ガールズちゃんねる

整腸剤を内服している方いますか?

112コメント2021/09/23(木) 08:49

  • 1. 匿名 2021/09/20(月) 21:55:01 

    日頃から軟便気味なので、昨日から整腸剤を飲み始めました。ビオスリーという整腸剤です。以前病院から処方されて飲んだことがあるので、薬局でこれを買いました。ヨーグルトなどの乳製品は乳糖不耐症ですぐに下痢になってしまうので手を出せません…。

    日常的に整腸剤を内服している方はいますか?効果はありますか?
    整腸剤を内服している方いますか?

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:14 

    気休め程度です

    +75

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:15 

    やっぱり下痢止めストッパ最強かよ!

    +4

    -25

  • 4. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:37 

    ガスがたまるから時々使う

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:39 

    お腹の調子悪かったらとりあえずビオフェルミン飲んでる。飲むと落ち着く。

    +190

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:44 

    プロバイオテックス飲み始めた。
    今のところ良い感じ。

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:45 

    私は便秘でこれ飲んでます
    効果はわからん
    整腸剤を内服している方いますか?

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:55 

    ミヤリサン飲んでる。親は合ってたみたいだけど、私は可もなく不可もなく。長期間飲まなきゃ変わらないのかな。

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/20(月) 21:57:38 

    1ヶ月くらい下痢が続いてる。ビオフェルミンは常備薬で毎日飲んでるけど効果ないなぁ。
    若い時から下痢気味で、便秘なんてしたことないや。

    +80

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/20(月) 21:58:04 

    ビオフェルミンずっと飲んでる

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/20(月) 21:58:26 

    便秘気味なので腸内環境整えたくてビオフェルミン飲んでるけど、効いてるのかはよく分からない。

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/20(月) 21:58:50 

    強ミサなんとか飲んでる。
    めちゃくちゃ快便だよ。

    それとビオチンも一緒に

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/20(月) 21:59:28 

    エビオス錠飲んでます。本当は1回10錠朝昼夜なのですが、そんなに飲めないので1日5錠だけ。それでも調子良いです。

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/20(月) 22:00:02 

    わかもと?だったかな、爺ちゃんがおやつみたいにポリポリ食べてたから自分もたまに食べてたけど整腸効果があったどうかは分かんないなw

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/20(月) 22:00:17 

    それオナラで過ぎには効きますか?

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/20(月) 22:01:00 

    腸内環境改善が肥満予防のひとつと聞いてビオフェルミン飲むようになった

    話ちょっと違うけど、ビオフェルミン錠を膣に入れるとカンジダとか細菌性膣炎が良くなるって聞いたけど試す勇気がない笑

    +26

    -13

  • 17. 匿名 2021/09/20(月) 22:01:03 

    私も20年の下痢症でビオフェルミンが
    欠かせません😂なくてはならない薬です!

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/20(月) 22:01:30 

    セブンイレブンの飲むヨーグルト
    桃からプレーンに変えました
    どのプレーンよりも好き

    +4

    -16

  • 19. 匿名 2021/09/20(月) 22:01:51 

    5年前から毎日飲みはじめて風邪1回しか引いてません
    以前は年に3回くらい風邪引いたのに

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/20(月) 22:02:21 

    >>18
    トピタイ読めてる?

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/20(月) 22:02:46 

    >>13
    麦芽の臭い強いし飲む量も多いよね
    効きすぎてオナラがでまくる

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/20(月) 22:02:49 

    ビオフェルミンS飲んでるけど、あまり下痢しなくなったなぁ。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/20(月) 22:03:21 

    >>1
    私、腸から血が出た時にこれを処方されてから常用してるよ
    止めると便秘になる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/20(月) 22:03:39 

    >>13
    虚弱系の体質なんだけどもう10年エビオス飲んでます 胃腸だけじゃなくいろんなビタミン、アミノ酸が入っているので

    10年前と比べると明らかに体調いいのでエビオスのおかげかなと思ってます

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/20(月) 22:04:07 

    ビオフェルミンを服用してます!
    昨年、腸の病気(過敏性何とか)になった時に、病院で処方してもらって以来飲んでます。
    服用する様になってから肌の調子がすこぶる良い。善玉菌が増えて腸が整ったからじゃない?って、看護師の友達に言われた。
    納得!

