
子供を諦めてから子連れ、子持ち見るとつらい。
2204コメント2020/03/12(木) 19:38
-
1. 匿名 2020/02/27(木) 20:00:08
不妊、レスなどの様々な理由から子供を諦めた女性いると思います。
そうやって子供をもつのを諦めてから子連れや子持ち女性みるとつらくなったり、なるべくそういう方を避けて生きるようになった方いますか?
子持ちの方のコメントはお控えください+1015
-189
-
2. 匿名 2020/02/27(木) 20:01:02
気持ちはわかるよ、わたしも同じだからさ。
でもきっと時間が解決してくれるよ…+1842
-33
-
3. 匿名 2020/02/27(木) 20:01:34
今、子供いない方が…コロナがね+224
-615
-
4. 匿名 2020/02/27(木) 20:02:22
諦めるなよ!絶対はない!
諦めるなよ!+75
-542
-
5. 匿名 2020/02/27(木) 20:02:31
養子という選択肢+688
-416
-
6. 匿名 2020/02/27(木) 20:02:36
正直なところ辛いです。+1063
-35
-
7. 匿名 2020/02/27(木) 20:02:51
私は25歳だけど自分には向いてないから子どもは諦めてるよ。+662
-340
-
8. 匿名 2020/02/27(木) 20:02:53
芸能人の妊娠出産報告もね+1706
-29
-
9. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:00
子持ちからのマウンティングは辛い+1110
-47
-
10. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:06
甥っ子に愛を注いでます。+683
-99
-
11. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:30
>>1
芸能人のおめでたニュースは気になる?+295
-57
-
12. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:47
Twitter、InstagramなどSNSをやらないだけでも
気持ちは楽になるよね+900
-14
-
13. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:51
子供は子供は?と何回もしつこく聞いてくる人なんなの。嫌な顔しても、子供が居ないのが理解出来ないらしく不愉快です。+1436
-18
-
14. 匿名 2020/02/27(木) 20:03:58
週末に旦那とイオンへ行くと子連れの家族が羨ましく思うようになった。子どもを作らない選択をして結婚。40代になったいま後悔しかない。+1354
-92
-
15. 匿名 2020/02/27(木) 20:04:25
楽しそうにしている家族連れ見ると虚しくなる。+665
-23
-
16. 匿名 2020/02/27(木) 20:04:37
子供いなければお金貯められるし、自由に好きなこともできるから、前向きにね✨+1483
-39
-
17. 匿名 2020/02/27(木) 20:04:49
ゆうこりん妊娠だってー良いなぁ
+101
-182
-
18. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:01
私もADHDとldという生きづらい人生だから子供諦めた+452
-12
-
19. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:04
現在、不妊治療で通院中です
多分、子供に恵まれた人にはわからないと思います。
言うと不妊様とか言われるから言わないだけです。
赤ちゃんは親を選んで産まれるという話を聞くと嫌な気持ちになります。
虐待のニュースをみると、あんな人でも母親になれたのになとすごく腹立たしく思います。(勿論、皆腹立たしく思うと思いますが)+1945
-43
-
20. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:31
父子家庭一人っ子の私は高齢になる父に孫を見せてあげられなかったことがつらい。
子沢山で孫で囲まれてる父を見たかったから。
人を羨ましくなる事も沢山ある。+1103
-15
-
21. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:36
向いてる向いてないがあるからね…。辛い選択肢だけど子どもは諦めたよ。+366
-8
-
22. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:44
思う
でも できない事を嘆いても 出来るようにはなんないから
ちょっと辛くなって 別の事考えようって思いますよ。
いい事も悪い事もきっとあるでしょ?+533
-12
-
23. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:56
>>14
産んだ後悔より産まなかった後悔のほうが気が楽だと思う+1268
-224
-
24. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:58
子持ちだからと偉いわけじゃないよ
子持ちは偉そうにする人いるけど気にしなくていい+671
-48
-
25. 匿名 2020/02/27(木) 20:05:59
私も辛い
いろんなこと考えちゃう+321
-5
-
26. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:03
>>2
時間が~って決して綺麗事じゃないのよ、ほんとなのよね。+553
-8
-
27. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:20
>>14
週末のイオンは鬼門でしょ。+890
-10
-
28. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:32
いたらいたでどんな問題が孕んでるか。親子連れだっていろんな問題あるんだわ。勝手に幸せそうに見えるだけ。+859
-40
-
29. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:44
夕方のニュース番組のラストに流れる赤ちゃんとお母さんの写真とか
目を背けるわ
でも、産まなかったことに後悔はしてない+744
-25
-
30. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:46
ゆうこりんも3人目妊娠したらしいね
世の中どこが少子化なの?って感じよね+522
-41
-
31. 匿名 2020/02/27(木) 20:06:53
良い面ばかり見てない?
見た目も可愛くてお利口さんなばかりじゃないよ?
具合悪くなれば唐突に吐くし、漏らすし、思春期になれば死ねクソババア!って言ってくるよ+500
-195
-
32. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:01
私 子供いるけどいい事ばかりじゃなかったから。
気持ちはわかってあげられないけど、子供が居たら良いとは限らないよ。
ごめんね。
こんな事言って。+112
-362
-
33. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:02
子持ちを見てもそんなに何も思わないけど、母親に「子供がいないからいつまでも成長しない」って言われるのが腹立つ+794
-20
-
34. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:05
>>1
自分はどうなの?+75
-7
-
35. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:37
そんなに子供に囚われてアホなの?
無い物ねだり、すぐ飽きる+25
-111
-
36. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:41
子供だけが人生ではないと言われるけど、やっぱり辛いよね+448
-7
-
37. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:55
アトピーだしADHDだし結婚諦めてるけどファミリーや子供見ても別に辛くない
お店で子供がうるさいとイラッとはする+290
-107
-
38. 匿名 2020/02/27(木) 20:07:57
治療中はなかなかの面倒くさいナーバス女だったよ
でも夫婦で話し合い治療をやめてからは前程ではなくなった
ただ・・・ね
虐待事件とか赤ちゃん遺棄とかのニュースを見ると「なんで…こんな人に子供ができて」って少しだけ苦しくなる
もうアラフィフなんですけどね+922
-7
-
39. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:00
いろいろ思うことはあるけど、時間が過ぎるにつれて子無しもいいことあるかな~って最近は思う日も出てきた。
ただ妊娠中のお腹を触らせたり、赤ちゃんを抱っこさせてくる人は本当に無理。
そういう友達とは会わなくなった。+486
-33
-
40. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:27
親戚で集まった時が一番つらい。
子供いない夫婦はうちだけだから。
親同士で学校の入学の事とか話してると、どういう顔で聞いていいか分からない。+642
-3
-
41. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:30
慣れだよ慣れ
今は子連れを見ても「大変そうだなー」としか思わなくなった+345
-7
-
42. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:31
私も諦めたけど、なんとなく義務としてちりょうしてただけだから逆に解放された感が強くてすっきりしてる。
治療してるとき嫌で嫌で仕方なかったから。
子供見てもお母さん大変そう。としか思わない。+294
-21
-
43. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:34
小梨はそこの穴を埋める為に必死に幸せアピールするんだよ。
SNSで。+44
-173
-
44. 匿名 2020/02/27(木) 20:08:57
いつも思うんだけど、不妊治療とか保険適応にしてほしい。
本当に子供がほしい人の為に税金使ってほしいと心から思います。
私は子供いますが、子供を可愛がれない、子供の育児をしないお母さんを見るたびに思います。
子供手当があっても、それまで自分の為に使うお母さんいます。
税金は本当に困ってる人に使ってほしい。+79
-208
-
46. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:05
>>33
33さんのお母さんを悪くいうわけじゃないけど
人間の成長の方向性なんて、いくらでもあるよね+306
-13
-
47. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:17
>>43
子供欲しいんだろうなっていう幸せアピールって、裏を返せば子供が手に入らない不幸せアピールなんだよね。+18
-90
-
48. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:24
>>13
嫌な顔してるの見たいだけだよ。ただの嫌がらせ。そんなの気にしない♪って感じに答えてる+259
-5
-
49. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:28
私も同じ立場ですが
夫が病気で
仕事と付き添いでそれどころじゃかいから
悩む暇があって羨ましいです。
何か趣味を見つけたらどうですか?+16
-54
-
50. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:34
男性不妊で子ども諦めました。
子連れや妊婦さん見ると辛くて仕方なかったけど、保護猫迎えてからはなぜだか平気になりました。+406
-6
-
51. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:35
高度不妊治療してたけど私の気持ちが限界だったので諦めた。
治療中は妊婦さん見るのが本当に辛くてスーパーで買い物してても泣きそうになってた。
今も出掛け先で子連れ家族見ると辛いのが本音。
時間が解決するんだろうけど、一生この気持ちが続くのかな〜とか思う日もある。+362
-5
-
52. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:00
私も辛い(´;ω;`)
なんとも言えない感情が押し寄せてくる。なんだようね+201
-1
-
53. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:01
私もブスでコミュ症で底辺で発達障害っぽいから子どもは諦めてる。遺伝が怖い。+122
-16
-
54. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:01
アラフォー独身で子供なし。
子供ほしい気持ちはわかる。
たまに芸能人の妊娠報告で子供が授からない人もいるんだから配慮しろって言う尖ったが人いるけど、そんな攻撃的な人にはなりたくない。
人は人、自分は自分。
+411
-9
-
55. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:30
>>2
年齢を重ねても少なからず思うと思う
おばあちゃんと言われる年齢になった時に、同年代の人が孫の自慢されたら、羨ましいと思うと思う
でも、思うのは仕方ないよね+343
-3
-
56. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:44
流産がとても辛い、あの子に会いたかった、抱きたかったよ+445
-7
-
57. 匿名 2020/02/27(木) 20:10:59
>>1
子持ちのレスは控えろとか、だから不妊様って言われちゃうんじゃないの?
子連れや妊婦さんを見て、何らかの感情があるんだとしたら本当の意味で諦めてないんでしょ。+54
-262
-
58. 匿名 2020/02/27(木) 20:11:01
わかる、辛い。
欲しくなかったのにできちゃったみたいなこと言う人は腹が立つ。なんであんな人に?って思ってしまう。+270
-3
-
59. 匿名 2020/02/27(木) 20:11:07
>>3
なんでもコロナの話にするな。
コロナトピいけ。+236
-16
-
60. 匿名 2020/02/27(木) 20:11:22
>>47
だからよけい陰で言われるんだよ。小梨って。
で、言われてることに気が付いて牙を剥く。で、嫌われる。それがループしてるからストレスも溜まってる。
だから幸せアピールという自慢話をする。余計嫌われる。これがループする。
必要なのは子供よりも心の余裕だね。+17
-106
-
61. 匿名 2020/02/27(木) 20:11:23
>>1
主さんはおいくつですか?
まだお若いのでしょうか?
わたしも同じで子供持てる可能性のある年代は
つらくてかなしくて仕方なかったです。
でも、
50代にはいり周りが自分の時間持てる
(子供のことばかり思わなくてすむ)きたら
話題も子供中心じゃなくなり
すこし様子が変わります。
そしていいのかわるいのか
自身の更年期と介護がかさなったり
考えることも増えてきます。
いいたいのは
時間の経過とともに気分や考えることはかわります。
なので子供がいないことに
意識だんだんいかなくなる可能性はたかい、
ということです。
子供がいても
子供に配偶者ができたら
あんまり接触できてない人も多いみたいですよ。
悲観しすぎることはないです。
+556
-21
-
62. 匿名 2020/02/27(木) 20:11:39
>>60
>必要なのは子供よりも心の余裕だね。
その通り+25
-21
-
63. 匿名 2020/02/27(木) 20:12:08
>>29
ten?+55
-3
-
64. 匿名 2020/02/27(木) 20:12:11
>>57
子持ちの人が荒らしに来る可能性があるからじゃない?ガルちゃんでよくあるじゃんそういうこと。+177
-7
-
65. 匿名 2020/02/27(木) 20:12:29
>>1
「隣の芝生は青い」じゃないかな?
いま子どもを持つことは、ものすごいリスクを負うこと
大学卒業させるまで、一人当たり2,000万円かかる
主はもともと、経済力や時間や子育てのための体力があるのに、
あえて子どもを持たなかったの?
そうではなく、諸事情により「子どもを産めなかった」のなら、
それは不可抗力
後悔することは、ない+299
-31
-
66. 匿名 2020/02/27(木) 20:12:37
子供は諦めた。でも一緒に居てくれる旦那が居る😊だから、この幸せは壊さないように生きて行こうと私は切り替えた。手に入れれない事に関して引きずって当たり散らしたりしない自分でいようと思った。大きい犬もいるから、3人で家族だねって考えに決めた。それで良い
+397
-11
-
67. 匿名 2020/02/27(木) 20:12:39
>>1
毒親育ちとレスで諦めました
自分の子供が生まれても母みたいに冷たく当たってしまう気がして、自分は親になる覚悟はないと思ったし子供自体が欲しいと思わなかった
一時期私と年齢の近いお母さんたちを見ると「自分はなにやってるんだろう」って落ち込んでたけど40近くになって「これでいいんだ」って開き直った
今は子持ちの人を見ても負い目には感じてないし、子育て頑張ってるお母さんたちを尊敬してる+285
-4
-
68. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:01
性嫌悪だから出産も結婚も多分無理
土日に両親と出かけると買い物も外食も子供連ればかりでちょっと落ち込みます
孫を見せられなくてごめんなさいって罪悪感でいっぱいになる+128
-1
-
69. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:03
友達の妊娠報告や子育ての悩みを聞くのがつらくて、仕事や用事と言って断わるようになった。夫が友人の子供をあやしているのを見るだけでつらくて苦しくなるよ。
夫や他の友人は仕方ない。授かりものなんだから。と言われた。
私はすぐに切り替えできず毎日涙が出て、心が病んでる。
+303
-2
-
70. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:04
負の遺伝子しか持ち合わせてない私が子供産んだら自分も子供も周りも大変だったって考えると不思議と楽になる。
向いてる人はどんどん産むべきだと思うけど、私みたいな発達障害で底辺でブスが子供を産むとヤバいと思うから。+53
-2
-
71. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:25
私も病気で経済的に苦しくなった上にレスで子供諦めました。
子供好きで欲しかったから、甥っ子や姪っ子も仲良いし、赤ちゃんとかも微笑ましいけど、ふとした時に気持ちがズドーンとくる。
あと義親は何も言ってこないけど、実母がまだ産めるみたいな感じをたまに出してくるのが辛い。
実家は田舎だから、同級生には3人や4人子供いるし、最近産んだ人もいるし、その考えになっちゃうのしょうがないけど。+150
-1
-
72. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:27
コウノドリが放送されてるときは嫌だった
テレビもコウノドリのCMしつこいしネットユースもコウノドリ一色だしガルちゃん見たらママさんがコウノドリコウノドリと発狂してるし色々と辛かった+208
-17
-
73. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:59
>>64
不妊のトピには子持ちが、子育てのトピには子供嫌いが突撃かましてくるのなんなんだろうね
こればっかりは一生分かり合えないんだから関わらなきゃいいのに+243
-3
-
74. 匿名 2020/02/27(木) 20:14:27
お気持ちとても分かります。
不妊治療をしていたころは、子供連れを見るのが辛くていつも目を背けてました。
私の場合、不妊治療の甲斐あって二人の子供を授かりましたが、今考えると子供がいない幸せもありだったのかなと思います。
夫婦二人の時間を楽しんでくださいね。+11
-248
-
75. 匿名 2020/02/27(木) 20:14:38
>>14
産んで問題があったときに、生まなきゃ良かったって後悔もどうしようとないしどっちにしろ後悔しちゃいそうだよね。+406
-14
-
76. 匿名 2020/02/27(木) 20:14:48
>>43
逆もさもありなん、と側からみて思う+56
-1
-
77. 匿名 2020/02/27(木) 20:14:57
>>32
主が子持ちの方はコメントしてほしくないっていってるけど、ちゃんと読んだ?
プラスつけてる人もなんなんだろ+250
-10
-
78. 匿名 2020/02/27(木) 20:15:23
>>1
子持ちの方はコメント避けてと書いてあるのに、やっぱりコメントする人がいるよね
現実もそうだよ、やっぱりマウントされる。
+298
-16
-
79. 匿名 2020/02/27(木) 20:15:24
私のように人生悲観して諦めてる人は
子供いなくてもなんとも思わないけど
結婚してる人は辛いと思う+85
-0
-
80. 匿名 2020/02/27(木) 20:15:32
子供よりも旦那が欲しいかも…。喪女だからお付き合いすらない。+35
-6
-
81. 匿名 2020/02/27(木) 20:15:39
>>68
親の顔色気にしないであなたの人生なんだからどう生きようがあなたの自由
+66
-1
-
82. 匿名 2020/02/27(木) 20:15:59
>>14
赤ちゃんや低学年くらいなら幸せな家族に見えるよね。
でも大きくなった子供がいて幸せじゃない人も沢山いるよ。+687
-55
-
83. 匿名 2020/02/27(木) 20:16:01
>>59
いや、マジで
コロナがね
子供いなくてよかったー!+21
-82
-
84. 匿名 2020/02/27(木) 20:16:47
今のうちに産休とか取ったらいーじゃないの!取らないの?って職場の50代の女性に言われた。私は今年35歳。欲しいけどできないんです、って言いたかったけど言えなかった。
あと友達からの子ども写真入り年賀状正直いらない。疎遠になるのは悲しいけど返す気にもなれない…。+172
-3
-
85. 匿名 2020/02/27(木) 20:16:58
25歳ですが結婚できそうにないので子供諦めました😭
幸せそうな親子を見るとやっぱ辛い😢+2
-45
-
86. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:05
>>32
ごめんねといいつつマウントとってきてない?
あなたは子供がいて苦労した人のトピ立てればいいのにさ+225
-11
-
87. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:16
>>32
子供がいていい事ばかりではないのは、皆わかってるよ。
でも、諦めるしかなかった人はそんな簡単に割り切れないんだよ。
+286
-7
-
88. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:22
>>82
私もそう思う。
幸せって小さい頃の一瞬だよね。
そのうち親と外出なんてしたくなくなるし、年齢とともに何が起こるかわからないし。+64
-97
-
89. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:43
昔よりも産まない選択肢する人増えてるから、私だけじゃないんだ…って思うようにしてる。
女の人は特にこの手の話題辛い人多いはずだから。+124
-2
-
90. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:44
不妊様なんていうけど、子供がいないストレスを他人に向けて攻撃的になってる人ってリアルでは見たことないんだよなぁ。不妊様なんて名称がつくほどたくさんいるものなの?+170
-16
-
91. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:45
妊娠、出産、赤ちゃんの頃の幸福な気持ち、幼児期のわちゃわちゃした楽しい気持ち、思春期の難しさ、もどかしさ、そして大人になって独り立ちした姿をみたい。
血を分けた一人の人間の誕生から大人までを見てみたかった。
子育ては大変だぁーとか男の子がよかった女の子が良かったなんて贅沢って言ってる人がいるけどなんやかんやで自分の子がいて楽しそうじゃんって思う。子ども欲しかったな+293
-7
-
92. 匿名 2020/02/27(木) 20:17:59
また生理がきた。今月は「子どもが犯罪者になる不安から逃れられるのも良いかも」と思ってみた。+221
-12
-
93. 匿名 2020/02/27(木) 20:18:04
私の場合は、時間が解決してくれた…のかな?
友達の子とか幼児期は羨ましくて仕方なかったけどね。
子供の学費で生活がキツいとか、学校で問題を起こして呼び出されたとか、スマホ中毒で不登校になったとか…
そういうマイナスの話(又聞き含む)を聞くと、いなくて良かった…と思う事すらある。
性格悪いと自覚した上で今の本音。+203
-21
-
94. 匿名 2020/02/27(木) 20:18:27
2人っきりの職場で相手は3人の子持ち
話題は子どもの話ばっかり
ほとんどが些細なエピソードで、かわいいですねー元気ですねーくらいしか言うことがない
どちらかが出ないといけない会合や行事は「私子どもいるんで…」って言われたら何も言えない
こないだはプレミアム付き商品券が1人分しか該当しなくてあとの2人分不公平だってずーっと文句言ってた
私は1円だってもらえないのに…本当悲しくなってくる+193
-2
-
95. 匿名 2020/02/27(木) 20:18:43
逆に、子供を持って後悔してる人も相応にいると思う+122
-17
-
96. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:12
>>74
ほんとにわかるならわざわざそれ書き込むかな+170
-3
-
97. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:14
田舎住みのせいか、子供いない夫婦がいない。取り残された感じがする。ひさびさに会った人とかに、子供はまだ?って言われるの辛い。+147
-2
-
98. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:17
不妊治療中ですが、採卵しても凍結すらできず絶望を繰り返してます。
成功する未来が全く見えなくて、子供を諦めなければいけない未来を思い日々泣いています。
近所やスーパーで子連れの家族見るだけでも涙が出てくるので、主さんの気持ちよくわかります。+177
-2
-
99. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:22
>>43
小なしの何を見て幸せアピールって思ってるか教えて~!+61
-2
-
100. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:33
>>90
分かる。職場は子持ちの既婚者のほうがカリカリしてる。子育てしながら働くのは大変だしストレス溜まるんだろうな。既婚者に限って喫煙者が多い🚬+76
-25
-
101. 匿名 2020/02/27(木) 20:19:57
初期流産2回。周期的に死産扱いの人工出産1回。子供欲しかったねー。旦那も子供好きだし、申し訳無い…その気持ちしか無くて、30才になった時、同じ歳の旦那に離婚を申し立てたよ。その時に正直子供は好きだし欲しいけど、だからって離婚する意思は無いって言われて、楽になった😢+264
-3
-
102. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:04
>>47
子供欲しそうな幸せアピールって何?😂
+70
-2
-
103. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:21
田舎だと時がとまってる
早く結婚しろだとか孫の顔見せてとか
親の言いなりになって結婚出産とかくだらない+108
-0
-
104. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:23
>>44
気持ちはありがたいけど、それはどうかと思う。こんなこと言うのもなんだけど、博打だからね。お金かけたからって生まれるわけじゃないから。それなら命に関わる病気で苦しんでる人とか、生まれてきた子どもたちとかに税金使ったほうがいいと思う。+159
-8
-
106. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:42
>>40
冠婚葬祭、正月、お盆以外は、集まり断りたい。形見が狭いし、話題についていけないから辛い。帰宅後、変な疲労感が襲う。+163
-4
-
107. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:45
私も最初(半年ぐらい)は辛くて、涙が溢れてきてトイレで泣いた事ある。
でも慣れたのか、今は何とも思わなくなったからきっと時間が解決してくれると思います!
あの時は人生で1番辛かったかもー。乗り越えられたら少しメンタルも強くなれた気もする!+73
-0
-
108. 匿名 2020/02/27(木) 20:20:52
子供がいても幸せとは限らないよ。
うちの息子は自閉スペクトラム症でこだわりが酷くて、服を着せるだけで一苦労。食べ物の好き嫌いも激しいから栄養バランスを考えるのも大変だし。
もちろん生んだことは後悔してないけど、子供がいないほうが楽に生きていけたのかなとは思う。
私がもし子供いなかったら夫と二人でのんびり暮らしたいな。+23
-85
-
109. 匿名 2020/02/27(木) 20:21:11
子どもがいない人は冷たいし、子どもを育ててない分、忍耐力がないだってさ
なんて言い返せばいい?+169
-2
-
110. 匿名 2020/02/27(木) 20:21:14
友達の出産祝い買うのつらかったわ。+87
-1
-
111. 匿名 2020/02/27(木) 20:21:31
いつかはみんな死ぬ!楽しく好きな事して生きよう!子供嫌いなら作らないでいいし、それだけが生き甲斐とかやだな。
+98
-8
-
112. 匿名 2020/02/27(木) 20:21:47
芸能人の妊娠出産報告、嫌でもニュースに流れるから辛い。
芸能人は入籍後すぐに、結婚後1,2年に、でポンポン出来てる気がする。
親戚もデキ婚してたりするのに、なんで?何でちゃんと順番守ってるのに、真っ当に生きてるのに私にはその幸せを味わえないの??ってなる。
自分がどんどん嫌な人に思うのも辛いんです。+183
-6
-
113. 匿名 2020/02/27(木) 20:22:14
>>58
私も
そういう人に子供いなくて自由でいいなあって言われて家で泣いた
+89
-0
-
114. 匿名 2020/02/27(木) 20:22:18
>>109
「あなたの娘が将来子どもが出来なくて悩んでたら同じ言葉かけてあげてくださいね。」と言いたい+161
-3
-
115. 匿名 2020/02/27(木) 20:22:21
自分の子供がいたらどんな子だったかなって時々考えちゃって悲しくなる。
子持ちの人に嫉妬するとかはないかな。したって仕方ないもん。+62
-0
-
116. 匿名 2020/02/27(木) 20:22:40
さっき旦那と予約して焼き肉行ってきたんだけど隣の席が可愛い盛りの女の子二人連れた家族。
こういう時気まずいし辛いんよね、、+175
-3
-
117. 匿名 2020/02/27(木) 20:23:01
>>108
ちゃんとタイトル読んで下さい。
子供いる悩みでしたらトピずれです。+72
-0
-
118. 匿名 2020/02/27(木) 20:23:34
>>112
そりゃ芸能人は桁違いに金稼ぐからね
不妊治療に目一杯お金かけられるから+68
-2
-
119. 匿名 2020/02/27(木) 20:23:38
わたしも年齢的に子どもがいない人生を覚悟しなきゃいけないなって思ってる。
周りに気を遣われたくないから、子どもの有無にはこだわらない風を装ってるけど、結構つらい。職場の後輩の妊娠とか、嬉しいけどちょっと凹むー。
主さん、お互い出来るだけ前向きに切り替えて人生楽しもうね!!+105
-0
-
120. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:09
>>85
私も25歳だけど、あなたは結婚出来ないからって理由で子ども諦めたっていうなら今からでも婚活に行ったほうが良いよ。
私はもっと別の理由で子供は産めないからさ。
後悔しないようにね。+95
-0
-
121. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:09
子供要らない好きじゃないしって強がってるけど嘘です本当は欲しいです+95
-2
-
122. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:44
子供がいる=幸せではないよ
自分の人生には子供しかない!子供のために生きてる!っていう人にとっては子供がいる事は最大の幸せかもしれないけど
子供と良い関係築いてるとは限らないしね
+53
-5
-
123. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:54
最近ガルちゃん開くたびにパンパースの動画広告出て辛いんだけど。私だけ?+44
-3
-
124. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:59
>>60
あなたも心の余裕が必要なようで。+53
-1
-
125. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:59
私は塾講師時代の教え子や姪で満足してるから子供好きだけど独身だし子供いなくても特に何とも思ってないんだけど・・正直いって職場の既婚子持ちの無神経さには閉口するよ。独身や小梨って不幸で子供いる人をねたんでキーってなってると勝手に思ってるみたいで、子供の話が地雷wwwwって言って笑ってんの。あの人子供いるのかなア?とか。
こういう会話って、普通に不愉快だよね。子供いない人をバカにしてるんだもの。欲しいのにできないからねたんでるとかじゃなくて、ふつうにバカにしてせせら笑ってる人が本当にいる。
まあそういうやつの子供はメンヘラ確定だろうけどね、そいつ自体メンヘラだし。おっさんもおばさんもいるよ。そういうキチガイ系の既婚子持ち。
+100
-17
-
126. 匿名 2020/02/27(木) 20:26:02
>>125
ネットだけじゃなくてリアルでそういう人いるんだね。
お子さんかわいそうに。+43
-0
-
127. 匿名 2020/02/27(木) 20:26:20
独身や小梨の子と笑ってる子持ちは親子ともども不幸だし地獄に落ちるから無視したらいいよ+82
-2
-
128. 匿名 2020/02/27(木) 20:26:24
>>39
わかる。
治療してることは言ってないけど、ある友達の子供に初めて会うことになった時、まだ話せない赤ちゃんに向かって「お姉さんに抱っこしてもらう〜?」とか聞いてて断れず、無理矢理抱っこさせられその子は私と自分の子の2ショット撮ってご満悦だった。
これ以来距離置いてます。直接私に抱っこしてみる?って聞かれたら断れたけど、子供に話しかけて断りづらい雰囲気作られたのが本当に性格悪いと思いました。+75
-97
-
129. 匿名 2020/02/27(木) 20:26:41
>>29
あれ私も嫌いだわー+142
-7
-
130. 匿名 2020/02/27(木) 20:26:52
>>74
本当に嫌なやつ+163
-1
-
131. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:01
>>32
少なくとも32は苦労せずに子ども授かれたんでしょうね。そんな人に、欲しくでも授かれない人の気持ちが分かる訳がない。+160
-7
-
132. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:01
>>116
分かる。
持ってないものを数えがちになるよね。
+64
-2
-
133. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:01
>>74
子供ができなかった時の辛い気持ちはわかるかもしれないけど、死ぬまで子のいない気持ちは絶対わからないと思う。主さんは今とても辛くて心の余裕もなくて…の切羽詰まった状況なんだよ。とってもよくわかります。の後に子供2人授かりました。なんて口が裂けても言えない。心の傷に塩塗るようなのわかんないのかね?+252
-3
-
134. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:07
>>122
自分を幸せにできないから子供に執着するパターンもあるね。+24
-0
-
135. 匿名 2020/02/27(木) 20:28:22
>>10
私も同じ…
でも「◯◯ちゃん(私)やだー!ママがいい!」とか言われるとやっぱり悲しいし虚しくなる…涙+201
-3
-
136. 匿名 2020/02/27(木) 20:28:33
>>82
リアルには高校生くらいから色々出てくるよね…親側も子供側も(実体験)+157
-18
-
137. 匿名 2020/02/27(木) 20:29:13
>>109
「えっ!?そうなの!?でも、あなた子どもいてもまったく優しくないじゃん。だから、関係ないんじゃない?^_^」+171
-2
-
138. 匿名 2020/02/27(木) 20:29:19
>>111
分かる!!私も子供は産めないけど好きなように人生生きて行こうって思ってる!
