ガールズちゃんねる

自分の事を誰も知らない場所に行きたいpart2

233コメント2021/09/25(土) 03:51

  • 1. 匿名 2021/09/22(水) 11:45:23 

    そんな気持ちの人が本音を
    吐き出すトピ。

    きついコメントはスルーで
    お願いします。
    自分の事を誰も知らない場所に行きたいpart2

    +246

    -6

  • 2. 匿名 2021/09/22(水) 11:45:46 

    〜それが、ガルちゃん〜

    +59

    -7

  • 3. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:08 

    まぁ、人生リセットしたくなるわな

    +335

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:25 

    すっぴんでスーパーも行けるし気楽だった

    +159

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:27 

    わかる。時々旅したくなる。

    +218

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:31 

    宮古島に移住したい

    +8

    -13

  • 7. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:46 

    わかるよ。。。

    +180

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:48 

    転勤族おすすめ

    +48

    -15

  • 9. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:05 

    わかる!いつもは着ない派手目な服装して出かけたい!!

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:28 

    お金があれば今すぐにでも行きたい。
    そして、もう帰って来たくない。

    +242

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:38 

    何もかも駄目過ぎて逃げたい

    +161

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:45 

    行ったら頑張れるのかなぁ?

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:47 

    父方の祖父が亡くなって、祖母が一人暮らしになった。
    それから半年後、大学卒業して、実家ごと
    父親の実家がある市内に引っ越した
    身内以外知り合いがいなくて本当に楽。。
    学生時代の友達には会えないけど。

    +86

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:50 

    みんながリセットする気持ちで暮らす街があれば行きたい。程よい距離を保てそう。

    +162

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:54 

    私が要領良くないことを知らない人が
    たくさんいるところに行きたい。
    バレてしまうと会うのさえ気まずい😰😰

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/22(水) 11:47:56 

    高校生のとき、いじめられてて限界突破して旅に出ました。なかば、失踪みたいな感じ

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:04 

    まさに今その状態
    死にたいんじゃなくて、私のことを誰も知らない所へ行きたい

    +208

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:14 

    >>7
    ありがとう

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:16 

    朝ご飯何作ろうかな…あそこ片付けなくちゃ…あっ、あれも買っておかなくちゃ…そういえば娘、あれの準備したかな?…とか、何にも考えなくて良い時間が欲しい 頭空っぽにしたい

    +121

    -14

  • 20. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:16 

    他県にいって家族から離れたい
    でも今の仕事やめて
    新しい仕事探して
    見つける自信ないから動けないけど


    一年くらい休職して旅に出たいな〜
    貯金はあるけど
    仕事休めないし
    ジレンマ!

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:33 

    人付き合いは苦手なのに人混みが好きだよ

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/22(水) 11:48:39 

    人の少ない所に行きたい

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:03 

    部屋に露天風呂付ついてる旅館に泊まって
    のんびり飲んでだらだらしたい

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:15 

    先月ひっこしてきたので今ちょうど知らない街

    楽しい✨

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:20 

    >>16
    素晴らしい行動力だね!尊敬します

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:27 

    >>16
    私が高校生の時そんな勇気なかったな、すごい!

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:28 

    >>22
    島根おすすめ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:31 

    そう思って全く縁のない街に引っ越してみた事ある。長居する予定ないから仕事も気になったバイトを掛け持ちしたり楽しい3年半でした。

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:49 

    たまに知らない街の居酒屋に行って、カウンターで一人で飲むのが好きだった。

    知らない人と、後腐れない雑談して、所々適当な設定にして、安いビジホに泊まって。

    またやりたいなぁ。

    +106

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/22(水) 11:49:49 

    >>14
    井戸端会議で毎日大変そう 笑

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:00 

    近所のパートに行きたいけど、客商売だと
    顔見知りに合うのがちょっと嫌かな。

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:08 

    >>1
    東北出身だけど地元が嫌いで誰も知らない人ばかりのところへ…と思って上京したけど
    同級生のほとんどが東京にいることが判明した…
    地元に残ってる人のほうが少なくて多分1割ぐらい。
    コロナ前だけど、よく行くお店で中学時代の上京組の同窓会やってて何とも言えない気持ちになった(笑)
    もちろん私は呼ばれてない…

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:10 

    死ぬ前に海外移住するつもり。いつになるのかわからないけど楽しみ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:29 

    >>17
    それ。ほんとそう思う。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:34 

    >>27
    湿度がすごいって聞いたけど本当?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:36 

    >>17
    コロナ落ち着いたら隣の県に引っ越そう。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:37 

    リセット癖があるので、定期的に新しい土地に引越して転職しています。
    もう8都道府県に移住しました。

    +109

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:38 

    >>16
    その行動力が凄い

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:55 

    そっちの方がのびのびできる場合もある。パートとかも。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/22(水) 11:50:56 

    >>12
    私の場合環境変わっても散歩失敗して同じことでグルグルしてそう…

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/22(水) 11:51:34 

    有名人のストレスたるや..😥
    芸能人は良いとしても、スポーツ選手とか、辛いよな。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/22(水) 11:51:37 

    >>1
    高校の時はそんな感じだった、
    同じ中学の人の10人近くとは離れて
    見事に私一人が別のクラスになっちゃった。
    他の人は何人か同じクラスだったのに。

    まあ、すぐに馴染んだけど。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/22(水) 11:51:52 

    この手のトピで何度も書いてるけど、岩手は本当にいいよ。素材いいから食べ物美味い、夏が山瀬で涼しい、Gも出ない、雪も多い所に行かなければ割と平気、どこ行っても人がいすぎなくてゆったりしてる、
    おっとりして真面目な県民性、じゃじゃ麺とベアレンビール最高…

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/22(水) 11:52:04 

    コロナ落ち着いたら引っ越してみたら?
    私20代の時に離婚して、誰も知らないところに行きたいと思って地方都市に引っ越したらすごく快適だったよ。
    もともと1人でいるのが好きだから、友達いなくても1人でご飯食べに行ったり出掛けたり、仕事が休みなら家の中に引きこもってるのも好きだし。
    人生で一番自分らしく伸び伸びできた時間だったよ。 
    今は結婚して忙しすぎて毎日必死。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/22(水) 11:52:10 

    知り合い居ないところに越してきたって言うとマルチの人がウキウキで誘ってくる

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/22(水) 11:52:31 

    人間関係も仕事もリセットして、誰も知らない土地でやり直す妄想よくするけど、私のことだから1 からやり直したとしても、結局どこかでこじれる気しかしなくて、実際に行動に移せない。
    今よりもっと悪い結末になったら耐えられない。

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/22(水) 11:52:42 

    「知りあいがどこで見てるかわからない」「あの人があれだから知らないことにしとかなきゃ」
    とかって本当に窮屈だよね
    私もそろそろ別居して知らない街に住みたい
    多分今悩んでる不調が消えると思う

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/22(水) 11:53:07 

    芸能人って大変だろうな
    こういう気持ちになった時

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/22(水) 11:53:21 

    ドラマとかで、幸薄そうな女性が、アパートの和室に一人で住んでてちゃぶ台ひとつみたいな超ミニマムな暮らしをしてるのに憧れることがある。

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/22(水) 11:53:43 

    そんな時は
    私は車でナビ使わず遠出して知らない道をひたすら2.3時間ぐらいドライブする。
    運転好きだから苦じゃないけど。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/22(水) 11:53:52 

    監視や陰湿な人が居ない所ないかな…。
    贅沢しなくていいからのんびり暮らせる場所で生きていきたい。時間に追われ、人間関係に疲弊し、もう疲れた。

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/22(水) 11:54:25 

    >>5
    帰宅する日を決めない旅がいいね

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/22(水) 11:54:54 

    東尋坊かな。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/22(水) 11:55:12 

    わかるー。役員やったらやたらと知り合い増えてスーパーでばったりとかすんごい嫌だった。
    最近はコロナでマスクしてるからバレなくなって嬉しい。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/22(水) 11:57:05 

    東京にいます。 誰もが「我関せず主義」で、知ってる人とバッタリ会うなんて宝くじの確率です。 

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/22(水) 11:57:22 

    日曜の朝は「遠くへ行きたい」
    たまに脳内でリフレインする。
    【癒しのメロディ】遠くへ行きたい(中村八大)~オーケストラ抒情歌紀行/日本フィルハーモニー交響楽団 - YouTube
    【癒しのメロディ】遠くへ行きたい(中村八大)~オーケストラ抒情歌紀行/日本フィルハーモニー交響楽団 - YouTubem.youtube.com

    癒しと安らぎのひと時を抒情歌の名曲をオーケストラ編曲でお届けします。誰もが心の中に大切にしまっている愛唱歌のメロディ。オーケストラに合わせてあなたの心の中で自由にうたってください。編曲/指揮:南 安雄演奏:日本フィルハーモニー交響楽団遠くへ行きたい作...

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/22(水) 11:58:15 

    >>35
    湿度高めで紫外線少なめ=曇りや雨の日が多い
    美肌率は高いらしいよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/22(水) 11:59:07 

    電車のずっと乗っていたい。
    私鉄だから直ぐに終点が来るんだよねー。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/22(水) 11:59:32 

    まず親が二人揃ってどうにもならないレベルの本物のキチガイ
    お医者さんの力を借りなければならないんだろうけど、自分達は誰よりもまともって信じてるから病院に連れて行けない

    頼りにしていた姉は、親に愛想尽かして失踪してしまった

    コロナで仕事失って、自暴自棄になってたら恋人失って
    友達はもともといない

    何でもする覚悟で、キツくて低賃金のバイト三つしたけど
    どれも二ヶ月しか続かなかった

    どっか遠くに行きたい
    私も姉のように失踪したい

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/22(水) 11:59:51 

    誰も知らない土地に行って一からやり直したい。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/22(水) 11:59:56 

    >>12
    ひとまずは休むために行きたい。その後のことはそこでゆっくり考えたい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/22(水) 12:00:07 

    >>1
    行きたい。
    ゼニーバみたいな暮らしがしたい。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/22(水) 12:00:22 

    >>43
    いとこが岩手に住んでるから何回か行ったことあるけど、常に曇り空じゃない?
    灰色空ばかりでなんか気が滅入りそうになった記憶があるんだけど

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/22(水) 12:00:33 

    >>1
    若い頃はそう思ってたけどおばさんになった今そんな事したらただの不審者になる

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2021/09/22(水) 12:01:07 

    富士山の麓においでよ

    空気が美味しいよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/22(水) 12:01:37 

    お金があれば今すぐにでもやりたい。やっぱり世の中お金だよね。週5、残業なしで8時間働いて、たまに旅行したりおいしいもの食べたりブランド品買ったりネイルしたり、これがとてつもない贅沢なことになってる世の中おかしい

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/22(水) 12:01:59 

    仕事やめたいなぁ
    もう何年も続けてきて疲れたよ~
    今辞めたらもう働けなくなるんじゃないかと思って怖くてやめられない
    はぁー、どこか行ってしまいたい

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/22(水) 12:04:22 

    育児と家事と実家の子とで疲れたとき、本木で誰も知らない遠くの温泉宿に住み込みで働かせてもらえないかと探してた。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/22(水) 12:04:46 

    何度となく
    家を出て温泉旅館で住み込みの中居をやる
    妄想をしてた。
    実際は大変だよね

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/22(水) 12:05:11 

    定年したらシンガポールに逃避行

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/22(水) 12:05:23 

    引越とか大変だし費用も考えると出来なくて、この土地でもがいて死んでいくのかと思うと辛い。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/22(水) 12:05:29 

    高校、大学、就職、ワーホリ、就職、結婚と思えば中学卒業後からずっと短いスパンで誰も知ってる人がいない環境へ移っていた
    大学以降は引っ越しも伴って
    結婚してからは10年以上同じ場所で暮らしている
    なんか変な感じ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/22(水) 12:05:30 

    家族以外の知り合いの記憶全部リセットしたい。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/22(水) 12:05:45 

    >>56
    今聞いたら泣いてしまう自信ある

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/22(水) 12:06:02 

    >>63
    東北は日照時間が少なくて、実際うつになりやすいって結果が出てたような…

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/22(水) 12:06:24 

    >>5
    あ、そんな感じなの?帰ってくる感じ?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/22(水) 12:06:27 

    >>23
    桧の露天風呂がいいな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/22(水) 12:07:03 

    地元で単発派遣の仕事ちょこちょこやってたけど、縁もゆかりもないけどここに住んでるっていう人結構いた
    行動力あって羨ましい

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/22(水) 12:07:04 

    >>53
    どういうニュアンスで書いたのか分からないけど、東尋坊と聞いたら早まるな…と言いたくなるわ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/22(水) 12:08:23 

    >>10
    暖かい場所で静かに暮らしたい

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/22(水) 12:09:23 

    四国遍路また行きたい


    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/22(水) 12:09:41 

    凪のお暇みたいな感じ?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/22(水) 12:09:57 

    ゴミ出しのちょっとした時でも知り合いに見られてたらどうしようと思う。小さい町だから他人でもいつの間にか知ってる顔みたいになるの嫌だ。和歌山県行きたい。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/22(水) 12:10:46 

    >>56
    聴いてきた泣いてしまった
    でも少し落ち着いた

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/22(水) 12:10:50 

    嫌いな奴ら切たい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/22(水) 12:11:11 

    父の介護してるけどちょっと疲れた。コロナもあるし、父の通院は気を使うし、他県にいてなーんにもしない兄弟に色々言われるし。
    もう全部捨てて逃げてやろうかなと時々思う。
    父のことは心配なのでしないけどね。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/22(水) 12:11:19 

    >>59
    お仕事ができる年齢なら実家を出たらいいじゃない

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/22(水) 12:12:05 

    あるよねそういう時。リフレッシュしたい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/22(水) 12:12:47 

    >>83
    パンダみたい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/22(水) 12:12:48 

    >>14
    ならず者もいるだろうから治安はよろしくなさそう。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/22(水) 12:13:34 

    そういう時は近所の霊園に行く。広くて静かで、お盆とお彼岸以外は人も疎らだから落ち着く。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/22(水) 12:13:51 

    >>8
    転勤族の妻です。
    転勤するたび楽しかったです。
    引っ越しは大変だし、夫の仕事上不便な所ばかりだったけど、誰も知り合いがいなくて気楽です。
    新しくお店を開拓したり、地元メーカーの品物を探したりして、毎日地味に楽しかった。
    時々、転勤族の妻で知り合いがいなくて寂しいという書き込みを見るけど、私は逆です。
    ママ友もいらない派です。
    親戚の用事も遠いからと言って断れるし、自分の精神衛生にはとてもよかったです。
    子供が学校に通い出すと転勤は向いていませんよね。
    子供がいなかったらずっと全国を回っていたいくらいです。

    +52

    -2

  • 93. 匿名 2021/09/22(水) 12:14:02 

    >>81
    人の優しさにふれたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/22(水) 12:15:16 

    わかります。人一倍他人に執着するタイプで、SNSとかほぼ監視みたいな感じなのに、急にどうでも良くなって、友達リセットしたくなる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/22(水) 12:17:08 

    >>40
    あ、散歩になってる!!
    書きたかったのは「進歩」です!!ww

    散歩失敗でグルグルって何やねん迷子の犬かよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/22(水) 12:17:20 

    >>1
    今すぐにでも 
    宝くじ当たったら行きたい
    大阪に未練は無い😭。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/22(水) 12:20:23 

    想像は無料だから出来るけど行動に出せる人なんて居ないよね
    毎回想像で終えるしかないのがむなしい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/22(水) 12:20:38 

    転勤族になりたい。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2021/09/22(水) 12:23:04 

    わかる。
    田舎なので役所も学校の先生も銀行も同級生ばっかり。あと地元の雑誌に出たりして顔も知られてたし地元の息苦しさが嫌で上京したよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/22(水) 12:25:01 

    >>11
    私も
    もう消えたい

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/22(水) 12:25:07 

    でも

    どこに逃げたとしても私は私なんだよね。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/22(水) 12:28:14 

    お金に余裕あったら絶対そうしてる

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/22(水) 12:28:15 

    子供が幼稚園一緒で、ちょっと話ししたりしてて、全く、顔を知らないわけではないのに、学校行事で会ったりした時に、ものの見事に無視される。その人たちの記憶に私は居ない。でもこっちは覚えている、どこへ行っても。あの人たちの記憶を消し去りたい。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/22(水) 12:28:21 

    >>1
    今、滅茶苦茶辛い状況です
    障害と病気もあり、ご近所からは八つ当たりされます
    どこかに行ってしまいたい
    でも、そのどこかが分からないんです

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/22(水) 12:29:23 

    分かる。ちょっと買い物に出るだけでかなりの高確率で知り合いに会う。同級生、職場の人、ママ友、知り合いだらけでうんざりする。会いたくない人も多いからいつも人目気にしてコソコソ。誰も自分を知らない場所に行きたい。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/22(水) 12:30:26 

    そう思うと、どうしても海外に行ってしまう。
    日本にいると結局気分を引きずってしまう。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/22(水) 12:33:26 

    変な奴にロックオンされて、人間関係ことごとくめちゃくちゃにされたから、もう古い人間関係はすっぱり切って誰も知らないところで生きたい。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/22(水) 12:33:49 

    >>50
    すごい分かる
    私もあてもなく運転するのが好き
    知らない道の先がみたい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/22(水) 12:34:06 

    百万円と苦虫女思い出した。
    百万円稼いだら移動してまた新しいところに行く話。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/22(水) 12:34:23 

    宝くじ当たったら東京に移住する。毎日、買い物、外食、旅行。
    コミュ障だから人とは付き合わない。店員と初めて会話するのは大丈夫。

    地味な人生を変えたい!真面目に生きてるのに。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/22(水) 12:35:08 

    わかる。転勤族なんで普通の人よりはリセット出来るんだけど、結局、住んでるとそこも非日常ではなく日常になってしまう。
    特に子供がいるとあんまりちゃらんぽらんなことも出来ない。
    それがだんだん息苦しく感じる。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/22(水) 12:35:34 

    免許証だけ持って、2年間失踪してたってガル子いたなぁ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/22(水) 12:37:10 

    私の場合は、週末たまに山に登る。
    登山なんてした事なかったけど、1時間で登れる近所の低山から始めた。
    同僚、知り合い、誰にも言ってない。

    全て忘れて必死に登り、汗をかき、空を見る。

    その時間がないと、仕事や日々の生活に潰されてしまいそうで…

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/22(水) 12:38:30 

    >>6
    旅行者や地元の方がいますって…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/22(水) 12:39:16 

    100万円と苦虫女の鈴子みたいな生き方したい。今の時代無理だと思うけど憧れる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/22(水) 12:39:45 

    旅ですか?転居ですか?私は家族も友達も全部切って引っ越しましたよ。まぁ、日本語が通じるのでなんとかなるもんです。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/22(水) 12:41:00 

    勤めてた事務所が経営難でたたむので解雇と言われ、途方に暮れた挙げ句北海道に酪農しに行った事があった。
    都会の喧騒や刺激、人間関係にも少し疲れてたので初めての土地、知ってる人が誰もいないところで自分の力で過ごしてみたかった。
    住み込みで働いた数年間は、体力勝負の労働のおかげで余計な事を考える暇もなかった。
    そのうち友人や行きつけの店ができてきて、人に助けられながらだけど自分の力で1からできる事もあるって自信がついた。
    長く暮らさないまでも、自分の事を誰も知らない環境に行くって自分のためになるって学んだよ。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/22(水) 12:41:57 

    今仕事の休憩中。たまにこの時間になると急に何処か遠くへ行って死にたくなる。今乗ってるクルマもボロいポンコツだから車で遠くへ行って車内でどう死のうかとか考えてしまう。
    もうね全てに疲れたのよ、嫌な人達と関わりたくないのよ。もうすぐで休憩終わってしまう…仕事したくない。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/22(水) 12:42:27 

    北海道だけど、私も沖縄とか知らない土地でリセットしたい衝動があるって、アイヌの知り合いに言ったら、そう思って自分も沖縄に行ったら同じ考えの人がいっぱいいて、沖縄にアイヌのコミュニティがあったって言ってた。どこに行っても同じかもしれないけど、札幌くらいの都会にいても、長年住んでいると、どこもかしこも手垢のついた思い出ばかりで逃げ出したくなることがあるよ。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/22(水) 12:43:28 

    今住んでるところが本当に性に合わなくてしんどい

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/22(水) 12:44:43 

    北欧の田舎でひっそり暮らしたいなーとか思う

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/22(水) 12:46:07 

    同級生とか元職場の人とか遭遇したくないもんな。家族の知り合いとか中途半端な人たちも嫌。
    知らない人ばっかりなら行動しやすいなぁ。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/22(水) 12:46:50 

    >>75
    単身赴任の夫宅に少々滞在したけど、岩手の寒さは関東出身には異次元、、、ショッピングモールの中もダウン必須

    私は東北は無理だ、、

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/22(水) 12:47:11 

    >>32
    田舎もんって東京、神奈川、埼玉行きがち
    都会に憧れがち

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/22(水) 12:47:52 

    >>14
    北海道がそうだったのかな。細かい事を気にしない人が多くて楽だけど、それでも逃げ出したくなる私はやっぱり病んでるのか。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/22(水) 12:47:55 

    長野県あたりに引っ越したい

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/22(水) 12:48:16 

    >>67
    こんな風に思ってる人は多いんだろうなと想像する
    毎週1日お休みが増え、それでいて手取りで月収1万円以上上がったら少しは気が楽なんだけどね~

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/22(水) 12:48:17 

    >>59
    まず落ち着こう。無理し過ぎだから事態はこのままでは好転しないと思う。バイトが続かないのもそりゃそうだろって状況に気づいて無いよ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/22(水) 12:49:11 

    >>70
    超ブルジョワじゃん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/22(水) 12:49:48 

    アパートに引っ越して2年
    隣夫婦に会ったの1回のみ、下の部屋の奥さんに最近初めて会った

    気楽で静かな暮らししてます

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/22(水) 12:50:08 

    >>16
    短い文面からも、あなたが今、力強く生きてる感じが伝わってくるよ!

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/22(水) 12:50:14 

    >>119
    手垢ついてない場所がどんどん少なくなってる、、

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/22(水) 12:50:36 

    前に沖縄の離島にリゾバ行って1から人間関係構築したけど楽しかったなー。
    普段出会わないよーな人たちと飲み歩いて楽しかった。
    4ヶ月くらいでゴタゴタし始めて帰ってきたけど。
    知らない人しかいない土地で好きに暮らすの楽しいよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/22(水) 12:53:30 

    >>19
    キャンプいいよ〜。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/22(水) 12:53:44 

    近所の人、ママさん、中途半端な知り合い、職場の人どれも会いたくない。
    なるべく会わないように生活しているけど、それすら疲れた。意地悪しない言わない、穏やかな人達に囲まれて過ごしたい…

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/22(水) 12:55:29 

    学生時代は友達が少なかった。無自覚で余計な事を言ってしまっていたらしい。
    会社に入って急に人気者になった。
    「裏表がないから好き」と言ってくれて、派閥があってギクシャクしていた女子社員をまとめて和やかな部署にしたのは私だと先輩に言われた。
    社外でトラブルに巻き込まれた時に助けに来てくれたのも職場の仲間で、大人になってからできた友達なのにこんなにいい仲間に出会えて良かったと思っていた。

    これに調子づいてしまったのがいけなかったようで、会社を寿退職して子どもが産まれ、ママ友のコミュニティでまたつまづいてしまった。
    それで私も心がすさんでしまい、会社の仲間に「変わった」と思われるのが怖い。たまに遊びに行っても、変なこと言わなかったかな?って心配になる。

    もう一度誰も知らない地域に行ってやりなおしたい。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/22(水) 12:56:43 

    >>48
    留学したり旅行してリセットしてた芸能人も今はどこにもいけないもんね。可哀想だよほんと。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/22(水) 12:57:42 

    >>59
    親元離れて低賃金じゃないちゃんとした仕事したほうがいいよ。
    コロナで転職控えもあって、求人出してる企業あるから。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/22(水) 12:59:03 

    今すぐどっか行きたい
    ペットだけは連れてくけど家族も仕事も捨てたい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/22(水) 13:02:38 

    >>32
    わかる、東北の人って県外=東京。
    本当に知らない人ばかりの土地がいいなら、関西とか名古屋方面に行くしかない。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/22(水) 13:05:00 

    >>43
    行こうかな。仕事の求人たくさんありますかね?

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/22(水) 13:06:02 

    >>130
    いいなぁ
    生活時間被ってないんですか?
    玄関出たら隣近所と同じタイミングになる事多くてうんざり

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/22(水) 13:07:33 

    >>43
    わかる
    岩手の人何人か知ってるけど、変な人いないし言葉も訛ってて可愛いし素朴だし。
    と関東人が言ってます。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/22(水) 13:10:29 

    >>5
    1日でどこまでいけるか試してみたい
    いつかだけど、、

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/22(水) 13:11:40 

    >>130
    私もアパートに越して1年半だけど、隣の人と下の人に会ったの最初の挨拶含めて2回だけ。
    お互い相手のドアの音がしたらこっちも開けないとかなんだけど、それでも煩わしくなくて住みやすい。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/22(水) 13:15:58 

    >>101
    分かるでも目に見える景色が変わって
    まわりの人が変わったら今よりも自由に
    生きられる気がする

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/22(水) 13:17:27 

    >>59
    そこまで追い詰められてるなら失踪したほうがいいと思う。んで住み込みとか寮があるバイトでお金貯める。今後のことはそれから決めればいい。
    住み込みとか寮のあるバイトって訳アリの人結構いるから逆に馴染みやすいと思う。

    私の知り合いで、色んな責任抱え込んで挙げ句自死してしまった人がいてさ。周りの人たちの落ち込みようったらなかった。いろんなこと抱え込んで自死するくらいなら失踪したほうがマシなんだなってそれ見て思った。

    あとこれは夢物語程度に聞いてくれればいいけど、その自死した人が死後に私のとこに来て、自死したことを物凄く後悔してた。その人もしやり直せるなら自死は選ばず失踪を選ぶと思う。

    話それたけど、私は失踪をオススメする。人生を無駄にしないで。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/22(水) 13:28:13 

    >>37

    羨ましい、、、

    転勤って感じですか?

    それとも仕事ごと変えてます?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/22(水) 13:30:21 

    新しい人生は、しらないとこで始めたい
    でも離婚して次にいく場所は、結局1時間くらいしか離れてない、、、

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/22(水) 13:36:03 

    >>1
    自分の事を誰も知らない場所に行きたいpart2

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/22(水) 13:36:30 

    最近ちょっとそんな気分だったけどこのトピ見てて気付いたわ
    私ただ旅行に行きたかったんだと思う

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/22(水) 13:36:59 

    >>14
    転勤族が多い地域は過ごしやすいよ。転勤族より

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/22(水) 13:38:58 

    >>1
    私、独身で引っ越してからずっと何年も知らない人だらけの街だから、そんな感じです。この街では歯医者さんくらいしか私のことを知らない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/22(水) 13:42:16 

    >>23
    マッサージも呼びたいな 腰痛

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/22(水) 13:44:09 

    どこか遠くに行きたい
    それでぽつんと一軒家みたいに周辺に人のいない所でのびのび暮らしたい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/22(水) 13:44:42 

    >>37
    どこの県が住みやすい?

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/22(水) 13:45:54 

    近所の知り合いがうざい
    田舎だから、噂が色々

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/22(水) 13:52:02 

    平野紫耀くんがインタビューでそれ、言ってたね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/22(水) 13:53:14 

    >>124
    宮城県民は横浜行きがちw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/22(水) 13:56:44 

    >>32
    わかるわぁ。私も地元が福島で、成人式の時点では
    3:2:5ぐらいの割合で東京:仙台:地元だったけど、
    アラサーの今は地元に残ってる方が少ない。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/22(水) 13:57:59 

    >>158
    ガルの芸能人と仕事したことある人みたいなトピで
    地元に帰りたいって言ってたってリークされてたよね?w
    ガセかもしれないけど妙にリアルだったw

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/22(水) 14:13:01 

    >>1
    柴が可愛くてひらいたわ、、

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/22(水) 14:16:23 

    >>1
    わかる
    実家の近所に家建てたけど全く知らない場所でやり直したい

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/22(水) 14:18:20 

    >>157
    仕事で田舎に住んでいるけど同じく。
    噂、人の悪口、干渉、やることないから言うんだろうなとは思うけどもううんざり。
    人間不信になる。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/22(水) 14:26:51 

    北海道住み。できれば誰にも会いたくない。家族も親戚も正直嫌い。誰も私を知らない場所で本当の笑顔を見つけて暮らしたい。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/22(水) 14:33:29 

    >>5
    ホントね。一時期、入院したいな~って思ってたときある(コロナ前)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/22(水) 14:47:49 

    お金があれば今すぐどこかに行きたい
    私には対処しきれない事が次々起こってもう限界。今すぐ逃げたい。

    失踪した人って就職とか住まいとかどうしてるんだろう?偽名だとしても身分証明とかどうしてるのかな。そして中年でも偽名で再出発とか出来るのかな。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/22(水) 14:52:15 

    九州回って大阪行って今北海道に住んでる
    出身は岡山

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/22(水) 14:53:01 

    >>43
    私も。神奈川生まれで在住の者だけど訳あって一年だけ盛岡に住んで、県内を車で旅行するうちに岩手が本当に好きになった。神奈川に帰りたくなかった。だからコロナの時に岩手や岩手の人達がマスゴミに全く言われのないバッシングされた時に本当に腹が立った。ガルちゃんでも「何も知らん奴がテキトーな事言うな!」ってケンカした。
    でも多分、神奈川が同じように言われたとしても、ここまで腹が立つ事はないと思う。黒岩ちゃんごめんねごめんね〜♪

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2021/09/22(水) 15:02:26 

    >>37
    職歴はいつくか合体させてますか?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/22(水) 15:09:19 

    知り合いが誰も居ない街って最高だよね
    中途半端か知り合いと顔を合わせると気まずい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/22(水) 15:12:10 

    誰でもない誰かになったところできっと後悔することもある。そうだとしても、誰でもない誰かになりたいこともある。
    数日、数時間単位で誰かになることもありなのかも。今は難しいけどさ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/22(水) 15:14:01 

    知り合いがごくわすがな町に住んでるけど、ものすごく住みやすいよ
    人の目なんて気にしなくて自由に行動できるしストレスフリー!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/22(水) 15:21:39 

    どっか行きたい
    息抜きのつもりで半休取ったけど
    電話掛かってきたから全然気が休まらない
    どうなったのか気になるし
    連休取って一人旅しようと思ったけど
    これじゃ無理だなぁ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/22(水) 15:32:40 

    お金さえあればなぁ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/22(水) 15:34:15 

    >>153
    仕事場の人は?!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/22(水) 15:35:17 

    >>113
    私も閉塞感から逃げ出したくて山登り始めた
    自分の足だけで遠くまで歩いていくと、それだけ現世から離れられたような気がしてホッとする。昨晩は都会の雑踏の中にいたのに、たった数時間かけるだけで人も人工物もないこんなところに来れるもんなんだなって不思議な感じもする。

    山に行けない冬は知らない駅で降りて見知らぬ街をひたすらさまよい歩くってのにもはまってた。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/22(水) 15:36:24 

    両親の介護終わったら
    海外に住みたい
    いろんな土地を転々としたいな

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/22(水) 15:41:28 

    >>70
    お金かかりそうな老後だ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/22(水) 15:47:30 

    わかるー
    だから四国から誰も知り合いがいない大阪に出てきた。
    けど大阪で働いて結婚して出産もして…知り合いが増えてきた。
    幼稚園に通わせてる間は同じクラスのママに挨拶したり話をしたり失礼の内容に気を使ったりしてものすごいストレスだった。
    子が小学生になって関わりが無くなりだいぶ楽になってる。
    けど、千葉とか北海道とか知らない所に引っ越ししたい。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/22(水) 15:47:46 

    100万円あれば出来るかな
    実行しようと思ってるけど、無職だから家借りれないかなーって悩み

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/22(水) 15:54:10 

    母が未遂、私無職。
    世間の目が辛い、さすがに面と向かって言われてないけど、
    責められてるみたい。
    年寄りの痴呆の面倒もあるし、父親は馬鹿だし、
    健康になって、どっかでひっそり暮らしたい。

    重くてごめん。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/22(水) 15:59:53 

    >>53
    私も東尋坊へ行きたいと最近思ってます!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:52 

    >>51
    分かる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:00 

    中途半端な土地が1番しんどくなる
    うんと都会か隣家との距離があるど田舎に行きたい
    住宅街って所謂普通の人たちが多いからどうしても変わった行動してしまうわたしには合わない
    若い時に思い切って都会に出れば良かったよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:53 

    >>107
    同じ事考えてた。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:28 

    わかるよ。。。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/22(水) 17:29:54 

    私です。
    愛犬の死から気持ちが落ちてしまい
    ペットロスから抜け出せなく、
    気が付くと泣いてしまう。
    仕事も辞めたくないので
    酷くならないうちに

    地元に部屋を借りようと
    今日、見てきたところです。


    セカンドハウス的な感じです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/22(水) 17:37:33 

    >>6
    移住したらしでやっぱ…ってなりそう宮古島何も無さすぎ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/22(水) 17:53:03 

    >>19
    みんながあなたを頼りにしてるんだね。わかるわー、自分だって息抜きしたいよね。ほんとわかる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/22(水) 17:54:53 

    >>53
    何にも無いつまらんとこやで。行くな。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:35 

    >>164
    ねー

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:25 

    しがらみのないとこに行って自由に過ごしたいなぁ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:48 

    >>6
    今家賃高いよ
    仕事も選ばなければあるけどそんなにないから在宅でできる仕事か資格もってたほうがいい
    あと移住する前に数ヶ月お試し滞在したほうがいいと思う
    合わなくて帰る人も多いから

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:10 

    >>43
    わ!嬉しい!私岩手県民!!
    いや、ほんと田舎だけどさ、海も山も川も全部キレイでいいとこだと思ってる。ベアレンもトロイカのチーズケーキも沿岸のウニとかカキとかホタテとか食べ物も美味しいし。
    今コロナでワーケーションとか移住とかいろいろやってるから、興味あったら来てみてくださーい。

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/22(水) 20:27:57 

    コロナ前だけど、上野とか北千住とか、飲み屋街に行った時に、今の仕事も人間関係も全て捨てて、こういうごちゃごちゃした街に移り住んで、お互い下の名前くらいしか知らない人付き合い程度だけど、クソ忙しい立ち飲み屋で働きながら、それなりにみんなから愛されて暮らしてみたいな…なんて妄想したりした。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/22(水) 20:36:20 

    今住んでる所から離れる時が迫っているのかな
    数年前から人生の ま坂 が連続してる
    乗り越えられたら新しい人生が待っているのかそれとも終わりが近いのか…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:48 

    「100万円と苦虫女」みたいに色んな場所で一人暮らししてバイトする、っていう生活してみたいな。
    もっと若ければ、いや、若くてもそういう度胸はないかな…

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:40 

    自分が嫌すぎてそう思ってた時期があった
    ある日朝起きて家出て無断欠勤して携帯の電源切ってそのまま函館まで行ったことあったな…
    本気で函館に住もうと思ってた

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:06 

    >>113
    健康的だし素敵だね!

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:50 

    >>182
    あなたにはあなたの人生を生きる権利があるよ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:26 

    >>43
    私、実家が秋田で岩手は隣だけど岩手好きだな。
    盛岡あたりだと積雪少ないし。
    平泉、龍泉洞、銀河鉄道線、鶯宿、小岩井農場、盛岡駅の新幹線、近いのに私にとっては神秘と非日常の詰まった県。
    今は東京だけど将来盛岡あたりにすみたいな。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/22(水) 21:48:35 

    責められてる気がして、知り合いがいない場所に引っ越して1年経って、ここからも逃げたい
    もう人生から逃げたい
    住む所変えても、苦しいのは変わらない
    楽になるの一瞬だけだった

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/22(水) 22:38:24 

    正直、旦那とこれからもやっていけるのか自信がない。
    ネットで物件みて、「この部屋は娘たちが使って、ご飯はこの部屋で食べて…」って想像したり
    自分の収入でどうやりくりするかノートに書き出してみたり
    そんな想像ばかりしてる。
    離婚したら、思い切って他県に越そうかな〜。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:16 

    仕事がコロナになってから全然
    決まらない求人も片寄ってるしハロワ
    に行って面接の確約を貰っても採用
    されないしネットで応募しても折り返し
    の連絡が無い履歴書を先に送っても
    無視されるもうどうして良いか分か
    らない消えてしまいたい

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/22(水) 22:56:40 

    >>53
    果てしなく続く海を見ながらまぁるい地平線を見ていたらちょっと死ぬのもう少し後にしよってなって帰ってきたよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:54 

    都会は冷たいなんて言うけど、私にはちょうどよい距離感だった。
    地元の田舎は人間関係密接で常に見張られてるようで息苦しい。帰らなきゃよかったと後悔。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/23(木) 00:07:16 

    >>163
    そうなんだ
    あまりに実家と近すぎたとか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/23(木) 00:17:24 

    >>163
    私も。
    子供の学校の保護者に同級生がいたりで、すごく声かけられる。学生時代いい思い出が無かった私にとっては最悪です。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/23(木) 00:35:31 

    >>37
    スゴイですね。私は幼少期から父が転勤族だった事もあり土地に対する執着はがありません。小学校までに6回 小学校から高校まで5回 大学ー社会人になってからは出張が多かったこともあって少しは落ち着きましたが1年に3ー4回ほど2-3週間旅行しています。今はリモートワークで都内に3ー4ヶ月滞在してそれが終わったらアメリカとカナダに仕事で行く予定です。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/23(木) 00:39:59 

    今居る場所でそんなに有名人なの?
    誰も気にしてないよ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/23(木) 00:43:34 

    >>105
    この間割引されたお惣菜を買って
    レジに並んでたらご近所の人に会った
    歩くスピーカーと呼ばれている人
    かごの中身をじろじろみられて売場に
    戻るわけにも行かずきっと嬉しそうに
    何を買ってたのかを言ったと思う

    それからは家の近くのスーパーには
    行かない本当に面倒

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/23(木) 00:44:50 

    ヤバ、キモとか暴言吐かれない場所に行きたい。
    ほんと、お金持ちじゃなくても、美人じゃなくてもいいから、人目を気にしなくていい人間扱いされる普通の生活ができたらな。
    普通ってかなり贅沢だよね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/23(木) 00:48:36 

    旅行ってやっぱいいものですよねー。旅番組ばかり見ちゃう

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/23(木) 01:10:42 

    リセット引越ししたいけど、お墓を置いていけない、近くにいたい。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/23(木) 01:35:47 

    お金さえあれば…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/23(木) 01:59:33 

    >>43
    ベアレンビールが気になるのでくぐって
    きますね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/23(木) 02:08:21 

    >>12
    頑張らなくても良くなるように誰も知らない所で生活したい

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/23(木) 06:06:43 

    >>148

    37です。

    仕事ごと変えています!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/23(木) 06:07:16 

    >>156

    37です。

    大阪が住みやすいと思います!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/23(木) 06:09:05 

    >>170

    いや、毎回正直に言っています。
    資格保持で人手不足の業界なので、転職多くてもあまりマイナスにはならないです。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/23(木) 06:10:11 

    >>210

    37です。
    土地に執着しないところ同感です。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/23(木) 06:47:51 

    ぽつんと一軒家みたいな場所で
    のんびり暮らしたい、でも現実的な
    事を考えると防犯が一番不安だから
    都会に紛れる方が良いのかな

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/23(木) 07:59:00 

    >>51
    私も田舎だから同じ。来年やっと上京できる

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/23(木) 09:45:43 

    >>201
    ありがとう!いい人だね。

    未遂は私のせいでもあるから母が元気にならないと。

    自分の健康のこともあってワクチン打ちたくないし、もうほんといい年だからいろいろ心配。
    どっか行きたい、逃げたい。全然上手くいかない。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/23(木) 10:02:32 

    生き恥晒してグダグダになるまで生き抜くのが人生
    逃げても一緒
    逃げた先でまた同じ事になるオチ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/23(木) 10:17:11 

    岩手いいとこなのかな?いいなー。
    昨日のヒルナンデスの阿佐ヶ谷姉妹のロケ見ていいなって思った。

    田舎や都会も向き不向きもあるよね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:32 

    >>223
    女の友人と玄関別の中古の二世帯住宅でも買って、生存確認だけする程度の交流で暮らしていきたいって思ってる。

    でもそんな友人もおらん。互いの近況報告とか生活の探り合いとか容姿チェックが必要ない人がまずいない。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/23(木) 15:21:19 

    >>152
    追加で。
    転勤多い会社が多いから、適度に人が入れ替わるし、転勤してくる人は頭良い人が多く、帯同家族も常識ある人が多い。人の粗探ししてこない上、多様性をきちんと体験してきてるから本当に過ごしやすかったよ。今は逆で転勤族の少ない土地で働いていてもなかなか友人も出来ず、粗探しをされたりセクハラにあったり、10年孤独です。

    子供とPTA等は入れ替わりが多いので、ちょっと大変かな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/23(木) 19:33:43 

    少し車で回り道して帰宅
    気持ちがかなり落ち着いた

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/25(土) 03:40:13 

    >>8
    転勤族は私には無理だった

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/25(土) 03:47:14 

    >>53
    東尋坊ってパトロールの人が
    いるみたいNPOを立ち上げた人が
    いる

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/25(土) 03:51:47 

    >>227
    田舎でも都会でも色々面倒な事が
    あると思う田舎は田舎のレベルで車が
    足の場合もあるし、そもそも都会と
    比べて交通機関が採算取れない場所も
    あるみたいだし、路線バスとかそうだと
    聞いた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。