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/20(月) 22:05:01 

    私もお腹の調子がちょっとのことで緩くなるので、ビオフェルミンを飲んでます。
    下痢止めとは違って飲んですぐには効果感じませんが、3日くらい続けて飲んでると調子が良くなります。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/20(月) 22:05:11 

    前に虚血性大腸炎になってから腸内環境良くなるようにパンラクミン毎日飲んでます。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/20(月) 22:07:04 

    私もずっと下痢でビオフェルミン勧められて飲んでます。サプリみたいに毎日飲んでも大丈夫なんですよね?今のところまだ改善されてないですが、改善された方はどれぐらいで効果ありましたか?

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/20(月) 22:08:36 

    ストロング数缶飲むとゲリになるから正露丸マスト

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2021/09/20(月) 22:10:38 

    >>13
    エビオス最近飲み始めた
    一回10錠のむのはきついけど、飲むとき水を沢山飲むからそれも体に良い気がするので一日に一回だけでも10錠飲むようにしてる。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/20(月) 22:10:47 

    寝る前にビオフェルミン飲んでる
    本来は1日3回3錠ずつだけど、元々お腹弱いわけでもないので寝る前に3錠だけ飲んでる
    それでも朝にトイレ行く習慣がついたし、お腹の調子はずっと良い
    このご時世、免疫力下げたくないから腸の調子は大事だと思って、ビオフェルミンとしっかり寝ることには気をつけてる

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/20(月) 22:11:29 

    >>1
    個人差があるからなんともいえないけど
    江戸時代は朝は排泄の時間帯として食べていなかった、と聞いたので、朝を野菜ジュース、ヨーグルト、フルーツ、もしくは食べない、にして軽くしていたら快便になったよ。

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2021/09/20(月) 22:11:37 

    ストレスでガスがでやすい人は何がオススメかな?

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/20(月) 22:13:08 

    ザ、ガード

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/20(月) 22:13:24 

    >>18
    便秘は改善されましたか?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/20(月) 22:15:19 

    ビオフェルミン飲んでる。個人的にはアトピーとパニック障害に効果あると感じてる。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/20(月) 22:15:25 

    ビオフェルミン飲んだら何故かすごい便秘になる
    名前忘れたけどファンケルのダイエット目的の乳酸菌サプリでも同じように便秘になった 
    体質に合わないみたい
    ヨーグルトを食べるのは問題ない
    あっピーピーになったらビオフェルミン飲めば止まるってことか?!

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/20(月) 22:15:30 

    >>16
    おりものの調子がよくない時産婦人科で膣錠処方されましたが、乳酸菌のタブレットでした!
    ピタリとおさまりました。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/20(月) 22:16:25 

    ビオフェルミンを気休めに毎日飲んでる
    便秘も下痢もしないから効いてるんだと思うことにしてる

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/20(月) 22:16:49 

    ミヤBM

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/20(月) 22:18:23 

    ミヤリサン飲んでる

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/20(月) 22:18:38 

    >>37
    私も。指示通りの量飲むと必ず便秘になっちゃう。いつも半分くらいの量飲むとちょうど良い。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/20(月) 22:19:26 

    過敏性腸症候群 下痢型です。処方薬を飲んでますが効いてるのか不明です。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/20(月) 22:21:09 

    重カマヨシダ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/20(月) 22:22:05 

    >>9
    ビオフェルミンで大便が固まった血飯が一回もない。
    ワタシハロペミンカプセルとかでないと下痢が止まらない。
    もう360日下痢なんで無理に止めるのもめんどくさくなった。

    +7

    -8

  • 46. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:06 

    >>34
    気になります。 
    どうですか??

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:10 

    ビオフェルミン飲んでます。1日一回になっても効果は実感してる!!浮気したザ・ガード錠は合わなかったみたいでガスが出たから出戻りました

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/20(月) 22:25:24 

    潰瘍性大腸炎という大腸の難病持ちです。
    整腸剤は市販のものはほとんど試しました。

    ザガード
    ビオスリー
    ミヤリサン
    パンラクミン
    パンラクミンプラス
    ビオフェルミン
    等。
    合う合わないは試してみないと人それぞれで一概には言えませんが
    私個人はミヤリサンとカスピ海ヨーグルトの組み合わせが快便になります。
    整腸剤って長い目で整えるもので目先の傷み止めと違う為にいまいち効いてるかどうかが分かりにくいんですが、
    腸が整うと免疫力も上がり感染症にも強くなり
    血糖値も安定すると言われ、良い事ずくめです。
    ビオスリーは私も試しましたが、
    ちょっと高いかな?という気がして現在は楽天で取り寄せた酪酸菌を飲んでます。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/20(月) 22:25:29 

