で気づいても止めれないからなぁ。
    年金暮らしになって日銭バイトし始めたら、やっと気付くかも。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/23(木) 04:11:43 

    >>33
    作る側が色々研究してるみたい
    ギャンブル依存症なんかと心理が似てるらしい

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/23(木) 04:18:06 

    >>96
    私も似たような着せ替えできるゲームに課金してる。
    着せ替えもガチャも、まさか自分がハマるとは思わなかった。
    飽きたあと後悔するのは嫌だなぁ…。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/23(木) 04:30:20 

    貯金0になったら確実に迷惑かけるよね。本人は「今は」迷惑かけてないって言ってるけど。課金は中毒。自分でも薄々ヤバイと思ってるのに「月一万ずつが目標」とか甘いこといって今やめられてない時点で充分ヤバイ。健康に不安が出てくる50代でまさか貯金に0とか奥さんも思ってないだろう…たぶん自力ではどうにもできないから早いこと打ち明けた方がいいのに。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/23(木) 04:46:59 

    >>13
    アイドルのおっかけなら男も同じでしょ。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/23(木) 04:51:46 

    金費やして強くなるゲームにどんな達成感があるの?
    テクニック磨いて上達するゲームならわかるけどさ〜
    課金ゲームに大金費やす人って病気か何かとしか思えないわ

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/23(木) 04:59:51 

    ゲーム内で若い女の子にいい顔してそう。
    助けてあげたり?笑
    本当に女の子か分からないのにね。
    ほんと馬鹿だなぁ…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/23(木) 05:07:13 

    お・ろ・か・も・の
    「ソシャゲに年150万円課金。奥さんにまだ迷惑はかけてないが、自分の貯金はなくなりました」と語る50代男性

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/23(木) 05:39:09 

    >>13
    知り合いのKPOPオタはCD大量買いするために風俗やってる
    ヨントン?とかいうオンライン接触が抽選だからCD何百枚と買うんだってさ…
    ただでさえ接触商法は問題視されてたのに、さらに抽選で接触とかKPOPえぐすぎるなと思ったよ
    貢ぐバカも貢ぐバカだけど

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/23(木) 05:41:21 

    私もソシャゲに課金なんて絶対しないと思ってたけど今某サバイバルゲームにハマって微課金勢だよ…
    たしかにこの50代男性みたいなお金の使い方してる人居るし、上には上がいるんだよね
    あと女性でも強いプレーヤーはかなり使ってると思う
    ガチャ要素ある課金もあるけど、大部分は低額でかならず出てくるものが決まってるからまだマシかな?
    戦争ゲームだからとにかく強くないと話にならないんだよね、強くなればなるほど日本人はもちろん海外の色々な人と仲良くなれるから楽しい
    襲撃された時はムカつくけどw
    それがまた課金欲を煽ってくるんだよね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/23(木) 05:42:17 

    こうゆうのって夫婦別の財布だからわからないのかな?

    老後資金とかどうすんの?50才だし。
    奥様が負担?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/23(木) 06:00:36 

    サービス終了したら水の泡なのになんでこんなものに金つぎこめるかなぁ
    若い時ならまだしもいい歳して課金沼にハマるのはよーわからん

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/23(木) 06:00:44 

    >>82
    にのみやさん?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/23(木) 06:06:16 

    課金依存症だね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/23(木) 06:06:31 

    お金使うのが楽しみ、ってなる人は存在する。
    女性だと買い物依存症になるタイプが多い。
    本人には自覚なくてもアタマかココロの病気だから周囲の人はもし気づいたら、きちんと向き合うようにしないとね。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/23(木) 06:07:13 

    ガチャって中毒性あるもんね。依存症だと思う。
    クレカやめるとかしないと課金やめられないんじゃないか。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/23(木) 06:25:03 

    今の時代、昭和と違ってスマホやネットで無料(通信費のみ)で楽しめる時代でもあるんだけどね。
    たまたま趣味になったのがお金かかったりすると大変だね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/23(木) 07:07:14 

