ガールズちゃんねる

「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

1384コメント2021/10/04(月) 19:37

  • 1. 匿名 2021/09/20(月) 11:08:45 





    一部抜粋

    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」: J-CAST ニュース
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで話題になった話題を厳選し、考察するコラムの第19回です。今回は「着物警察」についてお届けします。 先日、着物を着て外出していた人が見知らぬ女性に「私が着物を直してあげるから!」と突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれたというツイートが話題に。そこで使われた「着物警察」というワードがトレンド入りしました。...

    +18

    -717

  • 2. 匿名 2021/09/20(月) 11:09:45 

    着物に対して厳し過ぎる人いるんだよね
    昔は誰でも着てた民族衣装なのにね

    +2592

    -13

  • 3. 匿名 2021/09/20(月) 11:09:49 

    あたおか怖い

    +1769

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/20(月) 11:09:58 

    親切なおばちゃんじゃないかーーー

    ありがたいことだよ?

    +80

    -1017

  • 5. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:06 

    かなり前に読んだやつだ
    大声で叫んだり振りほどいて逃げればいいのにって思った

    +862

    -482

  • 6. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:13 

    わたしなら通報する

    +1202

    -14

  • 7. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:15 

    着物について知ってるアタシ!なんだろな

    +1113

    -10

  • 8. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:22 

    最低

    +345

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:44 

    着物警察の頭の中
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +843

    -21

  • 10. 匿名 2021/09/20(月) 11:10:53 

    >>1
    着物警官 どすえ

    +27

    -52

  • 11. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:01 

    結局、自分でまた着付けしたの?

    +670

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:07 

    あははw

    +10

    -49

  • 13. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:09 

    twiterだしネタでしょ。
    注意はしても、トイレ連れ込むなんてありえなさすぎだけど

    +1462

    -88

  • 14. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:13 

    勝手に服を脱がされたんなら警察よんでもいいんじゃ?

    嘘かホントかわからんけど

    +920

    -4

  • 15. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:14 

    事実だとしたら暴行罪なのですぐ警察行ってください

    +637

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:19 

    知らんおばさんがいきなり背後から帯触ってきて「いい帯だねーどうやって結ぶの?」って聞いてきたことある。
    褒めてくれたし別に嫌な感じの人ではなかったけど、いきなり帯触るのはやめてくれ〜
    なんかいきなり着物や帯触ってくるおばさんがすごく多い

    +799

    -6

  • 17. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:22 

    ガルちゃんにも着物警察は存在する

    +232

    -7

  • 18. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:27 

    着崩れてしまって困ってたとかならすごく助かるけど、突然直してあげるから!っていうのはお節介だよね

    +583

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:32 

    これ着物警察というよりただのあたおかだよ
    物取りなんじゃないかって言われてた
    着物警察ってつけてバズらせたかったように感じる
    普通これやられたら駅員に言うし被害届出すわ

    +647

    -5

  • 20. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:35 

    成人式の下品な着崩し方してる連中を注意しろよ

    +708

    -17

  • 21. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:49 

    お直しおばさんて聞いたことはあったけど
    こんな性犯罪みたいなのとは思わなかった

    +232

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:56 

    >>1
    本当なら怖すぎる
    たまに残念に崩れちゃった若い娘さん見かけるけど、ちゃんと了解とって直してあげたらいいのにね

    +335

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:57 

    だから着物着る人が減るんだよ

    +364

    -30

  • 24. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:00 

    本当の話なら、酷い話だね。
    私なら悲鳴あげちゃうし、触るな!ってキレちゃう。

    +127

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:04 

    これ男がやってるの?怖すぎ

    +2

    -61

  • 26. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:05 

    無理矢理着物を脱がすって痴漢で警察突き出せないのかな
    相手の目的がわいせつじゃないと無理なの?

    +328

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:08 

    怖すぎわろた

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:09 

    最近着付け勉強してるけど
    習ってる先生に「着物警察に見つかると注意されるけど」とかときどき言われるww

    +405

    -4

  • 29. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:13 

    >>1
    さすがに嘘松でしょ

    +306

    -28

  • 30. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:17 

    浴衣の着付が酷い人は夏に見かける
    みんなチラチラ見てたけど
    直してあげられないよね

    +246

    -7

  • 31. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:20 

    また嘘をはく笑笑
    本当だったら
    同性でも
    下手したら強制わいせつ罪で訴えられるのに
    他人が嫌がるのに帯解かない

    +176

    -42

  • 32. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:39 

    暴言こわ!
    あなたのためにオバサンはまじ迷惑

    +77

    -10

  • 33. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:49 

    >>20
    着物警察「言いやすい人にしかい言いません!」

    +456

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:58 

    されたら嫌だけど、そのまま歩いてるのも恥ずかしいとも思ってしまう。

    +36

    -19

  • 35. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:03 

    >>4
    そうだろうけど 先に一言「直してあげようか?」と声掛けするのが良いと思うよ

    +348

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:06 

    花魁系の着物はどうなるのさ?

    +15

    -7

  • 37. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:08 

    ただのきちがいの話だった。
    (怒鳴るおばさんの事ね)
    こんな話で着物を嫌う人がいませんように祈ります。

    +191

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:20 

    これ本当の話?

    +132

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:21 

    >>25
    女でしょ?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:23 

    ほんとかな・・

    +103

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:41 

    ちょっと嘘臭いのが気になる…
    着物警察に対する嫌悪感は共感するんだけどね。

    +216

    -7

  • 42. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:48 

    >>20
    どんな着方でも公然わいせつでもなければ、注意なんてしなくていいよ。

    +146

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:56 

    >>4
    ヤバい4人いるわ!

    +157

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:57 

    相手も女性だしトイレに連れ込まれる前に「結構です」って逃げられない?
    なんだかリアリティのない話…

    +229

    -14

  • 45. 匿名 2021/09/20(月) 11:13:58 

    この後どうしたんだろ?
    自分で着付け出来る人なのかな。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:02 

    いきなり押し込まれ着てるものを解かれるってレイプやん

    +103

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:07 

    こういう変な人に絡まれる人って何で素直に付いていっちゃうの?

    逃げるなり手を振りほどくなり怒鳴り付けるなりすればいいのに

    +23

    -16

  • 48. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:12 

    >>4
    多分引き抜き結びを知らないでお太鼓がぐしゃぐしゃだと勘違いした馬鹿だと思う
    やかましい着物警察程基本の着付けや季節ルールしか知らないもん

    +255

    -7

  • 49. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:20 

    >>7
    着物♪着物♪着物が着られる♫

    +17

    -5

  • 50. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:24 

    >>17
    でもすっごい着崩しててお世辞にも素敵な着こなしとは言えないような人が、着物警察着物警察騒いでる場合もよく見る。

    +24

    -46

  • 51. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:25 

    >>25
    女性って書いてあるよ。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:35 

    なんだ嘘松か

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:41 

    ガルちゃんでも似たような体験した人いたね
    トイレで帯を解かれた…なおしてくれたんだよね、わかってる、わかってるけど、トイ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    トイレで帯を解かれた…なおしてくれたんだよね、わかってる、わかってるけど、トイ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:45 

    面白い

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:50 

    書き込んでる暇あるなら警察行けばいいのに

    +14

    -7

  • 56. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:53 

    トイレまでついてかないでその場でいいです!触らないでください!警察呼びます!とか何とか騒いだらよかったんじゃないの

    +54

    -6

  • 57. 匿名 2021/09/20(月) 11:14:57 

    着物警察は本当にいるだろうけど、>>1のは嘘くさい。
    話盛ったでしょw

    +158

    -6

  • 58. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:24 

    >>13
    実際は些細な出来事を盛りに盛ったって印象
    本当はいちゃもんつけられたぐらいだと思う。

    +574

    -17

  • 59. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:26 

    浅草歩いてると、レースの着物やヘッドドレスや小さいハットを頭につけてる若い子をよく見る
    かわいいなーと思うけど、着物警察はああいうのにもケチをつけるんだろうか
    めんどくさ
    だから着物離れが進むんだよ

    +107

    -8

  • 60. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:30 

    >>4
    同性からのセクハラ。その後の言動的にもモラハラ。単なる迷惑な不審者よ

    +133

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:39 

    なんか嘘臭いなぁ
    知らない人にトイレ連れ込まれる前にその手振りほどいて逃げること出来そうだけど?

    +50

    -6

  • 62. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:41 

    >>5
    冷静だとそう思えるけど襲われてる最中って怖くて声が出なかったりするよ

    +650

    -5

  • 63. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:46 

    >>13
    最後のおばさんの捨て台詞でネタだと察したわ
    ここまでやばい人はなかなかいないし

    +540

    -10

  • 64. 匿名 2021/09/20(月) 11:16:06 

    >>2
    ガルでもいるよね
    おはしょりだの右襟?だの裾の処理だのw

    +159

    -27

  • 65. 匿名 2021/09/20(月) 11:16:15 

    最後の暴言の言い回しには色を付けてる気がする
    おばさんが「踏み躙りやがって」とか言うかな

    +51

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/20(月) 11:16:25 

    でもほんとに酷い着付けの人いるよね

    +21

    -6

  • 67. 匿名 2021/09/20(月) 11:16:46 

    嘘くさ

    +18

    -4

  • 68. 匿名 2021/09/20(月) 11:17:02 

    >>1
    これさ、まじでいるんだよね。
    海外からの留学生たちから、お店で着物レンタルして店員さんに着付けてもらって和装で観光してたら、この手のおばさんに絡まれて恐かったって話よく聞く。
    しかも留学生たちが流暢な日本語で断ろうとするとキレてくる人も居て(なんか『生意気に日本語話しちゃって』みたいなこと言われたらしい…)、訳がわからない…って悲しそうな顔されたの忘れられない。

    +192

    -6

  • 69. 匿名 2021/09/20(月) 11:17:08 

    着物好きの人っているよね。
    変にプライド高い。
    私着物全然興味ないのに、
    子供の卒業式で義母が着物着物うるさくて辟易した。
    そんで家にまで来て無理やり着物着せられて、
    不本意ながら着物で卒業式行ったよ。
    目立ちたくなかったのに〜。

    +10

    -28

  • 70. 匿名 2021/09/20(月) 11:17:18 

    私なら、警察呼ぶ。
    嫌だって言ってるのに脱がせるのは暴行罪じゃないのかな?

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/20(月) 11:17:31 

    >>1
    ツイで○○警察ってワード使う人の自己承認欲求の強さヤバいよ。
    いかに酷いことされたかって主張するために話捏造するから。

    +119

    -7

  • 72. 匿名 2021/09/20(月) 11:17:38 

    普段着で着物着てる人は着崩してる人多いよね。
    注意されたらわざとですって言ってやれ。

    +45

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/20(月) 11:18:03 

    >>23
    そんな理由じゃないと思うよw

    +18

    -18

  • 74. 匿名 2021/09/20(月) 11:18:17 

    成人式にたまにいる頭の悪そうな子が花魁風とか言って着崩してたら怒鳴りたいのもわかるけど
    おはしょりのながさとか好みだったりすきな長さでいいやんとおもう

    +56

    -5

  • 75. 匿名 2021/09/20(月) 11:18:32 

    >>16
    相手が若い子だといきなり触る人多いよねー可哀想に
    そういう人っておばさん相手にいきなり触ったりしないもんね

    +232

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/20(月) 11:18:39 

    >>34
    なんで?お太鼓しかしちゃいけないの?

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/20(月) 11:18:54 

    >>2
    戦前の写真見てたら華族様ですら結構適当だわ。着方にも流行りあるから当たり前なんだろうけどね。

    +325

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/20(月) 11:19:11 

    個人的な疑問だけど、着物警察の人は沖縄県民が琉装着て他県を歩いてたらどんな反応するんだろう?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/20(月) 11:19:15 

    >>13
    着物とか帯が汚れるよね

    +283

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/20(月) 11:19:41 

    >>69
    それは着物好きの人の話じゃなくてあなたの義母の話なのでは

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/20(月) 11:19:49 

    トイレで着付け直しとか汚くて迷惑

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/20(月) 11:19:51 

    普通にトイレついていかなければ良くない?
    バカか?

    +10

    -11

  • 83. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:02 

    着物だって今のが完成形じゃないんだよ
    文化なんて時間の流れと共に形を変えていくもの

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:23 

    盛って話してる感はある。
    多分、絡まれたのと、トイレに逃げ込んだのは本当だと思う。
    解かれて暴言吐かれたのは違う気がする…。

    +49

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:26 

    >>53

    これは推測だけど、本当だとしたらトイレにいる時に厄介なおばちゃんがいて、あなた帯が崩れてあげるわよ、ここトイレだし直してあげるという感じでやられたんじゃない?
    トイレに連れ込むなんてさすがに異常。

    +39

    -3

  • 86. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:28 

    未だに「ポリエステルは駄目!正絹以外はみっともない」みたいな事言ってる人いるけど、そういう人のせいで着物産業そのものがピンチって事分かってるんだろうか?