    過敏性腸〜治るかな?
    治るなら試したい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/20(月) 22:25:31 

    今はエビオスを飲んでるけど、ヨーグルトとバナナをよく食べるようになってからのほうが明らかに軟便が減ってスッキリ出るようになりました。特にバナナ。
    整腸剤のオススメじゃなくて申し訳ないけど参考までに…

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/20(月) 22:27:06 

    >>34
    整腸剤を色々試した結果、私と夫はザ・ガードが体質に合った。
    私は便秘が治り、夫は下痢の回数が大幅に減少。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/20(月) 22:27:26 

    >>34
    私も飲んでます!毎日飲むにはちょっとコスパ悪いからお腹の調子が心配なときに。良い気がする。
    以前はビオスリー呑んでました。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/20(月) 22:35:31 

    腸内環境を良くすると、自律神経も整うと聞いて、ビオフェルミンかエビオス錠を飲んでいます。
    日本人の腸に合わせて開発されたのはミヤリサンという整腸剤だそうです。ビオフェルミンあんまり効果ない気がする方は試してみてください

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/20(月) 22:40:00 

    >>9
    同じ悩みの人がいて嬉しい!仕事で、運転する業務があるんだけど、腸が弱すぎてなるべく避けている。でも、誰にも理解されなくて辛い。仕事辞めようかな。

    私は、ビオフェルミンよりもミヤBMの方がきく。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/20(月) 22:42:53 

    こーゆうなの飲んでる便秘
    ないですか?
    治す為に飲んでるんだろうけど

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/20(月) 22:44:00 

    >>7
    これはガスがなくなるよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/20(月) 22:46:40 

    ザ・ガード飲んでる人いますか?胃腸薬とビオフェルミン一緒にレジに出したら、2つ買うならザ・ガード一個買った方がいい、と店員さんが進めてきたんだけど

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/20(月) 22:48:58 

    ヨーグルト食べるのとビオフェルミン、どっちが効くんだろう?
    両方試したことある人、いませんか?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/20(月) 22:51:30 

    メジャーなやつからマイナーなやつまでいろーんなの飲んできました
    最初は効いてもすぐ慣れて効かなくなる
    やっぱり肉が多かったりジャンクな物食べるとすぐ腸が荒れる
    食物繊維もどちらもバランス良く食べても便は柔らかくなっても便意がこない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/20(月) 22:53:16 

    二週間くらい前から毎日マツキヨのビオフェルミンのジェネリック飲んでる。仕事の日とか朝ゆっくりできなくて便が出ず、昼にお腹が張ってくるしいって時があったけど心なしか出やすくなってお腹の張りも楽になった気がする。便の性状も硬すぎず柔らかすぎずの良い感じ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/20(月) 22:55:01 

    ミヤリサンを毎晩1回だけ。
    便秘がちな時だけ朝も飲んでる。
    切らして全く飲まないでいると苦しい位にお腹が張るので、それなりの効果はあるんだと思う。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/20(月) 22:55:07 

    最近グルテンアレルギーなんじゃないかと思えてきた

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/20(月) 22:57:02 

    >>7
    私もこれ。いろんなの試してこれが1番自分に合ってた。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/20(月) 22:57:15 

    >>37
    私もです!腸内環境良くなるはずなのになんでだろうと不思議だったんですけど、体質に合う合わないがあるんですね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/20(月) 23:06:58 

    ビオフェルミン飲み始めて2年。便秘体質が改善されて人生変わるレベルで嬉しい!
    3錠×3回を2錠×2~3回に減らして毎日飲んでる。
    最初の1ヶ月は他の整腸剤と組み合わせて多めに飲んで、宿便がなくなりスッキリした頃からビオフェルミンに絞った

    ドラッグストアのPBとか安めのも試したけどビオフェルミンが一番安定する
    成分は似たようなものなのに不思議

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/20(月) 23:07:31 

    コーラック依存症なので
    整腸剤に変えたいです!!

