-
1. 匿名 2020/01/03(金) 14:57:05
出典:img.sirabee.com
ここ1年でいい出会いがない? 「もう10年くらいない」と嘆く男性も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com機会があれば恋愛や結婚がしたいと思っていても、なかなかいい相手に出会えない人もいるだろう。年を重ねると新しい交流関係を得るのが難しくなるため、なおさらである。
「1年どころか、もう10年くらい出会いはない。僕自身もとくに自分から動いているわけではないので、仕方ない部分もあるけれど。もう恋愛や結婚は別にしなくてもいいと思っているから、出会いがなくてもいいし」(40代・男性)
+96
-1
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 14:57:32
こちらも出会いないです。+294
-1
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 14:57:58
選ぶ立場ではありません
選ばれる立場です+248
-8
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:25
良いんじゃない?+23
-1
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:34
やっぱ大学生の間までに出会っておくべき?+243
-9
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:35
職場変わらないと無いよね
+158
-3
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:40
自分が良いと思える相手がいないのが悪いって思ってそう+170
-4
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:41
新しい出会いはあるけど惚れないってことじゃなくて?+177
-1
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:46
カップヌードル食べたくなってきた+141
-0
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:49
なんでカップラーメン食べてるの?+111
-0
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:57
街には人間沢山いるのになんで出会いないんだろう?ってくらいない
みんなそんな感じだよね、不思議
+316
-0
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:29
"いい出会い"がないのね。
自分の劣化や価値が下がった事に気付いていないだけなのでは?+181
-9
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:32
僕もです+9
-32
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:45
自分から出会いに行かなきゃない+94
-0
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:51
マッチングアプリってどうですか
おすすめあったら試してみたい
パーティーとかも+9
-27
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 15:00:06
>>5
できればね、親戚にそれ言われたわ
社会人になると仕事仲間というだけでなかなか恋愛とかはないらしいよ
+162
-5
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 15:00:27
でも一昔前よりは出会おうと思えば出会いやすいと思うけど
マッチングアプリやら婚活サイトやら
充実してきてるし、何より偏見減ってきたと思う+132
-2
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:06
出会ってはいるのだけども
好きになれないんだろうね。
婚活において、多くの人から好かれる事よりも、多くの人を好きになれる事が大切な気がする。+230
-1
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:15
自分の市場価値を見極めてそのレベルの中で自分にとっていい出会い探すしかないと思う。
高望みしてたらそりゃ端にも棒にもかかんないよ。+78
-1
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:31
60代は新しい出会いを求めてるのかな?+23
-0
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:36
風俗で彼女を探せばいいだけ+2
-22
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:52
かっこいい人とかいい人とかいても別に好きにならないんだよね
大人になると好きになるのってなんだか難しい
+210
-1
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 15:02:51
アラサー独身だけど婚活パーティーとか婚活合コンとかで出会いを求めることにすごく疲れた。
結婚を前提に男性と初めて会って会話するってなんだかなぁと。+190
-1
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 15:02:53
30過ぎて実家暮らしとかアパートで一人寂しく過ごしてる男ってなんか凄まじい悲壮感を感じるよね。
哀れすぎて蔑む気にもならない。+8
-53
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 15:03:00
50代60代に聞く意味ある?+62
-3
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 15:03:15
何もやってないのに良い出会いがあるわけないっしょ
わかってるなら言うなよ
+27
-3
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 15:04:23
>>3
努力してるなら言っていい。+2
-6
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:01
なんか全体的にみんな恋愛スイッチなくなってきてるよね
恋愛してる人はたまたま合う人と出会ってるか、惚れっぽい人がお花畑になってるかのどちらか
+174
-0
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:10
出会いがないです私も。
トピ画はなんでカップラーメン食べてるの?(謎)+22
-1
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:40
>>24
30過ぎて独身の男性は実家暮らしも一人暮らしもどっちもだめなんかいっ💨さすがにそれはひどいと思う。+122
-0
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:43
>>27
住所目当てってこと?危なくね?+1
-1
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 15:06:13
>>5
本当にそれ
学生時代の本気で好きになった相手を離さないのが一番
+154
-3
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 15:07:09
>>1
モテないんだったらカップラーメン食べてないで、料理の練習でもしろや。カップラーメンしか作れないような男には用はないんだよ。
「料理は女が作るもの。彼女がいない僕ちゃんはカップラーメンすすっちゃうもんね」と思ってることが女性に見透かされるんだよバーカ+42
-23
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 15:07:11
>>13
ドンマイ+11
-0
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 15:07:26
一人でいてもマイペースに過ごせて快適で、
寂しさすら感じなくなってるからいよいよ末期だわ
+72
-1
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 15:09:05
自分もそうだけど、ちょっと脈なしなだけですぐ諦める
そしてまた新しい人と関係構築しようと出会いの場に行く
その無限ループで特定の誰かを頑張って振り向かせようって努力0+137
-0
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 15:10:07
いい出会いはない。よくない出会いならなくはない。+14
-1
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 15:10:18
>>5
人によると思う
職場恋愛もかなり多い+83
-5
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 15:10:53
出逢ったとしても相手から違うなって対象から外されたらそこで終わりだけど、それでもどこにでも出会いは転がってるんだからその場その場全力でやってれば自分にとっていい出会いは自ずとやって来ると思うんだけどな。
諦めたら終わり。+22
-1
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 15:12:38
外に出てれば誰でも出会いはある
出会ってても自分のお眼鏡にかなわないか相手のお眼鏡にかなわないだけ+53
-0
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 15:15:12
女性30代と40代の割合が大きく違ってるけど40代何が起こったんだろう+8
-0
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 15:15:16
ちょっとトピずれだけど
どうして貧困とか非正規とか出会いなしとかの話題になると
カップ麺をすすっている男がイメージ画として出てくるのかね
私は「おいしい!」と思いながらいつもいただいているので悲しいわ
+92
-0
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 15:15:43
理想より、己に見合った相手を探せば見つかるんじゃない?