    +134

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:52 

    着物警察なんて本当にいるの?ってレベルで遭遇してないな

    着物の格合わせなどのルール?が嫌だ、もっと自由に着たいって人が多いけど
    自分はそのルール内でも自分の好みを最大限に出そうと思ってるから
    着物警察に寄り付かれたら返り討ちにするけどね

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:57 

    >>70
    これ異性だったら一発アウトなのにね。
    同性で暴行理由がなければしていいことでもない。立派な加害行為なのに。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/20(月) 11:21:02 

    温泉で外湯巡りしてた時、更衣室で小6娘の浴衣を見て、帯の結び方がどうたらって言ってきて、いきなり結び直しだしたおばあさんがいた。勢いに圧倒されたわ。コロナの感染落ち着いてた頃だけど、まだワクチンもなかったし、おばあさん若者に近づくの怖くないのかなと思った。そんなリスクを犯してでも、ほっとけないことなんだろうなあ。

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2021/09/20(月) 11:21:05 

    >>42
    昔林真理子が着付け習いたての頃に手を洗ってから帯の垂れ直そうと洗面所に出たら同じ教室の生徒がニュ〜と後ろから手を伸ばしてきて先生がさり気なく止めた話があったな他に人がいる中無断でお直ししようとするなんて林さんが恥をかきますってその通りさ
    直さずそのまま外に出て行こうとしたら流石に声かけるけどそれ以外は余計なお世話

    +102

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/20(月) 11:21:29 

    浴衣着てたら、自分で着たの?っておば様に声かけられたよ
    ここをこうして着ればいいよってアドバイスもらえたし、上品そうなおば様だったから良かった

    +69

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/20(月) 11:21:39 

    娘の大学の卒業式の時、気崩れした子にトイレに連れ込まれたわw
    トイレで直し会する羽目になった。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/20(月) 11:22:12 

    成人式の時に長襦袢?の振袖部分が着物の振袖からプラーンと出てしまった時に直してくれたおばさまがいてすごく嬉しかった思い出があるけど、これは怖いねぇ。
    人の善意を!とか言えるのすごい。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/20(月) 11:22:26 

    >>69
    >着物好きの人っているよね。

    ↑当たり前じゃん、この最初の一文ですでに馬鹿っぽい…

    +56

    -4

  • 95. 匿名 2021/09/20(月) 11:22:39 

    そういう時は後でSNSで体験談語るとか注意喚起するより、その場で警察呼んだ方が効果的。

    +15

    -3

  • 96. 匿名 2021/09/20(月) 11:23:12 

    馬鹿力の体格のいいおばさんだったら私ならトイレに引きずり込まれると思う。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/20(月) 11:23:29 

    まだ暑いのに着物?
    単かな。だとしてもこの暑さで着物着るかな。

    +2

    -27

  • 98. 匿名 2021/09/20(月) 11:23:29 

    >>72
    ここまでやるような着物警察はあくまで自分が正義なので、相手がわざとやってても「みっともない!」「間違ってる!」と言って自分の思う正解の形に直すでしょうね。

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:06 

    >>1
    嘘くさいけど、本当だったらトイレで帯ぶらーんとか汚すぎて無理。

    +116

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:19 

    >>13
    着物警察の行動力を甘く見ない方がいい。
    結婚式の帰りに、友達数人と着物で彷徨いてたら絡んできた事あったからね。
    気が弱い人とか一人だったら連れ込まれる危険性はある。

    +320

    -55

  • 101. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:26 

    >>25

    どこを読めばそう解釈してしまうのか

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:28 

    こういう人たちが、逆に着物文化を廃らせて行くんだろうなぁ…

    +67

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:35 

    >>97
    夏でも夏用着物とかもあるし、別にこの時期着ててもおかしくはないと思うけど。

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:36 

    >>87
    気の強そうな人には声掛けないんだよ。

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/20(月) 11:24:40 

    >>16
    お茶会で
    若い頃頑張って買った大島紬を着て行ったら、50代と思われる知らんオバサンにいきなり袂を触られて「ホンモノだぁww」と言われたことある
    若いからレプリカみたいな安物を着ているとでも思ったのか確かめられたみたい
    下品だし失礼すぎるし唖然として何も言えなかった

    +328

    -4

  • 106. 匿名 2021/09/20(月) 11:25:04 

    着付けの人にきちんとしてもらわないと怖くて歩けない

    着物警察の人が冷ややかな目で見てるかもしれないと思うと
    気軽には着られないよね
    そして着物文化が遠のいていくという

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2021/09/20(月) 11:25:53 

    ほどけたまま逃げて、助けを求めるとか。とりあえず肌襦袢は着てるから裸じゃないし。

    +3

    -10

  • 108. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:03 

    >>64
    襟はちゃんとした方が良いんでないの?

    +153

    -7

  • 109. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:15 

    >>59
    まあ前にレース浴衣のトピ立った時にレース着物は大正時代に既に普及していた事も知らない馬鹿が日本の伝統が〜とうるさかったからリアルで見かけたらケチ付けてきそう
    関西に住んでいた頃京都の芸妓の着物がまだ単衣だと文句言っていた東京から来たという馬鹿な着物警察見たわ
    京都は盆地で夏暑いから着物教本で袷着ろと推奨している時期でも単衣着るの常識なのに

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:28 

    >>86
    自分で着る側からするとね、ポリエステルは見た目の問題以前に気崩れが激しいのよ。自分も持ってるんだけど、長時間着ると全然違う。
    短時間なら問題ないけどね。

    +41

    -12

  • 111. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:35 

    >>2
    ガルでもいるよ。
    自分たちで着物文化の首絞めてることに気づいてないんだもんね。

    +244

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:52 

    >>16
    おばちゃんなんでも触るね
    赤ちゃんはやめて欲しいよ

    +169

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:53 

    うちの祖母は茶道の先生で勿論着付けも出来る。何年か前の夏のお祭りの日に高校生くらいの女の子が可愛らしい浴衣を着ていて、合わせが左前だったから見兼ねて多目的トイレでほぼ最初から着付けてあげたらしい。その女の子に連絡先を訊かれたから教えたら、翌日親御さんからお礼の電話が掛かってきたみたい。祖母は親切心でやってあげたみたいだけど、相手によっては押し付けになったり着物警察と呼ばれてしまうかもしれないよね…。

    +74

    -3

  • 114. 匿名 2021/09/20(月) 11:26:59 

    >>107
    いや、それどうなん…
    それなら、声かけられた時に逃げるわ

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2021/09/20(月) 11:27:27 

    着物警察と言うか頭おかしい着物好きに絡まれただけやんけ

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/20(月) 11:27:49 

    >>13
    私、やられたよ
    ここまでひどい人じゃなかったけど、トイレで帯をほどかれた
    トイレの床に帯がすれて、あーってなった
    自信まんまんで鼻息荒くて、何も言えなかった

    +329

    -28

  • 117. 匿名 2021/09/20(月) 11:28:01 

    そんな人ほんとにいるのー?
    怖いねー

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/20(月) 11:28:16 

    今一部の若い世代の間でレース着物が流行ってるけど、そういうの見たら発狂しそう。

    +63

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/20(月) 11:28:55 

    >>62
    いきなりだと本当に頭が追いつかなくて声出ないんだよね
    いきなり知らない奴に勘違いで暴言吐かれた時あったんだけど、体強張って心臓バクバクして動けなくなった

    +135

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:00 

    本当にそんな人いるの?怖すぎる。

    でも着物じゃないけど浴衣着てる若い子とか見ると、だらしなく着てて直したくなる気持ちもちょっと分かるかも。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:02 

    >>13
    普通のおばさんは、自分より若い人をトイレに連れ込むほどの腕力と持久力はないよね。

    +184

    -59

  • 122. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:07 

    >>115
    頭おかしい着物好きの事を着物警察と呼ぶんじゃないの?
    普通の着物好きはそうは呼ばれない

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:09 

    そんな事ってある?着物文化壊そうとしてるとしか思えない。こんなん聞くと気軽に着物が着れなくなる。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:46 

    みっともない着物姿の人いるよね。
    直してあげようとは思わない。
    カッコ悪いなとは思う。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/20(月) 11:29:52 

    >>2
    本当に着物好きな人は若い人にどんどん着物着て普及させてほしいから、どんな着方でも(着物にレースやらブーツあわせたりとか)割と寛容に許してくれるらしい。着てくれる人が減ってくと作り手も減っちゃうからね。逆に着物警察みたいな人に絡まれるの怖がって着物着なくなる方が、ダメージが強いと思う。

    +316

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/20(月) 11:30:22 

    >>110
    それを他人に強要するのは別じゃない?
    「自分が着崩れするのが嫌だから」なら分かるけど、「みっともないから正絹以外ダメ!」とか言われても…って感じ。

    +66

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/20(月) 11:30:47 

    >>104
    気の強そうな人と、自分と同じオバサンには声かけないってどこかで読んだ

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/20(月) 11:31:35 

    着物警察ほどではないけど、街中で時代劇の子供みたいなふくらはぎまでしか裾がない人を見た
    直接は言ってないけどあれはどうかと思った
    1日体験でもちゃんと着付けの人いるよね
    背が高過ぎて合う着物がなかった訳でもなさそうだった

    +4

    -10

  • 129. 匿名 2021/09/20(月) 11:32:16 

    >>121
    いやー、あるやろ

    +107

    -2

  • 130. 匿名 2021/09/20(月) 11:32:52 

    >>72
    着崩しと着崩れって全く別のものだよ。
    どっちにしろ声はかけないけど、見るとわかる。
    着崩れの場合は数時間後に惨事に見舞われる事もある。

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2021/09/20(月) 11:33:17 

    >>105
    大島は今でこそ訪問着仕立ての品も出ているけど織りの着物なんで普段着扱いされた時代が長かったんでお茶会に着ていくと馬鹿にされる率が高いのです
    それこそ染めと織り小紋と訪問着程度の知識しか無いレベルの着物警察に

    +118

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/20(月) 11:33:34 

    創作の可能性もあるから話半分で読んでおいた方がいいよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/20(月) 11:33:35 

    >>108
    これにマイナスって
    着物の右前左前の意味わかってないやつやろね
    どんなに着崩してもこれだけは間違えては駄目な着方なのに

    +168

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/20(月) 11:33:39 

    警察に通報したいよね。周りに頼むか。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/20(月) 11:34:11 

    >>4
    異常者じゃん

    +88

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/20(月) 11:34:19 

    >>13
    だよね
    読みながら「マジで?」って気持ちだった
    仮におばさんじゃなく男だったらめっちゃ怖くて固まってしまいそうだけど

    +145

    -15

  • 137. 匿名 2021/09/20(月) 11:34:37 

    >>86
    正絹なんて普段着使い向いてないのにね。高いし。
    昔の庶民なんて洗いざらしの綿の着物とかだったし、現代ならポリとか普段使いには充分だし良いと思うのだけどね。
    本物を知るアテクシ、品のあるアテクシがしたいだけなんだろうね。

    +61

    -6

  • 138. 匿名 2021/09/20(月) 11:34:53 

    >>113
    左前は、理由説明したら直してくれるのありがたいと思う人多いんじゃないかな。
    トピ主さんのみたいにお端折りとか細かいとこは好みの押し付けみたいで嫌だけど。

    +56

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/20(月) 11:36:24 

    着物警察というより、他人へ距離感無しに介入したい人はどこでもいるよね
    スーパーで遭遇したことがあるよ
    「この野菜はこういうのが美味しいのよ〜」と選び直ししてくれるんだけど、そうやってベタベタ触ったのはなあ…

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/20(月) 11:37:09 

    >>126
    マジでそれ。
    着物警察は「マイルール=正義」みたいな感じで押し付けてくる人多いから、新しく着物着ようとする人も減るんだよな……。

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/20(月) 11:37:16 

    >>1
    これ強制わいせつじゃないの?