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/20(月) 23:07:41 

    内脂サポート。

    最初ダイエット目的で飲んでたら、
    産後からずっと何しても治らなかった肌荒れがかなり良くなって、成分見て改めてほぼ整腸剤だって気づいた。

    それからはダイエット目的でなく、肌荒れの薬代わりに飲んでます。ちなみに痩せてません笑


    整腸剤を内服している方いますか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/20(月) 23:08:32 

    ビオフェルミン飲んでるけど慣れるんだろうな
    あ!ただ臭いおならは出なくなった

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/20(月) 23:08:54 

    >>48
    処方薬の他に市販薬も飲んでるの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/20(月) 23:09:44 

    >>58
    食品・乳酸菌サプリ・整腸剤を全部試したけど、私は整腸剤しか効かなかった
    コスパも整腸剤が一番かも

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/20(月) 23:13:24 

    ビオフェルミンより成分多い
    ビオラックス勧められて変えたら
    便臭が無くなり調子がすこぶる良し!
    マツキヨにあり。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/20(月) 23:17:27 

    整腸剤飲んでも意味無いみたい。反対に悪くなる。普通の方がいいみたい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/20(月) 23:30:04 

    >>16
    なんとなくにおいがきつくなってもしや加齢臭…?と絶望の気持ちでググったらビオフェルミンが効くとあったので試した
    すぐに正常に戻ったよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/20(月) 23:31:53 

    >>28
    私はすぐ効果ありました。もしかしたらあってないかも?他の整腸剤も試してみたらいかがでしょうか?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/20(月) 23:32:43 

    >>49
    私はストレスが原因だったから
    漢方薬も効かず正露丸を常にポケットに入れてた
    原因のストレスが軽減されたらいつの間にかマシになってたよ
    お腹が弱いことには変わりないけど、日常生活に困ることはなくなった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/20(月) 23:33:36 

    >>70
    コスパいいの意外です!
    ヨーグルト食べ飽きたし、整腸剤試してみることにします!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/20(月) 23:43:22 

    >>36
    アトピーにも効果あるの?飲んでみようかな!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/20(月) 23:44:50 

    >>73
    飲むんじゃなくて錠剤膣に入れました?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/20(月) 23:56:04 

    >>78
    うん、お風呂上がりに直接1錠入れたよ
    数日で効果実感したからすぐにやめた

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/20(月) 23:57:33 

    >>7
    超便秘で悩んでます・・・
    便秘の方、おすすめ教えて下さい(>_<)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/20(月) 23:57:45 

    ミヤBMをずーっと処方されてるけど、合ってるのかわからないまま飲み続けてる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/21(火) 00:02:32 

    >>80
    マグネシウム錠と水分でまず出してみたらどうかな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/21(火) 00:08:14 

    >>13
    私も飲んでる
    不思議なんだけど逆流性食道炎 胃酸過多が改善した

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/21(火) 00:50:18 

    今はビオスリー飲んでる。その前はザガード。このふたつは効き目にそんなに差はなく。ずっと何年もビオフェルミン飲んでたけどこちらは全く効果を感じなかった。
    整腸薬ではないけど、イヌリンをコーヒーやお味噌汁に溶かして飲んでみたら、それが一番効いたのでビオスリー飲み終えたらまたイヌリンに戻そうかと思ってる。トクホの素と言われてる難消化性デキストリンよりもおすすめ。ちょっとトピずれでごめんね。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/21(火) 00:55:12 

    毎日だよー
    酸化マグネシウムじゃ足らなくて、色々試して
    ザガードコアを飲むようにしたら出ない日
    無くなりました
    毎日飲むものなのかわからんけども

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/21(火) 01:19:07 

    温かい緑茶も効果あるから、お腹調子悪い時は試してみて。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/21(火) 01:23:40 

    >>34
    私もザ・ガード飲んでます。
    朝の出勤時にお腹がギュルギュルして電車を降りてトイレ行ったりすることが多かったので助かってます

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/21(火) 01:41:22 

    ずっとビオスリー飲んでます
    イージーファイバーと一緒に飲むと快腸です

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/21(火) 01:45:00 

    >>1
    4年前くらいから便秘で病院からビオスリーとミヤBMを出してもらって飲んでる。基本的に毎日飲んでるけど下痢気味の時はビオスリーだけにしてる。あと生理前は更に便秘になりやすくなるからマグミットを足すこともある。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/21(火) 02:25:06 

    >>28
    その時々かな。早い時は2日くらいで、長い時は1週間くらい。
    飲む時はなるべく空腹じゃない時で食後がいいよ。
    それでも良くならない場合は病院で処方して貰ったのが効くよ。胃酸に強いやつ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/21(火) 02:38:54 

