-
2001. 匿名 2021/09/23(木) 21:41:19
アメリカでも一般人は元より、ハリウッド女優もわざわざシングルで養子貰うよね 美人でリッチで有名なんだから、金持ちイケメンと結婚も即
出来るだろうに選択でシングル養子縁組、形や法律が整っているから羨ましいと思う。
メグライアン シャロンストーン アンジェリーナジョリー(長男の時) マドンナ ルーシールー シャーリーズセロン
satcのシャーロット役の女優さん サンドラ ブロックとか、今思いついただけでも超有名な美人女優や歌手がたくさん選択シングルで養子貰って
成功してるよね 子供達も幸せそう。
メグライアンなんて、中国からの養女と双子みたいにいつも手をつないで歩いてるのパパラッチされてて、メロメロに可愛がっててインタビューで
目を輝かして娘の話してて、母子共に超幸せそうで微笑ましかった。
ヨーロッパもシングルで養子オッケーの国が多いよね 事実婚やら離婚や再婚もシングルも多くて、現在がシングルでももう関係ないんだろうか。
もう日本も若い法的夫婦だけが養子受け入れに合格なんて考えなおす時なんでないかな 何が子供の幸せか分からないし。
ダイバーシテイな社会とか口だけで謳って、古風な決めつけを正してないのはもう国際的にも恥ずかしいかも
家族の形や幸せは色々なんだから古風な形にはめ込めるだけってもう将来的にも違うと思う。
+2
-4
-
2002. 匿名 2021/09/23(木) 21:42:39
>>1962
今まで仲良かった子達から
仲間はずれみたいになるのがキツいよね
子供の話ばかりしなくても、こちらの近況は興味なしみたいな態度取られるといやだ
+5
-0
-
2003. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:03
親戚の集まりに行きたくない。今はコロナだからそれを理由に行ってないけど。義兄弟は皆幼児連れでワイワイやってて、かわいいより辛くなる。
義妹に何度もおいでよって電話で言われてイライラしてしまい、「あなたの子供にひどいことするかもしれないから!」って言ってしまった。最悪だ+11
-12
-
2004. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:04
>>936
いや自分だけがつらいなんて誰も一言も言ってないじゃん+2
-2
-
2005. 匿名 2021/09/23(木) 21:45:23
>>1
諦めきれずお辛いですよね。。。私も同じ状況でしたが増える年齢・不妊治療をやめてストレス減った事・多くはないですがお金も趣味に使える等で少しずつ余生を楽しめるようになりました。甥や姪が居たのも大きかったです。
+5
-0
-
2006. 匿名 2021/09/23(木) 21:46:06
>>1
あまり良いやり方ではないかもしれませんが、幸せそうな子連れではなく、あえて幸せそうに見えない子連れに目を向けてみるのはいかがですか?
世間で言う『幸せの象徴』に見えるのは、子供も親も穏やかでニコニコしている家族ですよね?子供がいても『幸せの象徴』に見えない家族もいます。子供がギャン泣き暴れまくりでも親がフル無視、フル無視ではなくても怒鳴り散らして周りから引かれている親子.....一口に子連れと言っても、経済状況、親の性格、子の性格、それぞれ違います。
産んでみなければ結果は分からなかったにしろ、子供がいたら100%幸せという世の中でもありません。私も子供はいませんが、お互いにヒステリックになっている親子を見ると『いなくて良かった』とこっそりホッとしている自分がいます。+4
-16
-
2007. 匿名 2021/09/23(木) 21:46:40
>>51
やはり自分たちの子供がほしいというのが根底にあるのでは。難しいよ、日本での養子は。+4
-0
-
2008. 匿名 2021/09/23(木) 21:50:16
>>26
昔の方がどこを撮影しても子供うじゃうじゃいるよ+6
-0
-
2009. 匿名 2021/09/23(木) 21:51:33
>>2001
ハリウッドスターはあえて有色人種を養子にもらうよね。
莫大なお金があるからどうにでもなるし一般人にはあてはまらないかな。+4
-1
-
2010. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:00
>>937
本当にそうだと思う…
どっちのほうが幸せだとか本当の愛があるとか、勝ち負けを決めたがること自体がみじめだよ。何か。
やめよう。+4
-1
-
2011. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:12
>>499
そう思い込みたいんだよね、そうでなきゃ生きていけないんだよね。でも、夫も同じ気持ちとは限らないよ?あなたに合わせているだけかもしれないし、そのうち後悔して産める若い人にいくかもね。その時はどうか潔く子供を産んでくれるあなたよりも若い女性に、旦那さんを解放してあげて下さいね。+8
-2
-
2012. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:30
私は授からなかったけど、不幸とか思った事はないんだよね
不幸って何かが欠けてたり辛い事が起こる事自体を言うんじゃなくて、自分が不幸だと思ってしまった瞬間に不幸になる気がする
自分は不幸で可哀想だと思ってしまうと、どうしても人を恨みたくなっちゃうけど、子供を連れてる人に罪はないし、不妊だって誰も悪くない
もちろん本人もね
今置かれてる状況で、自分が幸せだと思える行動を増やして行くしかないんだと思う
単純だけど、美味しい物を食べて、好きな服を着て、好きなコスメ買ったり、家に花を飾ってみたり。
これからならハロウィンやクリスマスを楽しんでみるとか、家の中を飾り付けるだけでも気分上がるし。
そんな事で幸せになるかって思うかもしれないけど、日常なんてそんな事の積み重ねなんじゃないかな、と思う
自分の機嫌は自分で取らなきゃいけないと思う
+14
-1
-
2013. 匿名 2021/09/23(木) 21:53:32
>>63
これを書ける人の人格を疑うレベル。
無自覚の場合
→普段から色々やらかしてしまっているであろう。
でもそういう疾患をお持ちなら仕方ない部分も。
自覚ありの場合
→論外+8
-1
-
2014. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:01
>>18
大丈夫?よく寝た方がいいよ+5
-0
-
2015. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:16
>>647
あなたはよく頑張ったと思います。
妥協して気の合わない人と結婚するくらいなら独身でいる方がいいですよ。
世の中には子供が欲しい人ばかりではないと思うし、まだ結婚は諦めなくてもいいと思うよ。
一旦婚活から離れて自分を労ってあげてください。
人生悪いことばかりじゃないですよ(^^)+3
-0
-
2016. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:19
>>1940
そりゃ、どんな立ち位置でも幸せな人不幸な人いるでしょうね。みんなそれぞれ辛くて苦しい。そんなことわかった上で辛い気持ちを少しだけたまには吐き出したいだけ。子供や子持ちに対抗したい気持ちなんてゼロですわ。誰かと比べて私の方が不幸じゃないなんてそんなことが言いたいわけじゃないんですわ。いいかげん荒らすのやめて。+7
-0
-
2017. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:26
>>1962
え!私子供いないけどそんなこと感じたことなかった…直接嫌なこと言われたことも皆無だわ…東京だからかな+3
-3
-
2018. 匿名 2021/09/23(木) 21:55:14
>>11
えらい!