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/20(月) 11:37:40 

    こうやって厳しく指摘してくれる人は貴重
    感謝すべきであって批難すべきじゃない
    こいつは被害者面してる最低な奴
    着物着て外歩くなよ

    +0

    -40

  • 143. 匿名 2021/09/20(月) 11:37:48 

    小汚ない人見たことある。
    何が汚いって、ショールが汚かった。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2021/09/20(月) 11:38:12 

    大人同士だし相手女性だし無理矢理トイレに連れ込まれる前に抵抗できるでしょ

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2021/09/20(月) 11:38:16 

    大抵の人は心の中で思って声なんかかけないのに、謎に行動力のある人いるよね。
    振りほどけばいい、大きな声だせばいいって意見もわかるけど、いきなりこんな変な人に声かけられたら思考停止しそう。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/20(月) 11:38:29 

    >>105
    大島紬は普段着と思われるかも
    高級品だけど格は高くない

    +109

    -3

  • 147. 匿名 2021/09/20(月) 11:39:39 

    >>133
    だよねー。
    馬鹿過ぎて呆れるよね…

    +64

    -10

  • 148. 匿名 2021/09/20(月) 11:39:40 

    >>109
    へー
    京都で着物ってやっぱり暑くて大変だね
    観光客の外国人がレンタルのペラペラ着てもOKなんだねちゃんと

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/20(月) 11:40:17 

    横だけど、学生時代琴弾いてたんだよね。
    それで文化祭の当日、先輩のお母様達が浴衣の用意と着付けしてくれた。皆で「文化祭だし、お祭り感出ていいよね。」なんてワイワイして舞台袖で待機してたら、制服姿の先輩が戻ってきて「顧問が浴衣脱げだって」って言いに来た。結局顧問の一言で全員制服演奏に。演奏後の反省会で「浴衣は着物じゃないから。部屋着だから~。」「演奏するのに浴衣なんて駄目よ~。」って言われた。
    今思えば年配の先生だったから着物警察だったのかな。

    +50

    -3

  • 150. 匿名 2021/09/20(月) 11:40:19 

    パートの65歳くらいの人が着物とか浴衣間違って着てる若い子多いから見付けたら直してあげてるってドヤ顔で言ってたよ
    それ着物警察って言うんですよって喉まで出たけど言えなかった

    +43

    -2

  • 151. 匿名 2021/09/20(月) 11:41:05 

    >>142
    こいつ呼ばわり(笑)
    この方たぶん該当する警察官だわ

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/20(月) 11:41:21 

    >>16
    あるね。京都に修学旅行行った時、帯が緩んでたのか触られたことある。距離が近いよね。

    +79

    -2

  • 153. 匿名 2021/09/20(月) 11:41:40 

    >>62
    色々と言い訳考えてる間に、一方的かつ口を挟ませない勢いで攻め立ててくる事が多いからねこの手のおばさんは

    +92

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/20(月) 11:41:44 

    >>133
    外国の方が子供さんに土産屋で買った物を自分で着せて間違えてた時は教えてあげた方が良いのか、本人達が楽しんでるのに水をさすから言わない方が良いのか悩んだ
    自分の英語力に自信がなくて「それだと死人になりますよ」が変に伝わっても困るから、とりあえず日本人が着てる着物の写真見したら、「お!」言って左右間違えたことだけはわかってくれた

    +68

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/20(月) 11:42:24 

    >>142
    着物警察が出たぞー!!

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/20(月) 11:42:48 

    >>105
    お茶会で大島は初耳でした
    うちの流派はないかな

    +67

    -11

  • 157. 匿名 2021/09/20(月) 11:42:53 

    >>110
    えー、ポリって着崩れしやすいのか…。
    買おうと思ってた。
    教えてくれてありがとう。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/20(月) 11:43:19 

    >>146
    地域の文化祭のお茶会だったので普段着でいいか、と紬を着ました
    なんかごめんなさい、、

    +65

    -5

  • 159. 匿名 2021/09/20(月) 11:43:31 

    >>58
    私もまるっと!そう思う!
    絶対盛ってるわー(笑)

    +80

    -4

  • 160. 匿名 2021/09/20(月) 11:43:46 

    >>20
    ハリウッドで下品なドレスの着方って文句言うの?
    恥部が見えてなければ放っておきなよ。
    それとは別に小学校の袴禁止がわからん。
    甥の小学校、チマチョゴリは許されたのよ。差別にあたるからって。ため息もでない。

    先生が困るなら、前もって、気崩れた袴を教員がなおすことはできません!ってプリント配っときゃいいじゃんね!

    +106

    -6

  • 161. 匿名 2021/09/20(月) 11:43:58 

    やっぱババアって害悪

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/20(月) 11:44:08 

    >>128
    その短い着物の人も汚いおばちゃんがこっち見てるきんもーって思ってたよ。

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2021/09/20(月) 11:44:12 

    >>16
    知らない人に距離詰められるだけでも嫌なのに
    知らない人に体を触られるとか、恐怖でしかない
    何か変なものでも付けられた?持ち物を奪う目的か?て、警戒してしまう

    +123

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/20(月) 11:44:56 

    >>121
    一方的なマシンガントークで怯ませてるスキにグイグイ引っ張っていく事ができるおばさんもいる。

    +65

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/20(月) 11:45:35 

    トピずれなんだけど、着物ってもっと安くならないかなー?
    安いのって中国製なんだよね。
    何か、着物が中国製って嫌なんだけど仕方ないのかな

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2021/09/20(月) 11:45:58 

    >>2
    着物の歴史の本読んだ事あるけど。襦袢を着ないでそのまま着物着るのが流行ったり、前で帯を結ぶのが流行ったりしてた時代もあったんだって。襦袢着ないで着物着たら今の時代速攻で注意されるよね

    +191

    -3

  • 167. 匿名 2021/09/20(月) 11:46:29 

    >>148
    ていうかむしろ京都に来た観光客がみんな立派な正絹の着物なんか着て歩いてたら倒れるんじゃないだろうか?

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/20(月) 11:46:30 

    >>116
    トイレ行く前に断れないのが不思議です
    子どもなら軽々運ばれてしまったり分かるんだけど

    +33

    -62

  • 169. 匿名 2021/09/20(月) 11:47:15 

    >>118
    可愛い!
    自分じゃ絶対似合わないから着れないけど若い子が着ると目の保養になるわ~
    ここから着物にハマる子もいるだろうし何がダメなんだろうね

    +90

    -2

  • 170. 匿名 2021/09/20(月) 11:47:35 

    >>167
    そんなに暑いんですか
    舞妓さんとかすごいんだなぁ

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/20(月) 11:47:42 

    ちょっと前にカフェで
    「私字が読めないのに、就職できたから生きてこれたー」
    って鼻息荒く話すおばさん見かけた
    今いつの時代なのか焦ったけど、いろんなバイタリティーおばさん存在するのは事実

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2021/09/20(月) 11:48:09 

    警察恐いから着物デビューなかなか出来ない
    今は洋服の上に羽織着て和洋折衷楽しんでる

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2021/09/20(月) 11:48:29 

    >>160
    他のトピでも、公立小学校の半島化が目立ったけど、何が起こってるの?て感じ
    なんか不気味

    +61

    -3

  • 174. 匿名 2021/09/20(月) 11:48:30 

    >>142
    お前が外歩くなよ
    迷惑

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/20(月) 11:49:22 

    インドでサリー着てた時、トイレで着崩れを直してたけど上手く行かず泣きそうになってたら、おばちゃんが何も言わずに直してくれた。他のおばちゃん達も笑顔で見守ってくれてた。
    もう、ササっと凄く綺麗に着せてくれて感動しました。

    着物警察も困ってる人を見かけた時だけ出動すれば、感謝されるのに。

    +73

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/20(月) 11:49:25 

    >>17
    皇族の着物の着方にまであれこれ文句つけてるよ
    「お里が知れる」とか言ってるの見た

    +62

    -4

  • 177. 匿名 2021/09/20(月) 11:50:05 

    >>142
    見ず知らずの人をトイレに引き摺り込んで
    帯ほどいちゃってもですか??

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/20(月) 11:50:43 

    恥をかいて学ぶのも大事だよね

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/09/20(月) 11:51:13 

    >>176
    皇族トピ界隈は異界だから
    あれは着物警察とは違ったヤバさを持つ集団

    +49

    -2

  • 180. 匿名 2021/09/20(月) 11:51:28 

    >>148
    有吉佐和子の娘が関東の教室で茶道習っていてその教室初の京都での茶会参加決まったが当日の予想気温がかなり暑いけど京都の人は着物ルールに厳格に違いない‼︎と暑い中皆で袷着てったら京都側は全員単衣でこれは無理すべきでなかったと脱力したとエッセイで書いていた

    それと外国人観光客のレンタル着物は盗難トラブルに悩まされたから盗難されても惜しくない安いポリ着物がメインにしたというレンタル会社側の事情なんでまた別の話

    +62

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/20(月) 11:51:29 

    >>20
    着物警察警察

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/20(月) 11:51:43 

    >>166
    着物を二枚重ねで着たり(防寒?)とか、鎖国時代でも外国の柄の帯流行ったりしてたんだよね
    日本人は昔からお洒落好きだよねー。

    +118

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/20(月) 11:51:53 

    ウチの親も微警察
    むかし自分習ったやり方が最上位だと思ってる
    着物屋の教室で習っただけみたいなんだけど
    その店が老舗だから最近の人は間違いが多いんだってさ

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:01 

    嘘くさー
    私も自己流のひどい着付けでフラフラしてるけど、取り締まり受けたことなんて1度もないけど?
    皆さま、心の中にそっとしまってくださってるわよ

    +14

    -4

  • 185. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:09 

    >>86
    ガルでも見るね。
    知識としてはすごいと思うけどさ、着物を楽しんで手軽に着る人が増える方が良いと思うのに。
    だいたい昔は普段着だったのに。

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:10 

    >>168
    連れ込まれたんじゃなくて、トイレで絡まれたんだと思うよ。

    +70

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:17 

    この世にはたくさん警察がおるんやな

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:38 

    >>175
    Twitterで「日本に着物警察がいるように、インドにはサリー警察がいる」っていうの見たけどいなかったの?

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/20(月) 11:52:42 

    >>157
    横だけど、私もポリ好きだけど本気出して着付けても正絹よりやっぱり着崩れしやすいし、あと1日着てるとなんか身体が異様に疲れる。
    あれは何故なんだろう。
    正絹1日着ててもそんな疲れないのに。
    でも雨の日とかはポリ大活躍だよね。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/20(月) 11:53:02 

    >>158
    ああ単発だったのですね

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/20(月) 11:53:39 

    >>137
    そういう言動に品がないよね。

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2021/09/20(月) 11:53:53 

    >>171
    文字が認識できない障害なのかな

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/20(月) 11:53:58 

    >>172
    笑顔で、気安く触らないで下さいね!て言えるくらい度胸ないとダメかもね
    私は母の着物をリメイクして作務衣にしようかな

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/20(月) 11:54:36 

    >>157
    ポリでも凹凸がある生地とか、表面加工で崩れにくいものもあるようなので、試着したり、お店の人にきいて検討すると良いですよ。ツルッとしたものは特に着崩れしやすいです。
    既製品でサイズが大きめのものも、崩れやすいと思います。自分が着てての実感ですが。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/20(月) 11:54:57 

    >>48
    引き抜き結び
    お太鼓が崩れてるように見えたのかね
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +88

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/20(月) 11:54:58 

    >>185
    日本の伝統ガーって言ってる人ほど、昔の事を知らない人が多いと思う。
    昔の着物は普段着だし、ガチガチにルールで縛られたようなものではなかったよ。

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/20(月) 11:55:34 

    >>13
    怖かっただのパニックだので
    よく覚えてないと言いながら
    説明は仔細にわたってんのが嘘くさいよねw

    +301

    -21

  • 198. 匿名 2021/09/20(月) 11:55:51 

    >>165
    製造工程見たらあの値段も納得だよ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/20(月) 11:56:09 

    >>86
    でも格式高い式場での結婚式に参列するとき、ポリエステルの振袖着てった妹は、周りがお金持ちでみんな正絹の素敵な振袖やら訪問着やら着てて、明らかにポリエステルが浮いてて恥ずかしかったと言ってたよ。
    適材適所だよね。
    普段着ならポリエステルって気兼ねなく着れて大好き!

    +57

    -3

  • 200. 匿名 2021/09/20(月) 11:56:23 

    >>192
    ディスレクシア?
    トム・クルーズとかもそうだよね。
    トピズレなのでこれ以上は控えますが

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/20(月) 11:57:24 

    >>105
    お茶会とかそんな格式高いの?
    訪問着とかで行くの?
    紬で行くとそんな馬鹿にされるんだ
    着物の集まりってやっぱり怖いんだね

    +125

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/20(月) 11:57:59 

    >>193
    笑顔でが無理です。
    綺麗な着物着てるのに、怒ったらオッサンみたいな表情と声になると思う。
    それを知ってる人に見られたら…

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/20(月) 11:58:10 

    >>199
    そりゃ格式高い場だと言われるのも仕方ないかもしれないけど、着物警察って明らかに普段着として楽しんでるような人にも「化繊は駄目」って突っかかってるからね。

    +45

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/20(月) 11:58:28 

    中途半端に着付けの免許もってる人とかがお直ししたがるよね
    ドン引きしたことあるわ

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/20(月) 11:58:55 

    着物警察って何?って思って読んでみたけど、そういう事か。怖い目にあって気の毒に思うけど、何でも警察って付けるのはどうなのかね。警察が迷惑に思っているかも。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/20(月) 11:59:10 

    >>201
    格式高いお茶会もあるんだね

    +3

    -8

  • 207. 匿名 2021/09/20(月) 11:59:19 

    >>192
    読み書きが、、、
    田舎で、、、
    って話してたし
    入社テストは目がいいからカンニングしたって

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/20(月) 12:00:00 

    >>195
    たしかにほどけそうに見えるかも。
    脱げたら恥ずかしいから直してあげようとしたのかもしれないけど、
    帯が崩れてますよ。とか注意だけでいいのに…
    人の着物触るとかよっぽど自信があるんだね…

    +74

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/20(月) 12:00:15 

    >>203
    そこまでひどい着物警察に会ったことないや。
    みんなどこでそんな会うの?
    私呉服業界長いこといるけど、普段着のポリエステル否定する人って本当に7080代くらいしか知らない。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/20(月) 12:00:33 

    旦那の親戚に似たような人がいて、結婚式・お葬式で会うと、着付けしてもらったばかりでも、なんやかんや言って何かしようとしてくる。
    義母が「結婚式・お葬式は必ず着物を着てきてね」とうるさいので着てるけど、とにかくこの親戚には着物で会いたくない。けど、そういうときにしか会わない。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/20(月) 12:00:47 