    50代で貯金が250万しか無かったってこと?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/23(木) 07:28:30 

    >>1
    再婚なんだね。生活費は一定額を嫁に渡して残りは個々で管理のパターン?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/23(木) 07:46:42 

    >>9
    自分のお小遣いの範囲内ならオッケーなのでは?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/23(木) 07:59:01 

    月一万円て我慢出来ないんかよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/23(木) 08:00:09 

    ゲーム依存症だからね、
    奥さんに迷惑をかけるのはどうでもいいけど、生活保護などになり社会に迷惑をかけるのはやめてほしい。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/23(木) 08:01:15 

    >>116
    再婚だよね。元妻はこういう依存体質に気づいて早めに逃げたんだね。薬と同じだから堕ちるとこまで堕ちてくよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/23(木) 08:01:57 

    >>115
    怖くないのかな?老後はどうするつもりなのか。こういう人や考えを知ると年金も考えものだね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/23(木) 08:02:47 

    >>110
    彼はもっと注ぎ込んでもらっていい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/23(木) 08:19:40 

    夫婦の預金は老後の共同財産だよ。
    こんな有様で妻にたかる気なの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/23(木) 08:32:33 

    >>1
    スマホのゲームではなくコンシューマーの家庭用ゲームに切り替えた方が良い
    百単位溶かして止まらないなら完全に依存症
    これから使った金額稼ぐとなったらどれだけ大変か…
    冷静に考えられないのはヤバイ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/23(木) 08:33:48 

    こんなニュースを見るたびに、自分の旦那がまともで良かったって思うよ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/23(木) 08:34:04 

    >>4
    引っこ抜いてきやした!
    「ソシャゲに年150万円課金。奥さんにまだ迷惑はかけてないが、自分の貯金はなくなりました」と語る50代男性

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/09/23(木) 08:35:21 

    >>19
    ホストに貢ぐのと変わらないよね
    何でも行き過ぎてる人は病気か何かかと思う

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/23(木) 08:41:09 

    老後は生活保護?
    こんな計画性のない人に税金使わないで欲しい
    大酒飲んで体壊して働けない奴と同レベル

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/23(木) 08:43:44 

    >>8
    どっちの課金でも、そんなおっさんもう要らん。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/23(木) 08:45:03 

    キッズ携帯に変更したらいいのに。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/23(木) 08:55:28 

    >>39
    500が低収入なら大体が低収入だよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/23(木) 08:59:32 

    >>3
    あたおか

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/23(木) 09:12:49 

    こんな50代と再婚した奥さん…
    貯金無くなったとか…即離婚だわ〜
    しかも貯金って150万しかなかったのかな?
    なぜ再婚できたのか不思議すぎる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/23(木) 09:22:34 

    >>35
    廃課金からしたら、高級レストランでご飯食べても、高い化粧品買っても結局は何も残らないよねって感覚らしいよー
    男からしたら、安い化粧品もあるのに似たような高いデパコスを買うのが理解できないって感覚と似てるのかな?本人の自己満だよね。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/23(木) 09:29:03 

    >>92
    犬に200万って服とか写真代とか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/23(木) 09:43:49 

    >>35
    思い出や楽しかった時間が残るよ
    それに見合わないと思える金額ならやめとけって話

    後悔してないタイプの人は、つぎ込んだ金額よりも楽しんだと思える価値の方が高い人

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/23(木) 09:46:24 

    >>42
    うーん、月2万異常か…
    お小遣いの範囲で、他に何も使ってません!って場合ならいいけど、4年間ずっとはなぁ…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/23(木) 10:09:33 

    毎日4100円
    毎週2.9万
    毎月12.5万
    課金してることになるね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:10 

    男女関係なく廃課金ているよね。ソシャゲの課金要素は殆どガチャだけど。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/23(木) 12:12:16 

    廃課金するような人ってゲーム自体が配信終了になったら泡と消えるのをどう思って課金するんだろうか?素朴な疑問。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/23(木) 13:22:50 

    >>30
    オンラインのゲームは、他のプレイヤーと協力したり対戦したり出来るので競争心や優越感得たいとか、そういう理由からずぶすぶハマるケースがある。
    ゲーム用のTwitterやると異性もよってきやすくなるしね。


    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/23(木) 13:49:50 

    手元に残るものならあとで売れるからいいけど
    ほんとに何も残らない捨て金だね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/23(木) 14:43:54 

    >>96

    私も仲間です💦

    コロナで暇になり、10年振りに出戻りました
    辞めてる間はなんでアバ(画像)にお金使っちゃったんだと後悔した時もあったけど、、
    出戻った今はちょっと楽しい...

    ほどほどに遊びましょ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/23(木) 15:47:31 

    >>88
    でも、儲け出てるうちに逃げようって時、サービスやめたら文句言われるし、新作出してもその時のこと広まってるから、会社潰すしかないのでは。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/23(木) 15:50:35 

    >>92
    不動産の遺産とかですか?ヒモに捕まるよりいいと思います。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/23(木) 17:33:57 

    独身ならまだしも既婚で高額課金してる人多いよね。しかも子持ち。そのお金家族のために使ってあげたらいいのに…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/23(木) 19:30:57 

    >>96
    家計を圧迫してないんだったら遊興費の許容範囲として考えればいいんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/23(木) 20:49:08 

    >>67
    ウチもです。夫がゲームの課金で隠れてリボ払いにしてました。前は一番くじにもハマってありえない金額使ってました。
    「もうしない」と言いながら何度も繰り返します。
    離婚を何度も考えましたが、小さい子どもがいて踏み出せません。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:57 

    >>148
    小さい子供がいるからこそ、子供のために残さないといけないお金に手を出される前に離婚するっていう考えもできるよ。
    小さいうちなら、子供がいてもいいっていう再婚相手もいるかもしれない(女の子だったら子供目当ての変態が近付いてくることもあるから気を付けて)
    向こうの有責にできるように証拠残して、継続的に養育費が取れるようにして(滞ったら給与差し押さえできるようにしておく)、それが絶望的ならきっちりぶん取ってから離婚。
    何度も何度ももうしないって言いながらやってるって、もうそれ依存症だよ。
    いつか反省して自分から変わってくれるかもしれない、なんて思ってるようなら時間の無駄だと思う。
    引きずってでもギャンブル依存症の人のためのセミナーとか心療内科とか行かせてみたら?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/24(金) 13:57:05 

    >>1
    ソシャゲよりも仮想通貨のほうが面白いだルルォ!?(誘導)
    上手くすれば大儲けできるのに…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/24(金) 20:24:26 

    >>149
    私も、またやるだろうなとは思っています。
    もうお金の事はいっさい信用していません。
    でも、今のところ、【夫婦の稼ぎ−課金】>【私だけの稼ぎ】なので、子どもが不自由しないためには現状維持の方がいいかなと。また、金銭面以外では特に大きな問題はなく、子どもはパパが大好きなので…。
    次やったら離婚とは言ってありますが、その時の状況でまた悩むんだろうなとは思っています。
    もし離婚になったら149さんがおっしゃっている通り、養育費の取りっぱぐれがないように公正証書を作成したいと思っています。
    心療内科なども検討していきます。
    貴重なコメントありがとうございました😭

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/26(日) 01:05:00 

    >>151

    >>67です

    公正証書を書いて貰えば安心てわけじゃないです。
    私は離婚調停で離婚したので、養育費が滞った時は速攻、家庭裁判所に連絡を入れて「履行勧告」の手続きをしました。(裁判所から相手に、支払うように連絡を入れてくれる)

    離婚はタイミングもあると思います。
    私も夫とは仲が良かったのですが、ギャンブル依存症は生活を破綻させてしまいます。
    私は子ども達の生活を守る為に離婚しました。

    とにかく旦那さんの知らない貯金をして「その日」に備えましょう。
    ギャンブル依存症は治らないですよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/26(日) 10:14:34 

    >>152
    無知ですみませんが、公正証書を作成した場合、養育費が滞ったら差し押さえ等の強制執行してもらえるので安心ではないんですか?

    そうですね。内緒の貯金しないとですね。子どもの事を1番に考えて、後悔のないようにします。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/27(月) 02:08:08 


    >>153

    履行勧告と差押えの事が書いてあるURLを貼っておきます。

    相手の住民票、相手の勤務先の商業登記簿謄抄本は自分で用意するように言われました。
    近くで入手できるなら良いのですが遠方だと大変かも。
    それと離婚後、相手が転職すると新しい勤務先を把握するのは難しいです。
    途中でどうでもよくなる気分になりました。

    公正証書は無敵の手札だと思いがちですが、まずそれが作成できるかもわからないですし、裁判所が進んで動いてくれるわけではないです。
    弁護士にお願いするにもまとまった現金が必要になります。
    法テラスは収入によって無料で相談できますが、相談だけです。

    ホント、お金は大事です。
    隠し財産を用意してあれば心強いです。
    コメ主さん、頑張ってください。
    応援しています!

    履行勧告手続等 | 裁判所
    履行勧告手続等 | 裁判所www.courts.go.jp

    裁判所のホームページです。裁判例情報、司法統計、裁判手続などに関する情報を掲載しています。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/27(月) 02:19:55 

    >>30
    プレステのゲームと課金のゲームは別物だと思う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/27(月) 02:23:01 

    今月ガルショで2万くらい使った
    ガルショはアバターをガチャで引いたりしてイベントで使える可愛いアバは大体なかなか出なくて1万超える
    Sレア何個も持ってる人ってどれくらい使ってるんだろう
    10万ぐらい使ってる人もいるだろうなと思う
    無課金だとガルショはイベントでは勝てない

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/27(月) 09:45:49 

    >>151

    >>149です
    子供のこと、お金のこと、家庭のこと…考えなければならないことが多く大変だろうと思います。
    体調やメンタルに不調をきたさないように、無理はせず、頑張っているご自身を労わってあげてくださいね。
    子供用に開発されているアプリの利用制限ができるサービスを利用してみるのもいいかもしれません。
    利用できる時間を制限したり、課金できないようにするなど、いろいろとできるようです。
    趣味を制限したらさらに課金が加速しそう、など不安もあるかもしれませんが、
    何であれ自分でセーブできなくなったら依存だということを伝えて、ちゃんとした「治療」が必要ということも伝えてあげてください。
    N●Kの番組に「ねほりんぱほ〇ん」というのがあるのですが、ギャンブル依存について取り上げた回がありました。
    再放送がありましたら、一度見てみてはいかがでしょう。コミカルな感じでブタさんの人形がかわいいですよ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/27(月) 13:19:56 

    ほんとに最低。
    こんなのは良くないよ。

    結婚前にこの項目の確認も大事だよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:31 

    >>154
    いろいろと教えていただきありがとうございました。
    公正証書を作成しても絶対ではないのですね…。調べてみたら、私の夫は自営業なので、強制執行はさらに難しそうです。離婚の手続きもたくさんあって複雑で、弁護士に依頼しないと難しそうですね。

    子どもは1歳になったばかりで、私は育休中です。
    シングルでも節約しながら生活はしていけますが、この先私に何かあったらとか、たくさん寂しい思いをさせてしまうのかなとか、でも金銭問題で子どもにも迷惑かかったり、夫婦仲が悪い所をみせるよりいいか、とかいろいろ考えてしまいますね。
    何が正解かわかりませんが、とにかくお金を貯めて子どもにとっていい選択をしたいと思います。
    優しいコメントありがとうございました😭😭

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/27(月) 14:26:02 

    >>157
    優しいコメントありがとうございます😭
    夫の携帯はクレジットカード情報を削除してもらいました。でもまた違った形で(競馬やフィギュア)お金を使うんじゃないかと思ってしまいます。
    本当依存、病気ですよね…。
    N○Kの番組も参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/10(日) 10:34:19 

    >>131
    兵庫県で50代男で600万未満は低収入だよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。