自分の遺伝子は欠陥品の自覚があるなら子供なんて作っちゃダメだよ
そんなの事実上の児童虐待じゃん
マイナス押してる人はなんなんだろうね?
完全に正しい意見だと思うよ+5
-6
-
2019. 匿名 2021/09/23(木) 21:55:38
>>2001
残念だけどセレブに貰われる極々一部のラッキーな子供以外は幸せとは限らない
一般の養子に求められるのは良くお手伝いする我慢強い子供
そして養子縁組は解除も簡単
10歳前後から無給の使用人として子守りさせられて数年で戻されるのを繰り返して食い繋いでる養子がザラにいる+3
-3
-
2020. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:07
子供がいることが正義だよね、今の世の中って。昔は独身でも楽しく生きてる人もいて其々認め合ってた時代だったけど今は子供居ないと非国民な扱いだよ。国の政策や優遇措置も子供全面で子ナシは不必要だと言われてるよう、いや実質言ってるんだろうな。無言の圧力というか差別やイジメに似た感覚。+1
-7
-
2021. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:25
>>1573
これは、完全に人としてやばい。
わからないかな?+11
-1
-
2022. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:27
>>647
私なんかつがいでいる鳩見ては泣きたくなってたよ…あの時はメンタルやられてたわ!+5
-0
-
2023. 匿名 2021/09/23(木) 21:57:12
>>149
あーそれは自分が親を選んで来たと思えてるからかもな。
つまり最近で言うところの親ガチャに当たった部類の人が自分の所に生まれてきた子にそう言う感謝をするんだと思う。+2
-0
-
2024. 匿名 2021/09/23(木) 21:58:11
>>1976
こころにゆとりがあって綺麗な人だと思う。若い頃、なかなか子供に恵まれなかった時、近所の子供さんと道で花火したり、散歩してたわ。+10
-0
-
2025. 匿名 2021/09/23(木) 21:58:28
>>1457
ありがとう。
+4
-0
-
2026. 匿名 2021/09/23(木) 21:59:51
>>2006
子供いない人には分からないと思うけど、子育てしててヒステリックになったことない母親なんていないと思う。母親も子育てしながら成長していくものだし、若くて未熟なママもいて当然。叱っては後で自己嫌悪したり。子育てしてみなきゃ分からないことや学べないことは山ほどある。+23
-13
-
2027. 匿名 2021/09/23(木) 21:59:51
>>1143
自分が充実してるときはガルちゃんみないよね。+3
-0
-
2028. 匿名 2021/09/23(木) 22:01:34
>>2020
そうか?被害妄想酷すぎない?
私は東京千代田区で選択子なしの専業で、優雅にのんびりちゃっかり扶養されてるよ(ただ結婚しただけで独身時代払ってた年金、健康保険、住民税は免除)
子供いなけりゃ扶養に入れないっていうなら差別されてるなと思うけどありがたやありがたや〜だよ+4
-1
-
2029. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:36
>>2020
>昔は独身でも楽しく生きてる人もいて其々認め合ってた時代だった
そんな時代あった?+7
-0
-
2030. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:57
>>1465
こういう変なのを持ち上げる子なしたちが怖すぎると思って見てる
「素敵な人ー!」「愛情たっぷりの人ー!」じゃないよ
親の立場からしたら本物の不審者だからやめてね
書いてる本人も子供に好かれるんですうって得意げだけど、子育ての苦労もしんどいこともなんにもしないでテキトーに可愛がってたらそりゃ楽で楽しいでしょうよ
まじでやめて
児童館のボランティアさんや職員さんならまだしも、そのへんのヤバい名物おばさんはキツい+5
-1
-
2031. 匿名 2021/09/23(木) 22:03:23
>>1437
私はもしお腹の中でわかるなら生まないと思う。
染色体異常とか分かるし、実際ほとんどの人が中絶をしてる現実+3
-0
-
2032. 匿名 2021/09/23(木) 22:04:21
>>2019
養子取ると、国から毎月養育費も貰えるよね。それ目当ての人もいるだろうね+2
-1
-
2033. 匿名 2021/09/23(木) 22:04:41
>>958
もし生まれた子が障害があったら
生まなきゃよかった。ってなるかな私は+0
-0
-
2034. 匿名 2021/09/23(木) 22:06:11
>>30
あいさつして顔を覚えてる、ってアピールするようにしてるんだと思います。おそらく、自治体メールやLINEで>>30さんのことは要注意の方として先生や親、子供に共有されています…
みんなあなたの顔や背格好は認識していますよーとさりげなくアピールすることで、手出しされにくいように自衛しているんじゃないかと。+0
-14
-
2035. 匿名 2021/09/23(木) 22:08:31
>>2018
トピタイからずれてるからマイナスなんじやない?+2
-0
-
2036. 匿名 2021/09/23(木) 22:08:31
中身、発達障害、アスペルガー、統合失調症
見た目、重い一重、酷い肥満体質、だんご鼻、頬骨肥大、ガチャ歯、顔デカ、デコ狭、おちょぼ口、顎長い、巨人症
他、ワキガ
これで子供産めると思いますか?+1
-0
-
2037. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:11
>>2036
人に判断を委ねることではないよ+7
-0
-
2038. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:15
>>2006
自分より不幸そうな人を探して見下してるってことだよね…?
そうまでしないと自分を保てなくなってるってこと自覚した方がいいと思う。
+15
-3
-
2039. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:05
>>499
子供こそ代わりになるものがないから、みんな悩んでいるんだけどね…+9
-0
-
2040. 匿名 2021/09/23(木) 22:11:51
>>102
こういう人っていつの時代にもいるんじゃない?
失礼かもしれないけど浅はかだなと思ってしまう。+4
-0
-
2041. 匿名 2021/09/23(木) 22:12:54
>>2020
昔は子供を産めない女性を差別する言葉もあったし、子供を産めない嫁は追い出されたらしいよ
祖母の時代だけど
今の方が産むも産まないも選べると思うけどな
+7
-0
-
2042. 匿名 2021/09/23(木) 22:13:53
>>2040
おっしゃる通り
余計なお世話ってやつですよね+2
-1
-
2043. 匿名 2021/09/23(木) 22:18:58
>>2026
『子持ちの方のレスは控えてほしい』というトピ主さんの最初のコメントは読まれましたか?+23
-2
-
2044. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:14
>>1083
近所にいる子沢山の旦那はヤンキーっぽいし子供は奇声出すのに
母親がバカなので放置あれは最悪だよ貧民だけどね
+2
-2
-
2045. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:34
>>2020
被害者意識がすごい笑
さすがにそんなことないよ
もうちょっとフラットに世の中見れるようになった方が自分のためにいいと思う+4
-0
-
2046. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:36
>>1957
でも、本当にそうなると自分が自分で居られなくなる程狂う気がする。
自分との間に、子供が居るのと居ないのとでは全然違うよ。+11
-1
-
2047. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:38
>>2038
私は選択子なしなので、子供がいないことを不幸に感じたり劣等感があるわけではありませんが、タイトルが『子連れを見ると辛い』でしたので、少しでもトピ主さんの気持ちが変わる見方がないかな、と思いコメントしてみました。+6
-7
-
2048. 匿名 2021/09/23(木) 22:24:26
>>2000
そう言う人って時代遅れか頭悪い人多いよ
バカでも子供産めるし笑シンママになるのもいる
子供産んでも1人前じゃないから+4
-1
-
2049. 匿名 2021/09/23(木) 22:25:17
>>2020
そんなことないよ
むしろ今の方が多様性という言葉があるように、子ナシの生き方も尊重されてると思う
子供に投資する世の中は私は賛成
高齢者にお金かけすぎだよ日本は+6
-0
-
2050. 匿名 2021/09/23(木) 22:25:55
>1
いつか子供が出来たらと思って、何年もいろいろなことをセーブしていたけど、歳だけとっていって。途中流産も経験して、あーわたしの人生なんなんだろうって泣いてばかりいた。子供見るのもずーっと辛かった。
そしたら悩みすぎて病気にもなった。幸い病気も落ち着いたから、一念発起して、こんなご時世だけどやりたいことや仕事も今年から再開した。
仕事してる間は忘れられるし、職場で認められて少し自己肯定感もあがった。自己肯定感もズタボロになるんだよね不妊って。
あなた以外にも同じ思いしてる人いるよ。なんとか受け入れて生きて行こう。子供を持つことに囚われすぎて、自分の人生を投げ出さないでね。+3
-0
-
2051. 匿名 2021/09/23(木) 22:26:04
>>1
バカな子持ちがレスすると思う奴らに読解力は無い+0
-6
-
2052. 匿名 2021/09/23(木) 22:27:04
>>2044
奇声出さないと死ぬのかだよね
ヤンキー大嫌いだわ+3
-3
-
2053. 匿名 2021/09/23(木) 22:27:06
人は人 自分は自分
人と比べないと【意識】することは?
人と比べるって心が疲れるだけだと思う
比べることで嫉妬心や劣等感を感じて自分を見失ったり、人と比べて優越感を持たないと生きていけなくなってしまうのはとても悲しいことだし、比べるって何にもいい事ないのになって思う
嫉妬を持ったらそれを糧にして自分を磨いたり、そんな事考えなくなる程夢中になれるものを見つけられたらいいなとは思う+5
-1
-
2054. 匿名 2021/09/23(木) 22:28:58
>>1
いつか子供が出来たらと思って、何年もいろいろなことをセーブしていたけど、歳だけとっていって。途中流産も経験して、あーわたしの人生なんなんだろうって泣いてばかりいた。子供見るのもずーっと辛かった。
そしたら悩みすぎて病気にもなった。幸い病気も落ち着いたから、一念発起して、こんなご時世だけどやりたいことや仕事も今年から再開した。
仕事してる間は忘れられるし、職場で認められて少し自己肯定感もあがった。自己肯定感もズタボロになるんだよね不妊って。
あなた以外にも同じ思いしてる人いるよ。なんとか受け入れて生きて行こう。子供を持つことに囚われすぎて、自分の人生を投げ出さないでね。+31
-1
-
2055. 匿名 2021/09/23(木) 22:29:17
>>1166
ペットも子どもも天秤にかけられるものじゃないよ。
災害が起きてどちらかしか助けられないとしても、どちらを選ぶかなんて想像もできないくらい両方大切な存在。私はね+7
-6
-
2056. 匿名 2021/09/23(木) 22:29:44
>>1661
横ですがあなたちょっとヤバいね+5
-0
-
2057. 匿名 2021/09/23(木) 22:31:02
>>2044
ヤンキー子持ち貧乏人多いよね+1
-10
-
2058. 匿名 2021/09/23(木) 22:31:54
>>2055
横だけど、このコメ主もそう言ってるんじゃ?
自分の子供とペットを天秤にかけることはできない
ってか比べる存在が違いすぎる+0
-1
-
2059. 匿名 2021/09/23(木) 22:31:56
>>1900
産まれたばかり子供も人間。人1人殺してるんだよ。
罰せられて当然じゃないの?
あなたの考えのが理解出来ない。
1人で悩んだんだろうけど、殺すなんて異常者だよ?
費用の問題で中絶出来なかった人が多いんだろうけど
せめて病院の前、警察の前でコンビニの前にでも置いたら日本なら確実に保護されて親が居なくても生きられる。
せめて殺さないでそうして欲しい。+9
-1
-
2060. 匿名 2021/09/23(木) 22:33:31
>>2026
頭が弱いの?+8
-3
-
2061. 匿名 2021/09/23(木) 22:34:08
>>2057
ヤンキーってバカにされるからね笑+0
-5
-
2062. 匿名 2021/09/23(木) 22:36:44
>>1951
具体的に教えてください。
何をどう気を付けるの?+1
-0
-
2063. 匿名 2021/09/23(木) 22:37:29
>>2046
どっちみち子供にとっては幸せではないよね。+3
-4
-
2064. 匿名 2021/09/23(木) 22:37:40
>>2058
そもそも犬猫はただ癒される存在て言葉に引っかかっただけだよ。+1
-1
-
2065. 匿名 2021/09/23(木) 22:39:22
>>2064
そういう人もいるんじゃない?
子供嫌いな人だっているんだから別に驚かないわ+0
-0
-
2066. 匿名 2021/09/23(木) 22:41:53
>>102
こういう人っていつの時代にもいるんじゃない?
失礼かもしれないけど浅はかだなと思ってしまう。+2
-0
-
2067. 匿名 2021/09/23(木) 22:41:56
だからそのお金でどうにでもなる、を一般人にも広げろって話じゃないの?法的に
それにアメリカや欧州は一般人も養子もらうのって一般的よ
日本は法律おかし過ぎない?それも現時点での法的婚姻形とか年齢とかで切っちゃうの
+2
-0
-
2068. 匿名 2021/09/23(木) 22:48:58
>>499
でたよ…
子ども欲しがる連中→本能に操られてる
作らない自分→理性が勝ってる
みたいな謎の上から目線。
うん、理性的でクールだね。
でもスレチだよ、理性で書き込み我慢して。+30
-1
-
2069. 匿名 2021/09/23(木) 22:57:26
>>1628
私はこれわかります。
産まれて来なかったきょうだいと25まで一緒だった兄がいるけど全然違う。誰になんて言われても兄に戻ってきて欲しい。供養をきちんとしないとってのは同じだけど。+2
-0
-
2070. 匿名 2021/09/23(木) 23:02:46
>>2003
かなりびっくりさせること言っちゃったね、義妹さんが集まりで話しちゃわないことを願う…
法律上だとその言葉は脅迫の範囲に入っちゃうから、嫌かもしれないけど、心境を少し伝えて謝ると無難かもしれないね。+15
-0
-
2071. 匿名 2021/09/23(木) 23:07:17
>>2012
素敵だよ〜もうすぐハロウィンだね!楽しもう^^*+2
-0
-
2072. 匿名 2021/09/23(木) 23:15:15
>>18
言いたくないけど…
社会的にかなり困窮した層の世界で生きてきているのかなと想像した。そこが世界の全てじゃないよ。+3
-0
-
2073. 匿名 2021/09/23(木) 23:17:44
>>1412
目が合っただけで睨んでると思ったことはないかな。ママ友なんていないよ+0
-0
-
2074. 匿名 2021/09/23(木) 23:20:03
>>155
どうかこの先、155さんとご主人様に大きな大きな幸せが訪れますように🍀🍀🍀
読んでいて泣きました。
こなしで妊娠すらしたことがない者です。
同じ経験のない私には155さんの大きな悲しみは現実的には共感することができません。
ただ、遠くからお祈りすることはできます。
どうかお体とお心に安らぎが訪れますように。+18
-1
-
2075. 匿名 2021/09/23(木) 23:22:27
>>613
特大ブーメランな発言で、見ていて悲しくなった。
情けないよ。やめてよ。+4
-1
-
2076. 匿名 2021/09/23(木) 23:25:07
>>87
私も。
コメントしたら、(恐らく)子持ちさんに荒らされました。
なんでトピック見に来るんだろう。
主さん、トピック投稿するくらいだから、限界に心が辛いとか、同じような気持ちの人と語りたいとか思ってらっしゃるだろうに…。
本当にグサグサ刺してくる人がいる😭+11
-2
-
2077. 匿名 2021/09/23(木) 23:28:58
>>148
医療職ですが、ほんとに育てる経済力も力もないのになんでって思う。逆にそう言うの考えられないからなんだろうけど、その為に行政や税金が使われてるのを見るとなんか違うだろうって思う。+12
-0
-
2078. 匿名 2021/09/23(木) 23:38:06
>>2056
???w+0
-4
-
2079. 匿名 2021/09/23(木) 23:41:59
>>1101
釣りかもしれないけど、手術しなよ+0
-0
-
2080. 匿名 2021/09/23(木) 23:59:48
>>15
まぁ元々は結婚して子孫繁栄しなさいって制度だよね?
DINKSなんてのも最近だし
お遊び幸せ〜みたいなのと昔は違ったんだと思うよ?
結婚=子孫繁栄 が本来の意味です+9
-1
-
2081. 匿名 2021/09/24(金) 00:16:33
>>2019
いつの時代の話? 奴隷制の時代の売り買いじゃあるまいしw
養子縁組がどれだけ面倒で時間もお金もかかる作業か分かってる?
そうまでして欲しいって、愛情を与えたい、子供を可愛がりたい 幸せに育てたい
決心をしている人が大半だよ ほとんどの養父母が引き合わせの時に感動の嬉し涙を流すって。
+1
-2
-
2082. 匿名 2021/09/24(金) 00:18:10
>>2026
前置きの、
『子供いない人にはわからないかもしれないけど』
この言葉によって、子供が欲しい人がどれだけ傷つくか、あなたが傷つけているのか、わからないですか?
内容はおっしゃる通りかもしれませんが、こういう方が母親だと子供も人の辛い気持ちを慮れる人間になれるのでしょうか。
子育してみないと学べないことはたくさんある。と仰っていますよね。それはほんとにその通り、子供を産み育てた経験がある人にしかわからないかもしれません。
けれども、産み育てる経験をしたいと心から願う人の投稿の場のコメントとしては相応しいでしょうか。
私は、そう思っていても、ここでは配慮すべき言葉と思いました。
子供ができない人は、産む育てる ことはわからないかもしれない。けれども、心が傷ついている人に対して言って良い言葉と悪い言葉を慮れる人が多いと感じます。
せっかくなので、ここで学んだ方が良いと思います。+29
-7
-
2083. 匿名 2021/09/24(金) 00:43:46
最初は既婚子なしでもいいかな、と思ってたけど
だんだん子持ちの友達が子持ち同士で盛り上がるようになってから子供見るのつらくなてきた
ディズニーとお下がりの話しかしてないのに楽しそうなんだよね+5
-0
-
2084. 匿名 2021/09/24(金) 00:44:46
>>1775
若い時はそう思ってたんだけど、だんだん辛くなるのよ
自分の楽しみのために、自分を喜ばすために、って限界が来る 飽きると言うか虚しいと言うか
この将来に繋がっていかない虚しさ、飽き?があと何年続くのかと
今40代だから、平均寿命まであと45年位、へたするとあと60年以上かもしれない地獄
旅行も大人だけの食事も、しぼんで老いていくいく旦那も、もう尻つぼみというか末広がりにならない限界感
子供の成長や、孫やひ孫のイベント、子供から教えてもらう最新情報、羨ましい
軽い劇的なドタバタさえも羨ましい
だって平坦で何もない ただ黙々と老いていく人生 たまに楽しみあってもそれが何?
何のためにもならない 何も残さなかった 夫との死別も怖い 介護ももっと怖い
せめて他人の子供にでも社会にでも貢献して生きがいを感じたい
もう自分だけの楽しみは飽きた ただ虚しい
+14
-4
-
2085. 匿名 2021/09/24(金) 00:50:07
>>2026さん、
とりあえず、ここから→>>1に戻って最後の行を読み、更に>>2043さんのコメント読んでください。
それでも、ご自身のコメントすべて間違ってないと思ったのなら、子供を諦めた方と関わらない方が良いと思う。
思いやりのないあなたの言葉で傷つけられる『子供を持てない人』をつくらないために。
子持ちの人からの言葉で傷つく人が1人でも減って欲しいから。
+9
-0
-
2086. 匿名 2021/09/24(金) 01:54:20
>>2081
それは日本の話でしょ?+1
-2
-
2087. 匿名 2021/09/24(金) 02:02:54
>>831
つらいね。会わなくていいし愛さなくてもいい。何かあればお金だけ渡すとかLINEで「おめ〜」とか祝っとけばいいよ。精神科のお医者さんにそうアドバイスされてから必要最最低限そうしてます。お祝い金は旦那通して渡してもらった。だからまだ親戚は家に呼ぶ程度で相手の居間には上がれません(孫の写真ありそうだから)
心から祝えないなんて当たり前。むしろ私は赤の他人の子供は可愛いと思える。バックボーン知らんし相手も私の事知らないから。ずっと保育士してたからかもしれないけどね。また心が回復したら戻りたい仕事です。周りからすれば自分は迷惑な存在って分かってる。悲しい。
+1
-0
-
2088. 匿名 2021/09/24(金) 02:23:59
>>233
年齢制限なくなったよ+2
-0
-
2089. 匿名 2021/09/24(金) 03:37:07
>>988
私これ実母に言われたよ。いっそそうなったら楽だけど、苗字は戻したくないなって思ったわ。望んでお金かけても出来ないのに、なんでそんなこと言われなきゃならないの?籍も入れてもらえず結局私にお金頼ってくるあなたに。小さい頃から病弱で苦労したけど、大きくなったらめんどくさくなって逃げたよね?そんなあんたに偉そうに言われたくない。って本当に思ったよ。わたしはもう誰も信用しない。+3
-0
-
2090. 匿名 2021/09/24(金) 03:56:29
兄弟には子供がいて、自分には居ないのが辛くて家族に会うのも嫌って人けっこういるんだね〜
うちは、既婚子あり、既婚子なし、独身の姉妹だから比較的円満で、まぁみんな無い物ねだりだよね〜と言ってる。(独身の時は孤独が辛かったのに、結婚したら1人の時間が欲しいとかね)
+4
-0
-
2091. 匿名 2021/09/24(金) 04:13:03
>>2084
すごい!私と真逆だ!
私は強豪校の部活(体罰アリアリ)や進学校の受験、リーマン後の就活で燃え尽き症候群になったのか、自分の気力体力時間を何者にも奪われたり消費されないってサイコー!とこの歳になって幸せ噛み締めてる
最近風が気持ちいいだけで幸せ
後世に何も残せなくても、旦那と呑気に暮らせたら死んだ時は神様にめちゃくちゃ感謝する!
+5
-8
-
2092. 匿名 2021/09/24(金) 05:52:55
欲しくてしょうがなかったのに出来なかった人のトピなのに、私は要らない!って宣言しに来る人トピズレだよ。
子持ち叩いてる人も見てる方が虚しくなる+19
-2
-
2093. 匿名 2021/09/24(金) 06:19:12
>>2026
振り返ってみると、余りにも小さな事で子供を叱っていたなと思う。
この世に産まれてきてくれた事、健康に育ってくれた事何でも当たり前だと思ってた。(>_<)💦感謝が、子供にもまわりの人にも足りなかった。あらためてごめんなさい!💦もうちょっと優しい母ちゃんになるね。+3
-12
-
2094. 匿名 2021/09/24(金) 06:22:44
>>2076
幸せな子持ちさんなんてここに来ないから、重度障害児を抱えてる生活保護とか誰にも相手にされてないお婆さんが嬉々としてコメントしてるんでしょうね…
+7
-2
-
2095. 匿名 2021/09/24(金) 06:26:08
>>2093
子どもいるんですね
なぜここにいるの?+9
-3
-
2096. 匿名 2021/09/24(金) 06:33:42
あんたのところは子どもがいないから楽でいい
実家に帰ると母が言う
他の兄弟には子どもいるから
本音の部分もあるだろうけど、帰る度何回も言わなくてもいいじゃない
私は子どもいないってこと、何度も何度も何度も何度も確認させられる
孫は他にいるから、ウチにいなくても十分だよね+3
-0
-
2097. 匿名 2021/09/24(金) 06:43:43
>>49
ほんとだよね。人として倫理に欠けてる+1
-2
-
2098. 匿名 2021/09/24(金) 06:44:08
>>68
痛いし、産んだ後が本番だもんね+2
-1
-
2099. 匿名 2021/09/24(金) 07:36:03
>>354
気持ちはわかるけど…
こんな相談誰にも言わない方がいいよ。
こんなネガティブ過ぎること思ってる性格の人には近寄りたくないもの。+5
-0
-
2100. 匿名 2021/09/24(金) 08:16:50
4人のグループでひとり子持ち、2人妊娠中。
ズームで話そうって誘われたけど断ったよ。
誰ひとり意地悪な子がいるわけでもないんだけど、自分がそこにいて楽しめる自信はないし、愛想笑いももう辛い。+9
-1
-
2101. 匿名 2021/09/24(金) 08:40:58
>>2092
子持ちの人、叩かれても仕方ないことしてる方もいるので。
子持ちは控えてください。と主が言ってるのに、わざわざ『子供いるけど~』とコメントしてる人とか、なんで来るの?と言われても仕方ないと思う。
要らない宣言でしてるのに来てる人は、確かにトピズレだと私も思います。
諦めたけど子供見ると辛くなる人いますか?という主旨のトピですもんね。
+22
-4
-
2102. 匿名 2021/09/24(金) 08:47:03
>>2094
なるほど。
自分が辛いからと人にあたる。
そんな人にはなりたくないです。
ありがとう。+9
-0
-
2103. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:49
>>1881
それで妊娠期それまで通り働けない分の補助金を出します、とかになると妊娠ビジネスに繋がってっちゃうもんね。
補助金目当てに何度も故意に妊娠して生活する人が出てきそう。難しい問題だね。+8
-0
-
2104. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:28
>>1158
病院では関係ないって言われてるみたい+2
-1
-
2105. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:56
>>2101確かに子供居るけど〜と来る人もマウント取りに来て人の気持ち考えてないだろうなと思うけど、子沢山の低所得のガ○って言ってる人はどうかなと思ったよ。
何で来るの?は叩いてるって言うより感想かな
+9
-4
-
2106. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:22
>>37私の友達も3回中絶して2人産んだけど一緒に車乗ってる時にあの病院でも中絶したんだよー。って軽く言っててビックリした。他の友達が全員産んでたら5人の母だねwって言ったら笑ってた。
+7
-1
-
2107. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:57
>>863
その猫ちゃんが、あなたに幸せをくれますよ。
絶対に。
私は幸せをたくさんもらい、
たくさん与えました(=^ェ^=)
かけがえのない時間となります。
お幸せに😊
子なし、14歳の子を最近見送った者より。+15
-0
-
2108. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:23
>>5
私も5年前に死産しました。
術後意識が数週間戻らず目覚めた時にはお葬式も済んでいました。顔も見れずお別れも言えずでもお腹だけが萎んでいてもういないんだって現実が辛かった。飲んでくれる子がいないのに母乳が少し出ているのも辛かった。
病院では移動中妊婦さんや赤ちゃんを抱いたお母さんもたくさんいて見ないようにずっと下を向いていました。
何年経っても思い出すと涙が出ます。
5歳くらいの子を見てはもうあんなに大きいんだと寂しい気持ちに襲われます。
+50
-1
-
2109. 匿名 2021/09/24(金) 10:26:43
>>1984さん、
なかなかそこまでの話を聞く機会なんてないので、とても参考になりました。
入院介護のことまでで、そ更に先のことが想像できていませんでした。
家を片付けること
大変なんですね。
子供にさせなくて済むから良かった。
そうなんですね。
コメントして下さってありがとうございます。+2
-0
-
2110. 匿名 2021/09/24(金) 10:30:47
>>1
生活に疲れた子持ち婆さんが覗いてそう笑+1
-7
-
2111. 匿名 2021/09/24(金) 12:30:02
>>70
それでも家族になりたいって思える人と出会えて、相手もそう思ってくれたこと、それは誰にも否定できないことだよね。
夫婦は家族の最小の単位だよ。大切な人と、人生楽しんでほしい。+12
-0
-
2112. 匿名 2021/09/24(金) 12:33:07
みんな、健常の、可愛い子どもの想像しかしてないよね。
重度の障害のある子が身内にいるけど、壮絶だよ。
子どもを産むってそういうこともあるよ。
子どもがいたら幸せじゃない。
色んな人がいるだろうけど、子どもがいたら良かったなぁより、子どもがいるのに他の子供を見るのが辛いって方がよっぽどしんどいだろうと思ってる。
+18
-12
-
2113. 匿名 2021/09/24(金) 12:54:26
>>2046
分かる
そうなって初めて知る子供という存在の重み
仲が冷えた夫婦でもやっていくのは子供がいるから
こんなセリフを人の旦那側からも複数聞いたことある
自分が産めなくなってから発覚するのは、旦那側も年を重ねて「人生子供いないままでいいのか」という疑問をそのままにしなかったからだろうね+4
-0
-
2114. 匿名 2021/09/24(金) 13:25:57
うわっ!
どんな時代を生きてらっしゃるの?+0
-4
-
2115. 匿名 2021/09/24(金) 15:02:11
>>2114
時代とかじゃなくてふわふわな可愛い赤ちゃんを持ちたいのは本能でしょ
若いうちじゃないと人をお腹で作ること出来ないんだし叶わなかった人は一定数いるでしょ+13
-0
-
2116. 匿名 2021/09/24(金) 16:05:58
不妊治療中は子連れを見るのがつらかったです。
なんで自分は出来ないのに周りには当たり前に子供がいるのだと思うとつらかったですね。
でも治療をやめた途端その気持ちが不思議となくなりました。
私みたいにいつかそういう日が来るといいですね。+13
-0
-
2117. 匿名 2021/09/24(金) 16:11:23
>>851
体外もしないでそんなに嘆くの意味不明だわ+7
-3
-
2118. 匿名 2021/09/24(金) 18:47:03
>>1967
運命の出逢いってやっぱり有るんですね‼️感激‼️🎵+2
-0
-
2119. 匿名 2021/09/24(金) 18:58:18
死にたいです。体外受精しても上手くいかず授かれません。実父にも周りで孫が居ないの俺だけだ、と言われたことあるし旦那にも申し訳ないって毎日思ってる。何の為に生きてるんだろう、生きていたら死ぬまでこんな苦しい思いしなきゃいけない。死んだら楽になるのかな。+19
-2
-
2120. 匿名 2021/09/24(金) 19:02:13
>>1914
トピズレ
ここは子供諦めた人という主旨だから、
子供不要の人はトピズレ。
主の文の意味を解釈できていない。
+7
-1
-
2121. 匿名 2021/09/24(金) 20:15:38
>>1368
近所にもたくさん友達いますよー❗️もう一緒に温泉♨️入れる仲です。+1
-0
-
2122. 匿名 2021/09/24(金) 20:25:08
>>2095
今、読み返してみて反省してます。
ごめんなさい。+2
-2
-
2123. 匿名 2021/09/24(金) 20:33:24
>>1970
あまりにも人の気持ちがわからない人っているんだね。同じ女性なのに。つらい思いしても親になりたいと思ってるのわかんないのかな?⁉️+9
-0
-
2124. 匿名 2021/09/24(金) 20:37:58
>>975
女性だもん、当たり前の感情だと思う。+5
-0
-
2125. 匿名 2021/09/24(金) 21:00:20
>>2106
横だけど背筋凍る会話だね…
人を殺した場所を笑顔で紹介する人って…怖すぎる+8
-1
-
2126. 匿名 2021/09/24(金) 21:57:27
>>98
そんなクズ別れてはやくいい人の元気な子供生んでほしい。悪魔に取りつかれてるみたい。
縁切りなよ+6
-0
-
2127. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:30
>>2125
殺してはないでしょ。
その人だって産みたかったけど産めなかったんじゃないの?その言い方はひどいわ+8
-0
-
2128. 匿名 2021/09/24(金) 23:01:04
>>2048
子供と一緒に女性も成長だし、子供さんいなくても十分人として成長している人もいる。+3
-0
-
2129. 匿名 2021/09/25(土) 00:23:57
>>1907
そもそもファミリーレストランだから。
いい歳した子なしは場違いって考えればふっきれるよ!
あそこは学生さん達や家族連れが食事する場所なんだよ。+6
-2
-
2130. 匿名 2021/09/25(土) 00:31:12
>>2003
え、、、さすがに怖すぎる
義妹さん可哀想+8
-1
-
2131. 匿名 2021/09/25(土) 03:04:00
>>1520
馬鹿にしたような言い方するから
馬鹿にした言い方で返しただけだけど?+4
-2
-
2132. 匿名 2021/09/25(土) 10:15:33
>>2127 2106だけど、確かにどうしても産めない事情がある人も居るよね。
その人は全て未婚のまま妊娠してたし、5人目も出来ちゃったからギリギリまで堕ろすって言ってたから違うかもしれないけど
+2
-3
-
2133. 匿名 2021/09/25(土) 13:32:54
私は遺伝性の疾患があるので諦めました。
独身ですけど。+4
-0
-
2134. 匿名 2021/09/25(土) 14:49:19
>>1264
申し訳ないけど他人にはあなたの事情なんてわからないし、単純に可愛い孫を睨んでるような人に出会ったら怖いし腹立たしくなると思いますよ
自覚がおありだったようでよかったですが
その家族だってどんな事情があるかもわからないしお互い様です
誰だって辛い事隠して生きてますよ+8
-4
-
2135. 匿名 2021/09/25(土) 14:52:51
>>73
一言で言えばそう言う人ばっかりに目が行くからですよ
子持ちが欲望のままに産んでるっていうのは偏見、差別的です
ひどすぎる
そういう思考の人が精神的に落ち着いてるとは到底おもえませんけど+7
-0
-
2136. 匿名 2021/09/25(土) 18:10:30
>>1970
もう20年前なんだけど、私は妊娠出産に何の知識もなくて
近所の同年代の女性が今でいう体外受精をしたと聞いて
「うわー 凍ってたの? そんな事が科学で出来るの?すごーい!」と本心からビックリして
現代(当時)のテクノロジーに心から純粋に驚いたのだけど
気分を害した顔をされました。
+5
-0
-
2137. 匿名 2021/09/25(土) 20:01:38
>>2132
何も分からない未成年の若い女性が恐怖心で中絶してしまうのはまあ分かるけど、
(その人達もあとから中年過ぎて後悔してると涙ながらに告白してきた人何人も見たけど)
一回出産した人が中絶って、よほどの理由がない限りこどもをころした、と見てしまう
だって妊娠6週でエコーみたら、心臓がピコピコ動いてて、ちゃんと手足動かしてるんだよ
2週間後に見せてもらったら、今度は指しゃぶりしてた。
まだ産んで捨ててくれた方がこっちも気分的に良いよ
新生児をもらいたい人沢山いるのに。
+4
-2
-
2138. 匿名 2021/09/26(日) 04:07:23
>>108
たらこ唇可愛いし羨ましいぞ!!父に感謝だね!+0
-0
-
2139. 匿名 2021/09/27(月) 14:52:37
>>1735
お互い様ですよ。
子供いない方からの無神経な発言も多いですよ。
貴方子供が居ないからわからないのよ!って言いたいけど時もあるけとグッと堪えてる場合もあるのですよ。
+3
-4
-
2140. 匿名 2021/09/29(水) 01:07:38
>>1658
だっさい奴+0
-0
-
2141. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:56
>>360
思ったけど>>9に対するコメントって子持ちの方々がほとんどかと思った+0
-0
-
2142. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:22
>>2064
それってだめなの?+0
-0
-
2143. 匿名 2021/10/06(水) 00:07:08
>>1
子供いらない派です。
度を超えたケチなので、子供がいても、子供に使ったお金を一生後悔してしまいそうで。
老人ホームを訪ねてくる子供がいない老後になるけど、払ったお金を無駄にしたなーって思いたくないし、子供を恨む気持ちだったら逆にそっちのほうが不幸だと思って。+0
-7
-
2144. 匿名 2021/10/20(水) 15:00:24
友人が不妊治療の末、仕事のストレスもあり鬱病になりました。
聞くと旦那さんが10歳年上で旦那さんは今年45歳になるんですが、友人だけに原因があるとは思えず、旦那さんにも検査の協力をお願いしてみては、と言ったところ、そういうことは絶対に来てくれない、お願いできない、と言っていて聞いてて辛くなった。
いまや夫婦で治療するのが当たり前なのに、田舎になると偏見が凄まじい…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する