    着物が気楽に着られるようになったら絶対着るんだけどな
    呉服屋とか着付け教室とか妙にしつこく売りつけようとするから怖くてもういいやってなる

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/20(月) 12:00:51 

    デニム着物は着崩れしやすいのかな?
    あんまりズレたりしなさそうな触感だけど

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/20(月) 12:01:17 

    >>201
    なんかもうこのトピみてても
    怖い世界だなと思った

    夜花火があるから
    昼から浴衣着てデートしてる人に
    浴衣はパジャマだと
    バカにする人いるとか。

    +136

    -2

  • 214. 匿名 2021/09/20(月) 12:01:45 

    呉服屋に勤務していた友人、ここまでではないけどこんな感じだったなー
    お祭りに一緒に行ったとき他の人の浴衣の着かたに文句言っていたり
    着物万歳、着物を持っていないなんて日本人として恥とか言っていて宗教みたいだった

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/20(月) 12:01:55 

    >>166
    着物が当時普段着であるのと
    現代では伝統衣装ってジャンルにおさまった違いでそうなるのかな
    昔も直衣をイジろうとしたら槍玉に挙げられてたかもしれないね

    +57

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/20(月) 12:02:38 

    ま、だから親切の押し売りはしない。
    自分は親切のつもりでも、相手はわからないもんね。
    このババアはキチガイだけど。
    冷たいようだけど、そうする。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/20(月) 12:02:41 

    >>212
    着崩れもだけど、裾捌きしづらい。
    着物に慣れてないともしかしたら動きにくいかも。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/20(月) 12:02:56 

    >>207
    田舎だからって、この時代の言い訳になるのか疑問だね。
    江戸時代の識字率の高さからして。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/20(月) 12:03:37 

    >>105
    お茶会wwwwwwwww

    +6

    -22

  • 220. 匿名 2021/09/20(月) 12:05:10 

    >>44
    こうやって後からSNSに書く人ってリアルでは小心者で強く言えない人だよね。お店のクレームも店員に直接言えなくてネットの口コミで書くし

    +31

    -5

  • 221. 匿名 2021/09/20(月) 12:05:26 

    どうやら私の母親が着物警察(しかも幹部並み)の模様。
    着付けの先生である祖母は何も言わないのに不思議だわ。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/20(月) 12:05:50 

    >>206
    お嬢様だった母の高価な紬や小紋たくさんあるから着たいけど怖くてやっぱり着られないや
    着付けやヘアセット大変だから着物とかちゃんとした場にしか着ていくきっかけないのにな

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/20(月) 12:06:26 

    >>212
    デニムは厚さと加工次第だと思う。薄手の物を柔らかく加工して有れば浴衣的な感じだと思う。
    厚めやデニムの硬さがあるものはゴワつくかも。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/20(月) 12:06:44 

    着物業界って、着物そのものより界隈にいる人達のやり方が悉く悪手で規模縮小し続けてるよね。

    ショッピングモールに入ってる呉服屋で見に覚えのない友禅の契約書を押し付けられたり、自宅に押し入って「着物買取させてください」と粘ったり。
    自分たちで悪評広めてるよ。

    着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
    着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやまshitate.org

    着物を売りたいとお考えの方は業者に頼む前に一度お読みください。 読まないと一定の確率でこうなります。 そもそも着物に高額買取などありません。 昨今、着物をきる人がどんどん減って着物が売れなくなっています。 正絹の新品の着 …

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/20(月) 12:06:52 

    >>5
    よく言うわ。こう言う事言ってる奴ほど自分が同じ目にあったら何もできないくせに。
    安全な所から危険な目にあった人咎めてんじゃねーよ。

    +683

    -23

  • 226. 匿名 2021/09/20(月) 12:07:05 

    >>221
    中途半端なやつほど騒ぐのよ

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/20(月) 12:07:48 

    >>201
    お茶席の内容にもよる

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/20(月) 12:07:59 

    >>212
    友達が持ってて試着させてもらったけど重いよ~
    袂はズレにくくていんだけど、早歩きできない捌きの悪さ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/20(月) 12:09:03 

    >>218
    💧よく分からんけど、いろんな人がいるんだろうなって
    戦後生き抜いた世代とは、生きる気迫が違うなって思って

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/20(月) 12:09:16 

    >>158
    >>201
    地域のイベントだったみたいよ
    だからそんな下品なおばちゃんが

    +60

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/20(月) 12:09:33 

    >>20
    花魁スタイルとか
    着物警察は発狂ものだよね。

    +71

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/20(月) 12:09:52 

    >>213
    浴衣はパジャマって言ってる人はガルちゃんでも見た事ある。
    夏祭りで浴衣着るって普通じゃないの?

    +87

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/20(月) 12:10:37 

    >>209
    だよね。みんなどこでそんな人に遭遇するの?
    私も観劇やらお茶会やら着物着て行く場面が多いけど、そんな下品な人と会ったことない。
    ちょっとあの人の着こなし微妙だなと思ったとしても口に出す人なんていない。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2021/09/20(月) 12:11:15 

    >>209
    建て替え前の歌舞伎座の昼に遭ったわ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/20(月) 12:11:22 

    >>13
    それがあるのよ

    私は地下鉄で絡まれて、次の駅で降りて!見てあげる!とか言われて断ったよ

    私は150センチだから、背が高い親の着物だとお端折り長くなるし、そうならないようにちょっとアレンジしてるんだよね(これは明治村生まれのおばあちゃんから教えてもらった方法)
    いまの着物警察は、昭和60年代から70年代のマナー講師的なやつでやれタオル入れろだのなんだの装備が増えてったんだよ

    おばあちゃんが教えくれた胸元をピッタリ止めるのは礼式とかで、普段は比較的ゆったり着る着方の方が楽よ

    +140

    -32

  • 236. 匿名 2021/09/20(月) 12:12:39 

    >>166
    気候も体型も暮らしも変わったから、新しい着物開発してほしいわ
    でも着物ドレスってなんかダサいのよね

    +86

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/20(月) 12:12:42 

    >>165
    着るひといないからね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/20(月) 12:12:52 

    >>234
    歌舞伎座でいきなりポリエステルはありえないって知らない人が言ってくるの?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/20(月) 12:13:03 

    >>233
    知り合いと食事に行って
    その知り合いが着物着た従業員の着方にイチャモンつけた場に遭遇した
    めっちゃ恥ずかしかった
    今すぐ帰りたいみたいな
    もう、その人と一緒に食事には行ってない

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/20(月) 12:14:30 

    >>239
    その知り合いは普段からそんな人なんじゃなくて?
    着物に関してだけひどいの?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/20(月) 12:14:58 

    >>116

    >>66と同じ人かな?

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/20(月) 12:15:16 

    >>5
    突然異常な人間に遭遇したら恐怖で思うように動けないもんだよ
    これだけプラスついてるのにも引くわ

    +460

    -5

  • 243. 匿名 2021/09/20(月) 12:16:32 

    >>238
    お手洗いに並んでたらいきなり触られて、なにこれポリエステルの着物?若いうちだけよこんなの着れるのは〜。と、たぶん化繊のツーピースのおばさんに言われました

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/20(月) 12:16:42 

    >>214
    わかる!あれ何だろうね?着物に携わってる私!!みたいなスイッチ入るのかなー

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/20(月) 12:16:51 

    >>227
    紬だと馬鹿にされるお茶会とはどんなお茶会なんですか?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/20(月) 12:17:05 

    >>94
    多分「着物好きの人ってこういう面倒な人いるよね」って意味なんだろうけど、文章変だね

    +21

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/20(月) 12:17:11 

    >>221
    着物警察の幹部って何か笑ってしまった
    いや笑えないんだけどさ

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/20(月) 12:17:37 

    >>188
    コメ主だけど、サリー警察に会った事ないです。
    私はいつもメイドさんに着付けしてもらってたから、直す必要がなかったからかも。

    でも、日本のアクセサリーをつけてサリー着てパーティに出席した時に、主催者マダムが「地味過ぎるわ。これ付けなさい!」と派手派手なアクセサリーを貸してくれたので、それもサリー警察的な考え方なのかもって思いました。
    豪華なアクセサリーで気分が上がりまくって、私的には嬉しかったけど。

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/20(月) 12:19:51 

    >>245
    もとの書き込みだと紬をバカにするんじゃなくて
    大島紬を偽物だとおもってバカにしようとしたら
    本物で捨て台詞みたいな感じでは

    +22

    -2

  • 250. 匿名 2021/09/20(月) 12:20:04 

    >>245
    初釜
    まあ100%アウトだね

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/20(月) 12:20:23 

    >>50
    着物警察って洋服でも自分が素敵だと思わなかったら指摘して直させるの?
    着物も同じだよ
    他人の服装に口出しするのってとても失礼だと思う

    +62

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/20(月) 12:20:36 

    着物警察って言って変な着こなしを正当化してる人も嫌い

    +2

    -7

  • 253. 匿名 2021/09/20(月) 12:21:45 

    >>201
    お茶会は色無地が基本だと思っていた

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2021/09/20(月) 12:21:49 

    >>121
    おばあさんなら非力かもだけど、おばさんの腕力はそこらの若い女の子よりあったりするよ。

    +67

    -1

  • 255. 匿名 2021/09/20(月) 12:22:44 

    >>146
    乃木坂の鹿児島出身の子が成人式で大島紬着てて褒められてたけど、着物警察的にはアウトなんだろうか
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +52

    -10

  • 256. 匿名 2021/09/20(月) 12:23:05 

    >>71
    あーなるほど…かなり盛ってるのかもね

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/20(月) 12:23:16 

    そんな人いる…?
    着物着てて崩れてるから直させるなんて人今まで会った事ない

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/20(月) 12:24:58 

    >>255
    アウトなんじゃない?

    でも、素敵な柄だよね

    +33

    -6

  • 259. 匿名 2021/09/20(月) 12:25:04 

    >>71
    いや本当これ
    昔の和風ビジュアル系みたいな着物の着こなしして着物警察かかって来いやみたいなノリの人見て引いた
    着物警察以前にセンスがおかしい

    +35

    -2

  • 260. 匿名 2021/09/20(月) 12:26:05 

    >>251
    普段着なら着物警察うるさいなーって思うけど、結婚式でも自由すぎる着こなししてる人とかに軽く「もう少しこうしたらもっと素敵じゃない?」ってやんわり注意してくれてたおばさんにまで「着物警察うざい!」って騒いでた人もいたから、ケースバイケースだと思うわ。

    +27

    -11

  • 261. 匿名 2021/09/20(月) 12:26:17 

    着物売れなくなってるのに
    こんな怖い人いたらますます着る人減るよ

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2021/09/20(月) 12:26:43 

    >>165
    ベトナム製やインドネシア製も出てきてるみたいよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/20(月) 12:26:55 

    >>255
    え?これのどこが大島紬なの?
    これ絞りでしょ?

    +95

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/20(月) 12:27:31 

    >>68
    人を選んでるよね
    頭おかしい

    +60

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/20(月) 12:27:34 

    >>197
    素晴らしい指摘!

    +46

    -5

  • 266. 匿名 2021/09/20(月) 12:28:49 

    >>201
    なんとか道とかの流派の着付教室の先生ってプライドだけ高い下品で失礼な人しか会ったことないや
    人の着物や道具馬鹿にしたりとか
    どこ行けば失礼じゃない人いるんだろ
    一般人レベルじゃまともで優しい着物関係者に会えないのかなぁ

    +59

    -3

  • 267. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:33 

    >>255
    総絞りじゃん

    +87

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:33 

    >>235

    断れたんでしょ。
    この人はトイレに連れ込まれているからね。
    絡まれることはあっても、トイレに連れ込む、これがありえないと言っているだけだと思うんですが

    +53

    -2

  • 269. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:34 

    >>20
    月曜日から夜更かしとかでやって欲しい笑
    九州のあの成人式軍団VS着物警察おばさん

    +86

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:45 

    >>255
    こういう無知な人が間違った情報でドヤって、着物の知識がある人に注意されたら着物警察!って騒ぐのかなーとも思ったわ。

    +66

    -5

  • 271. 匿名 2021/09/20(月) 12:31:04 

    >>250
    新年会ならなんとなく分かります
    それ以外なら大丈夫なんですか?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/20(月) 12:32:48 

    少なくともこの人の着方に問題はないし、怖い思いしたことを告白した人に心ないこと言う人もたくさんいて悲しいねぇ

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/20(月) 12:33:57 

    着物警察とかは置いといても、勝手に見知らぬ人の服に触るのはマナー違反じゃない?
    汚いし失礼だし。

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/20(月) 12:34:15 

    >>253
    こんな人いるならやっぱり怖いですね笑

    +17

    -3

  • 275. 匿名 2021/09/20(月) 12:37:18 

    >>251
    着物警察のおばはんのファッションにダメ出し返しw

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2021/09/20(月) 12:37:30 

    >>176
    その皇族って秋篠宮家の誰かでしょ
    常に秋篠宮家の粗探ししててヤバいよねあのトピの人ら

    +14

    -8

  • 277. 匿名 2021/09/20(月) 12:37:40 

    >>274
    ここ見ててもやっぱり着物界隈の人って怖いと思うわ
    左前を注意するとかなら分かるけど

    +34

    -2

  • 278. 匿名 2021/09/20(月) 12:37:52 

    >>213
    バカにするのはダメだけど洋服と同じくTPOはあるんだよ
    怖い世界ではないんだけど着物が日常から離れすぎちゃって難しくなってしまったね

    +18

    -28

  • 279. 匿名 2021/09/20(月) 12:37:53 

    >>255
    これは絞りに見えるけど鹿児島と奄美は男女問わず成人式に大島着る習慣あるから鹿児島出身者が成人式に大島の振袖着ているのを批判すると大島の歴史知らないアホ認定されるだけだよ

    +100

    -3

  • 280. 匿名 2021/09/20(月) 12:38:10 

    普段の着物でもポリエステルはありえない!って言うような着物警察は嫌だけど、
    だからといって少し調べればマナー的によくないものをあえて格式あるような場面にわざわざ着てくような人も嫌だ。
    頭硬いお局vs礼儀知らずの新人みたいなイメージ。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/20(月) 12:40:23 

    >>235
    明治村生まれにちょっと笑ってしまいましたw

    +75

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/20(月) 12:41:13 

    絡まれれるほうもどうかと思うけど。
    なんで黙ってされるがままなん?
    自分の意思はないのか?

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2021/09/20(月) 12:41:19 

    >>59
    友達が趣味でアレンジした着方が好きなんだけど下にロングスカート履いてたら着物警察に絡まれたらしい。

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/20(月) 12:42:16 

    「着物警察は怖い」って言ってる人と、「着物警察叩きをする人の方が異常」って言ってる人がそれぞれ例に上げてるのがごく一部の特例すぎる。

    なんか無能パワハラ恫喝上司VS初日ブッチ非常識新人って感じ。
    世の中そんな極端な人ばっかりではないよ。

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/20(月) 12:43:42 

    >>251
    色柄のコーディネートがおかしい!
    裾をズボンから出すなんてみっともない!
    とか言うのかな?w

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/20(月) 12:44:18 

    てか洗ってもない手で他人の帯や着物に触らないで欲しいね
    しかもトイレで
    そんな事されたらクリーニング代請求してやりたいほど腹立つわ

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/20(月) 12:45:55 

    >>285
    割と言ってそうで怖い
    ガルちゃんでそういう人いるよね

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/20(月) 12:46:02 

    >>270
    そういう韓国人みたいなメンタルな人増えたなと思う

    +9

    -2

  • 289. 匿名 2021/09/20(月) 12:47:04 

    >>149
    当日に言うなんて。お母さん達浴衣の準備や着付けを協力してくれたのに。顧問は前もって浴衣着る事知らなかったの?

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/20(月) 12:47:19 

    >>4
    おみゃーの仕業か!

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/20(月) 12:48:13 

    >>283
    青文字系着物YouTuberって人がロングスカートとベルトの着こなし提案してたけどそれかな
    そのおばさんの前には和風スチームパンクとか着て現れてやりたいわ

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2021/09/20(月) 12:48:23 

    洋服警察は
    昔腰パン流行ってた時に
    駅でしゃがんでてジーンズから見せパン丸見えな子に
    「ちょっと!あなた!パンツみえてるわよ!」って
    おばちゃんが注意してたのくらいしか見た事無い

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2021/09/20(月) 12:50:04 

    >>291
    和風スチームパンクってオタク臭くてそれはそれでキツい

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/20(月) 12:50:19 

    >>5
    咄嗟の時に身がすくんで動けなくなるのはある意味正常な反応なんだよ〜

    人間が捕食される側だった頃の名残だって

    +332

    -4

  • 295. 匿名 2021/09/20(月) 12:50:20 

    >>255
    この写真は絞りじゃない?
    そもそも自治体の成人式は正装必須の行事ではないよ。うちの辺りでは、男子はいわゆるリクルートスーツが多いし。少ないけどスーツの女子もいる。記念品だけもらいに普段着で来るツワモノだっている。
    格にこだわるならレジメンタルタイのリクルートスーツ男の横に並ぶなら小紋で充分、訪問着なら上等って話になっちゃうよ。

    +46

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/20(月) 12:50:36 

    激ヤバじゃん
    汚い手で触られたら後からシミが浮き出る

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/20(月) 12:52:00 

    >>289
    知らなかったらしい。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/20(月) 12:52:05 

    >>293
    服装に厳しいのは日本人の基本かな

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/09/20(月) 12:52:36 

    >>195
    これは銀座結びじゃないかなあ。
    引き抜き結びって、もっと形がいびつでラフな感じですよ、私よくやるけど。

    現代のキッチリかっちり着付けが絶対だと思ってる人たちからしたら、邪道なんでしょうね。

    私は、着物はもっと自由にもっとたくさんの人に着て欲しいと思ってます。

    +117

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/20(月) 12:53:39 

    >>4
    親切なおばちゃんは人を無理やりトイレに連れ込んだりしないし無理やり脱がせたりもしない。

    +120

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/20(月) 12:53:42 

    卒業式に今風に格式とか気にせず合わせて着てきたお母さんを、着物警察婆(そいつらもママさん)たちが陰でボロカス言ってた
    自分が常識、自分が教えてあげるの人は本当に正してるフリして悪口ばっかりな事に気づけよ

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2021/09/20(月) 12:54:33 

    >>298
    実際着てる人に対して直接何か言ったりはしないけど
    率直にセンス悪いなって思う

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/20(月) 12:54:51 

    >>280
    側から見ると、どっちもどっちだよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/20(月) 12:55:40 

    >>302
    すごくセンスいいんだね!
    すごーい

    +6

    -7

  • 305. 匿名 2021/09/20(月) 12:55:40 

    トイレ連れ込み帯解き出すとか、痴漢じゃん

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/20(月) 12:55:56 

    >>301
    >卒業式に今風に格式とか気にせず合わせて着てきたお母さんを

    どういうこと?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/20(月) 12:56:12 

    髑髏柄の振袖を成人式に来ていった女性が「縁起が悪い」と叩かれてたんだけど、実は髑髏は江戸時代から魔除けの意味があるとして着物に使われていた柄だったんだよね。
    それでも文句言う人はいるんだろうけど、他人に迷惑かけるような行為じゃないし本人が満足してればそれでいいと思う。

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/20(月) 12:56:43 

    >>280
    なんでもええわ

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/20(月) 12:57:07 

    >>297
    じゃある意味保護者の暴走だったのかな?それでも顧問の耳には入りそうな話だけどね。

    お琴の演奏で浴衣が良いか悪いかは着物警察とはまたちょっと違った話だと思う。伝統芸能の世界の人にとっては浴衣は浴衣でしかなかったんじゃない?
    一般人からしたら高校生の行事だし良いじゃんって思うけど。

    +30

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/20(月) 12:57:10 

    >>306
    出た出た

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2021/09/20(月) 12:57:28 

    >>307
    私はファンキーな柄で面白くて好きだけど、縁起悪いって思う人もいるとは思うよ。
    江戸時代の常識といまの常識は違って当然だし。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/20(月) 12:57:37 

    >>298
    日本人はーとか言うのやめたほうがいいよ…。
    どこの国にも他人の服装にケチ付ける人はいる。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/20(月) 12:57:44 

    奪衣婆じゃんw怖いわ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/20(月) 12:58:22 

    >>310
    いや日本語おかしすぎでしょ
    指摘されて逆ギレ?

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/20(月) 12:58:32 

    >>312
    じゃあやめるね!
    ありがとう!

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/20(月) 12:58:50 

    >>2
    こう言う人達が日本の文化を潰してると思う。
    もっと洋服みたいに着やすくすれば、私も着たいのに。これじゃ、着物嫌いになっちゃう。

    +199

    -2

  • 317. 匿名 2021/09/20(月) 12:59:04 

    私は知ってる凄いってひけらかして
    ありがとうございます助かりましたって感謝されたい感謝乞食なんだよね

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2021/09/20(月) 13:00:12 

    昔なら親切なおばさんだったんだろうけど、たとえ同性だろうと、今日び知らない人にトイレに連れ込まれるって恐怖でしかないよ((((;゚Д゚))))

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/20(月) 13:00:24 

    >>305
    犯罪すぎてびっくりした

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/20(月) 13:01:14 

    高いモノだしトイレで下についたら嫌だわ
    迷惑だし慰謝料欲しいぐらいだよ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/20(月) 13:02:42 

    着物も言葉も時代によって変わっていくものだからね

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/20(月) 13:04:21 

    >>129

    あったとしてもトイレまでの距離がどれほどか分からないけど、足で蹴ったりして逃げれるでしょ。
    施設によってはトイレまで歩くのに、止めてくださいと言いながら連れ込まれているなら滑稽。

    +1

    -19

  • 323. 匿名 2021/09/20(月) 13:05:10 

    >>169
    かわいいですよね。
    若い子が着てくれるのは着物業界にとってもめちゃくちゃありがたい事なので、個人的にはもっと広まってほしいです。着物の世界へのきっかけにもなるので。

    +40

    -3

  • 324. 匿名 2021/09/20(月) 13:05:44 

    >>2
    と私も思うけど、着方を崩しすぎたり変えすぎるのも見てて不快。
    花魁風とか。
    今のところ成人式でしか見かけないけど、普通の着物であんな着崩しかたが横行したらイヤだなと思う。

    +41

    -34

  • 325. 匿名 2021/09/20(月) 13:06:36 

    着物怖いって思われてしまうのって「服」以上の何かになってしまってるよね
    みんな洋服だとビジネスシーンでこの格好はマズイとか良いレストランではこの程度の服装とか、教わらなくてもなんとなく服の格がわかるものだけど、着物は着る機会がなさすぎて感覚が身に付かない
    普段着なら洋服と同じく常識は緩やかに変わっていくものだけど、着る人が少ないからそれも一部には「正しくない」と判断されてしまう
    TPOに合わせて自由に着られるようになってほしいな
    着物は所詮服です

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/20(月) 13:07:27 

    >>306
    格を考えないで着たということかな?

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/20(月) 13:08:49 

    >>323
    横だけどかわいいね
    着物って着たり手入れしたり大変だけど若いうちってお洒落に対して情熱あるから案外手間に思わないかもね

    私はデニムの着物が欲しいわ、洗濯機で洗えるやつ

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/20(月) 13:08:53 

    >>291
    和風スチームパンクってこれ?
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +1

    -5

  • 329. 匿名 2021/09/20(月) 13:09:30 

    >>16
    ここでも知識ひけらかしてマウント取った発言多いけど
    人が何をどう着ようが本当ほっとけよ
    人のことジロジロ見て下品なんだよ

    +106

    -3

  • 330. 匿名 2021/09/20(月) 13:10:16 

    >>312
    イタリア人が日本はシャツやパンツにアイロンかけなくても変な目で見られないから最高!って言ってたの思い出した

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/20(月) 13:11:04 

    ガルちゃんでもこういう着方は多分嫌いな人多いだろうな。レトロミックスとか、女学生風みたいな着こなしも可愛いと思うんだけど
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +30

    -4

  • 332. 匿名 2021/09/20(月) 13:12:52 

    >>309
    うちの姪は文化祭で全員浴衣で琴の演奏していた。
    普段から外部のお琴の先生呼んで練習してたけどその先生からも顧問からも浴衣のダメ出しなんて無かったよ。

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/20(月) 13:15:48 

    >>13
    ここまで酷いのは珍しいけど、
    意外といるよ、知らないおばちゃんの直し拉致。
    特に結婚式とかで、相手側の親族とはいえ、知らない人なのに、ここそこがって着付け室やトイレに連れて行かれるのたまーに見かける。

    +124

    -1

  • 334. 匿名 2021/09/20(月) 13:16:04 

    >>269
    人に迷惑かかるレベルの行動は注意するべきだけど、成人式くらい好きな格好させてやれ
    個人的にはきちんと着ている人を見ると嬉しいけど

    +23

    -3

  • 335. 匿名 2021/09/20(月) 13:17:26 

    >>255
    私も総絞りに見える

    そして似合っててかわいい
    こんな事言うとそれこそ着物警察って言われそうどけど、派手派手しくなくて好きな着こなし

    +78

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/20(月) 13:17:58 

    >>334
    きちんと着ている人たちより、花魁風とか変な着方してる人の方がカメラに抜かれて注目されやすいんだろうね。
    殆どの人は成人式でもしっかり着付けしてもらってる人がほとんどじゃん。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/20(月) 13:18:06 

    さすがに釣りでしょ。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/09/20(月) 13:18:50 

    怒ったり嫌味言うだけなら嫌だけど
    綺麗にささっと直してくれるならかなり有り難いなって私は思うよ
    そういう方減ってるし

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/20(月) 13:19:23 

    >>329
    どう着るのも自由
    それを見てどう反応するのも自由

    +4

    -17

  • 340. 匿名 2021/09/20(月) 13:20:39 

    >>328
    こういうやつじゃないの?
    着物アレンジってゴスロリとか二次元キャラみたいになりがちだよね

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2021/09/20(月) 13:20:50 

    >>338
    ちゃんと着付けてるのに勝手に帯ほどかれて
    へんなふうに結ばれるのは嫌じゃん

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/20(月) 13:21:00 

    >>116
    身内のおばちゃんとかならまだ分かるけど
    他人にどういうシチュエーションでこんな事を
    されるのか謎。そもそも連れ込まれるまでに
    声出せばいいと思うし。都会なのな田舎なのか
    どっちなのかな?

    +105

    -9

  • 343. 匿名 2021/09/20(月) 13:21:10 

    >>162
    コメントだけで年齢もわからないのに汚いおばちゃんと言う人の方がきもいと思います

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/20(月) 13:22:01 

    現代の追い剥ぎ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/20(月) 13:22:25 

    >>340
    これに関しては着物警察が正しいと思う

    +7

    -21

  • 346. 匿名 2021/09/20(月) 13:22:45 

    やられ放題なのもバカな人なのかなって思っちゃうわ。

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2021/09/20(月) 13:24:53 

    >>92
    逆パターンw

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/20(月) 13:25:47 

    >>13
    ね。Twitterで回ってきたけど嘘くさいなって思った
    着物着るけど世間が言うほど着物警察っているのかなぁ
    未だにあったことないや
    ただ運の悪い人が大声で話してるんだろうなって思うし、今回に至っては駅なんだから防犯カメラあるしさっさと通報すればいいのに

    +96

    -31

  • 349. 匿名 2021/09/20(月) 13:26:07 

    >>346
    1コメ読んだ感じ抵抗してるけどね。
    流石にそこまでされると思ってなくて吃驚したんじゃない?

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/20(月) 13:26:27 

    >>1
    着物警察というか、着物に詳しい精神障害者だったんじゃない?
    尊大になったり、攻撃的、異常に行動的になっちゃう病気あるよ

    +40

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/20(月) 13:29:22 

    >>349
    人殺しのような目をして結構ですと伝えるとみんな立ち去るよ。見ず知らずの人からも良い人と思われたいとかでヘラヘラしてるから付け込まれるんだよ。

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2021/09/20(月) 13:29:31 

    >>306
    たぶん
    「卒業式に今風に合わせて格式を気にせず着てきたお母さん」かな

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/20(月) 13:29:50 

    本人が嫌がってるのにトイレに連れ込むのは恐怖だけど花火大会とか成人式とかで着崩れたのを直してくれる人は偉いなあと思う

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/20(月) 13:30:33 

    本物の警察案件
    トイレから110番すればよかったのに

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/20(月) 13:31:51 

    >>307
    ゴシックで可愛い。
    お顔立ちが大正浪漫風ね。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/20(月) 13:32:18 

    >>5
    相手が同性でおばちゃんでも突然想像もつかないことされると思考停止に陥って咄嗟に対応できる人は少ないよ
    なんかの訓練積んでる訳でもないんだし、ただのお出かけ中の出来事なんだから
    事実この方も後半になってやっと声をあげて個室に逃げ込んでる

    +258

    -3

  • 357. 匿名 2021/09/20(月) 13:34:09 

    >>351
    1コメが事実だったとして、そこまで被害者を悪く言えるのは凄いわ。どう考えてもこの場合は勝手にトイレまで連れ込んだ側が悪いでしょ。
    人からよく見られたいとかどこに書いてあるの?勝手な妄想じゃん。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/20(月) 13:34:51 

    >>16
    わかるwww
    着物きはじめたころ、豆千代さんとかのポリ着物が可愛くてお小遣い貯めて買って着てたらポリの着物を着るなんて!!!って割と大声で連呼されたことあるよw 怖すぎんゴwww

    +116

    -5

  • 359. 匿名 2021/09/20(月) 13:35:19 

    >>97
    私、お茶と踊りしてるけど、一年中着てますよ。お稽古は浴衣や単の時期延ばしたりしてるけど。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/20(月) 13:37:02 

    やたら厳しくする必要はないけど冠婚葬祭は着物にも最低限のマナーはあると思う
    洋服でも結婚式にTシャツにジーズンや葬式に普段着で来る人いない
    着る人少ない着物を着てあげてるんだから自由で許されると思ってる考えは着物警察と同じく傲慢
    それ以外の自由な場で好きにしたら良い

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/20(月) 13:38:20 

    >>301
    もー格嫌いだよ
    もともと御三家の模様でしょ

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2021/09/20(月) 13:39:12 

    >>131
    今や大島は、裄66くらいまでならしつけ糸付きで一万円しないよ。新品。ヤフオクやメルカリでよく買ってる。

    +21

    -4

  • 363. 匿名 2021/09/20(月) 13:39:19 

    結構昔から着物警察はネットでは問題になってるけど、実際着物警察する年代の人はネットにうとい人が多いからいつまで経っても周知されないよね
    もっと着物業界自体で注意喚起してかないとどんどん着物は敬遠される

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/20(月) 13:39:40 

    私、お祭りで全身コーディネートして着付けしてもらった上に無料で全部プレゼントして頂いたことがある。その節はありがとうございます。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/20(月) 13:39:45 

    >>31
    いやいや
    おばちゃんパワー凄いから

    +9

    -4

  • 366. 匿名 2021/09/20(月) 13:41:19 

    >>352
    お母さんなにを着てったのかな?
    今風に合わせて格式を気にせずって、小紋とか紬みたいな普段着きてって訪問着着てた人に馬鹿にされたみたいな?

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/20(月) 13:42:27 

    >>157
    静電気で裾がまとわりつくのが私は嫌で、なかなか着ない。真夏はガンガン洗えて重宝してるけど。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/20(月) 13:45:13 

    >>5
    突然予期せぬことが起こったときって思考停止しない?いきなり他人になにか言われたとか、痴漢とか。
    その時は怖くてなにも出来なくて、あとから「こうすればよかった」って後悔が残ることってよくあると思うなあ。あなたはすぐ行動にうつせるのかもしれないけど、、

    +219

    -2

  • 369. 匿名 2021/09/20(月) 13:45:49 

    まーた嘘松?

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/20(月) 13:48:08 

    >>2
    着物がどうこう以前に洋服でも「その服とその服合わせるのおかしい!似合ってない!私がなんとかしてあげる!」って言ってトイレに連れ込んで服無理やり脱がせたら問題だよね

    +182

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/20(月) 13:48:30 

    >>212
    友人がデニム着物に正絹の白の帯合わせて色移りしたって落ち込んでた。よりによってとなみ帯の高いやつ。カジュアルな柄で似合ってはいたけど。。。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/20(月) 13:50:35 

    着物だと裾模様ではっきりするんだろうけど、浴衣を左前に来てた子がいたな。スーパーで友達なのか女の子2人組が2人とも左前。びっくりして思わず立ちどまって見ちゃったら、まあ見事などや顔でモデル立ちしてくれた。「素敵な浴衣ですね。よくお似合いですよ」って誉めたけど、注意やまして指摘して着せなおすなんてことは出来ず、満足そうな笑顔のお嬢さんたちをそっと見送ったわ。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2021/09/20(月) 13:50:43 

    >>325
    着物のアレンジや着崩しについても
    まるで最近の若い人たちがやり始めたような言い方する頭の固い人がいるけど
    普通に割と着てる人がいた時代昭和の戦前戦後くらいまで?は
    アレンジする着方や洋服との合わせ方なんかも
    雑誌で提案されてたくらいなんだよねぇ…
    TPOに合わせるのもだいたいみんなわかってたからだろうけど
    着る人が少なくなってゴチャゴチャうるさくなったんだろうなと思う

    まあ服に限らずここ10年くらいの謎マナーのうるささは異常
    自分の頃と違って学生さんが同じ格好して就活するのも分かる
    絡まれるとめんどくさいもんね


    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/20(月) 13:50:46 

    >>13
    着物警察叩きたいだけの創作っぽい

    +71

    -18

  • 375. 匿名 2021/09/20(月) 13:51:40 

    >>116
    着物ではないけど小学校の頃にショッピングモールのトイレに並んでたら後ろに並んでたおばさんに私の髪に結んであったリボンほどかれたことある
    髪ぐちゃぐちゃだからおばちゃんが結び直してあげるって言われたけど断ってリボン奪って親の元に速攻走ったわ

    +178

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/20(月) 13:52:30 

    >>212
    どっかの漫画家さんが仕事着にしてるとか書いてた気が
    岡山のデニムので愛用してるらしい

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/20(月) 13:52:43 

    何か起きて咄嗟に声を出せなかったり動けなかったら嘘くさいと言われるの余りにも酷い
    こう言う人は同じような目に合わないと、分からないのか?

    ガルちゃんでも着物警察のトピ立った事あるしここまで酷いのは無しにしても実際問題他人の着付けにイチャモン付ける人少なからず存在するのに着物警察が存在しないみたいによくいえたなと

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2021/09/20(月) 13:52:49 

    >>13
    お祭りで子供の帯を結び直すおばちゃん沢山いるしそこまで創作っぽさ感じなかった
    想定を超えるあたおかはどの界隈にもいる

    +92

    -12

  • 379. 匿名 2021/09/20(月) 13:53:21 

    >>14
    私もそう思う
    ドア越しの罵声録音して警察に被害届提出くらいしていい

    +42

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/20(月) 13:54:28 

    >>271
    基本ダメだよ。紬はジーパン、小紋はカジュアルなワンピースみたいなもの。お茶会の主催者が訪問着着て、お手前さんが訪問着か一つ紋色無地が普通。
    正客じゃなくても色無地か付下げかなあ。婚約者の家に初めて挨拶に行くときみたいな感じ。ジーパンはないでしょ?

    +17

    -6

  • 381. 匿名 2021/09/20(月) 13:55:28 


    ここにも着物警察沸いてる

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2021/09/20(月) 13:55:58 

    >>13
    着物警察が直す場合トイレはないだろうなーとこの手の話を聞くたび思う。着付けって着付けて貰う側の協力かアシスタントないとムリよね。

    +86

    -4

  • 383. 匿名 2021/09/20(月) 13:57:07 

    >>5
    着物だと走るの無理じゃない?

    +108

    -3

  • 384. 匿名 2021/09/20(月) 13:57:50 

    >>381
    ここであれダメこれダメ格式が~って言ってる程度ならまぁいいというか
    多少不快になっても「着物警察」(笑)で済むんだよ
    >>1みたいなのは「着物警察に絡まれた」じゃなくて
    「犯罪者に脱がされました」で被害届を出さなきゃいけないレベルの話

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/20(月) 13:58:13 

    こんなんじゃ変態男にもトイレに拉致されちゃうよ

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2021/09/20(月) 14:07:04 

    パターン違うけど、夕方から公園で開催の地域の小さい祭に娘と娘の友達連れて行った時、
    浴衣ぐちゃぐちゃに崩れて、胸とか見えてるのも気にしないで、ひたすらはしゃいでる小学生の女の子いて、娘と学年違う知らない子だったけど、流石に呼び止めて直させてもらった事ある。本人はなーにも気にしてないような感じだったけど、男性も沢山いたし、スルー出来ないぐらい崩れてて、娘を持つ身としてはあのままでは色々不安だった。聞いたら友達同士で来てて親といなかった。
    暑いし、浴衣だからって簡易的な着付けにしちゃうのもわかるけど、活発に動く子には肌着とかちゃんと考えてあげて欲しい。
     でももし娘を連れてなかったら、変なおばさんと思われた可能性もあるね

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/20(月) 14:07:10 

    私なら有難く直してもらうんだけどな。
    てかトイレで着物が床につくとか、絶対やだ

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2021/09/20(月) 14:13:26 

    着物警察の事もっと世間に広まって欲しい。本人は親切のつもりなんだろうけど、周りからどう思われているのか自覚して欲しい。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2021/09/20(月) 14:15:09 

    >>201
    洋服でも、同じような場面はあるんじゃない?
    正式なお茶会に紬で行くって、高級ホテルの食事会にジーンズで行くようなものでしょ。ブランド物の高級ジーンズだったとしても、それはアウトだってのと同じだと思うよ。

    +41

    -10

  • 390. 匿名 2021/09/20(月) 14:19:02 

    着物を着て歩くと着物警察、オカマ、オタクに声をかけられやすくなる。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2021/09/20(月) 14:19:23 

    >>340
    ガル民的にはこれがお洒落なの?

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2021/09/20(月) 14:21:04 

    >>340
    着物というカテゴリを外してみて、こういうジャンルのファッションなんだなと思えばそんなに腹が立たないと思う。ロリータとかと一緒

    +41

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/20(月) 14:21:40 

    >>16
    何でお年寄りは何でも勝手にさわるのだろうか。
    妊婦のお腹、赤ちゃん、お相撲さん、純烈。

    +167

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/20(月) 14:22:04 

    >>393
    純烈w

    +95

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/20(月) 14:22:15 

    >>1
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +102

    -2

  • 396. 匿名 2021/09/20(月) 14:22:56 

    >>372さん
    ウチは娘の小学校卒業式で左前で着物を着ていたママさんがいました。
    ウチの母が着付けできるのでどこかで着付けしてあげたいって言ってたけど
    役員だったみたいで色々動いていたし迷惑かなと思い何もしませんでした。
    集合写真撮影のときにカメラマンの方が不自然に人の場所を指定していて、出来上がった写真はちょうど着物の襟が人の頭で見えないようになってました。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/20(月) 14:26:12 

    >>394
    スキンシップなのか、ファンのおばさんに下半身触られてた。
    ティンッ★ってポップな感じに。
    気持ち悪いかった‥

    +51

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/20(月) 14:30:47 

    >>2
    浴衣の衿の合わせ方が間違ってる若者を見ると、なんかがっかりするわ。
    注意したりしないけど。
    最低限のマナーは知っておいて欲しい。

    +60

    -14

  • 399. 匿名 2021/09/20(月) 14:32:51 

    どこまでが本当か分からないレベル。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:05 

    間違えた着方すんなよ

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2021/09/20(月) 14:37:09 

    >>255
    これは総絞りの晴れ着だよ。
    めっちゃ高そう。すごく綺麗。うらやましい。

    +65

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/20(月) 14:38:07 

    着物を着て外に出歩いてる人はほとんど綺麗に着てると思う。
    ただ治そうとまでは思わないけど、処理が汚いとやはり気にはなる。

    +4

    -3

  • 403. 匿名 2021/09/20(月) 14:39:44 

    >>5
    あなた自分が暴漢に襲われて恐怖で何もできなくて警察の事情聴取で同じ事言われたらどう思うの?

    +176

    -3

  • 404. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:23 

    >>339
    いや、反応の仕方によっては相手の着る自由を尊重していないので矛盾してる。

    +8

    -4

  • 405. 匿名 2021/09/20(月) 14:41:35 

    >>97
    余計なお世話すぎて笑

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/20(月) 14:43:11 

    >>4
    ありがたくねーですわ
    本来の意味での確信犯じゃん?
    女性同士だからギリ通報を免れてるだけだよ

    +64

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/20(月) 14:46:05 

    >>97
    「浴衣で外出は駄目」派と対消滅してほしい

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/20(月) 14:46:35 

    >>31
    嘘を吐くって「はく」じゃないよ。
    「つく」

    +29

    -2

  • 409. 匿名 2021/09/20(月) 14:47:52 

    おはしょりは人差し指1本分はおかしい。5センチくらいが望ましい。

    あ!こんな事は人には言いませんよ。聞かれたら言いますけど。。。

    +3

    -7

  • 410. 匿名 2021/09/20(月) 14:48:29 

    >>173
    単に、袴を禁止にしてる先生と学校が馬鹿なわけで。
    半島化とかの問題じゃなくない?

    +12

    -3

  • 411. 匿名 2021/09/20(月) 14:50:39 

    >>62
    相手が男ならそうかもだけど、おばちゃんになら負けないw 怒られたら怒り返すわ。親切に教えてくれようと、優しく声かけて頂ける相手になら、もちろん怒らないけど。

    +3

    -29

  • 412. 匿名 2021/09/20(月) 14:50:40 

    >>64
    襟合わせはちゃんとしないと。左前だよ。
    右前は亡くなった時です。

    +30

    -42

  • 413. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:23 

    何が一番嫌かって、トイレの床に着物の裾がつくんじゃないかって事だわ。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/20(月) 14:53:54 

    >>404
    何故着る方の価値観だけを尊重しなければならないのか

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2021/09/20(月) 14:55:14 

    >>380
    観光地の月釜には時々いるね
    茶席料出して記帳すればGパンの観光客でも許可されるから別に紬でも何も言われない

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/20(月) 14:59:00 

    >>50
    洋服ならシースルー1枚で着て駱駝色のおばちゃんブラが丸見えレベルで悲惨な着こなしでもアチャーと思うだけで誰も何も言わん。
    素敵な着こなしじゃないからって他人が文句つけに行くのは着物を面倒にし過ぎだわ。

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/20(月) 15:01:57 

    >>392
    着物自体も着ない人からしたら
    ゴスロリとかと同じだよと思う
    ここは着物民がいるからマイナスつきそうだけど
    目立つから2人きりでは出かけたくない

    +10

    -3

  • 418. 匿名 2021/09/20(月) 15:02:56 

    >>339
    人をジロジロ見るのは下品

    +27

    -2

  • 419. 匿名 2021/09/20(月) 15:06:09 

    >>380
    お茶会という場自体が正装か純正装が相応しいということですかね
    カジュアルなお茶会って存在しないんでしょうか

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/20(月) 15:07:03 

    着物警察やってる知り合いいるけど、着物関係無く元々がマウント大好きなクセ強い人だな。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/20(月) 15:09:13 

    >>418
    暴言吐かれたわけでもないし
    ジロジロ見られるのが嫌なら着なければいい

    +3

    -4

  • 422. 匿名 2021/09/20(月) 15:10:15 

    >>293
    着物女子って腐女子多いよ
    とうらぶのぬいぐるみ持ち歩いたりしてる

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2021/09/20(月) 15:10:50 

    おばさんて図々しいよね
    着物じゃないけどエスカレーターでいきなり後ろからスカートの裾掴まれて触られた事とか突然服触ってくるおばさんいる
    認知のはじまりなのかな?
    理性より先に手が出るの?

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/20(月) 15:15:47 

    >>421
    着物を着た人をジロジロ見てどう反応するのも自由と思ってるおばちゃんがそんな居るなら
    着物を着るのリスキーすぎじゃん

    +10

    -3

  • 425. 匿名 2021/09/20(月) 15:18:22 

    >>424
    ジロジロ見てるのもプラスの意味かもよ?
    素敵な着物ねって思われてる可能性だってあるのに
    ジロジロ見るのが下品って決め付けもどうかと思う

    +1

    -9

  • 426. 匿名 2021/09/20(月) 15:19:13 

    >>421
    「ミニスカートを履いている方が悪い」って言う痴漢の犯人みたいだね

    +20

    -3

  • 427. 匿名 2021/09/20(月) 15:19:54 

    私、着物おばさんですが、昨日雑貨屋さんで浴衣姿の女の子がいた。
    2人連れでその子だけ浴衣で、後の子は洋服。
    半幅帯で吉弥みたいに結んでたけど、帯締めをしてなくて、手先がだらんと左下へ落ちてしまってた。
    どうしようかとすごく悩んだけど、最近『着物警察』ってすごく嫌われてるから、声かけられず、見ないふりして店を出た。
    それで良かったんですかね。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2021/09/20(月) 15:20:43 

    >>414
    これすごくわかるわ
    アレンジして着てようがきちんと着てようが
    遊びに行く時にいきなり着物で来られたらギョッとする
    極々普通の服装ではないのにどうして着る側に配慮しなきゃいけないのかと思う

    +11

    -3

  • 429. 匿名 2021/09/20(月) 15:22:07 

    >>425
    素敵な人だなー美人だなーとかでもジロジロ見るのは失礼だし下品よ

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/20(月) 15:22:17 

    >>197
    この手の嘘松って心臓バクバクでパニック状態、
    ショックで茫然自失と言いつつ
    無駄な情景描写、心理描写がいちいち挟まれたり
    相手の発言が小説のセリフなみに長くて大仰

    普段の生活でも相手の言った言葉の
    大まかな内容は覚えてても一言一句詳細になんて覚えてない

    +83

    -2

  • 431. 匿名 2021/09/20(月) 15:22:31 

    わたし50歳だけど27年前に同じ目にあった。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/20(月) 15:22:40 

    大学の卒業式に小紋着ようと思っているのですが着物警察に捕まりますかね
    袴の上の着物って皆小紋ぽいのでいいかなと
    振り袖は成人式や結婚式、お正月に着て飽きてしまったので一度も着てない母の小紋が着たいなと思ってるんです
    袴買ったりレンタルするのは今のところ考えてません

    +2

    -6

  • 433. 匿名 2021/09/20(月) 15:23:07 

    >>424
    だから見られたくないなら着なきゃよくない?

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2021/09/20(月) 15:23:34 

    >>255
    大島紬の着物の生地を総絞りにした物もありますよ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/20(月) 15:25:34 

    着物着ると普段より視線感じる事はあるけど
    ジロジロ見るなとか全然思わないけどな…

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/20(月) 15:26:17 

    >>432
    個人的には好きにすればと思うけど、何故わざわざ卒業式に小紋着てくのか謎。
    小紋て普段着なんだから普段着ればいいのに。
    そういう意味で「なんで小紋??」って目で見てくる人がいたら、こういう人たちは「着物警察でた!」って言うのかな。

    +15

    -3

  • 437. 匿名 2021/09/20(月) 15:27:07 

    >>339
    よく着物女子がツイッターで
    またじろじろ見られた!ひどい!
    みたいな呟きしてるけど
    着物だろうがロリータ服だろうが
    目立つ服着て公共の乗り物乗ったら
    うわっコロナ禍で派手な人もいるもんだわ
    くらいには思われるよ
    好きでしてることなんだから反応まで配慮してもらえると思わないでほしい

    +14

    -10

  • 438. 匿名 2021/09/20(月) 15:27:13 

    通報案件だよね 通報したところで「なんで私が?」みたいに喚き散らすんだろうね もっと自由に楽しんで着物着たいのに

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2021/09/20(月) 15:27:21 

    >>2
    礼服ならわかるけど小紋なんてただの普段着なのにうるさい人いる。通ってた着物屋がやってる着付け教室は資格とか無いし自由な着方のアドバイスくれて楽しかった。

    +72

    -2

  • 440. 匿名 2021/09/20(月) 15:29:23 

    >>432
    卒業式において、袴とただの小紋を同列に語るのはどうかと…。
    そして仮にそれを指摘した人を着物警察呼ばわりするのもどうかと。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/20(月) 15:29:35 

    >>335
    顔がかわいいから渋い色味でも華やかだね
    顔が全てだなー

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/20(月) 15:31:28 

    >>428
    やっぱり普通に友達と遊びに行く時は辞めた方がいいですよね
    なんかの着物トピで「式典や観劇には無難な振り袖や訪問着ばかり着て行って、小紋や紬いっぱいあるけど着物って着る機会ない」って書き込んだらランチとかに普通に着ていけばいいじゃんとか返信きた
    「友達私服なのに自分だけ着物とか変じゃないですか?」って返したら確認とればいいじゃん!ってなぜかキレられた
    確認とっても嫌とか言えないし相手が着物なら行動範囲とか気遣うしやっぱ変ですよね

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2021/09/20(月) 15:32:36 

    >>432
    >着物警察に捕まりますかね

    別に着物警察じゃない、大して着物詳しくない人でも普段着の着物を卒業式に着てきたら驚く人は居ると思うよ。
    卒業式って袴じゃなかったらスーツじゃん。
    普段着で行く人なんて見たことない。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/20(月) 15:33:22 

    >>16
    妊婦と一緒の感覚なのかな
    勝手に触って良い、寧ろ触ってやってる、褒めてやってる、気にかけてやってるってやつ

    +70

    -2

  • 445. 匿名 2021/09/20(月) 15:33:24 

    >>436
    >>440
    やっぱり辞めた方が良さそうですね苦笑

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2021/09/20(月) 15:34:10 

    >>177
    着物って洋服より格式が高いわけ
    見るに堪えない着方をしてたら引きずり込んででもきちんと直してあげるべきと思うんだよね
    細部にまで気を配って着て初めて着物を着る資格を得られるんだよ

    +0

    -17

  • 447. 匿名 2021/09/20(月) 15:35:25 

    >>443
    普段着物着る機会ないので

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2021/09/20(月) 15:35:49 

    >>445
    小紋なら普段着たら?
    私は大学生のとき、よく友達と着物着てカフェしたり散歩したりしたよ〜

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2021/09/20(月) 15:36:12 

    >>437
    よく着物着るけどじろじろ見られたことなんてない。容姿良くないから?大人しそうに見えるから着物警察にはたまに絡まれる。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/20(月) 15:36:32 

    >>448
    友達が着物持ってないんです

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/20(月) 15:37:28 

    >>446
    釣りくさい。小紋なんて普段着だよ。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/20(月) 15:38:34 

    >>450
    友達はレンタル着物とかも嫌かな?
    私はポリエステルとかの汚れても洗えるようなの持ってたからそれ貸してあげたりしたけど、そういうのなかったらレンタルか、リサイクル着物屋さんで安く揃えられたらいいけどね。
    着物友達できたら着物きる場面が増えて楽しいもんね。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/20(月) 15:38:53 

    1コメ嘘松認定してる人いるけど、このトピにもやばい着物警察いるじゃん……。
    トイレに引きずり込んででも直すべきとか異常だよ。

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/20(月) 15:40:07 

    >>437
    いや、気になってちらっと見るのは分かるよ
    「ジロジロ」見るなって言ってるの
    親から言われたことないの?
    必要以上にジロジロ人見て、ましてコソコソ言うのはデリカシーなさすぎ下品すぎ
    それを正当化なんて到底無理

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/20(月) 15:40:08 

    >>450
    自分が着たい為に着物レンタルしてとか頼みにくいので

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/20(月) 15:40:36 

    >>442
    軽い感じで友達に聞けばいいのに…私も遊び内容や相手によっては嫌がられるから聞いてる。それが嫌なら一人で着物着て美術館とか行くのも楽しいよ。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/20(月) 15:42:20 

    >>64
    右前なのは無知過ぎる。
    死装束だよ。

    +9

    -28

  • 458. 匿名 2021/09/20(月) 15:42:34 

    >>116です
    ちなみに>>53のコメントも私です
    「なんでそんな目に合うの?」
    「ふりほどかないの?」
    「そんな人いるの?」
    という方が多いみたいなので、あくまでも一例として、こんな感じでした~として書きます
    前提として、まず私は人に話しかけられやすいタイプです、道を聞かれたり、スーパーで「あの商品どこでしょう?」と私も客なのに聞かれるタイプです
    着付けは母親や祖母に習い、本を見て着ていました
    場所はショッピングモール、食事をしてトイレに行って、化粧直しと着付けのチェック、と鏡の前に立ったとき
    横で待ち構えたようにいた人が
    「ちょっとあなた」と声をかけて来たと思ったら、帯締めにがっと指を入れて来ました(ベルトに指を入れられるのと一緒です、もう突飛ばしでもしなければ逃げられません)
    「なおしてあげるから、なおしてあげるから」と帯締めと帯揚げをとかれました
    ほどくのは一分かかりません、帯締め、帯揚げをとかれたら、帯はだらりです
    私は何も言ってなかったのですが、一人で「こうするの、こうよ、こう」と結びなおされました(他にもいろいろ言ってましたが、覚えてるのは「私は大島紬も持ってるの」です)
    「あぁ、これで良くなった、じゃあね、うふふ」といなくなりました
    仕上がりは私が締めていた時とこの方がやった時とどう違うかわかりませんでした
    なので、「なおしてくれたんだよね、わかってる」という気持ちと「なんだったんだ」という気持ちともやもやしました
    洋服やコートの後ろのリボンがほどけていた時、靴のヒモがほどけていた時、頭にゴミがついていた時、リュックが開いていた時、「なおしてあげよう、教えてあげよう」となる気持ちはわかります、親切ですね
    私はわかりませんでしたが、この方から見たらなおすべき何かがあったのでしょう
    前提でも書きましたが、私は人に話しかけられやすく、同時に宗教やマルチの誘いやテスト前のノート扱い、雑用の押し付け扱いもよくあります
    その感じを持ってして「なんかこの人が気持ちよくなるために着付けなおされたなぁ」とも思います
    思い通りにいくだろうと近づいてきた人間から「思い通りにならなかった!!」と怒り出し罵られるのは良くあります
    この方も着物のなおしを私が必死で抵抗したら「何よ!せっかくやってあげたのに!」と怒り出し私を罵ったと思います
    着物警察がどうこうもありますが
    親切と押し付けとを見極めるのは難しく、施す側は親切だと疑っていないのが問題で、こういう問題ならどこにでもあると思います
    美術館で絵を見てたら、横にウンチク言う人がきて迷惑だと言ったら「せっかく教えてあげたのに!」と怒り出したみたいな話も聞きますしね
    会わない人は本当にまったく会わないし
    私はこういう人に会うタイプなので、こういう人はいるし会いますよとしか言えないし

    長くなりましたが、親切と押し付けを間違えちゃうことはあるし、それを改める人もいるし、そのままの人もいますよ~と思います
    間違えたままの人に会ったら、こうやってガルちゃんに書き込んじゃいます
    そう思えばなんか面白がる余裕ができますしね
    着物はいまも着ています


    +30

    -40

  • 459. 匿名 2021/09/20(月) 15:43:13 

    >>455
    浅草とか鎌倉とか川越とか遊びに誘って、着物着てもいい?って聞いてみたら?友達が自分でも着たいと思ったらレンタル提案すれば?

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2021/09/20(月) 15:43:38 

    >>452
    ポリは練習用が一枚ありますけど、友達にポリ着せて自分は正絹とかなんだかなと思っちゃって

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/20(月) 15:43:50 

    友達に聞かれたら、そりゃいいよとしか言えない
    私は見たい!着てきて!色々聞かせて!ってなるし、機会あれば私も一緒に着てみたい

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2021/09/20(月) 15:44:33 

    >>449
    よっぽど綺麗な着物着てるとか美人で似合ってる人ならじっと見てしまうかも
    そもそも和服着てる人自体あまり見ない

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/20(月) 15:46:06 

    >>457
    左前が死装束だよ

    +21

    -1

  • 464. 匿名 2021/09/20(月) 15:46:47 

    >>449
    お茶用のきちんとした着物の人ならジロジロは見ない
    レース着物は…カーテンみたいだなと思って二度見はしちゃうかも

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2021/09/20(月) 15:48:18 

    >>409
    人差し指縦に一本の長さでしょうね

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2021/09/20(月) 15:48:59 

    >>460
    普段着物着ない人からしたら、ポリエステルでも着てみたい!って子は結婚いるけどなぁ。
    まぁ無理に友達とじゃなくても、1人で着物きて散策も楽しいと思うよ〜
    私は1人カフェとか気にならないからかもだけど😅

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/20(月) 15:50:11 

    >>432
    実際に卒業式に着て行ってもないのにキレ散らかされてるね…

    +1

    -6

  • 468. 匿名 2021/09/20(月) 15:50:40 

    >>442
    428ですが私は嫌でした
    面と向かって嫌だとは確かに言いづらいですね

    +2

    -3

  • 469. 匿名 2021/09/20(月) 15:50:45 

    >>457
    右のおくみ(身頃)が下で
    左のおくみ(身頃)が上になるのが右前だよ
    向かい合わせで見た時に小文字のyになるのが右前です

    +20

    -1

  • 470. 匿名 2021/09/20(月) 15:51:58 

    >>409
    おはしょりの長さってちゃんとした仕立ての着物じゃないとそこまで細かく調整出来ないと思う。リサイクル着物買う事が多いから全然気にしてない。きくちいまさんの本にも「おはしょりなんてただの線だから無くてもいい」って書いてあったし。あんまり長いやつは上げるけど。

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2021/09/20(月) 15:52:18 

    >>456
    多分いいとは言ってくれるとは思いますが、気を遣わせるかなと

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2021/09/20(月) 15:52:58 

    >>441
    顔が芸能人くらいかわいければ
    何着たっていいよ
    馬子にも衣装って嘘だと思う
    変な顔の人ほど目立つ服が好きなのは何故なのか

    +1

    -5

  • 473. 匿名 2021/09/20(月) 15:53:59 

    >>458
    達観されてますね
    あんまり変な人に出会わないようにちょこっと祈っときます

    +38

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/20(月) 15:54:25 

    >>468
    ですよね
    歩くの遅いし相手に気を使わせてしまうのが分かっているので言えません

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2021/09/20(月) 15:54:34 

    >>467
    これでキレるって感じるんだね。
    つまり着物警察ってすぐ騒ぐ人って、自分が着たいんだからマナーなんて関係ないだろ!ってことなんだね。

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2021/09/20(月) 15:54:58 

    >>255
    これは総絞りです

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/20(月) 15:55:22 

    >>471
    気を使わせる関係の友達には聞かないで洋服着るけど嫌な事は嫌ってお互い言える関係の人には聞いてる。めんどくさい日はやだって言われるし楽。そういう関係の人がいなくて気になるならイベントとか探して着物友達作ったらいいよ。めんどくさい人に会う可能性もあるけど気楽な着物友達出来るの楽しいよ。

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2021/09/20(月) 15:56:12 

    >>457
    「着物警察に絡まれた」恐怖体験が話題に 突然トイレへ連れ込まれ...「私が直してあげるから!」

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/20(月) 15:57:37 

    都会、恐るべし…😨

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/20(月) 15:58:34 

    >>412
    逆だよ
    これにプラスってどういう事よ

    +37

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/20(月) 15:58:41 

    若い人が着物きてると気になっちゃうのかな?
    数年前、成人式の前撮りの帰り、着物のまま歩いてたら、じろじろ見られたし声かけてくるおばさんもいたなあ。
    お母さんがそばにいたからか、無遠慮に触られるってことはなかったけど。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/20(月) 15:58:44 

    知り合いが、電車内で死装束になっちゃってる若い子を見たときはさすがに声かけて一緒に途中で降りてトイレで直したって言ってた。

    スマホとかパソコンの反転画像見て一生懸命着てるうちにどっちがどっちかわからなくなっちゃったのかもねって、キーッとはなってなかったよ。
    目的地に到着する前に私が見かけて良かったって言ってたし、着物着る子を見るのも着る子が増えるのも嬉しいんだってさ!

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2021/09/20(月) 15:59:42 

    >>412
    まさか
    左の身頃が上に来るのを左前だと思ってる?

    +24

    -2

  • 484. 匿名 2021/09/20(月) 16:00:50 

    >>474
    そんな気使ってて疲れない?だったら一人で遊べばいいのに。コロナ前仲間内でお花見した時とか着物着た人私以外もいたし楽しかったけどな。BBQとか川遊びに着てきたらそりゃ邪魔だけど。

    +6

    -4

  • 485. 匿名 2021/09/20(月) 16:01:27 

    >>474
    特に嫌だったのが
    着物は普段着、日本人の体型には1番合う
    あなたも着ないと人生損する
    みたいに布教する態度でしたね

    着る人増やしたい!みたいな謎の使命感がある人が多い気がして苦手です

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/20(月) 16:03:24 

    何年か前の祭り帰りの電車の中で浴衣を着た娘がやられた
    着崩れたけどもう帰るだけだからいいか〜とふたりで言ってたら 年配女性に帯を直してあげる!と無理矢理帯を緩められ
    結構です、いらないですと言ってるのに満員電車で身動き取れず
    あれ、着物警察だったんだね お礼もせずに目的地で降りたけどなかなか逃げられないわ

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2021/09/20(月) 16:05:32 

    >>478
    このトピでも左前右前ごっちゃになってる人いるけど、これが正解だよね。これは指摘しても着物警察ではないと思う。

    +38

    -1

  • 488. 匿名 2021/09/20(月) 16:06:40 

    >>401
    横ですが、遠目には総絞りに見えますが、よく見ると織りの鹿の子模様ですね。画像が粗くて見えにくいですが。絞りではなく紬織りの振袖です。

    +11

    -4

  • 489. 匿名 2021/09/20(月) 16:07:02 

    >>484
    優しい友達に恵まれていつも気を使ってくれるので私も気を使わなきゃなって思います

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/20(月) 16:07:02 

    >>13
    トイレじゃなくても物陰に引っ張り込んで
    あっちを引っ張ったりこっちをゆるめたりみたいなことを
    されたと、おばあちゃんが言ってた
    「おばあさん、着付けが乱れてますよ」みたいな感じ。

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/20(月) 16:07:15 

    >>434
    そうなんだ
    はじめて知った
    どんな感じになるんだろ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/20(月) 16:08:18 

    >>485
    私は単に着たいだけなので布教とかはするつもりないです
    高いですしね着物

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/20(月) 16:09:10 

    >>487
    たまに自撮りしたら画像が反転する事を知らずに「間違ってる!左前は死装束!」って言う人はちょっと落ち着いてほしい。

    橋本環奈とか「画像反転してます」って書いてあるのに左前左前言われてた。
    撮影用にプロが着付けしてるのに、自分の方が絶対に正しいと思っちゃう人が一定数いるんだろうな。
    橋本環奈の着物姿が「左前」で大騒動「画像反転」と宣言していても...
    橋本環奈の着物姿が「左前」で大騒動「画像反転」と宣言していても...girlschannel.net

    橋本環奈の着物姿が「左前」で大騒動「画像反転」と宣言していても... 橋本さんは自身の写真について左右反転を指摘しているため、実際には問題なく右前で着ていたことになるが、やはり、左前に写ってしまっていることを良しとしないファンは多いようで、「反転...

    +32

    -1

  • 494. 匿名 2021/09/20(月) 16:10:56 

    >>489
    そういう友達には洋服で遊べばいいし趣味友達とか増えてくのも楽しいから着物友達探すのもいいじゃん?イベント系はマルチの勧誘とか気を付ければいろんな人に会えて楽しいよ。

    +5

    -3

  • 495. 匿名 2021/09/20(月) 16:11:37 

    >>86
    京都に住んでるからコロナ前は観光客がレンタル着物でよく散策してたけど、地元の人はあんな安っぽくて変な柄の着物着させられて可哀想とみんな言っていた。
    (安っぽいものしか着られないのね、残念ねって嫌味も多少含まれてます)
    若い学生さんが旅行の思い出に着てるだけだろうし、観光しながらだと着崩れたり汚れる可能性も高いから安くてすぐ洗えるポリエステルで十分なのに。
    TPOに合わせて結婚式とか成人式では正絹の着物着るだろうから、そんなイケズ言わなくてもと毎回思う。。。

    +30

    -1

  • 496. 匿名 2021/09/20(月) 16:12:19 

    >>23
    それは突飛すぎだろw

    +4

    -14

  • 497. 匿名 2021/09/20(月) 16:14:03 

    小心者が着物を着てはいけないってw

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/20(月) 16:14:47 

    >>157
    正絹より着崩れしやすいし暑い日は暑いし冬は寒い。けどちょっと天気が心配な日とか鎌倉みたいな海近いところは気楽だからポリエステル着てる。使い分けでいいんじゃない?手軽さなら木綿もいいよ。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/20(月) 16:16:14 

    着物は男女関係なく
    右前が正しい着こなしです
    左前は死装束です

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/20(月) 16:17:17 

    あー、オリンピックのプレゼンターの服装でもうるさかったおばさまたちいたかもね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。