    過敏性でお通じがゆるい体質だから

    市販薬だとビオフェルミン。 他の症状で入院した時にミヤBMを試しに飲んだけど効かず。

    (ならこれ飲んでみてって出されたのがラックビー微粒N)
    これは結構自分には効いていて、多少軟便のときがあるけど、毎日普通に近いお通じ出来てる。

    先生いわく、お通じの状態が悪いなら一度検査したほうがいいかもね。との事。

    整腸剤の種類で何が自分に合ってるかが分かると結構効きますね。私はラックビー。ビオフェルミンより効いてる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/21(火) 02:56:20 

    軟便になりやすいんだけど、ザガードを飲むと便がまとまる気がする。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/21(火) 04:11:36 

    ビオフェルミンのフェカリス菌はビオチンを消費しちゃうと聞いてパンラクミン飲んてます。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/21(火) 04:54:51 

    貧血の鉄剤で便秘になって病院でミヤBM処方してもらったけど快便になるわけでもなくただ毎日飲んでます。整腸剤の効き目ってお腹壊す人なら効果が見えそうだけど便秘の効果ってわかりにくくないですか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/21(火) 05:40:35 

    ビオフェルミンを飲んでる。元々、お腹の調子が悪かった訳では無く飼っている動物に効くというネットの書き込みで買った。動物の方が快調になったので残りをポリポリ食べている。1日1回出ていた物が複数回に分けて出てきてしまうようになった。何故か体の調子が良くなってきた感じがするのでビオフェルミンは続ける

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/21(火) 06:37:00 

    カフェオレ好きだけど、よっぽど調子いいときじゃないと飲めないから、カフェオレ味の飴食べてる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/21(火) 07:05:32 

    >>3
    ほんとこれ。
    なんでマイナスついてるの??

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/09/21(火) 07:06:03 

    水様便まで行ってたら、何飲めばいいですか?
    食べた瞬間にトイレ行く感じ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/21(火) 07:54:38 

    >>98
    病院に行った方が良いかも。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/21(火) 08:28:47 

    >>31
    私も朝仕事に行く前に1回3錠飲んでいます。仕事中に調子を崩しませんように、というお守り的な感じでもあります。

    このご時世、免疫力は大事ですよね。お腹が弱いので、腸内環境が少しでも良くなればいいなと思って飲んでいます。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/21(火) 08:37:55 

    >>11
    便秘派にも整腸剤っていいんですか?
    ゆるい派の人の薬だとばかり

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/21(火) 08:47:16 

    >>1

    私もこれ処方された
    何十年も便秘だったのに、強い薬のまなきやいけなくなり、副作用で毎日下痢です

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/21(火) 08:48:18 

    >>101
    便秘の時に飲んだら、全然効かなかった
    体質がかわり、下痢になったら聞きます
    便秘用ではないと思う
    酸化マグネシウムのがよい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/21(火) 10:52:39 

    >>103
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/21(火) 11:04:57 

    >>7
    便秘ではないけど私と子供達で飲んでる。
    腸内環境整えて免疫力アップしたらコロナ予防にも繋がるかな?と思ってる。
    他のサプリと併用してるけど、飲み始めてから体調はずっと良いです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/21(火) 11:56:28 

    セロトニンは腸内でたくさん作られるので、腸内環境整えることは良いことしかないです。
    心療内科勤めてる時に色々調べて、脳腸相関という言葉知りました^_^
    整腸剤を内服している方いますか?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/21(火) 12:35:40 

    >>9
    私は下痢の時はガセリ菌で便秘の時はビオフェルミン飲んでる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/21(火) 13:40:02 

    >>7
    これいいのにネットでしか買えないし、製造中止してないですか?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:00 

    >>7
    飲み続けたら効果なくなるのかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/21(火) 16:32:37 

    >>7
    私は逆に軟便や下痢になりやすいので、3年前からのんでます。以前はビオスリーのんでたけど、私にはこっちの方が合ってます。
     本当は3錠を3食後にのむんだけど、高いので朝晩だけか、時には朝晩を2錠づつにして節約してる。それでもすごく調子良いですよ!だから便秘の人にも良いはず。もう手放せません。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/22(水) 10:17:00 

    >>110
    飲み続けると効果無くなっていくのが、ほどんとだと思いますけど
    3年経っても効果があるとは凄いですね!
    でも最初よりは効き目が薄くなってきたとかは無いのですか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/23(木) 08:49:36 

    >>1
    私も2年近く軟便で色々試して来たけど、低フォドマップの食事法を取り入れたら改善したよ!
    もしまだだったらぜひ食材調整してみてほしいな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード