ガールズちゃんねる

インド神話について話そう

266コメント2021/09/25(土) 16:34

  • 1. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:09 

    背景がカオスだったり、突っ込みどころもあったりするインド神話ですが、好きな方いませんかー?
    インド神話について話そう

    +105

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:51 

    ガネーシャ

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:54 

    いねーよ

    +3

    -52

  • 4. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:59 

    夢を叶えるゾウのあれは神様??

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:20 

    気持ち悪い…

    +4

    -35

  • 6. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:32 

    インド神話について話そう

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:33 

    よくこのトピ承認されたな

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:48 

    ヒンドゥー教的な話?

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:52 

    メガテンでは優遇

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:58 

    >>4
    ガネーシャは神様だけど夢をかなえるゾウは異教徒である日本人の勝手な改変

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:04 

    >>1
    神様なの?

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:41 

    ブラフマーとヴィシュヌとシヴァ

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:46 

    みんな頭おかしい
    すき

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:54 

    だーれだ♡って嫁に目隠しされたら第3の目が開いたんだっけ

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:57 

    >>1
    カーリー神だね。踏まれてるのはシヴ。。

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:59 

    ヒンドゥー教と仏教の神様がリンクしてるところがすごくおもしろい
    例えばガルーダは迦楼羅天とか

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:59 

    メガテンとかペルソナに出てくるよね
    アバターの語源はインド神話らしい

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:00 

    手がたくさんあると昆虫みたい。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:00 

    インドカレー屋さん行くと必ず象の神様みたいなやつのポスター貼ってる

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:06 

    3×3EYESって漫画に昔ハマってて、一時期興味持ったことあるw

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:15 

    適当に頭つけたらガネーシャ

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:29 

    >>15
    打ち間違い。踏まれているのはシヴァでした。

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:50 

    >>1
    カーリー神の見た目ちょっと怖い

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:09 

    ブラフマーヴィシュヌシヴァ凄い力だよね。ブッダもヒンズー教の神様の一人って位置づけなんだよね。私達が知ってる仏教との繋がりがあって面白い。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:10 

    >>20
    ヤクいな

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:13 

    聖伝ーリグヴェーダー

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:27 

    >>19
    ガネーシャだね。絵のやつ?どこで手に入れたの?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:31 

    ガルーダ
    地元の幼稚園に飾ってあるんだけど、園児達怖いだろうなと思ってる。
    インド神話について話そう

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:01 

    シヴァが特徴的で、
    破壊神がちゃんと描かれているのが
    さすが数学の国って感じがする

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:09 

    イケメンシヴァ神の像好きだわ
    インド神話について話そう

    +157

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:15 

    >>10
    あ!ガネーシャだった!
    そして改変かぁ教えてくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:38 

    >>1
    インド神話大好き!リグ・ヴェーダとかね。
    仏教のルーツになってる神々も多いから楽しい。
    京都の三十三間堂に行った時は、神様たちの説明書きをじっくり読んで、2時間くらい行ったり来たりしても飽きなかったなぁ。

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:00 

    最強、最高がシヴァ神?

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:02 

    >>9
    メガテン ペルソナではシヴァ、ヴィシュヌは最強格だよね

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:42 

    >>1
    これって嫁が狂喜乱舞してヒャッハー状態で踊りまくりすぎて大地が割れそうになったので夫シヴァが足元に滑り込んで大地が割れるのを防いだんだっけ? 

    +97

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:02 

    >>20
    あれ最後どうなった?
    途中脱落しちゃったよ

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:12 

    >>23
    別名のドゥルガーである時はもう少し優しい感じ。
    インド神話について話そう

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:33 

    七福神の紅一点である弁財天がインド神話ではラクシュミだったかサラスヴァティと言われてるね
    音楽と芸術と美の神様

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:28 

    >>11
    神様です。もともとはこんな優しそうな奥さんです。殺戮の女神なんですが、新しく変化をおこすとき、自分を鼓舞したり強くしたいときに良いそうです
    インド神話について話そう

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:32 

    始まりがブラフマー
    繁栄がヴィシュヌ
    破壊がシヴァ

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:36 

    昔 新宿とかにハレラーマ教の人がいて街中でつかまると一緒にマントラ唱えさせられなかった?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:58 

    >>36
    横だけど
    結局人間にはなれなかった
    最近になってまたつづきの漫画の連載してたw

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/19(日) 22:09:01 

    猿の神様もいる。
    インド神話について話そう

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/19(日) 22:09:44 

    トランス状態になった嫁を鎮めるために最高神なのに嫁の足元に身を投げ出し黙って踏まれ続けるとかシヴァは旦那の鑑だな

    +100

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/19(日) 22:09:46 

    >>39
    ベビーガネーシャ可愛い!!

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/19(日) 22:10:52 

    昔シュラトってアニメあったねー ヒンズー教モチーフぽいの
    インド神話について話そう

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:02 

    終末のワルキューレにもシヴァが出てくる、声優は鈴木達央。
    インド神話について話そう

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:10 

    >>43
    ハヌマーンだったけ?忠誠心と愛が強くて、それを証明して見せろと言われたとき、自分で胸を開いたら、中に小さい王様と王女がいたんだよね。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:20 

    小学生の頃にインドの神様が(リアルなやつ)プリントされてるキャミソールをお年玉で買った記憶…なかなか捨てられなかった。

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:20 

    >>20
    同じ作者でブルーシードは日本神話だったね。

    あれもどうなったんだろう。結局未完なのかな?

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:51 

    >>43
    ハーヌマン?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:04 

    >>36
    終わったような終わってないようなラストで、結局、スピンオフとかちょこちょこやって、今は続編が続いている。
    パイと八雲は永遠のまま。
    三人目のさんじやんが出てきたことを知っている人はどれくらいいるのだろうか。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:38 

    源流が同じせいか十二支天とか七福神とかにもヒンドゥーの神様が流用されてんのよね、有名な毘沙門天とか

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/19(日) 22:13:55 

    >>37
    涼しげな表情で悪魔倒してるのがまた面白いね。
    カーリー神とは違う怖さを感じるw

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/19(日) 22:14:01 

    ブラフマー神のストーカーエピソードがとっても好きです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/19(日) 22:14:34 

    >>39
    右肩にいる白いヘビがちょっと顔っぽいのはわざと?顔ってそこじゃないけどインドっぽくていいね

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:17 

    >>38
    ブラフマー神の奥さんですね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:35 

    >>52
    私も脱落したんだけど、ベナレス無双すぎてどーなったのか知りたい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:57 

    なぜシヴァは氷の召喚獣に成り果ててしまったのか?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:08 

    >>37
    ライオン、がつり噛んでるよ(笑)

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:33 

    >>41
    ハレクリシュナ教団だね。元ビートルズのジョージハリスンも傾倒していてハレクリシュナという曲をヒットさせた。
    私はつかまらなかったけどあれマントラ唱えさせられるの?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:40 

    >>14
    東西問わず、神話って考えたやつクスリでもキメてたのかって思うぶっとんだ発想の話多いよね

    +79

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:58 

    >>25
    懐かしいw八雲いつもヤバい時にヤクい!って言ってたよねw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:33 

    >>12
    ブラフマーは人気ないよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/19(日) 22:18:37 

    >>15
    それでテヘペロして舌出してるんだよね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/19(日) 22:18:58 

    クリシュナはヤリチンだっけ?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/19(日) 22:19:00 

    天空戦記シュラトって昔のアニメは
    ヒンドゥー教がベースになってたなぁ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/19(日) 22:19:05 

    >>40
    ブラフマー
    手塚治虫のブッタに出てきたから
    ヒンドゥー教と仏教は、繋がり有るって事よね。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/19(日) 22:19:22 

    >>19
    ガネーシャ商売の神様だからじゃないかな

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/19(日) 22:20:04 

    >>56
    コブラの模様だね。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/19(日) 22:21:21 

    うちに貼ってあるカレンダー 2019のだけど気に入ってポスターかわりにはってあるよ 誰かな
    インド神話について話そう

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/19(日) 22:23:02 

    >>60
    ドゥルガー「私じゃありません。私の乗り物がやったこと」

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/19(日) 22:23:06 

    >>23
    カーリー怖いのは見た目だけじゃないわよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/19(日) 22:23:16 

    笛をふきゃ、女子みなイチコロ、ジゴロで絶世のイケメン、クリシュナの最愛の人が、牛飼いのラーダなんだけど、どうして人妻設定なんだろうか?
    インド神話について話そう

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/19(日) 22:23:23 

    昔psyやgoaって音楽聴きながら壁に神の絵を貼ったり、置物置いたりしてぶっ飛んでた

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/19(日) 22:23:45 

    >>2
    パパシヴァ、雑だよね(;´Д`)
    息子の頭が見つかんないからって、最初に出会った生き物(象)でいいや、って・・・(;´Д`)

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/19(日) 22:24:29 

    >>71
    いいね!私はガネーシャコレクターだよ(大した数は持ってない)。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/19(日) 22:25:01 

    >>33
    一応ブラフマーなんじゃないかな
    でも存在感が薄いよね

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/19(日) 22:25:22 

    >>37
    脚、脚ー!!!

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:44 

    >>48
    ぶっ飛んでるよね
    意味がわからないよ

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:44 

    >>1
    この絵、怖い...神様なの?

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/19(日) 22:27:04 

    インドもだし北欧やギリシャ、日本の神話も設定が壮絶だよねwなんでなのか気になる。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:05 

    >>15
    戦いの女神で、止めに入った夫を踏むまで戦うのをやめなかったっていうのがすごい

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:13 

    >>39
    旦那さんのシヴァ神は、踏んづけられながら踊られてるの。シヴァ、怒んないんだぁ、って思った。(*゚∀゚)

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:15 

    サラスヴァティは弁財天
    陸続きでヒンドゥー教の神様と仏教の神様は繋がってるよ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:31 

    ブッダはお母さんの脇からトゥルンと産まれたんだっけ?
    これはまた別の話?

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:46 

    >>53
    多神教って懐が深いというかなんでもありよね

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/19(日) 22:29:01 

    みなさん、よくご存知ですね!
    全く知らないけど、興味が出てきましたw調べてみます。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/19(日) 22:29:22 

    >>46
    ヴィシュヌ様がインドラに封印されちゃったのを
    救う感じだったよね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/19(日) 22:29:58 

    麻原が家族と弟子にインドの神の名前つけてたよね
    自分はシヴァ神の化身だとか言って

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:00 

    >>82
    多神教の大らかさ?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:19 

    >>86
    うん、それは仏教説話。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:29 

    ダメだ
    オウム事件世代だから
    全部ホーリーネームに変換されちゃう
    www
    アーチャリーとかミラレパとか
    なんとかシッタラブッタとか
    思い出すとしばらく頭から抜けないんだよな
    ああやだなあ笑笑

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:44 

    マハーカーラ→マハー(大)カーラ(黒)→大黒天
    大黒天→ダイコク→大国→大国主

    こういう変遷が面白いよね

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/19(日) 22:31:36 

    三柱の中では、シヴァが一番人気があると思う。
    ヴィシュヌはインドでは化身のクリシュナが一番人気って本に書いてた。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/19(日) 22:31:44 

    インドネシアのバリ島もヒンズー教なんだけど、神様はガネーシャとガルーダにしか会わなかったような気がする。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/19(日) 22:32:01 

    >>76
    象のS◯X見ながらやったらガネーシャができた説もなかったっけ?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/19(日) 22:32:12 

    ラーマーヤナとマハーバーラタ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/19(日) 22:34:55 

    >>69
    それで、一番人気の神様🐘

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/19(日) 22:35:34 

    今確認できないんだけど、ヴィシュヌは女性に化身することもできて、女性の姿でシヴァの所に行って2人で何日もいたし続けたってエピソードがあったような。ほんと何でもあり。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/19(日) 22:35:52 

    >>82
    スサノオが神殿にて脱糞して激怒した天照大神が天岩戸に閉じこもるのよね
    日本もなかなかよね

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:09 

    インドなのに随分色白なんだねシヴァとか

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/19(日) 22:38:26 

    >>46
    懐かしい!ネットのない時代に八部衆について調べたりしたな〜

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/19(日) 22:38:39 

    >>11
    ドヤってる鬼にしか見えない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/19(日) 22:39:48 

    >>90
    シヴァ神はイケメンなのに
    図々しい💢

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/19(日) 22:40:02 

    >>102
    シヴァ神やカーリー神は青で描かれてるよ!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:00 

    >>62
    ギリシャ神話とか結構とんでも話多いですよね。

    ゼウスの子供どんだけいるのよ…

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:06 

    >>106
    この肌の色もぶっ飛んでるよね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:09 

    >>7
    何か問題でも?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:03 

    リヴ・ヴェーダってやつですか?
    クランプの聖伝て漫画が分かりやすく楽しいけど
    まぁかなり脚色加えられてるけど

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:15 

    ガネーシャは右の牙が短い。それはある晩酔っぱらって歩いていて転んでお菓子を落としたのを月に笑われて、怒って自分で右の牙を折って月に投げつけたから。右の牙が短いのが正しい姿なんだけど、ガネーシャの絵や彫像は両方同じ長さだったり左の牙が短かったり結構適当に作られている(笑)

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:16 

    >>21
    奥様のパールヴァティが息子として作り上げた青年がガネーシャ。
    旦那のシヴァが帰宅すると、我が家に見知らぬ青年がいたので、「なんだお前は!」と首を切り落としたら、奥様激怒。
    ごめんごめん、すぐに首つけるからさ、と通りがかった不運なゾウさんの首をハネ落とし、息子の頭とすげ替えてガネーシャ復活。
    めでたしめでたし。…なのか?

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:21 

    マハーバーラタはパーンダヴァ五人兄弟の話だけど、双子のナクラとサハディーヴァは影が薄い。
    目立つのはユディシュティラとアルジュナとビーマ。
    ユディシュティラは劉備玄徳、ビーマは張飛とイメージが被る。
    一番人気は多分アルジュナ。
    五人の嫁のドラウパディーは大変だ。

    クリシュナがいい性格でムカつく。

    敵のドゥルヨーダナ勢もカルナやシカンディンは同情する。
    ドゥルヨーダナも仲間には友情に厚いしね。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:45 

    >>1
    カーリーはパールヴァティーであり
    パールヴァティーはカーリーである。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/19(日) 22:44:01 

    >>107
    同じアーリアンだからゼウスとインドラは同根。
    どっちも好色。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/19(日) 22:45:34 

    ガネーシャは商売の神ってだけじゃなくて学問の神でもあるんだよ。
    ↓本を読むガネーシャ
    インド神話について話そう

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/19(日) 22:45:59 

    >>112
    適当すぎるところが日本の神様にも通じるところがある
    だからなのかヒンドゥー教好きなのよね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/19(日) 22:46:01 

    >>107
    ゼウスに言い寄られただけで酷い目に遭わされる人間の娘とかね
    結構酷い話多いよね

    冥界に行ったペルセポネーと黄泉の国に行ったイザナミの話が共通点多くて不思議

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/19(日) 22:47:59 

    インド漫画捨てられずにとってある
    インド神話について話そう

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/19(日) 22:49:07 

    >>108
    本来は黒い肌なんだけど黒は不浄の色だと捉えられているから青で描くらしい…

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/19(日) 22:49:40 

    >>86
    ブッダはクリシュナの生まれ変わりの一人って言われているよね
    なんでもありだわさ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/19(日) 22:50:42 

    >>95
    クリシュナって奥さんが数万人規模でいる人だよね…
    分身しているので誰にも寂しい思いはさせていないという…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:51 

    >>44
    旦那となったからには嫁に何かあった際は身を挺して捧げる覚悟が必要ってことをナチュラルに現した器の大きいシヴァ神はやっぱり最高の神

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/19(日) 22:52:52 

    >>121
    間違えた
    ヴィシュヌ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/19(日) 22:53:42 

    >>33
    いや、ヴィシュヌ。
    教義ではブラフマー。
    シヴァだとも謳われてもいる。

    インド神話はそんなもんです。
    インドも広くて長い歴史があって沢山の人がいるから。

    宇宙を造ったのがブラフマーだから最高神で造物主。
    維持してるのがヴィシュヌ、ヴィシュヌの臍から生えた蓮華からブラフマーが生まれた説がある。
    破壊するのがシヴァ。三千世界、宇宙を破壊できちゃうぐらい強力。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/19(日) 22:55:07 

    >>62
    日本神話もけっこうwww

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/19(日) 22:55:52 

    >>120
    カーリーの肌は黒だった気がする

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/19(日) 22:57:06 

    >>101
    腐った嫁に追いかけられるのあったね

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/19(日) 22:57:56 

    インドの神様の話全部いい加減で人間臭くてすごく好きだわ。
    日本の神話もギリシャ神話も大好き。神様も間違うしトチ狂うしやさぐれるし何か人類愛に満ちてる気がする。
    神話通して人間にがんじがらめに罪とか規則とか浅いこと言ってこない説教臭くない感じがいい。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/19(日) 22:58:08 

    >>101
    神様も排泄するんか…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/19(日) 22:59:48 

    >>116
    ガネーシャはマハーバーラタを筆記したとも言われているね。
    インド神話について話そう

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:51 

    登場人物をググったら大体FGOの画像が出てくる
    インド神話について話そう

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:55 

    >>101
    天照大神を岩戸から出すために岩戸の前でストリップやったのよね
    それで出てくるのは男性しかいないと思うのだけど・・・

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/19(日) 23:04:43 

    >>43
    ラーマ王子に忠誠を誓った猿王ハヌマーン。
    風神ヴァーユの子
    山を持ち上げるほど怪力。
    孫悟空のルーツではないかとも言われてる。

    画はハヌマーンラングール
    インド神話について話そう

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:14 

    なんとなくSNS感ある
    インド神話について話そう

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:18 

    チンナマスター
    名前もインパクトもすごい!!自らの首をはね、侍女に血を分け与えるてるけど、裸の男女の上というのが、よくわかりません。
    インド神話について話そう

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:23 

    >>71
    マジレスしてしまうけど、これは
    神が顕現した化身がいくつもある
    ということ1枚の絵で表現したんだろうけど
    ピカソのキュビズムとか影響うけてるんだろうな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:32 

    >>109
    荒らしがこの話題に疎いから話に入れなくて寂しくて一人で膝を抱えて体操座りで泣いてるんだよ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/19(日) 23:09:16 

    すごく面白いんだけど一巻しかなくて未完というね…
    インド神話について話そう

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/19(日) 23:09:22 

    >>133
    ストリップを見たくて出てきたんじゃなくて、日の神の自分がいなくて世の中が暗黒になって皆困っているだろうに
    何故、外から楽しそうな声が聞こえるのかと疑問に思ってちょっと覗いんたんだよ。

    古代の日本はホト 女陰に聖なる力があると考えられてたんだよ。
    ウズメがホトは出して活躍する場面は天降りでもあるよ。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/19(日) 23:11:03 

    >>130
    オホツゲヒメのおかげで人間は五穀を食べられるようになったんだよ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/19(日) 23:11:31 

    >>20
    シヴァ(ルドラ)
    パールバティー
    ガネーシャ
    カーリー
    ウシャス
    は、覚えてるよ。懐かしい…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/19(日) 23:12:57 

    >>11
    神様です。カーリー神とかシヴァ神の信仰は、現地では火葬した死者の灰を体中塗りたくったり、クリシュナ信仰などと比べると、やや過激な側面もあれど、これも立派な神様です。
    一見悪魔的な、鬼のような姿の神をもを崇めるのは、ヒンドゥー世界の死生観やヒンドゥー哲学が理由でしょう。たとえば三人の神様がいて、一人が創造を司り、もう一人が持続を司り、最後の一人が破壊を司る。これは三神一体で、そのどれが欠けても成立しません。命をはじめ物事は、すべて始まりがあり、活動があり、そして最後に終りがある。これがヒンドゥー哲学の根本原理です。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/19(日) 23:13:44 

    クシャトリア

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/19(日) 23:13:51 

    >>133
    ん?
    会場は大爆笑じゃなかった?
    ストリップというかドジョウすくいだね。

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2021/09/19(日) 23:16:04 

    >>139
    なんか面白そう。キャラデザがいのまたむつみだから期待値が上がる。

    ソノラマ文庫の「インドラ―フルムーン伝説」前後編は、全編アニメ化されたの見たかったな。
    パイロットフィルムを作ったところで企画が潰れたらしい。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/19(日) 23:18:30 

    >>127
    黒い地母神カーリー
    カーリーの破壊衝動から世界の崩壊を防ぐ唯一の方法がシヴァを踏みつけ意識を正常に立返らせる事

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/19(日) 23:20:09 

    インドで旦那に先立たれたおばあちゃんがたまにサティーして亡くなるニュースとかったよね

    サティー、サッティ[1] (Sati, सती) は、ヒンドゥー社会における慣行で、寡婦が夫の亡骸とともに焼身自殺をすることである。
    サティーはシヴァの最初の妻で焼身自殺してる

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/19(日) 23:20:47 

    >>97
    なんかいろんな説があるみたいだよね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/19(日) 23:21:01 

    >>58
    ヨコから失礼。
    決着だけならベナレスとの最終決戦は八雲が勝ったよ。
    でも、ベナレスは死んだわけでもないし。鬼眼王の意識もパイのクローンに乗り移って生き残ってる。
    私が知る限りベナレスに八雲が九頭龍将の大将になれみたいなのを新作漫画で言われてたような。
    あと三只眼が鬼眼王の集合体意識に人格を乗っ取られそうになってた。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/19(日) 23:23:08 

    >>24
    ゴータマが釈迦になり、仏陀と呼ばれるようになったんだよね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/19(日) 23:23:59 

    インド版のキューピッド。カーマディーヴァ
    美しく若い青年とのことですが、画像を見てるといつもおじさんみたいに描かれてて、コレジャナイ感が漂う

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/19(日) 23:27:37 

    >>90
    というか、オウム真理教自体の哲学が、シヴァ神信仰だよね。まぁあいつがかなり変な風に捻じ曲げてるとは思うけど。
    オウムってオム、お経なんかのときに唱える、オーーーーンムっていう、サウンドバイブレーションと呼ばれてるやつだよ、多分。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/19(日) 23:28:32 

    >>1
    ちょび髭率高いなって思ったけど、インドの人ってけっこうちょび髭だもんな

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/19(日) 23:29:28 

    >>30
    ヘアスタイルがあれだけどイケメンだ!

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/19(日) 23:30:58 

    >>28
    これはバリ・ヒンドゥーのイメージが強いけど違うのかな?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/19(日) 23:32:00 

    >>124
    大丈夫よ、間違ってはない。ヴィシュヌはクリシュナでもある、から。
    3神一体、表裏一体、これヒンドゥー哲学の原理。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/19(日) 23:32:51 

    >>151
    釈迦族 シャーキヤ族の王子だったからお釈迦様。
    釈迦族の聖者なので釈迦牟尼。
    仏陀は目覚めた人・賢い人・真理を知っている人って意味。
    だからシッダールタ以外もブッダの称号を持つ者がいる。

    インド神話の水星の神がブダ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/19(日) 23:33:58 

    インド神話のハリティーが仏教で鬼子母神になるんだよね
    子供をさらって食べてた鬼が仏陀から自分の末の子を隠されて初めて子を失う母の気持ちを知る
    そこからは改心し子供の代わりに柘榴を食べ、子供を守る神様になった

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/19(日) 23:34:32 

    >>39
    鼻が像の子も神?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/19(日) 23:35:32 

    >>102
    インド北部に多いアーリア系は顔立ちも白人的だし色白の人もいるんだよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/19(日) 23:35:52 

    >>30
    待ち受けにしようかしらw

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/19(日) 23:36:33 

    >>148
    ラーマ王子の妃シーターは悪魔ラーヴァナに攫われたので身の潔白を疑われたので火中に飛び込んで純潔を証明した。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/19(日) 23:37:15 

    >>141
    カレーパンマン思い出しちゃった。
    鍋にお口からカレーだして皆に振る舞ってた。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/19(日) 23:39:52 

    >>161
    南部はドラヴィダ人。
    アーリア人侵入以前の民族。
    彼らの神もヒンドゥーに組み込まれた。
    ヒンドゥーの神は仏教に組み込まれた。
    日本で仏教の天部は本地垂迹説で日本の神と習合した。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/19(日) 23:45:03 

    >>149
    シヴァ父さんがパールヴァティー母さんの風呂を覗く癖があって、母さんが本気で嫌がって自分の垢に油と香油を混ぜて男の指を一本作ってガンジス川の水をふりかけて生命を与えて浴室警備の為に置いたのがガネーシャ説もあるよね
    風呂を覗きに来た父さんに職質しようとしたガネーシャが首を斬り落とされて、それ見た母さんがガチ泣きして焦った父さんが代わりの首を探して最初に見つけたのがゾウさんの首やったってやつ

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/19(日) 23:45:53 

    >>1
    ヤギを生け贄として捧げる儀式を行っているカーリー寺院があるよね。
    コルカタにも滞在したことあるけど、私は怖くてやっぱり行けなかった。
    ロンリープラネットには、観光客の中には失神して倒れる人がよく出るらしいとあったよ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/19(日) 23:46:55 

    >>160
    ガネーシャという人気のある神様だよ。
    母親パールヴァーティが入浴中に自分の垢でガネーシャを作って誰も入って来ないように見張りをさせてたんだけど、夫のシヴァが帰って来た時にガネーシャはシヴァが何者か知らずに追い払おうとしたので、シヴァも「誰だ、こいつ(怒)」ってことになってガネーシャの首をはねた。すると母親パールヴァーティが激怒したので、その怒りを鎮めるために象の首をつけて生き返らせたって話だよ。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/19(日) 23:48:58 

    >>165
    そしてガネーシャは実は元々ドラヴィダ人の神だった。だから今でも南インドで特に人気がある。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/19(日) 23:49:23 

    >>37
    豆知識。
    この人が今まさに殺そうとしてるオッサンが、いわゆる悪魔的なやつで、噂のカーリーさんが持ってる生首が、こいつ。カーリーさんが首につけてる連続生首ネックレスもこいつ。

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/19(日) 23:49:36 

    >>26 >> 32 >>110
    リグ・ヴェーダは四大ヴェーダの一つ。
    リグ・ヴェーダ、サーマ・ヴェーダ、ヤジュル・ヴェーダ、アタルヴァ・ヴェーダ
    ヴェーダは讃歌って意味。
    岩波文庫「リグ・ヴェーダ讃歌」辻 直四郎 訳 が入手しやすいよ。
    他には、筑摩書房 世界古典文学全集 第3巻 「ヴェーダ/アヴェスター」もあるよ。
    アヴェスターはゾロアスター教。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/19(日) 23:53:40 

    >>122
    そう言われてるけど、違うんですよ。
    クリシュナの本名ラダは、クリシュナを想い、恋しがり、嫉妬します。いつも待ちわびます。そしてここでも、クリシュナはラダであり、ラダはクリシュナである、という、ヒンドゥー教十八番!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/19(日) 23:54:35 

    >>30
    リシケシュかな??

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/19(日) 23:55:00 

    >>164
    それならアンパンマンも口からあんこ出せば良いのに

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/19(日) 23:56:52 

    >>166 >>168
    だからガネーシャってシヴァ神の血=DNAは全く入っていなくてパールヴァーティの単為生殖なんだよね。このことと>>169にあるガネーシャは元々ヒンズー教の神ではなくドラヴィダ人の神だったということを合わせると、ちょっとした感慨を感じる。

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/19(日) 23:57:42 

    >>166
    頭じゃなくて胴体の方が重要だったのかしら

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/19(日) 23:58:53 

    >>121
    ヴィシュヌの十の化身 アヴァターラの一つが釈迦 ブッダ。
    クリシュナもアヴァターラの一つ。
    ブッダを入れずにバララーマを入れる方が多いか。
    何故ヴィシュヌがブッダに化身したかというと敵のアシュラ族に間違った教え(仏教)を広めて真理を分からなくさせて弱体化を狙った。

    ナラシンハが一番カッコいいデザイン。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:46 

    >>174
    しょくぱんまんの立場を考えてあげたんじゃないかいw

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/20(月) 00:01:35 

    >>1
    日曜の夜になんてトピを立ててくれちゃったのさ。
    また眠れないじゃないですかーw

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:29 

    >>136
    私、過去15年ほどあるヒンドゥー教の宗派で信者をしていました。名前も頂いていました。
    15年やっても、本当に奇妙キテレツ摩訶不思議、それがヒンドゥー哲学。
    この絵、よく見ますが、ヒンドゥー絵画って、踏みつけられたり、男女が交わってるもの、非常に多いですよね。これは私が学んできた中で感じる、あくまで解釈の一つですが‥‥ヒンドゥー哲学で男女の恋愛や交わりは、“マヤ”だと言われています。マヤというのは概念みたいなもので、まやかし、幻、みたいなイメージの言葉です。煩悩、とでも言いましょうか。
    宗教絵画で裸の男女が抱き合ってたり、踏みつけられたりの意味するところは、このマヤの概念の現れなんじゃないかな、と思ったりします。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:20 

    専門家っぽい人がいる。楽しい。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:32 

    暗黒の死の女神 カーリーを信奉して旅人を襲う集団があった。
    女子供は見逃した。女神だから。
    男を殺害した。

    一部のがるちゃん民が好きそう。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:55 

    ちびまるこちゃんの漫画の扉絵にマントラチックなものが多い時期あったんですが、インドやアジア好きだったのかな。
    みぎわさんが、カーリー化してる場面あったよね。
    インド神話について話そう

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/20(月) 00:13:46 

    >>16
    弁財天がサラスヴァティ
    吉祥天がラクシュミー、とかね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/20(月) 00:15:46 

    >>180
    ウパニシャッド哲学が面白い。科学的なのが面白い。
    シャクティ、タントラ、興味深い。
    生駒の秘仏は歓喜天。
    真言立川流は邪教とも愛の教えだとも。


    インド神話について話そう

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/20(月) 00:16:11 

    よくわからず、とんちんかんな質問してたらすみません。女神や強い女性神がいて、信仰心が深いにも関わらず、男尊女卑社会が根強いのはなぜなんでしょうか?
    単に婚姻制度に基づくものなのでしょうか‥

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/20(月) 00:20:01 

    >>イスコンですね。
    暖簾分けされた方の団体に私、入ってました。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/20(月) 00:20:34 

    >>49
    どこで買ったのよww

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/20(月) 00:22:10 

    >>180
    そうなんですね!!
    性行為が神聖な行為という位置づけよりも、まやかしや現実逃避みたいなかんじなのかな

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/20(月) 00:23:28 

    >>43
    なんとハヌマーンはウルトラマンにも出てるのよ
    映画なんだろうけど、TVで初めて見たときびっくりしたよ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/20(月) 00:27:10 

    >>185
    クンダリニも凄いですよ。
    ブラマチャリーと呼ばれるピンクの衣を着た階級のお坊さんなんかは、本来射精もいけないので、こういったヨーガをすると聞きました。でも実際それが実現できているのかまでは、知りえません。男性の身体を持ち、永久的に射精をしないなんて、通常は不可能でしょうから。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/20(月) 00:27:13 

    ヤマとヤミーの双子の兄妹が何気に好き。
    初の人類だから初の夫婦で初の死者。
    なので冥府の王になった。
    閻魔大王

    イザナギとイザナミに似てる。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:03 

    >>185
    ゾウがよくでてくるのね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:17 

    >>111
    初めて知ったよー!
    みんな博識だなぁ!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/20(月) 00:30:33 

    >>189
    煩悩、マヤ、と言う反面、ヒンドゥー哲学ほど性の世界を描きたがり、また解明しようとした宗教は他に無いほどなので、ある意味の矛盾です。
    でも突き詰めて言うと、ヒンドゥー哲学から矛盾を取り去ってしまうも、何も残らないんです。
    裏は表で表は裏。これがヒンドゥー哲学。
    この世もあの世も矛盾だらけです。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/20(月) 00:32:22 

    私には
    シヴァとヴィシュヌが陰陽で
    ブラフマーが太極に視えるんだよ。
    中国もインドも近所だからさ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/20(月) 00:35:01 

    >>41
    イスコンですね。
    暖簾分けされた方の団体に私、入ってました。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/20(月) 00:35:56 

    ここ詳しい人いて読んでて面白いね!
    興味深々。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/20(月) 00:40:09 

    >>195
    その矛盾によって、理解する人が独自に走ってしまったりすることもあるのかな?
    とても興味深いです。教えていただいてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:18 

    >>186
    下方婚がタブー、女性を守る為ってのあるよ。
    女性は自分より階級が下の男性と結婚してはならない。
    道徳としてはちゃんと、母と妻と娘を守って養いなさいってあるよ。
    それが出来ない男は情けない、結婚する資格が無い。

    私見だけど、極端な例がネットで拡散されるようになったのもあるんじゃないかと。
    普通に愛妻家、恐妻家もいるんじゃないかと。
    極端な考え、自分に都合よく解釈、原理主義に走った男がいるからとか。
    日本にもいるよね。服従的な女性らしさを求める男。
    何というか、女性が女性の範囲でいるなら大切にするけどその範囲を超えると駄目。
    世間に顔向け出来ない。
    その範囲が国によって違う。

    日本でも多かれ少なかれそう。
    家事をして男より上に行かず慎ましくしてれば良い女性。守ってやる。
    宴会でお酌をしたくない、ボクシングがしたい、丸刈りにしたいってなると止められる。
    お酌するのは女の義務、女らしくないことはするな、格闘技なんて女がすることじゃない、丸刈りなんて恥ずかしい、
    父親が殴ってでも止めさせる。

    日本でも伝統的な女性の行動が褒められるよね。
    インドは神話がサティをやっちゃってるからなぁ。
    それが美しい伝統なんだよ。

    現代は価値観が多様になって女性が外でやりたい事が増えた。
    都会と田舎では違うだろうし。

    +11

    -4

  • 201. 匿名 2021/09/20(月) 00:53:08 

    >>193
    ガネーシャが日本に入って来て大聖歓喜天(聖天さま)になったんだよ。なぜか性に関連する神様になった。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/20(月) 00:53:45 

    ゾロアスター教からの影響もあるね。
    インドラ筆頭のディーヴァ族の敵アスラ族はゾロアスター教の光の神アフラ・マズダがルーツ。
    ヴァルナ、ミトラとか。

    アスラは日本で一番人気のある仏像 阿修羅に。
    興福寺のがレアなデザインで他の阿修羅はゴツくて怖い顔。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/20(月) 01:01:43 

    >>199
    お礼なんてとんでもない^_^
    理解する人が独自に走る、というのは、もはや人類全体に言えると思います。人間の生活は、もう随分前からとても物質主義で、性的な風紀も乱れていますよね。
    ヒンドゥー哲学では、今の時代のことをカリユガとか言います。ユガとは、時期、時間、と言うニュアンスで、カリユガとは、この宇宙の生命の最後の時間、という印象の言葉です。カリユガは、混乱や消滅の時間です。
    ブラフマー(誕生)、ヴィシュヌ(継続)、シヴァ(破壊)という宇宙の仕組みがあるように、長く長く継続されてきた時間は消費され、いよいよ最後の時間に突入しています。
    こういう壮大なヒンドゥー哲学から見ても、化学戦争だとか噂されるコロナ渦の混乱にある今という時間は、ある意味とてもしっくりきます。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/20(月) 01:04:49 

    >>131
    書記を務めるけど途中で筆を止められないから休みなく口述してね。

    スーパー耐久レーススタート!!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/20(月) 01:08:13 

    >>200
    下方婚という言葉もあるんですね!カースト制度というものですか?
    女性や子供を養え、守れるようにとのことなんですね。じゃあ階級が下に生まれた男性は、大変なのかな

    男尊女卑という言葉が極端だったかもしれません!すみません💦

    サティ、よくわからなかったので調べてみたら、なんという儀式、、信じられませんでした、、
    でも、風習がちがえば崇高な愛を称えるものとなるんでしょうね。彼女たちは心から旦那を愛してたのでしょうか、拒めば社会的な死、拒まなければ実質的な死、しかし周囲に名誉と賞賛が与えられる。。
    花嫁衣装に着替えて決行するというのも、感慨深いものがありました。

    経済発展のめざましいインドですし、これからますます価値観の多様化が起こりそうですね。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/20(月) 01:35:39 

    >>203
    横から失礼。
    終末思想っていつの世もある。
    インド哲学の時間感覚って滅茶苦茶長いよね。
    仏教の例えで、救いの仏が降りてくるのが五十六億七千万年後。
    一劫という時間、一辺が一由旬(約14km)の直方体の石を一千年に一度、天女の軽い羽衣で撫でて石が磨り減って無くなってもまだ終わらない。
    五千年間ずっとカリ・ユガ、末法の世。あと43万年も続く。
    科学が発達するずっと前からカリ・ユガ。
    そんなんで言われてもね。
    カルキが降臨して裁きが下る、世界が滅びるって人心を悪戯に惑わす輩が出る。
    終末思想は危険。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/20(月) 01:48:09 

    >>39
    スタジオアリスかな?

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/20(月) 01:54:34 

    >>28
    独創的な幼稚園だね!

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/20(月) 01:57:38 

    ブッダに出てくる自己犠牲のウサギと乞食の話の乞食がインドラなんだよね
    ウサギを験すだけに出てきて伝説的を作るトリックスターなインドラが大好きだ
    ちなみにインドラの輸入名は帝釈天
    別名サクラといえば柴又帝釈天の寅さんだよね
    インド神話について話そう

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/20(月) 02:22:14 

    >>205
    いやいや、謝らなくていいです。
    あくまで私見です。
    インドに行って本当に彼らの生活を見聞きしたわけではないので。

    下方婚のタブーは女性の階級を下げないため。
    下がると大変、特に社会的弱者である女性は。
    勿論、上の階級の方が養い守りやすいでしょう。
    カーストが下の男性は同じカーストの女性を結婚するんじゃないでしょうか?
    何百ものカースト、ヴァルナとジャーティがあると聞くので。

    日本の切腹だって西洋から見たら顔面蒼白ですが、時代劇などで美談に演出されてますし。
    殉死の風習も日本にも有りました。

    インド映画やYouTubeの動画を見てると極端な男尊女卑は見られません。
    それなりに女性を大切に対等に扱っているシーンも有ります。
    虐められてる演出もあります。
    インドも広くて色んな人がいて地方ごとに考えが違うでしょうし、
    女性が虐げられてることもサティを無言の圧力でしなきゃいけない事もあるかもしれません。

    YouTubeの「今日ヤバい奴にあった」は屋台を紹介している人気シリーズですが、お姉さんがやっている屋台や
    動画主の友人の実家でご飯を作る回は女性について解説されてました。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/20(月) 02:47:32 

    インドのマントラをYouTubeで聞いてるけど、基本音楽とともにそれぞれで歌ってる感じがして、楽しくて好き。+そこに書かれてる効果があれば最高だなとおもう。インドって歌って踊ってるイメージだし、マントラ唱えるときも踊ってるのかなあ🕺

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/20(月) 03:06:04 

    >>1
    このような現代のインドの神様の絵の様式を確立させたのは、ラージャー・ラヴィ・ヴァルマ。画家。
    油絵で西洋のルネッサンス絵画のような画風。
    広く大衆に神々のスタイルが行き渡った。
    それ以前は彫像。

    インド神話について話そう

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/20(月) 03:52:13 

    >>16
    聖天様は観音様と抱き合ったガネーシャ神

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/20(月) 04:00:45 

    >>71
    正面はハヌマーン神みたいに見えるなぁ
    猪の顔を持つ神様がいるって聞いたことがあるけど名前を忘れた

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/20(月) 04:05:09 

    >>174
    有名な「僕の顔をお食べ!」ってシーンがカバオくんにマウストゥマウスであんこを補給するの図になっちゃう
    BLパンマン

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/20(月) 04:12:22 

    >>50
    未完の上に連載の予定もないらしいです(;_;)
    当時BLUESEEDのアニメに小学生ながらめちゃハマったのでなつかしいです(*^^*)

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/20(月) 04:15:13 

    >>214
    これは5面を持つ1人の神様でパーンチャムカというらしい。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/20(月) 04:19:56 

    >>217
    そうなんだ!ありがとう

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/20(月) 05:17:42 

    >>2
    絶対早いうちに出て来ると思ったけどさ、こういう単語だけでコメしてくる2コメのにわか臭がほんと苦手。
    色んなトピで見かけるけど。

    名前聞いたことあるだけで、それだけで知った気になるなって
    なんか語りなよ、ガネーシャについて。
    内容無しで名前だけコメするのは恥ずかしいことだよ
    「名前は聞いたことあるけどそれが何なのかは知りません」て言ってるのと同じだから

    +1

    -18

  • 220. 匿名 2021/09/20(月) 08:11:24 

    >>1
    カーリー好きなんだよね。
    むかし花鬼って漫画読んでから 

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/20(月) 08:15:06 

    >>1
    カーリーが好きすぎて、この絵のTシャツ持ってた(笑)

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/20(月) 08:19:21 

    >>37
    よく行ってたカレー屋さんに貼ってあるやつだ!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/20(月) 10:28:19 

    >>37
    獅子の嬉しそうな目つきと牛の諦念が沁み入ります笑笑

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/20(月) 10:29:30 

    >>1
    インドに住んでた時に、インド人の友人に連れられてドゥルガーの祭られてる際事場のプージャ(お祈り)に参加しました。
    まさにこの絵のまんまの像で、内心「邪悪そうな神様だな」と思ってましたが、広い際事場がぎゅうぎゅう詰めになるぐらいの人が集まってて、ドゥルガーを信仰する人の多さに驚きました。バラモンぽい人だけしか上がれない祭壇に上がらせてもらったけど、異教徒なので申し訳なくて、すぐに庶民スペースに戻りましたw

    インドでは色んな寺院に行きましたが、ふらっと入ったナーガ神(蛇の神)の寺院がかなり面白かったです。
    洞窟のような造りになっていて、薄暗くて細い通路を進んでいると自分がモグラ(蛇?)になったような感覚になりました。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/20(月) 10:39:12 

    >>214
    ヴィシュヌのアヴァターラの一つ、ヴァラーハかな。
    水中に沈んだ大地を持ち上げる。
    ヴァラーハはブラフマーの化身とする話もある。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/20(月) 10:50:42 

    >>2
    上司がインドによく出張に行っていたのでお土産にもらったり
    現地の人がくれたというガネーシャ様が山ほどデスクに鎮座してます。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/20(月) 10:51:13 

    火神 アグニ Agni は英語の ignite (発火・着火) の語源

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/20(月) 10:51:19 

    >>1
    サザンアイズでハマったw

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/20(月) 10:52:43 

    >>19
    ガネーシャは庶民的な神様だからね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/20(月) 11:09:25 

    >>229
    商売・財宝の神だからお店にピッタリ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/20(月) 11:11:04 

    しかし、がるちゃんはガネーシャが好きだね。
    半分以上ガネーシャの話題。

    「ガ」で始まる共通点かしらw

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:14 

    >>183
    ネパールにはさくらももこが書いたんじゃないかと思えるような土産物がたくさんあったw

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/20(月) 12:29:58 

    >>189
    カジュラホの寺院とか
    私も神聖なものとして扱われているのかと思ってました

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/20(月) 12:42:43 

    >>225
    踏んづけるの好きだなぁ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/20(月) 13:08:17 

    >>22
    最後まで名前言っちゃいけないのかと思った 笑

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/20(月) 13:29:41 

    >>234
    分かりやすい征服・勝利のポーズだからねー。

    邪鬼「仏教に帰依したので喜んで支えてるけど、流石に疲れるからたまには夜に抜け出しても許してね」

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/20(月) 14:12:14 

    >>67
    昨日岡山の寺院に行ったんだけど、
    五鈷杵があって見るなり
    「シャクティオン!!」って妹が言ったのを、誰が知ってるんだと心の中で突っ込んだ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/20(月) 14:20:48 

    >>120
    シヴァの顔色が青いのは乳海攪拌のときに綱に使われたヴァスキが苦しくて吐き出した猛毒ハーラーハラ(世界を滅ぼせる)をシヴァが飲み込んで喉を焼き顔が青黒くなったそうだよ
    ちなみにヴァスキは体内の毒を吐き出すことによって純潔になってシヴァの帯になってるんだって
    インド神話について話そう

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/20(月) 14:23:44 

    >>196
    ちなみに、中国に出てくる聖人たちも
    基本的に動物なんだよ。
    ヘビの体とか牛の頭とか。
    だから、ヒンズー教で牛が神様なのはすごい納得できる。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/20(月) 14:55:26 

    普通の日本人だと思うけど背中一面に
    ガネーシャ彫ってる男がいた。。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/20(月) 15:52:23 

    >>239
    人頭蛇身の女媧と伏犧の原初の夫婦や三皇五帝のことか十二支(像)のことかな。
    十二支はあまり信仰されてない。方位には置くけどただの擬人化。
    三皇五帝は誰か確定されてない。諸説あり。
    道教では仙人が一番偉い。基本的に人間が成る。
    原初は天地の陰陽の気から生まれ出るのもいる。
    動物から神仙に成ったのはちょっと下に見られてる。(封神演義、西遊記)

    獣頭人身の神が多くて有名なのはエジプト。

    インドで崇拝されてる牛はコブ牛。日本の牛と違う。
    古くメソポタミアなどから崇拝の対象だった。
    角の間に太陽を戴いた図像がある。
    牡牛と太陽崇拝といえばミトラ教が有名。
    牡牛を屠るミトラス神

    でも牛は神ではない。
    神に深く関係する動物として崇拝されてる。
    神が動物の姿を取ることはある
    大地の女神プリティヴィー(古い神)は牝牛で象徴化された。

    神聖な動物ではあるが、牛は神ではない。

    インドも中国も広くて長い歴史があって多種の民族が入れ替わり立ち代わり。
    ある神が優勢になったり、とある説が主流になったり、入り混じったり。

    シヴァ神の乗りものナンディン。
    天神さん・菅公と関係あると考える人が多い。

    旧約聖書には金の仔牛の像を崇めた民衆を皆殺しにしたエピソードがある。

    牛と水牛は別物。扱いが違う。
    種としても水牛は犀に近いそうな。
    大阪の中津に水牛カレーを出すお店があるそうな。
    気になる。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/20(月) 16:32:03 

    >>224
    インドのカーストだと外国人はスードラ以下の不可触民だって習ったのですが(宿も外国人は泊めてくれない所もあるらしい)
    224さんのお話の通り司祭階級しか乗れない所にいけるということは
    そういうカースト的な差別はそんなに感じないものなのでしょうか?

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/20(月) 16:39:47 

    >>241
    >牛と水牛は別物。扱いが違う。
    バリ島もヒンズー教だから牛を食べなくて日本料理店で牛丼頼んだら水牛の肉だった。日本ほど手をかけて育ててないってこともあるんだろうけど旨味が全然違ったな。
    ちなみにインドのマクドナルドはヤギの肉と聞いた。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/20(月) 17:52:23 

    >>52
    途中までしか見てないけど三眼族が三人いたら、変な像で儀式できるからパイは人間になれるんじゃあないの?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/20(月) 17:54:19 

    >>236
    下のがちょっと抵抗してるから奈良時代の仏像??

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/20(月) 18:24:26 

    バーフバリで聞いたような名前がちょくちょくあって興味がわいたわ(シヴドゥの名もシヴァからだよね)
    エピソードもぶっ飛んでていいね
    博識な人の話は面白いなあ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/20(月) 18:46:44 

    >>242
    私の場合、専属の運転手がいたし、住んでる家や子供の学校が富裕層向けだったので、どこに行っても不可触民扱いされませんでしたよ。
    単純にアウトオブカーストだから身分が低いとはならず、バックグラウンドを品定めされるんです。

    私にはインド人の友人はたくさんいますが、深く仲良くなる前に夫と私の職業を聞かれる事がよくありました。
    「両方エンジニアだ」と言うと、エンジニアはどのカーストでもなれるから微妙な顔をして、「あなたの親の職業は?」と更に聞かれるんです。本人や親の職業でどの層の人間か判断するんです。

    因みに私がドゥルガーの祭壇に上がらせてもらえたのは、司祭が友人の親族だったからです。
    やはり、アウトオブカーストが祭壇に居るのは居心地が悪く、すぐに下りましたw

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/20(月) 19:42:22 

    >>49
    私もTシャツ持ってたよ
    こういうやつ
    インド神話について話そう

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/20(月) 20:25:15 

    >>247
    242です。

    カースト制度が廃止された?にもかかわらず、まだまだ根深いものがあるとか
    暴行事件などは司祭階級の方が下の階級の人にしてしまうとか
    色々と日本では考えられない状況があるなか
    日本に住んでいるインド人の方からはそうカースト的なものが全く感じられなかったり(でも直接は聞き辛かったり)

    私はヨガを学んでいるのでいつか一度はインドに行きたいと考えているのですが
    家族や身近な人からインドは危ないからやめて欲しいという意見があったり、印度に実際行ったことの人からはそんなに危ないことは無いよという意見もあったり

    海外旅行はいくつか行ったことがあるのですが、インドは少し特別な感じがして、
    なので実際に住んでいた方のお話が聞けて変参考になりました。ご丁寧に教えていただいてありがとうございます

    いつかコロナが落ち着いたら実際に行って自分の目で確かめてみたいと思っています。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/20(月) 21:20:16 

    暁の女神 ウシャス、火神 アグニの妹、
    妹は夜の女神 ラートリ
    ウシャスを追いかけるのは太陽神 スーリヤ
    ウシャスはスーリヤの妻
    スーリヤより先立って現れ人々を目覚めさせる。
    スーリヤはウシャスを追いかける。
    スーリヤが追いついてウシャスを抱きしめると消滅してしまう。
    そしてまた次の日に現れる。

    うーん、ロマンチック。

    仏教では摩利支天。
    若くて美しい乙女なのにむさいおっさんの姿に書かれた図像がある。
    女性的な姿もある。

    インド神話について話そう

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/20(月) 21:21:57 

    >>248
    3分の2が、ガネーシャw
    ガネーシャは本当に人気があるね。
    4枚とも微妙にポーズが違う。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/20(月) 22:34:58 

    昔興味持って中村元さんや立川武蔵さんの本よく読んでた
    たしか早稲田大学とか名古屋大学とかで教えていたけど、
    そこの大学いけるほど賢くなかったからいけなかったけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/20(月) 22:42:30 

    >>249

    横から失礼。
    >>247の実体験の話は非常に興味深かったです。
    私は耳学問なので。
    外国人はカースト制に組み込まれていないので、外国人は不可触民云々は違うっぽい。
    外国人といっても欧米人、ネパール人、パキスタン人、アラビア人、日本人ではそれぞれ対応が違うのでは。
    下の階級扱いというのは、ブータンのようにネパール人に屠殺業をさせて、肉を食べて「我々ブータン人は仏教徒だから慈悲深くて殺生はしない」みたいな話とか。
    翻ってイギリス人は宗主国、白人様。日本人は名誉白人?

    或いはカースト外というのは欧米で「(日本人は) 無神論者です」と自己紹介すると
    モラルと道徳心が無い人間だと思われるようなものだとか。
    ※ 聖書から道徳や規範を学ぶので。
    と247の話を読む前に考えました。


    ツアーで都市部に行くか、個人で治安の悪い地域に行くか、男女でも危険度は変わるのでは?

