ガールズちゃんねる

子供を諦めてから子連れを見るのが辛い パート3

2144コメント2021/10/20(水) 15:00

  • 1501. 匿名 2021/09/23(木) 15:45:51 

    >>1283 >>1287
    実際アスペルガーの方はこんな感じだよ。
    平気で酷いこと言ってくる。

    +4

    -5

  • 1502. 匿名 2021/09/23(木) 15:49:25 

    >>5
    私はもう20年経ちますが未だに思い出すと涙が出て当時の記憶が鮮明に浮かんできます。

    今年の成人式のニュース辛かったな。

    +57

    -1

  • 1503. 匿名 2021/09/23(木) 15:49:50 

    >>839
    学校行かずに独学で勉強して試験受ける手もあるよ
    その場合実技はピアノ、イラスト、お話、の中から二つ選べばOKだからピアノ避けて合格できる

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2021/09/23(木) 15:50:20 

    >>1497
    横。
    きっとあなたが性格の良い素敵な方だから姪御さんも優しくしてくれるんだと思います。辛いこともあったと思いますが、大切に想ってくれる人がいて素敵な人生だなと思いました。
    もしこのコメで嫌な思いさせてしまったらすみません…。

    +59

    -0

  • 1505. 匿名 2021/09/23(木) 15:50:27 

    >>33
    離婚した父にそっくりな私を散々なじりながら育てた母親を見たら、子あり離婚も良し悪しだなと思った
    「私が生まれなきゃ再婚できたのにね」って言うと凄く否定されたから、完全に嫌いな訳じゃないとは思う
    でも子供がいないと結婚してた証みたいのが何もなくなるし、どっちが良いのかよく分からない

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2021/09/23(木) 15:52:01 

    >>102
    反出生主義者のトピないの?
    こんなトピにまで来ないで

    +20

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/23(木) 15:54:03 

    長年かよってるボディメンテナンス(ピラティスとか)の教室、
    コロナでクラスがオンラインになり、申し込もうとしたら

    先生がいつもラインのアイコンとかブログとかでゴリおししてる子どもも「自宅からなのでオンライン中もムスメが登場します♪」とか言われて
    そっこーで申し込み辞めたw

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/23(木) 15:54:18 

    >>1282
    東京都下に住んでる時点でわたしからしたら割と裕福層だと思ってるんだけど、世間の認識は違うの?
    そりゃ、都下にも貧困層がいるのは分かるけど、まともな生活できる人って割と裕福層じゃない?この辺の人たちは子供それなりに産み育ててるよって言いたかったのだけど。
    つまり1282さんの言うところの3人育ててるとかのね。
    ちなみにわたしが思う中流階級って言った人達は世帯年収800〜1500万くらいの人達ね。
    都心以外で地方でもそうだと思うけど。

    +4

    -2

  • 1509. 匿名 2021/09/23(木) 15:55:24 

    このトピにきてるお母さんはみんな劣等感強いハブられものなんだろうな

    +6

    -1

  • 1510. 匿名 2021/09/23(木) 15:56:35 

    >>1460
    そんな感覚で辛い不妊治療する人いないと思う。

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/23(木) 15:56:45 

    >>29
    子持ちは子持ちは悩み事は尽きないと思います。
    だって子供はペットじゃないから。
    親子でも一連托生。どんな子どもが産まれても受け止めないといけないのです。

    +19

    -0

  • 1512. 匿名 2021/09/23(木) 15:57:14 

    >>15
    デザインや容量が気に入って買ったリュックを「それって子持ちが持つ様なのだよね?子供いなくても使うの?」って言われた時は悲しかった…
    そもそもマザーズリュックとして作られた物でもないのに

    +42

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/23(木) 15:57:56 

    >>767
    そうなんですか?うちの夫も無精子症なのですが、顕微した人の妊娠・出産までは見かけても、そのあとの子どもの障害の有無について語っている人を見かけないので、不安だったんですよね…

    +8

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/23(木) 15:59:19 

    >>767

    何か勘違いしてるようだけど、それいつの時代の情報?

    体外受精も顕微授精も、受精をお手伝いするだけで細胞分裂するかどうか、子宮に戻してから着床して育つかどうかは受精卵の生命力や神頼み。

    遺伝子異常がある卵は流産したり、自然淘汰されるんだよ。
    だから生まれてくるまで育った子の中での自閉症とかの割合は、自然妊娠の人達と一緒。

    強いて言うなら、体外や顕微受精をする人達は平均年齢が高くなるから、そこの差だろうって言われてる。

    あたかもその情報が正しいみたいに言わない方がいい。

    +13

    -0

  • 1515. 匿名 2021/09/23(木) 16:00:13 

    >>16
    「いなくても良いや」って思う時と「子持ち羨ましい」ってなる時が交互に来る感じだわ
    この時期を過ぎれば割り切れるのかな…

    +22

    -0

  • 1516. 匿名 2021/09/23(木) 16:00:21 

    >>1171
    1161です。私も選択子なしですが、はっきり決めた今でも本当にこれで良いのか?と考えることはあります、、。
    30歳になり段々とタイムリミットが近づいてきているからとも思うのですが、自分がこの世に存在していた証拠が無くなってしまうからなのかな?この広い世界でちっぽけな自分の存在が無くなっても誰も気にしなくなるかな?寂しい気持ちからくるような気がします。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/23(木) 16:01:02 

    なんかそれぞれの子育てを語り出してる

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/23(木) 16:01:27 

    >>1487
    見てくれてるかな?
    どうもありがと〜〜!

    +2

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/23(木) 16:03:25 

    >>11
    私の周りは、病気とか体質で子なしになった人にはまだ寛容なのに選択子なしには「努力が足りない」とか「大人としての役割を放棄してる」とかボロクソに言ってくる

    色々経験して考えて悩んで決めた結果なのに…

    +33

    -2

  • 1520. 匿名 2021/09/23(木) 16:06:18 

    >>862
    子供を産んだから上とかないよ
    だっさ

    +14

    -4

  • 1521. 匿名 2021/09/23(木) 16:06:45 

    >>1
    子どもいないけど
    気持ち全くわからない
    子どもいる=良い事ばかりじゃないよ?
    子どもがいないからこそ自由だし、子どもへの責任もないし
    子どもに関する苦労もない
    むしろハッピーです
    子どもがいて大変〜みたいな会話聞いてるとじゃあ作るなよって思うし、作ったからにはツベコベ言わず必死こいて頑張れよと思う

    +7

    -11

  • 1522. 匿名 2021/09/23(木) 16:07:05 

    トピと関連のない子持ちのいざこざコメントはどこのバカ母なの?ウッザい!

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2021/09/23(木) 16:08:18 

    >>1292
    これ、コメント内容で年収帯が分かってしまうw
    自分と遠すぎるところは見ない、近いところばかり見るのが人の性。

    +0

    -1

  • 1524. 匿名 2021/09/23(木) 16:08:35 

    >>1521
    あなたはそれでいいのよ
    人それぞれで切ない人もいるんだよ
    否定しても仕方がない

    +11

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/23(木) 16:09:24 

    >>1253
    確かにね。親も仕事をしているし、姉が祝日や土日、夏休みとかで仕事の時に預けられるのはしんどいって私には言ってる。親と喧嘩をしたときに近くに行き場があるのはいいよね。話もしやすいだろうし

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/23(木) 16:09:28 

    >>1292
    ここになんの関係があるの?
    他でやれよ

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/23(木) 16:10:16 

    >>1508
    都下で400万で専業子供2人でお金ないって言ってる夫婦知ってる…多分自分のこと中流だと信じて疑ってない感じ

    +0

    -3

  • 1528. 匿名 2021/09/23(木) 16:10:29 

    >>1208
    11ですけど、あまりトピには書いてないですよ
    他の人では?

    +1

    -3

  • 1529. 匿名 2021/09/23(木) 16:11:19 

    >>13
    じゃあ産むなよ

    +3

    -2

  • 1530. 匿名 2021/09/23(木) 16:12:18 

    >>1
    前向きに里親応募してみたら❓

    +1

    -2

  • 1531. 匿名 2021/09/23(木) 16:12:50 

    >>215
    読んでいて涙が出てきました。
    辛かったでしょう。
    絶縁でいいですよ。

    +18

    -1

  • 1532. 匿名 2021/09/23(木) 16:13:34 

    >>13
    🔺そんなムカつくコメントなん❓

    +0

    -2

  • 1533. 匿名 2021/09/23(木) 16:13:37 

    >>10
    本当それ
    なぜかみんな自分の子どもが健康に生まれてきてくれて
    普通に育って社会人になるイメージしてるけど
    そうとは限らない
    一生誰かのサポートがないと生きていけない障害の人もいる
    私の友達の子どもが重度知的障害
    綺麗事抜きでぶっちゃけこういう子どもだってわかってたら産んでなかったって彼女の本音聞いて
    そうだよねって思った
    みんな子どもがいる幸せなイメージだけ持ちすぎ

    +28

    -7

  • 1534. 匿名 2021/09/23(木) 16:14:08 

    >>647
    人間て本当にないものねだりな生き物ですよね。
    私は病気で四六時中強烈な痛みに耐えなきゃいけなくなった時、ただ痛みがなく普通に生活できるだけでどれだけ幸せなのか思い知ったよ。
    そんな時、たまたま戦災孤児のトピを見て、今の日本に生まれて親がいて、元気に生きてこられただけで十分恵まれてるじゃないか、人間の歴史を振り返ってもこんなに安全で快適な生活が送れる時代はないわけだし、世界最高水準の医療を当たり前のように享受できて、この痛みだっていつかは良くなることがわかってるわけだし、自分はなんて贅沢者なんだろうと思ったら頑張れました。
    下には下がいて、上には上がいるけど、自分より下にはあまり目がいかないから、自分が特別不幸に思えてしまうことって多いよね。でもそれこそが不幸なことなんだなぁと思ったよ。

    +58

    -1

  • 1535. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:33 

    >>122
    すごく分かります。
    母子家庭で育ち、孫を心待ちにしていた母は数年前に他界しました。
    友人の孫の話を聞くたびに私の子に会うのが楽しみだと言っていた母に、孫を見せてあげられなかった悔しさと、子供を持てなかった悔しさ、両方の感情が込み上げます。


    +15

    -1

  • 1536. 匿名 2021/09/23(木) 16:15:36 

    >>1521
    生きてれば愚痴のひとつも言うじゃん
    ハッキリしない悩みだってあると思うし
    子供あるなしに限らずさ
    今日会社行くの面倒だなーとかさ
    そんな感じのテンションの人もいると思うわ

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:05 

    人の子どもなんて全っっっ然可愛くないから
    羨ましいとか思わない

    +3

    -10

  • 1538. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:06 

    欲しい人が授かれなくて、ほしくない人が出来ちゃうってなんだろうね

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:07 

    >>862
    子供を産んだだけではダメだよね
    育てあげて立派に社会人として独り立ちしたら上の存在にはなると思う

    +7

    -5

  • 1540. 匿名 2021/09/23(木) 16:16:36 

    >>1519
    私もしなくていい苦労はしたくない
    とにかく静かに心地よく、心身のストレスなく過ごしたい

    わかってくれる人少ないですよね…

    こんな私でも全ての子供が犯罪や事故の被害者にも加害者にもならずに幸せに生きて欲しいと思ってるんだけどね

    +23

    -1

  • 1541. 匿名 2021/09/23(木) 16:18:01 

    >>1457
    とても心に刺さりました。

    ありがとうございます。

    +103

    -4

  • 1542. 匿名 2021/09/23(木) 16:19:30 

    子供産むのは早いに越したことはないって言われます。そんなん分かってるわ!!

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/23(木) 16:20:03 

    >>9
    どんな出産でも命懸けだよ。その表現は良くない。ごく一部の親がクローズアップされてるせいでそんな印象あるのなもしれないけど、クローズアップされないほとんどの親は真っ当に望んで、人によっては辛い治療を乗り越えて、立派に育ててるよ。

    +27

    -4

  • 1544. 匿名 2021/09/23(木) 16:21:47 

    私は選択小梨なんだけど、このご時世でも「お子さんは?」って聞いてくる人けっこういる
    諦めた人にそれ聞いたらどんなに辛い思いするだろうって内心ビックリしている
    ちなみに私が選択小梨なのは、子供を望まないくらいには辛い思いをしたから
    だから他人にも余計なことは質問出来ないわ

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:17 

    子供がいない事について悲観しすぎじゃない?
    惨めだと思ってるのは自分だけだよ
    子供がいない夫婦、身近に何組もいるけど人生謳歌してるよ
    私も子供いません
    子供がいないから好きな事ができる、縛られない良さがあると思うけど…
    もはや子供がいて当たり前の世の中ではないからね
    老後の貯金さえしっかりしておけばいい
    コロナ落ち着いたらやりたい事、行きたい所で頭いっぱいですよ

    +8

    -13

  • 1546. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:03 

    >>1545
    そりゃああなたは
    旅行などの娯楽>子供だからそう思えるんでしょ

    +11

    -1

  • 1547. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:33 

    実子が絶対と言うならしょうがないけど
    子供を育てたいと思うなら里子でもいいのでは?

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:44 

    >>1514
    不妊治療の医師が監修した本がでているから読んでみては?
    精子に問題があって顕微受精すると障害率上がるよ
    アメブロにも精子奇形で顕微受精をして子供が自閉症だった人がブログを書いているから参考にしては

    +1

    -3

  • 1549. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:34 

    子持ちの方は人気トピ上位に『子供の大学進学なんちゃら』ってのあるよー
    ここより話合うんじゃない?そっち行ってくれないかなー

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:05 

    >>1546
    いつまでもクヨクヨ、メソメソしてりゃいいじゃん
    陰気くさ

    +2

    -19

  • 1551. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:17 

    >>1550
    え?いきなりキレて何?
    そもそもここ、そういうトピだよ

    +21

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:06 

    >>178
    赤ちゃんはみんなガッツ石松だからw
    ガッツじゃない赤ちゃんの方が珍しいよ

    +10

    -1

  • 1553. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:03 

    >>3
    ニートになる確率は0.7%位みたいだから、別の心配しなよ。 

    +28

    -2

  • 1554. 匿名 2021/09/23(木) 16:39:13 

    >>98
    私の友人も無精子で風俗だよ
    美人で苦しんで治療してんのに
    私は離婚して欲しいと、心から願ったよ
    でも歳とってたからか離婚しなかった
    養子縁組
    それも凄いお金かかるのね
    その子と仲良く幸せになってほしい

    +20

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/23(木) 16:39:59 

    >>70
    結婚する前は子供できると思ってたよ。
    で、そのうち出来るかな?って思ったら出来なかった場合もあるし。
    結婚してから突然、病気になって産めなくなってしまったパターンだってあるじゃん。

    結婚前に子供ができないとわかってる人と、わからなかった人で対応変わるよね。

    +14

    -1

  • 1556. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:38 

    私は出来にくいかなぁと思った時点で旦那と話し合って不妊治療もせずに諦めてしまって、それからは仕事と趣味を謳歌してるから参考にならないかもしれないけど
    それでも人に赤ちゃんはまだ?と訊かれるとどう答えようか考えるのも面倒だったし、後に結婚した友達がどんどん子供産んで行くのに置いてかれたなぁと思ったりはした
    今はもう50歳になったから早い人は孫がいるし、今はコロナで会えないけど、子育て終わった友達とゆっくり話したり出来るのが楽しい
    時間が解決してくれるとは思うけど、それまでが辛いんだよね
    あんまり気にしない方がいいとしか言えないのがもどかしいけど、ストレスは禁物だと思うよ
    免疫落ちるしね
    自分を心地よく楽しくしてくれる物や時間を探そう!

    +18

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:59 

    子供って小さいうちは可愛いけど、成長していくにつれ、色んな問題出てきたりストレスも半端なさそうじゃない?
    メンタル弱い子だったら大変かもだし、いじめ、引きこもり、性犯罪に巻き込まれたり、そういうの考えたら夫婦2人で平和に暮らしていくのも心の平穏が保たれて幸せな生活だと思うな。

    +7

    -11

  • 1558. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:59 

    >>1557
    それを言い出したら旦那がいつギャンブルに嵌るか鬱になるかも分からない無職になるかもしれないし、結婚もリスキーだと思うけどねw

    +19

    -3

  • 1559. 匿名 2021/09/23(木) 16:45:29 

    自分では平気なつもりなんだけど、友達の赤ちゃんとか子どもと会うと笑顔が引きつる笑
    ぜんぜん嫌いとかじゃないんだけど、無理して笑ってる感が出ちゃう

    +3

    -1

  • 1560. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:17 

    25〜45歳くらいまでほんと地獄だよw

    冠婚葬祭でイヤでも子どもに恵まれてない状況つきつけられるし
    友達の結婚出産育児ラッシュもすごいし。

    今の時代SNSもあるからマジで地獄
    ポストとかTweet見なくても、やり取りしなきゃいけない相手のアイコン自体が赤ちゃんとか子供の画像使われてるしね

    はやくバーちゃんくらいの年齢になって達観したいぜ

    +8

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:10 

    >>1552
    日本の赤ちゃんはガッツか温水のどちらかに分類できると聞くね

    +4

    -2

  • 1562. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:40 

    >>231
    カリカリすんなって😘

    +3

    -1

  • 1563. 匿名 2021/09/23(木) 16:51:37 

    >>1482

    人に向かって生ゴミとか言ってる時点でお前はそれ以下 ww

    +2

    -27

  • 1564. 匿名 2021/09/23(木) 16:51:38 

    >>1560
    すごくわかる!!
    私いま40歳で、だいぶ楽になったなって実感してる。あと一息かな。コロナで人と会えないのも救われてるけど

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/23(木) 16:51:50 

    >>961
    ちんぷんかんぷんだよね笑

    +0

    -2

  • 1566. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:21 

    >>1436
    グラフ読めてる?500〜700未満だと凄まじいというほどじゃないし 
    300万以下だとシングル世帯も混ざってる可能性高いのでは?という話だけど

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:49 

    >>1481

    でも普段こういうコメント見て自分語り自分語りって言ってるがる民もたくさんいるよね。
    死産の辛さは語っていいけど他のことはダメって誰が決めるのかな?

    +0

    -16

  • 1568. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:28 

    さっき塾の勧誘が来たんだけどインターホン越しに、お話したいので玄関に来てくださいって言われて「うちは子供居ないので」と言ったらすぐ帰って行った。必ず子供いる前程で話されるから説明する度嫌になる。

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:35 

    >>443
    いやいや言い出しっぺどっちやねん爆笑

    +17

    -6

  • 1570. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:58 

    >>178
    まるで自分はガッツではなかったような口ぶりだな

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/23(木) 16:54:47 

    わたしなんて独身だよ
    旦那さんいるだけでいいいじゃんね

    というか生まれてきても勉強して仕事して病気になって衰えて死んでいくんだから
    別に生まれてこなくてもよくないか

    +2

    -3

  • 1572. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:16 

    >>306
    それあんたの狭い世界での話しですよねw

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:30 

    >>1457

    死産てだけで一生忘れないなら悲惨な事故や事件で子供亡くすと立ち直れないね。
    普通に病死や自殺とかだってあるだろうし。
    親御さんのその後の人生考えたら生き地獄じゃん。

    +7

    -57

  • 1574. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:38 

    >>1567
    別に他のことでも自分語りいいじゃん

    +11

    -1

  • 1575. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:41 

    >>1557
    それはもちろんあるよー。今後もし奇跡が起きて産めたとしても障害あるかもとか考えちゃうくらいだし。
    でもやっぱり時々、そういうリスクを冒さず生きている私よりも諸々を乗り越えて育児してる友達の方が人間として格上なのかもなみたいな気持ちがよぎることがある。すごーくたまにだけどね!調子悪い生理前とか

    +5

    -2

  • 1576. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:49 

    >>232
    親が若いうちにデキ婚して生まれたのが私なんだけど、がむしゃらに働いて成人まで育ててくれたことには感謝しかないし、赤ちゃんの頃に助けてくれたらしい一部の親族にはそのことに関しては感謝してる。
    でも、自分は絶対にデキ婚だけはしないって決めてたよ。
    やっぱり順序を踏んだ方が色々スムーズだし、余計なトラブルもないと思う。
    他の人のデキ婚を否定する気はないけど、自分は絶対にしたくない、私と同じ思いを子供にさせたくないから。

    +30

    -3

  • 1577. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:54 

    >>1533
    じゃあ授かれなかったら「健康で産まれてくる保証なんかないし、産めなくてよかったー」って思えばいいし、子供連れの方見たら「これから何があるか分からないのによく産むわー」って思えばいいんですか?

    +10

    -6

  • 1578. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:54 

    >>1566
    えー世帯年収700万未満まで二人や三人と比較するとめちゃくちゃ一人っ子の子割合高くない?

    +0

    -1

  • 1579. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:51 

    >>98
    何歳なんだろう
    早く離婚して次見つけた方がいいような

    +13

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:58 

    >>1574

    けどすっごい嫌味なコメントつける人結構いるよね?
    あれはダメでこれはいいってどうやって決まるの?不幸な自分語りならOKで本人的には辛くても周りからそう見えなければけなすってのもたいがいよね。

    +0

    -12

  • 1581. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:00 

    >>1560
    ばーちゃんになったら孫マウントがすごくあるのよ みんな孫命になるからね

    +12

    -2

  • 1582. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:41 

    美容院に予約したら乳児をおんぶして髪を切られた。その後その美容師の知り合いの男性が来てずっと子供の話をしてて他でやってくれって思った。

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:28 

    >>1581
    まじか もう永遠に地獄だねw

    +9

    -1

  • 1584. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:34 

    >>1578
    だから下の方の年収の人はシングルも混じってるので1人っ子多いんじゃないのって話
    OK?

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:37 

    >>30
    ボランティアで子供のお世話などをするやつもありますよ。お金も貰えるのかな?
    無料で講習も受けれるみたい。
    ママサポート?かなんかそういう名前のやつ。地域によって違うかも。
    親が休みたい時とか出かける時に子供のお守りをする。お守りだけじゃなくて掃除とかも頼まれることあるみたいだから、ちょっと違うかな。
    でも産後のお母さんが頼むこと多いらしくて小さい子相手できるって。
    知り合いがやってます。

    +7

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:52 

    >>232

    それなら小児病棟に勤めてる人は病気の子供見すぎてあんなに苦しませるくらいなら最初から生まない方がいいって思うのかな?

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:05 

    >>1573
    冷血すぎない?

    +28

    -3

  • 1588. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:32 

    >>1573死産だって相当辛いよ。一緒に過ごした時間が少なかったら全然辛くないとでも思ってるの?
    簡単に忘れられない人の方が多数でしょ。
    事故や自殺と比べる事じゃないと思う。

    +39

    -2

  • 1589. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:53 

    >>1558
    分かる
    こういう人って旦那とはずっと平穏に暮らしていける自信あるみたいだけど、それだって子育ても同じでどうなるか分からないでしょ
    旦那が病気になるかもしれないし、不倫するかもしれないしね

    +10

    -2

  • 1590. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:40 

    >>1581
    自分は多分そういうババ友?コミュニティには属さないから大丈夫な気がする。ママ友という存在がいないのと同じ

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:56 

    >>1587

    でも事実よね。
    最近のニュースだって世間はもう忘れてるけど親御さんは生き地獄だと思うし。

    +0

    -10

  • 1592. 匿名 2021/09/23(木) 17:02:30 

    >>1580
    横、もう黙って

    +13

    -2

  • 1593. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:38 

    >>1589

    それなら生まれてくること自体がすでにリスキーってことになるけどそれは賛成なんだよね。
    変なの。

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:47 

    >>1573
    予定日を過ぎた死産ですよ?事故や事件と亡くなった子供となにも変わらないよ。

    +15

    -5

  • 1595. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:12 

    >>1591
    事実ではないでしょ
    その事故で子供を亡くした親御さんの絶望は深いだろうけど、それよりも死産がマシなんていうことはない
    人の気持ちなんて比べられないよ
    マジレスしてごめんね

    +15

    -2

  • 1596. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:16 

    >>227
    あなた本当に酷い人だね🙄もっと人の立場に立って物を言える大人になろうね^ ^

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:45 

    >>1590
    老人ホームとかでもありそうだよね。よく分からないけど

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:35 

    養子縁組したら

    +0

    -1

  • 1599. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:55 

    >>1597
    あ、ありそう…
    「あなた誰も会いに来ないわねぇ?」とか言われんのかな。住み分けたい

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:35 

    >>1367
    ところが貧乏な人の方が4人目多い
    子供を諦めてから子連れを見るのが辛い パート3

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:36 

    >>1219
    遺伝する確率80%ってなんのソースでしょうか?

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:57 

    >>1581あるある。母は周りが孫フィーバーで、頼んでもない写真や目の前で孫に頬ずりしてるの見せつけられたりしてマウント取られてるみたい。
    孫の顔見せてあげられなくて申し訳無い、、

    +10

    -0

  • 1603. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:08 

    >>1573
    すごい言い方するね

    比べる事じゃないでしょう
    あなたの人生何があってそんなにひねくれてしまったの?

    +36

    -2

  • 1604. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:32 

    >>1
    辛いのはいいけど嫌がらせとか子供いるってだけで罵倒するのはやめてほしい。ガルちゃんみてたら特にひどい。

    +8

    -15

  • 1605. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:50 

    こんなに色んな自由や権利が認められてもてはやされる中で。
    唯一、許されないし疑問にも思われてないのが生まれてこない自由。
    このトピの人の子供はそれを勝ち得た訳で、羨ましいよ。

    +0

    -10

  • 1606. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:59 

    >>467
    分かる。

    +5

    -1

  • 1607. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:42 

    >>1558
    旦那は問題があれば離婚すればいいけど、子供は産んだ以上幸せに育ててあげたいし、1人の人間を生み育てるという責任の重さがすごい。
    もちろん自分に経済力がなければ旦那で人生決まるから結婚自体がリスキーだけど。

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:50 

    >>1584
    そりゃ混じってはいると思うけど、貧乏世帯が一人っ子多いのは事実だよね

    +1

    -2

  • 1609. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:30 

    >>1519
    単純に不妊治療しないと授からない&授かるかも分からない人間からすると、まず選択出来る事が羨ましいなとは思ってた。

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:34 

    >>1605
    反出生論者は来ないでいいです

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/23(木) 17:22:52 

    >>1604
    本当にそれ
    子持ちと高齢出産への攻撃が凄い

    +10

    -2

  • 1612. 匿名 2021/09/23(木) 17:24:12 

    旦那35
    私33

    2年後くらいにできればと言われました。

    はあ…子宮内膜症だしできなそう…

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:27 

    >>276
    私の叔父夫婦が子供居ないんだけど、つねに犬を4匹5匹飼っていて楽しそうだし忙しそうで賑やかだよ!
    凄く良いと思う!

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:46 

    >>1611
    見てると子なしや独身への罵倒もすごいよ。
    そういうの気になるくらいならガルちゃんなんか見ないのが一番。

    +7

    -5

  • 1615. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:58 

    >>1601
    各遺伝率のグラフがあってそれに書いてあったよ
    確か早稲田の遺伝の研究をしている教授のグラフ

    +0

    -6

  • 1616. 匿名 2021/09/23(木) 17:29:19 

    >>18
    こんな時代にって、じゃあどの時代なら良かったの?

    結局、屁理屈しか言えない人はどの時代に産まれても悲観的で文句垂れてそう。そんな考えじゃ人生勿体無くない?

    +25

    -4

  • 1617. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:38 

    お互いのことが大好きで、とても穏やかに仲良く暮らしています。
    でも私に対して反応0でびくともしないため行為が出来ません。
    まだ子なしで、私の欲は無理矢理抑えて生活してきました。
    反応されないだけで十分惨めなのに先日シリンジ法というものを知って、調べたら余計に虚しくて惨めになってしまいました。
    正直タイミング取れるだけでも羨ましい気持ちになります。

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2021/09/23(木) 17:33:16 

    >>276
    興味の対象が当たり前だけどペットに移るから、私も悪くないと思うんだよね。最後まで責任持てるなら、だけど。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/23(木) 17:34:55 

    >>1
    主さんの気持ちわかりますよ。
    私も主さんとは理由は違いますが子どもは諦めました。
    友人はみんな子どもがいるし、一時期はスーパーで子持ちの方を見るのがつらかったです。
    (私の場合赤ちゃんや子どもを見ること自体は大丈夫でした)

    子どもは諦めたけど、そのかわり子どもがいたらなかなかできないことにチャレンジしています。
    趣味を極めるとか何かやりたいことを見つけると夢中になれるのでいいかもしれません。

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:09 

    >>557
    ドイツも結構厳しいってエッセイ漫画で読んだけどな。
    躾された犬はいいけど子供は汚すし煩いからダメって大家が多いらしくて、作者が部屋を探すのに苦労したらしい。
    地域にもよるかもしれんけど。

    +2

    -1

  • 1621. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:36 

    >>1603

    人に向かってすぐにひねくれてるって言う奴って大体歪んでる。
    黙ってれば?

    +2

    -20

  • 1622. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:59 

    >>950
    7〜8割遺伝の可能性あり。

    父親が高齢だと自閉スペクトラムの確率あがるよ。

    親が発達でもそうじゃない人もいる。

    ウチの親絶縁したけど父親高齢で母も知的ラインギリギリじゃ…って人だった。


    もちろんポンポン産んでた。私思春期荒れたし今は会ってないから知らんけど。

    ポンポン産むって言われる人はきちんと躾けしない人だと思う。

    +17

    -0

  • 1623. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:09 

    >>1
    もし子供が出来てたら夫婦不仲になってたと自分に言い聞かせて納得してる

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/23(木) 17:38:29 

    >>1608
    そうだね。見ればわかるじゃん
    そこはシングルも混ざってるからでは?という話しかしてないよ

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:19 

    養子を迎える人も沢山いるみたいだよね。考えてみようかなとも思う。

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:48 

    >>1608
    他の人データー貼ってたけど4人目は貧乏な家庭が多い
    貧乏子沢山は当てはまる

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:26 

    >>537
    あなたは大人だ!素晴らしい!

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:39 

    >>1588

    それはそうでもないらしい。

    乳幼児突然死症候群で生後一ヶ月の娘さん亡くしてその後別の娘さんが二十歳の時に白血病で亡くなった人が言ってた話。
    やっぱり長く一緒にいて育ててきた娘を亡くす悲しみと生後すぐの娘を亡くす悲しみはまるで違うって。
    時間が経ったからとかではなくて全然違うって。

    +3

    -9

  • 1629. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:03 

    >>1609

    それ言ったら色々面倒よ
    自分にないものを羨ましがるのが人間なんだから、それぞれ悩みや葛藤あるのよ

    +0

    -3

  • 1630. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:25 

    >>1527
    田舎でもそれはお金のない部類に入ると思うわ。

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2021/09/23(木) 17:43:38 

    >>148

    同じく福祉関係です。
    わかります!育児出来なくて、行政が関わってんのに「また妊娠しましたぁ。産みますぅ」って、あるあるです。少なくないです。やりきれない。

    +36

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/23(木) 17:44:05 

    >>21
    そうだね
    彼氏が欲しい
    彼氏ができたら結婚したい
    結婚できたら子どもが欲しい
    子どもができたら家が欲しい
    家ができたらペットを買いたい
    子どもは大学に行かせたい
    子どもには大企業か公務員になって欲しい
    子どもが就職したら結婚して欲しい
    結婚したら孫が欲しい
    孫ができたら時々顔を見たい
    でも毎日の世話は嫌

    叶えても叶えても次の欲望は出てくる
    もちろん望む未来のために努力するのは素晴らしいことだけどさ
    今ある幸せに気付いて感謝するって難しいや

    +48

    -0

  • 1633. 匿名 2021/09/23(木) 17:44:32 

    >>1603

    お前はさそや人間ができてるんだな

    +1

    -14

  • 1634. 匿名 2021/09/23(木) 17:44:53 

    >>1617
    汚い格好したりスッピンで過ごしたり口が臭かったり…
    何かしら思い当たる所ないかな?
    もし美容に対する怠慢があるならあなたの努力不足だと思うなぁ

    +0

    -10

  • 1635. 匿名 2021/09/23(木) 17:45:50 

    >>1628
    その人はそうだったのかもしれないけど、わざわざここで話すことじゃないよね。
    死産で辛い思いした方に、どうしてこんなに酷いこと言えるの?

    +15

    -0

  • 1636. 匿名 2021/09/23(木) 17:46:15 

    隣の貧民婆と主夫のニート子沢山だけ子供もバカだし
    父親が無職だもの母親は仕事なくて家にずっといるし笑
    うちは子供1人だけど何不自由なく暮らせてる
    貧乏人で子沢山がマウント取るなんてこれぐらいしか
    ないでしょう笑

    +0

    -7

  • 1637. 匿名 2021/09/23(木) 17:46:23 

    出産、産後はどこも痛いし産後うつとかのリスクもある、子育ては心身ともに負担が大きいのにそれでも子供欲しいのかな?

    +0

    -6

  • 1638. 匿名 2021/09/23(木) 17:46:59 

    >>595
    私も。3歳くらいの子だと普通に可愛いなーって思えるんだけど、赤ちゃん見ると可愛いんだけど少し辛い。
    それが相手に感じ取られたら申し訳ないから普通に挨拶したりするけど、表情とか不自然になってないか心配。

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/23(木) 17:47:18 

    >>1


    子供いないけど、ほしいのに諦めたわけじゃないから、可愛いとかうるさいとしか思わないな

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:46 

    >>925

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:55 

    >>1613
    そういう人ってちゃんと自分たちの寿命とかと相談して飼ってるのかな
    死んだ後の後見人はちゃんと考えてる!って人いるけど、ペットからしたらめっちゃ迷惑だと思う

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2021/09/23(木) 17:49:21 

    >>1636
    個人的すぎて知らねーよw

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/23(木) 17:49:37 

    >>1625
    うちの母は養子だよ〜
    経済的に裕福な家庭に養子に迎えてもらって幸せだったと思う

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:38 

    >>1635

    同じではないという話では?

    +2

    -8

  • 1645. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:56 

    >>74
    目糞鼻糞

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/23(木) 17:51:51 

    >>1632
    顔だって生まれ持ったもんで生きていくしか無いしって思ったら、これでだいたいのことは納得できるんだ私。笑

    +11

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/23(木) 17:52:32 

    >>7
    だからってジロジロ見られても不快だわ

    +2

    -43

  • 1648. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:28 

    子ども欲しかったけど授からず、諦めて十年くらいたちました。今でも寂しいですが、うす皮をはぐように少しずつ ラクになってきています。子どもがいなくてさびしい自分に慣れるというか、受け入れていく感じです。

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2021/09/23(木) 17:55:10 

    >>1573
    お前が語るな

    +7

    -1

  • 1650. 匿名 2021/09/23(木) 17:56:04 

    >>1634
    (嫌な言い方する人だな、、)

    +8

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/23(木) 17:56:47 

    >>9
    その考え方はもう古いよ
    低年収の夫婦ほど子供がいない結果が出ている
    子供3人以上が多いのは年収1000万円以上から

    +8

    -6

  • 1652. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:52 

    >>464
    大人も1人いるよ

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:05 

    >>1644
    だったらなおさら他人が比較することじゃないよね。

    +6

    -0

  • 1654. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:06 

    子供産めなかったけど他人を羨んだりは2000%ないな

    私は私 あなたはあなた ただそれだけ

    +28

    -0

  • 1655. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:08 

    避妊はどうしてますか?
    年齢で諦めようと思って今年までと決めてますがスッパリ諦めきれない自分がいて...

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:10 

    子供が多いことしか自慢できない低所得者が
    喜びそうなトピ笑

    +6

    -5

  • 1657. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:24 

    >>240
    マイナス結構ついたね!

    +2

    -4

  • 1658. 匿名 2021/09/23(木) 17:58:32 

    >>1649

    きも

    +1

    -3

  • 1659. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:04 

    >>1649

    もしや該当者?
    御愁傷様です

    +1

    -2

  • 1660. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:25 

    >>1655
    子供はもう諦めてるつもり、クリニック通いもお休み。それでも一縷の可能性持ってしまって、避妊はしていません。

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:11 

    >>1653

    ここは他人と話す場だから仕方ないよね

    +3

    -7

  • 1662. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:25 

    独身の子無しと既婚の子無しって同列に語っても良いか微妙じゃないかな。
    一生結婚できないであろう自分からしたら既婚の方はそれだけで既に羨ましい存在になってるんだけどな。。。

    +15

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:56 

    >>1655
    おいくつなんだろう?
    夫婦でまだ30代なら自然の流れに任せても良さそう
    でも40代だと万が一妊娠しても不幸な結果になったり障害もって生まれる可能性も少し高くなるから、その辺の覚悟あるなら自然に任せればいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2021/09/23(木) 18:02:30 

    家事が忙しい時間帯になったから過疎ってるね
    暇な主婦の集まりだったのかー

    +1

    -2

  • 1665. 匿名 2021/09/23(木) 18:03:06 

    >>1636
    うちの隣も父親が主夫なのに子沢山
    母親がパートで仕事に出てるけど年収300万もないクセに
    新築全額ローンで買ってバカだなと思った笑

    +2

    -8

  • 1666. 匿名 2021/09/23(木) 18:05:14 

    >>5
    今まで気にしたことなかったんだけれど、なんだろう。一回でもお腹に命が宿ったあなたが羨ましくて涙が出た。妬ましいのかな。自分でもよくわからないけれど。

    +6

    -6

  • 1667. 匿名 2021/09/23(木) 18:05:42 

    >>1656
    低所得者って子供多いよねバカで無計画で
    産むから恥だよね笑

    +1

    -6

  • 1668. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:30 

    >>1599
    これが不思議なことに、そうでもない。みんな自分のことしか見えなくなるから。子供孫のことより自分の体調のことしか話さない。膝が悪い、血圧が高いあーだのこーだの。子供は完全にただの足だし(病院に連れてってもらうための)、孫に至ってはお小遣いあげなきゃならないから、会えないとか(来てほしくない)。孫に家を乗っ取られたと鬼の形相で語るおばあちゃんもいたし、所詮みんな遺産目当て。全部使い切ってやると豪語する人。子供は子供でたまに来ると認知症の親の通帳から金を抜き取って帰ってくる。子供に不信感満載の親。身内はなかなかすごい。逆に完全独り身の人のが福祉サービスで穏やかにやってた印象があったりする。そういう人たちはそもそも多分そう言う割り切った生活をして来たからね。裏切られることもなく、ただただ不幸も受け入れて生きて来たんだと思う。
    すごく面倒見のいい子供もいたけど、体調崩したり大変そうだった。子供も50代くらい。親の面倒ばっかり見てられないし、まともに対峙したら気が狂うと思う。

    +5

    -2

  • 1669. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:52 

    >>1621
    1633も同じ人かな?自分のコメントもう一度よく読んでみたら?本当に酷い事書いてあるよ

    ひねくれてるなんて私も普段人に言わないし言われないよ あなたがすごく「ひねくれてる」って言葉気にしてるみたいだからお返事したけどもっと自分の言葉に責任持った方がいいよ いくら匿名でも

    +6

    -1

  • 1670. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:59 

    >>1665
    なんでそんな隣人の金銭事情に詳しいんだろう
    旦那さんの職業くらいなら知ってる人いるけど年収までは流石に知らん

    +16

    -1

  • 1671. 匿名 2021/09/23(木) 18:07:26 

    >>1140
    「将来あなた事故で死ぬかもね」とか言われたら不快でしょ?
    まあ偶然なんて誰にでも起こるよね〜!って思える?
    なんでわざわざ言わなきゃならないのかな、そういう人を不快にさせる言葉を。
    子供を諦めるのが辛い事だったとして、諦めた先の慰めをそういう悪い方向に持っていくのは精神的にも良くないよ。
    諦めたけど、旦那と仲良く暮らしていこうとか学費がかからない分旅行にたくさん行こうとかペットに愛情注ごうとか色々考えられるし。
    不妊に限らず自分が辛いけど周りはもっと不幸だからっていうのは自分を幸せにしないよ。

    +9

    -1

  • 1672. 匿名 2021/09/23(木) 18:08:42 

    母性が強い方は子供のいない人生はずっと辛いのかな…

    なんとなく、私も大人になったら結婚して子供産むのかな〜なんて思っていたけど大人になって結婚したら特に話し合うでもなく、自然な形に収まっている…

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2021/09/23(木) 18:09:06 

    >>723
    こいつ頭弱いなあ笑
    こういう発言を許してたら日本はますます少子化してみんなが行きづらい社会になるんだよ
    頭弱くても少しは学んでくれよ笑
    頼むから笑

    +4

    -3

  • 1674. 匿名 2021/09/23(木) 18:09:22 

    >>163
    子供と違って結婚はいくつになってもしようと思えばできるから諦めなくても良いんじゃないの?

    +21

    -3

  • 1675. 匿名 2021/09/23(木) 18:10:21 

    >>21
    上を見たらきりがないし下を見たら底がない。

    +13

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/23(木) 18:11:53 

    >>542
    これ、辛いね、よく男性が不妊の理由がある妻を捨てて妊娠できる人を〜って分かれるのは結構反感買ってるけど女性もこうなるならお互い様だよね…

    +38

    -0

  • 1677. 匿名 2021/09/23(木) 18:12:10 

    >>1665
    パート年収300万以下でローン組めるの?

    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2021/09/23(木) 18:12:56 

    >>1656
    夕方とか害虫のように外で奇声出してる子供多い
    貧乏人が喜びそうなトピだよね笑
    きっと近所の裕福な家全世帯に嫌われてそう笑

    +4

    -7

  • 1679. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:27 

    >>1669

    『ひねくれてる』ってひねくれてる奴がよく使ってるわ

    あなたもわざわざカギカッコまでつけて嫌味ったらしいおばはんだね

    いつもそんな感じなの?

    +0

    -9

  • 1680. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:42 

    >>1636
    旦那が主夫なんて恥ずかしい
    子供学校でハブられるんじゃない

    +0

    -6

  • 1681. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:47 

    >>1068
    口悪すぎる

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:55 

    >>1102
    あなたはお子さんは?
    ちょっと子持ちっぽい雰囲気。

    +1

    -1

  • 1683. 匿名 2021/09/23(木) 18:16:41 

    30才の時に5LDKのマイホームを購入して、子供は3人欲しいと思っていたけど結局出来ないまま40歳で諦めました。
    広い家に夫婦2人で住んでるから近所からは子供出来なかったのかな?って思われてるんだろうな…
    周りみんな子供いる家ばかりで子供いないのはうちだけ。

    +11

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:05 

    >>1680
    そんな理由でハブる子のがヤバい

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:12 

    >>1678
    道路族でクソガキ放牧ってあったけど笑
    害虫のようにも貧乏人の迷惑なクソガキには言えるね

    +2

    -2

  • 1686. 匿名 2021/09/23(木) 18:18:35 

    >>1680
    ハブるより虐められるんじゃない
    主夫なんて父親なのに恥ずかしいと思うけどね

    +0

    -9

  • 1687. 匿名 2021/09/23(木) 18:19:19 

    >>30
    このご時世だから可愛いだろうけど近づかないほうが良いよ。私は泣いてても無視してる。通報されかねないからね。資格取って保育関係の職員になりなよ。

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2021/09/23(木) 18:20:02 

    >>1654
    主さんはこういう感じの人と話した方がいい。
    早く立ち直れると思う。
    周りの環境って大事だよ。
    マイナスな考えに色々持っていかれないようにね。

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2021/09/23(木) 18:20:05 


    >>1628レス元の人が辛いって書いてるのに、死産を軽視してる人が居たからから書いたんだけど当事者じゃないのに大したことないだろうって言うのは違うと思う。
    私も妹を赤ちゃんの時に亡くしてるけど、当時の家族の悲しむ顔も忘れられないし赤ちゃんだからと簡単に割り切れる事じゃないよ

    +8

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/23(木) 18:22:06 

    >>1685
    貧乏人の子供って騒がしいよね笑
    普通の家庭の子供は親がしっかりしてるから
    外で人に不快感あたえないもの

    +4

    -2

  • 1691. 匿名 2021/09/23(木) 18:23:20 

    >>1685
    道路族のトピだったらいいのに
    近所のクソガキとクソヤンキーママを叩けるのにね笑

    +0

    -2

  • 1692. 匿名 2021/09/23(木) 18:23:48 

    >>1686
    このご時世、お父さんが主夫やってて虐められるとか聞いた事ないよ
    私の働いてる施設でもそういう家庭はちらほらいる
    子沢山の人を叩きたいだけのように見える

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2021/09/23(木) 18:25:08 

    >>1669

    私の周りで他人のことをひねくれてるって言う奴思い出してみた
    ソイツはいつも自分は清廉潔白で正しくて相手が間違ってるって考えの奴だわ

    そう言えば友人や夫は人のことをひねくれてるなんて言ってるの聞いたことない

    +1

    -5

  • 1694. 匿名 2021/09/23(木) 18:25:39 

    >>1680
    きっと中卒で大学も行ってない父親でリストラされたんじゃない
    母親も学がないヤンキーなんじゃない笑

    +0

    -7

  • 1695. 匿名 2021/09/23(木) 18:28:08 

    >>1678
    貧乏人のクセにデカいツラして騒音出す
    子供の奇声もだけどアイツラ大嫌い笑

    +0

    -7

  • 1696. 匿名 2021/09/23(木) 18:29:07 

    >>1462
    ね、ほんと性格わる

    +11

    -2

  • 1697. 匿名 2021/09/23(木) 18:29:33 

    >>1656
    低所得者って自慢は子供しかないじゃん笑

    +2

    -6

  • 1698. 匿名 2021/09/23(木) 18:30:46 

    >>537
    私からもお疲れ様!疲れたと思うからゆっくり休んでね!相容れない人はスルーでいいんだよ〜

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/23(木) 18:31:07 

    >>1667
    そういうこというから僻んでると言われるんじゃ?
    うちは子供がいる高所得者だけど

    +7

    -2

  • 1700. 匿名 2021/09/23(木) 18:31:15 

    >>1
    みんな全ては手にはいらない
    いつまでもないもの探しはやめてあるものを大事にしなさい

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/23(木) 18:31:20 

    >>1685
    育ちの悪いヤンキー夫婦のクソガキは害虫だね

    +5

    -5

  • 1702. 匿名 2021/09/23(木) 18:33:06 

    今度は低所得の子持ち叩きかあ
    不妊て面白い

    +15

    -5

  • 1703. 匿名 2021/09/23(木) 18:33:20 

    >>1680
    こういう人が親になったらいじめっ子が増えるんだろうね

    +12

    -0

  • 1704. 匿名 2021/09/23(木) 18:33:30 

    子連れを見ても気にならなくなったけど、昨日電車で、30代後半くらいの父親が、泣いてる小学校低学年くらいの息子に、「泣くとかほんと意味わかんねえ。まじうざいんだけど。泣いて何が変わるの?○○って言われたら死ぬの?」と執拗に責めてて、なんでこんな人が親になれるんだと辛くなった。

    +24

    -2

  • 1705. 匿名 2021/09/23(木) 18:33:40 

    >>1695
    貧乏人はデカい態度でなく迷惑かけないで
    暮らせだよ私も低所得者の子沢山が大嫌いだ笑

    +2

    -1

  • 1706. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:03 

    低所得者が近くに住んでるなら本人も低所得なんじゃ

    +9

    -2

  • 1707. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:26 

    >>134
    そんなのわかってて言ってると思うよ。

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:26 

    >>1702
    こんな心ドス汚れた奴に育てられる子供がかわいそう

    +10

    -3

  • 1709. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:39 

    きっと子供がいても成績とか性格とか病気とかでまた文句言うだろう
    子供が完璧でも孫ができなかったら文句いってるだろう
    なんでもなんでも足りないものに焦点当てて嘆くのはやめた方がいい

    +0

    -2

  • 1710. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:51 

    >>1699
    うちも子供いるけど年収2000万あるけど
    低所得者の子沢山大嫌いだけど

    +0

    -11

  • 1711. 匿名 2021/09/23(木) 18:36:06 

    低所得の子持ちにまで僻む不妊様
    凄い
    どんだけ底辺よ

    +10

    -4

  • 1712. 匿名 2021/09/23(木) 18:37:07 

    >>1710
    うち倍はあるけど他人が何人産もうがどうでもいいわ

    +9

    -1

  • 1713. 匿名 2021/09/23(木) 18:37:46 

    >>1704
    汁出しただけだからね
    何の価値もない
    成人まで育てて子供から感謝されてやっと父親や母親になれるんだと思うよ

    +5

    -3

  • 1714. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:43 

    >>1706
    うちの近所は高所得者だけの中に旦那無職の低所得者が1軒あるよ
    ヤンキー夫婦の低所得者がムリして家買ったって笑われてるよ笑
    子供も騒音レベルで迷惑

    +1

    -8

  • 1715. 匿名 2021/09/23(木) 18:38:52 

    >>1704
    今日は若いお父さんが抱っこ紐?で赤ちゃん抱っこしながら上の子供(泣いてる)をなだめててすごい感心してしまった

    時代が変わったな〜って
    私昭和生まれだけどお父さんに抱っこされて買い物なんてしたことない

    +21

    -1

  • 1716. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:17 

    >>6
    私の姉も授からず、夫婦2人でのんびり生きてくよ!と、言っていますが、やはり甥っ子達見ると辛い気持ちなのかな。
    近況報告で家族ラインに写真たまに送ったりしますが、、

    +3

    -23

  • 1717. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:30 

    自分たちが子ども持てないからって子持ち叩きして虚しくないですか?哀れ。

    +10

    -6

  • 1718. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:42 

    子供全員が発達障害、知的障害の知り合いが居るけど、地獄にしか見えない。
    私は子供欲しいか分からなくて悩んでたけど、
    持たない、という結論出すきっかけになった。

    +7

    -1

  • 1719. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:59 

    >>1694
    道路族のヤンキーママなんてイヤだね笑

    +3

    -2

  • 1720. 匿名 2021/09/23(木) 18:42:53 

    >>1710
    うちも同じ低所得者の子供は避けるようにしてる
    育ちの悪さがうつると気持ち悪いから

    +1

    -5

  • 1721. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:02 

    >>1714
    そうなの?私が住んでる高級住宅街は最低でも1億はするから低所得な人は買えないわ
    ローンも通らないだろうし

    +2

    -5

  • 1722. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:42 

    >>1673
    あなたが頭弱すぎるだけ
    昭和まで全員が無理やり結婚して全員が無理やり3人産んで人口を増やしてたんだよ
    その結果氷河期や非正規や生きづらすぎて自殺やひきこもりや増えたんだよ
    その世代が一番不幸になってるから
    人口が増えすぎたことで社会からあぶれて不幸になったんだよ
    ちゃんと勉強したほうがいい

    +5

    -7

  • 1723. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:55 

    >>4
    余計なお世話だな
    外野が言うことじゃ無い
    よっぽど物を知らない人生でなければ養子縁組があることなんか誰でも知ってる
    最近特に思うけど不妊治療している人に
    恵まれない子供を養子縁組して欲しいとか見ると
    保護猫とかと同じ感覚で言ってるんじゃないのかと思う。

    本当に余計なお世話だからやめてほしい

    +27

    -2

  • 1724. 匿名 2021/09/23(木) 18:44:21 

    >>1665
    執着がすごすぎ。隣人が年収もローンで家買おうがどうでもいい。

    +10

    -2

  • 1725. 匿名 2021/09/23(木) 18:45:52 

    >>1717
    まっとうに生きたほうがいいよ
    子供は汚い心のおばさんをちゃんと見てるから
    そんな汚い心で育てても子供が通り魔になるだけだから

    +3

    -5

  • 1726. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:58 

    不妊治療5年したけど出来なかった💧
    これからは夫婦2人での楽しみを見つけて行きます。

    +18

    -1

  • 1727. 匿名 2021/09/23(木) 18:49:15 

    >>1717
    もはや哀れだよね…

    +8

    -4

  • 1728. 匿名 2021/09/23(木) 18:51:43 

    >>1714
    たまにあるよね笑ローン返せなかったら家売ってお金回収するから
    銀行は損しないからね笑
    高所得者の中に低所得者かなり不快だよね

    +0

    -3

  • 1729. 匿名 2021/09/23(木) 18:52:20 

    >>1050
    なぜ自然妊娠にこだわったのかな?

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2021/09/23(木) 18:54:25 

    陣痛は痛いし出産はトラウマレベルなのに、それでも子供欲しいのかな?

    +0

    -4

  • 1731. 匿名 2021/09/23(木) 18:55:32 

    Facebook見てると子供のことばかり目に入るからやめた。
    ……のに、LINEのタイムラインでいちいち子供の成長を載せる人がいる。
    別に私に向けてる訳じゃない(と思う)けど、私が子供産めないの知ってるのにうっかり見てしまうタイムラインに載せないで欲しい。
    3行日記にでも書いとけ!と思う。

    +1

    -11

  • 1732. 匿名 2021/09/23(木) 18:56:27 

    >>988
    あれ可哀想だけど、相手を変えたらできる可能性もあるから一概に悪とも言えないシステムらしい。

    +9

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/23(木) 18:58:38 

    >>2
    獣だし人間とは違うし虚しくなるよ

    +7

    -16

  • 1734. 匿名 2021/09/23(木) 19:00:05 

    >>1701
    そういうの他トピでお願いします。

    +6

    -1

  • 1735. 匿名 2021/09/23(木) 19:00:31 

    >>149
    経緯は様々でも、受精して無事に生まれた。が事実。
    そこで生まれる壮大な感情も色々も事実。

    正直、子供産まれた友達のファンタジーな言葉に引いた事もあるけどホルモンがそうさせると思ってる。
    でも別に良いよ。そう思ったのは本当だろうし。
    けど、子供を持った人特有の無神経さがあるのも事実だし、生んでからだとその矛盾には一生気付けないんだろうね。でもそれも仕方ないと思ってる

    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2021/09/23(木) 19:00:49 

    >>1726
    こういう気持ちの切り替えが大事なんだと思う。親がいない人、受験に失敗した人、会社をクビになった人、病気になった人、いろんな人がいて辛いこと抱えている人もたくさんいる

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:20 

    >>1717
    これいつもの荒らしだよね?子持ち女性のふりした独身男性でしょ?

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2021/09/23(木) 19:02:16 

    >>1702

    なるべくしてなってるんじゃない?
    神様がストップしたんだよ
    こいつは遺伝子残しちゃいけない人だって(笑)

    +7

    -3

  • 1739. 匿名 2021/09/23(木) 19:03:50 

    女の子が欲しくて欲しくて、こんなに出来ない、上手くいかないとは思わなかった。

    可愛い容姿の女の子が欲しいというのは、やはり自分は子供をお人形扱いしてるのだろうかと自分でも疑問に思うけど、
    理屈なしに欲しい気持ちが大きすぎて辛すぎる。

    今日もレストランの隣で、中年の女性がニコニコして中学生くらいの可愛い女の子と2人でレストランで楽しそうに話してるのを見聞きして
    辛くて寂しくて席を変わりたかった。

    この辛い気持ち、どうしたらいいのか分からない。

    +2

    -7

  • 1740. 匿名 2021/09/23(木) 19:04:54 

    子供って入ってるトピはさぁ対立しろ、憎め、反応しろ、レスバしろ、ってあからさまなナリキリ子持ち書き込み(独身男性、未婚女性)が荒らしていくから人離れるよね。このまま終末期迎えるの?

    +4

    -1

  • 1741. 匿名 2021/09/23(木) 19:05:22 

    結局子供が持てないトピには子持ちが的外れなレスするし
    独身やモテないトピには既婚者が、貧乏トピには自称金持ちが、長期就活中トピには在職者がそれぞれアドバイス()してくるしガルちゃんは無情だわ…

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2021/09/23(木) 19:05:50 

    長い目でみたら一つの家族でも三世代も続いたら誰からも忘れられるから気にしなくて良いと思う
    私もひいばあちゃん、ひいじいちゃんの顔も名前も知らないし

    それより子供以外のことで人生に目的がないことのほうが問題

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2021/09/23(木) 19:06:11 

    >>1739
    既婚ですか?年齢は?

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2021/09/23(木) 19:06:48 

    >>1632
    一般的な幸せってこんな感じなんかな。
    そもそも彼氏が欲しい、から願望がないから一向にこの欲望ドミノが倒れない訳だわ。
    別の欲望ドミノならあるけど。
    色んな生き方が認められる世の中になればいいな。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2021/09/23(木) 19:07:42 

    >>1731
    ラインのタイムラインの非表示設定したらどうですか?貴方ひとりだけのためにタイムライン載せるなってさすがに不妊様過ぎません?

    +13

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/23(木) 19:07:58 

    >>10
    この言葉は、悩んでる最中の人に行ったら感情逆なでしちゃうんだよね。経験があるので。その人が悩みから抜け出して吹っ切れたときに言うと良いのかもしれない

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2021/09/23(木) 19:08:26 

    >>1739
    >可愛い容姿の女の子が欲しい

    まず鏡を見よう

    +11

    -1

  • 1748. 匿名 2021/09/23(木) 19:09:06 

    >>1744
    ここって既婚で子供欲しかった人が集まるトピかと思ってたら、未婚で子持ちに敵意向けてる反出生主義者が荒らしまくってるトピだった。子持ちのフリもしてるでしょ。
    いつも荒らされる。

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2021/09/23(木) 19:09:41 

    >>240
    あなたもめちゃくちゃ意地悪だね
    子持ちとは思えない

    +9

    -8

  • 1750. 匿名 2021/09/23(木) 19:10:15 

    >>1714
    低所得がローン組める住宅地に住んでるってことですね

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/23(木) 19:11:27 

    >>9
    夫婦共に普通に当たり前に健康体なだけだよ。

    +5

    -2

  • 1752. 匿名 2021/09/23(木) 19:11:45 

    子供いないより子供が手のつけようがないほど暴れる障害児のほうが詰んでるとガルちゃん見てて思う

    +13

    -7

  • 1753. 匿名 2021/09/23(木) 19:14:22 

    >>486
    年取ってからとそこそこ若いうちとは
    感じ方が違うし、お酒も飲める量違うし、食べられる量も違うし、、、

    行くと言うのと、どのくらい楽しめるかはイコールではないかと

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2021/09/23(木) 19:14:35 

    >>1
    ルンバ買ったらどうですか。

    +0

    -2

  • 1755. 匿名 2021/09/23(木) 19:14:41 

    >>149
    お花畑だよね。
    子供は選んでないから、親ガチャってワードが流行るんだしw
    マタニティハイならぬ、親ハイってあるんだと思うよ。
    なんか運命感じたいみたいな。

    +9

    -5

  • 1756. 匿名 2021/09/23(木) 19:15:21 

    >>9
    すごいディスられてるけど実際ちょっとアレじゃないと妊娠出産なんて何度も出来ないと思う。
    妊娠出産を重く考えるからこその発言だと思う。

    +8

    -13

  • 1757. 匿名 2021/09/23(木) 19:15:43 

    >>232
    看護師は出産の一部分しか見てないからそう思えるんだよ
    生んだあとのこと知らないじゃん

    +17

    -0

  • 1758. 匿名 2021/09/23(木) 19:16:44 

    低所得者の子沢山です両隣が裕福な家庭なので
    うちは見下されています😭

    +0

    -8

  • 1759. 匿名 2021/09/23(木) 19:18:28 

    >>4
    親戚の子を養子にするとかならともかく、子供を産んだけど育てられないような親の子って、遺伝的に……とかも思ってしまう。

    +11

    -8

  • 1760. 匿名 2021/09/23(木) 19:19:21 

    >>1726
    貧乏人の子連れで見下されてるよりいいよ
    うちは子供が近所に迷惑かけてる低所得者なので😢
    お幸せに

    +0

    -3

  • 1761. 匿名 2021/09/23(木) 19:20:36 

    失恋したばかりの独身から見たら夫婦を見るのが辛い。
    上を見たらキリがないですよ

    +17

    -0

  • 1762. 匿名 2021/09/23(木) 19:21:08 

    >>1757
    仕事のクライアントとして考えると、デキ婚安産妊婦の方が相手すんの楽って事もあるよね。
    医療関係で口が裂けてもネット以外では言わないけど、不妊様のぐちぐちに付き合うのって結構大変だから。

    +10

    -5

  • 1763. 匿名 2021/09/23(木) 19:22:15 

    産んだって産まなくたって100年後には忘れられる
    結果は同じ
    何も為せない一般人の人生はそんなもん

    +9

    -2

  • 1764. 匿名 2021/09/23(木) 19:22:20 

    >>1760
    トピタイ読んでいますか?

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2021/09/23(木) 19:22:26 

    >>10
    ストップthe正論!
    道徳マニュアルでは
    人様の気持ちは
    はかれませんです

    +7

    -1

  • 1766. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:08 

    >>1716
    私は甥や姪の成長はとても嬉しいし、姉達のおかげで親が孫を見ることができたし感謝してるよ!

    3時間くらいなら可愛い100%で終わるけど半日預かるとぐったりして、私には出産育児は出来ないな…私は姉のヘルプだけで十分だ!と思いながら帰るよ笑

    +15

    -1

  • 1767. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:19 

    私も低所得者の躾のできないオバサンが不快だわ笑

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:34 

    >>1760
    たしかに迷惑かけてそう
    空気読めないみたいだし🤣

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:42 

    >>713
    そういうこと言うのもやめたほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2021/09/23(木) 19:24:40 

    >>1759
    自分で産んで心身が健康に生まれてこなかったら?それは受け入れられるんだ?

    +0

    -10

  • 1771. 匿名 2021/09/23(木) 19:24:50 

    >>1758
    かわいそぉ〜🥺

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2021/09/23(木) 19:25:47 

    >>1752
    持たないから故のラクさは間違いなくあるからね

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2021/09/23(木) 19:26:11 

    >>1462
    何でそんなことがいえるかなぁ!?

    +10

    -1

  • 1774. 匿名 2021/09/23(木) 19:27:27 

    >>1769
    赤ちゃんが来てくれるとかそう言う考えは気持ち悪いよね…
    レイプされたって妊娠するし
    虐待する親だって妊娠するし

    +10

    -1

  • 1775. 匿名 2021/09/23(木) 19:28:56 

    子供に人生捧げるとか絶対嫌だからいらんわ笑
    見てても大変そーとしか思わない

    +5

    -7

  • 1776. 匿名 2021/09/23(木) 19:29:22 

    >>1704
    そういう親子の一面しか見てないとそう思うかもだけど、口が悪いことはおいといて、○○買って欲しかったとか○○に寄りたかったとかでいつも泣いててその日も延々と電車乗るまでメソメソしてたらそういう風に説教したくなる気持ちは分かる。いつもいつもメソメソしてるから寄り添うことも大事だけど男の子だし、そうだよね悲しいよねとか寄り添うのは両親のうちどちらかだけで丁度いいと思う。

    +4

    -2

  • 1777. 匿名 2021/09/23(木) 19:31:53 

    大丈夫だよ
    私は私、あの人はあの人
    幸せに生きよう!

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2021/09/23(木) 19:33:37 

    足がない→歩いてる人を見るのが辛い
    頭が悪い→大卒を見るのが辛い
    アレルギー→好きな物をガツガツ食べてる人を見るのが辛い
    親がいない→親とキャッチボールしてるのを見るのが辛い

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/23(木) 19:35:07 

    >>374
    単に子供の事しか話す事がないだけなのに何で一人前とかそういう話になるの?

    +5

    -1

  • 1780. 匿名 2021/09/23(木) 19:37:04 

    >>1509
    子供がいるけど貧乏で家も汚い賃貸か袋小路の戸建て
    劣等感の強い嫌われ者のお母さんたちなんだろうな笑

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/23(木) 19:39:45 

    >>1139
    なんで犬が可哀想なの?

    +6

    -1

  • 1782. 匿名 2021/09/23(木) 19:40:47 

    >>312
    健康とか

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2021/09/23(木) 19:40:57 

    >>1752
    多分その通りなんだけど、そもそも子供持てる可能性すら私にはないと思い出して、辛くなる。前は子育てで大変そうな同世代見て「私はいなくてよかった」とも思ってたんだけどね。

    +5

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/23(木) 19:41:06 

    >>1758
    私は隣の裕福な奥さんにムシされています
    貧乏人で子供が多く煩いのか私が貧乏人なのか

    +0

    -1

  • 1785. 匿名 2021/09/23(木) 19:41:59 

    ここで子供が欲しかった、日常生活でもよその子供見るたびに辛いと言う人は旦那さんに相談してる?

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/23(木) 19:42:47 

    子沢山って低所得者で将来不安なので子供をあてに
    してるだろうけど低所得者の子供は低所得者だよ

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2021/09/23(木) 19:42:52 

    >>1755
    それでちゃんと愛情持って育てられるなら別にいいと思う。本当にそういうホルモン出るらしいね、私は出たことないからわかんないけどさ。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/23(木) 19:43:08 

    >>6
    胸が詰まる

    +17

    -0

  • 1789. 匿名 2021/09/23(木) 19:43:41 

    >>1763
    そりゃそうだ。
    産んでても1000年とかしたらもう自分の遺伝子なんかカケラ残ってるかも怪しいレベルだし、10000年とかしたら人類自体いないかもしれん。

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/23(木) 19:44:11 

    >>108
    厚みのある唇は若さの証拠
    海外セレブとかが注入系でくちびるを分厚くしていたのは、セクシーに見せるのと同時にアンチエイジングも兼ねていた筈
    加齢とともにいつの間にやら薄くなってるから大丈夫

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/23(木) 19:44:27 

    小姑が嫌味でデリカシーのない発言ばかりしてくるから、なんであんな人に娘が2人もできて…って虚しい気持ちと怒りと絶望感

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2021/09/23(木) 19:45:43 

    >>1743

    既婚 45歳です 
    20代から色々やりましたが。

    養子でも欲しいのですが、年齢制限があるようで。
    昔と違い寿命が延びたのだから制限を変えて欲しい。

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2021/09/23(木) 19:45:46 

    >>1762
    不妊はかなりデリケートだから、言葉ひとつで傷ついたりするからね。不妊治療専門のクリニック調べると「受付が~」とか小さいところまで神経使ってるんだなと思う。正直成功率云々ではなく、受付の言い方とかで評判決める人がいることに驚いた。

    +7

    -2

  • 1794. 匿名 2021/09/23(木) 19:47:01 

    >>1785
    超現実主義な旦那さんだと、どうにもならない事をいつまでぐちぐちと言ってるんだ!ともなりかねないしねえ…

    +3

    -1

  • 1795. 匿名 2021/09/23(木) 19:47:18 

    うちの近所は夫婦で稼ぐ高所得者が多くて
    子供いないけど旅行に趣味に楽しく暮らしてる人が多い
    子持ちほど貧乏人だと思われてるよ

    +0

    -2

  • 1796. 匿名 2021/09/23(木) 19:48:32 

    >>1792
    60までは順当にお給料あがるけど、そこからガクンと下がらない?雇用は伸びてるんだけどね。金銭的なもの考えるとどうだろう…。

    +1

    -1

  • 1797. 匿名 2021/09/23(木) 19:49:21 

    >>1752
    子供いないと詰んでるのか…
    障害児持つと詰んでるのか…

    自分が思うのは何を思ってもいいけどさ、貴方、最低だな

    +10

    -1

  • 1798. 匿名 2021/09/23(木) 19:49:54 

    >>1795
    そう思いたいけど、実際お金で子供諦めてる人も多いと思う。

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/23(木) 19:50:22 

    欲しいところに出来ないの不思議でならない。弟か妹いたけど父親が金がかかるからもう要らないって言われて堕ろしたみたいだけど私も兄も別に大事にされたわけでもないし飲み歩いたりギャンブルに使ってて母親のパート代だけで生活してたから子供の数に限らず常に生活苦だったから産まれていない子が1番マシ。父親にとってはヤルのは数ある趣味の1つでしかなかったのだろう。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/09/23(木) 19:50:38 

    >>1792
    隣のオバサンは48歳だけど3歳と5歳と1歳
    かなり生活苦しそうだけど 
    あの脳なしオバサンが子供いるから45歳なら
    まだ大丈夫頑張って

    +2

    -4

  • 1801. 匿名 2021/09/23(木) 19:50:58 

    >>1794
    私もそれすごく同意…
    同じレベルで子供欲しい!2人で出かけても子供見るたびに落ち込んで楽しくない!俺たち何があっても諦めずに頑張ろうね!…って人じゃないと夫婦関係破綻しそう…

    私が男でもちょっと嫌だな…

    +7

    -1

  • 1802. 匿名 2021/09/23(木) 19:51:29 

    >>1016
    トピズレだけど、彼女が何考えてるのか理解できないので、彼女の親と話してみては?
    息子には「高校中退するなら彼女と籍入れて、うちの戸籍からは出て行きなさい」って説得。
    このままだとあなたの息子は高校中退した後に大学生の彼女に捨てられる悲惨な未来しか見えないので。

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2021/09/23(木) 19:51:35 

    >>108
    私は唇薄いからぷっくりした唇羨ましいけどなぁ

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/23(木) 19:52:47 

    大抵は似たような所得が集まるよ
    だから周りが裕福なら裕福な地域の可能性が高い
    低所得だとまずそんな高いローンが通らない

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2021/09/23(木) 19:53:12 

    LINE歯医者

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2021/09/23(木) 19:53:44 

    >>1775
    ほとんど生活苦しそうで業務スーパーとか笑
    子供ほしい人ばかりでないのにね

    +4

    -8

  • 1807. 匿名 2021/09/23(木) 19:54:39 

    >>1800
    そういう問題ではなく、養子って子供のための制度だから育て親の基準って厳しいんだよ。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2021/09/23(木) 19:55:31 

    >>1775
    じゃあこのトピ対象外だね!

    +11

    -1

  • 1809. 匿名 2021/09/23(木) 19:55:54 

    子無しは、子沢山は低所得だとか、障害児産むよりマシとか、惨めすぎて妄想でしか話ができないのかしら。
    実際の子沢山は高所得が多いし、
    障害があろうと我が子は目に入れても痛くないほどかけがえない宝物であることのほうが多いんだよ。
    そうでない場合もあるけど、現実的にはそれは少数。
    現実を斜めに見て否定すると、余計に惨めにならない?

    +12

    -9

  • 1810. 匿名 2021/09/23(木) 20:00:03 

    >>1800

    ありがとうございます。
    48歳で3つ子を産んだ夫婦を知っているので、完全には諦められていないのですが
    めったにおきない奇跡だとも思うし、その夫婦は3人共男の子(笑)だし、
    なんとも上手くいかないものですね。

    +0

    -14

  • 1811. 匿名 2021/09/23(木) 20:01:55 

    >>1793
    そんなの、不妊クリニックではなくても、内科でも耳鼻科でも皮膚科でも『受付がー』ってGoogleの口コミに書いてるよね

    そういう口コミをよく見かけるし、婦人科関係なくない? 偏見だと思うが。 体がしんどくて病院いってるのに冷たい態度とか、誰だって気にするでしょうよ

    +7

    -0

  • 1812. 匿名 2021/09/23(木) 20:02:01 

    >>1641
    叔父はまだ60前だから…
    でも叔父夫婦に『私達に何かあったら犬を宜しくね!』とは言われてるよー

    +2

    -0

  • 1813. 匿名 2021/09/23(木) 20:02:19 

    >>1057
    お前の親は産まなきゃ良かったって後悔してるだろうな。
    私もお前みたいなクズ人間になるなら子供いない方がマシだわ。

    +9

    -0

  • 1814. 匿名 2021/09/23(木) 20:02:21 

    >>1809
    人様の子ども見るのは辛いし、虐待のニュース見ると心苦しい。それでも低収入が~、とか騒がしい~、とか人のこと下にみたことはない。そんなの虚しいよ。

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2021/09/23(木) 20:02:59 

    >>93
    私も友達グループ6人で、子供なしは私だけ。話す内容は子供のことだらけ…。専業主婦が3人、兼業主婦が3人。私は週5正社員だけど、私の話なんてつまらないだろうなぁ…と、いつも聞き役で辛いです。たまには私の話を聞いてほしい…(仕事の話に興味はないでしょうけどね)

    +9

    -6

  • 1816. 匿名 2021/09/23(木) 20:03:14 

    >>863
    わたしも同じ。
    40になってコロナ禍になって婚活はおろか人と会うことがし辛くなって結婚も出産も諦めました。その時は泣いたけど、じゃあずっと夢だった猫を飼おうって思って今は毎日テレワークしながら猫とゴロゴロしてると、あ、この子はわたしがおばさんでもおばあさんでもデブでもブスでもずっとゴロゴロ言い続けて寄り添ってくれるんだなとおもったら、それだけで幸せな気分になりました。
    あなたもいつか幸せ!と思える人生を送れることを願ってます。

    +18

    -1

  • 1817. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:41 

    >>1010
    ここの人達はその寝不足すら幸せに感じると思うよ
    何ならつわりすらもね

    +5

    -2

  • 1818. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:44 

    最近はモンキーセンターの子猿の動画やインスタの写真見るのにハマってます
    動物の赤ちゃんに癒されて、自分に子供いないことなんてどうでもよくなりました

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:52 

    >>1781
    犬にとってみたら事情も分からず突然パパがいなくなるんだよ。
    犬って動物だけどすごく感情豊かだし、引っ越しとかの環境変化ですらストレス抱える生き物。
    家族が減ったら混乱するに決まっているじゃん。

    +3

    -6

  • 1820. 匿名 2021/09/23(木) 20:05:29 

    >>1
    貧乏人の子持ちが図々しくマウントとりにくるよ笑
    幸せな子持ちは、こないと思うけど

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:00 

    私もかなりのお金使って 不妊治療しましたが
    結局 授かりませんでした。
    もう何年も経ちますが今だに 小さいお子さん見ると胸がギュッとかきみだされます。
    ペットを飼おうが 趣味を楽しもうが何をしても無理です。
    きっと死ぬまでこの気持ちは引きずるんだろうなぁって思ってます。

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:10 

    >>54
    友人の子供へのプレゼントで、子供服買った時の「ご自宅用ですか?」も、うっ…て思う。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:23 

    >>2
    これすぐ言う人いるけど、私はうんざりしてます。

    +9

    -10

  • 1824. 匿名 2021/09/23(木) 20:07:03 

    >>1809
    どこの小梨が言ってんの?
    そんなあたおかな人みたことない
    それこそ妄想なんじゃない?

    +3

    -7

  • 1825. 匿名 2021/09/23(木) 20:08:33 

    子育て論語ってる人は一体なに?
    自分の人生を肯定したいお婆さんの語り場?

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2021/09/23(木) 20:08:36 

    >>1821
    死ぬまで引きずる…それはなかなか大変だ

    自分がドライ過ぎるのか母性がないのか心配になる…

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2021/09/23(木) 20:08:43 

    >>1
    養子縁組、登録は考えないの?
    実際、不妊で授からなくて養子縁組した家族いるよ
    赤ちゃんを養子縁組して、周りには自分で産んだって言ってる

    +3

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/23(木) 20:08:43 

    里子は無理なのかな?

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2021/09/23(木) 20:08:47 

    >>1819
    人間の子だって同じじゃん
    離婚されて片親になって
    しかも酷い時には新しい男に殺されるんだよ

    +8

    -1

  • 1830. 匿名 2021/09/23(木) 20:09:11 

    >>1807

    寿命が延びて今後の平均寿命は男女ともに90以上になるみたいだし、
    今でも元気で100歳まで生きてる老人も珍しくないのに、年齢だけで切られるのって理不尽だと思う。
    御屋敷に住んで健康で大金持ちで、それでも多少の年齢差で切られるって不思議。

    +1

    -3

  • 1831. 匿名 2021/09/23(木) 20:09:40 

    司法関係者です。
    親子の結びつきなんて本当に脆いと実感しています。それよりも養子と養親の結びつき、キレイで実子よりも養親を思っている子が意外にも多くいること、わかります。
    子を欲しがって努力し、諦めたあなたこそ、素晴らしい結びつきが得られるはず。養子を得て、精一杯愛してほしいと思います。
    難しいことですが、本当にそう思うのです。

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/23(木) 20:09:42 

    >>9
    実際妊娠して出産をしたらそんな言い方は出来ないよ。

    +5

    -3

  • 1833. 匿名 2021/09/23(木) 20:10:20 

    諦めた方は年齢でですか?
    中々キッパリ諦めるって難しいですよね
    もう1年あともう1年って

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2021/09/23(木) 20:10:39 

    >>1827
    養子縁組するほど欲しくないんだと思う

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2021/09/23(木) 20:10:46 

    >>1824
    横。ここのトピ見返すだけでも大分ある。
    子供いないより子供が手のつけようがないほど暴れる障害児のほうが詰んでるとガルちゃん見てて思う
    なんて書いてプラス押してる人もいるよ。

    +6

    -2

  • 1836. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:12 

    >>1829
    そっちの方が深刻よね
    どんな夫婦も死別したり離婚する可能性あるから子供産まない方がいいよね

    +3

    -2

  • 1837. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:16 

    自分の遺伝子とかにこだわらなければ、特別養子縁組は?相当な覚悟がいるけど。

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:18 

    >>1000
    隣の夫婦は旦那無職で週末は子供が大泣きしてる
    子供がいるから繋がってるだけの夫婦
    窓開けっぱで気持ち悪い

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:19 

    >>1775
    わざわざここに来る意味w
    お疲れ様。

    +11

    -1

  • 1840. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:24 

    >>1810
    3人男の子(笑)って何?
    性格悪すぎ、あなたが養子もらったり出来なくてよかったわ

    +21

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:41 

    >>2
    子供ができないからしゃーなしペット飼うみたいな発想やめてほしい。動物が可哀想。

    +12

    -5

  • 1842. 匿名 2021/09/23(木) 20:12:06 

    >>1739
    子ども産まれても容姿が望み通りじゃなかったら一気に子育てする気失くしそう…

    +10

    -0

  • 1843. 匿名 2021/09/23(木) 20:12:27 

    >>1820
    ほんとそれね笑

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2021/09/23(木) 20:13:05 

    >>1075
    だとしても、生理的に無理な男性を受け入れるのは無理ゲーでしょ。
    素敵な男性に見初められたレベルの高いアテクシからのゴリラ並みのマウンティングだね。超絶不愉快。

    +9

    -2

  • 1845. 匿名 2021/09/23(木) 20:13:17 

    >>30
    そんな良い子が居るのか
    土地柄もあるのかな?

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/23(木) 20:13:52 

    >>1841
    そんな人いないよ!
    特に子供諦めた人なら子供のように可愛がりたくて飼うよ
    母性あるから大丈夫よ

    +21

    -0

  • 1847. 匿名 2021/09/23(木) 20:13:58 

    >>1800
    脳なしでも子供は産めるからね

    +0

    -1

  • 1848. 匿名 2021/09/23(木) 20:14:41 

    >>1785
    してる。毎日じゃなくてたまに「あ、辛い」って時がくるから「今日は少し辛い」って話す。
    夫は夫で「早く子供作りなよー可愛いよー?諦めないで頑張りなよー」って外で言われて相手に悪気は無くても辛いって話をして共有してる。
    男の人も子供の話振られたりして大変なんだなって知れた。

    +10

    -0

  • 1849. 匿名 2021/09/23(木) 20:14:53 

    >>1830
    最近は大きい子どもより、新生児から育てたい育て親ばかり。そしたらある程度は若い方が体力的にもいいんだと思う。それにそういう育て親になりたい人ってかなりいるから生まれる子どもよりは多くて倍率高い。わざわざ年齢広げる必要もないのかな。

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:40 

    トイレで出産置き去りや虐待のニュースをみると
    なんでそんな人に子供がって思ってしまう

    +8

    -0

  • 1851. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:41 

    おはぎのきもち ひっぱりすぎ

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:46 

    >>1806
    子供産むだけ産んでシンママとか絶対イヤだね笑

    +4

    -7

  • 1853. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:51 

    >>1793
    クリニックの受付って態度悪いとこ多くない?
    不妊でかかった訳ではないけど、婦人科系の診察で産婦人科いったら受付に無視されたからすごく腹立ってさすがに苦情言ったわ
    待ってても患者来るし忙しいとは思うけど最低限の礼儀ない人が多すぎ

    +15

    -1

  • 1854. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:59 

    ここって女側の不妊でできない人がメインぽい感じ?
    男側原因の不妊だと自分は産めるのに子供ができないってジレンマキツそう

    +6

    -0

  • 1855. 匿名 2021/09/23(木) 20:16:01 

    >>1457
    あなたの幸せを心から願います。

    +58

    -2

  • 1856. 匿名 2021/09/23(木) 20:16:17 

    >>1821
    趣味見つかるといいね
    私はある趣味に没頭できて結果子供いなくて良かったわぁとなった
    趣味にお金も時間も使えないでしょ

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2021/09/23(木) 20:16:57 

    >>1810
    あなたはみたいな人は育児しないほうがいいよ

    +12

    -0

  • 1858. 匿名 2021/09/23(木) 20:17:16 

    >>647
    選り好みしなければ結婚できるというけれど、誰でもいいわけじゃないよね。年収が、身長が、学歴がなんて事は言ってなくて、自分がいいと思える人がいいけど、年齢が上がると男の人も若い子がいいだろうから自分からは行けない。元々人目を気にしていけなかったけど。結局結婚出来るのは、容姿はあんまり関係なく自分からも積極的に行ける子だったりする。子供欲しかったなぁー。年収1000万あれば一人で産みたかったとか考えるけどエゴだよな〜とか色々考えちゃいますね。1みたいに相手がいると、子供まで王手っていう感じがするから、より悔しいのかもしれませんね。独身はそれ以前の問題ですから、階段がまだそれより下にいる感じです。

    +10

    -2

  • 1859. 匿名 2021/09/23(木) 20:17:57 

    >>1819
    知人の話。奥さんが離婚するって家を出ていって、離婚調停中に残された犬を旦那が棒で虐待してて、その犬は別の飼い主に引き取られたけど、新しい飼い主の所に「離婚して寂しいからやっぱり犬を返して」って言いに来たけど犬は一切、元の飼い主の方は見ずに終始新しい飼い主の目だけを見続けたよ。元の飼い主も子犬の頃や別居するまでは可愛がってたはずだけど、犬猫は感情豊かな分、気持ちの切り替えもできるんだね。

    +4

    -3

  • 1860. 匿名 2021/09/23(木) 20:17:59 

    >>1806
    業務スーパーばっかってどんな地域に住んでんの?

    +7

    -0

  • 1861. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:10 

    >>1841
    多分子供産む人も、ペット飼う人も死ぬほど悩んで作った(向かい入れた)人って少ないよ

    なんで子供欲しいと思いましたかトピ見たらわかる。多分うちの親もそこまで考えて子供産んだり犬2匹買ったりしてない

    大変ながらも楽しんで暮らしてるのが大半じゃないかな?明らかに育てられる状況にないのに向かい入れるのは大反対だけど

    +12

    -1

  • 1862. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:10 

    >>9
    ポンポンっていうのは良くないかも、、
    子供をたくさん産むのが悪いみたいに聞こえてしまうかな。

    けど虐待とかするならば、そんな親じゃなくて本当に主さんのところに授かってほしい。

    +6

    -5

  • 1863. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:16 

    >>1806
    私の行きつけのスーパーは子連れいないわ
    みんな業務スーパーやトライアル行ってるのね

    +4

    -2

  • 1864. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:54 

    >>1016
    年上女に洗脳されたって言ってるところがまだ息子に甘い
    何度も学校に頭下げたような息子なんだから、彼女に会う前から問題児なのに
    彼女より息子が勝手に盛り上がってるんじゃないの

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:12 

    >>1810
    この人がおばさんで良かったわ。そんな考えで養子欲しいとか良くいえたね。

    +13

    -0

  • 1866. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:20 

    >>1573
    そういう話じゃないだろ。

    +5

    -1

  • 1867. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:21 

    >>18
    ちょっと何言ってるか分からないw

    +7

    -2

  • 1868. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:25 

    >>1859
    特殊すぎ

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:57 

    私は子供産めなかった人生だけどそれって別に悪いことでもなんでもないよね?
    欲しいもの何もかも手に入る人って100%いないし
    それがたまたま子供だっただけで。
    無いもの欲しがっていつまでも子供みたいにウダウダいって、他人を羨むなんてお門違い。
    横ばっかチラチラみてないで前向いてしゃんとしない!!

    +14

    -6

  • 1870. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:29 

    >>24
    中絶も?中絶する人は産みたくても産めなかったりもしてるから、あなたよりさらに辛い思いをしてるかもしれないのにひどい言いかじゃないか?

    +9

    -1

  • 1871. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:35 

    >>1869
    あ、最後間違えた

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:50 

    >>1863
    こども幼稚園とか小学校いってる間に買い物してたりするんじゃない?

    +12

    -0

  • 1873. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:59 

    >>4
    批判多いけど、不妊どうのでなくて、子どもの福祉最優先前提なら養子里子も1つだと思う。

    +19

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:15 

    >>1853
    大学病院もそんなもんだよ
    びっくりする
    病院て裏側ブラックだから、そうなるのも無理ないのわかるけどさ
    みんな辛くて来てるのにね

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:19 

    >>1457
    お子さんは貴方のような心優しく強い母親の子供になれて幸せだったと思います。

    +53

    -1

  • 1876. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:46 

    >>1849

    トイレとかで産んでころしてしまう女性がニュースで出るけれど、妊娠している内に養子に出せるとか、ドイツみたいに妊娠中から
    施設で妊婦を世話してプライバシーを守って保護する法制があればいいのにと思う。新生児を貰いたい人たくさんいるのに!

    アドバイスしてくれる人はいないのかな。せめて人目につく病院の前とかに捨ててくれればいいのに。
    でも、それをやると捨てたから児童放棄とかで罰したり、名前を出したりするから、悩んでやってしまうのだと思う。

    悲しい母子をなくすためにも、赤ちゃんを守るためにも法律を変えて欲しい!

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2021/09/23(木) 20:22:56 

    >>1016
    相手の子も高校生で息子とそんな年変わらないのに年上女呼わばり
    親が怖い

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2021/09/23(木) 20:24:29 

    >>1792
    里親ならもう少し年齢上でもOKだったはず。
    団体によっては養親も年齢上下あったよ。
    子どもの幸せを第一に出来るなら諦めないで

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:09 

    >>1874
    大きい病院は番号札とか機械化されてるからある意味気にならないんだよね
    小さいクリニックは受付で並んでるのに、受付の人が患者の子供と遊んで待ってる人達無視、とか普通にあったし
    愛想は求めてないけど仕事しろって感じ

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:17 

    >>257
    安直に言わない方がいいこともある

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:23 

    >>1876
    数は少ないけど民間であるよね。テレビで見た。妊娠中はアパート的な部屋を提供、生んでしばらくたったら里子に出す。その後は希望があれば時々生み親との交流の場がある。
    そういうのが広まっていってほしいけど、中絶にも色々事情があるからな。生むのって命がけだろうし、育てられない事情があるってことは10ヶ月も妊娠してられない人も多い。育てないなら降ろしてしまう選択をとる人もいるんだろうね。

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2021/09/23(木) 20:27:51 

    >>215
    うちも身内の無神経な発言にイラッときたよ
    不妊治療している私、かたやデキ婚で安定期のプロポーズとなった弟(しかも医師)
    なんでも、弟の奥さんが通う産院が、不妊治療の人に配慮する動線になっていてまわり道することになるらしくそれが面倒くさい(苦笑)だと。
    不快だよね。しかも医療関係者夫婦が苦笑するとは、更に怒り通り越して落胆だったよね。

    +20

    -1

  • 1883. 匿名 2021/09/23(木) 20:27:57 

    >>1863
    業務スーパーって新鮮野菜の品揃え悪いし、さすがに業務スーパーばっかり行ってる家庭っていないと思うよ。

    +7

    -0

  • 1884. 匿名 2021/09/23(木) 20:28:36 

    >>724
    そうかな?「妬ましい」ってすごく正直だし、自分の感情を直視してるのは立派だと思う。
    妬んでる自分からは目を背けて、ただ漠然と子連れに苛立つよりずっとまともだよ。

    +9

    -3

  • 1885. 匿名 2021/09/23(木) 20:30:02 

    >>1826

    分かる。
    私もそういうタイプだから。

    批判とかではないんだけど不妊の人や流産・死産等で子供見るたび涙が止まらないって書いてる人よく見かけるけど実際そうじゃない人もいるんでしょ?
    私だけ?

    そうならない人は書き込まないだけで。

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:44 

    >>1882
    産科と婦人科一緒のところで通ってたけど、目の前で倒れた妊婦さんや診察くるまでベッドで寝てる人もみたことあるから、なんとも言えない…。なんとか病院来てる人もいるからなー。ちょっとした距離歩きたくない気持ちはわかるかも。

    +1

    -2

  • 1887. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:55 

    >>11
    私もワキガだけど、子どもには遺伝しなかった。

    +6

    -3

  • 1888. 匿名 2021/09/23(木) 20:32:00 

    >>1829
    これ、>>1139の話で何で犬が可哀想なのかって理由だよ。人間の子の話、全然出てない。

    +4

    -2

  • 1889. 匿名 2021/09/23(木) 20:32:32 

    50歳すぎると気にならないよ

    +4

    -1

  • 1890. 匿名 2021/09/23(木) 20:32:38 

    >>1879
    子供と遊んで無視か、
    薬局で良くあるわ
    好き勝手出来る人数なんだろうけど、凄い非常識だよね

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2021/09/23(木) 20:33:58 

    >>1859
    そういう話じゃないと思う
    結局どのケースだって人間の都合で生き物を振り回してるやん
    その子は結果オーライだけど、他の子は?
    貰い手見つからなくて保健所行きとかあるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2021/09/23(木) 20:34:18 

    貧乏な父親が3人ぐらい引きつれ散歩してたけど顔がショボンって
    感じで同情したわ

    +1

    -6

  • 1893. 匿名 2021/09/23(木) 20:35:15 

    >>1882
    面倒なら別の病院に行けばいいのに、その発言を不妊治療してる人の前で言うってデリカシーなさすぎ

    +9

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/23(木) 20:35:36 

    >>929
    援護するつもりは一切ないし、絶対に許せいない事だけど、多分実際は産んでフラフラで死にそうになりながら遺棄してると思うよ。

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/23(木) 20:36:39 

    >>7
    そんなキラキラしてる子連ればかりじゃないよ〜
    自分が幸せならそれでいいと思うんだけどな、他人の家庭気になっちゃう、、?

    +25

    -5

  • 1896. 匿名 2021/09/23(木) 20:37:27 

    >>1806
    子供可愛いたくさん欲しいと言う女はバカで
    信用ならんと思っていい笑
    それぞれの人生で子供か仕事か選ぶんだけど
    頭の弱いバカ女は子供しかないからね笑

    +0

    -6

  • 1897. 匿名 2021/09/23(木) 20:37:33 

    >>1885
    いやいや、私もですよ…

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/23(木) 20:37:49 

    >>1859
    …え?
    棒で叩いて虐待してた飼い主より新しい飼い主を信頼するって、気持ちの切り替えでも何でもなくないか。

    そもそも酷い虐待されて飼い主怖がってるわけだから、何も気持ち切り替えてないでしょ。

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/23(木) 20:38:55 

    メシマズトピで暴れてる小梨いたよねー
    お前だよ、お前!

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2021/09/23(木) 20:38:56 

    >>1876

    遺棄したとニュースで聞くと、妊娠中悩んで一人で辛かっただろうなあ、ちゃんと一人で産んで偉いなあと思うのに。

    これを罰する法律がまったく理解できない。日本遅れてない?少子化なのに。

    +1

    -7

  • 1901. 匿名 2021/09/23(木) 20:39:17 

    >>1838
    煩い家ほど窓開けっぱだよね露出狂なのか

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/23(木) 20:39:30 

    >>1
    養子とかは無理ですか?
    育てられない赤ちゃんを仲介する団体とか見た事があるけど

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2021/09/23(木) 20:40:49 

    >>285
    めんどくせーなぁ
    だから子供できないんだよ

    +13

    -14

  • 1904. 匿名 2021/09/23(木) 20:41:13 

    >>1573
    知人の子の白血病の話見たけど。

    確かに記憶の積み重ねが愛情に変わっていくのは分かるけど、だからって死産もそれだけで辛い事だよ。

    ましてやこのトピで、しかも経験したことのない人が上から語るのは無神経だよ。

    +12

    -1

  • 1905. 匿名 2021/09/23(木) 20:42:00 

    >>1
    育ちの悪い貧民子持ち婆さんが来るぞ笑

    +1

    -4

  • 1906. 匿名 2021/09/23(木) 20:42:05 

    >>1854
    知り合いがそうで他人の子供産んでたよ
    よく知らないけど精子バンクとかのかな?
    2人も産んでて旦那さんは子供嫌いな人だからあんまり幸せそうじゃなかったよ

    +0

    -1

  • 1907. 匿名 2021/09/23(木) 20:42:06 

    ファミレスに行くのに勇気がいる
    幸せそうな親子連れに嫉妬しそう

    +3

    -4

  • 1908. 匿名 2021/09/23(木) 20:43:04 

    >>1721
    都内の超高級住宅街の社宅に住んでる私がいるけどw

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/23(木) 20:43:15 

    >>1892
    ショボンウケたわ笑

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2021/09/23(木) 20:43:31 

    >>1878
    横だけど、他のコメント見てるととても子ども第一で育児できるとは思えないです。アクセサリー感覚で可愛い女の子が欲しいように感じました。

    +8

    -3

  • 1911. 匿名 2021/09/23(木) 20:43:45 

    小梨って漢字、アホそうで嫌い。

    +3

    -2

  • 1912. 匿名 2021/09/23(木) 20:44:03 

    >>1895
    そんなに恵まれてる子ばかりではないけど、やはりそこに存在しているっていう存在感は大きいものがある

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2021/09/23(木) 20:44:50 

    >>1908
    社宅も団地もあるよね

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2021/09/23(木) 20:45:20 

    >>1903
    不妊様だよね
    私の気持ちが!って過剰反応しすぎ
    自分の遺伝子そんなに残したいのかなー
    私はもしできなくても子育てしたいから養子とか里子とか考えるよ

    +13

    -10

  • 1915. 匿名 2021/09/23(木) 20:46:13 

    >>503
    貧乏人の子持ちか迷惑だな

    +1

    -3

  • 1916. 匿名 2021/09/23(木) 20:46:47 

    >>1911
    でも子無しと書かれたら怒り狂うんでしょう?

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2021/09/23(木) 20:47:27 

    >>499
    で、あなたは子供を諦めてから子連れを見るのが辛いんですか??

    +35

    -0

  • 1918. 匿名 2021/09/23(木) 20:47:58 

    >>1809
    いつもの選択子なし(独身)がいつものように荒らしてるだけなのよ。不妊で子供欲しかったって気持ちの持って行き場がないから辛いって言いたいだけなのに、いつも選択子なし(独身)による子持ちへのヘイト書き込みで荒らされるから私も困ってます。

    +8

    -0

  • 1919. 匿名 2021/09/23(木) 20:48:16 

    >>1907
    他に食べる場所ないの?
    スーパーとかなら行かない訳には行かないだろうけど、ファミレスは避けられない?

    +8

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/23(木) 20:48:22 

    >>1457
    心が洗われる思いです
    小さい祈りですが1457さんの幸せを祈っています コメント書いてくれてありがとう

    +36

    -0

  • 1921. 匿名 2021/09/23(木) 20:49:25 

    >>21
    子供いるけど旦那無職だよ生活苦しくて
    毎日泣いてる

    +3

    -9

  • 1922. 匿名 2021/09/23(木) 20:49:29 

    子持ちがみんな幸せとは限らないけどね

    +3

    -1

  • 1923. 匿名 2021/09/23(木) 20:49:32 

    >>1913
    流石にここらへんで団地は無いw街中はあったりするけど、閑静な住宅街って感じだと無いよ

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/23(木) 20:50:50 

    待望の子どもを1年ほど前に出産しました。
    でも、その子は歩くことも食べることも呼吸すら呼吸器無しでは出来ない、長くは生きられない子どもでした。
    声も聞いたことありません、おっぱいも直接あげられず、胃瘻からです。
    子どもを産んだのに一緒に暮らせていません。
    退院も出来ず、恐らくこのまま病院で亡くなる可能性が高いそうです。
    わたしは正直、不妊治療の苦しみは分かりません。
    なので、このコメントも不快に思われる方もいるかもしれません。
    でも、わたしも子どもを見るのも、友達の妊娠や出産の報告をとてつもなく辛かった。
    泣いても泣いても涙が出てきて、真っ黒の感情が溢れて止まらなかった。
    こんな自分知りたくなかった。
    この世にこんな辛さがあったんだと、こんな辛い想いを抱えている方が沢山いるのだと、痛感しました。
    世の中を憎み、神様も憎みたくなるようなどん底の気持ちがあることを知りました。
    何が言いたいのか上手くまとまらずごめんなさい。

    +22

    -2

  • 1925. 匿名 2021/09/23(木) 20:51:25 

    >>4
    私も不妊治療経験者。
    「そんなに子供欲しいなら養子貰ったらいいじゃん。」って会社の人に言われた。
    そんな簡単なことじゃないと思う。

    私は身寄りのない子供を「この子がいいです。」みたいに選ぶこと出来ないから養子縁組は考えなかった。

    養子に貰うことは出来ないから、せめてもの償いで毎年施設に寄付させてもらってます。
    自己満足と言われればそれまでだけど。

    養子ってなかなか難しいと思う。

    +35

    -0

  • 1926. 匿名 2021/09/23(木) 20:51:54 

    >>1722

    私がまさにその世代だけど未婚・既婚子なしが本当に多い。
    やっぱり自然にバランス取るようになってるんだと思う。
    最近たまたま近況を知った小学校時代の同級生も二人姉妹なんだけど二人とも子供いないって言ってたし。

    +2

    -3

  • 1927. 匿名 2021/09/23(木) 20:52:36 

    >>3
    負け惜しみみたいになるからそういうこと言うのやめなよ

    +8

    -1

  • 1928. 匿名 2021/09/23(木) 20:52:44 

    >>1907
    子連れだけど騒がしいファミレスほとんど行かないよ
    行く店は、沢山あるから私の妹独身だけど貧民の溜まり場
    ファミレスは気持ち悪いから行かないよ笑

    +2

    -11

  • 1929. 匿名 2021/09/23(木) 20:52:52 

    >>1902
    近所の夫婦不妊治療やめて生まれたばかりの赤ちゃん養子迎え入れたみたいだけど、本当に幸せですって言ってたよ!わたしも治療始めたばかりだけど何回かやって無理そうなら養子でもいいと思ってる!

    +11

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/23(木) 20:53:02 

    >>1921
    子供関係無くない?
    それ、普通に小梨夫婦でも嫌だ。

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/23(木) 20:54:05 

    ついつい自分を責めちゃうんだよね
    40代後半ぐらいになれば少し楽になるんだけど、そこまでが長いんだ…
    主さんに何を言っていいかわからないけど、あまり自分を追い詰めないで、出来るだけ楽しい事を考えてね

    +7

    -0

  • 1932. 匿名 2021/09/23(木) 20:55:09 

    >>1926
    類は友を呼ぶ。

    +3

    -3

  • 1933. 匿名 2021/09/23(木) 20:55:50 

    >>1932

    無意味なコメントどうも

    +3

    -2

  • 1934. 匿名 2021/09/23(木) 20:57:12 

    >>21
    そうそう
    結婚して妊娠して出産して離婚したよ
    まさか自分が離婚するなんて思わなかったな
    今は子供の幸せが一番!
    まわりの幸せは隣の芝生でしかないよ

    +2

    -5

  • 1935. 匿名 2021/09/23(木) 20:57:20 

    >>1901
    バカママが子供を叩いた音を聞いた時は胸くそ悪かったわ
    子供が大泣きして近所は皆窓閉めてるけどバカママの家だけ
    全窓開けっ放しキモいよ笑

    +0

    -1

  • 1936. 匿名 2021/09/23(木) 20:57:51 

    >>72
    違う
    親のせいじゃない。
    その子供の生まれ持った資質だと思います。

    ニートになりがちな発達障害は最初から発達障害者として生まれてくる。
    並みより劣った人は生まれ落ちた瞬間から普通より劣っている。
    それは一生続く。
    親からの遺伝もあるけど……
    遺伝というかDNAの組み合わせだと思う。
    健常同士の親でも遺伝子の配列悪いと運悪く、そういう子どもが出現してしまう。
    子どもを持つのは博打と一緒、並みより劣った子どもが運悪く生まれると本当に苦労する。

    生まれつき運が悪いだけなのに、必ず母親のせいにされる。

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2021/09/23(木) 20:58:42 

    >>1
    知り合いに子供3人作っといて「子供産まなきゃよかった、金ばっかりかかって自分の時間ない!」って愚痴ってる人がいて、疎遠にはしてるけどたまにSNSとかで見かけたらコイツらよりはマシって思うようにしてる

    +0

    -1

  • 1938. 匿名 2021/09/23(木) 20:58:44 

    >>25
    最低

    +1

    -1

  • 1939. 匿名 2021/09/23(木) 20:59:21 

    >>1057
    あまりに悪質なので通報しました

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/23(木) 20:59:27 

    >>1922
    子供いても不幸せで苦労する人いそうだよね

    +2

    -3

  • 1941. 匿名 2021/09/23(木) 21:00:06 

    >>1908
    うちの周りは社宅なんてないなあ

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2021/09/23(木) 21:00:37 

    >>846
    夫婦の両親、兄弟、親戚…頼れない、頼らないで育児している家庭はどこにでもいるからハードル高すぎるようにも感じるけど養子縁組みの対象となる子どもであることを考えると普通の子より手厚いサポートが必要な場合もあるだろうしなんとも言えないな。
    バランスが難しいかも問題だね。

    +5

    -1

  • 1943. 匿名 2021/09/23(木) 21:00:53 

    >>1928
    私もファミレスは貧民の溜まり場だと思ってる
    行く店選べるからファミレス行かなくてもね

    +0

    -4

  • 1944. 匿名 2021/09/23(木) 21:01:15 

    >>798

    あんた最低だわ
    お嫁さんに気を使わせておいて
    嫁だってあんたにどう報告すりゃよかったんだよ
    旦那にも八つ当たりって不育症様かよ

    おまけに子供は嫁より私似って

    その子は嫁さんの産んだ子だからね
    何が自分の子だったらだよ

    +13

    -1

  • 1945. 匿名 2021/09/23(木) 21:01:23 

    >>839
    例えば、養護施設や乳児院の保育士になるとかどうだろう?ピアノ要らないよ。

    夜勤がしんどいなら、日勤のみのパートとか。

    私がそうだったんだけど、保育園で働くとお母さん達と自分を比べちゃって羨ましくなる事があるんだよね。

    でも、乳児院は自分がお母さんになるのが仕事だから。

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2021/09/23(木) 21:01:54 

    >>369
    そのときの様子を見ないとわからないけど、単に病気のこと忘れてた可能性もあるよ。
     
    そういう内容って常日頃何度も話題にすることじゃないだろうき、目に見える症状がないから。
    それにお友達も小さい子の育児してると独身の頃とは違って脳がいっぱいいっぱいでうっかり忘れる事もある。

    あとで気付いて、しまったー!と思ってるかも。

    +6

    -1

  • 1947. 匿名 2021/09/23(木) 21:02:21 

    >>21
    ほんとうにそう。あなたが不妊で苦しんでる間、私は乳癌で、不妊の悩みさえ本当に眩しくキラキラして見えたよ。
    で、私も結婚したいし、子供ほしいんだ。無理だけど‥‥

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/23(木) 21:02:40 

    >>10 アホなレスだと思う

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2021/09/23(木) 21:03:02 

    >>43
    子供の性別や年齢や障害の有無って選べるの?

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/23(木) 21:03:04 

    >>1683私も41歳で二人暮らしで使ってない部屋だらけで、前に来た牛乳配達の営業の人に家族構成と間取り聞かれたよ。二人の割には広いねって言われた。
    もし配達する事になったら、人数気になるのは分かるけど間取りまで気になるんだなぁって気になっちゃった。子供はこれからだね!って言われて愛想笑いするのも疲れるし、無理なんですって否定するのも空気が微妙なんだよね。

    +7

    -0

  • 1951. 匿名 2021/09/23(木) 21:03:16 

    >>499

    こういうのに限って、夫が突然外に子供作って突然離婚になるの多いよね 
    妻が子供が欲しくないか出来ないのに、夫が欲しいと言い張ると夫婦喧嘩になるから本心を隠してたり

    実際に愛人に子供ができたら滅茶苦茶猫かわいがりして、小梨の妻なんて所詮は他人だから簡単に捨てちゃう
    芸能人だけに限ってもいっぱいあるよ
    相手も同じ気持ちだと思い込んでたら痛い目に合うから気を付けた方がいい

    +29

    -6

  • 1952. 匿名 2021/09/23(木) 21:05:10 

    >>1143
    心に響きました!

    +2

    -1

  • 1953. 匿名 2021/09/23(木) 21:06:21 

    >>1
    私も不妊
    私は自分にずっと疑問を投げかけて答えてを繰り返してた
    「なぜそんなに子供がほしいの?」
    いろんな答えを出しては疑問を問う
    もう何年も考えて考えすぎて吐いて髪の毛抜けて
    今は子供を見ても何も思わなくなった

    +5

    -0

  • 1954. 匿名 2021/09/23(木) 21:07:36 

    >>1941
    ガチで芸能人とかたくさん住んでるところで、他にも大企業の社宅や官舎がある。だから所得層は入り乱れてそうw

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2021/09/23(木) 21:09:39 

    >>9
    なんで?言っちゃ駄目?

    私は1回目出来離婚。
    2回目良縁あって、子連れで再婚した。
    老後の為に計画的な貯金したかったし、相手とそういう協議をした。同じ轍を踏みたくなかったし。
    実姉は1回目2回目共に出来婚。因みに5人産んだ。
    今はお金無くてヒーヒー言ってる。「アンタはいいよね~。」からの愚痴も聞かされ辟易してる。

    計画性ないから主の「アレな人はポンポン生んでる。」は言いたくなるよ。実際、言えませんが。

    +3

    -14

  • 1956. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:00 

    >>1733
    獣って感じは無いなー。家族の一員になるよ。

    +1

    -1

  • 1957. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:36 

    >>1951

    妻との間に子供いてもよその女に子供生ませる人もいるから関係ないよ。

    旦那がよそに子供作ったら~ってコメントする人必ずいるよね ww

    まるでそうなって欲しいみたいに。

    +9

    -12

  • 1958. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:43 

    >>1722
    こいつバカすぎるでしょ笑
    人口増加と氷河期や引きこもりになんの因果関係があるんだよ笑
    むしろ人口減少が社会や経済に与える悪影響の方が計り知れないほど大きい
    少しは少子化の末に日本がどうなるか学べよ。バカの分際で間違った意見を垂れ流すな

    +6

    -3

  • 1959. 匿名 2021/09/23(木) 21:13:12 

    >>1848
    子供作りなよーってこの上なくセクハラだよね…男性同士だからこその嫌な思いもしてるんだろな〜

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/23(木) 21:13:17 

    >>499

    こういう考えの人も世の中には少なからずいると思うけど特にがるちゃんでは書かない方がいいよ。

    旦那がよそに子供作るだの痛い目見るだの下世話なことしか書けない人たくさんいるから。

    異母兄弟作ってる人もたくさんいるから妻との間に子供がいようがいまいがあまり関係ないんだけどね。

    +9

    -1

  • 1961. 匿名 2021/09/23(木) 21:14:15 

    >>1
    でも女は例外なく結婚出来るから人生イージーモード

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2021/09/23(木) 21:15:01 

    私は子供を見るよりも、同世代の人と集まると子供いる家庭ばっかりだから話に入れてもらえないのが寂しいかな。なんか蚊帳の外で、どうせ子無しでしょって下に見られているような気がする。

    +9

    -2

  • 1963. 匿名 2021/09/23(木) 21:15:21 

    >>1954
    うちの地域も芸能人はたくさん住んでないけど、某有名高級住宅街
    でも社宅はないし昔からいるお金持ちと成功者ばかりだよ
    地域的にそんなに広くないのもあるかもしれないけど

    +0

    -3

  • 1964. 匿名 2021/09/23(木) 21:17:15 

    >>3
    引きこもりじゃなくても就職できるかどうかも分からない世の中だからね
    そんなマイナス思考とかよく言う人もいるけど
    女は結婚したらパートレベルで働いてると言えるけど男はずっと正社員で給料よくなきゃってなるから

    旦那が稼ぎがよくても例えば仕事できない妻の遺伝子継いだ子供はけっこう危ない
    産んだら安泰ならこの世は年収のいい家庭を持った家族ばかりのはず

    +0

    -3

  • 1965. 匿名 2021/09/23(木) 21:17:50 

    >>1957

    わかる
    鼻息荒くしながら必死で書いてそうだよね 笑

    +6

    -10

  • 1966. 匿名 2021/09/23(木) 21:17:53 

    >>1955
    見てる限りだと貴方も姉もどっこいどっこいだと思うけどね。「あの人よりまし」っていう気持ちが生きる糧にもなってるんだろうけど。

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:38 

    私は仕事に夢中で結婚願望はなかったのですが、子供を産むにはギリギリの年齢と思い、39歳で婚活(といってもたまに紹介で会う程度)しました。
    運良く今の夫と出会い、結婚。
    相手も仕事が忙しく子供には恵まれませんでしたが、出会って15年(年齢バレますね)、今も恋人のような親友のような関係で、彼と出会って人生充実しています。
    私は妹がふたりいて、それぞれ子供がいるので叔母としていいとこ取りができているのもあるかもしれません。
    でも、子供を産んで育てるだけが幸せではないとすごく思います。
    お互い仕事が忙しく、たまに休日が合ったときは一泊二日の突発的な旅行に行ったりして(猫がいるので一泊が限界)、それらの記録をフォトブックに残し、晩酌のネタにしたりしています。
    ずっとこの人と楽しく親友のように生きていけると思うと、老後がたのしみで仕方ありません。
    ちなみに子供がいないぶんの余剰のお金を、毎月ユニセフに寄付しています。
    トピ主さんも、目の前の人(旦那様)との時間を大切にすることで、人生を充実させてみてはいかがでしょうか。

    +13

    -1

  • 1968. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:49 

    >>1907
    価格帯は上がっちゃうかもしれないけど逆に子連れじゃ行きにくいようなお店のほうが沢山あると思うよ!
    ファミレスのあれが食べたいんだとかなら夜遅めの時間に行くとか。

    +5

    -0

  • 1969. 匿名 2021/09/23(木) 21:21:48 

    >>5
    わかります。
    私は10年前に死産しましたが、今でも生きていたら◯年生かと考えてしまいます。
    まだ自分も乗り越えてはいないので、上手な事は言えませんが、このトピの皆さんの心が救われる日が来ますように。

    +9

    -1

  • 1970. 匿名 2021/09/23(木) 21:21:53 

    ずっと前、世間話の流れで不妊治療の話になった時。
    たくさん子ども産んだ人が、根掘り葉掘り聞いてくる。
    興味本位だろうけど、こんな感じだよ〜と答えた。
    挙句、「わー信じられない、そんなこと。痛そうだし、お金かかるし、めんどうくさそう。私には無理ー!よくできるね。あれでしょ、試験管ベビー。」と言われた。
    「まあ、私はもう諦めたから」と答えたら、
    「えーいいの?子どもかわいいよー」と言われた。
    後でだけど、情けなくて泣いたな。
    今はもう大丈夫です。

    +23

    -0

  • 1971. 匿名 2021/09/23(木) 21:21:58 

    >>9
    ちょっとアレな不妊の人もいると思うけど。

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2021/09/23(木) 21:22:49 

    >>11
    発達だけど…というか発達だから結婚はしたい…しないと詰む…。

    でも子供はやめた方がいいかな…。

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2021/09/23(木) 21:22:49 

    >>1955
    あなたも十分アレな人だよ

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2021/09/23(木) 21:23:43 

    まず私は、男性恐怖症を克服して、男性と付き合えるようになるところからスタートしなきゃなのに、
    男の人が苦手。
    母子家庭で従姉妹も皆女の子で育ち、ついでにじーちゃんは早くに亡くなりばーちゃんしかいないし、中高女子校からのアパレルやら下着屋やら女の子しかいない職場で働いて、、
    アラサーになってしまった。

    外から見ると、見た目が割と今風だからか男友達多そうだとか、彼氏途切れなさそうだとか言われるけど、
    彼氏いたことない。話したらドン引きされそう。周りは皆、恋愛や結婚は当たり前に経験した上で、子供ができないことを悩みにしてるのに。
    私そこにたどり着けない。。

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2021/09/23(木) 21:23:53 

    >>1457
    おばさんですが、弟を若くして亡くし、最初の子供も流産して出産と同じく痛さで苦しんだ者です。今、夫婦でしあわせそうに赤ちゃん抱いて笑っている人でも人には言えない子供の頃のつらい悲しい思いをいまだに引きずって毎日、暮らしている人もいるかもしれません。本当に人生いろいろ、人間表面だけではわからないって思いますが。

    +28

    -1

  • 1976. 匿名 2021/09/23(木) 21:24:40 

    >>45
    同じく。
    お隣さんがお子さん4人の仲良し6人家族で、楽しそうな話し声や笑い声が聞こえる。
    1番下の赤ちゃんの泣き声なんて可愛くてもう、聞こえたら手を止めて聞き入ってしまう…。

    +9

    -0

  • 1977. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:20 

    >>688
    >>63
    は開示請求するレベル。ネットをいい事に、酷い!私だったら開示する酷すぎるもん

    +6

    -1

  • 1978. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:56 

    >>1940
    スーパーでよく見る貧相な感じでね

    +0

    -4

  • 1979. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:56 

    なんか普通に話したかったのに
    倫理観おかしい人多くて酷いな。
    障害児よりマシとか言っていいことと
    悪いことの区別くらいつけようよ…。
    同じこなしでもひどいと思う。

    +15

    -0

  • 1980. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:58 

    >>30
    素敵な人!!
    私なんて若い頃からずっと生理不順で、独身の頃からすでに「将来自分は不妊治療が必要になるだろうしなかなか子供は出来ないかもしれない。むしろ一生子供出来ないかも…」って卑屈になってて、他人の子供に対してそんな感情全く持てなかった。
    30さんの文面からは全く卑屈さは感じられないし、本当に心が綺麗な人だなと思う。そんな人に私もなりたいよ。

    +6

    -1

  • 1981. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:19 

    >>1057
    これ私だったら開示請求してるレベル

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:39 

    >>1935
    虐待してるんじゃない気持ち悪いバカママだね
    窓開けっぱって田舎者だね笑

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/23(木) 21:29:28 

    >>21
    私は愛する旦那がいるからこそ愛する2人の子が欲しいと思っています。子持ちの人は子育てが大変だとかお金がかかるとか愚痴をこぼすけどそれさえ羨ましくて、確かにペットを飼って愛情を注げばそれはそれで愛に溢れる日々を過ごせるけど、本音はペットと子供は全く別です。妊娠中の辛く不安な日々、お産の辛さ、命を育てる責任、夜中やイヤイヤ期との葛藤、子供の反抗期…そういう人間の成長、"母親"の人生を歩みたいんです。

    +12

    -2

  • 1984. 匿名 2021/09/23(木) 21:29:53 

    >>466
    私はもう少し上の年齢だと思いますが。
    親が倒れて入院、施設入りとなったとき、私にはこんなことしてくれる子供はいないんだ、と落ち込みました。
    が、もっと経って、実家を半年がかりで片付けたとき、こんな思いをさせる子供がいなくてよかった、と思いました。兄弟でもめたりして、悲しいやら大変やら辛いやらバカらしいやら、ホントに疲労困憊!
    皆さんにはまだこの実感はないと思いますが。親も90を超えると重荷になり得ます。
    私は自分の処分は自分でしなくちゃならないけど、その方がシンプルでいいや。

    +5

    -0

  • 1985. 匿名 2021/09/23(木) 21:30:50 

    >>7
    隣の芝生は…って奴なんだろうけど、実際そういう価値観あるよね…うちは私一人っ子で親がそういう価値観だから辛いし申し訳ないよ。子供がいない分、お金使って親孝行したい。

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2021/09/23(木) 21:31:53 

    >>1219
    80%も遺伝するなら、世の中もっと発達だらけな気がするけど?

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:00 

    >>184
    低所得者の子沢山の子持ちが偉そうにレスしそうだよね

    +3

    -1

  • 1988. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:22 

    1984です。
    すみません、トピずれでした。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:49 

    >>7
    長年子どもを望んで、エルメスのバーキン3つ買えるくらい治療に注ぎ込んでやっと子を授かれたけど、発達障害持ってるよ。。
    もちろん可愛いけどそれ以上に責任の方が強いかな。。
    現実は思い描いたほどハッピーではなく、今は辛いことの方が多いかもしれない。

    子無しでしかできないこともたくさんあるよ。
    産むことが全てじゃない。自分のために生きる人生も素晴らしいと思うよ。

    +28

    -8

  • 1990. 匿名 2021/09/23(木) 21:34:26 

    知人に子供は絶対いたほうが人生楽しい!って悪びれるでもなく力説されたわ。自慢する人は子供に限らずなんでも自慢するけどねえ

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/23(木) 21:34:37 

    今の自分の幸不幸を決めるのが子供の有無だと、まるで他人も含めて全ての人がそうであるかのように思えてしまうけど、
    実際はそれだけが幸不幸の分かれ目ではないし、
    他のことで悩んだら苦しんでる人もいるんだよね、、。それこそ昨年自殺した竹内結子さんは、子供を出産したばかりだったし。

    人には人の苦しみがあると思うから、
    無闇矢鱈に「あなたばかり恵まれてて羨ましい」と言う気持ちを向けるのも残酷だなと思う。
    自殺をもってして、「私は羨ましがられるような妬まれるような幸せいっぱいの人生ではなかった」って示す人が現れてしまう。

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2021/09/23(木) 21:35:31 

    >>26
    そうだね、こっちが意識しちゃってるのもあると思う。
    その代わり今はネットで子連れNGの良いお店も沢山探せるから、それは便利かも。そういうお店なら、来るかな〜?って気にしなくて良いし。

    +9

    -0

  • 1993. 匿名 2021/09/23(木) 21:35:57 

    >>734
    勉強出来ないと陰キャは違う…

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/23(木) 21:36:24 

    >>2
    なんてデリカシーのない…

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2021/09/23(木) 21:37:58 

    >>1
    子育てしたいなら、養子もらったら?

    +1

    -1

  • 1996. 匿名 2021/09/23(木) 21:38:40 

    >>1967
    素敵なご夫婦ですね。

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:11 

    >>1984

    分かる。
    私も父親が入院した時思った。

    父には私と妹がいて色々してもらえるからいいな~と思ったよ。

    まぁ子育てしてないんだから仕方ないけど変な話、父が少し羨ましく感じた。

    +0

    -1

  • 1998. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:39 

    >>1733
    人間の子供より可愛い

    +0

    -2

  • 1999. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:55 

    >>92
    私もそういう言葉大嫌いだったけど、友達が長年の不妊治療が実って子供を産んだ時、スピリチュアルな言葉を言う人の信者になってた。そういうのにハマるタイプじゃなかったからすごく驚いたし不妊治療の壮絶さを痛感した。
    だからどんな言葉であれ、自分を守ってくれるならそういう言葉もあっていいと思った。それを人に押し付けるのはダメだけどね。

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/23(木) 21:40:27 

    >>1519
    子供がいない理由を話していないのに、
    子供がいなくてかわいそう、子供を産んで人として1人前とか言ってくる人が嫌。
    親戚にも職場にもいる…

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード