-
1. 匿名 2021/09/19(日) 11:56:15
子供の小学校で動物を飼い始め、そのお世話のために毎週小学校に行きます。
大きめの動物なので親も付いていかないといけません。
土日どちらかで必ずクラスの全員が参加する形になっています。
金曜日にその土日の分担表が配られるので予め予定も立てられません。
いちいち同じ時間帯の親御さんとも連絡を取り合ったりしないといけないので面倒くさいの極みです。
土日まで小学校の用事に振り回されて疲れました。
土日も働いている親御さんは本当に大変だと思います。
小学校の用事にウンザリしている人いませんか?
+693
-14
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 11:56:59
それは面倒だね。
先生も出勤してるの?だとしたら休日出勤だから学校もやばい+857
-4
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:00
+8
-17
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:06
くさそう+16
-15
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:16
>>1
学校の先生良かったね、休日出勤しなくて+10
-41
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:21
そんな動物飼わないでしょ普通+615
-5
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:48
>>1
うんざりはするけど、それで何処かへ連れてかなくて済んでたからまぁ良しと思ってた+12
-37
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:58
そりゃPTA行事全般はみんな嫌でしょう。+401
-6
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 11:57:58
子供「親ガチャ外れたわー」+10
-70
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 11:58:13
>>1
子供産んだ以上仕方ないに尽きる+38
-86
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 11:58:20
>>1
早く死ぬように呪いでもかければw+7
-63
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 11:58:23
コロナなので全くない。動物もいない。
+226
-3
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 11:58:35
なんで主のクラスだけ?
他のクラスは?
他の学年は?
そう考えたら年に数回くらいじゃないの??+359
-3
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 11:58:52
学校にクレームつけたら?
今の時代共働き家庭や片親家庭多いのに配慮が無さすぎるし学校で勝手に飼ったんなら学校の教師が世話すれば良くない?
生徒を奴隷と思ってるよね。
+473
-29
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 11:59:00
>>1
それは学校側に抗議してもいいんじゃないかな?
事前に動物を飼って世話をするって相談は保護者にあったんですか?無いなら有り得ないと思うし、そう言う相談があって多数決で決まったなら、賛成した家庭のみの参加でもいいような…+531
-6
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 11:59:28
>>6
豚だのヤギだの突然飼いだしたり学校あるじゃんw+195
-9
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 11:59:54
予め1ヶ月の当番表作りましょうって提案できない?
なんで毎週ご丁寧に決めるの?+328
-0
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:04
>>1
行かなくてもよくね?+80
-3
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:09
それはイヤだ。
せめて当番制にするなら1ヶ月の当番予定表を作ってもらう。
それか親がついて行かなくてもいいように、先生が学校で待機するべき。
学校の都合を保護者に押し付けてる感じがして納得いかない。+291
-5
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:21
>>2
運動会前日はボランティア(代休なし、無給で休日手当なし)で出勤ですよー笑!+18
-33
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:41
直前に振り分けられるの凄く迷惑。
動物を飼うことは命の勉強にもなるし悪くないと思うけど、
土日でクラス全員参加ってことは
半数ずつだよね?
そんな必要?
1ヶ月で全員参加になるように振り分けるとかできないのかな。
少人数クラス?
保護者で話し合って意見学校に出したらどうですか?+213
-0
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:47
>>1
クラス全員がしないといけないなら、
私ならもう日曜日固定でやりませんか?
って提案するかな、、
てか、毎回全員保護者きてるんですか?
そそれこそそこは親が数人つきそえばいいのでは?+134
-1
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:53
学校に自分の子供飼ってもらってるのは忘れてるのね+6
-27
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:54
めんどくさっ!
せっかく去年今年は学校行事ほぼなしか、短縮になってるのに。
わざわざ動物のお世話しにって…。
親も世話しに行かなきゃ行けないなら親の意見もちゃんと聞いてほしいわ。+138
-3
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 12:00:58
農業系高校や大学の付属とか?
だったら責任持って頑張って、だけど自ら選んで行った学校じゃないのに生き物の世話は大変だね。好きな子ばかりじゃないだろうし、土日お仕事のご家庭もあるだろうし、それこそアレルギーあるだろうし。
私は小学校も中学校も生き物係りだけは絶対立候補しなかった。何かあったら責任持てない…+53
-2
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 12:01:13
学校だとモンペ扱いされるから教育委員会に連絡してみては?+63
-2
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 12:01:24
旗当番は出ずに次の人に旗まわす
だりいもん+3
-25
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 12:01:24
>>1
それはちょっと面倒くさいな…
大きめの動物ってなんだろう
自分小学校のときはうさぎ・モルモットを中庭で飼ってたけど親が出てきたことなんて1度もなかったな+149
-0
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 12:01:40
委員会とかって今はもうないの?
飼育委員が夏休みも動物の世話とかしてたけど+8
-0
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 12:01:41
小学校にはヤギがいる。糞の掃除はあるけど飼育委員の高学年の仕事だよ。
+24
-1
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 12:02:56
そういうときこそPTAと学校で話し合えばいいんでないか?
というか保護者皆にそういう仕事を課すなら学校もPTAに最初にお伺いたてるべきじゃないのか+66
-2
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 12:03:00
今時そんな学校もあるんだね
昔は当然のようにウサギやニワトリ飼ってる学校が多かったけど世話の都合でほぼ飼わなくなったと思ってた
現状せめて当番の予定をもっと早く立てる要望くらい出してもいいんじゃないかな?
いきなり面倒だから辞めます!とか言うクレームより先生の心象も良さそう+21
-1
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 12:03:46
>>14
教師こそ奴隷のように働いてると思うけど+104
-28
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 12:03:59
これは負担だわ…
これを強いる学校の感覚。平日働くお母さんは土日こそ忙しいだろうに💦
他の保護者さんと連絡取り合うのも面倒だよね💦💦
+101
-3
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 12:04:11
>>22
時間帯があるって話だから、クラス6分割くらいになってて餌と掃除ローテなのかも。
土日の朝食・掃除・夕食の当番とか。+20
-0
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 12:04:41
ちなみになんの動物?
負担すごいね+69
-0
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 12:04:44
それは異常やな+14
-0
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 12:04:49
クラス全員で世話って小規模校?
だとしたらクレームも言いづらいね。+44
-0
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 12:06:35
>>1
うちの娘が小学生だったときにやっぱり生き物係で
夏休みも冬休みも、他の係の子が行けないときも行ってました
親の私もエサを用意したり、休みでも学校に一緒に行きました
あの時はそれが当たり前と思ってやってたけど
やっぱり学校で動物を飼うって難しいと思いますし
何より動物たちが可哀想だと思うんですよね…
主さんみたいに大変だと思いながらも
責任感があってきちんとやる方ばかりなら良いけれど
子供達は割といい加減だと思うので
+96
-1
-
40. 匿名 2021/09/19(日) 12:06:36
>>1
学校に抗議したら?
今時放課後も立ち入り禁止なところあるくらいなのに、土日にわざわざ出て行くってなかなかだと思うよ。+102
-2
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 12:07:29
>>15
だよね。土日はあり得ない。+205
-1
-
42. 匿名 2021/09/19(日) 12:07:35
>>35
私ならタダで動物飼えてタダの動物園で安全な場所で友達ともあそばせてあげられて万々歳案件だけどなー
私の娘も来年から小学生だからそんなのあって欲しい+5
-32
-
43. 匿名 2021/09/19(日) 12:08:03
>>38
うちの子のクラス39人だから「クラス全員参加!?そんなに人数いる!?」って思っちゃったけど、小規模校ならクラスの人数少ないもんね…。
だったら尚更そんな手間かかる動物飼わないで欲しいけど…。+48
-1
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 12:08:10
>>33
それはそれとして、休日に親まで駆り出されて飼うって何なんだろう
+102
-1
-
45. 匿名 2021/09/19(日) 12:09:31
>>44
子育ての一巻でしょ??
学校に丸投げしてる親もどうかと思うけど+5
-41
-
46. 匿名 2021/09/19(日) 12:09:33
言えないような動物
つまり
人+2
-5
-
47. 匿名 2021/09/19(日) 12:09:38
>>16
最後に食べて「食育!」ってやつかな。+40
-1
-
48. 匿名 2021/09/19(日) 12:10:00
>>9の親こそ『子ガチャ』大外れだな。
匿名だからって女性向け掲示板でみんなに嫌われるような事ばっか書き込んでて、そんなのが自分の子なら情けなくて言葉が出てこないわ。+18
-2
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 12:10:31
>>14
なんで学校が親へ配慮しないといけないの?
学校の都合に合わせるのが親のやるべき事では??
+14
-42
-
50. 匿名 2021/09/19(日) 12:10:59
>>42
土日の予定全く立てられないし、旅行や帰省とか行けなそうなのが難点かな。
大雨の中でも餌やり行かないとなのかもだし。+39
-0
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 12:11:05
>>1
休日に無給で他所の動物の世話ってどんな罰ゲームよ?
学校に講義してもいいレベルだと思うよ。
+109
-1
-
52. 匿名 2021/09/19(日) 12:11:07
>>31
PTA関係なくない?
なんで話し合いに巻き込まれなきゃいけないの…+13
-2
-
53. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:10
>>15
生徒が飼うと決めたのでは??
親の許可は必要ないと思う+2
-46
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:21
>>1
これはいくらなんでも酷い。
先生もせめて前日の金曜に発表するんじゃなくてその1週間前とかにできないのかね。
なんなら1ヶ月前の発表だよ。
あと、そんな直前に他の保護者と連絡取り合わなくていいようにルール作ればいいのに+111
-0
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:27
>>35
なるほど。だから他の保護者と連絡取り合って「何時がいいですか?」「うちは朝行けます。」みたいなやりとりしないといけない感じなのかなぁ。
大変だ…。+36
-1
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:40
>>6
孔雀を飼ってる学校もあるわよ。+29
-2
-
57. 匿名 2021/09/19(日) 12:12:51
私アラフォーで田舎育ちだけど、当時でもそういうのは用務員さんの仕事だったな。
そもそも動物のお世話って、そんな、複数人で持ち回りでするような、微妙に責任の所在をあいまいにしていいようなものではないと思うけどね…
子どもたちは学校にいる間だけはお世話したけど(決まった時間にエサを入れる程度)、休みの日までは行かないし親ももちろん駆り出されなかった。
あ、夏休みだけは当番あったかも。
でもしょせん子どものすることだから、ちゃんとした管理は用務員さんがしてくれてたと思うわ。+26
-0
-
58. 匿名 2021/09/19(日) 12:13:03
もう時代に合ってない事が多いんだよね
共働き夫婦が多いし、祖父母が一緒に住んでるわけでもない
朝の交通運動とかもわざわざ半休取らなきゃいけない
+52
-1
-
59. 匿名 2021/09/19(日) 12:13:34
学校は親にとって都合が良い託児所なんだから親の都合を先ずは考えるべき。
親に迷惑かけんな+1
-12
-
60. 匿名 2021/09/19(日) 12:13:54
>>16
ないよ。うさぎとかなら分かるけど。+5
-9
-
61. 匿名 2021/09/19(日) 12:13:56
>>23
こら!+0
-1
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 12:13:58
土日はゆっくり寝て、ビッグボーイでも行って
満腹になったら寝る。
くそ忙しい。+13
-0
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 12:14:25
>>49
昭和じゃないんだよ。今はほとんど共働き。そんな親が付き添わないといけない動物も飼う必要ないよ+59
-1
-
64. 匿名 2021/09/19(日) 12:14:44
>>59
何いってんだ?+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/19(日) 12:14:59
>>53
いやいるでしょ+29
-0
-
66. 匿名 2021/09/19(日) 12:15:11
>>63
けどね、学校はサービス業じゃないのよ+3
-18
-
67. 匿名 2021/09/19(日) 12:15:15
>>63
そんなの学校側は関係ないじゃん!+1
-18
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 12:15:16
>>55
めんどくさー+24
-1
-
69. 匿名 2021/09/19(日) 12:16:06
>>67
親にも動物の世話とか関係ないけど+30
-0
-
70. 匿名 2021/09/19(日) 12:16:33
クラスの半数が行くって密にならないの?
オンライン授業を選択してる側としては、そっちのが不安。
それに一クラスしかないの?
情報が少なすぎて、アドバイス何も出来ない。
土日どちらか潰れるの大変だけど、コロナで遊びに行けないし、そこはいいんじゃない?と思うけどね+1
-2
-
71. 匿名 2021/09/19(日) 12:16:45
>>53
親の手を借りなければお世話できないなら、親への相談は必要でしょう。
学校で飼育するのは、家族の一員としての位置づけでペット飼うのとはじゃっかん違うにしろ、
でも生き物飼うって、そんな簡単なことじゃないと思うけど。+67
-0
-
72. 匿名 2021/09/19(日) 12:17:06
>>69
自分の子供が通ってる学校の事なんて関係ないと?
凄い丸投げだね、やはり学校は託児所+2
-27
-
73. 匿名 2021/09/19(日) 12:17:14
>>66
じゃあ土日もそんなめんどくさいやり取りして行かなきゃいけないの?仕事の人もいるし、仕事だからと言えばグチグチ言う親もいる。+17
-2
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 12:17:30
>>1
何を飼っているんだろう
なんか行けなかったーとかいう保護者出て動物がお腹減ったらかわいそうだから学校で保護者が世話しなきゃならないくらいの動物なんて飼わないでほしいわ
家庭によっては動物アレルギー持ちだっているだろうし+44
-0
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 12:18:06
>>71
なぜ?
学校に子供が通ってるなら子供を中心に考えるべきでは??
+0
-22
-
76. 匿名 2021/09/19(日) 12:18:18
>>72
関係なくないよ。私も平日とかいつも参加してた。今はコロナでないけど。でも土日にまでとかは絶対やだね+6
-0
-
77. 匿名 2021/09/19(日) 12:18:50
>>53
土日出勤の家庭もあるし、習い事や塾もあるし、スポーツやってて土日はほとんどいませんって家庭によって事情があるのに、休校日の予定を相談なしに勝手に入れるっておかしいよ。+52
-1
-
78. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:13
>>1
クラス全員ってなんで?
土日でも習い事してる子もいるだろうに、勝手に決められて迷惑極まりないね。
特にコロナ禍でそれはありえない。
うちは参観日も夏休みの奉仕作業も全部なくなったから今年度まだ学校行ってない。+70
-0
-
79. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:14
全校生徒も少ない学校なのかな?
少ない所だと1学年10人とかあるもんね。
そんなん無理無理。+8
-0
-
80. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:18
全員参加じゃなくて飼育係とか作ればいいのに+5
-0
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:45
>>16
前に幼稚園が勝手にヤギ飼い始めてお世話当番始まった
ある日鳴き声が近所からうるさいとクレームがきてまた勝手に消えた
本当考えてから生き物飼って欲しい+95
-0
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:51
>>75
はい?+5
-0
-
83. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:52
>>73
なんで、教育に参加したくない、学校に丸投げしたいって感じなの??+4
-19
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:55
公立なら学校に言うけど、私学なら仕方がない+1
-1
-
85. 匿名 2021/09/19(日) 12:19:56
>>75
そういう考えの人は進んで参加すればいいよ+17
-0
-
86. 匿名 2021/09/19(日) 12:20:00
>>1
コロナ禍でそんな事し始める小学校
始めて聞いた+60
-0
-
87. 匿名 2021/09/19(日) 12:20:28
>>85
学校を託児所にしてる親のがドン引きだわ+3
-22
-
88. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:02
>>15
多数決で決まった場合は、反対した人も多数の賛成した人と同じ行動とらないとダメでしょう。+6
-21
-
89. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:07
大きめの動物とは、なんだろ。+7
-0
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:11
>>83
丸投げしてないよ。ptaは必ず参加してたし。土日まで親を駆り出す必要はないって話+17
-1
-
91. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:36
>>80
飼育係の親が大変では?
我が子が飼育係になったら嫌じゃね?+8
-0
-
92. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:56
>>1
毎週なら多すぎるから、うちなら最初から一切参加しないかな
月に1度くらいなら頑張れば出られるかもしれないけど、頑張って1回だけ参加したところであと3回は休んでるならいつも休んでいる子ってイメージついちゃってるから意味なさそうだし
土日は習い事やお出かけや旅行やらで忙しいから無理
どうせ出席日数にも関係ないでしょ?
家庭の都合で参加できません、を突き通すわ+30
-5
-
93. 匿名 2021/09/19(日) 12:21:58
>>89
豚?+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/19(日) 12:22:03
>>64
荒らしだからスルー
非常識な親演じて叩かせたいだけ+3
-0
-
95. 匿名 2021/09/19(日) 12:22:37
>>1
みんな土日結構習い事してない?
ちょっと迷惑だね
せめて1週間前には予定決めてほしいわ+45
-1
-
96. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:08
>>6
昔は飼っていたけど、最近はなくなったと聞いていた。
でもまた復活した学校もあるんだね。+67
-0
-
97. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:15
>>1
大きめの動物って何よ?+18
-0
-
98. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:15
>>33
世間知らず+4
-7
-
99. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:46
>>72
関係あるから保護者に同意取らずに勝手に飼うなよ+27
-0
-
100. 匿名 2021/09/19(日) 12:23:48
>>91
全員何らかの係りにはなるってことで公平性を保てばいいと思うよ
全てを全員参加にするより分業にしたほうが効率いいし+1
-1
-
101. 匿名 2021/09/19(日) 12:24:48
親が参加するのは仕方ないけど、せめて1ヶ月前に言うのがベターじゃない?
それでも、参加したくないと言うのはどうかと思うけど。+20
-1
-
102. 匿名 2021/09/19(日) 12:25:32
それ、もちろんその当番表に、教師も組み込まれてるんでしょうね?
組み込まれてないなら言ってほうがいい
組み込まれてみたら、どういうことかわかるだろうよ+8
-1
-
103. 匿名 2021/09/19(日) 12:27:51
>>100
なるほど、全てのどの委員会も土日のどたらかを犠牲にすれば良いなら問題ないね。
親も付き合う前提だけど+4
-0
-
104. 匿名 2021/09/19(日) 12:29:18
>>83
教育に参加したくないわけではないよ。
学校教育は、学校教育の範囲でやってほしいと思うだけ。
家庭教育は、家庭でやるからさ。
平日の、学校行ってる間なら学校教育にも参加させてもらってるけど、土日は基本学校教育関係ないので切り離したいです。+26
-0
-
105. 匿名 2021/09/19(日) 12:29:44
まさに来月末の運動会のことが日にちしか知らされず困ってます。去年から学年ごとに平日の開催でお弁当だったらしく、今年の時間や給食の有無・下校時間について教えてほしいわ。
あと月末の最終日まで待って、翌月の予定表出すのやめて欲しい。校内の学童に入ってる子は帰宅に困らないけど、鍵っ子してない家庭は年間予定表には無い急な短縮授業日とか焦る。+23
-3
-
106. 匿名 2021/09/19(日) 12:30:11
>>75
平日ならそうでしょうけど、土日となると話が違うでしょう。
生活を変えなきゃいけない家庭も出てくるよ。+13
-0
-
107. 匿名 2021/09/19(日) 12:30:16
親付きはあり得ない、先生が付けや+7
-1
-
108. 匿名 2021/09/19(日) 12:30:26
担任がなにかと呼び出してくる…ほんと些細なことで。
下の子も連れて行かなきゃだしめんどくさくてたまらない+9
-0
-
109. 匿名 2021/09/19(日) 12:32:17
>>14
私ならクレーム入れるわ
その為だけに職場に迷惑かけるから+67
-2
-
110. 匿名 2021/09/19(日) 12:32:26
>>1
少人数のクラスなのかな?クラス全員が土日に参加して親も来てってこのご時世に珍しい気がする。うちの学校は保護者は極力学校には来ないで欲しいって感じだよ。休日も動物のお世話をするって農業高校ならありだけど小学先では大変だよ。+23
-0
-
111. 匿名 2021/09/19(日) 12:33:05
>>102
つまり、組み込まれてたら文句はないと+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/19(日) 12:33:56
>>89
ヤギ?
十数年前、某地元の国立の大学教育学部の付属小でヤギ飼ってた
知り合いでその学校の保護者の方がいて「お世話の当番が・・」って言ってた
どう思っていたんだろう+3
-0
-
113. 匿名 2021/09/19(日) 12:34:35
学校行事だけで面倒なのに動物の世話で休日呼ばれるとか地獄だな+7
-0
-
114. 匿名 2021/09/19(日) 12:34:37
>>108
どうしても大変な事以外は、スルーして欲しいよね。
或いは電話連絡+3
-1
-
115. 匿名 2021/09/19(日) 12:35:39
正直、朝の旗振りも迷惑なんだよね。
学校の先生が立つべき+5
-22
-
116. 匿名 2021/09/19(日) 12:36:34
>>6
国立小だと先生の研究のために授業やってるみたいなもんだから、割りと変なことやらされる。
鴨を田んぼで飼ってたクラスあった。
あと水族館か?と思うようなでっかい水槽でたくさん魚飼ったり、インコをクラス全員1人ずつ飼うとか。
あとは豚。+41
-0
-
117. 匿名 2021/09/19(日) 12:37:14
>>115
モンペ+7
-2
-
118. 匿名 2021/09/19(日) 12:37:20
今の時代にそんなことある?って思うくらいあり得ない事だわ…
週末なんて習い事で埋まっている子が多くて、うちの学校でそれやったら一瞬で騒ぎになってなくなる案件。+6
-0
-
119. 匿名 2021/09/19(日) 12:39:03
>>115
旗振りまで先生にさせるのは違うんじゃない?
個人的にはそのくらいなら親の参加求めてもいいのではないかと思う。
うちは7:30くらいには終わるから、仕事もなんとか間に合う。
夫婦でどちらもどうしても仕事間に合わない人は出てないし。+13
-5
-
120. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:25
>>115
確かにめんどくさい。でも先生は違うかな。
旗持ちのおじさんとかおばさんでやってほしい。あれボランティアじゃないよね?お金発生してないの?貰えるならその人達でやってほしいわ。+8
-2
-
121. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:33
なんなら授業参観も面倒なんだが
+2
-3
-
122. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:57
>>64
つまりは、そういう事でしょ?+0
-0
-
123. 匿名 2021/09/19(日) 12:40:59
>>9>>10
子持ちトピにすっ飛んでくる小梨の場違い感w+27
-0
-
124. 匿名 2021/09/19(日) 12:41:50
>>119
うち8時20分までだから間に合わない。先生にやらせるのはおかしいけど、旗持ちのおじさんおばさんでやってほしい+7
-5
-
125. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:20
>>115
先生には朝は教室にいて子供たちを出迎えて欲しいけどなぁ。登校した時の様子で、色々気付くこともあるだろうし。+9
-0
-
126. 匿名 2021/09/19(日) 12:42:38
>>1
それは苦情言っても良いレベル。
部活で土日学校行ったりしてるけど普通に用事ある時は休んでるし、そういうのとは全然違うくない?
わたしだったらまずは学校に話して、それでも聞いて貰えなかったら教育委員会に相談すると思う。+21
-0
-
127. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:14
>>120
うちは完全ボランティアだよ〜
保護者の他に、地域の委員の方も持ち回りでやってくださってる。ありがたい。+15
-0
-
128. 匿名 2021/09/19(日) 12:43:28
>>75
別に親が手伝いしなかったら文句もないと思う。でも、土日に子供だけ学校に行くにしても習い事している子もいるから強制されるのは困る。
受験する子は塾で忙しい子もいる。
実際、小学生の子供いますがスポーツしているので土日祝日は朝からいない事が多いですよ。
まず、アンケートとるなりお手伝い参加できる人だけにするとかしないと無理な人はいっぱいでてきますよ。一番いいのは学校にいる時間だけ子供達が面倒見るのが一番いいと思う。+13
-0
-
129. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:13
>>103
ひねくれてるね
土日じゃなくても大変な係りもあるし学期ごとに交代するとかいくらでも考えられると思うよ+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:30
>>83
子供がお世話できないような動物を今の時代に飼う事が教育なのかな?
課外授業で動物園に行くなりDVD見て勉強でいいんじゃない。
保護者は子供の宿題毎日見てPTA活動には参加してるよ。丸投げはしていない。+23
-0
-
131. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:42
>>74
大きめの動物って事なら山羊とかかなあ+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/19(日) 12:44:52
>>87
論理飛躍も甚だしい
知的に問題があるのかな?+8
-0
-
133. 匿名 2021/09/19(日) 12:45:15
>>124
え!なんでそんなに遅いの?
学校が目の前とか?
小学校って7:50にはもう大体の子入らない?+6
-9
-
134. 匿名 2021/09/19(日) 12:45:54
>>1
毎週直前にならないと予定がわからないのは嫌だし子供だけで行けないのも嫌だ
+4
-0
-
135. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:30
>>1
全ての流れが主を含めてバカしかいないのかって感じ。+7
-5
-
136. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:48
>>133
今はコロナだから密を避けるためにギリギリに登校するように言われてるんだよね+5
-0
-
137. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:49
>>120
うちの父がやってるけど完全ボランティアだよ。+1
-0
-
138. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:20
>>133
横だけど
うちの学校は8時15分までに登校すればオッケーです+5
-0
-
139. 匿名 2021/09/19(日) 12:50:27
>>121
行かなきゃいいじゃん。+3
-0
-
140. 匿名 2021/09/19(日) 12:51:00
>>101
これに尽きるよね
直前発表って嫌がらせかと思うレベル
遅くとも1ヶ月前発表はベターっていうか必須だと思うわ、仕事や介護の都合とかもあるしね
予定つかなきゃ当事者同士で相談して交替すりゃいいんだし+5
-1
-
141. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:00
>>55
そんなのを毎回親同士がやらなきゃならないなんて誰も先生に文句言わないの?
なんの相談もなく学校側で飼うことに決めたなら、今月できそうな日みたいなのを事前にアンケート取った上で先生が調整するとかすればいいのに+19
-0
-
142. 匿名 2021/09/19(日) 12:52:49
>>127
いいな〜。うちはボランティアもいるけど、学校から割り当てられるのと、地域のこども会でも割り当てある。
朝は学校周辺がすごく混むから狭い丁字路にかかってる横断歩道が通学児童(小・中・高)と送迎や通勤の車の出入りで大変なことになってて、正直保護者じゃ手に負えない…。みんな慣れてないしね…。+2
-0
-
143. 匿名 2021/09/19(日) 12:53:53
>>133
うち転勤族だから何ヵ所か小学校通ったけど、地域によって色々よ。+6
-0
-
144. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:40
保護動物の世話なら色々と意味があるけど、食う為の飼育は殴り込みしたくなるよ。
*このトピではないが..
この情報時代に何の教育だ?
+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:42
>>133
あのさ…地元から出たことないのかな?
お友達もみんな地元で一生過ごす感じ?
おらが村のルールが全国区とは限らないよ?+4
-5
-
146. 匿名 2021/09/19(日) 12:54:43
>>41
親がいないとダメな動物と言いつつ、大人がいても何が起きるか分からないし、何かあっても学校関係者不在な訳ですもんね。その場にいる親子でどうにかしろって無責任ですね。+24
-0
-
147. 匿名 2021/09/19(日) 12:55:43
>>138
そうなんだ!
他の県にもいたことあるけど、登校時間帯にそんな地域差があるとは思わなかった。
うちの小学校は8時から活動はじまるから、50分くらいでもギリギリ感あるよ。+4
-0
-
148. 匿名 2021/09/19(日) 12:57:09
>>145
ううん、全国転勤あったから何箇所か行ってるよ!
たまたま早いところばったりだったんだね〜
まあでも関西系多めかな。+2
-2
-
149. 匿名 2021/09/19(日) 12:58:43
>>115
仕事もあるし下の子もいるから正直大変ではあるけど、年に3回くらいだし、登校時の様子確認するという目的ならアリかなと思うようになった
たまに酷い子もいるらしいしね
ただ家がいつも立つ所って教務主任の先生と地域のおじいさんも立っていてこんなにいらなくない?!って思う
同じ横断歩道に三人も立つくらいなら他で見守りたいわ+7
-0
-
150. 匿名 2021/09/19(日) 12:58:45
>>141
クレーマーになるよ
私は提案しただけなのに、文句、不満言う人になり、以後一切集まりにでていない。
バカバカしくて、自己嫌悪!
日本はどれだけ遅れているんだか。+11
-0
-
151. 匿名 2021/09/19(日) 13:01:42
>>1
なんて家庭のことを全く考えない学校なんだ+17
-0
-
152. 匿名 2021/09/19(日) 13:01:47
>>130
コロナ関係で学校の立ち入り制限されたりする時期もあるし、この機会に誰か引き取って育てるとか方向転換すれば良いのにね。+7
-0
-
153. 匿名 2021/09/19(日) 13:03:14
>>128
参加できる家庭だけにすると不公平だってなるから結局無理だと思うわ
よその子のスポ少とか土日仕事のよその親のためにうちの休みが潰れるとか納得いかないもん
かと言って土日は先生任せもどうかと思うし、学校で動物飼うの自体時代に即してないと思う+20
-0
-
154. 匿名 2021/09/19(日) 13:04:17
>>150
外国のことはわからないけど、提案したのにクレーマー扱いって凹むよね…
私も役員になったとき色々と自分なりに効率いいんじゃないか?と思って提案したんだけど、うまく行かなかった。
言い方マズったかなと思って、やんわり言っても、微妙な空気になるし。
仕事とは違うってわかってはいるつもりなんだけど。難しい。+12
-1
-
155. 匿名 2021/09/19(日) 13:05:22
私も土曜日までフルタイムで働いてて
小規模の小学校だったので
動物だけじゃなく、絵本読み聞かせ分担だの
登下校見守りだの、
夏休みのプール監視要員だのと
他にも色々やって、身体も心も
いっぱいいっぱいで、参加型は迷惑としか
思えませんでした。でも、
今は高校生になった息子の、
小学校の時の色々な出来事と
無邪気な笑顔は貴重な思い出であり、
当時は必死だったけれど、今になると
一緒にもっと楽しめば良かったと
思っています。
どうせやらなきゃいけないなら
お子さんとの思い出作りとして
割り切ってみたら楽しくなれるかも
+9
-6
-
156. 匿名 2021/09/19(日) 13:06:41
>>148
転勤しててもそんな視野狭いのかあ…驚き+7
-3
-
157. 匿名 2021/09/19(日) 13:09:49
>>1
用事じゃないんだけどみなさんの学校は事前に日程が分かりますか?
子どもが一年生なんだけど毎週末の金曜日にならないと次の週の日程が分からなくて。
下校時間が変わってることもよくあるし、2日前に短縮で午前中下校に変更しますとかもあります。
両実家ともに遠方なので結構困る。就学前の方が日程も予め分かっていたから主人と連携してスケジュールも組みやすかったなぁって。+5
-2
-
158. 匿名 2021/09/19(日) 13:10:00
>>81
園児もヤギも本当かわいそう…。
前にがるで夏休み中でだれもいない園庭にぽつんと仔馬が炎天下(都内で40度近く)の中小さなテントみたいなところに繋がれていた動画がTwitterでまわってきたって書き込みをみた。
もう少し考えて動物を飼育して欲しいよね。
学校とかって動物飼育に向いていない環境だと思う。+40
-0
-
159. 匿名 2021/09/19(日) 13:11:43
>>157
2週分は先にわかってるよ
コロナ関係で急に変わることはあるけどね
+6
-0
-
160. 匿名 2021/09/19(日) 13:12:01
うちの市内の小学校は今コロナ予防で保護者の出入りを禁止してるよ。旗当番も、大掃除もなし。PTAも無し。このコロナ禍で、さらに働いてる保護者を無視でそんなことやる学校おかしくない?+5
-0
-
161. 匿名 2021/09/19(日) 13:14:50
>>154
役員やる人って仕事ある中渋々な人もいれば、そういうの好きでやってる人もいるから、難しいよね…。好きでやってる人は効率とか関係なく、みんなで集まってワイワイするのが好きだったりするし。
効率よくしたいタイプの人がリーダーシップ取れたら、全然違うよね。+20
-0
-
162. 匿名 2021/09/19(日) 13:15:10
>>6
ヤギやヒツジがいる学校がある
+5
-1
-
163. 匿名 2021/09/19(日) 13:15:21
>>51
> 休日に無給で
PTA活動全般がそうだよ。罰ゲーム以外の何物でも無い。+6
-2
-
164. 匿名 2021/09/19(日) 13:16:11
>>157
毎月のはじめに当月学校全体の予定カレンダーと翌月の大きな行事予定が日付だけ
あとクラスだよりに当月のクラスの予定カレンダーが配布される
大きなイベント(運動会やら校外学習参観日懇談会)とかはその年の最初(4月)に予定が配られる
予定がわからないとかはないなぁ
集金日まで月の最初の配布物に書いてあるし
翌週わかるとかは絵の具使いますとか持ち物系+3
-0
-
165. 匿名 2021/09/19(日) 13:16:24
>>157
うちは一ヶ月分は出るのですが、月末の最終日に来るので、月始めだけは大変です。
学童にいってるんだけど、学校にバスでお迎えありの学童なので、学童の先生方も下校時刻わかるのが直前だとシフト組むのそれからになるから大変だと言っておられます。+3
-2
-
166. 匿名 2021/09/19(日) 13:17:25
>>157
コロナ流行以前はほぼパターン化していたんだけどね。
去年からコロナの影響で予定がちょこちょこ変わるようになって直前じゃないと分からなくなりました。+2
-0
-
167. 匿名 2021/09/19(日) 13:17:42
>>157
年度初めに年間予定表と、月初めに詳しい月間予定表が配られるよ。
なぜか、月間予定表がない年があって157さんみたいな状況の時があったけど、すごく不便だった。予定が立てづらいよね。+2
-0
-
168. 匿名 2021/09/19(日) 13:21:02
>>156
そう言われるとなんとも…
いくつか見てきてどこでもそうだったからこそ、どこでもそうなんだなって思い込んでた。
逆に、一つしか知らないほうが、もしかして知らないだけかもって思うんじゃないかな!+3
-3
-
169. 匿名 2021/09/19(日) 13:22:10
>>1
子どもが動物好きでお世話したいタイプだったら割り切って付き合う。
先々いい思い出になればそれでいい。
授業以外で他の子と協力し合って何かやるって経験も必要だと思うし。+7
-1
-
170. 匿名 2021/09/19(日) 13:23:42
>>15
反対した家の子に限って世話したがりそうwww+19
-1
-
171. 匿名 2021/09/19(日) 13:24:20
>>91
きっちりお世話できるって100%じゃないのなら生き物を飼うべきじゃないよね。
うちの子のクラスも誰かがカブトムシ持ってきて教室で飼いだしたんだけど、昆虫ゼリーをうちの子が持って行きたいって言うから一回持たせたらその後も何回も係の子に持ってきてって言われたって言ってきて。
よくよく話を聞くと係の子も持ってきたことなくてうちの子ともう一人の子しかゼリー持ってきたことがないみたいだった。
買うのは全然いいんだけどうちの子だけが持ってくる役になるのはなんかなぁと思って、順番にしたら?って言ってたんだけど結局ゼリーがなくなって餌すらいれないからそのまま死んじゃったみたいで。
すごく嫌な気持ちになったから世話できないなら教室で飼わないでほしいし持ってきた子がいても持って帰らせてほしいなって思った。+4
-2
-
172. 匿名 2021/09/19(日) 13:26:01
>>6
最近期間限定でアルパカ飼った学校あるのよ+8
-1
-
173. 匿名 2021/09/19(日) 13:26:52
>>72
何が丸投げ?
一般常識通じないおかしな人だねあなた。+10
-0
-
174. 匿名 2021/09/19(日) 13:32:11
>>159
>>164
>>165
>>166
>>167
みなさんありがとうございます!
せめて2週間分でも分かれば助かるのですが。
コロナ後と以前でも違うのですね。
学校によって違うことも初めて知りました。
教えて頂きありがとうございました。+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/19(日) 13:32:51
>>54
ここまでサラッと読んだけど、動物を飼うことよりもこの先生が仕事できなさすぎることが1番の問題だと思った+25
-0
-
176. 匿名 2021/09/19(日) 13:33:36
>>28
ヤギ飼ってる小学校があるよ+3
-0
-
177. 匿名 2021/09/19(日) 13:36:37
おえっ
動物苦手だからそんな小学校最悪だわ+1
-1
-
178. 匿名 2021/09/19(日) 13:37:27
>>130
今の保護者って自分たちの親世代より大変だと思う。
共働きの方も多いし実家が頼れない人も多いよね。宿題の丸つけ、やり直しも毎日になると大変だよ。
友達から聞いてびっくりしたもん、私が子どもの時親に宿題見てもらったことも丸つけしてもらった記憶もないから。
それに子どもだけで出かけるのもダメ、お留守番もダメって親が付きっきりにならないといけないし。+17
-0
-
179. 匿名 2021/09/19(日) 13:50:03
土日に習い事してる子とかいるよね
毎回休んだら子供同士で溝ができそう+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/19(日) 13:53:42
>>1
うわ、すごい迷惑だね
誰が言いだしたんだろ+6
-0
-
181. 匿名 2021/09/19(日) 13:53:55
>>116
やべーなw
私も国立小だったけどヤギは飼ってたわ。
でも親まで呼んで土日の世話はなかったw
クレーム入れる人いないんだろうか。+9
-0
-
182. 匿名 2021/09/19(日) 13:57:29
>>1
ニュースで見たけど
9月からアルパカを飼い始めた小学校?+9
-0
-
183. 匿名 2021/09/19(日) 13:59:38
>>1
まさかそれさ夏休み、冬休み、春休みになると毎日になったりしない?
週に3~4だったとしても嫌すぎる
+4
-0
-
184. 匿名 2021/09/19(日) 14:01:22
>>129
平日だけで済むならソレに越したことはないんじゃない??
美化委員で毎週草むしりとか。
ベルマーク集めでも良いじゃん。
+0
-0
-
185. 匿名 2021/09/19(日) 14:01:51
どんな経緯があったんだろう
学校が勝手に決めたのか子供たちが飼いたいと言い始めたのかでも違うよね+3
-0
-
186. 匿名 2021/09/19(日) 14:02:25
>>81
子供が通ってるこども園、園庭に立派なうさぎ小屋あるけどお世話問題やアレルギーとか色々あるからか全く使われてない。
かわりにラボットが2体いる。
園児だけじゃなくお迎え時は保護者にも大人気。
これからは電子ペットの需要は増えると思うけど、命の大切さを学べるかというと…うーん。
+20
-1
-
187. 匿名 2021/09/19(日) 14:06:05
>>1
特色ある教育をしてる小学校ですよね?
うちの近所にも馬や羊などをクラスで飼っている小学校あります。先生も休みの日に馬のお散歩連れて行ったり、たまに噛まれたりして、本当に大変そう…
でも、もう何十年も続いている全国的にも有名な小学校だから、それを覚悟してみんな通ってるはず。
嫌な人は越境入学で隣の校区の小学校に入れてもらったりしています。
主さんとこもそういう小学校では?
そうじゃないなら抗議しても良いかと💡
もしそうなら、わかってて入学させてるし諦めるかやり方を変えてもらうしか…+13
-0
-
188. 匿名 2021/09/19(日) 14:07:48
>>2
教員です。土日祝日は当番でウサギの世話をしに出勤です。手当ては交通費も含めでません。+68
-0
-
189. 匿名 2021/09/19(日) 14:07:51
>>1
毎週土日って多くない??それはみんなで抗議してもいいと思う。今時行事も削減なのに、保護者同伴で動物のお世話とか、、+7
-0
-
190. 匿名 2021/09/19(日) 14:13:07
懇談会がすごく嫌。仕事休む大変さにくらべて内容が薄すぎる。+5
-0
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 14:14:29
>>148
うち関西ですが8時になるまでは登校しちゃダメってなってます。+3
-0
-
192. 匿名 2021/09/19(日) 14:21:15
>>1
トピタイ見て、行事じゃなくて用事?と思ったけど開いてみて納得。
毎週はちょっと大変ですね。+2
-0
-
193. 匿名 2021/09/19(日) 14:35:19
欠席した子の家に1番近いクラスメイトが連絡帳を渡しに行くシステム。
発熱で早退した子のお家に、娘が直接手渡ししたとのこと。
こんな時期にわざわざ頼まないで欲しいと思ってしまった。
次の日に学校へ相談の電話したが、担任からの折り返しはなく、
「渡すのはいいけどポストに入れておいてね」と娘に言っていたとのこと。
もやもやする。+16
-0
-
194. 匿名 2021/09/19(日) 14:36:54
>>1
それは大変ですね。主さんに質問なのですが、それは学校全体で飼った生き物ですか?それともクラスですか?+4
-0
-
195. 匿名 2021/09/19(日) 15:00:14
>>193
どのへんがモヤモヤするの?
直接担任から連絡がないこと?
ポスト入れればいいと思うけど、だめなの?+5
-1
-
196. 匿名 2021/09/19(日) 15:02:19
飼うようになった経緯はどうなんだろう?
子供がやりたいってことなら協力するしかないと思うけど。+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/19(日) 15:03:01
>>196
なんで?+1
-1
-
198. 匿名 2021/09/19(日) 15:04:11
>>188
何のために働いてるんだろうね
悲しくならない?+24
-1
-
199. 匿名 2021/09/19(日) 15:06:08
>>1
なんか嘘くさい。
今どき、親が文句言いそうなことを、どんなに子供のためになるからって学校がするとは思えない。
特別な考えがある私立とかなの?+6
-2
-
200. 匿名 2021/09/19(日) 15:08:03
>>188
良くないよねそういう時間外労働。
部活についても議論されてるし、そういうの無くしていかないとだめだと思うわ。+62
-0
-
201. 匿名 2021/09/19(日) 15:10:18
>>193
近所の子って遠いの?
これくらいの用足しができない、経験が無いよりよくない?
1ミリも他人のために動くのがイヤなの?+3
-14
-
202. 匿名 2021/09/19(日) 15:15:19
>>197
子供が興味持ってやりたがっていることを、やらせないとは言えないなぁ。お金が凄くかかることは無理だけど。
そんなこと当たり前だと思ってたけど、なぜだと思う人もいるのかな。+4
-1
-
203. 匿名 2021/09/19(日) 15:27:13
コロナのせいで行事やるやらないが二転三転。
+5
-0
-
204. 匿名 2021/09/19(日) 15:34:08
>>195
小学校でのコロナ感染者が出たりしてるので、発熱の場合はやめて欲しいです。+6
-1
-
205. 匿名 2021/09/19(日) 15:35:11
>>201
小学校でのコロナ感染者が出たりしてるので、発熱の場合はやめて欲しいです。+7
-1
-
206. 匿名 2021/09/19(日) 15:36:24
>>182
え、すごいね。そんな学校あるの!
+5
-0
-
207. 匿名 2021/09/19(日) 15:36:44
>>204
ポストならよくない?+1
-4
-
208. 匿名 2021/09/19(日) 15:38:15
>>157
宮崎県に転勤で行った時(子どもが小学生)がそのパターンでした。
金曜の配布プリントの中に「翌週の時間割り(下校時間や持ち物も記載)」が入っていました。
私自身本州で育ったんですが、一年通しての固定時間割りがある感じだったので、毎週時間割りが変わるシステムにビックリしました。+0
-0
-
209. 匿名 2021/09/19(日) 15:38:31
>>193
それ嫌だよね
家庭の方針で週2日くらい休む子がいて
学校から直接拾って習い事に通わせているとき後で気づいてほんとに困った
連絡帳を託さないでって担任に言ったらこちらが自分勝手だとすごく怒られたわ+6
-1
-
210. 匿名 2021/09/19(日) 15:38:42
>>207
ポストインを徹底しておいて欲しいです。
今回の感があったので娘にはそのように伝えました。+5
-0
-
211. 匿名 2021/09/19(日) 15:39:08
>>193
自分の子供もやってもらうのだからお互い様じゃない?+5
-2
-
212. 匿名 2021/09/19(日) 15:39:40
>>202
個人でできることならわかるけど、学校だからさ。
クラス全員一致で一人残らず飼いたいって言ったとはまず考えられないし。
人を巻き込むにも程度ってもんがあるし、巻き込むんなら先に相談がないと。+6
-0
-
213. 匿名 2021/09/19(日) 15:40:12
親の方が学校行事を毛嫌いしすぎじゃない?
強制以外は無視していいわけだし。+3
-0
-
214. 匿名 2021/09/19(日) 15:42:02
>>200
ほとんどの教員が何度も訴えてると思います。
+15
-1
-
215. 匿名 2021/09/19(日) 15:44:13
>>211
コロナ禍だからなのかよく休んでいるのですが、マンションの敷地内でよく遊んでいます。
自粛してるのかなー程度としか思っていなかったし、娘もいつも届けています。
ただ発熱して早退したのなら、一言「ポストインでいいよ」と先に伝えておいてほしかったです。
その後自分で娘に伝えました。+4
-2
-
216. 匿名 2021/09/19(日) 15:45:48
>>11
なんてひどい発想。゚(゚´ω`゚)゚。命の尊さをある意味学ぶ為に飼育して日頃からみんなにお世話して情操教育をって感じなんだろうけどね。+3
-0
-
217. 匿名 2021/09/19(日) 15:45:52
教員って、普通に定時の一時間前出勤なんて普通だし、有給休暇なんて全然使えない。
保護者の奉仕活動の日も全部出席してるけどあれも手当ても交通費もでてない。+5
-0
-
218. 匿名 2021/09/19(日) 15:48:24
>>188
すっごく前にどこかの県の教頭先生が増え過ぎたウサギの世話で参ってしまい、土に埋めて殺した事件があった。餌の調達にも苦心していたらしい。+32
-0
-
219. 匿名 2021/09/19(日) 15:51:03
うちの小学校、アレルギーの子供がいたので、ウサギは撤収された
+3
-0
-
220. 匿名 2021/09/19(日) 15:52:44
>>199
ありえない設定だと思った。+5
-3
-
221. 匿名 2021/09/19(日) 15:54:00
うちの学校、生き物の世話のために子供を登校させてはいけなくなって、教員が当番制になったんだよ。日曜日に、赤ちゃんいる先生が赤ちゃんおぶってウサギ小屋掃除してたよ。
+9
-0
-
222. 匿名 2021/09/19(日) 15:54:17
>>193
モヤモヤはしないけど、この制度やめて欲しいとは思う。
だって、面倒なんだもん。朝からご近所に連絡して、熱出して寝込んだら子供を少しとは言え置いて連絡帳を持っていってくれるお友達に渡して〜。
朝っぱらから忙しいのにお願いするの申し訳なくて。+21
-0
-
223. 匿名 2021/09/19(日) 15:57:13
私、アルパカ好きなんだけどねえ
土日の予定がわからないのは困るわ
+2
-0
-
224. 匿名 2021/09/19(日) 16:06:12
>>207
本来は手渡しだから、留守ならポストって言われる。
熱ある家の人に会いたくないよ。
通りすがりならいいけど、わざわざ違う道に行ったりするのもなんだかなって思うよ。
うちは今月から欠席連絡も休んだ子への学校からの連絡もネットで観られるようになった。+5
-0
-
225. 匿名 2021/09/19(日) 16:07:45
>>224
それがいいですよね!+3
-0
-
226. 匿名 2021/09/19(日) 16:09:42
>>72
勝手に飼った命のお世話を丸投げしてんのは担任だと思うけど+7
-1
-
227. 匿名 2021/09/19(日) 16:12:08
>>224
たしかに、下校の道から外れていたら、もしもの時にも保険適応の関係もあるし、安易に頼むのは時代に則していないかもね。
ネット使うのも先生からしたら逆に面倒かもしれないけどね…+5
-0
-
228. 匿名 2021/09/19(日) 16:18:07
ベルマーク…+1
-0
-
229. 匿名 2021/09/19(日) 16:22:58
>>193
うちはこのシステムなくなったよ!
欠席するときはアプリか電話でお休み申請
夕方に先生が電話で連絡くれる
去年までは近所のクラスメイトの家に連絡帳預けて、帰りに持ってきてもらって…ってやつだった
届けてくれる子に道中何かあったら申し訳なさすぎるし、何より非効率的だしはやく撤廃されるといいね
+23
-0
-
230. 匿名 2021/09/19(日) 16:33:44
>>133
学校によるね
うちは8時開門、30分までに登校
+2
-0
-
231. 匿名 2021/09/19(日) 16:40:27
>>229
保育園はそのシステムなのですごく楽になりました!!
小学校全体の連絡はメールやアプリで来るので、それを応用できるようにしていってほしいです。+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/19(日) 16:40:59
>>201
なにその言い草+5
-3
-
233. 匿名 2021/09/19(日) 16:45:02
廃品回収はお金だすからやめて欲しい
土日無償で労働するくらいなら会費高くしていいからやめて欲しい+4
-0
-
234. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:41
>>53
PTAって学校と保護者の架け橋じゃないの?そう言うのも仕事よね?+1
-0
-
235. 匿名 2021/09/19(日) 17:02:32
>>10
そんなわけないだろww
ハズレの学校だったなとは思うけど、そもそも都会じゃないか限り近くの学校にいくんだから+5
-0
-
236. 匿名 2021/09/19(日) 17:09:11
>>212
確かに自分の子供はやりたくないことなら、ぜんぜん別の話しですよね。
+1
-0
-
237. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:20
>>209
ひどい!!
毎回休むたびに持って行かされる見にもなれって思うね
というかそんなに休むならその家庭は連絡いらないんじゃないの?
先生も休むの分かってるなら来てる時に持ち物とか教えておけばよくない??
習い語とか時間ギリギリで焦ったりするから迷惑だよね!担任じゃなくて学年主任とかに言ったら??+8
-1
-
238. 匿名 2021/09/19(日) 17:26:39
>>87
動物の世話手伝わないと託児所扱いって、どういう思考してんの?ドン引きだわ~~ 動物の世話以外で子どもと過ごしたい人が大半でしょうよ。+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/19(日) 17:32:10
>>1
土日でクラス全員って
毎日15人プラス保護者で世話するの?
しかも主の子のクラスだけ?
他の学年、クラスは?+5
-0
-
240. 匿名 2021/09/19(日) 17:38:46
>>208
鹿児島ですが、うちの子の小学校も毎週時間割が変わる同じシステムです。自分自身も鹿児島で生まれ育ったんですが時間割り固定で育ったので、最近はこういうシステムに変わったのかな?って思ってました。先生たちは大変じゃないんですかね…?+0
-0
-
241. 匿名 2021/09/19(日) 17:41:10
>>223
これだったら12月までの期間限定みたいだから、まだ我慢できるかなぁ。ずっとはちょっとしんどいわ。+2
-0
-
242. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:03
>>233
本当にそれ。
こちらがお金出しますんでやめてもらいたい。
+2
-0
-
243. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:49
めんどくさいね
飼うなら学校側でどうにかすべきだよね。
上の子の幼稚園のときウサギ当番があって野菜とか持ってかなきゃならなくて面倒だった+1
-0
-
244. 匿名 2021/09/19(日) 18:28:52
>>1
ちょっと主の学校はおかしい。+1
-0
-
245. 匿名 2021/09/19(日) 18:40:42
元教員です。
お疲れ様です。
本当に「?」な用事、多いですよね。
「え!また保護者に仕事を休んで学校に来てもらうの?」ってこと、多すぎでした。
こうすれば、こうなる!(動物を飼えば、世話が必要)って、わかり切ってるのに「子どもの良い経験になる」とか言う教員が必ずいるんです。
先を見越して発言すべきだと思うのですが、学校の先生ってそれがとっても苦手みたいです。
+8
-1
-
246. 匿名 2021/09/19(日) 18:44:25
>>201
横からだけど、蚊がすごいお宅から宿題を持ってきてとうちの子が頼まれてるみたいで、蚊に刺されながら配達してた。しかも、学年も違うからその子の宿題を取りに行くのも、授業の間の休みは5分だけだから大変で。放課後は学年委員もあるから急いで集合とかもあるんだよね。習い事もあるから、早く帰ってきて宿題終わらせてほしいーってなっちゃう。
そんなに宿題させたいならお母さん取りに行ってほしいと思ったよ。他の兄弟の用事がある日もあるし。+6
-0
-
247. 匿名 2021/09/19(日) 18:45:46
>>86
だよね。うちの子の学校、「持ち込まない」を徹底するために保護者は一切校内に入れないことになっている。
入れるのは体調不良や怪我なんかで迎えに来るように学校から連絡が来た親だけ。
+3
-0
-
248. 匿名 2021/09/19(日) 18:59:10
>>209
休んだ家庭が自分で取りに行けばいいし、そんなにすぐ必要なものってないよね+4
-0
-
249. 匿名 2021/09/19(日) 19:18:46
昔と違ってやたら保護者が学校に行くこと多くないですか?
子供のことに関わるのは嫌じゃないですが、仕事もあるし今の時代にそぐわないと思います+1
-0
-
250. 匿名 2021/09/19(日) 19:51:23
>>249
私が子供の頃って、親が学校に来るのって、参観日と運動会だけだった。
今は毎月なんかあって行く。
親からしたら時代にそぐわないのかもしれないけども、子供からしたら時代に添ってるのかも。
授業態度とか知っておいて欲しいのかも。頻繁に親が来るからいじめの抑止になるとか。
分かんないけども。
+1
-0
-
251. 匿名 2021/09/19(日) 19:55:20
よく学校のうさぎ亡くなりました…って給食の時間に先生がお知らせしてたな
土日はどうしてたんだろ
チャボに鳥にたくさんいたわ
娘の学校はカメとメダカしか買ってないわ+2
-0
-
252. 匿名 2021/09/19(日) 19:57:55
>>229
うちもメールだわ
電話も緊急時以外は基本するなってルール
それまでは登校班の子に連絡帳託しに朝行かないといけなかった+3
-0
-
253. 匿名 2021/09/19(日) 20:36:59
>>171
きっちり、お世話をする為に土日のどちらかを動物世話をしてるのでは?
+0
-0
-
254. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:06
>>54
先生が決めてるんなら担任に話してみたらいいと思う
+1
-0
-
255. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:11
>>208
東京だけど今そうだよ
自分で連絡帳もかかないし持ち物も印刷されてるから忘れにくいと思う
昔は突然持ってきてって言われたけど2週間前くらいから言うし+0
-0
-
256. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:49
>>105
うちもだわ
やりたいから感染者数とか見て決断粘ってるんだと思うわ
兄弟は連れてきちゃだめとかだと預け先考えなきゃいけないし早く教えてほしい+4
-0
-
257. 匿名 2021/09/19(日) 22:10:05
>>1
毎週土日のどっちかが潰れるってこと?ありえない
どこにも行けないし、今日日習い事とかがある子も多いのでは?それでも参加強制なの?
行かなくても大丈夫なのに子供が行きたがるってことでトピタイなのかな?
じゃないとおかしすぎる+3
-0
-
258. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:27
>>188
今の時代、学校で哺乳類飼うのはもう辞めたほうがいい。
世話をする教員の負担、トピ主みたいな当番がある児童生徒とその保護者の負担、エサ代の調達負担、それに動物にアレルギーある子ども・教員・保護者だっている。餌やりだけでなく掃除や飼育施設の管理も大変だし、死んだ時も大変だよね。
飼いたいならせいぜい教室でザリガニやメダカ程度でいいよ。
+21
-0
-
259. 匿名 2021/09/19(日) 22:22:54
>>20
運動会前日って金曜日じゃないの?
土曜日雨で日曜に延期とかはあるけど。
まぁ、学校によるか。+1
-0
-
260. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:55
コロナもあって懇談かミニ運動会と音楽会でしか学校に行かない。参観日もないからさみしいくらい。PTAは一回あるお手伝いもなくなった。旗振りとかもない。上の子は6年間一回も役員やらず…やりたい人がやってくれている。ありがたい。+3
-0
-
261. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:53
>>33
動物を飼うって決めたのは学校側でしょ。+12
-1
-
262. 匿名 2021/09/19(日) 23:14:56
>>212
自分の子供は反対派前提なんだね。+0
-0
-
263. 匿名 2021/09/19(日) 23:18:55
>>257
土日のどちらかが潰れるなんて、ありえない。そんな学校があるなんて驚きです。
今の学校って、親から何か言われることにビクビクしてるのに、大胆。
なんだか信じ難い話し。+5
-0
-
264. 匿名 2021/09/19(日) 23:30:31
>>8
横ですみません。私は学校関係に出入りしている会社で事務してますが、お昼休みにかかってくる電話ってPTAの方々からが多いんです。
出来れば昼時を避けてくれないかな、…と思ってしまいます。お昼しか電話出来ない事情があれば教えて欲しいとすら思ってしまいます。+2
-10
-
265. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:56
>>116
国立だけど、池しかないよ+0
-0
-
266. 匿名 2021/09/20(月) 00:22:25
>>264
PTAの人も会社勤めしてるのでは?+13
-0
-
267. 匿名 2021/09/20(月) 00:23:57
>>116
国立だとほぼ初研のための授業だもんね。
農作物作ったり、動物育てたり、池に制作物浮かせたり、楽しいけど教科書買わなくて良かったのでは?って思ってたわ+3
-0
-
268. 匿名 2021/09/20(月) 01:28:19
>>193
明石市は休むときに他の子に連絡帳を渡して
休むと学校に知らせなければならない。
電話や学校へのアプリでの連絡に変えてほしい。
時代にそくさない。+4
-0
-
269. 匿名 2021/09/20(月) 06:18:10
>>267
教科書って無償なんじゃない?+0
-0
-
270. 匿名 2021/09/20(月) 07:40:30
>>2
出ないよ、もちろん。教員ですが、休日も部活だし、部活でどこかでかけるにも交通費は出ないし、割り振りもないです。休憩時間もないし、朝の7時過ぎから夜の9時くらいまでノンストップで働くよ!+1
-0
-
271. 匿名 2021/09/20(月) 07:42:00
>>269
教科書は無料だけど副教材は有料だから、そのことを言っているかも。違っていたらごめんなさい+0
-0
-
272. 匿名 2021/09/20(月) 08:07:10
>>1
金曜日に土日の分担表が配られて…てことは土日のどっちになるかは担任任せなの?
そのあとは保護者同士で何時に集まるか決めなきゃならないってこと?
Aくんが習い事あるから午前中がいい、Bさんは午後からなら行けるとかなったら無理だよね…。
学校に講義した方がいいよ。
毎週なんてつらすぎる。
もしうちの小学校でそんなんされたら、土曜日は私は仕事だし、だから日曜は家にいたいし。
しかも学校遠いから勘弁してってなるよ。
+2
-0
-
273. 匿名 2021/09/20(月) 08:12:19
今時?
事前に予定を出してくれないと困る、は学校に伝えていいと思うけど。
親同士の連絡ありきは変だと思う。+0
-0
-
274. 匿名 2021/09/20(月) 09:27:50
>>33
しかし余計な提案、企画するのも教師なわけで+6
-0
-
275. 匿名 2021/09/20(月) 09:38:02
>>26
賛成です。
私がそうなんだけど、自分がアレルギーひどくて、子供がポニーの乗馬体験して来ただけで、その服触っただけで発作起きた事ある。
どんな動物か分からないけど、小さいきょうだい居る家庭もいる訳だし、教育委員会に希望者だけ世話するように意見するのが良いと思いました。+0
-0
-
276. 匿名 2021/09/20(月) 10:15:46
>>33
これ本当に?って思う。だって宿題の丸つけさえ親にさせるし昔親にしてもらってなかったことを当たり前のように親にさせるよ。
ここ数年はコロナで授業ない代わりに課題だけだして親が教えて親が丸つけて登校日に提出するだけだよ。担任がスタンプ押して終了。
教員の数が減ってるのかな?そうじゃないなら確実に昔の教員より楽だと思うけど。+6
-0
-
277. 匿名 2021/09/20(月) 10:20:04
>>1
大学の附属の学校で馬を飼ってたな。結構都会の学校だよ。先生と児童2、3人で回せばいい気がするけどな。又は委員会で。+0
-0
-
278. 匿名 2021/09/20(月) 10:48:07
>>1
クラスの半分が毎回出席するのかな?
そんなに必要ある生き物なの?
少人数で早めに予定たてて月1〜2くらいならまだいいかなって感じだよね。+0
-0
-
279. 匿名 2021/09/20(月) 11:15:26
>>188
本当?
土日も防犯上誰かしら学校にいる方がいると思うけどその人じゃだめなの?(用務員さん的な人も含め)
学校職員みんなで割り振れば土日祝の当番なんて年数回だと思うけど。
+1
-1
-
280. 匿名 2021/09/20(月) 13:25:33
>>262
なんで?
自分の子がやりたい派でも、巻き込む人の了解は取りなさいっていうから、同じことだと思うけど?+0
-0
-
281. 匿名 2021/09/20(月) 13:29:22
>>279
本当ですよ。+0
-0
-
282. 匿名 2021/09/20(月) 13:31:45
>>279
うちの学校、防犯上誰かいるなんてことはないよ。セコムは入ってるけど。+0
-0
-
283. 匿名 2021/09/20(月) 13:33:52
>>276
私もぶっちゃけ疑問。
50年前とか30年前と比較したら、一般企業の感覚で考えると少なくとも事務量は大幅に減ってるんじゃないかと思うんだけど…
いったい何に時間取られるんだろう?
クラスの人数も少なくなってるし。
問題児対応とか?
子どもたちを管理しすぎなのかな?
今って、下校コースやらお迎えの把握だのなんだのって手厚いもんね…
親からしたら、そこまで先生が把握しないとだめなの?って思うけど。
毎日下校コース書かされるとかめんどいし。子どもが自分でわかってればいいのに。
放課後どこ帰るか忘れたとか習い事行くの忘れたとかもあるかもしれないけど、自力で解決する力も必要なのにね+1
-0
-
284. 匿名 2021/09/20(月) 15:29:51
他の方もコメントされてるけど、教育のためにそういった動物を飼う必要があったとしても予め保護者に相談というか打診してOK出てからじゃないとみんなの負担になるよね。
土日お仕事されてる親御さんもいらっしゃるし、祖父母に頼れない家庭やアレルギー持ちの先生だったり生徒だったりもいてるだろうからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】新潟県見附市の小学校に2頭のアルパカが仲間入りすることになり、1日、1年生の児童が参加してアルパカの入学式が行われました…