せっかくの人生楽しみたい。+39
-0
-
139. 匿名 2020/02/27(木) 20:29:21
分かります。本当に辛いです。
治療辞めて4年たつのにいまだに辛いです。
専業だから余計に病んでるかもしれない。
大きいお子さんの話を聞くのも辛くなってきました。働きたいけど子供話を聞きたくない。+97
-2
-
140. 匿名 2020/02/27(木) 20:29:33
>>74
最低だね
あなたみたいな人が親なんて子供が可哀想+137
-1
-
141. 匿名 2020/02/27(木) 20:29:48
>>105
ガル男は去れ+21
-0
-
142. 匿名 2020/02/27(木) 20:30:04
>>74
ここにマウントしにくるぐらいは今幸せじゃないのは分かったよ
+150
-3
-
143. 匿名 2020/02/27(木) 20:30:27
完全に諦めたわけじゃないけど、コロナとかそういうの考えて延期みたいな感じになってて、年齢的に6,7割くらい諦めてるんだけど、やっぱり辛いよ。
嘘松って思われるかもしれないけど、子供も産んだことないくせに!って何回か言われた。+38
-2
-
144. 匿名 2020/02/27(木) 20:30:36
マイナスだろうけど子連れを見るのも耐えられなくなりました。不妊治療で仕事やめ、仕事したり趣味があればと心療内科で言われ再開したけど、外出先で子連れを見るのも耐えられなくまた辞めました。
仕事しても趣味のサークルでも必ず子供の話しになることも耐えられなくて。
子連れがほぼいない夜の時間に買い物したり、子供が来ないレストランなどで外食したり。
もう私ダメだと思います。
+227
-7
-
145. 匿名 2020/02/27(木) 20:30:38
>>82
わかる
だからこそ小さい子どもがいるやつに子ども良いよー!子ども産みなよー!とか言われるの理解できん
小さいうちはみんな可愛いに決まってるじゃんね、問題はその後なんだよ。+259
-17
-
146. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:06
独身や子どもいない人をバカにしたり優越感持ってる子持ちは頭おかしいと思うよ。子育てしても成長できてないのに成長できてるって勘違いしてて滑稽。人間性が低くて、どうしようもない。そういうやつの子育てっていびつなんだと思うよ。勉強できても無神経だったりヤリマンだったりしそう。
てか子供育てる前にお前の育て治しが必要だろって感じのおっさん職場にいる・・・ほんと言ってることがキチガイすぎて怖い。でも自分はいいパパだと思い込んでてそれがまた怖い。モンペってこんな感じなんだろうな。子供もサイコパスとかなんじゃねえのって思った。
+50
-10
-
147. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:21
みなさん、老後どう考えてますか?+7
-13
-
148. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:21
>>109
そんなことを無神経に言える親に育てられる子供は不幸だねって言う+109
-1
-
149. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:36
>>55
孫が孫がって話す人すごく多いよね。
+114
-2
-
150. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:36
>>109
人が言われて嫌な思いをすることを平気で言えるあなたには言われたくありません!
あなたみたいな性格の人に育てられて、お子様可哀想ですね!あなたの子どもじゃなくて心底幸せ!
って言いたい。+61
-2
-
151. 匿名 2020/02/27(木) 20:31:50
子どもが好きなら里親や養子縁組はどうでしょう?
やはり自分の子どもが良いと言う方が多数だと思いますが、世の中には産んでも育てられない母親もいます。
逆に産んでなくても母親にもなれます。
+9
-41
-
152. 匿名 2020/02/27(木) 20:32:03
ちらほら『子供はいない方がいい』
ってコメントあるけど、そんな人達も心の奥底では
『子供』に対する何とも言い難い感情があるんじゃない?
興味なけりゃ目にも留まらないし
コメントなんてしないしね。
子供がいたらいたの苦労があって
いなくてもその辛さがあるし。。。
一つ言えるのは、子育ては幸せより苦労が多いと思う+56
-10
-
153. 匿名 2020/02/27(木) 20:32:33
>>108
諦めた人が望んでたものをひけらかした上で、諦めた時の想像して希望を語るとかどれだけ性格悪いの?+80
-2
-
154. 匿名 2020/02/27(木) 20:32:47
>>74
あなたは性格悪いの?それとも無神経?
こういう自虐風マウンティング多いよね。+101
-1
-
155. 匿名 2020/02/27(木) 20:32:50
子供いない=可哀想って目で見られるのが辛い。
何かあったら「ほら、あそこお子さんいないから…」って言ってるおばちゃんとかいるよね。+124
-0
-
156. 匿名 2020/02/27(木) 20:32:52
進行性の難病で子供は諦めてるよー
元々すごく欲しいわけじゃなかったからか町で親子連れを見ても子育てできる人がすればいいよねとしか思わない+58
-1
-
157. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:03
>>65
子供はリスク、みたいによく言われてるけど、実際周りの夫婦見たら子供いる人ばかりで子なしはかなり少数派。
周りと比べるとかではなく、本当にリスクならみんなが子作りを避けるはずだから、今これだけ子持ち家庭だらけだと「子供はリスク」みたいな理論は取ってつけたようにしか聞こえない。+95
-32
-
158. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:05
>>144
ダメじゃないよ
私も同じだからあなただけじゃない
辛い気持ちわかるよ+120
-0
-
159. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:27
本当に失礼なことなんだけど私は毎月仕事で療育センターに行くの。そこにいる子どもたち見て産まなくて良かったと思うようにしてる。健常児が産まれるとは限らないからね、本当に本当に性格悪くてごめん!+45
-41
-
160. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:29
そのうち年をとってくると子持ちを見るよりも孫自慢の中にいる方が100倍しんどいからね
覚悟しておきなさいね
はぁしんど+100
-2
-
161. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:47
自分では淋しいと感じていないと思っていました。
今年の正月に高校生の姪に私の卵焼きが好きなので教えて欲しいと言われて教えました。
私には自分の何かを受け継いでくれる人がいないんだ…と気付いてしまい、すごく泣けてきてしまいました。
正月に会うだけの姪ですが卵焼きだけでも伝えられたと思うことにします。+148
-1
-
162. 匿名 2020/02/27(木) 20:33:59
みんな、友達付き合いある?
友達みんな子育て中で疎遠になっちゃった。
子供が大きくなってからとかも連絡取りづらいしこのまま疎遠な気がする・・・
+105
-1
-
163. 匿名 2020/02/27(木) 20:34:05
年齢重ねてくるとさ、子供いないって言うと微妙な空気にならない?気まずい感じの。あれがすごくいやだ。+91
-0
-
164. 匿名 2020/02/27(木) 20:34:07
>>1
諦めたけど子供は好きだし一人は欲しかったな
けど子連れの人を見てつらくなるまではない
いないならいないでそれも幸せだよ
+75
-6
-
165. 匿名 2020/02/27(木) 20:34:30
>>147
ん?もしかしてあなたは子供に介護押し付けるつもりなの?+10
-6
-
166. 匿名 2020/02/27(木) 20:34:40
>>133
>>74はアスペルガー+69
-4
-
167. 匿名 2020/02/27(木) 20:35:16
>>74
言葉遣いは丁寧風だけど、内容はすごいマウンティング…+136
-1
-
168. 匿名 2020/02/27(木) 20:35:29
>>18
旦那がそれで諦めた
精子バンクしよって言われてもさ…+57
-1
-
169. 匿名 2020/02/27(木) 20:35:41
>>5マイナスついてるけど別に血の繋がりが正義ではないし、悪くはない選択肢だと思うけどな、これにマイナスの人はなぜ?
+355
-33
-
170. 匿名 2020/02/27(木) 20:35:57
1人だから、二人目攻撃がイヤ
+3
-27
-
171. 匿名 2020/02/27(木) 20:36:02
避けて生きるとか絶対無理でしょ
子連れなんてどこにでもいるし
いないところなんてないよ+12
-0
-
172. 匿名 2020/02/27(木) 20:36:21
>>1
同じです。
とっても辛いです。
泣いてしまいます。
テレビ見るのも嫌ですし、芸能人の妊娠報告も辛い、SNSとかも見るのやめました。(周りが出産ラッシュなので)+146
-4
-
173. 匿名 2020/02/27(木) 20:36:23
>>40
ものすごくわかる!
いとこも含めみーんな子供いる。いないのはうちだけ。女性たちが子育てトークで盛り上がってるところに入れない。どんな顔して聞いてたらいいのかもわからない。+154
-2
-
174. 匿名 2020/02/27(木) 20:36:36
>>27
分かる。週末のイオンほど鬼門はないよね。+94
-2
-
175. 匿名 2020/02/27(木) 20:37:15
色んなことを受け止めつつ諦めるしかないんだけど、その後どんなに楽しい人生を送れたとしても死に際には「子供欲しかったなぁ」って思うと思う。それは旦那も同じだと思う。
子供がいなきゃ、子供が子供を望むかは別としても孫を持つ楽しみはそもそも味わうことないもんね。
今は友達の子育て話を聞いていいなぁと思うけど、おばあちゃんになったら子供家族との交流が羨ましいなぁって思うんだろうな。+62
-1
-
176. 匿名 2020/02/27(木) 20:37:40
>>151
必ず出てくるけどさ、そんなの皆考えて調べた上でこのトピいるの
逆に聞くけど養子制度の何を知ってるの?
具体的な内容知らないでしょ
クソバイス乙+30
-7
-
177. 匿名 2020/02/27(木) 20:37:41
>>5
旦那了承のもと私は養子考えてるよ~
子供が好きなんだけど1度流産してから出来ないし、年齢的なものもあるからもう少し頑張ってみてダメなら養子を本格的に進めるつもり+305
-4
-
178. 匿名 2020/02/27(木) 20:37:58
非常識なこと言う人って、その家族に因果が反っていったりしない?
だから私は変なこと言う人は「この人恐ろしいな」と感じてなるべく離れる。
昔はムカついてたんだけど、今まで何度もそういうの見てきて関わりたくなくなった。+15
-1
-
179. 匿名 2020/02/27(木) 20:38:15
>>109
そんなのもし言われたら、だからお義母さんの介護は出来ないのでよろしくねってキッパリ宣言するわw
でも、うちは良い義理の妹、義理のおかあさんなので出来るお手伝いはするつもりだよ+27
-0
-
180. 匿名 2020/02/27(木) 20:38:30
>>21
人には向き不向きがあるって言葉、子育てにおいてももちろん当てはまるよね。私は完全不向きだと思うから産まない選択をしているけど(そもそも新婚当初からレス)段々と妊娠が難しいと言われている年に近付くにつれ自分の選択が正しいのか不安になる。同い年のいとこのデキ婚も内心複雑に思ってる。+64
-0
-
181. 匿名 2020/02/27(木) 20:39:14
20代後半
結婚。2年くらい夫婦で楽しみたいし、赤ちゃんはまだ先でいいや
30代前半
そろそろ妊娠したいなあ。
30代後半
不妊治療ってこんなに高いのか…でもがんばろう
40代前半
もう諦めようとパートナーと方針立てる
もうすぐ50になるけど、未だに子連れの家族みると胸が痛い
50代には楽になったとの意見があったので、私もそうなりたい
+122
-1
-
182. 匿名 2020/02/27(木) 20:39:41
いとこが田舎からやっと産めたマウンティングネタ連れてGWにやって来るよー
夫婦で海外へ逃亡します+57
-2
-
183. 匿名 2020/02/27(木) 20:39:46
>>50
そうですね。私も主人が男性不妊でした。
自然妊娠どころか不妊治療でも厳しいと
はじめから現実を見せられて
5年間不妊治療にトライしました。
子宮、卵巣が健康だから余計辛かったです。
犬とうさぎがいるのでお世話してるうちに
愛情が沸いてきました。
+136
-2
-
184. 匿名 2020/02/27(木) 20:39:59
土日のイオンとファミレスに行かなくなった。
外食しても子連れの近くの席は避ける。
主人との旅行も、大人限定の宿を選んでます(高いけど)+89
-1
-
185. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:00
>>147
とりあえずお金いっぱいためてるから、早めに土地家屋を処分して良いホームに入るつもり
駅近で人気の土地だから難しくないと思う+12
-0
-
186. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:07
>>160
うちの母もなんか孫自慢してくるパートいるって苛ついてたわw+52
-0
-
187. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:09
気づくと子供を目で追ってる
いつか不審者扱いされそう+9
-0
-
188. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:09
>>162
子供の話ばっかりする子とは疎遠になっちゃったな。向こうも私とは話合わなくなったって思ってるんだと思う。
子持ちでもいろんな話ができる子とは今も連絡取り合ってる。+62
-0
-
189. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:10
>>161
いや、
いい話じゃないですか?
むしろ慕ってくれる姪がいることに感謝できるじゃない?
うちは甥だけど
生きている間に彼らに役に立てばいいと思っているし、
自分のこと(経験してよかったことなど)
押し付けにならない程度に話しておこうと思う。
できたら遺産も残してあげたいと
いろいろ考えてる。
(甥は堅実な正確というのをしっているから)
自分の遺せたもので
若い人の役にたてるなら嬉しい。
+59
-1
-
190. 匿名 2020/02/27(木) 20:40:14
>>44
子持ちの方はコメント控えてくださいですよ(o_o)+102
-3
-
191. 匿名 2020/02/27(木) 20:41:07
私の叔母(母の妹)が独身で、子供もいませんが、小さい頃から姪である私のことを可愛がってくれています
私は叔母のことも母と同じ、大切な家族と思っています
トピずれですみませんが、叔母も子供が欲しかったと後悔しているとしたら…と思って、コメントしてしまいました+52
-3
-
192. 匿名 2020/02/27(木) 20:41:57
東海地方の番組キャッチで、
「かぞくのめばえ」を観るのがつらい。
キャッチは好きなのに最後に悲しい気持ちになる。+34
-0
-
193. 匿名 2020/02/27(木) 20:42:24
このまえ小3の子が深夜3時に児相に追い返された事件あったじゃない?
ああいう子が不憫でならない
私の所に来てくれたら、安全で愛情めいっぱいの生活をさせてあげるのに、何故そうならないんだろうって悔しかった+119
-3
-
194. 匿名 2020/02/27(木) 20:42:25
>>10
最近、姉のことろの甥っ子ズが大きくなってハグしてくれなくなったよ…
オバチャンはちょっとさみしい
けど!
結婚したら義理家族の方に3歳の甥っ子と0歳の姪っ子が出来たからそちらも愛でることご出来るから嬉しい(笑)+136
-8
-
195. 匿名 2020/02/27(木) 20:43:29
>>105
何だか随分意地悪な言い方ですね。+9
-1
-
196. 匿名 2020/02/27(木) 20:43:36
>>108
子供がいない人に、子供がいて子供がいなかったら2人で暮らすのも悪くない的な言い方する人って性格悪いと思う。+80
-3
-
197. 匿名 2020/02/27(木) 20:43:41
>>45
お前の性格の方が怖いわ+44
-1
-
198. 匿名 2020/02/27(木) 20:43:44
わかる
公園に行って家族で仲良くピクニックしてるのを見ると涙出て来る
今は犬を我が子のように可愛がってるけど入園入学とかないし長く生きても16年とかだから辛くなるよ…+43
-0
-
199. 匿名 2020/02/27(木) 20:43:54
>>40
正月に集まった時にみんな子供の食べ物のこと、好きな幼児番組、何ができるようになったかとか、園の行事のこととか、子供の話題ばっかりで何一つついていけなくて悲しくなりました。何言っていいかわからないからただただ相槌打ってました。+121
-0
-
200. 匿名 2020/02/27(木) 20:44:00
>>182
私の親もそういうとき逃亡してる。なぜなら親戚の娘さんが社長夫人になったから。自慢は聞きたくないって夫婦で逃亡する。
ちなみに娘の私は独身喪女彼氏無しの実家暮らし…。出来損ないで両親にごめんしか言えない…。+20
-0
-
201. 匿名 2020/02/27(木) 20:44:24
こんな子供ならいらないって思う子供見ると
いなくて良かったーって思う
+50
-10
-
202. 匿名 2020/02/27(木) 20:44:39
子供がいて、コメントするとき
わざわざ『子供います』って言わなきゃいいのにね。
優越感味わいたいだけの
心ない人だと思う。
+93
-2
-
203. 匿名 2020/02/27(木) 20:44:45
+45
-1
-
204. 匿名 2020/02/27(木) 20:45:21
+4
-13
-
205. 匿名 2020/02/27(木) 20:45:27
うちは悩んだ末に2年半前に区切りをつけました。
子どもを見てうらやましいなと思う時期は越えたつもりでしたが、ずっと空き部屋だった隣の部屋に昨年ご夫婦が引っ越してきて、年明けにお子さんが産まれたようです(普段は挨拶程度しかお付き合いはありません)。
ご両親やお友達がお子さんを見にきていたりしてわいわいしてる声や、お子さんの泣き声が聞こえてきたり、あやしてる声が聞こえてくると何とも言えない気持ちになります。
まだ完全に割りきれてないんだなと思う瞬間。
あと本当に壁薄いなと思うw
+160
-0
-
206. 匿名 2020/02/27(木) 20:45:44
>>184
休日のイオンになんて行くもんじゃないよね!
私も行くとしたら平日の仕事帰りを選んでる。+33
-0
-
207. 匿名 2020/02/27(木) 20:45:58
子供がいないことが辛いと言ってる人に、「子供いるからって幸せじゃないよ!うちの子は…」って自分の子供の話し始める人ってなんなんだろうね。そんなの聞いたところで、そっかー!子供いなくてよかった!とはならないよ。+135
-1
-
208. 匿名 2020/02/27(木) 20:46:00
主さん分かります
いつこの呪縛から解き放たれるんだろう
なんの試練なんだろう
地道に生きてきたのに、なぜこんな仕打ちがあるのか
自分では平凡とな人生と思ってたけどそれすら届いてなかった
おかあさん、という唯一無二の存在になりたかった+105
-0
-
209. 匿名 2020/02/27(木) 20:46:22
>>144
わかるよ〜私もIKEAでご飯食べてると周り見てふと(私にはもうこんな家族にはなれないんだな)って気づいて悲しくなる。スーパー銭湯行っても同じ。でも奇声あげる子供が大体一人はいて、幸せそうな姿ばかり見てしまっていることに気づくよ。
一人を楽しもう!髪をカットして洋服買っておしゃれなカフェで過ごしてみなよ。
子連れが少ないハード系の趣味もいいよ。(しっかりめの登山オススメ)+114
-2
-
210. 匿名 2020/02/27(木) 20:46:34
主さん、こればっかりは時間に委ねるしかないよ。
辛くて当たり前だもの。平常心なんかじゃいられなくて当たり前。
自分を受け入れて大事にしてあげていいと思うよ。+29
-1
-
211. 匿名 2020/02/27(木) 20:46:40
わたしも。友達が子供の写真ばっかりSNSにあげるし+11
-0
-
212. 匿名 2020/02/27(木) 20:47:18
>>17
種違いだぜ?+45
-16
-
213. 匿名 2020/02/27(木) 20:47:41
最近コンビニも危険じゃない!?
保育園帰りと思わしき綺麗なママと無邪気な子がゼリーやらヨーグルトを選んで買って帰る列の後ろに並ぶ時の虚しさよ+34
-2
-
214. 匿名 2020/02/27(木) 20:47:57
子供いると忙しいし自分の時間もないし大変だよー!ってよく聞くけど、それでも欲しかったなって思っちゃうんだよね。+40
-0
-
215. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:12
小学生の娘が、先天的な病気で子供を望めないことがもう分かってるから、主様の気持ちが刺さります。
娘も、将来そんな思いをするんでしょうね。
子供以外に没頭できる何かがあれば、少しは気が紛れたりするのでしょうか?
+90
-11
-
216. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:19
>>191
優しくしてあげたら良いよ
嫌じゃなければ、叔母様がお一人になられた時の手術とかの保証人になってあげたりしたら助かると思うよ
きっとゆくゆく困ると思う+13
-8
-
217. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:30
子供3人いる年上の女性に、「子供いなかったら旦那さんの実家行きづらくないですか?何かもう私痛いほどその気持ちがわかるんです」って言われて、えっ?てなった。
親身になってくれてるつもりなんだろうけど、けっこう堪えました。子供いないとかわいそうって思ってる証拠ですもんね。
自分でも引け目に感じてるとこあるし、きっと死ぬまでこういう思いするんだろうな。
+87
-3
-
218. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:52
>>184
私も最近は大人限定の宿選ぶようにしてます。
快適ですよね。+58
-1
-
219. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:52
最近お母さんに会うのが辛い
お母さん孫産めなくてごめんねってのとお母さんには私という娘がいていいねって思う
重症+116
-1
-
220. 匿名 2020/02/27(木) 20:48:57
年取ると今度は孫問題が出てきません?
いつまでもつらいままかと震えてる+24
-2
-
221. 匿名 2020/02/27(木) 20:49:10
>>169
血の繋がりがない子供なんて可愛いと思えない。わたしはね。+39
-140
-
222. 匿名 2020/02/27(木) 20:49:15
>>181
私も50すぎたら解脱できたよ。今や何とも思わないよ。そろそろおばあちゃんになる子もいるけど、笑って可愛がれるよ。
夫婦二人で楽しんでいる今が一番楽しい。
+51
-0
-
223. 匿名 2020/02/27(木) 20:49:36
>>176
そんなこと言うぐらい性格が悪いから子供もできないんだね+3
-20
-
224. 匿名 2020/02/27(木) 20:50:02
やっぱペットかなあ…+9
-1
-
225. 匿名 2020/02/27(木) 20:50:16
犬飼ってる。でもやっぱり、母親と
子供とのつながりはもっと凄いんだよね
って思うと悲しくなる時がある+45
-0
-
226. 匿名 2020/02/27(木) 20:50:44
みなさんはほかの子供でもふれあいたいの?それとも自分の血の流れた赤ちゃんから育児してみたかったってこと?
私、姪のこと赤ちゃんの頃から溺愛してるんだけど姪大好きな気持ちはだれよりも負けない(勝ち負けじゃないけど一番すごいっていう意味)から他人の親子見ても特に何にも感じないな・・
でもしょせん姪でしょ、って反応する人やオババカって思ってる人がいるから公言はしないけど。
私と姪のコンビの大親友度に勝てる人いないと思ってる。
よその赤ちゃんや子供も普通にかわいいとは思うけどさほど興味ないです。
自分に赤ちゃんいたら、姪ですら溺愛して苦しいくらい心配だから愛に押しつぶされそう。+13
-21
-
227. 匿名 2020/02/27(木) 20:50:50
>>105
それおもしろいと思って言ってるなら相当やばいよ。人として終わってる。+38
-1
-
228. 匿名 2020/02/27(木) 20:51:13
性格的に自分には向いてないし、最近遺伝性の家系難病があることが判明したから勢いで作らなくてよかったと思ってる
ガチガチの責任が発生する自分の子供より、友達の子供にたまに可愛い〜って言ってるくらいが性に合っててちょうどいい+9
-0
-
229. 匿名 2020/02/27(木) 20:52:07
>>213
イオンはなんかもう、そういうもんだって割り切れるんだけど
コンビニはきついよね
こんなにたくさんいるんだって実感する+29
-0
-
230. 匿名 2020/02/27(木) 20:52:21
夫をお父さんにしてあげられない罪悪感がすごい。子ども大好きなのに。+60
-1
-
231. 匿名 2020/02/27(木) 20:53:12
アラフィフ初産の人とか、アメブロやインスタにいるよー。
アラフィフくらいの方ならまだ今からでもトライしてみてはどうかな?
わたしは還暦間近なので、さすがに無理だけどw+5
-12
-
232. 匿名 2020/02/27(木) 20:53:48
二人目諦めてからしばらく辛かった。子供と公園に行った時、兄弟遊んでいるのを羨ましそうに見てるのがきつかった。今もたまにとても悲しくなる。+2
-46
-
233. 匿名 2020/02/27(木) 20:53:49
私も結婚後すぐ、そもそも私のこと結婚前から女として見れない。まだ遊びたいから子供いらないと夫に言われ、離婚準備中です。
友人の妊娠報告を聞くと少し胸がちくっとなります。
友人は愛されてるんだな、それが普通なんだろうな。
私は何を間違えたんだろう…+39
-0
-
234. 匿名 2020/02/27(木) 20:54:02
インスタで犬つながりで
知り合ったり、ドッグランで
犬飼ってる夫婦と会って仲良く
なって勝手に子供いなくて犬飼ってて
うちと一緒かな?って思ってたら
いきなり、子供がインスタに登場したり、
家族3人でドッグランに来てた、
あ、違ったってちょっと凹んだ。
本当にこっちが勝手に思ってただけで
申し訳ないんだけど 笑+108
-0
-
235. 匿名 2020/02/27(木) 20:54:05
>>105
それ2ちゃんねるで言われてるやつじゃん+7
-0
-
236. 匿名 2020/02/27(木) 20:54:16
幼稚園教諭になるくらい子どもが好きなのに
自分の子と触れ合う人生はない
+40
-0
-
237. 匿名 2020/02/27(木) 20:54:35
>>231
芸能人とか40代でゴロゴロ妊娠してるしね+13
-4
-
238. 匿名 2020/02/27(木) 20:54:46
ミルトン買い占めだって
本当気の毒+9
-5
-
239. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:09
>>236
幼稚園の先生ってみんな既婚者子持ちだと思ってた!+2
-25
-
240. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:23
なんか独身かわいそうとか子供いないのかわいそう結婚したがっててできないのね子供欲しくても子供いないからねたんでるんだあっ地雷地雷きをつけよ~~~とかいってる一部の既婚子持ちの思考回路見えた時、不快ですね
独身でどうしようとか子供いなくてさみしいって思ったことはないけどこの既婚子持ちの優越感みたいな態度されたらこいつんちの子供にてめーの親いかれてるな!って学校中に張り紙してやりたい気持ちになる、マジウザイんだけど。こんな性格悪いくせに何様なんだ?って思うわ。+16
-7
-
241. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:39
子供なんて金食い虫+5
-16
-
242. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:40
>>194
その二人が相手してくれなくなったら悲しくなるよね。+22
-1
-
243. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:51
都内だと幼稚園ママ、アラフォーアラフィフだらけだよ!諦めないで良くない?+8
-12
-
244. 匿名 2020/02/27(木) 20:55:58
>>222
ありがとうございます。泣けてきました。
私もそういう日が来ると信じて歩んでいくしかないなと思います+23
-0
-
245. 匿名 2020/02/27(木) 20:57:09
+13
-2
-
246. 匿名 2020/02/27(木) 20:57:40
孫は、子どもがいてもお孫さんに恵まれないという人もいるから。むしろこちらの方がこじらせがち。
私たちは子どもがいないんだから、孫なんてできる道理がないでしょう、と開き直れる。+27
-2
-
247. 匿名 2020/02/27(木) 20:58:14
自分自身がもう欲しいと思わないし、子連れを見てもあら可愛らしい位で特にはなんとも。でも親のことを思うとね。孫のいる人生を味わわせてあげたかったな。って親も70過ぎてるし私も40過ぎ。別の意味で親孝行をしていきたいよ。+35
-1
-
248. 匿名 2020/02/27(木) 20:58:32
既婚で不妊で諦めたのと、そもそも結婚すら出来てないから、妊娠機能はあるのに作れない人は、悲しみの種類が違うよね。。+73
-1
-
249. 匿名 2020/02/27(木) 20:58:35
>>50
あぁぁ…男性不妊つらいですよね。何が辛いって私は未熟な人間なので何度も相手を変えたらと想像してしまった事です。あんなに好きで結婚したのに。夫はすごく優しい人なのに。でも子供欲しかった。+174
-0
-
250. 匿名 2020/02/27(木) 20:58:53
>>33
我が子に無神経にそんな言葉吐く人間が成長しているとは思えない
気にしないで
良い部分に目を向けて気楽にいこう!
+113
-3
-
251. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:02
40歳過ぎて諦めようと思った矢先に芸能人の高齢出産ニュースを見て複雑な、何とも言えない気持ちになります。
ペットがいるので、寂しさをごまかしていますが、本心は寂しいと言うか、何とも言えない気持ちです。
だけど、たった一度の人生なので今の生活を精一杯幸せに生きれるように、他の家族の幸せを心から祈れるようにしています。
妬んだり、羨ましがったりしても仕方ないもの。
他人の子供でもかわいいしね。
優しい夫と、可愛い猫さんがいて私は幸せだ。+62
-1
-
252. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:11
>>27
独身にとってもきついよw
もう近づかないのがベスト+111
-1
-
253. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:14
やはり笑
馬鹿なトピも読めない母親がいるんなね
恥ずかしい
+21
-1
-
254. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:27
44歳
同い年の友達が第一子妊娠…
2人でバスツアー行きまくる夢はなくなった
同時に子供欲しい熱がまたくすぶり出した+71
-4
-
255. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:37
>>248
既婚で不妊は辛いと思う。
独身だから子作り出来ない人はそもそも、結婚すら出来てないのだから、もう諦めつくよね+5
-19
-
256. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:43
独りっ子は仮面夫婦セックスレス+4
-31
-
257. 匿名 2020/02/27(木) 20:59:48
>>13
すみません。私は独身なのですがもし良ければ教えてください。
こう言われた場合は濁して話するのですか?
やはり、「欲しいんだけどね~」等の発言は辛いのでしょうか。
若い頃は失礼な話「どうするのー?」って聞いていました。
不妊が多いと知り今は聞きませんが、
私は単純に友人の子供を楽しみにしていたので聞いていました。+18
-44
-
258. 匿名 2020/02/27(木) 21:00:28
>>176
子供いる人に限って、養子縁組したら?ってすごい簡単に言ってくるんだよね。自分は絶対にやらないことだからろくに調べもしないで簡単に言ってるんだろうなぁと思う。
養子もらいなよ!ってケラケラ笑いながら言われたことあるけど家に帰って泣いたわ。+74
-5
-
259. 匿名 2020/02/27(木) 21:00:56
>>74です。
このトピは子供がいない方限定のトピだったのですね。見落としてしまい失礼しました。
マウンティング等のつもりは一切なく、純粋に不妊治療の辛さを思い出してコメントさせていただきました。
子供がいない人生もありというのも本心です。
ただ「あなたみたいな人が親なんて子供が可哀想」「アスペルガー」という返信にはとても傷つきました。ただでさえ親としての自信がない中、必死で子育てしているのに。
もうこのトピには書き込みません。
皆様に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。+11
-151
-
260. 匿名 2020/02/27(木) 21:00:59
犬でも飼えばいい+8
-3
-
261. 匿名 2020/02/27(木) 21:01:01
>>245
ダメ
この写真ですら泣きそうになる笑+5
-0
-
262. 匿名 2020/02/27(木) 21:01:38
>>97
私も田舎に住んでるけど、私が年上で子供いないから、知らない人から姉と弟で同居してるって噂立てられてました。+25
-0
-
263. 匿名 2020/02/27(木) 21:02:05
>>19
選んで産まれるってそれ、絶対ないから。
もしそうなら私みたいな未熟な人間の所に発達障害児が来る意味が分からない。
+250
-15
-
264. 匿名 2020/02/27(木) 21:02:22
>>90
うん。よっぽど、子連れ様のほうが多いと思うけどね
そもそも不妊です!なんてあんまり言わないじゃんね+33
-16
-
265. 匿名 2020/02/27(木) 21:02:57
+11
-0
-
266. 匿名 2020/02/27(木) 21:03:09
今日も娘と母親が仲良く買い物してる所を
みて、羨ましいと思ってしまった。
寂しい老後だとは覚悟してるけど
やっぱり寂しいな
もう、産める年齢じゃないから諦めてはいるけど
+34
-0
-
267. 匿名 2020/02/27(木) 21:03:18
性犯罪に遭ったトラウマと、婦人科の持病があって子供は難しい。
仕事上どうしても子供や子連れと関わらないといけないんだけど、社風が子連れ至上主義で辛い。
もう子連れをチヤホヤしたくない、子供のいない世界に行きたい。メンタルがもたないから転職する。+49
-1
-
268. 匿名 2020/02/27(木) 21:03:26
諦めたからってすぐに辛くなくなる訳じゃないよね
私は諦めて5年でようやく他所のお子さん可愛いなって思えるようになったけど、まだまだ辛い時もあるし親の事を思うと泣けてくるよ
けどもう仕方ないし開き直って生きてくしかない
周りの反応にちょっと鈍感になって自分を守ってる
あとは子供のいないメリットを考える
私もだけど少しずつ気持ちに折り合いを付けて受け入れていこう+26
-0
-
269. 匿名 2020/02/27(木) 21:03:45
>>249
想像することは、誰にも何も言われることではありませんよ!
そうやってご自身の心を守ってあげてください。旦那様と二人でお二人なりの幸せがきっとありますよ!
+81
-2
-
270. 匿名 2020/02/27(木) 21:04:03
>>29
関西のだよね。どんどん私より年下の
夫婦が増えていくわ。ニュース番組の
終わりに毎日流されると出産する
ことが当たり前のように思えて辛いわ。
その喜びとかもわからないし疎外感。+153
-2
-
271. 匿名 2020/02/27(木) 21:04:19
結婚出来ていない自分にはパートナーがいる事だけでも素晴らしいと思います。
派遣で年下時短社員さんと働きフォローしていました。イライラをぶつけられ、仕事を押し付けられても子育て大変だろうとやっていましたが、一度上司に意見をした所切られました。
神様は残酷だとも思います。だけど、皆さんに絶対沢山の幸せを与えていると私は思います。
結婚も子供も仕事も駄目な私ですが皆さんは幸せになると思います。+11
-1
-
272. 匿名 2020/02/27(木) 21:04:21
>>233
きっと貴女にぴったりの男性がいるから、今はできるだけいい条件で離婚できるように弁護士さんともよく相談してね。
ちゃんと食べて、よく眠って、お身体と心を大切にね。
+19
-0
-
273. 匿名 2020/02/27(木) 21:04:39
>>1
分かるよ分かる
でも結局自分には縁がなかったんだと自分の心に折り合いをつけるしかない
生活の中のいろんな場面で何度も自分の決めた、納得したはずの答えに疑問を抱く事が起こるけど、私はこれで良かったんだ、そちらの未来は妄想でと自分に言い聞かせてる。考えているうちに色々なタイムリミットが来てまぁいいかと思える時が来ればいいなと思ってる。+68
-0
-
274. 匿名 2020/02/27(木) 21:05:32
>>219
分かるよ、私もそう
30代までは私の子どもが生まれたら…って話してたけど、40歳になるとぱたりとしなくなった
お母さんって優しいよね
私もそうなりたかったけどなれなかったから、娘としてお母さんを幸せにしてあげたい
子どもいなくて悲しませるのは辛いけど、娘がそのことで悲しんでるのはもっと辛いと思うから
こんな歳になってもお母さんと2人で出かけたり話したり出来るの幸せー!っていつも言うようにしてるよ+57
-0
-
275. 匿名 2020/02/27(木) 21:06:31
>>128
私の時もそうでした!
妊婦の友達は「触れば妊娠するかもしれないから。こういうのは移るんだって」と言って半ば無理矢理手をお腹に当てられました。
そんなん移るわけないじゃん。
+97
-4
-
276. 匿名 2020/02/27(木) 21:06:52
男性不妊なら離婚するのはダメなの?
人生一度切りなんだから、血の繋がった子供を諦めるなんて嫌すぎるよ+7
-8
-
277. 匿名 2020/02/27(木) 21:07:41
>>19
親を選んで産まれてくるって言葉は、みんなに共通する言葉ではなく、育児ノイローゼで病んでしまったお母さんを励ますためだけに作られた都合のいい言葉だと聞いてから、あんまり気にならなくなったよ。
親を選んで産まれるなんてことは絶対ないし、子供いない人は選ばれなかったからなんてことは絶対にない。+322
-1
-
278. 匿名 2020/02/27(木) 21:07:43
羨ましいのはまだいい
子育てしてる人は子供のいない人は楽で呑気でいいとか言い、子育てが落ち着いたら「あんた老後どうするん?なんで先のこと考えなかったん?」とか、いらんこと言ってくる
どんだけ人を傷つければいいのかと思う
幸せは人の不幸の上に成り立ってると言うけど、まさにその通りだよ+40
-1
-
279. 匿名 2020/02/27(木) 21:08:13
>>82
いじめ問題やら
大人になってもひきこもりやら
色々あるよ
幼児くらいまでだよ
ただただかわいいのは+162
-5
-
280. 匿名 2020/02/27(木) 21:08:19
>>48
やっぱりそうなんですね。
普通にどちらでも〜と言っても
親が欲しがるでしょ?とか
しつこい人はしつこいですよね。
生まれたけど、偶然会っても
話したくない。+39
-2
-
281. 匿名 2020/02/27(木) 21:09:22
>>271
ありがとう
でも自分のことももうちょっと優しくしてあげていいと思うよ
辛いことあって今はしんどいかもしれないけど、頑張って生きてきたんだからあなたにもちゃんと幸せが分け与えられるはずだよ+7
-0
-
282. 匿名 2020/02/27(木) 21:10:33
>>275
人にそんなこと言って触らせるなんてどんだけデリカシーないんだろうね。
お腹触りたいと思ったら自分から言うわ。なんで無理やり触らなきゃいけないの。+30
-2
-
283. 匿名 2020/02/27(木) 21:10:40
23とかでもう子供2人いる
知り合いとかいたんだけど、
前は、DQNみたいとか思ってた
けど、その子たちは子供が成人
した後でも40すぎで、そこそこ
したい事もできて子育ても経験して
良いなとか思って病む時がある。
お金にもそんなに困ってなさそうだし。
+41
-0
-
284. 匿名 2020/02/27(木) 21:10:47
そんなこと言ったらどこも子連れだらけだよ
避けられないよ+5
-1
-
285. 匿名 2020/02/27(木) 21:10:58
>>276
もし女性不妊で自分が離婚されても仕方ないと思えるなら、そういう選択もありかもしれない。
私は子供を作る相手ってことじゃなく、人生のパートナーとして一緒にいたくて結婚したから離婚は考えなかった。+25
-1
-
286. 匿名 2020/02/27(木) 21:11:46
>>1
めちゃめちゃ辛いです。
諦めたけど生理は来るし……
最近も、生理の時に「同僚の奥さん安定期なんだって。」
って夫に言われて
泣きそうになった。
このタイミングでそれは辛い。って。+169
-0
-
287. 匿名 2020/02/27(木) 21:11:50
>>29
同じく、仲間がいてうれしいです。抗議まではしないけどいやなコーナー。芸能人ならまだしも素人にまで自慢されたくない。なくなってほしい。+122
-39
-
288. 匿名 2020/02/27(木) 21:12:26
>>258
幸せだったらそんな事言えないし笑えないよ。
そんな人のために泣かないで。+21
-0
-
289. 匿名 2020/02/27(木) 21:12:45
こないだ窪美澄さんの『いるいないみらい』を読んだ。作者がインタビューで「子どもがいる人もいない人も肯定したかった」って言ってたから読んだんだけど、やっぱり子どもはいた方がいいよね、っていう流れで悲しくなった…。+27
-0
-
290. 匿名 2020/02/27(木) 21:13:28
子ありの年上の人と結婚した。
不倫ではありません。
この先、夫婦2人で楽しい事見つけて
生きていけたら子供いなくても
幸せだけど、まぁまぁ年上だから
結局、1人ばっちになる。自分で
決めたんだからしょうがないけど。+15
-0
-
291. 匿名 2020/02/27(木) 21:13:29
ちゃんと話をしなかったのも悪いけど結婚1年で子どもを考えてないと言われた。2人での生活も悪くはないけど、子作りもせずに私の人生は終わるのかと辛い。友達の懐妊もすぐに受け入れられない。+31
-2
-
292. 匿名 2020/02/27(木) 21:13:39
>>255
独身の友達に子供のこと聞かれたから、欲しいけど出来ないんだってさらっと言っただけなんだけど、「結婚してるだけいいやん。私なんて結婚したいのに相手いないよ。」って言われたことある。
どんな立場にいても、結局は他人が羨ましく思えるんだよね。
+72
-1
-
293. 匿名 2020/02/27(木) 21:13:56
>>63
写真って書いてるからtenではないんじゃない?+0
-0
-
294. 匿名 2020/02/27(木) 21:14:05
日本は養子に理解ないのかな?
養子はどしても嫌なのかな?+2
-10
-
295. 匿名 2020/02/27(木) 21:14:19
>>27
IKEAも!!
+39
-1
-
296. 匿名 2020/02/27(木) 21:15:17
>>29
わかる。うちの地方のやつ、すくすく育ってね!とかお母さんのメッセージ付きだから余計に辛い。+137
-5
-
297. 匿名 2020/02/27(木) 21:15:21
>>257
欲しいんだけどねーはあまり深く聞かないほうが良いとよ思います。
若いときはわからないですよね。
自分も流産したり病気したりして辛さを知りました。
私は聞かれたら、考えてないとか、まぁ色々ありますので等濁します。更に聞かれたら、まぁ色々な考えの人とか色々な事情もありますのでねーと答えますがそれでもしつこい人居ます。(泣)+62
-0
-
298. 匿名 2020/02/27(木) 21:16:08
>>14
イオン家族を見てもその先が何となく予想できるから全然羨ましくないが、有名私立の入学式とかで綺麗な恰好のお母さんとエリートそうなお父さんと制服を着た子供を見た時はすごく羨ましくなる。+57
-117
-
299. 匿名 2020/02/27(木) 21:16:10
子供いないけど毎日、生き生き
自分なりの幸せ見つけたい。
ペット飼うとか、旅行行くとか
なのかな?+14
-0
-
300. 匿名 2020/02/27(木) 21:16:11
>>36
子供がいてこそ一人前だよ、とか言うバカよりよっぽど有難い言葉だわ+57
-1
-
301. 匿名 2020/02/27(木) 21:16:22
多分病んでるんだと思うんだけど、クレヨンしんちゃんを見ると泣きそうになる。映画とか本当にダメ。
子供いて仲良し家族で羨ましいなぁと思う。+21
-1
-
302. 匿名 2020/02/27(木) 21:17:16
>>169
子供が出来ない夫婦のためではなく、子供が幸せになるための制度だからなぁ
+203
-19
-
303. 匿名 2020/02/27(木) 21:17:34
>>294
言い方悪いけど、実の親が育児放棄とかワケありだと、その親の遺伝子を継いでる子っていうのがハイリスクだなと思う+30
-1
-
304. 匿名 2020/02/27(木) 21:17:56
>>255
結婚すら出来ていない。悲しい言葉です…
選んでしていない人もいるかもしれません…
子ありが子無しを傷付け、既婚が独身を傷付けていては誰も幸せにならない。
+29
-0
-
305. 匿名 2020/02/27(木) 21:18:26
>>301
野原家は子供が居る家庭から見ても羨ましいレベルのパーフェクトファミリーだと思うから気にしないでw+55
-0
-
306. 匿名 2020/02/27(木) 21:19:30
素人の人が出てくる番組で、20代前半ですでに子沢山の人とか出てくると悲しくなってくる。+9
-0
-
307. 匿名 2020/02/27(木) 21:21:09
>>221
こういう余裕の無い子持ちって嫌だわ+61
-15
-
308. 匿名 2020/02/27(木) 21:21:33
>>8
いちいち報告要らないよね。
ニュースとかテレビでやる必要ない。
+194
-8
-
309. 匿名 2020/02/27(木) 21:22:21
そこらへんのジジババに、子供おらんのか?一人前になれんぞ?と言われた+19
-0
-
310. 匿名 2020/02/27(木) 21:24:10
>>309
その言葉がおかしいと思うあなたは一人前です。
それだけで既に素晴らしい。+10
-1
-
311. 匿名 2020/02/27(木) 21:24:18
子どもが嫌いだったのに、夫がほしいっていうから産んでみたら自分の子どもはかわいくて~なんて話を聞くと本当に本当につらい。さらに、夫も子煩悩で~なんて言ってると、私の夫も子どもができたらいいお父さんだったんだろうなーって頭をかきむしりたくなる、っていうか、泣きながらかきむしってることある。病気だと思う。+76
-0
-
312. 匿名 2020/02/27(木) 21:24:31
知り合いにも何人か旦那さんが
バツイチで子供がいて、子供欲しいけど
旦那側がレスの人いる。辛いだろうなって
思う。+8
-0
-
313. 匿名 2020/02/27(木) 21:25:00
本当に世の中理不尽だよね
望んでいる人には赤ちゃん授からず、虐待する親の所には赤ちゃん授かるなんて
そういったニュースを見ると悲しくなる
+29
-0
-
314. 匿名 2020/02/27(木) 21:25:06
36でバツイチ子ナシ
兄妹は亡くなってるので甥っ子姪っ子もいない
同世代の家族トーク子どもトーク、微笑ましいけど辛い
帰宅してから泣いたりしてる+50
-0
-
315. 匿名 2020/02/27(木) 21:25:50
公園の遊具なんかもう近づく
ことないんだろうなーってしみじみ+16
-0
-
316. 匿名 2020/02/27(木) 21:26:00
でもさー子持ちの人が幸せだとは限らないじゃん?
養子はダメなの?育児がしたいんでしょ?+1
-22
-
317. 匿名 2020/02/27(木) 21:26:15
元々子供嫌いだし出来なかったら出来なかったでいいと思ってたけどマナー悪い知能低そうな親子見ると自分がアレ以上に劣等種なのかと思うと本当に凹む。+11
-7
-
318. 匿名 2020/02/27(木) 21:26:23
>>249
大丈夫、私もだよ。
夫との子供が出来ないとわかって5年間、口には出さないけど何度も別れを考えていたし、どんな時でも心が孤独だった。
でも結局は夫のことが好きだから二人で生きていくことにしたよ。
この先、夫との人生が順風満帆に行かなくても自分で決めたことだから後悔はしない。
自分の人生に責任持つのは自分だよ、後悔のないようにね!+104
-1
-
319. 匿名 2020/02/27(木) 21:26:29
別トピだけど、高齢出産でも別にいいと思うって書いたらフルボッコにされたよ。
40代とかなら諦めなくていいと思うけどな。でも世の中は高齢出産に厳しいみたいだね。子供が可哀想!とか言われて。ひとんちのことなんだからほっとけばいいのにね。+65
-2
-
320. 匿名 2020/02/27(木) 21:27:09
もうなんとも思わないけど友達が妊娠したらやっぱり羨ましい。
+33
-0
-
321. 匿名 2020/02/27(木) 21:27:20
>>8
今日は橋本マナミと小倉優子の妊娠に、横沢夏子の出産に心がざわざわしまくり。
令和婚のカップルがこれからどんどん出産してくと思うと苦しい…。+307
-9
-
322. 匿名 2020/02/27(木) 21:28:10
肌と体型は綺麗に維持しようかな。
+13
-0
-
323. 匿名 2020/02/27(木) 21:28:20
>>317
わかる…。
世間的には、あの人よりも私の方が下と見られるんだろうなと思う。
DQNみたいな人でも子供産んで育ててれば、偉い!!ってなるもんね。+7
-1
-
324. 匿名 2020/02/27(木) 21:28:58
>>316
育児がしたいのは違うと思う。
子供を産み育てたいんでは。+22
-0
-
325. 匿名 2020/02/27(木) 21:29:20
友達が不妊治療を3年やってもう諦めたと報告受けました。
その告白にすごく勇気が必要だったと思うし、いつも明るく、友達同士で集まるときは友達の子供ともよく遊び、専業の友達の愚痴もたくさん聞き、本当に人として素敵な人です。
不妊治療中でもマイナスにならず頑張っていた子が、諦めると選択をしたその気持ちを考えると泣けてきました。
私も不妊治療→子なし選択をした先輩として寄り添いたいと思いましたが、私はこの子みたいに明るく前向きになんてなれなかった。私なんかが寄り添える立場じゃないよね。
けど話してくれて嬉しかった。ありがとう。
トピずれすみません。+93
-1
-
326. 匿名 2020/02/27(木) 21:30:24
子供が親を選んで生まれてくるというのは残念ながら本当。
ただ神様は乗り越えられない試練は与えない。
きっと子供がいなくても生きていける強さがあるという神様からのお告げだと思うよ。+1
-54
-
327. 匿名 2020/02/27(木) 21:30:37
育児したいんでしょ?じゃあ養子でよくない?ってそんな簡単な問題じゃないし、そんな簡単に割り切れる感情でもないんだよね。
子供いるからって幸せじゃないよ!とか言われても、はぁそうですかって感じ。+27
-0
-
328. 匿名 2020/02/27(木) 21:31:25
>>5
審査厳しいんだよね。家庭環境を見に来たり+188
-1
-
329. 匿名 2020/02/27(木) 21:31:26
40歳の子なしですが
子連れみても妊娠報告聞いてもなんも思わんよ。
子ども生んでない事も何とも思ってない。
ババアになった時子どもいないと色々面倒くさいだろなー手続きとかって思う位。
自分の事しか考えられない、生まんで正解。
+13
-5
-
330. 匿名 2020/02/27(木) 21:32:00
レスで子供いないから、夫への腹立たしさ、
あって潔く諦めきれず辛い。
離婚して新しい人生を歩む勇気のない
自分にもイライラと悲しさが、、、+22
-0
-
331. 匿名 2020/02/27(木) 21:32:04
>>316
育児したいなら養子貰えばいいってそういう問題じゃない。+17
-0
-
332. 匿名 2020/02/27(木) 21:33:20
芸能人の妊娠まで妬むのは引く。
子供がいない人生だって別に悪いことじゃないじゃん。
何そうカリカリしてんのかな。+3
-23
-
333. 匿名 2020/02/27(木) 21:34:04
>>216
保証人とかまで姪に求めるのは重いよ。
その為に可愛がってたの?って思われそう。
大事に想ってくれるだけで嬉しいよ。+22
-2
-
334. 匿名 2020/02/27(木) 21:34:20
>>14
あと10年したら、親が次々病気だの、介護問題が出てくるから、そんな事思う暇もなくなると思う。
あと、友達も子育て終了するから、またみんなで会えたりもするよ。+230
-17
-
335. 匿名 2020/02/27(木) 21:34:49
>>326
言われたくない言葉のオンパレードだな!!びっくりするわ。
子供いない人がそれ言われて嬉しいと思うの?
友達にそれ言われたら縁切るレベル。
残念ながら本当。ってなんなの?本当なわけないじゃん。+44
-0
-
336. 匿名 2020/02/27(木) 21:35:00
>>326
何様?+23
-0
-
337. 匿名 2020/02/27(木) 21:35:04 ID:Fd766wf6Eu
でも男の子でも女の子でもブ○な子ども産んでる人見ても羨ましくないのが本音。あとは発達障害の子とか。+17
-23
-
338. 匿名 2020/02/27(木) 21:35:20
>>311
一緒にわんわん泣きたいくらいわかる+31
-0
-
339. 匿名 2020/02/27(木) 21:36:01
>>169
養子、私は考えたなぁ…旦那猛反対であきらめたけど。+95
-2
-
340. 匿名 2020/02/27(木) 21:36:32
残す価値のない遺伝子の持ち主だったと割り切るしかないね。
不妊治療は自然の摂理に反するしやめて正解。
害児が生まれるほど悲惨なことはないよ。+6
-21
-
341. 匿名 2020/02/27(木) 21:36:38
でも不妊治療までしてやっと授かって生まれた子供に障害があったってパターンよく聞くから、こわいな…
やっぱり治療しての妊娠だとリスク上がるのかな?
すごく良く聞く+23
-10
-
342. 匿名 2020/02/27(木) 21:37:11
>>326
嘘だよ!
それなら皆んな石油王の子になるでしょ+33
-1
-
343. 匿名 2020/02/27(木) 21:37:43
>>1
子持ちの人と連絡取らなくなった。てか、どうせ年賀状だけだったから年賀状やめた。
ダメ人間だな、と思うけど、年賀状の子どもの写真見なくてよくなったからちょっとだけ気持ちが楽になった。+126
-1
-
344. 匿名 2020/02/27(木) 21:37:53
こういう掲示板で顔も知らない人
とくらいしか気持ち共有できない
くらい周り子持ち。自分の母親だって
もちろん妊娠して私産んだ子持ちだし。+41
-0
-
345. 匿名 2020/02/27(木) 21:38:08
>>341
そりゃ自然の摂理に反してるからね。
リスクはあがるよ、でもそこはグレーにしてるけどね。
+18
-7
-
346. 匿名 2020/02/27(木) 21:38:36
>>28
そう思い込みたいだけ
虚しい+9
-23
-
347. 匿名 2020/02/27(木) 21:38:48
>>18
けっこうな確率で遺伝するからね+42
-2
-
348. 匿名 2020/02/27(木) 21:38:57
>>287
え、抗議ってなんの抗議…?+46
-4
-
349. 匿名 2020/02/27(木) 21:39:11
>>297
色々答えてくださってありがとうございます!
「欲しいんだけどね~」は、色々事情があるんだな!と思ってそれ以上聞くことはないです。
ただ遠回しに言われたりすると気づかずにグイグイ聞いてしまうだろうなーと思ったのです。
仲の良い人限定ですが、みんな不妊治療始めたーって自ら言うので、濁す人が周りにいませんでした。
もういい大人になったので本人の口から聞くまでは質問することはないと思いますが、やはり何も言いたくない人はいますよね!
気をつけます!ありがとうございます!+16
-1
-
350. 匿名 2020/02/27(木) 21:39:16
>>90
職場に一人だけいたよ。その人は子どもができないことが原因で離婚したらしくて、そのまま50代の今も独身。部下が妊娠した途端にきつく当たってた。50代になってもまだ子どもが欲しかった気持ちは救われないのかな、って悲しくなった。+78
-2
-
351. 匿名 2020/02/27(木) 21:40:18
>>341
不妊治療してまで授かった子供なら、障害なんてどうでもいいよ
出来たことが嬉しいわーわたしなら。
てかまず障害を恐れる人は子供作るなって思う。
健康な子供しかいらないなら、それは違うよね。
作る時点で、どんな子供でも育てる覚悟しないとー。
それに事故や病気で後天的に障害持つ可能性もあるんだしさ。+9
-33
-
352. 匿名 2020/02/27(木) 21:40:31
>>267
TVで会社に子供連れで出社する企業を見ました。売上が年々あがってると綺麗に放送されましたが違和感を覚えました。
仕事中に同僚の子供を抱きながら仕事をするのは皆に出来る事ではない。
転職を考える気持ち理解できます。
子供は素晴らしい。だけど独身や子供がいない事が劣っている事は絶対にありません。
あなたのフォローで誰かが助かっています。
あなたの苦労は誰かへの優しさになっているかもせれません。
自分を一番大切にされてください。+35
-1
-
353. 匿名 2020/02/27(木) 21:40:51
>>143
ごめんなさい。マイナスに手が触れてしまいました。
ちなみに私は独身のまま出産ができない年齢になった者です。普通に結婚して子育てするものだと思っていたので、最近ふとした時に自分の人生何だったんだろう…と涙が出ます。
+32
-1
-
354. 匿名 2020/02/27(木) 21:40:59
周りに子持ちしかいないからこのトピ心強い。
みんなの気持ちめちゃくちゃわかる。+37
-1
-
355. 匿名 2020/02/27(木) 21:41:05
>>341
アメブロとか見たらめちゃくちゃいるよ+16
-0
-
356. 匿名 2020/02/27(木) 21:41:19
>>348
見たくない、放送するなっていう抗議でしょ。したい気持ちはわかる。+28
-20
-
357. 匿名 2020/02/27(木) 21:41:59
>>5
養子にマイナス多いなぁ。
やっぱ自分から産まれた子だけが欲しいもんかね?+172
-17
-
358. 匿名 2020/02/27(木) 21:42:05
学童保育で働いてるよ。ほとんどの児童が可愛くないが、ものすごく可愛い子がたまにいて胸が苦しくなる。この子なら私が養ってやってもかまわないと思えるほど可愛いんだ。
+6
-13
-
359. 匿名 2020/02/27(木) 21:42:23
既婚で不妊だと尚更辛いわ
これなら独身で相手がいないから妊娠出来ないのーって方が諦めつくわ…
相手もいて子作りしてるのに出来ないって辛いよね+16
-8
-
360. 匿名 2020/02/27(木) 21:42:37
私は独身だから夫婦で歩いてる人見るだけでいいなーって思うよ
でも、そんなこと言い出したら、歩けなくて外に出れない人もいるし、お母さんに会いたいけど会えない子供とか、みんな望んでいても手に入らない何かってあるだろうね+60
-0
-
361. 匿名 2020/02/27(木) 21:43:07
自分の子供が欲しいんだよねー
養子って他人じゃん+23
-7
-
362. 匿名 2020/02/27(木) 21:43:43
10代から不妊なのが分かっていたので、その頃から諦めています。
外で子供を見ても何とも思いませんが
前の会社の上司に「子供産まないの?」「今は少子化だから2人以上産まないと」「え?産まないの?非国民じゃん」と言われたのが今でも思い出して悲しくなります。+74
-0
-
363. 匿名 2020/02/27(木) 21:43:51
私は子供ができない体だけど、芸能人や知人の出産報告は素直に嬉しいけど、こういう諦めた系の発言が大嫌い!
正直できない人や恵まれない人をバカにしているように思う。まるで貧乏で進学を諦めた的な。諦めたって表現が凄く人を蔑んでいるように聞こえる。自分が心の中で思うならともかく、ネットで仲間はいますかみたいな?正直やめて欲しい。他人からもそんな目で見られなくない!+2
-28
-
364. 匿名 2020/02/27(木) 21:43:54
>>359
そんなの比べられないよ
独身でもすごく子供欲しい人いるのに+16
-0
-
365. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:07
>>335
薄っぺらい…
20代前半かな?+2
-11
-
366. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:09
独身でしかも不妊疑惑のある人は、バツイチ子持ちの男と結婚すればいいから羨ましい
連れ子を愛せばいいし
既婚で不妊だともう旦那と離婚するしかないからさ…+2
-13
-
367. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:16
身体障害者はまだしも池沼はキツイ
一緒面倒見ないといけないじゃん
パワー系ガイジの男だったら性犯罪者になるかもしれないし恐ろしいわ
ガイジ生むのと比べたら子無しはなんて幸せなんだろうと思う+29
-5
-
368. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:27
>>337
そんなんだから子供来てくれないんだろ+15
-11
-
369. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:38
>>353
あなたの人生は素晴らしい。
無理やり変な人と結婚したって意味はない。
明日出会いがあるかもしれない。
泣かないで。+31
-2
-
370. 匿名 2020/02/27(木) 21:44:43
>>242
その頃には甥っ子ズに子供が産まれるかもしれない!
オバチャンは楽しみである( ´艸`)+33
-7
-
371. 匿名 2020/02/27(木) 21:45:02
>>363
欲しかったんだから諦めたんでしょ
他に言い方ある?+13
-0
-
372. 匿名 2020/02/27(木) 21:45:32
>>367
自分がこの先、障害者になったり、老後介護が必要になる可能性もあるぞ?笑笑+16
-2
-
373. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:09
>>363
子供が元から欲しくなかった人はトピずれじゃない?+15
-0
-
374. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:13
生涯未婚確定の私みたいなのからしたら、結婚してるだけでもいいなーって思うよ
主が子持ちを辛い目で見てるように
夫婦で仲良さそうな人を見ると孤独な自分が惨めになる時ある
でも人生なるようになるし、思い通りにならないのもまた現実なんだよね
+47
-0
-
375. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:20
そんなんだから子供できないんだろって人がいるな+6
-11
-
376. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:23
25歳。子供できません。結婚は
したいです。これからどうしたら
いいのでしょうか?バツイチとかの
年上の人と結婚した方がいいのかな?
+2
-3
-
377. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:30
毎朝見かける
横断歩道で旗を持って立つ同年代のお母さん達
自分もあっち側にいた未来もあったのかなと考えると
ときどき涙がこみ上げてくる+43
-0
-
378. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:39
子供の頃、子供のいない叔母を心から尊敬してた。だから何?て言われたらそれまでなんだけど。+18
-0
-
379. 匿名 2020/02/27(木) 21:46:43
>>82
それでも不思議と子供を産んで後悔してる人はほとんどいないんだよね
うちの義母も義弟にボコボコに殴られて散々な目にあっていても義弟が生きがいみたい
子供ってそういうものなんだよ+147
-13
-
380. 匿名 2020/02/27(木) 21:47:09
>>33
私も子供は居ないけど
子供が居て成長するなら
何故世の中に虐待があるんだろうね+124
-4
-
381. 匿名 2020/02/27(木) 21:47:29
>>365は>>326宛の間違いでした
ごめんなさい
+6
-0
-
382. 匿名 2020/02/27(木) 21:47:48
>>139
私も、もし子供のこと言われたら悲しくなるから専業してる。
前の職場で"子供いない人と話すことはない"と言われて、新しく人と関わることが恐くなってしまった。
常識的で優しい子持ちさんのほうが圧倒的に多いのはわかっているんだけどね。+57
-1
-
383. 匿名 2020/02/27(木) 21:48:24
>>128
気持ちはわかるけど、悪気なかったと思うよ。+129
-16
-
384. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:06
>>340
残す価値のない遺伝子は違うと思います。
素晴らしい人でも授からない事もある。
+14
-0
-
385. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:18
>>1
これからの時代、日本経済以前に地球🌏がもう終わりだからね
子供なんかいても不安の種にしかならないよ
あと、AIに取られて仕事なくなるよ+19
-29
-
386. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:18
いま不妊外来に通ってるけど、不妊治療してやっと授かった子供だと期待が大きくなりやすいらしい、それで虐待や鬱になる人もいるらしい
なんで思った通りの子供に育たないの?お母さんあなたを授かる為にすごく辛い思いしたんだよ?!何年もかかったんだよ?!って怒りが込み上げるらしい。
そういうの聞くとこわくなるよ。
+49
-8
-
387. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:27
不妊治療できるなら諦めないほうがいい
もし出来て障害児だったら殺せばいい
実子は殺しても執行猶予が付くことが多いから一回くらいなら何とかなる+1
-21
-
388. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:33
>>339なぜ反対されたの?
+8
-11
-
389. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:33
>>259
不妊治療してまで勝手に産んどいて、子供のいない人生もありだったーなんて親に思われてたって子供が知ったら本当に不幸
>>74の発言もそうだし、いつも自分が被害者・自分自分で、人の気持ちを考えられない人間なんだろうな+113
-3
-
390. 匿名 2020/02/27(木) 21:50:20
>>341
子供ほしいって言っても、
「健常者で、綺麗な顔で、聞き分けよくてっ!!」って
みんな注文多過ぎ(−_−;)+21
-0
-
391. 匿名 2020/02/27(木) 21:50:24
不妊治療中ってセックスのことばかり考えてるみたいで嫌にならない?+0
-25
-
392. 匿名 2020/02/27(木) 21:50:35
>>323
そうかな?子ども産んでても世間に迷惑かけてるDQNなんて全然偉くないよ。
子どもいなくてもしっかり働いて、社会に貢献してる人の方がよっぽど偉いと思う。+21
-1
-
393. 匿名 2020/02/27(木) 21:50:49
>>109
「子供がいて子育てしてても人の気持ちを想像できないなんてたかがしれてますね。」
これで反論してきたら
「あれ?忍耐力はどこ行ったんですか?」
って言って絶縁で(o´∀`)b+81
-1
-
394. 匿名 2020/02/27(木) 21:51:04
>>386
自己中だな…
子供からしたら知らんがなだよね…+32
-0
-
395. 匿名 2020/02/27(木) 21:51:10
>>9
3人子供いるひとから
一人っ子のママへのマウンティングもあるぞよ+158
-12
-
396. 匿名 2020/02/27(木) 21:52:10
そもそもなんで不妊ってなるんだろうね?
病気で子宮がおかしいとかなら分かるけど。+3
-2
-
397. 匿名 2020/02/27(木) 21:52:20
>>13
高額商品売る人もそう!
カーディーラー、ジュエリーショップ、保険屋、不動産屋とか
勝手に「お子様が生まれたらぁ〜、」って
黙れってかんじやわ💢+153
-4
-
398. 匿名 2020/02/27(木) 21:52:27
>>144
飼える環境なら犬を子犬から飼って
みたらどうかな?+10
-3
-
399. 匿名 2020/02/27(木) 21:52:43
>>340
そんな考えなら子供持たない方が子供のためだよ+9
-0
-
400. 匿名 2020/02/27(木) 21:52:52
>>396
人間はもう要らないからかな?+8
-0
-
401. 匿名 2020/02/27(木) 21:53:41
>>386
職場の同期がそれだわー
旦那からもそんなんなら子供作らなければ良かったじゃんって言われてるみたい、夫婦仲も険悪だとか+25
-0
-
402. 匿名 2020/02/27(木) 21:53:48
>>351
生まれる子が五体満足で元気な子であってほしいってのは当たり前の願いだと思うよ?+46
-0
-
403. 匿名 2020/02/27(木) 21:53:59
>>20
親のために子供を産まなくてもいいよー!
私も一人っ子だけど産まないよ!+145
-15
-
404. 匿名 2020/02/27(木) 21:54:29
>>396
卵巣の劣化+7
-0
-
405. 匿名 2020/02/27(木) 21:54:42
ホルモンバランスが崩れて太った時に知らない人から、いつ生まれるのって?聞かれた時、さすがに絶句した。無神経な人、多い……+18
-0
-
406. 匿名 2020/02/27(木) 21:54:53
>>389
しかも二人生んでるしね
本当性格悪い+21
-0
-
407. 匿名 2020/02/27(木) 21:54:59
>>23
それめっちゃ思う。
子供って、親のお金や時間や若さをゾンビのように吸い取って大きくなっていくから。+179
-142
-
408. 匿名 2020/02/27(木) 21:55:00
>>357
里親を必要としてる子供の親になるって、すばらしいことだと思うけどなぁ
むしろその方が、必要とされてる感じがするよね+134
-15
-
409. 匿名 2020/02/27(木) 21:55:09
>>357
本当に子供と関わりたいなら実子じゃなくてもいいのにね
里親制度や特別養子縁組もある
+67
-31
-
410. 匿名 2020/02/27(木) 21:56:06
>>15
私は楽しそうにしてるコナシ夫婦の方が羨ましいけどな
自由で優雅+31
-19
-
411. 匿名 2020/02/27(木) 21:56:07
私もだよー
正月とか親戚で集まると5人のうち自分だけ子供居ない(みんな子供2人または3人居る)
そんな中ポッカーンです
甥っ子姪っ子みんな可愛いんだけど、罪ないんだけど、本当に切なくなるよ+26
-0
-
412. 匿名 2020/02/27(木) 21:56:55
>>396
病気以外なら、加齢による妊娠能力の低下
あとはパートナーとの相性が悪いから
パートナー変えたらすぐ妊娠するってあるあるだしね+24
-0
-
413. 匿名 2020/02/27(木) 21:57:07
>>139
私はまだ赤ちゃんや小さい子を見るとツライだけで、大きい子は平気なんだけど、
今後自分も大きいお子さんの話も辛くなってくるんだろうか。ということは、ツラさは減っていくんじゃなくて、増すの。。。?+13
-1
-
414. 匿名 2020/02/27(木) 21:57:30
>>357
アメリカとかでは養子って珍しくないんでしょ?
もちろん個人差はあるけど、日本の気質も多少は影響している気がする。+93
-2
-
415. 匿名 2020/02/27(木) 21:57:31
>>18
私は毒親連鎖➕発達障害が嫌で辞めたよ+55
-1
-
416. 匿名 2020/02/27(木) 21:57:48
>>411
ポッカーンじゃなくて
ポッツーン ではない??+2
-2
-
417. 匿名 2020/02/27(木) 21:58:28
何年も治療してる人ってさ、もはや意地になってるだけで、本当に子供が欲しい人っているのかな?+3
-10
-
418. 匿名 2020/02/27(木) 21:58:32
>>376
子供ほしくない男の人結構いるよ+9
-0
-
419. 匿名 2020/02/27(木) 21:58:37
>>416
ポッカーンであってたらごめんね。
私の場合はポッツーンだからさ。+6
-0
-
420. 匿名 2020/02/27(木) 21:58:42
>>1
元々バイクやアウトドアが好きで、主人も旅行や車いじりが好きなため子供のいない生活も楽しんでいるのですが、ついこの間、実の母親に「…ハッ!子供がいた方が楽しいのにwww」と、鼻で笑われました…。
なので私も子供のいる友人とは疎遠ですし、例えば美容院でVE○Yみたいな、セレブママが見そうな雑誌を置かれると何とも言えない気分になります。
そのかわり、子供関係ない趣味つながりで友人作ろうかなぁと思いました。+91
-4
-
421. 匿名 2020/02/27(木) 21:59:10
>>39
「抱いてみますぅ?」っていらねー💢+50
-2
-
422. 匿名 2020/02/27(木) 21:59:23
養子縁組したらどう?+1
-12
-
423. 匿名 2020/02/27(木) 21:59:27
男は子どもできなくても若い女に乗り換えればいいからいいよねー。+8
-0
-
424. 匿名 2020/02/27(木) 21:59:37
>>341
しかも事故や病気で、後天的に障害者になってしまうケースもあるよね。
最悪の場合、健常者だったのが突然寝たきりになってしまうこともあるし、何が起こるかなんて分からない。+9
-0
-
425. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:15
大抵の子供いる人って、幸せぶってるだけで
本当はめちゃくちゃ辛いんだと思うよ
だからコナシを捕まえて当たり散らす+28
-24
-
426. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:16
引越しして車検の時期が来たから初めてのディーラー行ったら、そろそろ乗り換え考えてますか?って言われて、まぁ年数的に…と言ってたら、『お子さんいるならこの車種が…!家族が増えるならこの車が…!』って増える予定の営業してきた。
無駄にデカいファミリーカードなんていらんわ!!
不妊治療して授かれなかった私に何も考えずよく言ってくるな…と思って、そこのメーカーのでは次買いませんでした。+28
-3
-
427. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:23
子供欲しいって思う理由ってやっぱり人間の本能なのかなぁ+16
-1
-
428. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:48
産んだ子供の数を
自分の価値だと勘違いしてるバカ女どんまい+47
-7
-
429. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:59
>>29
うちの県のニュースでも、そういうコーナーあるわ。
どこの地域でも あるんだね。
つらくなってしまうの分かる。。+98
-3
-
430. 匿名 2020/02/27(木) 22:01:00
>>343
子供の年賀状を考え無しに送る人とは日常付き合っても節々で厭な思いをするから距離とるよ。
妊娠してから出産育児を毎日Facebookに載せる友達がいる。
一方20代で結婚し子供がいなかった40歳の先輩が、長年不妊治療を続けておりこの度授かったと一度だけ投稿した。
40歳の先輩は子供の写真を掲載したりしない。
子供の写真は家族に見せればいいものだと私は思う。
+59
-7
-
431. 匿名 2020/02/27(木) 22:01:06
パートナー変えたらすぐできるよ+2
-4
-
432. 匿名 2020/02/27(木) 22:01:07
>>386
不妊以前にもともとヒステリックな人だったとしか思えない。+9
-3
-
433. 匿名 2020/02/27(木) 22:01:46
このトピ、泣けるわ…
みんなで飲みながら語りたい+49
-0
-
434. 匿名 2020/02/27(木) 22:01:59
子育てをして
「成長したっ!!!!!子育てしてない人は幼稚
!!!!!」とか言ってるバカ
お前こそ本物の幼稚なバカ丸出しだから+41
-2
-
435. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:08
子供、子供ってさ、子作りのことで頭がいっぱいな人は引くわ
できなかったら出来ないでよくない?
わたしそこまで固執したくないわ+10
-9
-
436. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:17
>>1
トピずれかもしれませんが、育った家庭環境により婚約破棄され、 結婚自体あきらめています。親から離れて共に生きるパートナーがいるってだけで羨ましいです。+64
-2
-
437. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:27
>>396
ストレス+10
-0
-
438. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:32
マタニティマーク、車のBABY IN CARのサイン、週末のイオン、もう全部全部嫌。幸せをひけらかされているようで本当に嫌。そしてそんな自分に自己嫌悪。この繰り返し。自分のことがどんどん嫌いになって毎日が楽しくなくなる。周りがみんなできていることがどうして自分にはできない?ずっと考えて辛い。+51
-5
-
439. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:44
>>32
こういう空気の読めない奴どこにでもいるよね
見てて嫌になる+109
-4
-
440. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:51
子供なんて欲しいと思う人間って、ただの見えでしょw+4
-2
-
441. 匿名 2020/02/27(木) 22:03:01
里親なら期限限定とか、一時的なのもあるからやってみたら?
実際に子供と過ごすとそんなに良いものでもないなって思えるかもしれないよ
そしたら理想に圧し潰されないで、すんなり自分の決断に自信が持てる気もする+1
-13
-
442. 匿名 2020/02/27(木) 22:03:12
>>409
私もそう思うけど、血縁にこだわる人は多いよ
養子だと家族の理解を得るのも難しいだろうしね
他人の子に愛情注げる自信がないならやめた方がいいとは思うけどね+34
-3
-
443. 匿名 2020/02/27(木) 22:03:29
>>259
なぜ黙ることが出来ない+92
-2
-
444. 匿名 2020/02/27(木) 22:03:45
>>1
子育てって、
「自分でお金を払って人の世話をする行為」だからね?
よくよく考えたらクレイジーだよ
好き好んでしなくていいそんなの+21
-28
-
445. 匿名 2020/02/27(木) 22:03:51
近くの産婦人科が不妊治療有名だけど、ほんと瀕死の顔して通ってる女多くて、わたしはそこまでしたくないわって思った+4
-11
-
446. 匿名 2020/02/27(木) 22:04:11
私は今治療お休み中です。正直今後治療するかどうかわかりません。私は痛みに弱くしたくない気持ちが勝ります。
まだ辞めるか続けるか決めてはいませんが、とりあえず今は敢えて子どもがいる環境には身を置かないようにしています。子持ちの友人にも会いません。今の私には子ども連れた友人が眩しくて。辛くなるので会いたくないし見たくない。これが今の気持ちです。とにかく今は自分の気持ちに素直に行動することにしています。+9
-0
-
447. 匿名 2020/02/27(木) 22:04:12
気持ちのやり場がないのが余計に辛い。
なんで不妊なんて現象を神は作ったんだろうか。
私はそいつが憎くて仕方がない。+9
-0
-
448. 匿名 2020/02/27(木) 22:04:28
>>423
でも男に原因があるケース多いよ!+10
-0
-
449. 匿名 2020/02/27(木) 22:04:52
不妊治療を何年もしてる人って、本当に子どもが欲しいわけじゃなくて、ここまでやってるんだから!!って感じで引き返せなくなるらしいね。
ギャンブルと一緒だとか。+14
-6
-
450. 匿名 2020/02/27(木) 22:04:57
私は36で離婚したばかり。妊娠初期だったけれど泣く泣く諦めました。産みたい気持ちはあるけれど、悪魔のような元夫の子を愛せる自信がなかった。
ほとんど子供を持つことは諦めています。
赤ちゃんみると、私もこの腕にだきたかったなぁと涙が出ます。勝手なのは承知です...+11
-16
-
451. 匿名 2020/02/27(木) 22:05:07
んー、価値観を押し付ける訳じゃないんだけど、施設から養子って方法もあるよ。
まぁ簡単にはいかないんだけど、どうしても子供が欲しいならそれも1つの方法だと思う。
病気やその他いろんな理由で産めないのは確かに辛いんだけど、でも悩んで泣いて解決するならとことんそうしたらいいとは思うけど、解決できないのなら方法として1つ、こういう事もあるよ。ってお話。
私も産めないけど、もし結婚できそうな人が現れた際はその事もよく話し合う予定。+4
-17
-
452. 匿名 2020/02/27(木) 22:05:26
ちょっと前に後妻のトピがあったんだけど、愚痴というより
子供に憎しみ向けてる人が多くて本当に気分悪かった
子供いたって離婚するかもしれないし、どんな人生になるかなんてわからない+34
-0
-
453. 匿名 2020/02/27(木) 22:06:08
>>27
バカスカボコボコ産んでるDQNの多さ+34
-44
-
454. 匿名 2020/02/27(木) 22:06:09
>>337
子供いない人ってすごく子供の容姿にこだわるよね+46
-6
-
455. 匿名 2020/02/27(木) 22:06:21
>>430
その先輩は、見せつけられる辛さを知っているからこそ、淡々とした報告にしたんだろうね+47
-0
-
456. 匿名 2020/02/27(木) 22:06:54
アラフォーですが、とっくに諦めましたよー!
てか不妊治療も2年で辞めたわ。
何年もしてる人尊敬するよ、うちは夫がわたしに辛い思いさせたくないからって、もういいよってとめてくれたよ。
何年もやってる人の旦那さんは子供なんていなくても二人で生きていこうって言ってくれないんだね。+10
-28
-
457. 匿名 2020/02/27(木) 22:06:58
>>454
他人を見たら、どうしても外見がまず目につくからね
その子の人間性まで知らないし+28
-0
-
458. 匿名 2020/02/27(木) 22:07:44
「子供いない人ってさぁ、」とかの発言がもう
マウンティングのつもりなババァ乙。+31
-1
-
459. 匿名 2020/02/27(木) 22:08:23
>>445
意地になってる人いるからね
子供を作ることに、そして子育てが始まったらこんな筈じゃなかった…ってなる人多いみたいよ
子供を作ることが目的になり過ぎてて、そのあとの子育てまで想像できてないし、金も体力も残ってないパターン+11
-0
-
460. 匿名 2020/02/27(木) 22:08:41
>>368
2人いるよ。2歳差。今3人目妊娠中
+0
-18
-
461. 匿名 2020/02/27(木) 22:08:54
>>29
福岡にもある。
それがあるから夕方のニュースは別の局を見てる。+80
-2
-
462. 匿名 2020/02/27(木) 22:08:56
>>259
アスペルガーとか言われて傷ついたって書いてるけど、あなたの74の書き込みも人を傷つけてるから、これで学んだ方がいいよ
肝心なところを見落としてるのがそもそもの問題だし、こういうデリケートな話題のトピでは、トピの趣旨をよく理解して書き込みしてください+92
-3
-
463. 匿名 2020/02/27(木) 22:08:57
>>456
哀れだなって思う+8
-1
-
464. 匿名 2020/02/27(木) 22:09:17
>>450
ううーん、なんともいえないけど。
つらかったね。
人生いろいろだわ。
体大事にしてね。
これからいいことあるよ、美味しいもの食べて元気出してね。+13
-1
-
465. 匿名 2020/02/27(木) 22:09:40
>>33
悪いけどお母様は
子育て終わっても幼稚で浅はかなバカのようですねぇ。+97
-12
-
466. 匿名 2020/02/27(木) 22:09:41
>>14
出来ないとかなら仕方ないけど、
子供つくらないと決めて結婚してから、
あとから後悔って。なんじゃそりゃ。
不妊とかに失礼だな。+278
-108
-
467. 匿名 2020/02/27(木) 22:09:48
子供を欲しがる人って、エゴの塊だよね+6
-16
-
468. 匿名 2020/02/27(木) 22:09:50
>>457
子供って小さくて可愛いとおもうだけで特に小さい幼児なんて容姿気にならないよ
+7
-5
-
469. 匿名 2020/02/27(木) 22:10:09
>>460
嘘だろ
羨ましくない発言してるじゃん+11
-2
-
470. 匿名 2020/02/27(木) 22:10:13
新生児で養子はなかなかいない?
産むのが偉いとは思わない。
新生児を育てる事が一番大変。
そこを乗り切れば本当の家族よ。+3
-10
-
471. 匿名 2020/02/27(木) 22:10:14
結婚してすぐ、旦那からの拒否(不妊治療も)で子供いません。喧嘩もするけど旅行行ったり夫婦仲はいいかな…。
比較的人間関係は良好の職場で若い子が休むと『もしかして妊娠した?』とか思ったり、ママさん世代の人達が子供の話や学校行事、出産経験の話題で盛り上がって騒いでるの聞いて苦笑いしながら聞き役して心の中で、どす黒い感情持って接してる自分…本当に嫌になる。何か私不妊様になってる気がして生きててごめんない。って思う。…もう消えたい+37
-0
-
472. 匿名 2020/02/27(木) 22:11:10
>>24
アホで空っぽで自分が無いから、子育てしてることしか人に言うことがないんだよ
虚しいバカはほっとけ+27
-24
-
473. 匿名 2020/02/27(木) 22:11:17
>>460
じゃあ他人から見たりぶっさいくな子供つれてんなと思われてるだろうね+23
-0
-
474. 匿名 2020/02/27(木) 22:11:27
>>466
自業自得だとしか言えないよね+86
-28
-
475. 匿名 2020/02/27(木) 22:11:28
それにしても、昔の人はどうやって乗り切ったんだろう?
今以上に子供がいない人も少ないはずだし、本当に苦しかったはず。
高齢の女性が「私はこうして辛い感情を克服しました」ということを話している記事とかも、あんまり見かけない。+29
-0
-
476. 匿名 2020/02/27(木) 22:12:06
>>467
地球上の生き物のほとんどがエゴの塊やん+8
-0
-
477. 匿名 2020/02/27(木) 22:12:13
>>369
353です。泣かないでと言われたのに優しい言葉掛けにまた涙してしまいました。
ありがとうございます。
+19
-0
-
478. 匿名 2020/02/27(木) 22:12:16
子供産んだけど後悔しかない
そんなにいいもんじゃないよ、正直捨てたいって思う時ある+3
-24
-
479. 匿名 2020/02/27(木) 22:12:25
>>36
子供なんて金かけて育てても、
出て行っちゃうだけだよ 虚しい意味ない+8
-11
-
480. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:08
>>65
隣りの芝は青い、凄く分かります
多分人間全てそうなんでしょうね知らないだけで!
命がけで出産して育児して、子育ても想像出来ないくらいに人によって色々な大変な事があって…
ただ…わたしなんかは不可抗力だからこそ、諦めたと思うけど、感情って単純じゃないから
芸能人の高齢妊娠や出産、子供を見ると可愛いなあって〜その先にある感情に揺れる事も沢山あります
ずっとこの先も複雑なこの感情と向き合っていかないといけないんだろなって思います
+48
-2
-
481. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:31
>>429
時間埋めの定期コーナーとして、使いやすいのだと思います。可愛い可愛いとアナウンサーが言い明るくみえる。
あれに嫌悪感を抱く人は絶対多いからいずれなくなると思う。TV局も女性制作増えてるし。
他人の子より他に流すものあるだろと思う。+25
-3
-
482. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:34
>>348
>>356 さんのおっしゃる通りです。
不妊治療の特集をした日はさすがにこのコーナーは配慮に欠けふさわしくないのではと思いました。
見ないですむように、チャンネルを変え忘れないよう気をつけています。なんだかすみません、抗議するほどのことでないのはわかっています。+21
-17
-
483. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:38
>>21
体力ない、
敏感気質 クヨクヨする、
ロングスリーパー、
そんな女性は絶対向いてない+50
-1
-
484. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:39
>>470
新生児ほとんど寝てるだけだからそのあとの方が大変+6
-4
-
485. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:55
>>475
昔は養子縁組にそこまで抵抗なかったよ
親族で子沢山の家から預かったりしてた
今は恋愛結婚が多いから実子にこだわるんじゃないかな
+26
-0
-
486. 匿名 2020/02/27(木) 22:14:07
不妊治療患者はいいカモだからね。
医者もどんどんのめり込むように仕向けてくるよね🤪+8
-4
-
487. 匿名 2020/02/27(木) 22:15:51
>>450
えーと、
堕胎したという解釈でいいですか?+10
-2
-
488. 匿名 2020/02/27(木) 22:15:54
>>456
思っていても女性が後悔しないようにと言わない人もいます+10
-0
-
489. 匿名 2020/02/27(木) 22:16:05
>>39
あ~わかる❗️知り合いが、そういうバカだったわ。
やはりそんな無神経きわまりない女どもだったから、義母にも嫌われてた。(トメとうまくいかないと愚痴ってた)
最初は大変だな~なんて同情してたけど、そういうバカさを知ったら、やっぱりそんなノータリンじゃあ嫌われるわなってわかったわ。+7
-21
-
490. 匿名 2020/02/27(木) 22:17:11
>>471
夫婦仲いいのになんで拒否されてるの?
そんなに辛いなら話し合って離婚も考えないと+7
-0
-
491. 匿名 2020/02/27(木) 22:17:15
>>41
私は絶対欲しくないから
見たら全自動で「不憫だなー。可愛さのピークももう終わりかな、ドンマイ」とか思ってしまう+9
-19
-
492. 匿名 2020/02/27(木) 22:18:09
>>10
ペットに愛を注いでる!!!
永遠に可愛いし、学費かからないよ!+84
-8
-
493. 匿名 2020/02/27(木) 22:18:21
>>488
まぁ男は痛くも痒くもないからね
嫁がやりたいなら、まぁじゃあ好きなだけやれば?って感じよね
止める必要もない
むしろ不倫治療は金がかかるから嫌だなーって思うくらいらしいよ+7
-2
-
494. 匿名 2020/02/27(木) 22:18:47
犬でも飼えば紛れるさ+5
-1
-
495. 匿名 2020/02/27(木) 22:19:31
>>450
レイプでもないのに元夫の子だからとおろすことにしたのなら仕方ないよ
元夫の子とはいえ、あなたの子供だったのに
かわいそう+15
-9
-
496. 匿名 2020/02/27(木) 22:19:44
>>475
それこそ養子よ。
親戚の子供を一人もらって育てるとかよくあったみたいよ+21
-0
-
497. 匿名 2020/02/27(木) 22:19:49
>>40
夫の親戚のジジィ「できたか!!!!」
うるせーーーーーーーーよクタバレ💢+98
-0
-
498. 匿名 2020/02/27(木) 22:20:59
義妹が2歳差で第二子を妊娠中。とんとん拍子だなぁ。。
義母はもう私のことはどうでもいいみたい。+25
-0
-
499. 匿名 2020/02/27(木) 22:21:26
>>1
今年34歳。不妊6年目。レス。不倫に片足突っ込んで我に返りました。笑
ラストチャンスで50万かけて受精卵凍結までしました。
移植するかしないかで悩んでます。
これに失敗したらこどものいない人生を歩む事になるので辛いです。
苦しいですよね。。私は子供と接するようになってから心が穏やかになりましたよ。
遠くで眺めてるから変な感情が湧いてくるんですよ。
思い切って接してみてください。
姪っ子甥っ子はいますか?もしいたら一緒に過ごしてみたらどうですか?
+18
-22
-
500. 匿名 2020/02/27(木) 22:21:54
そうかなぁ
こんな時代に、親のエゴで生み出される子供の方が可哀想だけど、、、、、、、、+6
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2378コメント2021/03/04(木) 22:04
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
2145コメント2021/03/04(木) 22:04
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
1734コメント2021/03/04(木) 22:03
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1208コメント2021/03/04(木) 22:04
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
1109コメント2021/03/04(木) 22:03
声優業界の闇を語るトピ part10
-
1001コメント2021/03/04(木) 22:04
小さいことだけど許せないこと
-
864コメント2021/03/04(木) 22:02
世帯年収1000万円の質素な暮らし「服はフリマアプリかGU。頻繁に外食すると家計が圧迫される」
-
743コメント2021/03/04(木) 21:58
JO1、初の地上波冠番組が決定!「トレスギJO1」
-
681コメント2021/03/04(木) 22:04
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
679コメント2021/03/04(木) 22:03
炎上の『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』、プロデューサーが謝罪。今後のアップデート対応についても発表
新着トピック
-
8コメント2021/03/04(木) 22:04
一旦ハマると執着する人ー。
-
165コメント2021/03/04(木) 22:04
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
1208コメント2021/03/04(木) 22:04
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
755コメント2021/03/04(木) 22:04
LDHの闇を語るトピPart5
-
17コメント2021/03/04(木) 22:04
歌詞の内容を簡単に説明して曲名がわかったらプラス part2
-
140897コメント2021/03/04(木) 22:04
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
47コメント2021/03/04(木) 22:04
映画リップヴァンウィンクルの花嫁を観た人
-
2145コメント2021/03/04(木) 22:04
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
9コメント2021/03/04(木) 22:04
推しキャラの特徴を3つ挙げると誰かが名前を当ててくれるトピ
-
43コメント2021/03/04(木) 22:04
「もうヤメましょうよ…」ソロキャンプブームの陰で「焚き逃げ」横行、釘も放置 片付け続ける愛好家らの思い
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する