-
1. 匿名 2019/10/26(土) 10:04:20
図工をやっていた時。その教室からは花壇が見えるので、5歳下の弟のクラスがたまたま花壇の花植えをやっているのが見えました。少し腰を上げて弟を探す動作をしていると、後ろから先生がやってきてしこたま怒られました。その時は悪いことしちゃった…と落ち込んでいましたが、最近ふと思い出し、あれはそんなに怒られるような事だったのか?と不思議に思っています笑+285
-16
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 10:05:21
給食を残すこと+477
-6
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 10:05:54
デザートのバナナをはじめに食べちゃった時。+257
-2
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 10:07:07
昔はビンタも普通にあったね+375
-2
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:00
掃除サボった男子のために連帯責任で怒られたこと+323
-1
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:02
>>4
出席簿で頭を叩かれた覚えがある
けっこう痛い
+270
-0
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:15
体育の時に横切ったちょうちょを少し追いかけたらビンタされた。低学年だったけど恐くて覚えてる。+264
-5
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:26
父母の歳の差があり、遅くに生まれた一人っ子なんだけど、その事に対して何故だか怒られた。普通の人はこんな歳の差では結婚しない!おかしい!って怒られた。+314
-2
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:28
怒られたことは沢山あったんだけどその時の事っていうのは思い出さないように防衛本能が働いてるからなのか思い出せないね。+131
-1
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:32
夏の炎天下で体育の授業中に水を飲んだ時。
今なら有り得ない。+327
-0
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:42
マラソン大会の練習で歩いたら怒られた。息がゼーゼー言うし口の中が血の味がして気持ち悪かったのに+229
-5
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:46
小学校のとき、なんでか運動会の号令係になり、「全体~とまれ!」っていうのが上手くできなくて「お前のせいで台無しだよ!」って言われたこと。
失敗した記憶はないから本番ではできたんだろうけど、PTA会長だった親に言えば問題になったかも。言えばよかった。笑+34
-26
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:47
宿題やったけど家に忘れました。って言ったら、嘘つくな!と怒られた。+183
-7
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:48
>>2
わかるアレルギーで食べれないひとおるんやからそっとしておいてくれて
きらいなものは克服してほしいのはいいけど無理なら大食いな子に渡せばいいし+68
-2
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:58
>>1
図工って道具を使ったりするから怪我されたら大変だからかな。+78
-5
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:19
理不尽に怒られたのって根に持つよね。
私は、授業中後ろの子に話しかけられて振り返った瞬間に私だけ名指しで怒られて廊下に立たされたのが忘れられない。+236
-0
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:26
ドッジボール大会の放課後練習で、外野やってたときにとんできたボール取れなくて「あんなボール取れないよ…」と小言言ったら他学年の先生にキレられ「お前の動ける範囲はこのスペースだけか!」とか色々言われ皆の前で泣かされた。
誰あんただったし、何でそんなにガチギレしてるのと当時も今でも思う。+166
-2
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:31
運動会の行進で腕の振りが悪いと怒鳴り散らされた
+83
-2
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:42
2人でやる係で分担しただけなのにお前は人に押し付けてるってヒステリックおばさんに怒られた。あの頃は中受のためによく勉強ができてたから普段から私が気に食わなかったみたい。+76
-1
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 10:10:08
赤白帽子洗濯乾かなくて説明したのに頭叩かれた+92
-2
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 10:10:19
>>10
パワハラじゃん死んだらどうするんだろ
気づけなかったですましてそう+46
-2
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 10:10:23
教科書を忘れた隣の子と
一緒に見ながら授業を受けていた
それに気づいた先生は
教科書を忘れた罰で後ろで立ってなさいと言った
学びに来るのに教科書を忘れる怠慢に怒るのは
重々理解しているけど
本来の目的は持ち物の管理より
授業を受けて勉学に励むことが何より大事なはず。
大人になっても同意できない出来事。+189
-3
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 10:10:30
色ペンを使って怒られた+47
-1
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 10:11:16
化粧してないのにしてるって別室に呼び出されたこと。めちゃくちゃ不快だったわ+110
-1
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 10:11:25
教科書を忘れたり、体操着を忘れただけで、怒られること。+38
-7
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 10:11:51
教師って理不尽な人が多いかね+169
-4
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 10:11:58
アラフォーだけど
教師からビンタ、げんこつ、竹刀で叩くは普通にあった
自分の子供がそんなことされたら通報するわ+152
-2
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:06
給食は毎日怒られて最後まで恥じっこで格闘させられてた。
私チビofチビだったからいくら「少しでいい」って言っても
『みんな平等!』
って怒られて。
体大きい子は「足りない」って言うからあげようとすれば
『ダメ。食べなさい』
納得いかなかったわ。+166
-0
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:14
>>21
昔は今のように気温高くなかったし、
熱中症という言葉も意識も無かったしね。
それが当たり前という風潮だった。+71
-0
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:43
風邪で、学校を休んだ次の日、普通に学校には行けましたが、病み上がりなので、昼休み外で遊ばないで、教室にいたら、怒られました。
それで、先生にクラス生徒の前で謝るように言われて
「昼休み、外で遊ばないで、教室にいてごめんなさい」と謝りました。
大人になった今でも納得いかないです。+286
-0
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:49
高学年になるまで、シャーペンは許されなかったよね。
今思うと、本当に、何で?って感じwww
意地でもシャーペン使いたくて、鉛筆型のギャグっぽいシャーペン使ったりしてたな+152
-4
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:54
先生に怒られた記憶がないんだけど・・
+3
-20
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 10:13:24
部活の飲み物はお茶か水
スポドリ禁止なの意味不明+32
-11
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 10:13:35
他の子は怒られないのに、
私だけスカートが短いだの、腰パンだの言われたな
単純に担任に嫌われてたんだろうな。+90
-1
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 10:13:52
絶対泣かせるまで怒る女の先生がいた。男子なら悪ガキだし強くいう必要あることもあるけど、大人しい女の子なんて普通に注意すれば分かるのにトラウマになってた+123
-0
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 10:14:01
「先」という漢字の3画目と6画目が繋がって見えるように書いただけでテスト減点+繋げてはいけません!と怒られた
小学校二年くらいのときで太い鉛筆使ってたからそう見えちゃうの仕方ないじゃん…
読めるからそんなに怒らなくても良いじゃん…
と理不尽に思ったのを鮮明に覚えてる(笑)+55
-2
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 10:14:29
放課後遊んでいて犬に噛まれて病院行ったら、何故だかその事を翌日担任が知っていて
「あれはアンタが悪いのよ?わざと痛々しく包帯なんてして来て、飼い主さんが見たら責任感じちゃうでしょ!?外しなさいよ!」
って。縫ってるのに。+168
-0
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 10:14:39
わたしは絵とか習字がすごいヘタクソで、毎回わたしが書いたのを悪い見本として、クラス全生徒の前でダメ出しされたこと。
昔の教師は横暴だったよね。+161
-0
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 10:14:43
軽口をたたいたら胸ぐら掴まれた今でも思い出したら腹が立つ なんで誰にも言わなかったんだろう 昔は変な先生いっぱいいたわ+66
-3
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 10:15:15
休み時間に流行ってるラブソング歌ったら
担任にめちゃくちゃ怒られた、
今にして思えば色々抑圧の強い人だったっぽい。+47
-0
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 10:15:29
漢字の書き取りの大量宿題の意味がわからなかった。みんなへんをまとめて書いてつくりをまとめて書いてた。書いて覚える人とそうじゃない人もいるのに+15
-1
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 10:15:49
頭おかしい教師ばっかりだった 全員得意技があって毎日暴力+117
-1
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 10:15:49
>>6
私はお茶を入れてる大きなやかんで頭を殴られたことがあるよ。今思い出すと笑える。+30
-0
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 10:16:33
休み時間口笛ふいたらみんなの前でめちゃくちゃ怒られた。+35
-2
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 10:16:35
>>21
昔は運動中に水飲むって厳禁だったんだよ。今では信じられないけど。+93
-0
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 10:17:41
教師がおかしい人が多いのはどうして+115
-0
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 10:17:53
給食のパン入れる箱を返却した時、男子がイタズラしてバナナの皮を入れてた
知らずに返して学年主任のジジィに呼び出されて、下級生の前で893みたいな罵倒を浴びせられて公開処刑にされたこと
大袈裟じゃなく本当に893みたいな汚い言葉を浴びせられた
私はこのジジィにすごく嫌われてたから
理由はブスだから
可愛い子にはクラスや学年が違っても用もないのに教室に来て下の名前で呼んでキャバ嬢扱いだった
普段親とかの前では厳しいけど人格者みたいな感じで通ってた
コイツには他にも数え切れないくらい色々理不尽なことで怒られた
子供の頃だから怖くて何も言えなかったけど
もう年齢的にこの世にいないと思う+91
-0
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 10:19:15
教科書そのまま答えが載ってる本があって、授業中それ見て答えて正解したヤツが褒められ、一生懸命考えて考えて答えて間違えると怒られる理不尽+52
-0
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 10:19:44
昔ってイジメられてる子やその親に対して、イジメを受ける側にも原因はある!って平気で言い放つ先生がたくさんいた。あながち間違ってはいないけど、被害者側が怪我までしてるのにそれは無いだろうと思ったよ。+79
-0
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 10:19:59
お腹の急降下が止まらなくて何度もトイレ行ってたら怒られた。大きくなれば言い返せたけど小学生的には泣けた+68
-0
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 10:20:34
小1の時、ぜんそくは親に甘えているからなるってクラス全員の前で病気を暴露し、怒られたこと。
なんだか違う気がする、この先生は私が嫌いなんだなーと思ってた。
昔はひどい先生たくさんいた。+86
-0
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:42
>>45
こういうの書くと「何で教育委員会とかに言わないの?おかしいよ」って言い出す若い子出て来るよね
家に辞書もなく、図書館も近くにない、学校は居残り禁止で調べものができなかったと書けば「何で目の前にある箱を使わないの?」だし+22
-0
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:44
日替わりの当番が付けるフェルトのワッペン?みたいなのを、次の子に渡すの忘れたら、
担任(おばさん先生)にクラス全員の前でもの凄くこっぴどく怒られた。
なのに、その子(私が渡すの忘れた子)が忘れた時、こっそり「忘れちゃった~」とヘラヘラしながら
先生にワッペンを先生に渡しても笑って見てただけ。
この先生のことは今でも許せないでいる。+41
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 10:22:09
もちろんいい先生もいたけど小学生だからって舐めてる先生もいた。大人が怒鳴ればそりゃ怖いよ+53
-0
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 10:22:22
小3の時の担任(男、30)に教室内でコート着てたら怒られた。
室内では上着脱ぎなさいってことなんだろうけど、真冬の2月朝、暖房の1つもないクソ寒い教室窓全開で風邪ひいたらどうしてくれるよ!?って今なら言える…+35
-0
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 10:24:15
挨拶しても返してくれない先生に挨拶しないで素通りしたら怒られた
怒るなら挨拶返してくれよ+47
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 10:24:16
小6の時に先生が授業中に一言言っただけで、帰りの会で念を押さなかった宿題をクラスの過半数以上の人が忘れたことがある。
担任が過半数以上の児童が宿題を忘れたことに立腹して、宿題忘れの子を廊下に一列に並べて往復ビンタ。
昔は毎日のように担任が誰かしらを殴ってたのに、何故今はこんなに大騒ぎしてるのか不思議でしょうがない。あれはなんだったんだ?+46
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 10:24:37
小学生の時、鼻風邪が酷くマスクをしてて、鼻をかむのが忙しくめんどくさくなってたから、授業中かまなかったら、先生に指されて答えることに😣返事が聞こえないらしく、怒り初め「マスクを取れ」って仕方なく取ったら、鼻水だらだら状態が~下を向いて座ったけど
先生がその後も不機嫌だった。+14
-1
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 10:24:57
竹刀持って威嚇する体育教師がいた+32
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:07
>>38
私は図工でそれやられた
あと、写生で屋根の色が紫に見えたから、その通りに色を塗ったら、担任に
「色盲じゃないのか?」
と言われた
後日、眼科に行って検査しても、色盲ではないよと言われた
トラウマ
+46
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:16
中学受験で滑り止めも含めて全部受けて学校行ったら第一志望なんだ受かってたんだね。なーんだ。って言われたことを忘れない。+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:30
掃除中にペアの人とおしゃべりしながらしてたらすごい怒鳴られて、そんなに怒らなくてもと思った+23
-1
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:13
裁縫が全然できなかった時+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:34
小学一年のわたし、まだ世間はアレルギーに理解がなく、甲殻類アレルギーのわたしは給食のエビフライを残したら、教師に無理やりランドセルに押し込まれ持ち帰りさせられた。親が猛抗議してくれたが、学校全体の教師から嫌われたまま、内ポケットに油染みのついたランドセルで六年間通った。エビフライ見るたびにあの教師を思い出してトラウマ。絶対に許さない。+92
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:41
>>22
今は禁止されているよね。
立たせること。
+25
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 10:27:02
本を読むのが大好きで、覚えた難しい言葉を使いたがる生意気な小学生だったとは思うんだけど、作文を読むとき「〜は努力の賜物です」って言ったら担任に「たまもの?何のことですか?」と言われ、「大事な贈り物のことです」と答えたら「そんな言葉はありません!勝手に作るんじゃない!」って怒られた。単なる知識不足なんだろうけど、クラスの前で怒られた時の納得いかなさは今でも覚えてる。+56
-1
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 10:27:19
プールの授業で途中足を着いたら竹刀で叩かれる
こんなんじゃプールも嫌になるよ+25
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 10:27:29
間違っても
〇〇くん、〇〇ちゃんが好き
というのが担任にバレたらアウト
泣くまで怒られていた子がいた
戦時中かよ?+42
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:26
小学校高学年の時の運動会の組体操の練習
常に先生からの怒号が飛び交ってて、暑いしきついし先生怖いしで最悪だった
貧血持ちだったから体形移動の時走るところを歩いてしまったらものすごい剣幕で担任に怒られた
たかが小学生の組体操にそんなに高い期待値求められてもなぁ…+27
-1
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:52
>>8
なにその先生やばいやつやね+158
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 10:31:03
>>55
うちの小学校も職員室に入る時は上着を脱ぎ帽子は取ると言う規則があった。
係の仕事の報告に男子と一緒に職員室に行ったら、男子が体育の赤白帽を取らずに入室。
激怒した担任がダチョウ倶楽部の上島のように男子の紅白帽を剥ぎ取って床に叩きつけてた。
私は「こんなことで激怒されるこいつはいったい…」と笑いをこらえるのに必死だった。+41
-0
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 10:32:03
>>52
わかるよ。ゆとりと言われる所以だろうね。+7
-0
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 10:32:04
水泳の授業の時、水が怖くて入らない子は先生に抱えられて水の中に投げて放り込まれてた+34
-0
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 10:33:19
不機嫌オーラ全開の教師
すごくどうでもいいことで因縁付けて、「お前らとは授業にならん」と一時間ずっと運動場を走らせるか職員室に籠もる→学級委員が謝りに来るの想定済み
今思えば最初から授業する気分じゃなかったんだよね
こんなの何人もいたわ
+60
-0
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 10:33:34
>>60
うちの子の幼稚園では、6色の絵の具で紫が無くて青でブドウの絵を描いて怒られてたよ。
紫が作れるまで何度もやり直し。
そういう目に遭った子みんな美術が嫌いになったみたい。
若い先生だったけど、何故普通に教えてくれなかったのか不思議。
+45
-0
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 10:34:03
>>8
やべーやつww+82
-0
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 10:34:42
卒業式で卒業式代表の言葉?みたいのを言う役だったんだけど、1ヶ月前くらいから毎日放課後に大きな声で言えるように発声練習とかさせられてそのうち声がガラガラになって先生に叱られた事。
何で先生やPTA会長はマイクで生徒はマイク無しだったんだろう。
周りが受験から解放されて遊びまくってるなかで、毎日の発声練習が辛かった。+19
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 10:35:08
背もたれにどっぷりよしかかって姿勢が悪かったため、クラス全員の前で公開説教された後、背もたれの無い丸イスを持ってきてこれに座れと言われました
一人だけ違うイスに座ってたあの1時間の屈辱は今でも忘れられませんわ、、+16
-0
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 10:35:38
小学校の女の先生ってヒス気味な人が多くなかった?
髪振り乱しながら「もう〇〇くんいい加減にしてよ!なんでいつもそうやって私に迷惑ばっかりかけるんだ!」っていうふうに毒親みたいな怒り方してた先生いたなぁ+49
-0
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 10:35:41
10年以上前の中学の時
ある授業のとき、夏休みの課題をやっている人がいてそれを見つけた先生が激怒して授業を放棄
その時間は自習となり
その放棄した授業内容をまとめて先生に提出した
今、須磨の教師が生徒を1時間立たせて問題になってるけど、先生が授業放棄とか、教室から怒って出て行って学級委員が謝りに行くとか、結構なかった?+39
-1
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 10:35:51
入場行進の練習で暑くてイライラして行進の列に暴言吐き散らしながら蹴り入れる教師+12
-0
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 10:36:24
>>46
学校出て、一般的な社会経験もなく、学校職員の狭い組織でしか生きてないのに「先生!先生!」って呼ばれだすと勘違いしておかしくなるらしいね。+72
-0
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 10:36:29
>>66
本気で怒る意味がわからない。普通に教えてくれれば良いのに。私情挟みすぎ+30
-0
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 10:36:50 ID:dogKtV3l1l
小6のとき私はノートに字を書くのが遅かったんだけどそのとき担任の老害ジジイにそれをみてありえないくらい怒鳴られた。
それで授業に遅れてるとかまわりに迷惑をかけてたら助言受けてもいいけどそういうわけでもないしそうだとしてもありえないくらいの罵声。
中学になって道で会っても無視したし後々風の噂で大病になったらしくザマァとおもった+30
-0
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 10:37:06
>>8
今ガル民やってそうw+10
-1
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 10:37:42
授業中にトイレ行くこと。
尿意はコントロール出来ない
行きたい時に行かせてくれ。+29
-1
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:07
このスポンジの緑側を使って蛇口掃除してたら「それそっちで洗うんじゃないよーw変なのー!!」って言われたから「別にどっちでもいいじゃん」って言ったらその子はどっか行ったんだけどその日の放課後呼び出されてちょっと注意しただけで「黙れ!」とか言われたって嘘つかれてたらしくめちゃくちゃ怒られた。説明もしたけど「○○さんがそう言われたって思うようなことは少しは言ったから○○さん泣いて先生のところに来たんだと思うよ?覚えてない?」とか私が嘘ついてる認定された
小四くらい+17
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:12
テストの時間に隣の席の子が消しゴムを落としたので拾ってあげようと手を伸ばした瞬間に
先生に耳を引っ張られて、テストに集中しろ!!!と怒声を浴びた
この先生、女性なんだけど卒業してから体罰で問題になって懲戒免職になりました
私と同い年の娘がいて、同じ年の生徒に暴力を振るってる母親にどう思ったんだろう
今でもたまに思い出す+33
-1
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:58
ちょっと問題がわからないってだけでしょっちゅう叩く先生がいた。かなりお婆さん(子供から見たら)先生だった。何年か後に体罰で教育委員会で問題になってた。+20
-0
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 10:39:09
体育の鼻ヒゲはやした河野大先生に
往復びんたされた
おどりで手を叩かなかったからと…
頬が腫れ上がって
指名手配犯のような顔になった
やつどうしてるかな
もう隠居生活かな+25
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 10:41:41
塾に行ってるだけで「塾に行ってるのか。だったら学校に来るな」と怒られてる子がいたよ。
自分の教え方が悪くて塾に行ってると思ったんかな。
+32
-0
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 10:41:44
>>87
うわぁやるせねぇなって思ったらスポンジの画像付でわらったww+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 10:43:27
せっかく頑張ったのにやり方を否定された、バカにされた、怒られたせいでその授業が嫌いになることあるよね
私も体育が苦手でやっと少しコツを掴んで楽しくなりかけてきた時、球技で別に失敗ってわけでもないし
私が何かミスったわけでもないのに近くにいた私に女の担任がここぞとばかりに鬱憤を晴らすべく
「やる気がないんなら帰れよ」って言ってきて
私はわけもわからず??って固まってると
普段いじめられてたので「そうだそうだ帰れ!」ってみんなから言われたのがトラウマ
+18
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 10:43:51
拗ねて授業放棄した先生に関係ない子も含めてみんなで謝りにいくやつ+42
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 10:44:07
名古屋
ちょっかいかけてくる男子に「そういうことしんで」(しないで)って言ったらその子も幼稚園から一緒だから名古屋出身だし名古屋弁使うくせに先生に「私子さんに死んでって言われましたー!」って大声で「ま!なんてこというの!私子さん!!○○君に謝りなさい!!」ってみんなの前でめっちゃ怒られた
私は泣いてしまい後ろの席の子が説明してくれたんだけど先生は「あら、そう まあ聞き間違えることもあるわね」って謝罪なし
忘れたことない+30
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 10:44:15
咳をしてたら「笑ってるんじゃない!」って怒られた。
目の敵にされていたんだと思う。+12
-0
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 10:44:16
水泳の時、先生が話してる途中で水泳帽から顔に水が垂れてきたから手で拭ったら、手遊びしてると大激怒された。さらにプールサイドにあったバケツで水をぶっかけられたんだけど、未だに納得できない。+31
-0
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 10:44:31
>>70
その先生曰く、13歳も歳の差があるのは犯罪なんだそう。母26・父39で結婚して、私は6年後に産まれたんだけどね。+39
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 10:44:33
小学4年の時、リコーダーの演奏の音を聞いて感想書く授業があった。
「リコーダーとは思えない音色だった」と書いたら、リコーダーなんだよ!って怒られた笑
もっと違うこと書いて欲しかったんだろうな。覚えてるなぁ。+27
-0
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 10:45:13
体育の時下着着用禁止だった。女子で結託してスポーツブラをつけたいと先生に懇願しに行った。+13
-0
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 10:45:36
>>94
音楽と家庭科の先生に多かった気がする+10
-0
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:28
>>60
そこでそれを褒めて、芸術的だと評価してくれる先生だったら今頃は日本を代表する女流画家だったかもしれない。+27
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:38
誰かの物がなくなると帰りの時間が伸びる。なんで関係ないのに残されてるんだろうって思った+17
-0
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:43
>>99
何が正解かわからないww+7
-0
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:53
小学生の時に「君たち女の子〜」って郷ひろみを友達と歌いながら帰ってたら、それを聞いた近所のババアが「背が低い私を馬鹿にしている」と勝手な被害妄想で学校に苦情を入れたらしく先生に怒られた+24
-0
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:06
跳び箱跳なくて個別にやった
私だけ隅で小さい段跳るまでずっと
封印した記憶がこのトピで蘇ってきたw
今思うと先生に嫌われてたんだろうなー他にも跳ない子いたし+7
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:37
>>99
その先生はアスペなんだろうなと思うわ+8
-1
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:45
>>72
そこでゆとりを使われる所以はない。昔がおかしいだけでしょ。そうやって乱用するよね+5
-3
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:56
ある曜日の給食の前の時間が
体育だったんですけど、
体操服を入れる袋を
クラスの意地悪な女子に隠されて、
(運動場行く前に何かコソコソしてるのは見えてたけどチャイムなりそうだったからスルーしてしまった。)
泣きながら探してたら先生が来て
「何してるの!!」
「もう給食の準備済ませてみんな待ってるのよ!
」って怒られました。
説明しても、全然話を聞いてくれない。
結局みんなの前で謝る羽目に。
そのあと意地悪女子が
「ほんと何してんの〜笑」って言ってきて
最悪だった。+39
-0
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 10:48:03
中学で同じ部活の子と練習メニューでちょっともめた(試合前に追い込みで厳しくやるか、セーブして調整するかみたいな感じだった)時に、私だけ顧問に呼び出されてビンタされた。
「◯◯(もめた相手の子)は命懸けでやってんだぞ!舐めるな!」と言われた。
時が経ち、高校卒業と同時に顧問と◯◯(もめた相手の子)が結婚したと聞いていろいろ納得した。
◯◯とは真剣に部活をやっていたのは同じだったから普通に友達として仲良くしてたけど、結婚してからは会ってない。+17
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 10:48:46
>>66
ありがとう(/ _ ; )
今思い出したんだけど、その場でクラス全員国語辞典調べさせられたの。結果、小学生の辞書には載っていなかったんだよね。でもちゃんとある言葉なんだよ〜+20
-0
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 10:48:51
>>92
このスポンジの名称が分からなくてw+4
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 10:49:07
だから拗ねて職員室に逃げる教師は最初から想定済みなんだよ
授業に入る前から嫌なことがあって授業する気分じゃなかったの
こういう教師って不機嫌オーラ撒き散らすから機嫌悪い時誰の目から見てもすぐにわかる+13
-0
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 10:49:15
>>108
ゆとり世代は悔しいのぅ悔しいのぅ+3
-8
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 10:50:07
名札を付け忘れたとき。
家にではなくて、学校内で付け忘れていて、手元にはあった。
教師のあまりの怒声に、まさか自分の名札について怒鳴ってると思わなかった。
いや、あなたも忘れ物とか、うっかりミスしますよね??????+16
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 10:50:11
>>91
うちの小学校は中受組が嫌われてた。しかも学校で少しでも塾の話したら怒られてた。わざわざその話は禁止ですって保護者にまでいってた。+18
-0
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 10:52:15
>>101
体育教師も
授業したくない時は一時間ずっと運動場走らせたり+8
-0
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 10:52:23
今考えるとあの子は発達障害だったんだろうなと言う子がクラスに3人いた。
母親がしっかりしていて美人な子へは優しくて「おまえのお母さんはあんなにしっかりしているのに何故おまえはバカなの?」と言われるくらいだった。他の2人への叱り方はひどくて、鼻血が出るくらいの強いビンタ、竹刀でお尻を何回も殴る、泣くまで怒鳴りつけたりしていた。今だったら大騒動になると思う。
今子供を虐待してる親達はこう言う教師を何の疑問も持たずに見ていたからじゃないのかな?+19
-0
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 10:53:16
>>2
アレルギーで食べられないのは別として食べ物を残していいって教育はどうかな+10
-20
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 10:54:20
友達のお父さんが警察官
うちの父親は自衛官
クラス全員の前で、担任に
「〇〇さん(友達)のお父さんは税金ドロボー」
「〇〇さん(私)のお父さんは、殺人のお仕事」
と言われた
真面目に働いているのに、なぜこんなことを言われるのか、と悲しくなった
その後社会人になり、担任が、いわゆる赤いほうの思想なんだというのがわかった
そういや君が代や日の丸嫌だみたいな話してたもんなあ
+32
-1
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 10:54:43
ノートに落書きしてたらビンタされた。+5
-0
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 10:55:01
本を読むのが好きなので休み時間によく本を読んでたんだけど
「外で元気に遊びなさい!」
と言われて無理やり外に連れていかれた+26
-0
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 10:55:19
>>118
私は子供いないし昭和の体罰当たり前の時代だったけど、それはないと思う
+3
-0
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 10:55:48
隣のクラスの子と仲良くしてはいけない
小学校の時がこれだった
意味わからない
校外では、普通に遊んでいたよ+11
-0
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 10:56:19
>>66
うちの子の名前の漢字を知らなかったらしく、そんな漢字はない!嘘つくな!って怒られたことがあるらしいよ。
そんな珍しい漢字でもないのに。+21
-0
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 10:57:43
小2の時、九九の勉強の時に、1人ずつ先生の前で1の段から順に言うっていうテストみたいなのがあった。7の段が苦手だった私は途中でフリーズしちゃったら、「なんで出来ないんだ!」的なことを大声で怒鳴られた。九九 を全部言えなかったのは何人もいたはずなのに何故か私だけ…。
その頃はムカつくって感情を知らなくて、ただびっくりして怖くて泣いてしまった。次の授業が体育だったんだけど、涙が止まらなくて着替えもままならず、遅れて体育館 行ったけど担任は知らんぷり。無視して授業進められてた。
完全にトラウマで未だに大声出す人は苦手。なんでそこまで強く怒られたのか全く理解出来ない。今なら他の先生や親(母は別の小学校の先生)に相談しただろうけど、当時は出来なくてお蔵入り案件。
長文 失礼しました。やっと言葉で吐き出せて少しスッキリした。+29
-0
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 10:58:33
>>116
中学受験組は嫌われてたね。
昭和の先生にありがち。
何故だろうね?
+10
-0
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 11:00:11
私じゃなく友達が
ピアノ
そろばん
習字
スイミング
英会話
を習いに行っていたんだけど、担任から
「やりすぎじゃないの?」
とネチネチ言われていた
何で担任が言う?
+21
-0
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 11:00:31
>>122
まったく同じ。
図書室にまで言いに来て鬱陶しかった。+17
-0
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:13
席替えで揉めて、連帯責任ってことになり女子全員を教室の後ろに並ばせて男子が見ている前でビンタ!
初めて人にビンタされて訳が分からな過ぎて受け止められなかった。普通なら親に言ったりするんだろうけど、衝撃的すぎて記憶が飛んだ。
席替え揉めたのは私が約束を忘れたから何だけど。まさかビンタ喰らうとは😓
+11
-0
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:20
朝の挨拶の声が小さかったから、と言って全員ビンタ
宿題忘れた子は先生がいいと言うまで立って前ならえの姿勢
午前中ずっとやらされてた子もいて、腕が疲れて下がってきたら「あんたは…っ!本当に…っ!」って凄い形相で歩いてきてビンタされて泣きながらやってた
小学2年生だったし、体罰当たり前の学校だったから少しうるさい先生にあたっちゃったなぁ…程度にしか思ってなかったけど今考えたら普通に狂ってる
挨拶が小さかったから、って朝から30人ビンタするとか元気過ぎない+27
-0
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:24
>>118
自分が殴られていないから痛みがわからないんだと思う。
疑問を持たずにいた人は、DVをやっている気がする。+5
-2
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:39
>>127
塾行ってる生徒を嫌ってる先生いなかった?
小学校限定だけど+7
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:57
>>120
公立小だったらおまえも税金泥棒じゃんとツッコミ入れてやりたいよね。+30
-0
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 11:02:28
母子家庭の子をやたらヨイショ
両親健在の私は
「わがままな子」
と怒られた
11歳にして、人生全て嫌になって泣いた
+20
-0
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 11:03:47
授業で「○○のCMを見たことがある人!」って言われて私だけ手を挙げなかった
見たことないから
担任のババア「嘘おっしゃい!見たことないわけないでしょ!」って駆け寄ってビンタしてきた
後で知ったのだけど、うちだけそこの放送局入らなかった
今みたいなケーブルとかじゃなかったし、うちの親がケチって電波の入りにくい放送局入るようにしてくれなかったから
時々ガルちゃんでもあの画像がトピ画になるから思い出す+18
-0
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 11:04:26
中学生の頃、体育の授業が男女別で男性の方ですごい盛り上がっていたから、何だと思って見たら、体育の女の先生にそんなに男が気になるんだったらずっと見ていろ。と言われ、体育の授業中校庭でずっと正座。
そんなの普通の中学校だったなぁ!!+11
-0
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 11:04:39
>>8
あんたの頭がおかしいって言ってやりたいね。+98
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 11:05:48
30センチの定規を忘れた子が、みんなの前に立たされて一人ずつ忘れた理由を言わされた。
「時間割を間違えた」や「うっかりしていた」「連絡帳を見なかった」とか答えた後に、先生に手の甲を出すように言われて、定規でパーン!!と叩かれていくの。
これが超痛かった。
そんな忘れ物一つでなんでそんなにまで叩かれなくちゃいけないんだ。+17
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 11:06:19
特定の子をえこひいき
そうでない子は、ゲンコツ、ビンタ、ラップの芯や1m物差しで叩く
そんな担任は、えこひいきする親からギフトをもらっていた
隣のクラスの勇気あるお母さんが、そのようなギフトの件、ひいきする子以外の他の子に暴力をふるう件を、校長先生に話したそうで、担任は校長先生にえらく怒られて、転勤させられた
ざまあ
+21
-0
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 11:07:09
>>66
息子さんってことは、そんなに昔の話じゃないよね?
生徒の名前の漢字なんて名簿や連絡票で確認すればすぐわかるのに。把握していない時点でおかしいよ!+15
-0
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 11:07:56
>>133
塾は塾でも個人の塾や公文に行ってる子は嫌われていなかったけど、中学受験するような子が行く進学塾に通ってる子は嫌われてましたね。
今はそんなことないのにね。+10
-0
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 11:08:19
気に入らないと男女関係なくすぐ殴る暴力デブババア
名古屋市立清○小学校のジャンボ先生(って呼ばれてた)
今だったら大問題になってると思う。+10
-0
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 11:10:00
移動図書館が来てて、先生の合図があるまで行っちゃダメって言われてて。いくつもり無かったのに、友達が『先行っちゃおうよ』って言われて、ダメだって行ったけど、腕引いて連れて行かれた。
『トイレ行ってくるから、ここで待ってて』と言われて大人しく待ってたのに、友達は教室に帰り、私もヤバイと思って帰ったら担任にクラスのみんなの前で死ぬほど怒られた。
『合図あるまで行ったらダメっていっただろ!』って言われた。
まっててって言われた友達は教室に帰ってたし。
騙された感じだったけど、そんなに怒らなくてもと、へこんだ。
+9
-0
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 11:13:14
団塊ジュニアの主婦です。
団塊世代の教師ってやりたい放題
だったよね。
自分の気分で叩いたり、怒鳴ったり。
女の子でも平気で顔叩かれてた。
よく他人の子供に手を挙げられる。
自分が親にはなってみて
わかるよね。
教師に向いてない連中ばっかりだった。
例の神戸のハゲの馬鹿校長も
現役時代は生徒をいじめてたんだ
ろうな。
今、因果応報で天罰が
くだされた感じするよね。+21
-0
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 11:14:02
>>119
それ思うよ。食べ物や持ち物を粗末にしてはダメだと
教えなければならないね。
+4
-9
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 11:15:14
中学受験とか今は多いのかな
田舎で開業医の子でさえ小中公立で高校は近くの一番偏差値の高い県立だった
私達の学年あたりからポツンと受験する子が出だしたけど、誰も中学受験なんて概念なくて話題にもならなかった
中学入学して「そういえば○○さんいないね」
「別の中学行ったよ」って感じ
中学受験当たり前の時代だったら担任ババアは受験組に媚び売りそう
将来大物とかになりそうだからって
+8
-1
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 11:15:45
学校に高価なものを持ってくる子がいて、その子が物を隠された。で、友達の粘土入れの中に隠されていたんだけど、先生は全部その子のせいにして
「自分で盗ったのを自分でみつけて注目されたいだけでしょ!」
って騒いで、友達は登校拒否になった。先生は停職後にどこかに飛ばされた+22
-0
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 11:15:51
>>48
小学校の算数の先生は頭のいい子には優しくて、勉強苦手な子にはよく怒ってた。説明が早口で分かりにくいからいつも同じ人しか理解できなくて、解けないと怒ってた。+10
-0
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 11:17:41
>>21
そういった教育をしてきたから、実際に何人かは亡くなったよ。だから今があるんだよ。+18
-0
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 11:18:21
プールがすごく苦手だった。
それを知ってて担任の中年女が私をむりやりプールに放り投げるということを毎日された。
ある日風邪を引いたので見学していたら、
「あいつはどこだ!!」
って私を探し回っていた。すんごい怖かった。名前も覚えてる。Y。+33
-0
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 11:18:34
>>38
授業の終わりにどうしてもお腹痛くて、配られたプリントを机の上に置いたままトイレ行ったら、それを写真撮られて、クラス全員の前でプロジェクターで映された。ちなみにプリントはトイレから戻ってすぐにファイルに入れたので、ずっと机が汚かったのではありません。+31
-0
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 11:18:42
>>4
小学生のとき。忘れ物した人だけ並ばされて端から順に、両手ではさまれる格好のビンタくらったよ…約30年前。+33
-0
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 11:18:43
>>143
私も名古屋市立の小学校に行ってました。
昔の名古屋の小学校は軍隊式の管理教育で担任が教室の中で君臨してましたよね。先生が怖すぎて今みたいな学級崩壊なんてなかったです。
運動会前は2時間ひたすら行進の練習でちょっと手と足がみんなからズレると拡声器で怒鳴るし、殴るわ蹴るわでひどかったです。+9
-0
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 11:19:37
小さい頃から気が弱く、お気に入りの子と差をつける為にか何かと先生に因縁をつけられてた。
おどおどするから余計に叱られるし。
風邪で休んだ分のテストを休み時間に仕上げて提出したら(みんなは余りやらず、提出しない。私は妙に真面目だった)、
良くできていたからカンニングを疑われてみんなの前で怒鳴られ、罰ゲームとか。
「気が強い」って悪口みたいだけど、絶対気が強い方がいいよ。+8
-0
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 11:20:54
>>150
そうなんですか!?
でも問題にされてないですよね…+3
-0
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 11:22:04
>>139
うちの担任は毎回ビンタだったよ。
もうね、叩かれ過ぎて慣れる。
先生が出張で自習の時は、学級委員に誰が何をしていたか報告させビンタ。
単なる趣味だよ。+9
-0
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 11:23:56
真冬の外の体育の授業で
「寒がるなー‼︎」
と怒鳴られてた
無理言うな+20
-0
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 11:24:55
地図帳忘れて先生に言いに言ったら、ビンタされた挙げ句職員室で正座させられた
あの時は忘れた自分が悪いと思い込んでいたけど、そこまでの事か?+18
-0
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 11:27:10
うちの小学校は一年生以外は絶対給食残したらいけなかった
残すとめちゃくちゃ怒られる
食パンの日は二枚出たし
だからみんな食パンの日は朝ごはん抜いたりしてた+14
-0
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 11:27:19
>>47
その後の人生にもトラウマになって影を落としますよね。本当に何だったんだろ…
昨今の教師苛め(傷害事件)を見て、まだあの体質が生き残っていたんだと戦慄したけど…+28
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 11:27:32
算数の授業が長引きでみんな問題解くのが遅れ、その休み時間にやることになった。
しかし、その休み時間中に急遽運動会のリレーの選抜をすることになり、みんなが待ってるから早く来てと呼ばれた。
先生にすぐ戻りますと告げて校庭に行こうとしたらめちゃくちゃ怒鳴られた。
何か悪いことした?って今でも思う。+6
-0
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 11:28:07
>>156
そういう子の体が弱かっただけって風潮もあったしなぁ…。
+11
-0
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 11:28:31
痩せの大食い体質なのに女の先生に「やせすぎ!無理なダイエットしてるでしょ」と疑われた。
三者懇談とかで母親が「ちゃんと食べてます」って言ってくれたけど、その先生の時だけは私だけ給食残すの禁止にされたり、
残った牛乳とかクラスの他の子がいる中で勝手に私のところに持ってきたりされた。+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:37
アラフォー。先生に殴られた。
小1の時の算数の時間。
みんなで算数セットを使った授業を受けてました。
内気な私もこうかな?と一生懸命道具を操作してました。
すると、見回りの新人女性担任が私の左頬に思い切りビンタをしました。
担任はなにも言わずあっちへ行ってしまいました。
もうびっくりしてびっくりして、頬を押さえながら小さく泣きました。
親にも言いませんでした。
どうしていいのかわからなかったからです。
それから担任は毎年変わっていきました。
いい先生に当たってたらもっと勉強がんばれたかもしれない。
今でも担任の名前は覚えてます。
生理だったのかな?+20
-0
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:08
>>1
昔の学校は軍隊式だったからねー
たしかに、軍隊なら怒られて当然の行動だけどさ
でも、軍隊じゃないもんねw+51
-2
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:34
>>119
残しちゃいけないからって、口に詰め込んで吐くまで食べさせるのも違うと思うな。+35
-0
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:51
小1の修了式の日、体育館での式中に態度が悪い人は2年生に進級できないと担任に言われたので、式中は微動だにせず式の内容も頭に残らないまま終了して教室に戻りました。
教室で担任が、残念なことに2人も態度の悪い人がいましたと男の子2人が名前を呼ばれ、お喋りしたわけでもなく少し頭がふらふらしたくらいだったらしく驚愕しました。
担任は1年生のままでいるか細い木の棒での尻叩き20回かの二択を提示し、2人は尻叩きを選びクラスメートの前で罰を受けました。
思えば体調が悪いと児童のいる前でずっと教室の机につっぷして心配させたり、そのせいで帰りの会が始まらずに時間が過ぎていくので習い事がある子が言いに行くと「学校との習い事とどちらが大事ですか?」と言われたり。
昔って理不尽な事が多かったですね。
+22
-0
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:55
>>14
アレルギーの人には食べさせてなかったよ!
でもその申告書?みたいなやつ出さなきゃダメだったと思う。
+2
-0
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:04
>>156
子供への体罰が今のようにクローズアップされるようになったのは、校門圧死事件からだと思うよ。
女子生徒が遅刻しそうで走って登校して来たんだけど、その姿が見えてるのに時間だからって先生が校門の鉄の扉を閉めちゃったんだよね。そこに挟まって女の子が亡くなってしまった。その先生が日頃から暴力的だというのがバレて、そこから「体罰」という言葉が取り上げられるようになったと思う。+33
-0
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:08
掃除を真面目にやらなかった(やったけど埃が残っていた)という理由で朝登校したらうちの班の机が全部無くなってて、更に朝礼からずっと説教で最終的に帰れ!と帰らされた。
で実際帰ったら「何で帰るんだ!!」ってまた怒られた。もう訳わからん。+15
-0
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:08
ある男子に命令され、やめようと言ったのに先生の机に大盛のご飯を無理やり配膳させられた。
先生がきて誰がやったのかというので事情を話すと、その男子生徒はお気に入りのためお咎めなし。私だけ全員が見ている前で給食時間が終わるまで公開説教。
今の時代ならニュース案件だと思うわ。+14
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:18
>>156
熱中症って言葉がなかった。
日射病とか熱射病とか言われてたけれど、あまり問題視されてなかったよ。
睡眠不足だからだとか朝食をしっかり食べないからだとか体が弱いとか、とにかく水分不足が原因だと浸透していなかった。+22
-0
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 11:49:06
>>8
昔の教師ってそういう頭おかしい人もたくさんいたよね
+100
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 11:49:14
>>94
うちはそれ英語の先生だった。風貌からして変わった人だったよー。白髪ロン毛(肩甲骨くらいまで)をひとまとめにして、ティアドロップ型の色入りメガネの男の先生。20年前くらいだからぼちぼち引退されたのかな?グレイトジョー先生(日本人)+5
-0
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:39
>>119
人によっては元々少食で全部食べられない子もいる。
全部残さず食えっていうのはおかしいよ。+23
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:44
>>175
です。ごめんなさいトピ対象小学校だったね(^_^;)+2
-0
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 11:53:30
何でだったか覚えてないけど…同じ事しててもあなたがやると目立つ!とか言われてどうしようもないし、未だに意味不。+4
-0
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 11:53:55
私じゃないんだけど
クラスメートに先生と漢字は違うけど一字違いの名前の子がいた
山田健と山田研一みたいな感じ
研一の方が教師
健くんはことある毎に
「お前は先生より一字足りないからずっと足りないままの人間だ」とか「一足りないから先生より劣ってる」とか言ってた
小2の頃
あの頃も子供ながらに理不尽だと思ったし
大人気なさにドン引きだったけど
大人になった今振り返ってもロクな大人じゃないと思う
親が付けてくれた名前を馬鹿にするって
親も子も両方傷付く酷い言葉だと思う+18
-0
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 11:58:22
学級崩壊してて、クラスでもやんちゃな子の隣になった。「ちゃんと見ててね」みたいな事言われたけど、音楽の時間に隣の子が騒ぎ出してみんなで騒いでたら何故かその子よりも私が1番叱られた。「お願いしたよね?」と言われたけど、そんなん知らんがな。別室に呼び出してまで、叱る事なの?と納得いかなかった。
その先生大嫌いだったわ。
+19
-0
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 12:01:30
小4の時のプールの授業最後の日、1人でもプールカード忘れたら全員入らさないと先生に言われ、私1人が忘れた。
クラス全員の前に立たされて、めっちゃ怒られてみんなに謝れと言われ泣きながら謝った。
35年たって先生に再会し、かなり辛かったことを伝えたら、先生もまだ私が忘れてないことにショックを受け、何でそんなに怒ったんだろう、辛い記憶で忘れられないんだね、ごめんなさい。と言ってた。
私はもう笑い話ですけどね。+19
-0
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 12:02:30
>>79
だから私も女の先生は今でも嫌いだよ。高学年になるにつれて、担任はヒステリー起こす。+16
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:03
>>103
そうゆう時って笑ってはいけない空気で、笑いをこらえるの大変だった。+4
-2
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:59
テスト中、鼻すするな!って怒られた。ティッシュ持ってなかった。+6
-0
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:19
>>156
昔は今より更に教師は守られてたんだよね
今なら非難轟々だろうけど
私の高校の時の体育の教師も
昔授業で熱中症で生徒を亡くしたって言ってた
まるで自分の悲劇みたいに。
問題にならなかったんだよ昔は
+20
-0
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:31
>>5
この連帯責任って今でも理解出来ない
どう考えても、
サボるやつは説教聞いてない、響かない、自分のせいでみんながとは思わない
真面目なほうが、連帯責任だから自分が頑張って班の分やらなきゃ
ってなるに決まってる
結果、やらないやつはますますやらず、ペナルティもない
真面目な子が全部やるはめになる(しかもなぜかチクリ魔とか、マジメとかこども間ではバカにされがち)
先生は連帯責任って言っとけばトラブル解決に動かなくていいし、掃除もされるから楽なんだろうなとしか思えない
+33
-0
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:34
6年生くらいになって国語の時間に全員発言しないと授業が終わらないってことがあった。
中学になるの国語は当たり前、学級委員や班長の立候補までも全員じゃなきゃダメだった。
+7
-0
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:34
家庭科の居残りを忘れて校庭で遊んでたら家庭科の先生に呼び出されてクソ怒られた。
結構な暴言吐かれて泣いてしまったけど、容赦なく長々と怒鳴られた。
あれ、ただのストレス発散だったと思う+7
-0
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:16
>>119
半分くらいは同意するけど
昔の給食残すなの圧力ってすごかったんだよ
酷い先生は本当にひどかった
少食の子とか吐くまで食べさせられて
吐いても当てつけで吐いただろ
吐き出したものも食べろって怒鳴られてた
今はたくさん食べられない子は最初から少な目に盛ってもらうよね
私はそれでいいと思う
少食じゃない私もあの光景はちょっとしたトラウマ
+32
-0
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:24
>>171
それは教員が
「先生ごめんなさい。私が悪かったです。家に帰れなんて言わないで下さい!」
って言って欲しかったんだと思う+9
-0
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 12:17:37
>>99
は?物の例えって表現を知らないの?
これはひどい!!+5
-0
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 12:18:59
小学校って、軍事教育みたいだったよね
世界からはすごく評価されてるけども
+5
-1
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:49
私1984年8月12日生まれなんだけど
小学2年生の時に各年の自分の誕生日に世間で起こった事件事故をまとめる宿題が出て
1歳の誕生日に1985年だから日航機墜落事故を書いたら
当時の担任に「その事故はあなたが生まれた年のでしょ」と勘違いで怒られた+7
-0
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:58
>>31
中学生になるまでダメだった気がする。
中学生で使ったら筆圧強くて芯ぼきぼき折ってたわ。
あれ低学年の子はうまく使えないかもと思った。+17
-1
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:59
尿検査忘れて何で忘れたの?って担任にめっちゃ怒られた
未提出が私ともう1人の女の子で、その子はお祭りで演奏するから体育館で朝練していたからその子は持ってきたか聞いてきなさいって何故か体育館まで行かされた
その子も忘れたのにその子は怒られなかった
二次検査は忘れなかったんだけどその子はまた忘れていたのに怒られてなかった
多分その子は一年前にトラックとぶつかりそうになって学校休むくらいショック受けていたから担任はやさしかったんだと思う
忘れた私が悪いけどすごく悲しくて親にも言えなかった…
尿検査って忘れたらそんなに迷惑かかるものなのかな
中学入って目立つ女子2人が尿検査一次も二次もわざと持ってこなくて流石に保健の先生に怒られてるのにヘラヘラしてたのは腹たった
長くてすみません+2
-3
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:38
運動会の移動が遅れて全校生徒の前でビンタされた。
今までの練習のときは違う子が先頭だったからそこまで覚えてなかった。
今思えばこれを言えばよかった。
違う子が係りで抜けて私が先頭になり動くのが遅くなって怒られました。
謝られたけどビンタまでしなくても…
そもそも運動会で細かい移動とかする必要ある?
中学生になったら学級員長についていくだけで拍子抜けしたわ。
ちなみにゆとり世代です。+2
-0
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:49
>>131
今なら全国ニュースレベルだね。軍隊かよ。+7
-0
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 12:31:54
ある女子がティッシュの底の紙に私の名前でクラスの意地悪でキモい男子へのラブレターを書いた
それを拾った女教師に「まあ!いやらしい!汚らわしい!」って怒られた
あきらかに私の字ではないのはわかってるはずなのに
お前に言われたくないよ
私達受け持ってる時にデキ婚からの切迫流産で入院したくせに
教師のデキ婚だし38年も前だからさすがに年度末終わるまで隠して、自然消滅ぽく退職してすぐに出産したようだけど
子供心にも病気で休んですぐに結婚とか変なこと気付いてんだよ
いかにも遊んでそうな性欲強そうな奴だったし+7
-0
-
199. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:49
家庭科室掃除してて意地悪な男子にベランダに締め出され、しばらくしてから気づいた友達が助けに来て、先生への掃除終了報告が遅れた。(班長の私1人が報告に行く決まりになっていた)
男子にベランダ締め出しくらったことも言ったのに、「掃除中に遊んでたの!?真面目にやりなさい!」って怒られた。理不尽。+8
-0
-
200. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:50
自分じゃないけど給食中に立ち歩きした男子が担任(40代くらいの男の先生)に注意され、席に戻ったはいいけど今度は椅子の向き変えて真後ろの男子とおしゃべり始めた。そしたら先生がすごい勢いで立ち上がり、問題の男子のとこに物凄い形相で歩いてきて「いい加減にしろやああ!!!」って叫びバッチーン!!!って平手打ち。教室中響く凄い音だった。
怒られたのはその男子が勿論悪かったけど、瞬間湯沸かしでキレる先生もヤバかった。この件を機に、先生は2度目の注意で必ずキレるようになった。+4
-0
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:08
>>3
かわいいのに(笑)
好きな順番で食べさせてよって感じだよね+19
-1
-
202. 匿名 2019/10/26(土) 12:57:52
>>6
叩きにくっ!+2
-0
-
203. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:35
怒られたってのとはちょっと違うかもしれないけど、図工の時間に野菜の絵を描く授業があって、トマトが好きだったから全面真っ赤なトマトを描いたら、担任が深刻な顔してうちの親を呼んだ。
トマト描いただけなのになんで?と思ってたら、「こんな血まみれみたいな絵を描くなんて、娘さんは心を病んでます。家でどういう教育されてますか?」って言われた。
その先生は教育ノイローゼっぽくて、喧嘩して同級生叩いた子に対しても「発達障害だ」って騒いだらしいから、ちょっとヤバイ先生だったんだと思う。+11
-0
-
204. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:19
>>35
注意するのが目的なんじゃなくて、自分の嗜虐性を満たす事が目的だったんでしょ+20
-1
-
205. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:24
>>16
私もです!
隣の子がちょっかいかけてきたのを振り払ったら、なぜか私だけ立ってるように言われた。
真面目に授業を聞いていたのに。
小1だったから言い返せなくて受け入れたけど、世の中理不尽なんだなと子供心に思った。+40
-0
-
206. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:04
髪長い奴は肩まで切って来いって今なら問題になるよね+4
-0
-
207. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:09
4歳下の弟をふざけて階段から蹴り飛ばした時。
めちゃくちゃ怒られたしすご勢いで腕掴まれて校長室連れて行かれた。
担任から泣きながらビンタされてマジで意味わかんなかった。
親でもなんでもないのに怒られる筋合いないわ+0
-11
-
208. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:14
低学年の時ご飯食べるの遅くて、遠足でお弁当食べるのも遅くて、担任にすごい顔でヒステリーにめちゃくちゃ怒られたの覚えてる。
せっかく作ってくれたお弁当も半分も食べられなくて嫌な思い出。+7
-0
-
209. 匿名 2019/10/26(土) 13:32:28
>>195 忘れたら迷惑掛かるかって掛かるよね。集めた尿は検査機関に提出するわけだし。提出期限があるものは守るのが普通。
それを他の子が持って来ないでヘラヘラしてたら、イライラするって…あなたには迷惑掛かってないはずなのに。+3
-1
-
210. 匿名 2019/10/26(土) 13:45:00
小学校2年の時、給食係のオレンジの皮の捨て方間違えただけで、頭捕まれて黒板にガンガン当てられて鼻血。あの時は自分が悪いんだと思って親にも言えなかった。ずっと引きずってる+13
-0
-
211. 匿名 2019/10/26(土) 13:46:40
小学校の先生ほとんど嫌いだった
運動会練習で張り切る奴とか
足が揃ってないだけで足叩かれた
お気に入りの子は同じことしても軽く注意するだけ
+14
-0
-
212. 匿名 2019/10/26(土) 13:56:36
>>12
そのくらいなら別に普通では??
PTA会長やってる親に言って大事にしようとすれば良かった、って…。今モンペになってそう+17
-0
-
213. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:54
ちょこちょこ、怒られて当然では?って内容も混ざってるよね+6
-0
-
214. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:06
寝不足で教科書忘れて、教科書の角で頭を叩かれる。
頭に来て教科書を机の中に入れっぱにしたらバレて、また叩かれる。
痛い思い出だった。
+2
-0
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:55
先生ってさ更年期か知らんけど、その場面だけ見て怒る人いるよね。それがもし違っていたらどうするんだ?とか全く考えてなくて自分の都合の良いクラスを作り上げて、はみ出してるやつは徹底的に晒しものにして、恥をかかせる怒り方で指導する先生。マジ最低。
そういうクラスは必然とスクールカーストも出来上がってる。+13
-1
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 14:06:08
モンペモンペって馬鹿みたいに怒る親が最近注目されてるけど、こうやって生徒側の立場で話し聞くとまぁ親が知らないとこで出るわ出るわのモンスター先生。+8
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:00
>>8
そいつ頭おかしいよ!気にしないで!+40
-0
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 14:10:20
うち親は会社員なんだけど、大企業の役付きだったのである程度金銭的余裕があったから安い山の中に別荘があった。
それを知った家庭科の先生が、会社員なのに別荘なんておかしい!とめっちゃ怒鳴ってきた。
+9
-0
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:26
小一の時の担任は今年で定年退職するおばあちゃん先生で、自分が気に入った子をえこひいきする先生だった。
小二の時の担任はお尻をフリフリしながら歩く若作りおばさんで、こいつもえこひいきする先生だった。
学校の先生って、気持ち悪い人しかいないよね。+16
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:59
あるクラブ活動の発表用衣装をメンバーそれぞれが探している時に、私が脇で独り言でないないと言っていたら持ってきていた教師にあなたの探してる訳じゃないからと言われたこと
今でも意味不明
組体操で私が肩車できなかった子を私をイジメてた奴は試しで私とその教師の目の前で肩車できていたのになぜかその教師に本番私が肩車させられたこと
案の定、本番肩車できずに目立ち教師に補助され悔しい思いをした
今でも許せない+1
-0
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 14:25:07
>>39
私もありました。同窓会で先生にその話をしたら、「そんなことあったっけ?」って全然覚えてなくて…先生なんてそんなもん。+14
-0
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 14:36:02
真剣に話を聞いていたのに、なぜふてくされてるんだと怒られました。更にそのことを同学年全員の前で言いふらされました。今思い出しても腹立つ💢元々キツめの顔つきなんだよー💢💢💢+5
-0
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 14:40:19
44歳です。
小学校はとにかくおっかない先生が多かった!!
おっかない先生と、やわらかな先生との差が
激し過ぎた。
小2の時、若い美人の担任の先生に
昼休みに外に出て遊ばないと
廊下に並べさせられて顔に大ビンタ!!!
今じゃ考えられないよね!!!
+9
-0
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 14:45:51
小3のとき、帰りの会でぼーっとしてたら、突然先生に「ガル子さん、今先生が話した内容説明してみて。」と言われた。「すみません。聞いてませんでした」と言ったらクラス全員の前でめちゃくちゃ怒られた。
確かにぼーっとしてた私が一番悪いけど、今思うとそこまで怒られることだったのだろうか…。他にも聞いてなかった人いると思うんだけど(笑)+5
-2
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 14:49:47
ここに書いてある教師全員地獄に落ちてほしい…
税金泥棒って言いたい+9
-2
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 14:50:40
ありすぎて書けない
中学卒業の時忘れないようにと思ってメモしたけどその紙ももうどっかいったわ
同じ事しても怒られる人と怒られない人がいたよね 私は完全に後者だった
1つあげるとしたら、期末テストで間違い(もっと上がる)がありますと伝えたらめっちゃキレられたこと 点数なんか関係ない事だろとブチ切れられた+12
-0
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 14:51:52
>>213
あるんだけど、教師側がやりすぎな気がする
ビンタは酷いビンタは+8
-0
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:31
休み時間にクラスの女子でドッチボールをしていたら、隣のクラスの女子が「いれてー」と言ってきたので、一緒にやろうと入れてあげたら、クラスの女子だけでやりたかった子がいたみたいで、勝手に入れた事をチクられて立たされ怒られた。
その時は、身勝手な行動したと反省したけど、今となれば仲良くみんなでやって何が悪い!とも思う。みんなに確認しなかった私も悪いが、そんなに吊し上げて怒られることでもないと大人になってから思った。+15
-0
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 15:04:52
修学旅行のバス内で、新人バスガイドが「私の話を聞いてください!」って泣き出した。確かに、修学旅行で浮足立ってザワザワしちゃってたかもだけど、そこまで大騒ぎとかはしてない。
担任に、「何でガイドさん泣かすの!」って怒られて、自由時間ナシになった。
ガイドさんのプロ意識が無い事で、なんで私達が怒られなきゃいけないんだろう。って子供ながらに思ったな。
先生、覚えてる?
+12
-1
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:18
1の書き方を I みたいに書けってみんなの前で怒られたこと。
その怒られてる瞬間から何が悪いのか全くわからなくて今でもたまに思い出す。+4
-1
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 15:40:21
先生のお気に入りの子が悪ふざけをしてて、それを私が悪いって怒られた。+6
-0
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 15:44:55
パセリ食べれなくて先生が激おこ。
泣きながら食べさせられた。
パセリって飾りじゃないの?+7
-0
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 15:46:28
おはようございますって言われてビンタ
未だに謎だわ、ほっぺ赤くなったし私だけだし。
しかもその担任にテスト破られたわw
点数悪かったからw+4
-0
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 15:47:38
小5の時
プールの授業を休んだら仁王立ちに腕組みの男性教師になぜ休んだんだ!理由を言いなさい!とキツめに怒られた。
私は生理で休んだんですが、その他に休んだ生徒が全員集められていて、中には男子が数人いたし、当時は生理が恥ずかしくて、風邪です…と嘘をつくしかありませんでした。
体育会系で何かと配慮が足りない先生だったなぁ+14
-0
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 15:52:12
図工でペットのウサギを描いたけど本物のうさぎみたことないの!?こんな形してないでしょ!!!?ってボロクソ言われた
小学生にあんなにヒステリックな怒り方するってすごいよなと思うわ+11
-0
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 16:18:40
授業中あくびしたらめっちゃ怒られた。魔女のような見た目の男好きの女教師。あなたって普段からなんでそんな挑発的な態度なの!って。知るかー!男子生徒にはデレデレ。まじうざかったわーー+6
-0
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 16:40:01
小学6年の時、好きな男子にラブレターを書いて机に入れたのが、たまたま提出物にはさまっていたらしくて、先生に見つかってしまった。
次の日クラス全員の前で先生が読み上げ、
私は立たされて…もう訳わからなかった…+15
-0
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 16:47:30
給食を少食の子にも他の子と同じ量を強要するのはもちろん理不尽だけど、
昔の小学校教師って図工の時間に「パレットには10円玉くらいの大きさの色の玉を小さく沢山作って色んな色を細かく塗っていきなさい」とか言って、色の玉が大きい子には「フフン、君の家の10円玉はそんなにでかいのかね?」ってイヤミを言って回ったイメージなんだが、たまたま広がってそうなったにせよ、別にその方がその子にとって塗りやすいならそれでいいのに…。
ただ私、そういう小学校教師を具体的には思い出せないんだよなあ。児童書にそんな先生が登場してたのか、あるいは幼稚園の先生の指導だったのか?+3
-0
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 16:51:34
今思えば教師って
男女共にヒステリックな人多かったかも…もちろんいい先生もいたけどね+4
-1
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:40
ひなまつりの替え歌で、あかりをつけましょ 爆弾にー
って男子と歌ったら 廊下に並ばされてビンタされました…
ビンタするほどのことだったのか…小学1年生の時です。+6
-0
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:58
一年の時、ゾウの絵を授業で描いてたんだけど
先生が「はなも書いてね〜」って言うから、地面に花を書いて滅茶苦茶怒られた記憶がある。
わざとじゃなくて、鼻と花を本当に勘違いしてしまっただけなんだけなぁ。+8
-0
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 17:28:35
ベルマーク回収日に、家にベルマークが無かったから持って行かなかったら忘れ物のビンタの罰を受けた。
転校したばかりで、前の学校では強制されていなかったので親も集めていなかった。
その後は無理やりベルマークの付いた商品を買ってもらっていたけど今なら問題になるよね。+9
-0
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 17:29:33
あまり覚えてないけど、確か小4の頃に方位磁石を持ってくるのを忘れてみんなが外に出て方位磁石使ってる中、先生と二人きりの教室で泣くほど怒られた記憶があるw忘れた自分が悪いけどめちゃくちゃ威圧的に怒られて怖すぎた今思えば借りればいいやん……ダメか+7
-0
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 17:33:44
>>1
比較的自由度が高い図工の授業といえど、窓の外よそ見してると授業に集中してないと見なされるのは当然だと思う。+33
-2
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 17:42:33
中学の時、買い食い。
あの時も喉乾いてるねんからいいやんて思ってし、今もその考えは変わってない。
行き帰りに買い食い禁止って意味わからない。+1
-0
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 17:46:48
クラスの授業態度が悪く、先生が「全員出てけー」てキレられ、教室出てこうとしたら、今度は「なんで出てくんだ」とキレられました…意味わからん…+4
-0
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:32
友達とは何かって聞かれて、小学生なりに「いつも一緒にいてよく遊ぶ子!」って答えたら、「それは違う!!友達とは言わない!!」ってすごい怒られた。なんで怒られなきゃいけないのか。なら聞くな。+7
-0
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 17:59:29
宿題を全然していかない子供だった。いや、それあんたが悪いだろってのは大前提で書くんだけど
小3の頃宿題をしていかなかった日に担任の女性教員から、みんなの前で1人教壇前に呼ばれ、ヤクザ映画さながら胸ぐらを掴まれ、グッと持ち上げられて怒られた。
宿題してけよ、って話なんだけど大人になった今思い出すと胸ぐら掴む必要あったんか?って疑問。
もちろん胸ぐら掴まれながら泣いたし、今でもあの先生の顔や声色忘れないなー+2
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 18:04:44
先生のところに並んで1人ずつ漢字練習帳を見てもらう時があったんだけど、「先」とかの漢字の最後のはねる部分?がきちんとできてなかったらしく、漢字練習帳を投げられた。小学校低学年だったからすごい怖かった。+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 18:12:31
>>2
トピずれになりますが
皇室では出されたものは完食しなければいけないそうです。
昭和天皇はそう躾られたそうです。
地方行啓で食べ物を沢山出された時は大変だったそうです。
(現在はわかりません…。)+3
-4
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 18:16:09
男子が手提げを引きずりながらフラフラ歩いてて、私が引っかかり顔を怪我したんだけど...
クラスのみんなの前で何故か男子と2人で怒られた。
なんで??!笑+6
-0
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 18:19:28
>>8
それ絶対おかしい❗️
酷すぎる❗️
理不尽❗️+29
-0
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 18:22:28
>>31
理由があることを考えもしないで学校側のルールがおかしいというのは楽だよね
低学年の子には筆圧の関係で鉛筆が向いているんだよ+9
-5
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 18:24:56
昭和育ちのアラフィフだけど
昔の学校って理不尽なこと多かった気がする…。+6
-0
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 18:31:39
神戸の小学校の事件が問題になってるけど
人間性に疑問を感じる先生は昔も居た気がする…。+8
-0
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 18:36:47
中学生の頃、首にタオルをかけてたら怒られた挙句没収され、ゴミ箱に捨てられました(°_°)+3
-0
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 18:44:03
昭和の頃の小学三年生の頃
担任の女教師にいじめられてた。
今でも恨んでる。
神戸の小学校の事件でその頃を思い出してしまう。
兵庫県です。
今の保護者はクレーマーだと言われるけど
我が子を守れるのは親だけだと思う。+7
-0
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 18:44:39
授業中にしゃっくりが止まらなくて「うるせえ!!!」と怒鳴られた。
確かにうるさかったかもしれないが生理現象じゃん…って思った記憶😂+9
-0
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 18:46:14
>>2
今の時代それ虐待になるよね
昔は色々おかしかった+21
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 18:46:17
高校生の頃、もともと髪が茶色いのに信じてもらえず本当に染めてる子と一緒に怒られた。
地毛だと言っても信じてくれず「嘘つけ!お前みたいな奴はピアスも開けてるんだろ!?」と怒鳴られた…ピアスも開けてなかったよ!💢+8
-0
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 18:51:25
友達とは何かって聞かれて、小学生なりに「いつも一緒にいてよく遊ぶ子!」って答えたら、「それは違う!!友達とは言わない!!」ってすごい怒られた。なんで怒られなきゃいけないのか。なら聞くな。+13
-0
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 18:52:22
やっぱり兵庫県って何かあるのかな…。
学校に関する事件が多い…。しかも異様な…。+5
-0
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 18:53:41
小学6年生のとき名札を忘れてしまい。
担任の男性教師に立たされ、
ビンタどころじゃなく、つねられるという生易しい表現では足りないくらいに左頬を思い切り掴まれたまま頭を左右上下に振られた。
真っ赤に腫れ上がるくらい。
それだってその顔の状態を見た母親には
「忘れたお前が悪い」
と言われただけでした。
(その当の母親が毒親というのもあるけど)
名札忘れたくらいでこの暴力、、
振り返っても理不尽すぎるし今じゃ大問題だよね〜(¯―¯٥)+10
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 18:54:03
>>119
無理に食べさせる先生って、人格否定しがち。
怒鳴りつけられたら尚更食べられなくなるわ。+12
-0
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 18:54:14
教員とか学校関係者ってバカっぽいのが結構いるからね、感情的に絡んでくる奴とかゲンコツで殴ったり、痴漢したり+8
-0
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 19:03:48
歯磨きの時間、歯磨き粉持ってきて怒られた。+7
-0
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 19:05:55
私じゃないけど、掃除サボった数人が並ばされてほっぺビンタされて鼻血出してたw女子相手に 酷すぎる。+5
-0
-
268. 匿名 2019/10/26(土) 19:11:59
忘れ物したらその時間立たせる先生で筆箱忘れて6時間立たされっぱなしだった
今自分も教員になってるのだけど、子供の学ぶ権利を奪ってるなと思う
結局教育したいんじゃなくて反抗できない子供相手にイジメをしてストレス発散してただけだよねー+6
-0
-
269. 匿名 2019/10/26(土) 19:16:22
>>263
昔の学校って
教師からの体罰という名の
そういう異様な暴力多かったよね…。
今の時代だったら大問題になると思う。+5
-0
-
270. 匿名 2019/10/26(土) 19:17:59
朝の健康チェック。
私はペンケースを見てて、前を向いてなかった。
すると先生が「聞いてなかったでしょ。今誰まで呼んだ?男子?女子?(出席番号は男子が先、女子が後)」と言われたので「男子」と答えたら、「え?男子終わったんじゃないの?」と嫌味っぽく言われた。
その後先生は普通に男子の名前を呼び始めた。
なんでわざわざ嫌味言うの?
+5
-0
-
271. 匿名 2019/10/26(土) 19:20:37
このトピに居る方で
現在学校に通うお子さんが居る方は
学校や先生に対して不安がありますか?+0
-0
-
272. 匿名 2019/10/26(土) 19:32:05
皆さんの体験ここまで読んで。
過半数の教師はくずって
ことですね。+7
-0
-
273. 匿名 2019/10/26(土) 19:33:24
ドリル持ってくるの忘れて隣の席の子に見せてもらってたら怒鳴られた+1
-0
-
274. 匿名 2019/10/26(土) 19:33:47
私は担任に嫌われやすいから、いつでも些細な事で怒られていた。
ストレス解消されてたと思う
教師、嫌い+8
-0
-
275. 匿名 2019/10/26(土) 20:00:17
自由時間に図書室へ行くだけで学級裁判だったな。
クラス全員で同じ事をしないと認めないって何だったんだろう。+8
-0
-
276. 匿名 2019/10/26(土) 20:03:56
読書感想画を先生がチェックしたんだけど
なにが書きたいのかわかんないって言われて書き直しさせられた
先生もこの本読んだわけじゃないんだから
そりゃ読まなきゃ意味わかんないだろって当時も思ったけど
今思い出してもちょっと腹立つw
自由に書いていいだろ!って+5
-0
-
277. 匿名 2019/10/26(土) 20:13:26
教師が怒る理由なんてほとんど俺の手を煩わせるなってことでしょ
生徒が問題起こすと担任の評価が下がるシステムだから
根本的にシステムがおかしいのよ+6
-0
-
278. 匿名 2019/10/26(土) 20:13:52
授業中に手紙を書いてるのバレると取り上げられ全員の前で大声で全部読まれてたなw
悪いのはこっちだからいいんだけどその発想が笑えるw
あとは昔って、授業中にトイレ行くのダメじゃなかった?
10分休み?になんで行かなかったのかってすごい怒られてた記憶
それで我慢して漏らしちゃった子何人か覚えてる+6
-0
-
279. 匿名 2019/10/26(土) 20:16:14
父親の職場を、見学して絵にしないといけない宿題があって、ちょうど無職だからできなかった
昔は無職が珍しいから「そんなはずない!!!」って怒られてた
+5
-0
-
280. 匿名 2019/10/26(土) 20:18:07
授業であてられて、立ったら何を言っていいかわからなくなって口ごもっていたら泣くまで定規で叩かれた。
6歳児への態度じゃないだろ。+6
-0
-
281. 匿名 2019/10/26(土) 20:19:15
>>8
仮にそうだとしても、子供じゃなくて直接親に言えって感じ。+33
-0
-
282. 匿名 2019/10/26(土) 20:26:29
理不尽にめちゃくちゃ怒られたけど、理由は知ってる。
前の年までうちの母親がその学校に勤めてたからだよ。
母と同世代の先生に1年間いびられて、担任が変わったら普通の生活。
個人的ないがみ合いなんか知るかボケ。+1
-0
-
283. 匿名 2019/10/26(土) 20:40:47
大人になってから小中の教師思い出すと全員人格破綻者でクズしかいない
いじめも見て見ぬふり当たり前、感情的に怒りだす、説教に論理的説得力がない、教えるのが下手くそ、激務と言う割には仕事に変化がない
まともな教師は一人二人くらいだったなあ+5
-0
-
284. 匿名 2019/10/26(土) 20:43:08
教師同士でマクロ化テンプレ化すればいいのにあいつらバカなのかw+0
-0
-
285. 匿名 2019/10/26(土) 20:54:53
小5のとき卒業式の練習中に意識を失った。保健室でしばらく休んで体調戻ったから、寝不足だと怒られ、家にも連絡してくれなかった。後日、迷惑かけたからと職員室で6年生の担任の前で謝罪させられた。
翌年は練習始まる際に全クラスの前で体調管理しっかりするよう念を押された。それでも、ふらついてしまったことが何度かあった。
先生たちは倒れるほうが悪いような口ぶりだったから、クラスメートにもサボりだとか、ぶりっ子演技だとか散々悪口言われ、それから何度か同じ状況になってもひた隠してきた。
社会人になる頃にまた大きな発作があって、検査したら、てんかんだった。+3
-0
-
286. 匿名 2019/10/26(土) 20:58:37
神戸の小学校の事件で考えさせられたのだけど
日本の学校教育ってどうなんだろう❓
外国では学校や先生ってどうなんだろう❓
外国で学校教育を受けた経験があるガルちゃん民の方は
感想を聞かせてください。+0
-0
-
287. 匿名 2019/10/26(土) 21:00:09
短距離走の授業の時に「お前の顔はふざけてる」と公開説教。「○○は真剣な顔で走ってるのに!」と言われてた。
京本政樹ばりにシュっとした顔の○○君と比べられても…産まれた時からふざけた顔でゴメンなと思った。
今思えば、目ケガした時も早退させてもらえなかったり、う○ちする前はケツ温めて出を良くするとか恥ずかしげもなく言うBBAだったからしょうがないよね。+4
-0
-
288. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:28
>>285
それ本当に酷すぎ❗️
誰も心配しないなんて❗️
保護者に連絡しないなんて❗️
学校現場は子どものてんかん発作のことも研修で学習すべき❗️
体裁を整えること(教職員間の関係も含めて)ばかり気にし過ぎ❗️+5
-0
-
289. 匿名 2019/10/26(土) 21:12:39
飴のゴミが落ちてただけで学年集会やってたこと考えると笑える
先生達 深刻すぎねぇか?笑+3
-1
-
290. 匿名 2019/10/26(土) 21:16:09
>>2
元々食が細い子とか、アレルギーとか体調悪いとかは強制したらダメだと思うけど、食べ物を粗末にしちゃいけないって意味じゃないかな?
自分で食べられる量にするとかね。
今は飽食の時代だから、有り難みは分からないけど、給食がない時代にひもじい思いをしていた子供達の為に給食って制度が出来たんだし。+7
-0
-
291. 匿名 2019/10/26(土) 21:17:52
バレンタインに担任の先先(30歳独身)が
何で誰も俺にチョコくれねんだよ!ってぶちギレて
その日1日女子全員をふるシカト
+6
-0
-
292. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:30
>>291
その先生おかしいね❗️
子どもっぽい❗️
神戸の小学校の事件の加害者教員みたい❗️+2
-0
-
293. 匿名 2019/10/26(土) 21:34:39
>>16
私もそれで先生から思い切り頭叩かれた。
先生が真面目な話してる時に後ろの子がねぇねぇって何度も肩叩くから、やめてよ、って意味で軽く振り向いただけなのに、悪ふざけしてると思われたらしくて。
理不尽でやってられなかった。仮に自分が悪いにせよ、人前で思いきり叩くなんてそもそもが納得いかなかっただろうけど。
+9
-0
-
294. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:01
>>4
宿題を忘れた人立ちなさいと言われ、前日頭痛で寝てしまったので立った。
生まれて初めて宿題を忘れたのに、今日の時間割の教科書を全部出しなさいと言われ、理由も聞かずに私の出した教科書やノートの束を頭の上から落とされた。
首を痛めてその週は手が痺れたまま学校生活を送った。+7
-0
-
295. 匿名 2019/10/26(土) 21:38:16
>>7
そんなことでよく他人の大切な子供をビンタなんかできるよね…
+21
-0
-
296. 匿名 2019/10/26(土) 21:39:06
理科の時間でその日は野外授業で、同じ班の男子達に紅白帽子を取られてムカついて私達が怒って男子の帽子を地面に投げつけたら、先生に見られてしまい、「お前ら3人教室に行け!」と怒鳴られ教室で待っていました。
みんなが戻って来て男子達に謝られ、解決したと思ったら、教室に入ってきた先生が「何でお前ら3人が教室にいるんだ。今すぐ出てけ。」と怒られ、机と一緒に廊下へ。
その日の帰りに理由を言いに行ったのに先生は、「お前ら3人は人のせいにするしか脳がない。嘘付くな。」と言われたので諦めて、1週間も廊下で過ごしました。結局、男子達が自分達が悪いと泣きながら先生に謝りに行った事で教室に戻れましたが、先生に呼ばれ、「お前ら3人が本当の事を言わないから、先生が勘違いしただろう。あいつら泣いてたぞ。お前らの為に。あいつらの気持ちも考えろ。」と言われ、それ以来先生が大嫌いになりました。
未だに謎です。
長くてすみません。+3
-0
-
297. 匿名 2019/10/26(土) 21:39:29
小学生の時に、男子がお菓子持ってきたのバレて
女の先生に連続高速ビンタされてたこと。
+0
-0
-
298. 匿名 2019/10/26(土) 21:46:11
なんで昔の教師ってあんなに威張ってたんだろね。
タイムマシンで昔に帰って矛盾点ビシビシ指摘したいわ+5
-0
-
299. 匿名 2019/10/26(土) 22:11:07
よく覚えてないんだけど、いきなり
「私は嘘をつきましたと言うまでここで立ってなさい!」
と言われて何がなんだかわからなくて泣きながら黒板の前で1時間立ってた
涙も枯れて訳の分からないまま
「私は嘘をつきました!」
と叫びやっと席に戻れた…
私は一体何の嘘をついたんだろう…ほんとひどいよ、先生+5
-0
-
300. 匿名 2019/10/26(土) 22:20:54
小学生の時って閉鎖的で子供だから先生が偉いっておもってた。でも今思うとおかしくて威張ってる先生も多かったし納得いかない。+3
-0
-
301. 匿名 2019/10/26(土) 22:25:11
>>294
酷すぎ❗️
首を痛めてる…❗️
今なら大問題❗️+6
-0
-
302. 匿名 2019/10/26(土) 22:28:45
階段の掃除してたら空のバケツが転がり落ちて、それがなんか面白くて4人くらいで笑ってたら、全員後頭部殴られた。
その教師おかしい人で、教師辞めて(クビかどうかはわからない)JRで働いてると風の噂で聞いた。+4
-0
-
303. 匿名 2019/10/26(土) 22:31:44
全校集会の後に教室で教頭の物真似をしたら、担任から頭を平手でフルスイングされた+5
-0
-
304. 匿名 2019/10/26(土) 22:35:14
図工で絵を描いていて人物の服を緑色にしたらみんなの前で怒られた。
…まぁセンスなかったのかもしれないけど別によくない??+11
-0
-
305. 匿名 2019/10/26(土) 22:39:34
友達2人が先生の悪口言ってるの聞こえたから、どうしたの何の話〜?って話しを聞こうとした瞬間、先生が怒って私の腕を掴んで今何を言ってたのかってすっごい怒られた。悪口言ってた友達2人はさっさと逃げて捕まらず悪口言ってない私だけ怒られた。その時はあまりに怖くて何も言えずただ泣いてたけど今でもふと思い出してムカつく。+9
-0
-
306. 匿名 2019/10/26(土) 22:42:08
漢字テストの点数が平均より下の時、出席簿の角の痛いところで頭叩かれた。私だけでなく平均いかなかった子は1人ずつ前に呼ばれて叩かれてた。+2
-0
-
307. 匿名 2019/10/26(土) 22:43:51
朝の10分読書の時間に国語の教科書読んでたら、いきなり教科書をぶん投げられた
で、図書室まで行かされたけど戻ってきた頃には読書の時間は終わってた+0
-0
-
308. 匿名 2019/10/26(土) 22:45:28
>>288
ありがとうございます。
当時の学年主任が古株の体育会系の男性教師で、他の先生は言いなりでした。
今思えば、おそらく発達障害だった友人にも「だらしがない」とか言う人で、私はその子の帰りの支度を手伝ったりしていて下校が遅く、目をつけられていたみたいです。
私の場合、幸い症状は軽く、一定の緊張状態になると発作が出るみたいで、家族は知りませんでした。
しかし人生最大の発作は就活の面接中に起きてしまい、もちろん失敗に終わりました。もう少し早く気づいて薬でコントロールしていれば色々変わっていたのかなと思ってしまうこともあります。+3
-0
-
309. 匿名 2019/10/26(土) 22:48:42
生理でプールを休むのに当時の担任だった若い男先生に言いたくなくて、親から電話して連絡してもらったら、クラス全員の前で「休むなら直接理由を言いに来い!」って激怒された。
帰りの会か何かの途中でそのことにひたすら怒ってた。+7
-0
-
310. 匿名 2019/10/26(土) 22:51:18
>>218
その先生日教組❓
親が金持ちや警官や自衛官だと
目の敵にする先生居るよね…。+4
-0
-
311. 匿名 2019/10/26(土) 23:27:25
マイナス覚悟です。
まぁ汚いから仕方ないけど!
私とても乾燥肌だったみたいで冬なんかシャンプーとか本当に親が苦労してたのかな?
それでも汚いけどフケが出やすくて担任の前で頭を掻いたらフケが出ちゃって、そしたら担任が汚い!!!!って思いっきり怒鳴った。
あまりの剣幕に隣に居た友達も大泣き、私も大泣きしたら汚い!泣くな!って怒鳴られて悲しかったです。+9
-0
-
312. 匿名 2019/10/26(土) 23:42:51
>>169
私もそうでした。
いくつもアレルギーがある場合はお弁当の子居ました+1
-0
-
313. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:34
>>119
私は少食でしたが、毎回ご飯や炭水化物のものは半分減らしてました。
残してしまうのは悪いし、それなら減らした分食べたい子が食べて空っぽにした方が気分いいと思ってました。
キャンペーンの時は減らす事が出来ず、我慢だったので毎回吐きそうな思いしてました。
吐いたら吐いたで変な目で見るくせに先生ってよく分からない、。+2
-0
-
314. 匿名 2019/10/26(土) 23:51:32
>>3
可愛いっ
想像したらみんなポカーンてなりそうだけど、順番なんて自由ですよ!+4
-0
-
315. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:47
背筋をしっかり伸ばして座っていた小学1年生の頃。
お前は殿様かって言って無理矢理猫背に座らされた。
それ以降背筋を伸ばしたら怒られるって恐怖心で猫背でしか座れなくて、今でも猫背治らない。+3
-0
-
316. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:43
>>30
なにそれ!!それは納得いかない!
その先生、腹立つわ。+11
-0
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:13
>>8
でも、もしも城島茂くらいの歳の差だったら、がるちゃんのコメントの荒れ具合見てると… うん。+3
-2
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 00:21:31
>>170
この事件、子どもの頃ニュースでやってたの覚えてるけど、大人になった今、こうやって事件の概要読むと胸糞悪すぎるね。
故意の殺人事件だね。+6
-1
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:31
>>315
子どもが姿勢良くしてる姿ってキラキラしてて、見てるこっちが清々しくなって嬉しくなる光景なのに!
去年まで幼稚園だった小さい1年生によくそんな事するな。変な先生。+5
-0
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 00:30:32
何でか忘れたけどみんなで並んでて、
後ろの子が付いてきてなかったから
私がわざわざ戻って、
みんな行ってるよ、って教えてたら
私のせいで、後ろが詰まってる、さっさ来い!
みたいに怒られてから、人に優しくして
怒られることがあるんだと学びました。+5
-0
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:20
>>317
いや、子どもに罪はないでしょ
明らかに理不尽+4
-1
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 00:38:15
>>31
うちは高学年になってもシャーペン禁止だったよ
持ち方がおかしくなるから、床掃除の時に落ちた芯が手に刺さるから等理由を述べたててたけど、今考えても納得がいかないしこじつけとしか思えない
でも隣のクラスはOKだったという絵に描いたような理不尽+5
-1
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 00:39:54 ID:xAZwQIt4Ih
全校集会の後に教室で友達に教頭の真似をしてたら担任に見られて頭をフルスイングでひっぱたかれた。
+1
-0
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 00:42:22
>>253
禁止する理由があるなら説明すべきだと思う
大人になった今でも、あれはなんだったのかと疑問視する人は少なくないんだし
理由を述べずに禁止するのは教師が強権振るいたいだけだと思われても仕方ないよ+4
-0
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:11
>>2
私は嫌いな食べ物が給食で出ることはなかったし好きだったんだけどほんと少食だったからつらかった+4
-0
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 00:50:38
塾に通っているからといって学校の授業を馬鹿にするな!と言われた
確かにつまらなかったけど、あからさまにつまらなそうな態度をとるのも悪いしと思って子どもなりに気を遣っていたつもりなのに
つまらなそうにされるのが嫌なら、内容を理解済みの子にも面白いと思ってもらえるような教え方を工夫するべき
それができないのであれば教師の力量不足だよ+3
-0
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 00:52:35
バトル鉛筆って言う転がして遊べる鉛筆が流行ったんだけど、見つかると先端を削られていた。そのうちPTAで問題になって持込みNGになった。+2
-0
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 00:54:44
入学初日。
学習委員に任命された。
まだ誰が何をどうするかもわからない状態で、明日の時間割を黒板に書いていないことで、ものすごく怒られた。
若い女性教師に長々と怒られ、最後は「バカにすんな、クソバカ!!」と。
男子の学習委員と二人立たされ、平謝り。
怖い先生は他にもいたけれど、後にも先にもあれ以上はなかったです。
+1
-0
-
329. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:35
視聴覚室での授業の時、机も椅子もなく自由に座るスタイルだったから皆なんとなく仲良しの子と近くになって座ってた。5年生だから異性も意識し出すし自由座りなら女子は女子、男子は男子で固まるのなんて自然なのに入ってその光景を見た担任がぶち切れ。なんでお前ら男子と女子でわかれて座ってるんだーと授業中キレ続けた。
この担任、キレるも竹刀で自分の机思いっきり叩いてぶち切れるからクラス中が担任の怒りに触れないように毎日気を遣ってた。平成初期生まれだけど今だったら絶対問題なってる。+1
-0
-
330. 匿名 2019/10/27(日) 01:14:43
忘れ物で叱るのはまぁわかる
でも1人が忘れても3人忘れても5人忘れても同じだと思うんだよ
複数忘れたらドッカーンってキレるのが謎だった
たまたま被っただけじゃない?+2
-0
-
331. 匿名 2019/10/27(日) 01:17:18
交換ノート禁止令があったから、してるのバレたらめっちゃ怒られたよ。なんで禁止だったんだろう(笑)+2
-0
-
332. 匿名 2019/10/27(日) 01:17:25
置き勉してたら置いてた教科書の角で頭を殴られるっていう儀式が毎回あった
置いてるのが悪いってことで痛がってるの見てクラスで笑ってたけど今考えると色々と異常だわ+2
-0
-
333. 匿名 2019/10/27(日) 01:26:00
>>16
私は帰りの会みたいな時に今日の振り返り?日直はどうだったか?みたいな時に、後ろの子が「○○さんは**をやってなかったのに」って話しかけてきたから、振り返った。
すると、名指しで何を言ったか私が言う羽目に。
後ろの子がこう言ってました…っけ言う勇気もなかった。
なんだか、チクッたとかなすりつけたとか言われそうで。
挙句、私が言ったことになって、先生の私への印象も悪くなったみたい。+3
-0
-
334. 匿名 2019/10/27(日) 01:31:40
3者面談で担任が気に入ってる子をわざと居残りさせて
スカートの中を触っててみんな気持ち悪がってるからやめてほしいって
親がいるからちゃんと話せると思って担任に止めて欲しいと頼んだ
顔真っ赤にしてめちゃくちゃ怒りだして私の3者面談ほっぽりだした
親にもああいう場面でそういうことは言わない方がいいって困った顔で
忠告された
担任から意味なくビンタされたり、スカート引きずられて破れたり
散々な目にあった
その担任数年後に婦女暴行事件かなんかで懲役刑食らってた
+9
-0
-
335. 匿名 2019/10/27(日) 02:02:13
>>1
状況とかにもよるけど、仮に窓から弟を探す場合だったら、誤って飛び降りたら困るし危ないから、注意と心配の意味で怒ったんだと思います。
窓からの飛び降りって、怪我とか骨折のリスクだけじゃなくて、死ぬリスクもありますからね。
それ以外の場合でも、15さんが言うように図工は道具も使うから怪我してしまうリスクあるし。+3
-0
-
336. 匿名 2019/10/27(日) 02:11:15 ID:1Z8uMz7VZd
毎日帰りの会で反省会というのがあり
「〇〇さんが〜しました。反省して下さい!」
と挙手させ言われた人は反論も出来ず「反省します。すみませんでした」と言わされた。先生が提案して始まってその間は先生は嬉しそうに見てた姿を忘れない。+7
-0
-
337. 匿名 2019/10/27(日) 02:20:18
うちの小学校は給食時に使う箸を忘れると、職員室に行ってクラスと名前を行って箸を借りなきゃならないんだけど、その時に
「どうして忘れてしまったのか」「自分が忘れたのかそれとも母親が用意し忘れたのか」「次忘れない様にするにはどうしたらいいのか」などと延々問われて泣きそうになった。
しょっちゅう忘れて借りるのはアレだけど、うっかりなんて誰にでもあることなのにさ😣+6
-0
-
338. 匿名 2019/10/27(日) 02:21:06
呼ばれたから席についたまま、はいと返事したら
なんで先生のところまで来ないんだと2時間怒られた+2
-0
-
339. 匿名 2019/10/27(日) 02:30:25
小6の時、女子の間でサイン帳が流行ってて「書いてー」と言われたけど、書かずにゴミ箱に捨てた男子がいて、捨ててある紙を見つけた担任がなぜかブチ切れて、捨てたのはあんただろって名指しされて怒られた。
私もサイン帳集めてたのになんで私?っていまだに思い出すとモヤモヤする!!!+4
-0
-
340. 匿名 2019/10/27(日) 02:36:24
昼寝ができず寝たふりをしてるのがバレて叩かれた
保育園の時+5
-0
-
341. 匿名 2019/10/27(日) 04:14:45
漢字テストで間違えたら間違えた数×漢字ノート1ページ書き取り
縄跳びが飛べなかったら校庭3週(私は縄跳びが苦手だったから一回の体育で20週以上走って何度も吐いた。周りも吐いてた。後半は縄跳びタイムに飛ばずに体力の回復に使って走ってた)
当てられて間違えたら同じ班の子で後ろに並んで尻文字
これを怒鳴られながらやる
漢字はまあともかく、他は別にそこまでせんでもって感じ。。+0
-0
-
342. 匿名 2019/10/27(日) 06:52:58
>>263
うちの学校もそれあったよ
友達が名札を忘れたから紙に名前を書いて服に貼ってたんだけど、それを見た担任がペンで思いっきり頭を叩いた後に廊下に連れ出して説教してた
名札忘れたくらいであそこまで怒るか?お前は忘れ物を1度もした事ないんかって思ったわ+4
-0
-
343. 匿名 2019/10/27(日) 07:25:57
体育で跳び箱をしてた時、跳び箱を使って前方倒立回転跳びをすることになったけどクラスで私だけ出来なくてめっちゃ怒られた。私が運動音痴なだけだったのかもしれないけど体操選手じゃないだし、あんな技出来るわけないと思ってた。1人だけ隅でカエル跳びでもしてろ!と言われ泣きながらカエル跳びしてた。+2
-0
-
344. 匿名 2019/10/27(日) 07:37:58
>>22
「教科書を忘れたので隣の人に見せて貰います」ってわざわざ言いに行かないと怒られるってのが今考えると本当に意味わからないよね。+3
-0
-
345. 匿名 2019/10/27(日) 07:41:59
怒って教室飛び出して授業ボイコットする教師が一番意味がわからない。
からの一人一人、教師に謝りに行くという茶番。
仕事しろ!+8
-0
-
346. 匿名 2019/10/27(日) 07:57:12
小学校時、だんだん視力が悪くなっていって
学校の視力測定で保健室の先生(おばあちゃんだった)に
「え、これ見えないの?!ふざけてんの?!うわ、視力悪いとか最悪!あなたって残念な子ね!親もメガネ?はぁー親も親なら子も子だね!どういう教育してんだろ?信じられないわ。私だったら死にたくなるわ」って尋常じゃないくらい罵られて以来、
視力測定が嫌いになった。+3
-0
-
347. 匿名 2019/10/27(日) 08:14:03
>>304
私の所は、逆にそのままの色で塗ったら注意されたよ
絵の具をそのまま使うの禁止で、肌色なら赤や白など混ぜて作ってた
+2
-0
-
348. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:59
字が上手いって事が気に入らなかったみたいでぐちぐち嫌み言った挙句いきなり激昂して怒鳴ってきた先生が居た。
本当に意味不明で子供ながらに呆れ返りましたので無言で立ち去り帰りました😷+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/27(日) 08:33:29
もともと少し髪が茶色買ったのを、染めただろと前に呼ばれてみんなの前で怒られた+1
-0
-
350. 匿名 2019/10/27(日) 08:36:24
>>266
なんでぇ😭塩なら良かったの?+3
-0
-
351. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:46
ノートが1ページ破れちゃったんだけど、窓ガラス割ったり知的障害の子を虐めてた子の数倍怒られた。
黒板の前に立たされて、「ガル子さんはノートを破りました。こんなことしてはいけません。」って公開処刑された。
少食でよく給食残して軽く怒られてたけど、こんなに怒られたのは初めてだったからびっくりした。+5
-0
-
352. 匿名 2019/10/27(日) 09:06:23
授業中にトイレに行くこと。そりゃいつもいつもは駄目だけどお腹調子悪い時とかあるのにどうしてあんなに怒られたのか+5
-0
-
353. 匿名 2019/10/27(日) 09:06:55
ティッシュとハンカチ忘れただけで怒られてた+4
-0
-
354. 匿名 2019/10/27(日) 09:09:50
「廊下を走らない」
走ったら鬼担任から呼び止められ、「次から気をつけます」と解放された直後に階段をタタタタタター...と上がったら
「おいっ!!...ちょっと来い!!!」とマジ怒りな担任。
なんで怒られたか意味わからんまま児童会の部屋に入れられ「走るなって言っただろ!!お前気をつけるって言ったよな!!どこがだ!?」とかなり喚き散らしてた。怖すぎて泣いちゃったよ。
一段飛ばししてないし、大丈夫だよね...と思ってたのに、階段も「走った」ことになるんだと初めて知った出来事でした。
担任も廊下を走ってることが多い人だったので、
走ってるのを見かけるたびに「あーーー!!先生走るなーーーー!!」と「あんなに怒ったくせに」って気持ちたっぷりに叫んでた。+3
-0
-
355. 匿名 2019/10/27(日) 09:14:03
先生の机の後ろに面白そうな本が何冊かあって、先生に許可を取れば借りても良かったんだよね
借りたいと思って「貸してください」と先生に言ったら真顔で「なんで?」と言われた。他の子には「貸してください」と言われて「いいよ〜」と素直に貸すのに。
真顔が怖かったのと質問の趣旨がわからず答えられなかったので「やっぱりやめます」って諦めた気がするけど、嫌われてたんだろうなあ+2
-0
-
356. 匿名 2019/10/27(日) 09:16:16
宿題や忘れ物があると、椅子を机代わりに、正座して授業させられた。
ある時、教室内の観葉植物の葉っぱに画鋲が刺してあり、クラス全員、給食の時間まで靴箱前で正座させられました。
他の学年が不思議そうに、それを見ているカオスな状態。
学校から帰宅後、姉から『下駄箱で正座して、何やってたの?』と当然聞かれました 笑+6
-0
-
357. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:27
>>317
13歳差だよ+0
-0
-
358. 匿名 2019/10/27(日) 09:18:46
給食で、お汁やおかずが残っていると担任が食べられそうな人に「おかわり」として分けて配ってました。
嫌いなものや食べたくない子はお椀を隠したり手で蓋をしたりしてました。
私は本当にお腹いっぱいでもう無理で、手で蓋をしてましたが、「だめ!」と凄まれ渋々食べました。
結局その場で吐いた。+3
-0
-
359. 匿名 2019/10/27(日) 09:26:03
>>37
飼い主が知人だったとか+2
-0
-
360. 匿名 2019/10/27(日) 09:29:04
>>65
そうなんですか?私は今年20歳ですが小学生の頃は体罰や立たせたり正座させられたりとかありました。覚えているのは給食を食べるのが遅くて廊下に出されて食べさせられたことです、、、。
+3
-0
-
361. 匿名 2019/10/27(日) 09:37:45
部活の時先生がひじをつかんできてツボにはいったのか
めちゃくちゃ痛くて「痛い!」っていったら
「そんなだけで痛いわけないだろうがーーー!!」
「どういうふうに痛かったか説明しろ!」ってみんなの前で怒鳴られて怒られた
女独身三十路先生だった+2
-0
-
362. 匿名 2019/10/27(日) 09:45:24
図工の授業で、先生から黒の絵の具は使わないようにと言われた
茶色と黒を混ぜて使っていた子がいたので同じようにしたら私だけ「お前の目は節穴か!」って怒られた+3
-0
-
363. 匿名 2019/10/27(日) 09:55:57
このトピのタイトル見てふと思い出した
小6の頃図工の時間にコスモスの花畑を描くってのがあったのよ
で、みんなコスモスの写真とか本物を持ってきてもらって見ながら描いてたんだけど担任が何故か茎をウネウネさせたがるの
本物のコスモスって結構まっすぐ生えてるじゃない?
けどツルをはってるような茎にしたがるのよ
しかも隙間に茎のない花だけを描かせたり
それが私は嫌でこんなの本物じゃない!ってまっすぐの茎にしまくったの
花に茎がないのは変だからそれも描かなかった
そしたらブチギレられて写真見て!こんなにまっすぐじゃないでしょ!もっと自由な感じに描いて!て怒られた
はぁ?
意味わからん
コスモスって地面に這うように生えるかぁ?
自由な感性で描かせたかったんだろうけど私は絵を描くってなったら模写が一番だと思ってたからそう描いたのにそんな変な感性押し付けてくんなって思った
お前の言う自由は強制だろうが
まっすぐに生えてるコスモスでも別にいいじゃん!
そう言うのが個性ってもんでしょ
それ以来元々絵が下手で嫌いだったのがもっと嫌いになった
この担任私のこと嫌ってたからそれもあると思うけど
めちゃくちゃ差別する人で私は頭もそこまで良くない運動神経最悪で絵も下手だったから元々目つけられてた
なんでもできる優秀な子にはすごいすごい!あなたたちこの子を見習いなさい!みたいな
まぁ終戦記念日を敗戦記念日と言いましょうとか言う奴がまともなわきゃないわな
今は気にせず生きてるけどたまにこうやって思い出すとイライラしてくるね笑+3
-0
-
364. 匿名 2019/10/27(日) 09:57:28
小3の頃、図工の風景画を書くのに気に入らなくてやり直そうと思い、時間もなくて、急いで下書きを書いて絵の具で後は調整しようと思っていたら、先生に下書きを見せろと言われて見せたら急にビンタされた。
めっちゃびっくりした。
ビンタした理由は、下書きが雑すぎるって事らしい。
理不尽すぎる。+1
-0
-
365. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:54
小学生の時の担任、すぐビンタする人で生徒から恐れられ嫌われてた。ある日その担任の愛車にマーガリンが塗りたくられて激怒!
犯人探しが始まったけど 見つからず何故か連帯責任でクラス全員往復ビンタされた。
犯人、他の先生だったりして。+5
-0
-
366. 匿名 2019/10/27(日) 10:57:11
>>359
37です。私の母が、その先生の発言から同じことを思ったので先生に尋ねたけど、全く知らない人だったそうです。犬に噛まれた「くらい」で包帯してたのが気に入らなかっただけ。+3
-0
-
367. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:20
>>38
私も同じことされた!
わざわざ私の絵を悪い見本に!ただただ傷ついた!+1
-0
-
368. 匿名 2019/10/27(日) 15:42:03
このトピに居る方で
小学校の同窓会に出席された方で
過去の恨んでる教師に遭遇された方は居ませんか?
感想を聞かせてください。お願いします。+0
-0
-
369. 匿名 2019/10/27(日) 15:58:31
兵庫県民です。
過去に私や子どもが在籍していた学校に
ひどい問題を起こして大きく報道された教師が3人も居て
いくらなんでも多いんじゃないかと思っています。
そしたら神戸の小学校の事件…酷すぎます。
兵庫県は教員採用の時に何か問題があるのかな…と思っています。+1
-0
-
370. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:34
私の点が悪かったテストを男子が奪う→見せびらかす→私、泣く→先生がテストを取り上げる→「こんな点数取ったお前も悪い」←は?私が悪いの?
昭和の先生って本当に頭おかしいのばっかりだったわ!!
テレビの生徒に対する体罰なんか当たり前にあり過ぎて、私から見たら「普通じゃん」とさえ思うくらい。+2
-0
-
371. 匿名 2019/10/27(日) 20:29:24
2年生の夏、授業中に鼻血が出てしまった。面倒くさそうにティッシュは?と聞かれ、持ってないと答えたら激怒された。
結局、トイレから持ってきたトイレットペーパーを鼻に詰められた。
血の染みのついた生活科のノートを見るたびに何とも言えない気持ちになった。+1
-0
-
372. 匿名 2019/10/29(火) 17:40:54
学校の購買部で買った香りつき消しゴム没収+1
-0
-
373. 匿名 2019/10/30(水) 12:06:43
男子にシャーペン壊されて、先生に言ったら「貴方のシャーペン1本に構ってられない!」とキレられました。しかも育児しながら働いていたので、その苦労をキレながら暴露!+2
-0
-
374. 匿名 2019/11/01(金) 09:09:22
>>286
私の子どもがアメリカの小学校を卒業しました。
子どもたちは 小さい頃から大人の話をしっかり聞くしつけはだいたいされています。
日本の子どもにありがちな、親同士が話してて 割り込んで、しかも親もそれを許す事はありません。
親同士の話が終わってから、待ってくれてありがとう。なんだった? と必ず聞きます。
なので、授業中は前に誰かが立つと何も言われなくても静かになります。授業チャイムはありません。
話を聞いていなくてぼーっとしていても注意はされませんが、自分が困ります。手をあげなければ当てられません。
成績はテストと宿題の提出、プロジェクトの提出のみです。
音読は ボランティアの親がその子にあったレベルの本を廊下で聞いてあげる時間があります。
卒業式練習は 当日の午後を使って1度通すだけです。咳すら我慢…の日本とは違い とても和やかでした。+1
-0
-
375. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:06
不器用で緊張するとテンパって視野が狭くなる私はミシンが下手でした。
テストで糸が外れてるのに気づかず始めようとした私に「女のくせにこんなことも出来ないのか」と言われテストをする前に立ち去られた。
授業後悔しくて一人泣いた。
それがトラウマで裁縫はずっと大嫌いです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する