高望みしてる場合じゃないよ。+5
-0
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 15:16:11
>>29
みんな忙しいんだよね+7
-4
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 15:16:23
同じこと言ってた経験から言うと、出会いさえすれば好かれるのに~と根拠のない思考回路してた。モテないのを出会いのせいにしてリスクをとりたくなかった。+40
-0
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 15:16:39
果報は寝て待て+2
-3
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 15:16:49
シングルマザーだけど、子どもがやっと社会人になるから、第二の人生を一緒に歩める人がいたらいいな。+60
-2
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 15:17:39
そもそもめんどくさい。+7
-0
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 15:18:06
>>23
下世話な話、お見合いや婚活とかだと、結婚したらこいつとヤるのか、ムリムリムリ!ってなる。
日常生活で少しずつ好きにならないとダメなタイプだから、婚活で結婚した人は割りきっててすごいなと、煽りじゃなく思う。+136
-1
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 15:18:42
見つける気がないだけ+5
-2
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 15:21:12
10年はさすがにやる気がないだけでは。+14
-1
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 15:21:44
>>42
30代は結婚意識してたり、周りで出会いの場への誘いがあるからじゃあないかな。40代はさすがに本人も周囲もそう言う空気じゃないから数字が下がってるのかと思う。+20
-0
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 15:21:54
>>5
学生時代の相手が人生の一次選考だと言われている
女なら若さだけで入れ食いのボーナスステージでもある
賢い女はここらでしっかり青田買いしてるよね
若さにかまけて、奥手な男は刺激がないとか言って、遊ぶのが得意なだけの男ばかり選んでるとアラサーで詰む+100
-13
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 15:22:05
男女関係なく30代〜40代は貧富の差が激しいなと身を持って実感してる。+9
-1
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 15:22:51
雑魚遺伝子はいらないから淘汰でいいよ+11
-2
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 15:23:01
>>5
結婚したら幸せとは限らないけどね+83
-1
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 15:23:03
さてはカップ麺のステマだな+27
-0
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 15:23:46
いい出会いがないのはお前らに魅力がないからだ
出会いがないんじゃなくてお前らによって来ないだけ+10
-2
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 15:23:56
>>37
婚活だとすぐ次の人って出会えるから余計にね
流れ作業になっちゃう+32
-0
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 15:24:42
>>17
昔の出会いは「これも何かの縁」と言ったやうに、出会いを大切にしてきた。
今は出会いのツールが多くなったけど、そういう運命的な出会いを大切にしないから、少しでも相手の嫌な部分が見えたら、また新しいの探そうと検索してアプリみたいに即削除する。
この違いは結構大きい+118
-0
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 15:24:44
>>24
女性でもいるでしょ、独り暮らしで仕事で疲れてるとか。
その発言事態が蔑みだよね。
現実世界で言うと軽蔑されるよ。+28
-1
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 15:25:58
>>50
わかるー!婚活とかお見合いって男性と会って話すとき「この人と出来るか、無理か」を頭の中で考えてしまう。そして何様だよ自分って自己嫌悪になる。
+87
-1
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 15:27:07
>>5
大学時代の同い年とか年齢の近い相手と5年以上も付き合って20代後半で結婚とか、
まぁ無理
私の周囲でもほとんど別れてます
結婚まで至るのは、よほどお互いモテない場合のみだわ
+5
-22
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 15:27:54
世の中、出会いがないって言ってる人多いけど、出会いがないんじゃなくって自分に魅力がないって気づいてほしい。受け身で待ちの姿勢でいられる人って内心自分に自信があるんだと思う。+28
-9
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 15:28:44
結婚むきの素敵な男性は少なくともアラサーには狩られてるよ
男こそ鮮度が命だから
35過ぎはマジでミソッカス+22
-6
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 15:28:47
これ男女共通して「出会いがない」「彼氏ができない」って言ってる人って
昔のお見合い層だよね。世話焼きさんに紹介されてとか良い人がいるのよ~
って感じでお見合いで出会って結婚するべき人たち。
恋愛できる人は忙しかろうが周りが同性ばっかりだろうが
ちゃんと出会えて恋愛して結婚まで至ったりする+71
-5
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 15:29:18
>>25
いまは50~60代の4人に1人が独身だからでは?
女性が少ないっていうのに彼氏ができない(´・ω・`)+14
-0
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 15:29:34
>>24
女で30代一人暮らし長いけどこういうこと言われたの何回かある。
義理姉に行き遅れてて一人暮らしって何が楽しくて毎日生きてるの的なこと言われたわ…
+37
-0
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 15:31:07
私は結婚願望があまりなくて、その内に良い人と出会えたら考えようとか思ってた。
でも、職場の先輩が「女も25過ぎると選ばれなくなる。男は自己を省みずに若い女が大好きだから」と言われた。
当時は27過ぎれば売れ残りという風潮だったんだよね。
確かに先輩の言う通り、25までは自分で選べた。
でも高望みしちゃったから、25までに出会った人達よりスペック低い人と結婚した。
でも、釣り合ってると思う。
若いうちは、その若さだけで分不相応な相手からも好かれるからね。+33
-0
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 15:31:08
素人童貞+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/03(金) 15:31:09
そりゃ家と会社の往復、休日は引きこもり、もしくは決まったメンツで会ってるだけなら新しい出会いなんてあるわけないさ+45
-0
-
73. 匿名 2020/01/03(金) 15:31:10
>>65
魅力があればどんなに仕事忙しくても、たとえ休日家に篭ってても、まわりはほっとかないよね
もしくは出会ってるのに、自分にはふさわしくないみたいな高飛車な理由で相手にしていないとかね
出会いがないのは自分のせい+11
-5
-
74. 匿名 2020/01/03(金) 15:32:55
>>69
既婚の身だけど
一人暮らしめちゃくちゃ楽しかったけどねw+17
-0
-
75. 匿名 2020/01/03(金) 15:34:28
私の周囲の人はほぼ男性側から告白されて付き合って結婚していってる
みんな婚活してる様子も無いし仕事忙しそうで遊び回る時間も無かったはずだけどちゃんと愛してくれる人に出会えてる
それを近くで見てきてるから婚活する気にもなれず自分の番が来るのをずっと待ってる
みんなまともな人と恋愛して結婚していくのに私だけ婚活パーティーに来てるおじさんとか無理+16
-16
-
76. 匿名 2020/01/03(金) 15:34:30
40過ぎの独身男なんか臭いだけじゃん
いい出会いがないとかなに上から目線なのw
自分の価値に気付けよ腐った売れ残りが+18
-12
-
77. 匿名 2020/01/03(金) 15:35:38
>>24
1人で暮らしている事は立派だと思う。
幸せの形は人それぞれ。
結婚しようがしまいが本人が幸せならそれで良いと思う。
+47
-1
-
78. 匿名 2020/01/03(金) 15:36:01
いい出会いがないのーって男女ともにもてないやつのセリフ+13
-0
-
79. 匿名 2020/01/03(金) 15:38:08
疲れてんだよみんな。気力も体力も昔の人ほど無いし。+9
-0
-
80. 匿名 2020/01/03(金) 15:39:16
>>43
最近のカップ麺て美味しいし、値段だってそこそこするよね。
食べたくてあえてコンビニで買ったりもするし。
カップ麺=わびしい食事って、大昔のイメージで、結構年いった人が抱いてるよね。+16
-3
-
81. 匿名 2020/01/03(金) 15:39:24
今35なんだけど、同世代の周りの男全員20代狙い。大手の話。
がるでは30歳ならまだまだ全然若いとか言うの絶対信じたらダメ。通常は30歳までだと思った方が良い。
大手勤務なのに、介護士の男とか、美人なのに165で一重の男とかで我慢できるなら別かもしれないけど、現実は30こえたら彼いないとマジで終わり。+34
-13
-
82. 匿名 2020/01/03(金) 15:39:41
>>75
何もせずに告白されてない
ちゃんと女側から誘ってる
それやってから言ってる?+14
-2
-
83. 匿名 2020/01/03(金) 15:41:19
>>45
忙しい忙しいって24時間働いてた頃の人だって
彼氏普通にいて結婚してたのに+4
-6
-
84. 匿名 2020/01/03(金) 15:41:47
出会いがないことに文句言ってる訳じゃなく、恋愛結婚願望薄いなら、いいじゃん。
放っておいてやりなよ。
男は女と違って年とっても余裕みたいな謎の風潮あるけど、実際40過ぎはキツいよ。
芸能人みたいなイケオジなんかいないからね。+36
-1
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 15:42:23
>>75
言っちゃなんだけど馬鹿か。
ちゃんと呼び水撒いてる。
男だって、可能性がない女には来ないよ。アスペルガーじゃないんだから。
+19
-3
-
86. 匿名 2020/01/03(金) 15:44:48
良い人と出会えないのが問題じゃなくて出会えた所で相手にされないのが問題なんだよ、男女共に+10
-1
-
87. 匿名 2020/01/03(金) 15:45:40
恋愛結婚願望薄いならそりゃ問題ないよ
でも現実「結婚したい」っていってる独身アラサー女と
独身アラフォー男の多いこと多いこと…
一昔前は「結婚したい」がもう少し早い時期に来てたんだと思う
今は「結婚したい」と思い始めるのが遅い
それなら遅かった分遅かった人と付き合えばいいのに
男は適齢期以下の女を探そうとするし女はおっさんは嫌と言う+56
-0
-
88. 匿名 2020/01/03(金) 15:47:40
優しい人とか清潔感のある人とかまともに収入がある人とかって全員分はいないしいきなり目の前に現れたりしない
だから出会いが無いんじゃなくてあなた用のまともな相手は近くにはいないってだけ
それにお望みの相手はあなたみたいな人を探し回ってて出会えたら無条件に愛してくれるわけじゃない
外に出て行動して失敗したり苦労したり、っていうプロセスを踏まずに幸せになろうとか甘すぎる+25
-0
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 15:47:51
>>73
さすがに家に篭ってたら誰も寄ってこないと思うけどねw+10
-2
-
90. 匿名 2020/01/03(金) 15:51:08
>>81
本当ガルだけだよアラフォー美人とかブスな20代なら美人な30代40代って騒いでるの。オタク系のキモメンじゃなくても男は20代の若い子が好きだよ。+10
-4
-
91. 匿名 2020/01/03(金) 15:51:17
>>42
30代 妥協の「だ」の字もなく高飛車に「いい出会いがない」
40代 少し妥協を覚えた人たちや自分を顧みた人たちがいる分減った+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/03(金) 15:52:03
いい出会いがないって言う友人の話聞いたりするけど、恋愛とか結婚の話題が面倒だから適当にそう答えてる人と、謎の自己高評価で「自分にとって都合の」いい出会いがないって言ってる人に分かれてる。+9
-0
-
93. 匿名 2020/01/03(金) 15:52:31
>>85
最近は男もセクハラやらフェミニストやらで厳しいから、まともな感覚がある人ほど見込みがない相手にはアプローチしないんだよね
+12
-0
-
94. 匿名 2020/01/03(金) 15:52:54
絶対に恋愛して結婚しなきゃいけないわけでなし、恋愛しなくて(出会わなくて)もいい人はいいじゃんね。
恋愛は興味ないけど結婚はしたいとかだと、そりゃ婚活なり、出会いの場なり、紹介してもらうなりもしなきゃだけど。+6
-0
-
95. 匿名 2020/01/03(金) 15:54:30
>>81
大手に勤めてるくせに35で相手がいないやつなんか地雷だけどね
だから周りに二十代狙いとかアホなこと言ってんでしょ
二十代から見たら自分らだって十分オッサンのくせに+33
-4
-
96. 匿名 2020/01/03(金) 15:55:53
こちらはとくには結婚願望がないのに、結婚するのが当たり前みたいに思ってる年齢層の人に話題を振られたら「いやあ、ご縁がなくて~」みたいに濁す。+10
-0
-
97. 匿名 2020/01/03(金) 15:57:03
10代や20代で特にモテなかった人が30代や40代で理想の相手に見初められるなんて飛行機事故より確率低そう+48
-0
-
98. 匿名 2020/01/03(金) 15:57:30
学生時代とか若い頃にモテて来なかった人は思い出して欲しい
男子に選んでもらえなかったからモテなかったんでしょ?
大人になろうがその時の続きに変わりないのに、何でいきなり「出会いが無い」とか原因をすり替えちゃうんだろう
その上何故か自分に選ぶ権利があるとまだ思ってるよね
自分がモテないってこと思い出そ?+33
-6
-
99. 匿名 2020/01/03(金) 15:57:30
>>39
私の周りはほぼ職場恋愛だわ。大企業だからってのもあるかもだけど。
逆に大学生時代の恋人と結婚した人なんていないかなぁ。+4
-8
-
100. 匿名 2020/01/03(金) 16:00:26
>>1病院勤務してます、男性の一人暮らしは本当に胃腸、肝臓の病気のリスクが高いんだよね40代だからまだ分からないんだろうね。
+18
-0
-
101. 匿名 2020/01/03(金) 16:00:56
>>99
嘘でしょ。
結婚第一陣って、学生時代からのカップルだよ。推定4割弱はこれ。+13
-6
-
102. 匿名 2020/01/03(金) 16:01:58
もうちょっと早く「彼氏が欲しい」でも「結婚願望ある」
でも言ってくれてたら…って思うことが続いた
さすがに30半ばになって「出会いがなくて」「結婚したい」と相談と言うか
話してこられても、こっちはその気なさそうだなと判断してたし
30歳くらいまでだったら紹介できる人もいたのに…と思った
もう紹介できるような男の人は残ってないよ…+37
-0
-
103. 匿名 2020/01/03(金) 16:04:58
>>100
今の60代と30代とかでは、色々違いすぎだと思う。+3
-1
-
104. 匿名 2020/01/03(金) 16:10:41
>>101
職場と学生時代、これだけで6割くらいだっけ
人生の一次選考、二次選考+11
-1
-
105. 匿名 2020/01/03(金) 16:13:26
>>104
そんなもんだと思う。
そこには、仲間の友達や合コンとかも入るだろうけど。+4
-1
-
106. 匿名 2020/01/03(金) 16:15:54
>>10
>>9
食事にお金かけない奴は、一生独身で良いと思う。
+17
-1
-
107. 匿名 2020/01/03(金) 16:18:01
運良く結婚出来たけど、同じスペックで記憶なくしてまた20代にタイムワープしたら、再び戦える自信はない。+13
-0
-
108. 匿名 2020/01/03(金) 16:20:26
ブスはなんで不細工が嫌なんだろ。
結局、最後には妥協するしかないのに。+22
-0
-
109. 匿名 2020/01/03(金) 16:21:40
20も30も下しか視界に入ってないのだから無理もない+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/03(金) 16:25:43
>>17
偏見は減っていても、結局やってるのは「変な奴」「孤独な奴」「行動範囲が狭くて年齢と共に自我が大きくなっちゃったタイプ」が大半じゃない?
30代女性のうち、婚活アプリを使ったことのある人の割合は11%と見たよ
出会う手段は昔より増えても、出会いの質は悪くなってると思う
昔の方がリアルな繋がりのある出会いが多かったように思うよ+33
-0
-
111. 匿名 2020/01/03(金) 16:26:50
>>83
寝なきゃ死ぬよ。リゲインのcmじゃないんだから。+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/03(金) 16:27:34
>>57
結婚生活が上手くいってる人はお互いが努力とある程度の我慢をしてるからだよね+17
-1
-
113. 匿名 2020/01/03(金) 16:28:06
>>81
やたらと男の身長を気にするのもがる民の特徴
リアルの美人はそこまで身長ばかり気にしてない
そもそも本人の努力じゃなんともならない部分で
相手を下げるなんて本人の内面もお察し
+20
-4
-
114. 匿名 2020/01/03(金) 16:30:16
昔はお見合いおばさんがいて
ご縁がさなそうなカップルをうまく釣り合わせて紹介してた
今は紹介しても自己評価高くて断る人多いんだろうね
SNSで加工した奇跡の一瞬を自分の顔と勘違いしてる女性が多すぎ+26
-2
-
115. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:03
旦那、誰でも知ってる有名企業に勤める
40過ぎのおじさん
多分世の中的にはエリート
ここ10年ぐらいは院卒の若い奴は
90%以上大学でツバつけられてて
入って来た時には婚約者もどきがいるって
言ってたよ
いい物件は、本当に早くうれちゃってる
みたいだよ
理想ばかりは、良くないかも+25
-3
-
116. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:11
>>15
パーティー、アプリでまともなルックスの男は90%ヤリ目
+19
-2
-
117. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:41
出会いがあっても好きになる人がいないって事はあるよ。
出会いすらないって言うのは行動力が不足してるだけだと思う。+11
-0
-
118. 匿名 2020/01/03(金) 16:36:33
>>16
社会人になってからでも仕事関係以外でもいくらでも出会えるよ。ある程度のルックスさえあれば。
+17
-1
-
119. 匿名 2020/01/03(金) 16:39:30
>>1
女子は全て高卒にすれば全て解決する
女性に政治は向かないし企業戦士にもなれない+2
-18
-
120. 匿名 2020/01/03(金) 16:45:05
>>75
私の友達であなたみたいなマインドのまま40代に突入してしまった人がいるよ。
もちろん今も独身。
依存心が強い上にすっかりこじらせてしまい、同性としてもつきあうのがしんどくなっちゃった。
誰かがお膳立てしてくれるのは20代半ばまで!
このままだと異性はおろか、同性の友達も離れていくかも知れないよ。+21
-2
-
121. 匿名 2020/01/03(金) 16:48:58
>>5
実際は、学生時代の人と別れてしまう人も多い
けど、20代の間はそれなりに出会いあるよ
本人次第だけど、仕事以外の時間に趣味のサークルに参加して仲良くなった人と結婚も最近はあるし
疲れたからって休日家から出なかったらないとは思うけどね
いずれにしろ、20代のうちに手を打たないと出会いは減るんじゃないかな?+39
-0
-
122. 匿名 2020/01/03(金) 16:50:36
>>75
それ本当に女の人は何もしてないんですか?
見栄で嘘ついてることもありますよ+16
-0
-
123. 匿名 2020/01/03(金) 16:53:51
普通にフットワーク軽くしてれば出会いはある事ない?
時代とか関係ないよ
出会いがない人って恋愛云々の前にそもそも友人関係や人付き合いも疎かにしてるもん+24
-1
-
124. 匿名 2020/01/03(金) 17:15:46
>>43
美味しいか否かの問題じゃないと思う
常食するには栄養面で優れてるとは言えないから、自炊で家計管理や健康管理できない人の象徴に感じる
もちろんたまに食べる分には便利なものだけど+8
-0
-
125. 匿名 2020/01/03(金) 17:39:18
>>74
それは若い時でしょ+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/03(金) 17:45:11
>>31
何をどう感じどう思うかは本人の自由ですよね。貴女がそれを酷いと思うのも自由だし。内心の自由は制限出来ないですし言論の自由もあるから、やっぱり大事なのは、誰かにこう思われるとかを自分の生き方の判断基準にしないことだと私は思います。
自分の人生にとって何の価値もない人が、自分のことをどう思うおうとどうでもいい話なんですよ。+7
-1
-
127. 匿名 2020/01/03(金) 17:56:54
>>1
男も女も自分棚上げの地雷ばっかだからねー
仕方ない+15
-1
-
128. 匿名 2020/01/03(金) 18:05:39
>>22
好きになったとしてもどこか冷めてる感じ。
極端な話だけど、初恋以外はほとんど同じように思えてくる。
「好きだよ。」とか「可愛いね。」とか言われても、元カノにもさんざん言ってきた言葉だし。
もう初めてな事がほぼ無いから気持ちが盛り上がりません。+37
-0
-
129. 匿名 2020/01/03(金) 18:06:36
>>50
婚活で出会ったけど、この人すごいタイプ!ってところから好きになったからヤルことには全然抵抗なかったよ
婚活だからと構えずにフィーリングの合う人と出会う手段だと思えばよいとおもう+46
-2
-
130. 匿名 2020/01/03(金) 18:09:13
>>15
ここでは評判悪いけど、実際自分の周りでもアプリから結婚まで行ったカップル何組かいる。
時代も時代だし、アプリもありだと思う+17
-1
-
131. 匿名 2020/01/03(金) 18:15:45
アプリって言うけど、ひと昔前で言う出会い系と同じだよね
見知らぬ異性とヤるハードルがどんどん下がってて怖い+12
-0
-
132. 匿名 2020/01/03(金) 18:20:25
>>130
時代時代というけど
アプリは身元が怪しい人も気軽に使えるツールだということも忘れずに
例えばまともな紹介所に登録できないような人
例えば性犯罪者や無職、パッと見わからない精神的障碍者
素行が悪すぎてもう身内や友人関係からは女性を紹介できないようなDV男
それをふまえて頑張ろうね+17
-1
-
133. 匿名 2020/01/03(金) 18:21:44
アプリで結婚した人は、そのうち浮気相手もアプリで探すんだろうなぁ+17
-3
-
134. 匿名 2020/01/03(金) 18:22:32
婚活しててカップリングになって何ヶ月か続くけどその時は好きになってきてるかも!と思うけどやっぱり雰囲気に流されただけだったってのがしょっちゅう。
どうなったらこの人だ!って言う人に出会えるのだろう+12
-0
-
135. 匿名 2020/01/03(金) 18:22:42
>>132
子供跳ね飛ばして逮捕された右折女もアプリで出会ったんだよね+7
-0
-
136. 匿名 2020/01/03(金) 18:24:15
人間関係なんて所詮は類友だからね。
寄ってくるのは同レベルなんだよ。なのにこんな男はなんて言っちゃうんだから。
出会いがないなんてのは論外。単純に誰も寄ってこないスペックだからってだけ。+12
-5
-
137. 匿名 2020/01/03(金) 18:24:28
>>133
だろうなぁ、じゃなくて実際そうです
つきあったり結婚までしたのにまだ登録解除してなくて
問いただしたら浮気発覚とか普通にあります+12
-0
-
138. 匿名 2020/01/03(金) 18:27:29
アプリで婚活してる人は同時進行も多いね
現実の婚活よりも目に見えない水面下の部分で活動できるから
二股三股と同時進行しやすい+9
-0
-
139. 匿名 2020/01/03(金) 18:27:42
今の時代もアプリが普通な出会いな訳がない。+8
-1
-
140. 匿名 2020/01/03(金) 18:30:13
去年の夏に知り合った男性32歳がなんだか受け身。
新年の挨拶には「今年こそご飯いきましょう」と書いてあったので「誘ってみようと思って聞いても、いつも忙しいと言われるのでなかなか実現しませんね」と返信したら、前もって分かってれば空けておくと返ってきたよ。
こっちが段取りしてちゃんと誘わないと、話が進まないみたいだ笑+19
-1
-
141. 匿名 2020/01/03(金) 18:30:56
>>133
職場結婚した人は職場で浮気するのかな+5
-2
-
142. 匿名 2020/01/03(金) 18:32:56
出会い系やるくらいなら
リアルで積極的に動いた方が確実にいいと思うのだけど+23
-1
-
143. 匿名 2020/01/03(金) 18:40:34
>>141
現実世界はバレる
どこかで人は繋がっているから
アプリはバレない
繋がっているようで繋がっていないから+8
-0
-
144. 匿名 2020/01/03(金) 18:41:30
音信不通にして逃げられるから
致死率高い性病を持ってる人はアプリで相手探すだろうね+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/03(金) 18:41:38
>>83
24時間働いてた時期がいつの話か知らないけど、今は物価が高いし税金もごっそり取られる割に年金は減ってるし、その上2000万貯金しろって言われてる割に給料は全然安いままだから辛いよ
そもそも非正規も多いしみんな生きるのに必死だよ
出会いを求めて遊ぶ余裕なんて全然ない
+6
-1
-
146. 匿名 2020/01/03(金) 18:44:12
>>140
大変申し上げにくいのですが
それは受け身と言うよりも
単に乗り気じゃないと思います
受け身とは自分からガツガツいかずに
相手に合せるということで
いつも忙しいと断られることではありません・・・+25
-0
-
147. 匿名 2020/01/03(金) 18:45:39
日本人の性病が増えたのって
出会い系アプリの発達と
今時の婚活はアプリでもいける!みたいな風潮のせいだと思う+11
-3
-
148. 匿名 2020/01/03(金) 18:54:58
いいな~って思っても、結婚してたり恋人いたりすると良い人いないな…ってなる。+6
-0
-
149. 匿名 2020/01/03(金) 19:06:50
40歳で独身の友達は皆20代でも彼氏が出来ずらく
いても彼氏の文句ばっかり言ってた人だから
結局は年齢では無く人柄だよね。
普通の子は確実に30を迎える年に皆結婚したからね。+15
-3
-
150. 匿名 2020/01/03(金) 19:18:04
>>25
何歳になっても男は男、女は女だよ
+3
-1
-
151. 匿名 2020/01/03(金) 19:27:13
>>108
遺伝子って無いものを求めるんだよ。+7
-0
-
152. 匿名 2020/01/03(金) 19:38:41
>>17
心理学の話になるけど、選択肢が多いと逆に選ぶことができなくなるらしいよ。
昔は手近なところでしか出会いがなかったけど、今や全国、下手したら海外の人とも普通に出会えるからより決断がしにくいんじゃないかな。+25
-0
-
153. 匿名 2020/01/03(金) 19:52:44
>>146
そっか、ただのキープか暇つぶしメル友か!
こっちも適当に返信しとく+11
-0
-
154. 匿名 2020/01/03(金) 20:21:50
>>19
高望みと思ってないから残ってるんでしょ
女は40代は高嶺の花もいそうだからパーセンテージの割合が男より少ないよね+5
-3
-
155. 匿名 2020/01/03(金) 20:28:24
>>152
選択肢多い時に決断力ないと全くモテない部類になることはありえるかもね、
それより選択肢なかった人の勘違いぷりはストーカーになるからやばい
+8
-0
-
156. 匿名 2020/01/03(金) 20:31:17
そうそう、40代スペック良いのにモテないみたいなトピタイあったもんね+2
-0
-
157. 匿名 2020/01/03(金) 20:32:13
>>155
果報は寝て待てとか言ってるお花畑のことか笑+5
-0
-
158. 匿名 2020/01/03(金) 20:36:30
>>69
定年間近の独身先輩は、定年後が怖い。1人だと何が起こるかわからない。結婚しておけば良かったと言っていました。
若いうちは1人でも良かったけど、この年になるとふと寂しくなると。+9
-2
-
159. 匿名 2020/01/03(金) 20:38:17
>>81
自分がもてないだけでしょ。+8
-0
-
160. 匿名 2020/01/03(金) 20:39:57 ID:9vt7knSFjk
結局自分が魅力的なのはもちろんだけど動いて探さないとモテない男女の策略の出会いしかないのよ、果報は寝て待てなんてモテない男女の脳内
結婚相談所はいった所でモテない男女が待ち構えているみたいなもので+7
-0
-
161. 匿名 2020/01/03(金) 20:44:04
>142
出会い系もやりつつリアルも動くのが一番だけど
出会い系はリアルで出会いのない環境にいる人との出会いの場ってかんじじゃないかな
海外や他県の人となんて出会う機会ないもんね+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/03(金) 20:45:56
>>101
大学時代の彼氏とそのまま結婚する人、
女性で2割弱だってさ
男性のほうが大卒多いから、男はもっと少ないよね
私は大学時代の彼氏と結婚したけど、他の友達でそんな人はほとんどいないわ
会社の同期でも私だけだし+12
-1
-
163. 匿名 2020/01/03(金) 20:49:29
リアルも動くって言うのは行動範囲内にいいと思う人いないなら範囲を広げていくってことね
まぁ、仕事で移動出来ない人は学生の時に見つけとくのが一番だねぇ+1
-1
-
164. 匿名 2020/01/03(金) 21:05:10
趣味が同じが、良いみたいだよ。何か始めてみて。私も探して始める。+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/03(金) 21:07:03
いい出会いっていうか、
こっちが妥協なしに本当に好きになれる男に出会う
なんて宝くじ当たるのと同じぐらいない+10
-1
-
166. 匿名 2020/01/03(金) 21:14:21
>>24
平然とこういう事言う人いるね。
ちょっと前にママ友数人とファミレスでお茶していたら、いい年した男の人が1人でこういう所で食事しているとうわ〜ぁ何だあの人〜。って思っちゃう。女性なら思わないけど。って言っていて、は⁈と思った。
一緒にいた友人達もえっ?何で⁇と引き気味で。+18
-0
-
167. 匿名 2020/01/03(金) 21:56:11
自分から狩にいかない男はその時点で魅力なし。
例え気になる女が現れても相手にしてもらえんよ!+0
-4
-
168. 匿名 2020/01/03(金) 22:05:23
>>61
本当その通りだと思う。
男友達がアプリで婚活してるけど、とりあえず片っ端から女性に「いいね」してる。
気に入った女性がいれば、毎日マメにメッセージを送ってるけど、少しでも意見が合わなくなると、即ブロックしてた。そして、また新しい女性をアプリで探すのを繰り返してる。
話し合えば解決できるような事からも逃げて、すぐにリセットするようなやり方だから、結局誰とも長続きしないみたいだった。相手の内面や考え方なんてどうでもよくて、ゲーム感覚なのかもしれない。+27
-0
-
169. 匿名 2020/01/03(金) 22:09:54
>>140
それは結婚しても受け身なのがずっと変わらないパターンだと思う。+6
-0
-
170. 匿名 2020/01/03(金) 22:09:57
>>61
分かるわー。
職場にマッチングアプリをフル活用してる男がいるけど、人との出会いを求めるというより、商品カタログから家電を選ぶような感覚なんだよね。身体の関係まで進んだ相手を「一緒にいてつまらないから」と簡単に切り捨てるし、二股三股も当たり前。
いくら出会いが豊富でも、相手ときちんと向き合えなければ意味がない。+36
-0
-
171. 匿名 2020/01/03(金) 22:22:29
>>132
一時期アプリやってたんだけど、年収偽ったり、既婚を隠してるヤリモクが多すぎたから、身の危険を感じてやめた。プロフィール写真も、10年以上前のを平気で使ってたりする。何よりも、バーチャルな世界に依存してるメンヘラみたいな男性が多かった。
年収が高すぎる男性(ほとんどが嘘)と、イケメンじゃないのに「いいね」の数が多すぎる男性(女性にいいねを送りまくってるメンヘラ)は、地雷だと思った方がいい。+10
-0
-
172. 匿名 2020/01/03(金) 22:25:04
出会いがないじゃなくて出会いに行ってないのでは?
会社と自宅の往復、休日は自宅でお菓子でも食べながらテレビを見て過ごしてて、王子様かお姫様が迎えにきてくれるとでも思ってるんだろうか?
今の生活のスタイルで声をかけられるレベルの人ならとっくに彼女か彼氏がいて、結婚できてるよね。+11
-0
-
173. 匿名 2020/01/03(金) 22:54:16
こいつらのいういい出会いって可愛い20代の女性と出会いがないってだけなんだよね
この歳で結婚してない男って例外泣くロリコン+8
-2
-
174. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:15
>>29
私は常に恋してたい+4
-0
-
175. 匿名 2020/01/03(金) 23:17:36
>>34
とかいいながらカップ麺すすってそうおばさん+3
-1
-
176. 匿名 2020/01/03(金) 23:23:07
男で自分から動かないとか9割は恋愛無理だから+9
-0
-
177. 匿名 2020/01/04(土) 00:57:53
20代は成人。+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/04(土) 00:58:20
>>116
金モクよかいいでしょ。
まだ女に見られてるだけ。+4
-0
-
179. 匿名 2020/01/04(土) 01:50:16
>>81
私は165で一重の男性全然いいわ。
男の身長気にした事ないし一重の人の方が好み。+14
-1
-
180. 匿名 2020/01/04(土) 01:51:28
同じような容姿、年齢を探しているなら幸あれと思うが
自分よりハイレベルなルックスを求めてて
年齢もかなり離れていてギャップが生じているにも関わらず
犯罪まがいなアタックをする人がいる。そんな人に共感できない。+6
-0
-
181. 匿名 2020/01/04(土) 02:32:19
大昔のお見合いって制度ってすごいよなって思う+8
-0
-
182. 匿名 2020/01/04(土) 03:27:55
>>87
そうなんだよね。
おじさんは、おばさんを嫌がるし。
おばさんも、おじさんを嫌がる。
だから成り立たない。+9
-0
-
183. 匿名 2020/01/04(土) 03:32:45
>>128
処女じゃなきゃムリって言う男みたいな発言、、、+1
-4
-
184. 匿名 2020/01/04(土) 05:33:06
男にはリードしてほしい、告白して欲しい
おごって欲しい、プロポーズして欲しい
男が積極的に動くべきってガル民は思ってるのに
何で女が選ぶ方だと思ってるの?
男だってどうでもいいような相手に
金は出したくないだろうし、
時間も使いたくないだろうね
恋愛や結婚において受け身は女の方なのに
何で男が売れ残りみたいな表現になるんだろう
金使ってるのは男の方なんだから
売れ残ってるって表現は女の方が正しいんじゃない?
女は売約済みか売れ残りか
男は購入予約してるかしてないかの
表現が正しいと思うけどな+3
-4
-
185. 匿名 2020/01/04(土) 07:04:11
>>183
そうじゃなくて自分も含めてだよ。
+0
-0
-
186. 匿名 2020/01/04(土) 07:23:52
>>158
結婚の苦労に比べれば全然だと思うけど
具合悪ければ救急車呼べばいいし
雑用なら顔見知りのお手伝いさん日当で雇ってたよ。+3
-2
-
187. 匿名 2020/01/04(土) 10:20:58
1年どころか10年どころか生まれからずっと彼氏、いた事ないわw+3
-0
-
188. 匿名 2020/01/04(土) 10:24:09
>>1
自分の市場価値が下がってるのも理解してるし、釣り合う相手のレベルもどうせ低い、だから努力なんかしても無駄だし、だらだら時間だけ過ぎて、手遅れの状態。まわりにも同じような状況の人多いし、誰からも非難されないし。別にいいかな~みたいな。本気ではないし、能動性がないね。茹でガエルみたいなもん。+5
-0
-
189. 匿名 2020/01/04(土) 10:30:39
>>118
ある程度のルックスでいいのにね。
余計なお世話かもだけど、本当にもったいない。
+6
-0
-
190. 匿名 2020/01/04(土) 10:33:37
>>81
周りの三十代半ばの男性は、若い子はかわいいけど話合わないから3歳差くらいがいい派が多いから人それぞれじゃん+2
-2
-
191. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:22
>>81
介護士の男性や低身長や一重まぶたをバカにするとはこれいかに。
職業や生まれもった身体特徴をバカにするのは最低ですよ。35歳のすることではありません。
せっかく大手勤務の能力があるのですから、それに相応しい品位を身につけましょう。+20
-0
-
192. 匿名 2020/01/04(土) 10:53:57
>>123
出会いはあってもいいなぁ〜って人はだいたい結婚してる。+2
-1
-
193. 匿名 2020/01/04(土) 10:56:36
>>140
…じゃあ1ヶ月先にアポ取ってみたら?
+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:54
>>130
私の知り合いにもアプリで出会って交際してる人いるけど、
私的にその知り合いとは付き合いたくないレベルの人だからそういうのと付き合いたい人なら良いかもね+1
-0
-
195. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:48
>>169
うん、なんかねそんな感じする。
「今週は忙しい、来週には落ち着く」っていうけど、何?ご飯の誘い?来週ならいけるよ!とも続かないw
少しも歩み寄りを見せないんだよねー
仰るとおり、このタイプは結婚したら1から10まで言わないとあかん人かもしれない気がした。+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/04(土) 12:39:38
>>130
確かに悪い人ばかりではないよね、
私の知り合いもネットで知り合って結婚してる。
身元がはっきりしてるから良い人とも言い切れないし。
結局は出会ったきっかけは何にせよ、自分の目で見極めることが重要だと思う。+0
-0
-
197. 匿名 2020/01/04(土) 13:19:44
>>29
これはね、女が悪い!
セクハラだなんだ言い過ぎなんだよ
仕方ないね
俺は4回ぐらい結婚しているね
+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:03
もう学校で教育したら? 一緒の部屋で寝泊まりしてハグしたりキスする練習+0
-1
-
199. 匿名 2020/01/04(土) 14:53:07
>>152
そうか!納得しました。
例えばこの3人の中から選べ!の方が選び安いのね。
なるほどねー。+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/04(土) 14:57:35
>>181
うちのおばあちゃんなんて結婚式当日に本物見たって言ってた。
「あ〜この人と結婚するんだー」的な。それでべた惚れだから幸せってなんだろうね。+0
-1
-
201. 匿名 2020/01/04(土) 17:01:52
>>191
元介護士ですが
男性介護士は優しい人が多いですよ。
しかも男性は施設長に出世する人がほとんどなので、高収入者に大化けもします。+0
-1
-
202. 匿名 2020/01/04(土) 19:54:47
>>9
健康に投資した方がいいよ。+0
-0
-
203. 匿名 2020/01/28(火) 22:44:38
私もないです。
職場はたったの5人笑
そのなかに既婚もいるし。
異動転勤もない。
習い事するほどの金銭的余裕もなくまったく出会い無し。
32歳です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する