    カーストというよりヴァイシャとジャーティだって。

    私見だけど
    カースト制は一種の安定した社会システムなんだと思う。
    かなり良く出来た。
    カースト制を否定した仏教はインドでは廃れた。
    インドで仏教とは1%ぐらい。
    平等を唱えいるので人々の支持を受けて世界最大人口のイスラム教も広まらずカースト制を撤廃出来なかった。
    下のカースト、3K職業のジャーティに属していても先祖代々の職はあるわけだから稼いで食べていける。
    カースト制が廃止されたので物乞いをするしか無くなった人たちがいる。
    インドは何千年も紀元前からカースト制を続けてきた。
    持続可能な社会体制。その地に生きる人々が受け入れてきた証左かも。

    カースト制、身分制というのは下の階級を搾取していい、上の階級は何しても許されるって意味ではない。
    一応、道徳はある。理想だけど。
    生まれた身分のやるべき事をきちんとやる。
    バラモンはバラモンの本分、クシャトリヤはクシャトリヤの本分、正義を行う。
    弱者を虐待するのは正義ではない。
    洗濯夫は洗濯を、男性は女性を守り養う、女性は男性を知恵で支える。
    すると来世は上の階級に生まれることができる。
    偉ぶってはいけない。天の采配でその身分に生まれただけのなのだから。
    弱者を痛ぶってはいけない、守って指導してやらねばならない。
    富めるものは貧しいものに施しを、で、施し文化がある。

    日本だって、歩きスマホをしないで、エスカレーターは片側通行しないで、ネットで誹謗中傷を書き込まないようにというモラルを守ってない人多いよね。
    稀にパワハラで殺人まで発展する事件もあるよね。

    母子心中が多い日本。
    インド人は日本人は母親が子殺しばかりする慈悲がない国だと思っているかも。
    皆が皆、子殺し(無理心中)をしてないよね。
    でも外国から見たら子供の人権を認めていない後進国かもね。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/20(月) 22:43:54 

    ゴシップは受けるから衝撃的な事件が取り沙汰されてるんだと思う。
    大半の人は日本人とそんなに変わらず穏やかに暮らしていると思われる。
    カーストによる区分けもあるだろうけど。
    それはインド人の普通の習慣。

    安易にその国の文化・慣習を無視して西洋の民主主義、現代的な平等思想を絶対正義と信じて押し付けても中東のようにもっとゴタゴタが大きくなるだけ。
    まー、耳学問野郎の私見ですが。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/20(月) 23:18:58 

    >>253
    249です
    大変興味深いです。

    私もいい大人ですがまだまだ考えが浅くて足りないなと思いましたし
    253さんのコメントを読んではっと気付かされる事もありました

    日本は安全なかといえば、ひどい事件もあるし

    外国人からみた日本がどんなイメージか
    こればかりは外から見てみないとわからないですね
    カースト制度の利点も私にはピンと来ていませんでしたが(なんで無くならないんだ!と思ってました)
    ジャーティの制度?のおかげで代々伝わる「職がある」という生きていく上で必要なことが保証されるというのもある意味生きていくための便利な仕組みだったんだなと目からウロコです

    まだまだ文化についても知識が足りないのでもっと調べて見ようと思いました

    文化は違えど同じ血の通った人間なんだなという根本的な事を忘れるところでした。
    ありがとうございます。


    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/20(月) 23:25:25 

    >>254
    ゴシップの印象が強くて
    インド=女の一人旅は危ないという認識ができていました

    いろんな価値観があるのに
    知らずしらずのうちに私の価値観を当てはめてインドを見ていたんだなと思いました
    人にはいろんな価値観があって、それぞれを尊重していきたいとは思っているし心掛けてはいたけど
    それは外国に対しても同じで、いろんな価値観があってその価値観、文化のもと暮らしている人達がいる
    当たり前のことだけどそれも尊重していきたい。正直ちょっと忘れていました。簡単のようで難しい

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/20(月) 23:59:52 

    質問ばかりしてしまってすみません、なので一つ。

    シヴァ神の信仰で有名なのがシヴァリンガっていう男根を象徴する石があって
    ヨーニっていう女性器の形をした輪っかにのっていて
    そこにミルクとか花とかを捧げる
    実物見たことはないんだけど、もし見たら恥ずかしくなると思う
    ちなみにインド映画バーフバリにもリンガとかシヴァとかでてきましたね
    インド神話に興味のあるかた見たら面白いかもしれません

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/21(火) 00:50:01 

    >>253
    素晴らしい考察だと思います。

    以前、小学2年の息子のクラスでレストランを作る授業がありました。
    7人グループで役割を決めたんですが、

    オーナー1人、
    シェフ兼マネージャー1人、
    クラーク兼マネージャー1人、
    マネージャー2人、
    ウェイター2人

    で、役割分担表を見た時笑ってしまいました。
    ウェイターは息子とイスラム教徒の子。
    高カーストの子は、例えロールプレイングでも低カーストの仕事はしないんだなって思ってました。

    でもそのおかげで低カーストの雇用が守られてるんですよね。今それに気付きました。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/21(火) 01:30:01 

    >>255
    いやいや、
    文章が下手で口調が安定せずぶっきら棒になってしまって。
    文字数制限を超えた長文を読んで返信してくれるとは!

    女一人旅は大抵の外国で危ないと思われます。
    ただインド国民全員が、極端な男尊女卑やカースト上位を嵩に着たりはないかもと言いたかった。

    グローバルになってインド人もカーストから抜け出したいとコンピューター関係の職が人気とも聞きますし。
    (コンピューター系は新しい職業なのでカーストが無いのだとか)
    低カーストの生まれたのは前世の行いが悪かったから、今世で義務を果たし善行を積めば来世は高カーストに生まれる、因果応報。全ては自分の所為、という理論を権力者・高カーストの都合のいい詭弁だという意見も。
    カースト制は長い歴史がある複雑な社会制度なので一夕一朝では語れず、色んな角度からの見方があるのではと。

    百聞は一見に如かず。
    現地で見聞きするのが一番。
    悪い人も良い人もいるのはどこの国も一緒。
    同じインド人でも乱暴で虐めをする人もいるだろうし、愛妻家で良識がある人もいるだろうし。

    私も知らない事だらけでまだまだ勉強です。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/21(火) 01:51:12 

    >>257
    シヴァ神と言えばリンガ崇拝。シヴァ神の絵にも書かれていることが多い。
    でもかなり様式化されてるから、知らない人が見ても男根と女陰とは気づかないかも。
    日本のかなまら様や石棒、古代ローマ・ポンペイなどの都市のファルスは形がリアル。
    リンガ・ヨニは現代の感覚ではちょっと恥ずかしいけど、真面目な信仰だし
    女性も皆、普通にお参りしているのを見てそこに混じってしまえば恥ずかしくなくなるかも。

    シヴァ・リンガは造形が凄いw
    あしゅら男爵のような両性具有のシヴァ神像も面白い。

    インド神話について話そう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/21(火) 02:00:32 

    >>258
    いやいや、耳学問ですが。

    興味深いエピソードですね。成る程、そういう行動・思考がナチュラルに染み付いてるんですかね。
    低カーストのマネなど出来るかという考えなのか、自分のカーストの本分ではないという考えなのか。
    クシャトリヤは支配階級だけども(だからこそ)戦争になると自分の領民を守る為に命懸けで戦うそうです。
    戦って守るのが武士の本分だから。
    あくまで理想はですが。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/21(火) 09:38:31 

    >>19
    子供の頃に家族でよく行ったカレー屋はすごくおしゃれで格好良かってガネーシャの石像が置いてあった

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/21(火) 10:27:34 

    >>10
    主人公に化けて代わりに会社行って「ガネーシャって知ってる?」と聞きまくる話で、会社の人がみんな(神話上の)ガネーシャ知らないってのはちょい違和感。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:31 

    >>257
    でも性器崇拝は世界中にありますしね。そういうもの、として見れば、恥ずかしさも無いですよ。
    私の地元にも巨大な男性器を男集で担ぐ神社とお祭りがあります。コロナ前には外国人がわざわざ外国から見にくるほど。
    ちなみに私自身、シヴァ崇拝てはなくクリシュナ崇拝をしていましたが、ラダクリシュナ像にヨーグルト、ミルク、蜂蜜をかけるのが定番でした。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/23(木) 15:37:27 

    インド神話について話そう

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/25(土) 16:34:44 

    インドの集団レイプ。やっぱりおかしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード