-
1. 匿名 2021/09/22(水) 21:53:21
前もこのトピックありましたね。
私は不妊治療をやり子供を諦めました。
それから子連れを見るのが辛いです。
同じように子連れを見るのが辛い方いますか?
子持ちの方々のレスは控えてほしいです。+1172
-164
-
2. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:11
ペットを飼ったらどうですか?+431
-340
-
3. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:19
産んだところで、引きこもり予備軍かもだし。+266
-356
-
4. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:31
子供を持つ方法は色々あるよ。+311
-287
-
5. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:38
死産してから赤ちゃんを抱いている人を見ると、羨ましくて、妬ましくて、涙が出ます。+2258
-89
-
6. 匿名 2021/09/22(水) 21:54:55
姪っ子や甥っ子達と会うの辛くてもう実家ずっと帰ってない・・かわいくて、どうしても羨ましくなってしまう+1393
-35
-
7. 匿名 2021/09/22(水) 21:55:40
つらいよね
26から治療したけど頑張ってもどうにもならなかった
やっぱり子供連れって幸せの象徴!って感じが眩しいわ+1441
-80
-
8. 匿名 2021/09/22(水) 21:55:47
夫との子供が欲しいわけで、よそ様の子がほしいわけじゃない…って心で思い込んでたよ…+1314
-33
-
9. 匿名 2021/09/22(水) 21:55:57
ちょっとアレな人はポンポン産んでるのなんで
+1390
-621
-
10. 匿名 2021/09/22(水) 21:55:59
子供がいるから幸せ、とは限らないよ。
あなたにはあなたしか味わえない幸せがたくさんあるはず。+1526
-284
-
11. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:00
私なんて選択子供なし
発達だしワキガだし強迫性障害だし
これ以上私の遺伝子は残さない+669
-291
-
12. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:00
>>4
それは…旦那さんと本気で何度も話し合ってから決めること
+305
-17
-
14. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:06
>>5
分かります+350
-16
-
15. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:09
子連れをみても気にならないけど、友達とかにマウント?って思う発言あると悲しい。
前に別トピで書いたけど、子供いないと結婚してる意味なくない?って言われた。
当たり前に子供ができると思ってる人がまだいる事に驚きましたよ😭
結婚=子供ってのもおかしい!+1800
-72
-
16. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:15
>>1
自分の気持ちの整理が着くまで暫くはやっぱりモヤモヤするよね。
そんなこと思う自分が嫌な奴だなって自覚もあり余計に嫌になるけど、時間が解決するもんだよ。
吹っ切れるのにどれだけの時間が必要なのかは完全に個人差だよ。+540
-8
-
17. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:29
こればっかりは他人は何も言えないね…+469
-6
-
18. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:36
言っちゃ悪いけど、こんな時代に子供を作るなんて残酷以外の何物でも無いと思う。
産み落とされた側の気持ちを考えれば、不思議と辛さも無くなると思いますよ。+111
-305
-
19. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:40
産んでから、少し経過して、やれ発達がおそい、ママ友がこえー、PTAめんどくせえ、とかないんだしよくない?+127
-190
-
20. 匿名 2021/09/22(水) 21:56:41
分かる。私も不妊治療やってたけど諦めたから。
子連れはまだいいけど、赤ちゃん捨てたり虐待したりする人のニュース見るたびに悲しくなるし、怒りが込み上げてくる。
私は欲しくても妊娠できなかったのに。+1228
-24
-
21. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:06
>>1
旦那がいるだけでもいいじゃない
上見たらきりない本当に+974
-65
-
22. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:06
>>4
選ばなければどうにかなるみたいな言い方嫌い
こういう人に限って口だけだし+60
-70
-
23. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:11
まわりに白い目で見られるから結婚しておこうと思ってたけど子供のネタが苦痛に感じる。
若いときは分かってないから子供には恵まれてて欲しいとか思ってたけど、素養も恵まれた環境準備できなかった。
自分には子育ては無縁だったと思うことしてる。+298
-19
-
24. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:32
犯罪者が何人も子ども産んでたりDQNが中絶だのトイレで産んだだの虐待死だのってみると心底呪ってしまうわ+949
-17
-
25. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:32
>>1
もったいない
子供が欲しいと思う人は価値があるのに+13
-141
-
26. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:36
昔に比べてどこにでも子連れがいるよね。
前は静かな場所だったり高級なお店は暗黙の了解で子供がいなかったのに、そういう場所にもいる。
+191
-175
-
27. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:48
>>9
知恵遅れ+42
-139
-
28. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:50
諦める前も後もつらいよ
がるちゃんの非表示登録は、
出産
妊娠
育児
育休
子育て
ママタレの名前
などにしてる+429
-23
-
29. 匿名 2021/09/22(水) 21:57:59
分かる。わかるけど。ほんとに分かる。
でも私の人生も子ありの人は経験出来ないと思うから比較しないと決めた。+556
-7
-
30. 匿名 2021/09/22(水) 21:58:12
はい!
子供大好きなのに生涯独身、子なし確定してて辛い
子連れが沢山住んでる街だから
とりあえず公園や広場行けば可愛い子ども見放題
特に1,2歳の子が大好き
だから保育士目指せばよかったなーと後悔してる
小学生くらいの子どもなんて、私を見ると自分から挨拶してくるよ(笑)
覚えられてる?仲間と思われてるのかな?
この間は、お菓子を貰った
見てるだけでも楽しいのに、一緒に遊んでくれる優しい子もいる
子供って可愛いよね
+1021
-58
-
31. 匿名 2021/09/22(水) 21:58:13
私の友人は養子二人貰ってたよ。
お兄ちゃんは国立大の医学部に行って立派に親孝行してた。
妹の方は産んでくれたお母さんを探してみたいって言って、一緒に探してたよ。
血の繋がりだけが親子じゃないし、子供を持つことは諦めなくてもいいと思うよ。+1165
-47
-
32. 匿名 2021/09/22(水) 21:58:20
芸能人の妊娠出産ニュースを見る度に
少し気持ちがざわざわします
でもそういう運命だったと言い聞かせてます+512
-4
-
33. 匿名 2021/09/22(水) 21:58:28
パートナーがいるだけ羨ましい。
子供を授かることも出来ず、それだけが原因ではありませんが色々あって夫婦仲に亀裂が入り離婚。
周りは子育て真っ最中で子供中心の生活。
私ってひとりぼっちだなあ。+704
-11
-
34. 匿名 2021/09/22(水) 21:58:31
子供は年齢的に諦めましたが、子供見て羨ましいとか悲しいとかはありません。
子供と話すことが面倒っていうのはあります+141
-46
-
36. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:01
>>9
そういうのはやめたほうがいいよ+693
-82
-
37. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:04
友達で4回中絶したのに3人産んだのを見ると、悔しいというかモヤっとした気持ちになる
+745
-10
-
38. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:04
>>12
え、決めろなんて言ってないじゃん。+29
-24
-
39. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:15
バツイチで子ども欲しかったけど、その前に離婚。その後そもそも相手がいないから望めない。
なので、40歳という年齢を目安に歳月かけて諦めるって考えて、今はつらくなくなった。
長年かけて暗示のように言い聞かせる、そうでもしないと諦められないのはとてもつらかった。+280
-5
-
40. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:23
>>13
空気読めないねってよく言われない?
ネタだとしても本当クソコメ。+466
-26
-
41. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:46
>>15
子供いないと結婚してる意味ないなんて、どんな発想なんだろうね。
私は、逆に子供いないのに連れ添ってる方がすごい愛だなって思う。
子供がいるからなんとか繋がってる夫婦は、実質愛としては終わってるようなもんじゃないかって。+879
-133
-
42. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:49
>>13
でも子供いらなかったとは思わないですよね?主さんの要望通り、子持ちはレス控えましょう。そういう話ではないんです+494
-10
-
43. 匿名 2021/09/22(水) 21:59:50
>>1
友人が養子迎えたよ、1歳女児。+407
-35
-
44. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:06
>>10
そりゃそうだけど、子供が欲しいと思うのは本能だから、そこは他の幸せで埋められるものではないよ
人間も動物だし、本能的には自分の遺伝子を残すのは生きる目的だからね+449
-29
-
45. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:29
私もしんどい。
テレワークで子供の声とかきくのも嫌。
+209
-11
-
46. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:32
私もだよ
諦めてるはずなんだけど心の底では諦めてないのかな…
作らなくて良かったと思う日もあれば可愛いな欲しかったなと思う日もあって、なんか情緒不安定みたいと自分でも思う。
+404
-5
-
47. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:35
>>11
ワキガと発達と精神系は遺伝しやすいからね…辛い思いさせるだけだよね。+379
-44
-
48. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:43
>>6
こんなまともな人に授からないなんて…
ガルなんて甥姪可愛くない!ガキ嫌い!って人ばかりかと思ってた+36
-107
-
49. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:46
>>9
そんな書き込みしてるから子供産めないんでしょ+436
-424
-
50. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:47
>>9
こういう考えの人って嫌だわ。
子沢山の人をいちいち蔑む必要ってあるの?+633
-136
-
51. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:55
>>1
独女のコメントでごめん。
養子は選択として無しなのかな?+50
-48
-
52. 匿名 2021/09/22(水) 22:00:58
>>28
私も妊娠出産は非表示にしてる。
なのに第二子とかのタイトルだとトピが出ちゃう。
非表示し出したらキリないよね…ツライ。+189
-6
-
53. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:00
猫を飼うといいよ
村上春樹が言ってた+7
-36
-
54. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:12
お子さんは?って言われるのが辛い。
+194
-3
-
55. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:12
私は子どもじゃないけど
欲しくてたまらないものが手に入らなくて
それを持ってる人なんて周りにゴロゴロといるから
苦しくてつらくて
外で見ると目を背けてるよ。
友達も普通に持ってるものだから
会うのが辛いと感じる事がある+177
-9
-
56. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:32
>>13
私も子ども居るけど無い物ねだりとは違うんじゃない?
欲しくて子ども作ったのにしんどいって言うのと、欲しくても子どもできないから夫婦で前向きに生きているのとでは辛さが全然違うと思う+268
-216
-
57. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:35
>>36
皆思ってるでしょ
あの大家族とか
+53
-104
-
58. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:38
>>28
何のトピ見てるの?
+3
-28
-
59. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:46
>>11
それでも結婚できたのなら逆にすごいわ+274
-9
-
60. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:47
じゃあ諦めなければ良かったんじゃない???
選択肢なんてたくさんあるじゃん。
+5
-37
-
61. 匿名 2021/09/22(水) 22:01:59
コンビニ店員だけど客の子供見るのも辛いよ。
はいお姉さんにピッしてもらって~とか商品渡されるとどう反応していいかわからない。+261
-27
-
62. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:03
>>15
わかる。
子供作るために結婚したんかって思うよな。
+63
-52
-
63. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:08
>>5
亡くなった赤ちゃんもママに抱っこされたかったよね、、、なんか残酷な世界だ+60
-230
-
64. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:13
不妊の人って本当可哀想( ›_‹ )+23
-133
-
65. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:18
うちは私が年上で夫が欲しかったから
頑張ってみたけどだめだった
何回も流産した
だから夫が他所の子供を見てると
申し訳ないなと思ったりする
でもわめき散らしたり泣き叫んでうるさい子供見てると
静かに2人で楽しく暮らせる今がいいなとも思ってるよ+262
-91
-
66. 匿名 2021/09/22(水) 22:02:54
>>3
ニート引きこもりトピ見てるとゾッとするよ+135
-46
-
67. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:04
>>20
すごくわかります。
わたしは気持ちが落ち着いたらそう言う子にも手を差し伸べたいと思います。わたしのところにおいで、って。
まだ心の準備ができてないのですが。+254
-5
-
68. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:08
>>9
子供はぽんぽん産まれるものじゃないよ。+498
-66
-
69. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:18
>>41
私もそう思う。
こっちはそのセリフで傷付けられてるんだから、そんな発想になる貴女は子供が居ないと夫婦でいられないのねって思ってる。心の中で。決して口には出さない。+213
-23
-
70. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:19
>>15
お友達は2人きりならあえて結婚する必要性は無いって言ってるだけじゃない?
親戚や義両親とかいらない物が増えるだけだもん。
マウントって受け止めちゃうのは仕方ないけどね。+250
-64
-
71. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:24
>>26
小学生以下NGのレストラン、旅館もあるよ+142
-5
-
72. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:41
>>3
親の育て方次第
大事な時期に放置したらニートや引きこもりになる+80
-36
-
73. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:46
>>50
横だけど言い方はあれかもしれないけど気持ちはわからないでもないよ
テレビとかで大家族とかやってる半分くらいの家族はちょっと変わってるし一般人でも後先考えずに欲望のままに生んでる人結構いるもんね
本当に欲しくて経済的にも精神的にも落ち着いてる人達にできなかったりね。
なかなかうまく行かないよ+62
-97
-
74. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:47
>>1
でも夫婦仲いいでしょ?
うちときたら子供いるのに仮面夫婦よ
+16
-102
-
75. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:51
会社の同期が3回目の産休育休に入る
その度に激務になって深夜帰りの日々
代わりの人材を入れない会社が悪いし産休育休は権利だけど、こっちは不妊だからお互い様で返ってくることはない
丸3年くらい休んでて、いる間も時短なのに勤続表彰で同じ金額を貰ってるのもモヤモヤ…
職場に子ども連れてくるタイプの子で、笑顔で可愛いって言わないといけないの毎回辛い
表には出さないけど心はマタハラしちゃう+386
-48
-
76. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:55
>>9
一人ひとり大変な思いで産んでいると思うよ+615
-60
-
77. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:56
不妊治療を7年やってようやく37歳で妊娠。
35週までは順調だったのに、予定日の2週間前の検診で赤ちゃんの心臓が動いてないことが分かって死産しました。促進剤を使って産みましたがもちろん泣きません。こんなに悲しい出産があるのかと陣痛の痛みよりも胸が苦しくておかしくなりそうだった。性別も分かってたし既に名前も決めて、ベビーグッズも買い揃えて、夫も私も親になる準備は万端だったのに…。お互いの両親も心待ちにしてたのに。もう、5年経ちますが未だに立ち直れないところがあります…。買い揃えたベビーグッズも捨てられません。+790
-4
-
78. 匿名 2021/09/22(水) 22:03:57
>>58
事件とか家事とかかな+3
-1
-
79. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:12
>>56
子持ちが何でコメントしてくんの?+255
-40
-
80. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:21
>>64
それを言いに?わざわざ?このトピに??+94
-3
-
81. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:23
>>9
未婚で三人産んだ人知ってる。全員父親違う。なんであんなにポンポン妊娠できるんだろうね?+80
-111
-
82. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:27
>>22
ただの事実でしょ。+17
-14
-
83. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:28
>>47
本当にそれ
父の精神疾患
母のワキガが私になぜか遺伝
妹は無傷なのに+157
-9
-
84. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:39
子どもができない人
結婚できない人
働けない人
歩けない人
目が見えない人
長く生きられない人
いろんな人がいます+375
-11
-
85. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:47
>>41
えー それはちょっと僻みに聞こえるよwww+166
-139
-
86. 匿名 2021/09/22(水) 22:04:54
>>35
それは失礼だと思う+85
-7
-
87. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:00
結局子持ちが続々とコメントしてるじゃん
>>1さんにグサグサ矢を刺してる+274
-12
-
88. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:11
>>13
なんか、ズレてるって言われない?
もしくは言われてるよ+180
-7
-
89. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:29
アラフォー独身。
自分が子供を産める能力があったのかも分からないです。
旦那様と今の生活を大事にしてくださいね。+227
-1
-
90. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:34
私は顔は普通なんだけど(笑)
身長高い、学歴もそこそこ高い、体力ある
いい遺伝子持ってるのに
残せなくて悔しい
微妙な人ほど子沢山ママになる法則あるよね
なんでだろ~
神様の意地悪っ!
+17
-82
-
91. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:37
>>83
自分にだけ遺伝するのはキツいね…+111
-0
-
92. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:38
>>9
運よ運。
全てはタイミング。
あなたを選んでやってきたとか
選んでくれてありがとうとか
正直反吐が出る。
+498
-55
-
93. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:38
友達グループ2つあるけど、どちらもみんなもれなく子持ち
集まっても正直あんまり面白くなくてツラい
誘ってくれるのはありがたいけど+228
-2
-
94. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:39
>>5
死産するのを経験するならずっと不妊のままで良かった心抉られる
希望は見えても先が怖いよね+561
-16
-
95. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:46
>>3
吐き出したいトピであって、そんなマイナスのコメント見たいわけではないんだよね
+138
-5
-
96. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:54
>>26
子供が欲しいから目につくだけだと思うよ。+238
-17
-
97. 匿名 2021/09/22(水) 22:05:55
意地悪な人、多いなぁ。+136
-2
-
98. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:05
私も24歳から妊活初めてなかなか出来ず26歳で精子無力症、受精障害と判明して顕微で胚盤胞12個出来て
10個着床して4回流産、死産…
間に子宮、血液検査しても問題なくて染色体の検査で夫が引っかかりPGTAで使える卵0個の結果を受けたところで夫の不倫を見つけて気が狂いそうになってたところ
法的にどこまでならやっていいんだろ+367
-3
-
99. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:18
>>62
それが本来正しいよ+44
-19
-
100. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:27
>>83
私も遺伝したよー
それが嫌で死にたくて死にたくて仕方なくて毎日引きこもってたよーーー+79
-0
-
101. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:27
諦めるとか区切らないで、自然に任せたらどうですか?
自分の作ったくくりで他人を妬むなんて馬鹿らしいよ+7
-51
-
102. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:27
私は子供見ると可哀想に思っちゃうよ。
こんな世の中に生まれてきて…と。+30
-113
-
103. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:46
慰めあいたいの?
諦めたんならこんなとこで言うのやめなよ。余計辛くなるよ。
+8
-39
-
104. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:48
>>102
いやな大人だなー+118
-6
-
105. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:49
意地悪がいるのでトピ落ちしたらまたきます。+83
-1
-
106. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:49
>>101
年齢の限界がある+40
-1
-
107. 匿名 2021/09/22(水) 22:06:56
>>49
出た出たww全く関係ないから+105
-119
-
108. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:02
>>91
おまけに父のタラコ唇まで遺伝した
これも妹は無傷
なぜ私だけ+113
-2
-
109. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:08
>>26
出生率減ってますよ+140
-3
-
110. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:29
>>21
本当にそう思うよ。私は結婚したくても出来なくて、そしてもう子供も産めない歳になったから。+365
-7
-
111. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:30
>>33
わたしは不妊が原因で離婚しました。
不妊治療も一通りして諦めたけど、やっぱりひとりぼっちでたまに涙が出ます。
同じ気持ちの友達がそばにいたらよかったな。+338
-1
-
112. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:31
>>102
自分はかわいそうだと思って生きてるの?
こんな世の中だけど…+84
-3
-
113. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:36
テレビでかわいい子供が出てくるコーナー見るのも辛かった。
でもね、しょうがないんだよ。
自分の努力でどうしようもない事ってあるから。
健康だったり、お金だったり、人間関係だったりいろんな人がそれぞれ悩んでたりするよ。
自分の持ってる範囲で1番いい人生に出来るように頑張るしかない。
アラフィフになってやっとそう思えるようになった…。
主さんもつらいだろうけれど、乗り越えて幸せになってほしい。+349
-1
-
114. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:56
正直コロナに感謝してる。子持ちの親戚や友人と交流しなくて済んでる。+250
-5
-
115. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:59
>>102
それは自分が不幸だからそう思うだけでは?+79
-3
-
116. 匿名 2021/09/22(水) 22:07:59
>>107
意地悪ぅ+5
-12
-
117. 匿名 2021/09/22(水) 22:08:00
>>72
それプラス、発達障害や学習障害等に対する診断も療育も拒否。
子供が社会に適応出来なくて引きこもりニートになるの当たり前なのにね。
全て親のエゴだよ。+81
-13
-
118. 匿名 2021/09/22(水) 22:08:00
妊活が上手くいかなくて授からなかった時の方が子連れ見て辛かった。諦めてからは何とも思わなくなって気が楽になったよ。+138
-0
-
119. 匿名 2021/09/22(水) 22:08:33
>>59
スタイルが良いのと笑顔が綺麗だからかも
あと発達でも仕事とかは普通にやれるし
訓練すれば対人関係は最低限できる
そして旦那が性格良い
これで結婚できた+22
-60
-
120. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:05
>>26
いやーでもわかるよ。
子どもがこんなところに!とかそういうのが良くも悪くも言えなくなった時代だからね。
無意識に子どもがいなさそうなところへって出かけてもいるからどこにでもいるってなってしまうのはあるかも自分の場合は+104
-16
-
121. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:12
>>1
視界に子供が入るわけでもないのに、子持ちってだけでコメントされるのも嫌なの?+23
-56
-
122. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:12
赤ちゃんママおばあちゃんの組み合わせ見るのが特に辛い 何か色々ごめんって気分になる+191
-2
-
123. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:17
虐待のニュース見るたびに神様はどうして私に子どもを授けてくれないんだろう!と悲しくなる
一所懸命に大事に育てるのに!+156
-18
-
124. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:22
>>102
こんな世の中に生まれてきて…と。
こういうオバハン、自分が小さい頃から存在するけどほんまウザ
「こんな世の中に生まれてきて~」ってさ
戦後から何回も繰り返されてるフレーズ、どんな時代でもいる
あんたが勝手に決めんなって思う+220
-10
-
125. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:23
>>95
主さんが、
それもそーだな、ま、いっか。って
思えればいいのかなと+19
-8
-
126. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:31
![子供を諦めてから子連れを見るのが辛い パート3]()
+10
-2
-
127. 匿名 2021/09/22(水) 22:09:42
養子は考えてないのかな?+8
-16
-
128. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:00
>>50
そうやって見下してないといられないぐらい本当は妬ましくて仕方ないんでしょうね
哀れで滑稽だよね+257
-57
-
129. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:14
>>9
そういう言い方嫌い。
命をポンポンとか…思ってても、ものじゃないんだからさ+443
-73
-
130. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:22
諦めてからっていうか、最初から諦めてるけど
発達障害
中卒(中1から不登校)
超低身長
剛毛
歯並び悪い
口臭い
全部両親の悪いとこ取り
最悪 死にたいわ
どこ行っても嫌われるし
いじめられるし
私なにも悪いとこしてないのに
存在するだけで攻撃されるんだよ
子供産んだらまた負の連鎖だよ
+8
-38
-
131. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:27
わーかーるー
子供見るのも、声聞くのもむーりー。
マンションの隣の部屋から夜中鳴き声が聞こえてくるんだけど、ストレスマックス!不妊治療しているのに、ストレス溜まるわー+7
-77
-
132. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:34
>>28
今更ながら非表示なんてできるの知りませんでした!
もしトピのランキングが
1位天気の話
2位子どもの話
3位家族の話
とかで子どもを非表示にした場合
1位天気の話
2位家族の話
みたいになるってことですか???+103
-3
-
133. 匿名 2021/09/22(水) 22:10:37
>>1
子持ちが、嬉々としてここくるぞ+85
-12
-
134. 匿名 2021/09/22(水) 22:11:24
>>4
日本で養子縁組はまだまだハードルが高いよ+126
-11
-
135. 匿名 2021/09/22(水) 22:11:53
>>51
そんなに気軽に考えられるものじゃない+65
-10
-
136. 匿名 2021/09/22(水) 22:11:55
>>122
それわかる+39
-0
-
137. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:01
本当意地悪なコメントが多いこと。
このトピ見てる人、子持ち子なしどっちが多いの?
子なし プラス
子持ち マイナス+161
-125
-
138. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:22
>>84
いろんな人がいるのはわかってるけど、子供ができないっていうのは他のものと比べても辛いことだと思ってる。+12
-58
-
139. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:24
子連れも赤ちゃん関連のCMも、出産や子供、孫に関する話題がつらい。
そんな私は独身で、結婚する相手もいない。
今から結婚したって年齢的に難しいだろうから、子供を持つことを諦めるように自分自身を説得してる途中。受け入れたら楽になるかな…
+135
-1
-
140. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:24
>>35
やめなさい。
喧嘩売るなら違うトピでやりなさいよ。こんなところまできてそんな言い方するなんて余程プライベートが満足してないんだろうけど。
ワキガの方に酷いことをされたのかわかんないけどその人なのかもわからないし、文字は臭いません。+151
-2
-
141. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:27
>>28
舟山久美子も追加したわ+72
-1
-
142. 匿名 2021/09/22(水) 22:12:30
TwitterやってたときRTで子持ちが
全く可愛くない自分の子供の口元とか手足を
可愛いでしょぉぉぉ〜??!!ドヤ!!!!
みたいに載せてるツイート回ってきて思わず見てしまって吐き気がするほど気持ち悪くてSNS辞めたわ+11
-43
-
143. 匿名 2021/09/22(水) 22:13:07
>>10
トピズレ+143
-10
-
144. 匿名 2021/09/22(水) 22:13:29
>>108
たらこ唇w
私は好きだよ。+107
-2
-
145. 匿名 2021/09/22(水) 22:13:30
>>132
ちがうよ
繰り上げじゃなくて
そのまま2位が無かったり
不自然な数字の並び
1位の次、3位。みたいな+80
-0
-
146. 匿名 2021/09/22(水) 22:14:02
>>132
そうです+1
-8
-
147. 匿名 2021/09/22(水) 22:14:13
>>1
たまにモヤるけど、すごくほしかったわけでもなく、みんな子供いるし自分も欲しいーていう感じだったんだな。て思う。
だって、いつまでも子供と上手に接することできないし。
よく考えたら昔こども嫌いだったな、て思いだした。+190
-14
-
148. 匿名 2021/09/22(水) 22:14:25
>>9
言い方はあれだけど気持ちはわからなくもない。
福祉に関する仕事してた事あるけど夫婦揃って無職生保で上の子もネグレクトで児相介入してたりするのに妊娠しました‼️仕方ないので産みます‼️みたいなケースもあったし。+485
-38
-
149. 匿名 2021/09/22(水) 22:14:47
>>92
それは本当に思う
ママを選んできてくれてありがとう!
とか言ってる人見てると、普通にセックスして受精した事を美化しすぎでは、と思う
子供が言うならまだわかるけど、やることやって出来たのにいい大人が何を言ってるんだ…?ってなる+186
-148
-
150. 匿名 2021/09/22(水) 22:15:00
諦めるのはいいけど、アメブロ見ると諦めてから高齢出産の人に攻撃的になったりする人がいるから見苦しいなと思う
+50
-1
-
151. 匿名 2021/09/22(水) 22:15:45
>>142
全く可愛くない子どもってよく表現されるけど大体はいたって普通の子供だよね
いたって普通の子供を持つ親に嫉妬して大袈裟に蔑む表現されてる気がする+117
-5
-
152. 匿名 2021/09/22(水) 22:15:55
今日一悲しいトピに迷い込んでしまった+73
-6
-
153. 匿名 2021/09/22(水) 22:15:58
>>107
たしかに
科学的根拠あるなら、知りたいわ+34
-9
-
154. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:08
>>9
辛いのは分かるけど最低な発言+288
-75
-
155. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:16
>>77
読んでいて涙が出ました。
私も用意してあったベビーグッズをどうしていいかわかりません。
試供品でもらった新生児のオムツ、もうずっとクローゼットの奥にあります。
捨てるのにも手にするのが怖い。+394
-3
-
156. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:17
>>9
全ては野生の本当が強いからDQNだし、子供も経済状況考えずに産んじゃう+58
-49
-
157. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:26
私は一周まわって他所の子供みんな可愛く見える。子供に触れ合うこととかあるとありがたいなあって思う。+127
-4
-
158. 匿名 2021/09/22(水) 22:16:52
>>130
発達と低身長はどうにも出来ないかもしれないけど、ほかは何とか出来そうに思える。
通信の大学に行くことも出来るし、バイトして脱毛して矯正して、口臭だって食べるものに気を使ったり、舌苔とか除去すれば対処出来る。
全部諦めてるならもう仕方ないけど。
トピ主は不妊治療の末子供を諦めたから、130さんとは分かり合えない辛さだと思うよ。+92
-0
-
159. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:00
>>147
子供いないのに子供と上手に接することできる人の方が少ないと思うよ+18
-16
-
160. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:03
>>121
悲しくなったり嫌なコメント書くからコメントお断りしたんだと思うよ
でもこの有様だけど+71
-1
-
161. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:03
私なんて職場の妊婦さんから引き継ぎ中だよ。
仕事ができない妊婦様に大きなお腹さすられながら
引き継ぎ受けて、消えたいくらいだよ。+71
-64
-
162. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:06
>>144
ありがとう
かなり厚めだけど
タラコ、ワキガ、発達、生きてる意味が分からない+29
-2
-
163. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:24
>>1
独身だけど結婚を諦めてから夫婦やカップル見るのが辛い+200
-3
-
164. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:39
>>13も>>56も空気嫁
+179
-4
-
165. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:46
>>152
うむ、
人を妬み、現状に幸せが感じられないことほど
悲しいことってない+23
-9
-
166. 匿名 2021/09/22(水) 22:17:58
>>1
治療やめた途端に、妬みや精神的な視野狭窄が止まった
2人で過ごすって決めたから、お金も節約する必要ないし、気が楽になった
今更年期障害がひどくて、小さい子がいたら絶対にその子につらい思いをさせてたと思うから、それだけは避けられた+226
-3
-
167. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:01
>>1それ、子供諦めてないじゃん。
+21
-31
-
168. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:06
>>157
クソガキ嫌い!蹴り○したい!ってコメントに大量プラスつくガルちゃんでこんな素晴らしい人いるんだね+49
-8
-
169. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:07
>>1
不妊治療と少し違って申し訳ないのですが、私は元彼が別れた直後に私より一回りくらい若い子と結婚して、子どもができたと聞いてから子連れを見れなくなりました。付き合っていた間ずっと子どもが欲しいと言ってたのに結婚を先延ばしにされていたので…結局私は40代で一人ぼっち。すごく辛いです。ちょっと違う話しでごめんなさい。保育士免許持ってて、本当は子ども大好きなんです。視界に入れられない気持ちが一緒で書いてしまいました…。+505
-4
-
170. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:10
子持ちは出て行けよボケが+18
-22
-
171. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:17
>>9
妊娠出産経験がないからわからないだろうけど、一人産むだけでも命懸けだよ
たくさん産んでる人はそれだけで凄いと思う+319
-123
-
172. 匿名 2021/09/22(水) 22:18:56
>>56
私も子供いるけど
???+222
-4
-
173. 匿名 2021/09/22(水) 22:19:15
>>84
ありがとう。
私は結婚出来ない人だけど、年下のお母さんたちが子供とか連れてるのを見るのはやっぱり、辛いです。もう、子供を生んだり、結婚したりすることもないのかな…なんて。
でも、人それぞれよね。
ありがとう!+180
-0
-
174. 匿名 2021/09/22(水) 22:19:24
それって諦めてないんだよ、心が+11
-1
-
175. 匿名 2021/09/22(水) 22:19:53
>>1
私も辛かったです
2年くらい毎日泣いてました辛かった
今は、辛くないです
幸せです
子供見ても可愛いなぁ幸せになって欲しいな
いい子だなって思います
理由はわからないんですが、自然とそうおもうようになりました。公園や近所で微笑ましく思ってます。+224
-3
-
176. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:00
これぞ、ガルちゃん。
+6
-0
-
177. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:01
>>9
良くも悪くも本能のまま生きてるからかな+188
-27
-
178. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:03
>>151
そんなことなくない?
赤ちゃんほどガッツ石松みたいなブサイク率高いと思う+9
-47
-
179. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:10
>>1
こんなコロナ禍で
子供なんていなくて安心じゃない?
少なくとも私は子供いなくて良かったなー
今はね
これ負け惜しみととられてしまうのかなー
それはそれで切ないな+31
-47
-
180. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:23
>>30
私の叔母の旦那さんが早くに他界したので子なしですが、子供が大好きなので50過ぎてから保育士のボランティアにいけるように資格を取りました。
65歳を過ぎた今でも、地域の親子教室のような集まりや近所の保育園のお手伝いに呼ばれて楽しそうに行っています。
私が産後お世話になった助産師サロンにも定年退職してから育児の資格を取得した男性がいて、とってもお世話になりました!
なので子供が好きなら何歳になっても資格取得は遅くないです!+395
-13
-
181. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:34
女と女の闘い
それが
ガルちゃん
ついてこれないやつは、おいてくよ+8
-3
-
182. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:39
子供は可愛いと思うけど、引きこもりや家庭内暴力のお子さんとかいるのを見ると、羨ましいとか思わないな。+31
-3
-
183. 匿名 2021/09/22(水) 22:20:47
>>64
は?+18
-3
-
184. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:02
ここ絶対に子持ち見てるよね
指摘しないけど子持ちがしれっとレスしてるのも、こっちから見たら丸わかりだよ+103
-11
-
185. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:06
とりあえずご夫婦で高級温泉旅館にでも行ってきましょう
美味しいものを食べて、温泉で温まって寝る
それでも辛ければ、また相談してみては
+51
-0
-
186. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:07
50歳近くになると、経済的にも時間的にも自由気ままに暮らせて子どもがいなくてよかったのかもって思えるよ+32
-5
-
187. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:34
>>62
子供がほしいから結婚するっていう価値観はおかしくないと思う。みんながみんな、子供がいてもいなくても結婚するくらいの心づもりがあるわけじゃない。+114
-1
-
188. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:34
夫婦仲良く毎日過ごせていることが幸せ、と思う時が来ます。
共通の趣味を見つけるといいです。
旅行や買い物など人よりも沢山お金使えるし、子供がいないお店や場所で贅沢しよう+71
-1
-
189. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:37
晩婚?+5
-3
-
190. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:47
>>15
そんなことわざわざ本人に言うなんて、友達じゃないと思う。
結婚=子供は当たり前じゃないし、色んな形の家族があると私は思います。
+219
-5
-
191. 匿名 2021/09/22(水) 22:21:48
>>179
コロナ禍での妊娠出産は可哀想だし絶対に嫌だけど
それ以外は別+10
-10
-
192. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:00
>>178
それが普通の子どもだよ+69
-4
-
193. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:12
>>37
そういう人いるよね。
若い頃仲良しだった人が2、3人中絶してて、
今子供産んでママYouTuberやってる。。。
何故かオススメに出てして心臓止まるかと思った。
赤ちゃんかわいいかわいいって公開してて、
◯殺しの癖にって思っちゃう。。。+223
-26
-
194. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:14
>>184
めしうま
と思っているに違いない+16
-9
-
195. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:15
>>162
トピズレごめんだけど、
脇は何で対策してる?
デオコは効かない?+16
-0
-
196. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:36
>>179
あんたは反出生主義でしょ+21
-6
-
197. 匿名 2021/09/22(水) 22:22:50
>>178
それを可愛いと思えるのが子持ちで
可愛くないって思うのが子ナシだと思う。+94
-6
-
198. 匿名 2021/09/22(水) 22:23:11
>>114
それ、わかります。
年下の弟の子供に会うのきつい。私は未婚でこれから、子供産めないかもしれないのに。+49
-2
-
199. 匿名 2021/09/22(水) 22:23:33
>>183
あっ、ごめんなさい( ›_‹ )悪気はなくて…+5
-29
-
200. 匿名 2021/09/22(水) 22:23:43
>>178
ブサイクでも普通にしてる分にはなんとも思わないけど、
顔に似合わずブリブリのセンス悪い服着させられてる写真を堂々とSNSに載せてるやつを見るとうわぁってなる+12
-33
-
201. 匿名 2021/09/22(水) 22:23:55
>>131
実際に育てたらもっとイライラすると思うよ。
+72
-0
-
202. 匿名 2021/09/22(水) 22:24:16
>>56
生きにくくないですか?
うちの職場にもいるけど悪気ないしむしろその人のためにと思って変なこと言って嫌われたりしていません?
この前結婚するから退職するっていう子に、地元で有名な不妊治療やってる病院を一生懸命教えてあげてたんだけど、周りからは陰口や直接注意され、当の本人は困惑してたよ。
なんかその人みたいで何故かこっちが辛くなる。
+35
-32
-
203. 匿名 2021/09/22(水) 22:24:21
>>183
でもそんな口が悪いと授かる物も遠のきますよ…🤔💭+10
-20
-
204. 匿名 2021/09/22(水) 22:24:23
>>195
脇は海外から取り寄せてるデオドラント使ってるよ
楽天で買ってる
パースピレクスみたいな名前のやつ
とても良いよ+23
-1
-
205. 匿名 2021/09/22(水) 22:24:31
>>98
再構築するの?
まだ旦那と死ぬまで添い遂げたいと思う?
別れるなら全財産もらって良いよ。+165
-2
-
206. 匿名 2021/09/22(水) 22:24:42
>>192
普通の子供=ブサイクって事だよ+7
-20
-
207. 匿名 2021/09/22(水) 22:25:00
子供を持たない自由は、あると思います。
また、その逆に子供を持つ自由もあるでしょう。
さらに、待たないと思っていても思いがけず授かり、必死で育てているうちに子供を持ってよかったと思う方もいらっしゃるでしょう。
真剣によく考えてから子供を持つ方と、何も考えずに持つ方もいるでしょう。
でも、こと子供に関してだけは、命のある生きているものなので、どちらがいい悪いとは、何が絶対正しいとは言えないものだと思います。
またいずれの立場であったとしても、メリットもあるし、デメリットや苦労もあります。
他人のいいところと、自分の苦労を比べて、人の選択が羨ましくなったり、妬んだりしてしまいがちですが、全てがよいことばかりという選択は絶対にありえません。
はたから見て、どんなに楽そうに見えても、周りからはわからない苦労は必ずあると思います。
まず、自分の選択に対して、他人から色々言われても(人は無責任に色々言います)それに振り回されないこと。
自分の選択にたいして、責任を持つ、覚悟を決める、言い訳をせず努めをまず果たす。
一生懸命生きている人は、人のことはあまり気にならないと思います。
そして、それぞれの選択をお互い尊重し合うということが大切だと思います。
+99
-1
-
208. 匿名 2021/09/22(水) 22:25:26
子供お断りの場所にバンバン行ってみる
クラシックコンサートとか、高いレストランとか
ヤバい、居なくてよかった!!この楽しさを失うところだった!!
ってなるかも
+92
-14
-
209. 匿名 2021/09/22(水) 22:25:44
私は42歳で結婚して出産しました。
20代で結婚した方より長年孤独でした。
まだ40代半ばになってないかたは充分まだチャンスあると思います+12
-58
-
210. 匿名 2021/09/22(水) 22:25:50
>>168
私もトピタイ通りに恨みや妬みでいっぱいだった時期もあるから別に善人じゃない。でもいつからか一周回っちゃった。
私は産めなかったから世の中の子供が神々しい存在に思えて、友達に赤ちゃん抱っこなんかさせてもらったら温かくて柔らかくて幸せすぎてその日は眠れないレベル
もはや不審者かもしれない…+109
-2
-
211. 匿名 2021/09/22(水) 22:26:06
>>200
別にうわぁとは思わないな
子どもの内しかできないことを親がさせてくれてるんだな、親に愛されてるんだなと思う
+63
-0
-
212. 匿名 2021/09/22(水) 22:26:14
他人の子供は別に気にならなくなったし、可愛がることもできるのに甥姪になると違う感情に支配される。自分の親や祖父母が孫・曾孫を可愛がってるのを見ると悲しい。普通は逆だよね。甥姪はかわいいってなるはずなのに他人の子の方が可愛いと思う。+25
-0
-
213. 匿名 2021/09/22(水) 22:26:27
>>197
だからここで普通だよぉ〜って言ってる人
多分子持ちだと思う+2
-15
-
214. 匿名 2021/09/22(水) 22:26:53
>>37
私の知り合いは2回中絶してその後不妊でなかなか授かれなくて関係ないとは言われててもやっぱり後悔してる+71
-2
-
215. 匿名 2021/09/22(水) 22:27:15
>>15
不妊治療ののちに臨月で死産
実の姉はでき婚
この人に「うちでき婚でよかったわー、不妊治療して死産とか本気で無理だし、そのお金で家の頭金払えたじゃん」と言われました
実母は姉の子(孫)第一になってるから「いつまでカリカリしてんの、そんなんだから授かれないのよ」とまで言ってきた
絶縁することにしました+742
-6
-
216. 匿名 2021/09/22(水) 22:28:12
>>15
それは、視野の狭い友達だ+17
-1
-
217. 匿名 2021/09/22(水) 22:28:15
子連れを見るのは辛くないけど、CMで子供を見るのは辛い。分かる人いるかな。
好きで作らないわけじゃない、できない人だっているのに…って。+50
-0
-
218. 匿名 2021/09/22(水) 22:28:18
>>201
だろうね。
赤の他人に言われる筋合いはない。+1
-38
-
219. 匿名 2021/09/22(水) 22:28:26
>>204
見てみました!!
まぁまぁ安いですね。
デオコが効かなくなったら試してみます!+19
-0
-
220. 匿名 2021/09/22(水) 22:28:44
>>192
子持ちだと普通で他人の子も普通に見えると思う
子持ちじゃない身からしたら、他人の子供はめちゃくちゃ顔面可愛い子じゃない限りブサイクにしか見えてないよ+32
-3
-
221. 匿名 2021/09/22(水) 22:29:07
>>10
そんなことは100も承知の上でだと思うよ。
そういう次元の話でなないのよ。+261
-3
-
222. 匿名 2021/09/22(水) 22:29:11
>>145
なるほど!!
ありがとうございます。
繰り上げになるならやってましたが、見たくないものだとわかっていても2位が抜けてるってわかるとどうしても気になって見てしまう性格なので非表示システムは向いてないですね…+55
-1
-
223. 匿名 2021/09/22(水) 22:29:21
誰だって、辛いコンプレックスはなにかしら抱えてる+4
-0
-
224. 匿名 2021/09/22(水) 22:29:46
>>56
なんでここ来たの?親切なふりした優越感?
人の気持ちが分からないんだね。+211
-3
-
225. 匿名 2021/09/22(水) 22:30:02
世の中の幸せな家族の基準が、
パパ、ママ、子供
ってなってるのが耐えられない
テレビでもCMで家族を表現すると絶対にこれになる+79
-4
-
226. 匿名 2021/09/22(水) 22:30:07
虐待死や産んで遺棄する事件を見る度に「望まない子なら私にちょうだいよ。どんな出自でもハンデがあっても責任もって我が子として育てるから。親として一生愛するから。
もし破ったら死刑になって地獄におちてもいいから私にちょうだいよ」と何度思った事か。何度泣いた事か。心の底から実の親や母親の男である犯人達を憎んだ事か。+115
-11
-
227. 匿名 2021/09/22(水) 22:30:19
>>65
そういう上辺だけの大変さを見ていなくてよかったって自分の中で落とし込むしかないんだよね。ギャーギャー言っててもやっぱりなんだかんだかわいいところだらけなんだもん。+62
-60
-
228. 匿名 2021/09/22(水) 22:30:28
>>215
身をもって経験しないとわからない典型的なタイプだね。
+323
-0
-
229. 匿名 2021/09/22(水) 22:30:43
>>212
それはどういう感情ですか?
+1
-2
-
230. 匿名 2021/09/22(水) 22:31:27
>>219
是非是非!黄緑の方が肌弱い人向けですよ。
臭いがだいぶ減りました。+14
-1
-
231. 匿名 2021/09/22(水) 22:31:37
>>49
お前の一言余計なんだよ+90
-101
-
232. 匿名 2021/09/22(水) 22:31:50
>>215
産婦人科の看護師してる友達も全く同じこと言ってた。
不妊とか見すぎて、でき婚で順番違ってもスムーズに出産できたほうがいいわって。+286
-16
-
233. 匿名 2021/09/22(水) 22:31:55
>>51
養子さんも年齢制限があるのよ
35くらいかな
で、みんな治療を40前後まで頑張ると、それはもうできないんだよね+94
-6
-
234. 匿名 2021/09/22(水) 22:32:16
>>213
私は子なしですよ
他人の子どもをブサイクとか思いません
どんな顔でもかけがえのない存在だから+47
-4
-
235. 匿名 2021/09/22(水) 22:32:49
他人は他人だから、なんとも思わない
+5
-1
-
236. 匿名 2021/09/22(水) 22:32:55
>>230
了解です。ありがとうw+14
-0
-
237. 匿名 2021/09/22(水) 22:33:27
>>9
可哀想な人
親になってたら恐ろしいからこれでよかったね+149
-81
-
238. 匿名 2021/09/22(水) 22:33:28
>>177
これはあると思うよ。
妊娠しやすい日にっていうわけじゃなくて行為そのものの回数が違うと思う。
1日おきとかいうレベルじゃなく毎日、しかも1日3回は最低やってるとかだよ。そりゃできやすいでしょうねと思ったよ。
+71
-1
-
239. 匿名 2021/09/22(水) 22:33:46
>>1
ガル民に優しさを求めないほうが身のため+25
-0
-
240. 匿名 2021/09/22(水) 22:33:54
>>9
さすが産んだことないだけあるね、ぽんぽんって何??
出産、子供をなんだと思ってるんだろ+304
-165
-
241. 匿名 2021/09/22(水) 22:34:00
母も姉も3人子供産んでるのになんで自分だけ子供出来ないんだろうと悲しくなる、人生で1回でいいから自分のお腹に命が宿る体験をしてみたかった+71
-1
-
242. 匿名 2021/09/22(水) 22:34:04
>>184
本当の子なし15人くらいしか参加してなさそう。。+56
-1
-
243. 匿名 2021/09/22(水) 22:34:06
>>233
35までなんだ
それなら粘る人が多いから難しいね+63
-3
-
244. 匿名 2021/09/22(水) 22:34:06
>>196
怖いです
そんな事言っていません
何かの団体の方でしょうか?+2
-5
-
245. 匿名 2021/09/22(水) 22:34:58
>>184
子無しなのに子持ちって言われた+29
-0
-
246. 匿名 2021/09/22(水) 22:35:04
>>1
何で神様は貴女みたいな人に子供を授けてくれないのかなあとつくづく思う
毎日の様に虐待される子供の記事があるのにね
クソみたいな親の所に子供が出来て何故?
神様は本当に理不尽だと思うよ
本当に悲しいけど貴方には幸せに過ごして欲しいと思う。気持ちを切り替えることは難しいかもしれないけど、きっと他に素敵な事が起こるような気がするよ+186
-7
-
247. 匿名 2021/09/22(水) 22:35:26
>>215
本当にひどい姉ですね。
恨みでもあるのかってくらいのいい草です。
自分がとりかえしのつかない発言をしたと後悔することでしょう。
絶縁賛成します。+366
-1
-
248. 匿名 2021/09/22(水) 22:35:55
>>24
空港で産み落とした赤ちゃんの口にトイレットペーパー詰めて…って事件ほんとに悲しかった
本当に世の中って上手くいかない+169
-0
-
249. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:05
>>10
ここにいる人たちは子供がいるから味わえる幸せが良いんでしょ。
そんな中ここで「あなたにはあなたの…」って無神経だと思う。+233
-10
-
250. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:10
>>98
え!?まじで?
お金ふんだくりなよ!
一体何様?
自暴自棄になってるの?+177
-0
-
251. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:11
>>215
それは絶縁して正解です。
身内ほど心無い言葉を言ってくることがありますよね。+338
-0
-
252. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:11
>>215
実のご家族ですよね?
本当に辛かったと思います
私のうちもきょうだいはデキ婚です その人に治療していた私も
あー、何にも知らないうちに産んじゃった、あははーって言われました
絶縁でいいと思います
+262
-1
-
253. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:17
>>227
だから他人は可愛くないしうるさいの
しつけしろよばばあ+14
-38
-
254. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:19
出産してる人にはひがむとか、マイナスするとか性格がわるい
他人の喜びに一緒に思えない性格の悪さを磨いていった方がいいと思う+11
-18
-
255. 匿名 2021/09/22(水) 22:36:52
>>9
こういう考え方だからなんじゃないの?って思っちゃうわ。
ポンポン産むって発想が下品だし最低+197
-100
-
256. 匿名 2021/09/22(水) 22:37:01
>>15
ひどいこと言う友人ですね。
子供はいずれ巣立って、夫婦だけの生活になる。そうしたら、熟年夫婦は一緒にいる意味ないってことになっちゃいますねぇ。+68
-3
-
257. 匿名 2021/09/22(水) 22:37:30
>>11
自分で発達って自覚出来てると言う事は大丈夫な証拠。
ワキガなんて簡単な処置で完治するよ
何もかも遺伝するわけないから卑下しないでね
大丈夫ですよ♪+225
-31
-
258. 匿名 2021/09/22(水) 22:37:41
結局子持ちがレスするの何なの?
トピ読めないのかしら+59
-2
-
259. 匿名 2021/09/22(水) 22:38:08
>>217
分かります。子どもってこんな可愛いんだよの
押し付けCMにイラつきます。
だから、欲しいけど出来ないんだって!っと。
テレビくらい平和に観たい。+34
-4
-
260. 匿名 2021/09/22(水) 22:38:27
>>30
私夜間の保育の学校行ってたんだけど、いろんな年代の人いたよ。40代で結婚して子どもいませんって人もいたし、50代で未婚って人もいたしとにかくいろんな人と仲良くなれて楽しかった!
保育士人手不足だしそんなに子ども好きなら目指してもいいかも!!+308
-2
-
261. 匿名 2021/09/22(水) 22:39:21
>>215
元家族(親やきょうだい)からそれってDVだと思う😢
私も似たような経験してるから痛みがよくわかる
情けないし辛いよね
私はもう44なので諦めました
養子縁組もしません
親やきょうだいとは必要最低限のことしか会話はしないようにしています+169
-1
-
262. 匿名 2021/09/22(水) 22:39:44
>>39
今からでも遅くないのでは?
婚活してみようよ+5
-4
-
263. 匿名 2021/09/22(水) 22:40:25
>>30
子供好きなのに何で独身なんだろ
若い内に婚活すれば若くて子供欲しい女は需要ありまくりなのに+8
-69
-
264. 匿名 2021/09/22(水) 22:40:56
>>262
40の人になんでそんな意地悪言うの?+7
-19
-
265. 匿名 2021/09/22(水) 22:41:26
>>255
わかる。
>>9みたいな人に限って生まれたら出産の壮絶自慢とか出産のこと全て分かってます私みたいな感じで先輩ママ風吹かせてハイになるイメージだわ。+141
-38
-
266. 匿名 2021/09/22(水) 22:41:51
>>215
本当の不幸ってお姉さんのような人が人間を育ててることだと思う+266
-6
-
267. 匿名 2021/09/22(水) 22:42:27
>>200
僻みなんでしょうね。+27
-1
-
268. 匿名 2021/09/22(水) 22:42:34
私も藁にすがる思いでお見合いしたり神頼みに大金使ったけど既に40半ば
妹の子供可愛いけど、中学生になってから反抗期になって色々と大変そうだった
学費の工面やら
その反面私は自分ひとりで好き勝手気楽にさせてもらってるなーと前向きに考えることにした
いつまでも子供と一緒にいられるわけではないもんね+20
-2
-
269. 匿名 2021/09/22(水) 22:43:05
何年も子どもが出来ず、そろそろ調べようと考えてた時に私がチョコレート嚢胞になった。
妊娠も治療になると言われ検査したら、夫原因の不妊で顕微受精しか方法が無いと言われ、精子の質の悪さや夫婦の年齢もあり何もせずに諦めた。
要は必ずしも成功するとは限らない高額な顕微受精に尻込みしたのと、もし子どもが出来ても障害者だったらどうしよう、年齢的に子育て出来るのかいう不安が大きかった。
チャレンジすらしてない…。
実は私、親子連れとか見ても、そこまで感情は揺らがない。
むしろママ友付き合い面倒くさそう、外で大声で怒鳴るなんてヒステリーだなぁみたいに思うだけ。
でも夫と一緒の時に公園とかスーパーで親子連れを見かけると何となく気まずい。
子どもをあんなに欲しがってたのに検査結果に涙した夫は今も欲しいのかなって考えると切なくなるから。+21
-13
-
270. 匿名 2021/09/22(水) 22:43:23
>>253
小学生かな?+19
-2
-
271. 匿名 2021/09/22(水) 22:44:14
>>215
お姉さんアスペかなんかですか?
その人の立場に立って考えられない残念な人ですね。
絶縁大正解だと思います。
貴方の幸せを祈ってます。+249
-2
-
272. 匿名 2021/09/22(水) 22:44:18
>>41
ガルちゃんでも、子供の為に離婚しないって意見が多数だもんね(経済的理由があっても、全部子供を理由にすることすら)
子供いないって意見には、さっさと離婚したら?だの、子供出来てからじゃ離婚できないなどなど+117
-6
-
273. 匿名 2021/09/22(水) 22:44:28
>>87
ガルちゃんだからねえ+36
-0
-
274. 匿名 2021/09/22(水) 22:44:29
>>13
久しぶりにこんなムカつくクソコメ見た+118
-7
-
275. 匿名 2021/09/22(水) 22:44:44
兄弟や従兄弟や旦那の兄弟がちゃんと子供産んだからなんかまあ自分は良いやって気楽になった
ひとりっ子ならなんとしても子供!ってなってたと思う。+1
-0
-
276. 匿名 2021/09/22(水) 22:45:04
>>2
マイナス多いけど覚悟を決めてお迎えするの前提なら、子供同然に無償の愛情注げる対象に大いになりうるよ!
むしろ人間の子供よりずっと側で寄り添ってくれる生き物だからこちら側も依存度が高くなり過ぎて亡くなった時にペットロスなる喪失感出る人も少なくないからそう言ったリスクも有ることも受け入れられるのならペットはいいよ〜+259
-14
-
277. 匿名 2021/09/22(水) 22:45:15
>>15
日本って(多分アジアの他の国も)そういう考えの人多いんだってさ。
そういう人は子供が巣立った後の生活をどう考えるんだろうね。結婚生活って子供がいない時間の方が長いのに+96
-8
-
278. 匿名 2021/09/22(水) 22:45:21
>>67
あなた良いママになるよ。+117
-1
-
279. 匿名 2021/09/22(水) 22:45:37
>>257
あなた性格良いね!そしてポジティブだし素敵!!+89
-6
-
280. 匿名 2021/09/22(水) 22:46:25
>>276
ペットと自分の子どもは全く別物だと思うよ+23
-48
-
281. 匿名 2021/09/22(水) 22:46:42
>>226
ねぇ辛いよ…
すごく気持ちわかるわかりすぎて辛い。
まだ自分は妊娠出来るんだって軽い気持ちでいた時は、こういうの見た時言い過ぎじゃない!?って思ってた。
すごくすごく気持ちがわかる。涙出てくる。+47
-4
-
282. 匿名 2021/09/22(水) 22:46:53
>>85
わたしも。
極端だよね+38
-28
-
283. 匿名 2021/09/22(水) 22:48:16
>>226
養子じゃだめなの?+7
-1
-
284. 匿名 2021/09/22(水) 22:49:50
>>30
保育士資格は独学で取得できるのでチャレンジしてみては?+143
-1
-
285. 匿名 2021/09/22(水) 22:50:31
>>56
最初の一行、要らない。
なぜ入れた????
普通に二行目からの内容でいいのにな。
空気読んでください。
たぶん、良いこと言ったと思っていると思うので、何でマイナスされてるのかも、こんなコメントがつくのか府に落ちてないと思いますが。+150
-10
-
286. 匿名 2021/09/22(水) 22:50:39
関西のten.めばえがすごく苦手…。
あの幸せいっぱいです〜って雰囲気が。
関西来てこんなのあるのかとビックリした。+38
-4
-
287. 匿名 2021/09/22(水) 22:50:55
>>169
169さんの人の良さに漬け込んで、女性の人生をもてあそぶなんて… そんな人は誰も大切にしませんよ そして誰にも大切にされなくなる
保育士さんとしてキャリア積まれているということは、そこにいる多くの子たち、卒園生を育ててきているし、税金を納めて地域の子育てにも貢献されていますよね すごく素敵で立派な生き方だと思います
+231
-1
-
288. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:10
>>193
ヒントちょうだい!+30
-7
-
289. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:45
>>283
単に跡取りが欲しいんじゃない人の方が多いんじゃないかな?
パートナーさんとの子が欲しいんだよ+8
-0
-
290. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:48
テレビとかもそうだよね
なんか娯楽が楽しめなくなった+5
-0
-
291. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:50
>>263
現役保育士だけど、私はこの仕事してから子どもは保育園で仕事で見るくらいがちょうどいいと思いました。
色んな子、色んな保護者いますからね。産んでから「子育て向いてなかった」と思っても戻せないし。無責任にどうにかなるよっていう人いるけど、どうにもならない人今までたくさん見てきました。+55
-0
-
292. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:50
>>9
あなた産んだ人の何を知ってんだよ+173
-53
-
293. 匿名 2021/09/22(水) 22:53:07
>>184
子なしになりきって惨めなんです〜みたいなこと書き込んでるとしたら、子供いるのに可哀想な人やなと思う+44
-3
-
294. 匿名 2021/09/22(水) 22:53:29
今からでも欲しい産みたい
40そろそろ半ば。。。
芸能人は億越える貯蓄あるし、40過ぎても女優さんとかどんどん産んでるよね、いいなぁ、安心出来る将来を保証してあげられるもんね子供に。+37
-3
-
295. 匿名 2021/09/22(水) 22:53:41
子供欲しくてたまらないひとって自分が生まれた環境に恵まれてたの?+7
-0
-
296. 匿名 2021/09/22(水) 22:53:54
>>70
これ多分思ったことそのまんま言っただけでマウントではないかも知れないけど普通に失礼だよね。結婚する前ならともかく、もう結婚してるんだし。子供いないのに結婚してる意味なくない?ってなんか夫婦でいる意味がないって言ったも同然だし、無意識に子供がいない人達の家族の形を否定してる感じがして私は嫌だな。
+168
-6
-
297. 匿名 2021/09/22(水) 22:54:41
>>283
新生児とか赤ちゃん希望してるとなかなか決まらないとかあるんでは+8
-0
-
298. 匿名 2021/09/22(水) 22:54:59
>>1
訳あってずっと独身で生きてきた
40になって思うのは、今までは結婚できないコンプレックス、これからは産めなかったコンプレックスと死ぬまで付き合っていくんだなということ
態度には出さないけど、こんなおばさん誰も貰い手なんかいないし、貰う方だって若くて可愛くてちゃんと妊娠できる娘がいいよねと思ってしまう
+144
-0
-
299. 匿名 2021/09/22(水) 22:55:12
>>264
辛い思いまでして諦める必要ないし、恋を楽しむには全然遅くないじゃん。+20
-0
-
300. 匿名 2021/09/22(水) 22:55:23
>>297
選り好みしてるんだ…+3
-10
-
301. 匿名 2021/09/22(水) 22:55:25
>>41
子供産めない女ってここまでひねくれてるの?+42
-85
-
302. 匿名 2021/09/22(水) 22:55:40
>>36
9さんは別に出産の軽さのポンポンと言う意味で使ったわけじゃなくて、子供ができ易いって意味でのポンポンと言う表現だったのでは?と思うけど。+33
-72
-
303. 匿名 2021/09/22(水) 22:55:59
>>299
40は普通に遅いし手遅れだよ+5
-32
-
304. 匿名 2021/09/22(水) 22:56:08
子供に、産んでほしくなかったとか言われちゃうかもしれないじゃん?+4
-5
-
305. 匿名 2021/09/22(水) 22:56:12
>>286
めちゃくちゃすんごいわかるよ!!!!!!
こっちは愛知なんだけど、家族のめばえってやつ!
毎回見ないようにしてるけど見てしまうと胸がぎゅっとしてしまう。曲聞いただけでぎゅっとする。
CBCに変えたらそこはそこで今日家族になりました?みたいな同じようなのやってて辛かった。
本当やめて欲しいー。
LGBTとかそういう配慮は広がりつつあるし、不妊で悩んでる人は沢山いるって自分では思ってたんだけどやっぱり少数派なのかな?+68
-7
-
306. 匿名 2021/09/22(水) 22:57:06
>>292
アレなご家庭の子沢山率が高いからじゃない?ご近所の知り合いとかで。
裕福だったり質素でも真面目な親御さんの家庭は1人っ子とか多いし。
大家族で年中ギャーギャー騒いで近所で有名な家とかどこにでもあるのよ。+24
-37
-
307. 匿名 2021/09/22(水) 22:57:07
>>9
いろんな事件を見たりしてそう思ったのかな。
なんであの人たちにはあんなに生まれて…ってのはあるかも。+218
-4
-
308. 匿名 2021/09/22(水) 22:57:21
なんで虐待する人のところに産まれて、私のとこには来ないの。といつも思ってる。友達に「きっと、天国で○○のところに産まれたい赤ちゃんがいっぱいいて、その赤ちゃん同士で揉めててなかなかできないんだよ」と言われたけど、なんの慰めにもならないわ。+15
-12
-
309. 匿名 2021/09/22(水) 22:57:37
>>280
横
国語苦手そう+23
-10
-
310. 匿名 2021/09/22(水) 22:57:42
>>1
あれ大きくなるけどね。大きくなってるのは見ても辛く無い。
やっぱり未練があるんだよね。+8
-1
-
311. 匿名 2021/09/22(水) 22:58:03
産みたい😢でも女1人じゃ産めない+24
-1
-
312. 匿名 2021/09/22(水) 22:58:25
>>55
気になるな。子供じゃない?彼氏とかブランド?+3
-9
-
313. 匿名 2021/09/22(水) 22:58:25
>>9
ちょっとアレな人ってどういう意味?本当にわかんない。+34
-36
-
314. 匿名 2021/09/22(水) 22:58:45
>>41
そんなこと言う子持ちさんはいたことないけど、夫婦だけで続いてるのが愛っていうのはそれは極端すぎるw
小梨だけど浮気しまくってる人もいるでしょ
年取ると面倒なんじゃない?離婚なんて+165
-17
-
315. 匿名 2021/09/22(水) 22:58:51
>>305
あれ多分どこの県でも似たようなことやってるよ。沖縄旅行したときもやってた気がする。+19
-1
-
316. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:03
>>311
産めるよ。
経済的にってことならごめん+2
-3
-
317. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:12
>>306
裕福だったり質素でも真面目な親御さんでも3人産んでるとこ多いよ
一人っ子家庭は高齢で結婚してる家庭、子沢山は20代半ばまでに結婚してる家庭が多い+44
-0
-
318. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:14
>>302
どっちの意味でも良くない+93
-6
-
319. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:24
>>1
強がりとかではなく本当に結婚に興味のなかった友人が「一度くらいしとくか」であっさり結婚。
子どもも興味なかったのに「結婚して一年間新婚味わったからそろそろ作ろうかな」で二ヶ月後くらいにあっさり妊娠。
独身の時は男遊び激しかったのに一度も妊娠も性病もなし。
つわりもなく安産で出産。
かたや私は15年くらい婚活してるのにいまだに独身。
もう年齢的に出産も厳しい。
一人っ子なので私が産まないと私の親は孫を持てない。
孫の催促半端ない。
妬みだとはわかってる。
でもあまりにも不公平すぎて泣けてくるよ。
+227
-20
-
320. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:31
>>30
保育士しています!
とっても楽しいしやりがいも感じています。
でも、私も自分の子が欲しかったな、と思って心底辛くなる日があることも事実です。
全く関わらない仕事を選べばよかった、と思うことも。
大好きな仕事なのに難しいですね。+251
-0
-
321. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:42
40だってまだ人生半分!
まだまだ産める( ・∀・)ノ+12
-7
-
322. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:08
>>21
本当これ+163
-4
-
323. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:16
>>308
でも実際なんて言えばいいのか難しいよ+34
-0
-
324. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:53
>>75
これは相手が鬱陶しいと思う+149
-6
-
325. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:54
>>251
身内だから本音が言える所もあるにしてもデリカシー無さすぎて驚くレベル。
+60
-0
-
326. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:58
LINE、友達一覧のアイコンが子供の写真ばっかりになってきて辞めたい。旧友のグループLINEは出産報告会場だし抜けてしまったけど+17
-1
-
327. 匿名 2021/09/22(水) 23:01:05
>>305
私も愛知だからわかるw
子供諦めてまぁ気持ち落ち着いた私ですら、
ウゲー!っとなる
旦那と夕飯食べる時間とピッタリだから二人で見てしまった時はもう…
2局も似たようなことやってるから、もう東海テレビつけてるよw+40
-0
-
328. 匿名 2021/09/22(水) 23:01:05
>>308
今まで理不尽なこと経験してこなかったの?
世の中理不尽なことだらけじゃん。不妊に限らず+5
-7
-
329. 匿名 2021/09/22(水) 23:01:40
>>300
施設の人も3歳までの希望が多いからそれ以降の年齢の子供はなかなか養子先決まらないみたいなこと取材で話してたのみたことある
施設の子供もいつパパとママ決まるのかな?と質問するみたい+16
-0
-
330. 匿名 2021/09/22(水) 23:01:48
>>312
横
親とかじゃないの+26
-1
-
331. 匿名 2021/09/22(水) 23:02:04
>>319
15年くらい婚活して結婚できないなら最初から友人とは違うんだと思うよ+123
-3
-
332. 匿名 2021/09/22(水) 23:02:06
>>9
子供いないほうがいいタイプもいるよね
あなたみたいな+113
-63
-
333. 匿名 2021/09/22(水) 23:02:22
どっかで自らが子無しVS子持ちって対抗してるんだよね。それが空しい。自分がイヤになる。+5
-0
-
334. 匿名 2021/09/22(水) 23:02:39
>>10
こういうセリフは何度も言われた。
そうではないんだよね。
欲しくても授からなくて悲しい想いした人にしか分からないことなんだよね。+201
-7
-
335. 匿名 2021/09/22(水) 23:03:37
>>308
何の慰めにもならないけど、私ならかける言葉が見つからなくて面倒になって縁切ると思うからその友人は優しいと思うよ+57
-1
-
336. 匿名 2021/09/22(水) 23:03:38
>>44
でも決して子供が全てではないね。
死ぬ思いで産んだ我が子に苦労させられる場合もある
その逆もある。
+96
-4
-
337. 匿名 2021/09/22(水) 23:04:20
近所の人挨拶すらあまりしてくれないもん。腫れ物触る様な態度だし会話も交わさない。可哀想な人認定勝手にされてるのわかる。だからこちらもぎこちない。+2
-6
-
338. 匿名 2021/09/22(水) 23:04:32
>>205
全財産は無理やろ?不妊治療で旦那も疲れてそう。それにそんな頑張ってなんとかなるものでもないし、旦那もヒス妻相手で大変そうに思う+5
-30
-
339. 匿名 2021/09/22(水) 23:04:34
>>317
3人はあまりみないな
2人は多いけど+5
-14
-
340. 匿名 2021/09/22(水) 23:04:36
>>280
いろんな意味で区別は勿論すべきだろうけど、感情の意味ではかなり子供に近い存在ではあるんですよね。
ここだけの話、近しい身内が亡くなるよりペットに逝かれる方がキツイです。+65
-5
-
341. 匿名 2021/09/22(水) 23:05:23
>>329
施設で引き取られない子供たち可哀想
子供が欲しくて欲しくてたまらない人も結局自分たちが育て甲斐のある赤ん坊希望するエゴの塊だね+43
-9
-
342. 匿名 2021/09/22(水) 23:05:26
>>1
不妊治療はしてないけど、年齢的に諦めた一人です。見るのが辛いならそれは諦められてないんだよ。まだ我慢してる状態。人のいないところで泣いて、できれば口に出して言いたいこと言って、無理なら書き出して、発散したほうがいい。見ても平気になるまで。私にはその方法が合ってました。+89
-0
-
343. 匿名 2021/09/22(水) 23:05:31
>>306
単にテレビに出てる一部の大家族の印象だけで言ってると思う。裕福は家は3人兄弟4人兄弟多いよ。一人っ子の親は常識的とか、全く関係ない。+57
-3
-
344. 匿名 2021/09/22(水) 23:06:11
年齢以外の原因不明不妊で治療して授からなかった方いらっしゃいますか?
+0
-0
-
345. 匿名 2021/09/22(水) 23:06:15
子供をはっきり諦めたわけではないけど、たぶんこのままできないんだろうな、と漠然と思ってる。
お子さん連れの同世代の家族をみると、そんなに悲しくもないし、妬ましくもないし、立派だなぁとか尊敬の念を感じる。
でもやっぱり、少し切ない気持ちにもなる…
昔から、あんまり子供がいる生活を想像できないんだよなぁ。
わたしみたいな性格の母親、不向きな気もするし。
だから不妊治療にも向き合えない。
でも本当に子どもがいる家族になりたいならもう速攻治療をはじめないといけない年齢…
はっきりと、もう子供は無理とわかると、悲しくなるのかな。+30
-1
-
346. 匿名 2021/09/22(水) 23:06:46
>>340
近しい身内と自分の子供は全く別次元だし
子供とペットもまた、同列には語れないと思う+7
-30
-
347. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:05
>>340
自分が産んでない、自分の遺伝子を引き継がない獣のどこが子供に近いの+3
-48
-
348. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:21
子どもを諦めた40歳くらいのときは自分が守れる小さな存在が欲しかった
50代半ば近くなると頼れる子どもがいたらなーとしみじみ思えてくる
+52
-1
-
349. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:25
>>13
ここで言うことではないと思います。+66
-5
-
350. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:25
は芸能人の第1子妊娠のニュースが辛い。これからもそれは続くわけだけど、いつかは何とも思わなくなるときがくるのかな。+30
-1
-
351. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:37
>>30
おいくつですか?+6
-5
-
352. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:40
とりあえず
今夜
だんなと
セ◯クスしなよ
話はそれからだ+7
-17
-
353. 匿名 2021/09/22(水) 23:08:43
>>171
女性にたいしてはあの痛みを何度もか…と思うけど、男性側にたいして軽蔑してしまう。+57
-6
-
354. 匿名 2021/09/22(水) 23:08:54
>>331
そうなんだろうけどさ、その子は合コンも婚カツもしたことなくて、なのになんかモテるからいつも彼氏がいて彼氏に大切にされてて、悩んでても必ず誰かが助けてくれるんだよ。
さっきは書かなかったけど一回離婚してるのに、間もなくまた助けてくれる人が現れて望まれて再婚してる。
そんで今すごく幸せに暮らしてる。
自分がひがみっぽいのはわかるけどいくらなんでも不公平すぎると思わない?
+15
-40
-
355. 匿名 2021/09/22(水) 23:09:21
>>301
おまえもな+33
-8
-
356. 匿名 2021/09/22(水) 23:09:39
>>13
荒らそうとしなくていいよ
子供いないくせに+43
-7
-
357. 匿名 2021/09/22(水) 23:09:40
友人が養子をもらいました。
友人は43です。
すごい幸せだと言ってます。
そういう道もあるんだなあと思いました。+88
-0
-
358. 匿名 2021/09/22(水) 23:09:50
>>347
横だけどペットも病気になったときはお金もかかるしお世話も大変
子供もつぐらいの覚悟必要だと思うよ+59
-3
-
359. 匿名 2021/09/22(水) 23:09:52
>>348
50代半ばで子どもに頼りたいなら60、70、80になると生きていけるのかな+1
-10
-
360. 匿名 2021/09/22(水) 23:10:15
>>240
子持ち禁止って主が言っていますよ。+77
-57
-
361. 匿名 2021/09/22(水) 23:10:15
>>358
そういうことじゃないと思うよ+3
-10
-
362. 匿名 2021/09/22(水) 23:10:29
>>354
その人は前世でとても良い行いをしたんだと思うようにしよう。
+12
-12
-
363. 匿名 2021/09/22(水) 23:10:57
>>72
横だけど、ニートや引きこもり以外にも子どもから毒親認定される可能性あるよね。
子どものためにって親なりに一生懸命育ててもそれが一方通行だったり空回りで毒親認定されて、全然寄り付かないとか。世の中に魅力感じず、自分で命をたってしまうとか。
毒親トピや介護職してる人の話、ニュースで子どもの自殺とか聞いてると、子育てって難しいなと思う。+56
-7
-
364. 匿名 2021/09/22(水) 23:11:03
>>13
ここは選択子なしのトピじゃないんで…+61
-3
-
365. 匿名 2021/09/22(水) 23:11:14
おもちゃだね+1
-0
-
366. 匿名 2021/09/22(水) 23:11:25
>>1
自分でも分かっているけど、他人の持っているものが自分にない。それは子供以外にも言える事だけど「子供を持ちたい!」って事が自分の理想とする家族の形だから、それを目の当たりにした時は辛い...
+45
-0
-
367. 匿名 2021/09/22(水) 23:11:38
>>354
世の中不公平だらけなのよ+93
-0
-
368. 匿名 2021/09/22(水) 23:11:51
>>354
不公平というか遺伝子から格差あるんだと思うよ
+85
-3
-
369. 匿名 2021/09/22(水) 23:12:21
>>15
私子宮系の病気で若い時から子供できないって言われてて。それ知ってるのに結婚報告を友達にした時に
これでやっとママになれるねーこっちおいでーって言われて、帰って泣いた+198
-1
-
370. 匿名 2021/09/22(水) 23:12:38
>>358
かかるお金のことじゃないと思う
しかもペットと人間じゃゼロの数違うと思うよ+4
-14
-
371. 匿名 2021/09/22(水) 23:12:48
>>9
あなたみたいな人を見下してる人は親にならない方がいい+117
-53
-
372. 匿名 2021/09/22(水) 23:13:13
>>354
わかるよー。
でも落ち着いて。
なんでなんで私ばっかりあの子ばっかりってなってると出会いも逃げちゃうかもよ。
あなたにもあの子にない良さがきっとあるはず。+106
-1
-
373. 匿名 2021/09/22(水) 23:13:18
マンネリ打開には、コスプレがいいらしいよ+0
-6
-
374. 匿名 2021/09/22(水) 23:13:20
>>93
なんかわかる。
別にめっちゃ子供欲しい訳じゃないけど
周りが子持ちで子供話し中心になると1人残された感で
やっぱり子供産んで一人前なのかと辛くなってしまう。
+78
-0
-
375. 匿名 2021/09/22(水) 23:13:21
>>363
そりゃ不幸なトピばっか見てるからだよ+12
-3
-
376. 匿名 2021/09/22(水) 23:14:05
>>142
我が子は超絶可愛い、他人の子はそうでもない。
それが普通の感覚かと。+42
-0
-
377. 匿名 2021/09/22(水) 23:14:38
>>240
あなたもそんな言い方同じくらい良くないと思う+44
-35
-
378. 匿名 2021/09/22(水) 23:14:38
>>197
正解+10
-1
-
379. 匿名 2021/09/22(水) 23:14:38
>>355
わたし子供産めるよ 正常だよぅ、+6
-34
-
380. 匿名 2021/09/22(水) 23:14:53
>>375
なんで不幸情報ばかりをわざわざ収集しようとするんだろうね+7
-4
-
381. 匿名 2021/09/22(水) 23:15:04
>>287
ありがとうございます。
本当に子どもが好きなので救われる思いです。
今は保育士してないんですが、現役の時は良く保護者からも結婚そして出産を勧められてきました。
首を縦に振らない彼氏のことで何年も悩んでました。好きだから別れられなかったんです。
彼は今、二股相手の若い子と結婚して可愛い子も生まれ、幸せいっぱいだと思います。
私は心の病になり治療中です。毎日死ぬことばかり考えています。早く元気になりたいです。+191
-0
-
382. 匿名 2021/09/22(水) 23:15:18
>>9
そういうコメントは、同じ子なしとして情けなくなるからやめて。+120
-32
-
383. 匿名 2021/09/22(水) 23:15:44
職場の3人の子持ちママが、知り合いの子なし夫婦、好きなことやって輝いてて羨ましい~私も子どもいなかったら人生変わってたわ、みたいな話してたけど、現実はうちの夫婦みたいに不妊治療やってたり、色々事情あるかもしれないから配慮が欲しいって思うのは我が儘なんだろうか、、+36
-6
-
384. 匿名 2021/09/22(水) 23:15:53
>>354
そういうのってもう生まれ持ったものだと思うよ。
婚活15年してるなら妥協出来る範囲の人と結婚したら良かったんじゃない?
その友人は超ハイスペと結婚したのかい?友人もどこか妥協したのかもよ。先のこと考えるなら努力と多少の妥協が必要だよ。+107
-0
-
385. 匿名 2021/09/22(水) 23:16:21
>>302
だから?
どっちにしても悪意のある言い方+77
-8
-
386. 匿名 2021/09/22(水) 23:16:34
>>380
子どもいないこと正当化したいからその材料集めてるんじゃない
+6
-8
-
387. 匿名 2021/09/22(水) 23:17:11
>>178
赤ちゃんはそれがかわいいんだよw+44
-1
-
388. 匿名 2021/09/22(水) 23:17:15
>>359
今頼りたいんじゃないのよー
50代になると親の老後問題とか出てくるじゃない
通院に付き添ったりホームの保証人になったりお葬式出したり
私のときには誰もやってくれないんだなぁとなんだか寂しくなるんだよね+30
-1
-
389. 匿名 2021/09/22(水) 23:17:24
>>379
こんな親に育てられる子供って、ろくな人間にならないんだろうな。+39
-3
-
390. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:02
>>362
横だけど、その考えだと自分は前世で悪いことしたのかと考えてしまう。前世の悪事に責任持てないよ。辛い。+9
-0
-
391. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:13
私は死産してから子供を諦めたんだけど、辛いっていうより眩しく見えるかな。
すごい切ない感覚になる。
元々子供好きだから見なくないとか避けたりはしないけども。+27
-0
-
392. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:14
>>70お友達は2人きりならあえて結婚する必要性は無いって言ってるだけじゃない?
え?だからそれが無神経ってことなんじゃないの?
子どもがいようがいまいが、結婚するかどうかは本人たちの自由で、周りが、子どもいないのに結婚する意味ないとか言うのは相当失礼だと思うんだけど。+122
-10
-
393. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:20
>>98 不妊治療してる時の不倫は酷すぎ。 だってさ奥さんが辛い思いしながら自分との子供を作ろうと頑張ってる時に他の人と不倫なんて私なら許せない…+206
-1
-
394. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:37
>>379
こんなのが人の親なのかよ…+37
-3
-
395. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:48
>>184
子持ちなのにこのトピ覗いたり書き込んだりしてる時点で何かしらコンプがあって、他人の不幸でしか自分の気持ちを満たせない人だろうからお察しよ。幸せな子持ちさんはスルーするトピだもの。+24
-22
-
396. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:49
>>383
それは子供できない夫婦が、子供がいる家庭が幸せそうでうらやましいって言うのと変わらない気がする。どっちにしても隠れた苦労はあるかもしれないわけだし+21
-0
-
397. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:52
全然辛くない
人は人
自分は自分だし+9
-0
-
398. 匿名 2021/09/22(水) 23:18:53
不妊治療を諦めて、パートから社会復帰をと仕事をする事したのですが、子供のいる方しかいない女性だけの職場になってしまいました。
皆さんとても良い方だったのですが、私が周りを妬んでしまい、そんな自分が嫌で精神的に不安定になって逃げるように辞めてしまいました。
当事は諦めた時より精神的に辛かった。今は子供のいる方とも普通に話せるようになりました。
でもやっぱり悲しみや寂しさや虚しさはあります。+22
-3
-
399. 匿名 2021/09/22(水) 23:19:05
>>346
そうやって決めつけなくてもいいんじゃない?
思い方は人それぞれあって良い。+29
-4
-
400. 匿名 2021/09/22(水) 23:19:36
>>211
子供をめっちゃ可愛いと思ってるんだろうなって微笑ましくなるよねぇ+34
-0
-
401. 匿名 2021/09/22(水) 23:19:42
うちは諦める以前の話だけど、もともと子供すごい欲しい方じゃないけど後悔したくないって思ってる。
でも悩みすぎてあーめんどくさいって現実逃避してるときに子供連れの家族見ると現実を考えなきゃいけなくなるからしんどい。+21
-2
-
402. 匿名 2021/09/22(水) 23:20:07
>>266
子供が可哀想だよね。+61
-0
-
403. 匿名 2021/09/22(水) 23:20:12
>>224
やばいよねwトピ文も読めないなんて+65
-2
-
404. 匿名 2021/09/22(水) 23:20:17
>>399
明らかに違うでしょ
何言ってんの+3
-26
-
405. 匿名 2021/09/22(水) 23:21:14
>>388
横だけどお金があるからそれで何でも解決できるやん
それが小梨の強みやん+8
-1
-
406. 匿名 2021/09/22(水) 23:21:20
>>341
自分がもし養子だったら里親って知らずにいたいから物心つかない赤ちゃんの頃に引き取られたいな。
+37
-2
-
407. 匿名 2021/09/22(水) 23:22:27
CMやドラマのイメージに便乗してるだけー😜実態がないね+2
-0
-
408. 匿名 2021/09/22(水) 23:22:39
>>312
旦那が欲しいとか。+5
-1
-
409. 匿名 2021/09/22(水) 23:22:40
>>363
子どもの生まれつきの性格も関係するからある意味賭けみたいには思うけど、常識的で性格もまともな両親だったらそんな変な事にはならないと思いますよ。なっても持ち直せる。取り返しがつかない家庭は大抵親に問題があるから。+13
-6
-
410. 匿名 2021/09/22(水) 23:22:50
これまでの人生も欲しくても手に入らないもの、人それぞれあったはずなのに、なぜか結婚や出産はできて当たり前な感じで言われるよね。
なんで結婚しないの?
子供産まないの?
私が何気なく持ってるものの中にも誰かが切望したものがきっとあるはずだって思って慰めてる。+48
-0
-
411. 匿名 2021/09/22(水) 23:22:59
>>406
施設にいる物心ついた子は引き取られていく赤ん坊を見て何で自分は誰も迎えに来てくれないんだろうとか思うのかなと悲しくなってしまった+37
-0
-
412. 匿名 2021/09/22(水) 23:23:33
実際はマフラーを改造したバイク乗り回して金属バット振り回して金品を盗む…が現実+1
-5
-
413. 匿名 2021/09/22(水) 23:23:57
>>390
確かにそうだね…
世の中不公平ってもんだ。それが世の中なのだって思えればいいんだけど、私はそれができないから前世での行いってことにしてる。
その人その人で納得できるようなことがあればいいんだけど…
+9
-1
-
414. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:04
>>370
例え話としてお金の話しただけでしょ。
それにアナタこそゼロの数違うとかお金のこと言ってるよ。
矛盾。+9
-4
-
415. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:22
>>410
結婚や出産は人生の本質だから+4
-4
-
416. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:25
>>11
釣りはやめて。発達障害の人に失礼だよ。
+11
-33
-
417. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:39
>>56
子供がいるって書かなくても意味通じるのにね。このトピに来る子持ちさんは、もれなく優越感に浸りたい人達だよね。+137
-2
-
418. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:41
子供に幻想やロマンを求めるな+4
-0
-
419. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:47
>>138
不妊も大変だと思うけど子供ができない以外は健康なら十分恵まれてると思うよ
+50
-2
-
420. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:55
>>347
あなたのような心持ちの人とは意見の交換するだけ無駄かな。
自分の気持ちや考え一辺倒で人の意見や気持ちを僅かでも汲み取って想像してみようという心の余白がない。+31
-0
-
421. 匿名 2021/09/22(水) 23:24:57
>>412
いつの時代だよ高齢おばさん+1
-0
-
422. 匿名 2021/09/22(水) 23:25:24
>>417
出来の悪い子供でもいたら勝ちだと思ってるよねw
私はいらないw+16
-10
-
423. 匿名 2021/09/22(水) 23:25:45
>>215
妹にそんな傷つけるような事を平気でいう人なら、きっと子供にも傷つくようなひどい事をいうと思う。
お姉さんの元に産まれるなんてかわいそう+181
-0
-
424. 匿名 2021/09/22(水) 23:25:51
>>75
ドラマのうきわの木下さんみたいな人だね。+20
-0
-
425. 匿名 2021/09/22(水) 23:25:57
>>421
今でもいるで?
田舎だけどガキが+0
-4
-
426. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:15
もうだいぶ昔だけど、不妊治療中に義両親に責められてた時がしんどかったな。+17
-1
-
427. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:17
>>420
どう考えてもペットと自分の子どもは違うと思いますよ
+7
-21
-
428. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:18
>>409
でも、その問題のある親も親なりに一生懸命育てた可能性あるよね。まぁ、一生懸命が空回りしてたんだろうけど。親も自分の物差しで子育てしていくから正解なんてないし、本当に難しいよ。+11
-2
-
429. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:25
>>65
先輩のお家に呼んでもらって、
旦那が小1の子に懐かれて一緒に遊んでるの見たら悲しくなったことある。
心拍確認後の流産した直後に
街なかで、ヨチヨチ歩きの子が旦那とたまたま並んで歩くみたいになったのを見た時に泣きたくなった。+157
-1
-
430. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:38
>>425
今時田舎でもいないよ+1
-0
-
431. 匿名 2021/09/22(水) 23:26:54
親が親なら子はあたおか(。∀°)+0
-1
-
432. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:02
>>56って>>1も読めないし
周りから嫌われてそう〜+31
-4
-
433. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:08
>>410
みんなそれぞれなのに、友達の独身の子に子供作らないの?って会うたびに聞かれる。
私が結婚しないの?って聞いたらどう思うのかなと毎回思う。+29
-0
-
434. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:33
親ガチャハズレ組の分際で優越感に浸ってるねぇw+2
-1
-
435. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:59
>>404
言い方…こんな親に育てられたら
子供かわいそう
+25
-3
-
436. 匿名 2021/09/22(水) 23:28:04
>>3
そんなマイナス思考だと運が離れるよ
次々と想像するような不幸が襲って来る人なんてそうそういないよ
9割は平凡に暮らしてる+77
-17
-
437. 匿名 2021/09/22(水) 23:28:10
>>425
すごいところに住んでるのね
限界集落?+1
-1
-
438. 匿名 2021/09/22(水) 23:28:24
>>75
職場に子ども連れて遊びに行く人いるけど
何を考えてるんだろう?
仕事してる人からしたら、相手してる時間仕事できないし困るよね。+153
-7
-
439. 匿名 2021/09/22(水) 23:28:54
>>111
私も離婚したよ!
一人ぽっちだよ。
大丈夫、一緒にのんびり生きていこう!+111
-1
-
440. 匿名 2021/09/22(水) 23:29:01
>>435
ペットと子供同列に語ってる方がおかしいと思うよ
現実見よう+8
-27
-
441. 匿名 2021/09/22(水) 23:29:52
変なガキがガルちゃんに湧いてるから程度がしれてる+1
-0
-
442. 匿名 2021/09/22(水) 23:30:25
独身の人だって山程いる時代だし、子どもがいない人生もそれはそれでアリだと思うんだけど、それでもどうしても子どもがほしいと思うなら養子縁組をしてみるのはどうなんだろう?みんながみんな子どもがほしいわけじゃないと思うけど、どうしてもほしい人にはそういう選択肢もあると思う。養子を育てるにしても、年齢が行き過ぎちゃうと無理だし、養子でもいいから育てたかった…ってまたいつか後悔したりしないかな?それで幸せになってる人もいるよ◎まだ治療とかでどうにかなるなら出来るだけのことしてもいいと思うけど、諦めるなら私はそういうことも考えてみたいな。これも私だったら…の話ですが。+7
-0
-
443. 匿名 2021/09/22(水) 23:30:43
>>240
> さすが産んだことないだけあるね
あんた最低なこと言ってるよ+102
-88
-
444. 匿名 2021/09/22(水) 23:31:02
>>427
だからそれはあなたの意見であって、みんなの総意ではない。
理屈ではあなたの言う事は正解だけど、人の感情論はみな違う。+14
-0
-
445. 匿名 2021/09/22(水) 23:31:03
>>155
死産した子に買った物は自分の後に妊娠した友達にあげた
ただ、その後ご縁がないとも限らないから40代半ばくらいまで家に置いといてもいいかもね+30
-4
-
446. 匿名 2021/09/22(水) 23:31:16
>>375
いやいや、いくらなんでも不幸なトピばかり見てないよwww子どもと関わる仕事してるから、毒親ってどんな感じの人なのかなと見てるだけ。
それに、テレビでニュース見ていたら自然と情報入ってくるじゃん。あと、友達に介護士してる人が何人かいるんだよね。
+6
-5
-
447. 匿名 2021/09/22(水) 23:31:18
>>65
泣き叫んでる子も、大きくなったらそれが思い出話の1ページとして家族でからかったりして、それはそれで楽しいと思うよ+119
-10
-
448. 匿名 2021/09/22(水) 23:31:20
>>44
確かに本能だけど、その本能にスイッチが入る年齢が日本人は遅めなんだと思う
どういうわけか
20代半ばの仕事やプライベートが多忙な時は、そのスイッチが全く入らない(人が多い)
お金が無いからともいうけど、いっけん金銭的に裕福な人でも、出産育児よりは自己実現+35
-5
-
449. 匿名 2021/09/22(水) 23:32:36
>>70
たぶんこれだと思う
わざわざ結婚して名前変えたり、義家族と付き合ったりしなくても、独身のまま二人だけで同棲して幸せに暮らせるからね
特に共働きの場合は、結婚してもデメリットの方が多い気がする
意味があるとすると相続くらいかな+71
-17
-
450. 匿名 2021/09/22(水) 23:32:56
>>448
女性の社会進出のせいでしょ+11
-0
-
451. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:02
>>440
子供が大きくなってペットを飼う子持ち老夫婦めっちゃ多いよ?なんならペットにおしめとかさせて擬似子育てしてんじゃんw寂しいのかなと思って見てるわ。+13
-15
-
452. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:10
>>227
トピずれのコメントしてでも自分を肯定してないとやってけないの?大変だね、お疲れ様+34
-12
-
453. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:39
>>389
ろくな子供じゃないから子持ちトピには居場所がないんだよ。だから好きなだけいさせてあげればいい。今後はスルーしよう。+25
-4
-
454. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:45
>>20
今速報で、交際相手に3歳の息子が熱湯かけられて死亡したってやってた...。
顔写真も出てたよ。胸が苦しい+164
-2
-
455. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:47
こなしを否定する人ってカルト信者なのかな?+6
-0
-
456. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:54
この絵を見るのが辛かった
今は大丈夫だけどやっぱり買わない![子供を諦めてから子連れを見るのが辛い パート3]()
+21
-9
-
457. 匿名 2021/09/22(水) 23:33:58
>>296
>>392
被害妄想すぎてめんどくさい。
そんなネガティブに思うのは子ども欲しいから?+11
-47
-
458. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:34
>>451
寂しくてペット飼ってるからって子供とは全然別物だと思うよ
何で同じにするのか謎+12
-7
-
459. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:36
>>447
逆に泣き叫んでる子供見て、静かに暮らせてよかったと思うのなら子供もたなくて良かったんじゃないかな+129
-3
-
460. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:37
>>15
結婚したら普通に子供が出来て家族が増えるもんだと結婚前までは思ってた
むしろ結婚前に子供なんて、何言われるかわからないから絶対無理!位思ってた
結婚して10年位は焦る時期があったけど今は二人で健康に人生楽しみたい事しか頭にない(笑)
+85
-4
-
461. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:16
>>437
バカにするけど子供は約立たずですよー+0
-2
-
462. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:28
>>184
見るぐらい良いじゃない+37
-7
-
463. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:33
>>446
毒親の子は遺伝子引き継いで変な子だから、自分はおかしいと思ってないし、それはそれで自分としては普通に生きてるし
命を絶つとかニュースになる位特殊な出来事だから毎日住んでる近所でそんな事件が起きてる訳ではない
ほとんどの人が平和に暮らしてるよ+5
-2
-
464. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:35
>>456
草
ビスコとかも子どもの絵だからだめなの?+5
-3
-
465. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:40
>>379
生殖機能のみ正常ってか。きもちわる。+26
-5
-
466. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:40
>>405
うーん、そう思えるほど強くないんだよね
やっと子どものいない人生を受け入れられるようになったと思ってたんだけど
自分が親を世話する年齢になると、昔とは違う感情で子どもが欲しかったなーと思うようになる
昔とは違うしみじみとした寂しさ+23
-0
-
467. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:57
>>10
寄り添って言ってるつもりなんだろうけど、
1番グサっとくるんだよね
こういう言葉、、
+166
-9
-
468. 匿名 2021/09/22(水) 23:35:59
>>113
今日産まれた赤ちゃんとお母さん・お父さんを産院でインタビューする番組のコーナー(ローカル番組かも?)が19時直前に平日毎日あるんだけど、
それ見るのが本当に辛かった。
19時からの録画予約の番組の最初にちょこっと映ることがあるけど、ちょっと固まってしまう。
幸せそうなお母さん見ると、申し訳ないけど辛くなった。
不妊治療してる時と流産した直後が一番見たくなかったかな。+71
-0
-
469. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:02
>>444
横だけど子供欲しくて気が狂いそうだけど養子でも自分の血引いてないなら要らないという人が沢山いる世の中、ペットでも愛情注げればいいというのはかなりズレてるとは思う。そういう人もたまにいるのは知ってるけどさ+5
-15
-
470. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:07
>>460
それが人生
それが生き方+16
-0
-
471. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:08
>>427
ねえ、過去に何かあったの?
それともこれまで人間以外の生き物に全く接点なく生きてきた?+11
-5
-
472. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:42
>>451
まぁ、ペットって思い切り依存できるからね
子供に依存しちゃうと大変だろうし
そういう意味で、身近な家族の死よりも悲しいとか思っちゃうじゃない?+11
-5
-
473. 匿名 2021/09/22(水) 23:36:45
>>9
体が健康で繁殖能力あるからでしょ
知能や性格は別だよ+114
-11
-
474. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:01
>>64
子どもがいたらいたで子どものルックスとか学力とか運動神経とか、家庭の経済状況とかのマウントや競い合いみたいなのも出てくるだろうしね。あなたも別の子持ちからかわいそうとか思われてるかもよ。+28
-5
-
475. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:02
>>15
うーんでも反論できない…
別に子供おらんのなら付き合うだけでもいいし…+29
-21
-
476. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:10
>>208
ヤバい、居なくてよかった!!この楽しさを失うところだった!!
これこそヤバいよ…+38
-10
-
477. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:35
>>456
まんまとアイキャッチ宣伝の罠にハマるタイプ+6
-5
-
478. 匿名 2021/09/22(水) 23:37:39
>>3
そうやって他人の不幸を願うような人間なんて引きこもり予備軍以下の存在だよ+72
-7
-
479. 匿名 2021/09/22(水) 23:38:38
子供生むのが一人前と洗脳されて生きてきた戦後〜昭和の化石が暴れてるw+5
-3
-
480. 匿名 2021/09/22(水) 23:38:41
>>341
周りに施設育ちの方いる?
私は体験聞いてるけど、里親先でうまく行くのは中々難しいよ。急に他人の家庭の知らない生活ルールの中に放り込まれて、赤ちゃんならまだしも、物心ついてる子は施設の方が幸せかもしれない。+24
-0
-
481. 匿名 2021/09/22(水) 23:38:47
>>469
だから、ペットグイグイ推してる訳じゃなくて、こんな選択もどうですか?って1つの意見だってば。+29
-2
-
482. 匿名 2021/09/22(水) 23:39:40
>>208
子供いない方が充実した時間作れるよね。+11
-16
-
483. 匿名 2021/09/22(水) 23:39:45
>>401
わかる
自分では子供いないままの方がいいなって思うんだけど、将来産まなかったことに対して絶対後悔するのが目に見えてるから葛藤してる
やっぱりまだ小梨には生きづらい世の中だわ+9
-4
-
484. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:12
>>450
子どもより大切なものが仕事だったり自己実現だった時期が長期間あり、
その重要なテーマ(昇進や技術の会得、こうありたいというセルフイメージの実現)
が果たせたのならその人を幸せだろうなあ、羨ましいなあ、眩しいなあ、と思う層も多いと思う。+7
-0
-
485. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:17
>>197
子ナシだからって人の子供可愛くないなんて思わないよ…ここの子ナシはみんなそんな事思ってるの?
人の子供見て可愛くな~い、自分の子供出来たら可愛い~って心荒んでるよ。
なんか考え方違うから出て行くね。+37
-3
-
486. 匿名 2021/09/22(水) 23:40:43
>>208
そんなの子どもいても子育て落ち着いてから行けるじゃん+47
-7
-
487. 匿名 2021/09/22(水) 23:41:21
>>465
生殖機能さえ正常であれば、こんな人でも親に慣れちゃうのよ。+14
-4
-
488. 匿名 2021/09/22(水) 23:41:33
>>276
2匹買えばペットロスのダメージは少しは??軽くなるかな?
友達も流産してどん底な時に、偶然子猫と出会って保護したらしい
少し大きくなり病気で死んじゃったけど、この子との巡り合いは逢うべくしてだったし、この子に逢えなければ私は壊れてたと思うと話してた
そして、今は義母さんが知り合いに子猫が生まれたからと気遣って双子ちゃんを譲り受けてきてくれ、再びネコ育てしてるよ!+66
-5
-
489. 匿名 2021/09/22(水) 23:42:08
>>483
子は宝とよく言ったもんで納税させるための国策なんだよ
子なしを侮辱したり嫌がらせしてくるのは税金でメシ喰ってる公務員も多いと思う。+10
-5
-
490. 匿名 2021/09/22(水) 23:42:20
>>481
一意見にしてもペットに死なれるの嫌ならぬいぐるみでいいじゃんって言われたくらい違和感あると思うのよね、それ+5
-14
-
491. 匿名 2021/09/22(水) 23:42:27
二人暮らしは慣れたけど、ニュースで虐待死とかを聞くと
なんでこんな親にはとか、うちに生まれて来てたらなぁとか、何とも言えない気持ちにはなる
+9
-2
-
492. 匿名 2021/09/22(水) 23:42:29
>>388
わかるわかる
うちは旦那と私が先に死ぬ!いや俺が先に死ぬ!と言い合ってるよ
義母と実父を見送ってけっこう大変だったから+12
-0
-
493. 匿名 2021/09/22(水) 23:42:54
直属の男の上司も子供が欲しいけど子なしで、仕事中に子供を見かけると優しい眼差しで見ていて切なくなる。上司が「子供はいるんですか?」と聞かれているのを見ると私も少し苦しくなる。+30
-0
-
494. 匿名 2021/09/22(水) 23:43:24
>>456
歳の離れた姉妹+7
-2
-
495. 匿名 2021/09/22(水) 23:44:06
子供いないだけで卵子が無いとか決めつけてくるおばちゃんがいて怖いw毎月月経あるし健康体だけど選択子なしなのに。
目つきの変なバツイチ子持ちおばちゃん+8
-5
-
496. 匿名 2021/09/22(水) 23:44:29
>>492
それ介護押し付けあって自分のことしか考えてないね+0
-2
-
497. 匿名 2021/09/22(水) 23:44:42
しかし、職場では問答無用で子供の話を聞かされ、子育て世代のしわ寄せくらう。+0
-4
-
498. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:14
>>491
いろいろ独り言多そうだねw+0
-0
-
499. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:19
>>44
我が家みたいに子供欲しいという本能を持ち合わせていない夫婦もいるんですよ~。正確には本能より子供を産み育てることに価値を見い出せない理性の方が勝ってる。夫婦の暮らしと人生に「子供が要るか要らないか」と考えると「要らないよね」という結論にしか向かなかった。嫌いでもないから素直で天真爛漫な子供はかわいいと思う。結婚=子供って直結させる人ってウチからしたら異星人だと思ってる。
それと「イケメンで優秀な夫によく似た子供が欲しい」とかいう感覚がものすごく気持ち悪いとさえ思う。夫は代わりがきかないから、夫一人いれば私は女としてもそれで満足。他に何も要らない。+34
-47
-
500. 匿名 2021/09/22(水) 23:45:25
>>463
まぁ、ほとんどの人が平和に暮らしているだろうけど、自分がそのほとんどに入れるかは分からないじゃん。
あと、仕事柄親に振り回されて辛そうな子ども達何人も見たから。+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

