-
1001. 匿名 2021/09/17(金) 23:25:42
>>550
レトルト系のもの買い直さなきゃ+6
-2
-
1002. 匿名 2021/09/17(金) 23:30:04
いちいち人の服装チェックして嫌だねー
自分のオシャレ目的か+7
-2
-
1003. 匿名 2021/09/17(金) 23:30:59
>>993
トップスがオーバーサイズ+スキニーって、痩せてても肩幅あってふくらはぎが太いタイプだと似合わないんだよね…
トップスが肩幅のサイズのまま胸〜胴までくるから上半身がたくましくでっかくみえて、痩せてるお腹やお尻は目立たず、スキニーがふくらはぎの形をひろって悲惨なことになる
底の薄いコンバースとかを合わせると足だけ異様に小さく見えてさらに最悪+1
-4
-
1004. 匿名 2021/09/17(金) 23:31:57
いつもデザインがシンプルで清潔感あるものを着ていくようにしてる。ユニクロのカーディガンにチノパンとか。
たまに高い服を着ていくと先生に「お母さん、今日オシャレですね!」って言われる。+2
-1
-
1005. 匿名 2021/09/17(金) 23:33:36
仕事だからいつもスーツにヒールで行ってたから、子供にもママおしゃれで嬉しいとか言ってもらってたけど、在宅勤務が増えてから手抜きしまくり。
オンライン会議とかない日はすっぴんマスクで行っちゃったり笑
昨日久しぶりに出社でセットアップ+ヒールで行ったらママちゃんとしてる!と笑
3歳の娘ですが、子供は見てるんだなぁ。。
+5
-0
-
1006. 匿名 2021/09/17(金) 23:35:47
>>1003
さっきから言い訳ばっか+3
-0
-
1007. 匿名 2021/09/17(金) 23:36:12
>>178
私も作業服。園芸や外仕事が多いから本当に汚れてる。
でも同じく顔テカテカ乱れ髪の親を見ると心の中でお疲れ様!って言ってる。+12
-0
-
1008. 匿名 2021/09/17(金) 23:36:49
>>82
むしろ見せたくて着てるのでしょう+16
-0
-
1009. 匿名 2021/09/17(金) 23:39:17
>>516
なかなか見応えのある回だったよね!+2
-0
-
1010. 匿名 2021/09/17(金) 23:40:01
>>10
今どハマり中だからこれ着てるお母さんがいたらテンション上がって誰推しですか?って聞いちゃいそう笑+34
-1
-
1011. 匿名 2021/09/17(金) 23:42:58
出勤前のパティシエ?の格好のママさん見るよ。
白い服にお菓子屋さんの名前が書いてある。
衛生的な事とか考えたらお店で着替えないの?って思った。+10
-0
-
1012. 匿名 2021/09/17(金) 23:43:10
>>1006
>>1003
言い訳というかこだわり強すぎだなーって思った。
ぶっちゃけ誰もそんなあなたのふくらはぎの形なんか気にしてないから好きな服着なよ。+4
-0
-
1013. 匿名 2021/09/17(金) 23:43:19
早くダウンの季節になってほしい。そしたらノーブラパジャマのままで、下だけ履き替えれば外出れる。育休中の冬は毎日それでした+5
-1
-
1014. 匿名 2021/09/17(金) 23:44:07
>>3 コムケー園児かよ(笑)
+8
-0
-
1015. 匿名 2021/09/17(金) 23:49:22
>>564
普段ジャージだけどお出かけの時はメイクしてブランドバッグ持ってヒール履くよ。
子ども迎えに行くのにオシャレする必要ないし、汚れていい服着てる。
独身だったら毎日可愛くするけど主婦だし。
毎日ちゃんとしてる人は家も綺麗だしすごいよね。
+2
-0
-
1016. 匿名 2021/09/17(金) 23:51:15
>>10
ハロウィンの日には是非これを。+22
-2
-
1017. 匿名 2021/09/17(金) 23:54:52
>>27
私もだ。
このままパートに行っちゃうよ。
看護師だけど今の職場は制服無くて私服なのよ。
福祉だから綺麗な格好できないからユニクロが制服代わりよ。今年で2年目のUVパーカーの袖が擦り切れてきたから新しいのをシーズンオフの安い内に買って、来年に持ち越すつもりよ。
私立の幼稚園だけど自然派保育だからみんなそんなに綺麗な格好してないよ。ユニクロパーカー率高しです。+12
-1
-
1018. 匿名 2021/09/17(金) 23:55:55
>>958
これは見ちゃう!
彼氏募集中の服。+0
-0
-
1019. 匿名 2021/09/17(金) 23:56:29
>>129
私はスカートばっかりだけど、スカートの方がスポッと着脱できて便利だからそうしてる。
バス停が近いからお迎えの一瞬だけスカート履いて、帰宅したら即脱いでステテコだよ。デニムだとリラックスしづらくて。+18
-0
-
1020. 匿名 2021/09/17(金) 23:58:00
>>1011
店ではエプロンするんじゃない?
なんならトイレも行くし、ちょっと考えすぎだと思う+1
-3
-
1021. 匿名 2021/09/17(金) 23:58:28
>>189
市役所でよく見るよ。+3
-0
-
1022. 匿名 2021/09/18(土) 00:00:00
>>3
盗撮、ダメ、絶対に。+2
-2
-
1023. 匿名 2021/09/18(土) 00:10:34
>>889
お受験するようなとこならまだしも、その辺の私立幼稚園ってそこそこの規模なら玉石混交では?
そもそも公立小学校に進んだら親の雰囲気なんて言ってられないのに、なぜ幼稚園だけそこ拘るのか理解に苦しむ。+4
-3
-
1024. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:05
>>897
めんどくさいよね
私なら幼稚園云々関係なく外出着=一軍、部屋着=二軍の二択だわw+2
-0
-
1025. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:43
>>120
女なら綺麗にしろよ+5
-9
-
1026. 匿名 2021/09/18(土) 00:16:14
>>225
短足誤魔化そうとしてるねw+2
-0
-
1027. 匿名 2021/09/18(土) 00:19:41
>>10
欲しくなって調べちゃったよ笑+5
-0
-
1028. 匿名 2021/09/18(土) 00:21:19
Tシャツにジーパンたまにジャージで行く。+2
-0
-
1029. 匿名 2021/09/18(土) 00:23:30
リラコだめなのか😂そうなんだ…+2
-0
-
1030. 匿名 2021/09/18(土) 00:26:40
>>536
保育園の駐車場が砂利なんだけど、石を蹴り飛ばしながら歩いてるお母さん(イライラしてるオーラ)はどうしても気になる。服装はどうでもいいけれど危ない事する人は目に入るよ。+7
-0
-
1031. 匿名 2021/09/18(土) 00:27:57
>>5
可愛いじゃんと思ったけど、皆けっこー厳しいのね
私はギリパジャマじゃないレベルの格好だわ
アラサー+31
-0
-
1032. 匿名 2021/09/18(土) 00:28:04
>>994
リラコでも大丈夫です👌+1
-1
-
1033. 匿名 2021/09/18(土) 00:29:27
プチバトーのトップスとジーンズ 可愛らしいファッションはもう似合わない+1
-0
-
1034. 匿名 2021/09/18(土) 00:30:52
>>50
さわやかで可愛いと思うけど
なんかここって、母親が送り迎え時に自分の好きな格好することを咎める人多いよね
よく子供の相手するのにそんな格好出来るね~wとかたかが送り迎えなのに誰に見せたいの?とか。
どーでもいーじゃんよ+32
-2
-
1035. 匿名 2021/09/18(土) 00:32:09
>>13
え?こんな人、1人もいないよ。みんなジーパンにTシャツとかリネンワンピースにレギンスとかむっちゃラフだよ。+10
-1
-
1036. 匿名 2021/09/18(土) 00:32:50
>>2
違う意味で適当
仕事の日は制服だし、友人と会ったその足でのお迎えならオシャレしてるし、お迎えついでに子どもの習い事やスーパー行くなら二軍くらいで、何も用事が無くて迎えだけの日はギリギリ外に着て行ってもいいだろう部屋着。
+6
-0
-
1037. 匿名 2021/09/18(土) 00:38:15
>>1
ユニクロ系のシンプルな膝下丈きれいめワンピース。
それを部屋着にしてて外にも出る。
紺、黒系で安くて洗えるのを5枚くらいでオールシーズンローテーション。
寒くなったら上にカーディガンとか膝丈コート。
+0
-0
-
1038. 匿名 2021/09/18(土) 00:41:55
>>40
うちは都内の普通の私立幼稚園だったけど、これ系のママさん多かったよ。
幼稚園になれば、下の子がいなければ抱っこする機会もそんなにないのでヒールも余裕で履けるし。
公園は砂が入るからサンダルではあまりいかなかったかな。
でもあからさまなブランドバッグ持ってる人はいなかった。
私も幼稚園の送り迎えにブランドバッグ使ったことないな、そういえば。
+25
-0
-
1039. 匿名 2021/09/18(土) 00:42:41
職場の作業着に首にタオル巻いて…+0
-0
-
1040. 匿名 2021/09/18(土) 00:45:32
>>378
突然藤沢でびっくり。
ずっと藤沢だけど、勘違い小綺麗たくさん?
ざっくばらんな人
みたいな感じなぁ。見てる感じだと。
子ども小さいけど働いてるから良く分からん💦
他県、他市から来た人多いから&海沿いに名門私立あるから
かね。+2
-0
-
1041. 匿名 2021/09/18(土) 00:45:45
>>96
履いてましたー。
こんなヒールでママチャリ乗ってました🚲
幼稚園帰りの公園だってヒールで行くよ。
幼稚園のお友達と行く時は友達同士で遊んでくれるから、ママは見守ってたまに注意するくらいだし。
+3
-4
-
1042. 匿名 2021/09/18(土) 00:46:21
>>525
こんないかにもプチプラな服にも妬む人がいるんだね
めんどくさい+7
-0
-
1043. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:49
>>438
わかる。
スカートは体型隠してくれるよね。
デニムの方がむしろハードル高いw+9
-0
-
1044. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:30
>>1029
ステテコだよ
かわいいステテコ
+1
-0
-
1045. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:39
そんなことより早めにお迎え行ってねー+0
-0
-
1046. 匿名 2021/09/18(土) 00:51:33
>>1040
横だけど藤沢広いしね
鵠沼方面だけが藤沢じゃないんだけどね+1
-0
-
1047. 匿名 2021/09/18(土) 00:55:24
>>246
たいして若くもなくない?w+1
-0
-
1048. 匿名 2021/09/18(土) 00:56:57
>>1047
横
地方だと普通だけど、都内だと若い部類だよ
アラフォーがメインだから+0
-0
-
1049. 匿名 2021/09/18(土) 01:09:39
>>13
家に帰ってもお迎えまでこんな綺麗な格好してるのかな?わたしは朝送って帰ったら即ジャージに着替える+7
-0
-
1050. 匿名 2021/09/18(土) 01:10:12
>>1
一軍だし
シーズンごとにブランド服買い替える
私立幼稚園だからそれが普通
けどちかくの市立幼稚園や保育園のままさん見ると
しまむら感がすごいから
まぁ身の丈に合ってるんだろなぁと思うよ+0
-4
-
1051. 匿名 2021/09/18(土) 01:15:35
>>978
浮かない格好はわかる。
子供のためとかじゃなくて自分が変に浮くの嫌。+12
-0
-
1052. 匿名 2021/09/18(土) 01:17:19
>>127
幼稚園ってみんな私立だと思ってた。
公立は保育園だと…子供いないから分からなくて。+11
-1
-
1053. 匿名 2021/09/18(土) 01:19:37
>>84
わたしの友達がこの人くらい細くて手足長くてスタイルいいんだけどいつもTシャツにデニムのラフな感じで、わたしのほうがよっぽど決め込んだ格好しててもずんぐりむっくりだからw並んで歩くと恥ずかしくなるくらいだよ。
やっぱりスタイルだね!!!+22
-1
-
1054. 匿名 2021/09/18(土) 01:30:38
>>1
私は幼稚園の子居ないけど、家の近くに音楽幼稚園があるけどデニムは履いてる一つあまりみないな…
ただお洒落してるって感じでもない
普段着だよ ラフだけどデニムはあまりみないだけ
お迎え時とか何かあったら我が家の周りは渋滞になるw
+3
-0
-
1055. 匿名 2021/09/18(土) 01:33:01
>>1
私が幼稚園の時は家から近くだったので走って帰ってた 小学校も目の前だったから送り迎えしてもらったことない+3
-0
-
1056. 匿名 2021/09/18(土) 01:33:33
安いシンプルなデザインはスタイル良くないとカッコよく着こなせないけど、
そんなにスタイルいい人って少ないよね。細けりゃいいってもんでもないし。
結局手抜きに見える人ばかり。
やっぱりセンスが大事。程々にトレンドを取り入れつつ、自分に似合ってるものを着こなしてる人は素敵だなと思う。+3
-2
-
1057. 匿名 2021/09/18(土) 01:37:38
>>82
へその位置もね・・・+5
-1
-
1058. 匿名 2021/09/18(土) 01:38:39
うちは保育園でそのまま出勤だから綺麗な格好してるけど、今朝駅前のコンビニで子供を送り届けたあとと思われるお母さん見たけど、スッピンに髪束ねて、呪術廻戦のTシャツにスウェットパンツだった。
それで行ったの、、?って思ってしまったけど、幼稚園はけっこういるのかな。+1
-1
-
1059. 匿名 2021/09/18(土) 01:44:47
>>50
心が意地悪なんだね。+18
-1
-
1060. 匿名 2021/09/18(土) 01:45:06
>>51
わろた+6
-0
-
1061. 匿名 2021/09/18(土) 01:46:49
>>3
顔のデカさ一緒
てことは母親そうとうデカい+5
-1
-
1062. 匿名 2021/09/18(土) 01:47:25
>>13
保育園だけど私もこんな感じ。
ワンピやスカート好きだしヒールも服に合わせて履く。
保育園送ってそのまま仕事で帰りにピックアップするし自転車送迎もしてないから出来る服装なんだけど、周りはもっとカジュアルな人多くて、このトピックに存在する意地悪な人たちみたいに"気合い入ってる"とかいちいち見られてるのかと思うとしんどいわ。+8
-8
-
1063. 匿名 2021/09/18(土) 01:48:12
>>82
まだまだイケてる、女出していかなきゃって感じなんだろね+13
-0
-
1064. 匿名 2021/09/18(土) 01:51:46
>>10
それは着ないけど、マイキーばりに日々ビーサンで迎えに行ったわw+12
-0
-
1065. 匿名 2021/09/18(土) 01:54:43
>>1062
保育園ならそのまま仕事いくんだね
としか思われないと思う+8
-1
-
1066. 匿名 2021/09/18(土) 02:02:09
>>891
そうそう!仮に変な意味だとしても単純に羨ましいだけだから!+12
-0
-
1067. 匿名 2021/09/18(土) 02:09:01
>>13
それ普通の幼稚園じゃないわよ奥さん!
上流階級の幼稚園だわよ!+2
-5
-
1068. 匿名 2021/09/18(土) 02:12:30
いつも綺麗にしているよねと言われた事があるから気合い入っていると思われているかも
シャツやブラウスにガウチョやスカートばかり
単純にTシャツやGパンを持っていない
黒の細身のパンツはあるけど太ったのがバレるし余裕がなくなって動き難いから履かない+3
-2
-
1069. 匿名 2021/09/18(土) 02:13:01
>>3
不敬になりそうなのでお控えください+1
-3
-
1070. 匿名 2021/09/18(土) 02:14:28
服よりも本当に見てるのはおそらく足元だよ。+2
-0
-
1071. 匿名 2021/09/18(土) 02:33:09
>>3
うわぁーきっしょ!!!おかん+4
-1
-
1072. 匿名 2021/09/18(土) 02:36:11
>>550
いや、本当に地震来そうなんだけど。でもさ、地震予知に関連する宮家の人って、黒田さんじゃなかった?+13
-0
-
1073. 匿名 2021/09/18(土) 02:55:25
>>497
しかもサイズ合ってない感強いよね。ぴちぴちすぎないかなって…+10
-1
-
1074. 匿名 2021/09/18(土) 02:56:28
都内の名門幼稚園のママン達は毎日、全身ネイビーか黒の服装だよね。
朝に飯田橋、九段下、四谷周辺を通りかかると、全身黒装束のカラスのような装いの母子大集団が拝めるよ。+12
-0
-
1075. 匿名 2021/09/18(土) 03:00:16
>>1058
うちの幼稚園にも似たようなママさんいます!
私は割と分け隔てなく誰とでも話すタイプで幼稚園のママさんでそういう人とも話すんだけど、「オタクだから引かれるー💦でも好きなものだから仕方ないよねー!」と言ってた。
いやいや、オタクだから、呪術廻戦のTシャツ着てるから引かれてるんじゃないんだよ。
うちの幼稚園に子供が喜ぶからって親子で鬼滅コーデしてるママさんなん人か居たけど引かれてなかったじゃん。
ノーメイク、ボサボサ髪を適当に縛った雑なヘアメイク、アニメTシャツのセンスの無いコーデ、子供への影響、、、そういうの気にしないから引かれてるんだよって思ってる。
+2
-3
-
1076. 匿名 2021/09/18(土) 03:10:58
>>1053
骨格が華奢な人って良いよね羨ましい(*´-`)+7
-0
-
1077. 匿名 2021/09/18(土) 03:12:25
>>1074
都内じゃないけど附属なので黒か濃紺だわ。
考えなくて良いから楽だけどね。
+5
-0
-
1078. 匿名 2021/09/18(土) 03:13:11
>>1074
私も紺色にしよう空気になりたい。+7
-0
-
1079. 匿名 2021/09/18(土) 03:22:49
>>1068
動き難いよね。
夏暑いからガウチョ涼しい。
気持ち分かるわ…+3
-0
-
1080. 匿名 2021/09/18(土) 03:31:08
>>254
子供って予測不可能な動きするし素早いから、お母さんも迅速に動ける足元の方は安心する。お子さんの性格や年齢で違うだろうし、家の前出るだけとかならヒールでも困らないかもだけど。+6
-0
-
1081. 匿名 2021/09/18(土) 03:36:21
>>40
すごいな、憧れる…けどできない。
息子二人、迎えにいくとミサイルみたいに飛び込んでくるし(周囲の安全確認は必ずするけど母に容赦ない)、下の子はふいにおんぶ要求するし、庭で泥遊び始まるし…と言い訳をたくさん浮かべて毎日ジーパンだよ。
+17
-0
-
1082. 匿名 2021/09/18(土) 03:37:52
>>5
私じゃん。
ヒールはいてるし。+5
-0
-
1083. 匿名 2021/09/18(土) 03:38:46
髪はボサボサ、ノーメイク、ヨレヨレのTシャツ、だらしなく太った体…。おそらくこういう人は子供いなくてもこんな感じなんだと思うわ。+6
-0
-
1084. 匿名 2021/09/18(土) 03:42:08
>>517
パジャマと部屋着とちょっとコンビニに行くくらいの服装が全部一緒の人っているらしいから、そういう感じなのかな
チュニック丈(この単語がもう古い?)のトップスとデニムに見えるスウェットパンツとか+1
-0
-
1085. 匿名 2021/09/18(土) 03:43:58
>>708
私もそんな感じ
ただ靴はフラットシューズ
通勤長いから……+3
-0
-
1086. 匿名 2021/09/18(土) 03:46:30
>>1074
慶応はネイビーばかりだわ
制服化してるから楽らしいね
まあ、庶民の私には縁のない世界なんだけどw+9
-0
-
1087. 匿名 2021/09/18(土) 03:52:42
>>1052
地域によってはほとんど私立なんだけど。笑+2
-1
-
1088. 匿名 2021/09/18(土) 03:53:17
大工なのでこれ。+5
-0
-
1089. 匿名 2021/09/18(土) 03:54:59
>>723
確かにお顔の輪郭は似てるかもですね。
+6
-0
-
1090. 匿名 2021/09/18(土) 03:57:30
これです。+17
-2
-
1091. 匿名 2021/09/18(土) 04:05:22
>>1088
これ着るママなんてカッコいい+17
-0
-
1092. 匿名 2021/09/18(土) 04:20:07
幼稚園で親の服は黒か紺と決められているので、制服のように春夏、秋冬で紺と黒を2着ずつ持っているので、それを交互に着るだけ。
おしゃれ大好き!とかじゃなければ、決まってなくても、自分で制服みたいに決めちゃうとラクよ。たとえば、オールインワンとか色違いを白、紺、黒、ベージュで持っていると、色を変えても素材が同じだから纏めやすいし。もうこの人はこういう人ってなっちゃうとすごくラク。
夫とデートやら記念日のときは、特別なワンピを着たりすればいいし。
オールインワンの黒なら、冠婚葬祭も行けるし。+2
-0
-
1093. 匿名 2021/09/18(土) 04:27:25
>>92
こうゆう人ってそもそも私服ださいよね+6
-2
-
1094. 匿名 2021/09/18(土) 04:31:04
>>3
全て瓜二つ+4
-0
-
1095. 匿名 2021/09/18(土) 04:38:54
>>54
その通り❗️人に対して何軍とか失礼、外より中身磨け母親なら+2
-6
-
1096. 匿名 2021/09/18(土) 05:01:30
>>5
こんな雰囲気で行ってるわ。足元はフラットシューズかスニーカーで、バッグはショルダーのミニバッグだけど。
それかカジュアルなワンピースで行く。
園にお迎え行く服とお出掛け服分けて買うのも大変だし。好きな服しか買わないよ〜。+6
-0
-
1097. 匿名 2021/09/18(土) 05:06:12
お迎えからそのままショッピングモールなどに出掛けられるくらいの服装です+1
-0
-
1098. 匿名 2021/09/18(土) 05:23:49
保育園だけど、コロナ前は出勤してたからそれなりの格好だったけどリモートワークになってからどんどん適当な格好になってもはやすっぴんにTシャツジーパンだわ。あのお母さん変わったなーとか思われてるかもw まあでも先生以外ほぼ会わないからいいかな+1
-0
-
1099. 匿名 2021/09/18(土) 05:36:30
カジュアルな服が似合わないから仕方なく綺麗目な格好してる。+1
-0
-
1100. 匿名 2021/09/18(土) 05:37:55
>>705
そこに通う子らは、果たして幸せなのでしょうか。+1
-0
-
1101. 匿名 2021/09/18(土) 05:41:12
>>13
こんな人ひとりもいないわw+8
-4
-
1102. 匿名 2021/09/18(土) 05:44:26
>>3
二人とも顔でかいから並んでても顔でかいのバレないね☺️+18
-0
-
1103. 匿名 2021/09/18(土) 05:47:10
ユニクロTシャツ、スキニー、スニーカー。+4
-0
-
1104. 匿名 2021/09/18(土) 05:53:45
>>1
1軍とか2軍という決めつけするママって近づきたくないわ+20
-7
-
1105. 匿名 2021/09/18(土) 05:54:37
私は保育園だけど職場で着替えるから、中に着るTシャツに羽織りものとスカートかパンツ。+2
-0
-
1106. 匿名 2021/09/18(土) 05:56:54
>>17
わかる。工場で帽子を被るから、帰りは前髪があまりにもやばい時は帽子を被ってる。あと外国人が多いから盗まれてもよい運動靴。+10
-0
-
1107. 匿名 2021/09/18(土) 05:59:45
農作業してるので、ヤッケ上下だわ~🤣+3
-0
-
1108. 匿名 2021/09/18(土) 06:03:59
>>107
そうですか+5
-0
-
1109. 匿名 2021/09/18(土) 06:15:35
>>127
川崎と横浜は私立しかないんで私立だから気合を入れるとかはないっすね
皆私立なんで私立だからとドヤる人はまぁいない+25
-0
-
1110. 匿名 2021/09/18(土) 06:34:55
>>543
359です。
同じような状況なんですね…!
我が家なんて地方都市の賃貸です😂笑
身綺麗にするのって気力もお金も必要ですよね…+4
-0
-
1111. 匿名 2021/09/18(土) 06:42:28
>>802
359です!
ほんとおっしゃる通りだと思います…!
私も、自分の妊娠中までは「いつも綺麗で素敵なママだなぁ♪あんなふうになりたいな♡」と思ってましたが、自分も出産すると「小さい子がいてどうしたら毎日毎日あんな綺麗にしていられるの…すごすぎる……」と尊敬に変わりました😂
心からおめかしが好きで、自分の生活の一部じゃないと続かないですよね。
自分もメイクやファッションが好きだったのに、今では何を着たらいいのかわかりません。笑+8
-0
-
1112. 匿名 2021/09/18(土) 06:47:01
>>231
1軍2軍言ってる時点でマウントしてる+1
-1
-
1113. 匿名 2021/09/18(土) 06:47:11
>>215
いろいろ見てると、自分と合いそうな人かとか大体わかるよね。あとは特に見ようとしてなくても印象に残ってしまうというのはある。
金髪でいつもジャージで4人子供がいるママさんいるけど、よくママと同じ雰囲気のパパが来てることもあるし、愛想も良くうちの子にも優しくしてくれて、ヤンキーぽいけどいいご家族なんだろうな〜って思ったり。
小室ママみたいなピッタリミニワンピで風貌も似たママさんは、何やってる人なんだろう、、と気になったりもする。+9
-5
-
1114. 匿名 2021/09/18(土) 06:53:57
>>1023
横だけど幼稚園て親の出番や顔を合わせる機会が小学校の比じゃないよ?だから合わないとまわりの雰囲気とかでストレスになって転園する人もいるくらいだよ。
私なら選択肢あるならストレス少ないところを選ぶわ。+13
-0
-
1115. 匿名 2021/09/18(土) 06:56:57
全身ユニクロ+4
-2
-
1116. 匿名 2021/09/18(土) 06:58:34
>>513
どこまで妄想ふくらむねん😂+4
-0
-
1117. 匿名 2021/09/18(土) 06:59:43
>>272
+1
-0
-
1118. 匿名 2021/09/18(土) 07:02:27
>>912
あのくらいの子供達にとって世界で一番の自慢で宝物なのはお母さんなんだよ。
そのお母さんを容赦なく「○○ちゃんのママヘン~笑」と言っちゃうのも子供あるある。
大人が子供のマウントに怯えてるんじゃなくて、自分のせいで子供の心を傷つけられないようにっていう愛情だよ。
それはずっと続くんだわ。
授業参観に母親が来てハズイわ~ってなる時もね。+20
-0
-
1119. 匿名 2021/09/18(土) 07:07:35
>>17
そういうお母さんがセレモニーの時にすごくキレイに変身してるのを見ると、お!ステキだなー!って思う…+10
-0
-
1120. 匿名 2021/09/18(土) 07:12:35
>>10
今テレビにこれ来る男の人映って笑った!+3
-0
-
1121. 匿名 2021/09/18(土) 07:13:11
↑これ着てるの間違いです+0
-0
-
1122. 匿名 2021/09/18(土) 07:17:50
>>1107
私も家庭菜園してるから、長靴にエプロン麦わら帽子だよ!+5
-0
-
1123. 匿名 2021/09/18(土) 07:21:13
>>118
だって家に巨大なベッドがあって2人で寝てたらしいじゃん(KK大学生時代も)+20
-0
-
1124. 匿名 2021/09/18(土) 07:38:38
>>10
みんなこれでしょ?+4
-0
-
1125. 匿名 2021/09/18(土) 07:40:04
>>286
>>204
ありがとうございます!ってお礼を言いたくなりました。慌ただしく保育園から職場へ、職場から保育園への生活の私もそんな風に見てくださる方がいらっしゃると分かって救われた気持ちです。+8
-1
-
1126. 匿名 2021/09/18(土) 07:42:43
>>232
私も。毎日どのピアスにするか考えるの楽しい。ジョブスみたいに、コーディネート考えるのは時間と脳の無駄って考え方の人もいるけど、それぞれだよね。+5
-0
-
1127. 匿名 2021/09/18(土) 07:44:34
>>53
カッコいいお母さん想像した+0
-0
-
1128. 匿名 2021/09/18(土) 07:45:20
今どきのママさんは他人の目を気にする人多いから、たかが送り迎えでもコーデしてる。自分をオシャレに見せたいからなんだろうけど、正直ダサいと思ってしまう。送り迎えごときで自分主役にしてどーすんの?って感じ。とアラフォーの子持ちが言ってみる。+1
-15
-
1129. 匿名 2021/09/18(土) 07:47:00
>>56
都内の保育園通わせてたけど、預けたあと会社行くからスーツとか綺麗めな人7割、自営とかパートの緩めな格好の人3割くらいだった。+0
-0
-
1130. 匿名 2021/09/18(土) 07:48:43
>>468
勢いよく感じ悪い、に笑ったw+4
-1
-
1131. 匿名 2021/09/18(土) 07:50:15
>>7
普段服二軍はないのか(笑)+0
-0
-
1132. 匿名 2021/09/18(土) 07:56:29
>>43
あ…
私毛玉ある服でも行ってた…
今後気をつけよう+1
-0
-
1133. 匿名 2021/09/18(土) 07:58:30
適当。
浮かない格好してます。
田舎の幼稚園で人数少ないんだけどたまに真っ赤のズボン履いてる人いてえ?って思ってる。+1
-0
-
1134. 匿名 2021/09/18(土) 08:00:44
夏はスポーツ用のTシャツ✖️ジャージやストレッチ素材のパンツ✖️クロックス。
これが仕事着なのでそのまま迎えに行ってます。+1
-0
-
1135. 匿名 2021/09/18(土) 08:01:47
>>215
うわぁ。リアルの生活でも嫌われてそう。+10
-0
-
1136. 匿名 2021/09/18(土) 08:09:59
>>1104
ママ軍団の一軍二軍ではなくて、
持ってる服の中での一軍二軍ってことだと思うよ
プラスが結構ついてることに驚き‥+18
-0
-
1137. 匿名 2021/09/18(土) 08:10:48
>>203
これ綺麗事じゃないかな
ボロボロだったり煌びやかすぎたら見るでしょ?
幼稚園のお迎え時はみんな無難な範疇の服装か出退勤の服装に留めるはず
だからその人なりの無難な範疇が分かる事で人間性も見えてくる
センスが光ってる人相手には気遅れするな私w+0
-2
-
1138. 匿名 2021/09/18(土) 08:15:53
>>22
降園後に園庭で子供のお砂場遊び等に付き合ったりしないですか?
みんなでさようならの挨拶した後、子供は砂場、遊具にダッシュしていくのでうちの幼稚園の保護者はパンツ×スニーカー率高めです。+7
-0
-
1139. 匿名 2021/09/18(土) 08:20:05
>>878
こんな服で見栄とか、、、どんなけ視野狭いの?+4
-0
-
1140. 匿名 2021/09/18(土) 08:23:18
毎日幼稚園まで送迎だけど、本当に日による。どこも行かない日はTシャツにジーンズだけど、予定がある日は髪も巻くしオシャレする。落差がすごい(笑)+2
-0
-
1141. 匿名 2021/09/18(土) 08:24:18
>>178
わかる!私も介護の仕事をしているので、ジャージです…笑+3
-0
-
1142. 匿名 2021/09/18(土) 08:29:27
>>1
子供が恥ずかしくない範囲で普通の服着てました
「さ〜て今日はどのコーデで行こうかな…」
わたし双子行かせてた時そんな余裕なかったわ
多分思ってる程誰も見てないよ+4
-0
-
1143. 匿名 2021/09/18(土) 08:33:01
日によって色々だよ。
ワンピースもあればTシャツもあればお出かけいくのかなって服のときもある。
仕事着のお母さんもいるよ。
私は仕事場で制服に着替えるから何着てても良いからかなり自由な服装してる。
よそのお母さんの服装気にしたことないよ。
皆様々。+1
-1
-
1144. 匿名 2021/09/18(土) 08:33:29
>>1122
横だけど
いいなぁ
マンションだからできないや
+3
-0
-
1145. 匿名 2021/09/18(土) 08:33:31
>>1141
結構そのまま一緒に仕事行く人いるだろうし仕事着だよね
逆にお前パーティ行くのかよってくらいの服着てる人の方がちょっと引く+4
-0
-
1146. 匿名 2021/09/18(土) 08:34:47
>>1139
視野狭いとは思わないけど、普通に安っぽいよね+1
-0
-
1147. 匿名 2021/09/18(土) 08:35:10
>>1122
素敵です、菜園の弟子入りしたいぐらい+4
-0
-
1148. 匿名 2021/09/18(土) 08:37:26
>>1137
横だけど
私はまわりにいつもきれいにしてるねとか言われる事があるけど
GパンとTシャツで普通に居られる人の方が羨ましい
体型的にそういう服装するとなんかおばちゃんぽくなっちゃう気がして
着たい服としっくり来る服が違ったりする事が多い
だから、服装で人間性が出るとか言われるとなんか複雑+9
-0
-
1149. 匿名 2021/09/18(土) 08:49:29
>>91
うちの地域は外出自粛で、学校も休校だけどそんなところもあるんだね…。+1
-0
-
1150. 匿名 2021/09/18(土) 08:55:07
>>241
子どもといく場所って、靴がだめになりそうな場所が多いんだよな…。
微妙にぬかるんだ土とか、砂利とか。霜が降りた後少しぬかるんだ公園から帰ってきて革のブーツの表面が傷だらけになってたことや、ヒールのかかとが砂利で削れてたことある。
スーパーとかモールならともかく。+8
-0
-
1151. 匿名 2021/09/18(土) 08:59:23
>>13
これで気合入ってるって思う人もいるのね…。どんだけ田舎よ。+12
-5
-
1152. 匿名 2021/09/18(土) 09:01:20
>>1062
下の子保育園だけど、まじその格好でお仕事行くんですか?マジですか?っていうママ多いよね。制服ありの職場でもクロックスは…と。+11
-0
-
1153. 匿名 2021/09/18(土) 09:02:56
夏~今の時期はユニクロのTシャツワンピースを色違いローテーション、秋冬は長袖ワンピースをローテーション又は部屋着をコートで隠しながら。+3
-0
-
1154. 匿名 2021/09/18(土) 09:03:28
>>50
どんだけ普段ボロいかっこしてんだよ。+20
-0
-
1155. 匿名 2021/09/18(土) 09:04:41
>>1113
もううちの子幼稚園じゃないけど子育てして思ったのは、
ヤンキーっぽい人は都合の良いときはいい顔するし、挨拶愛想良い人もいるけど、ヤンキー気質なので何かあったらガン飛ばし、自分の子の言い分だけで大人げない位露骨に敵視、トラブルになるとすごい面倒(トラブルなんかそうないけど、なぜかヤンキーの周りはトラブル多い)。
だから挨拶やちょっとして感じの良さではなんとも(感じ悪い人も沢山いるからその中にいるとよく見えるとかあるけど)
あとヤンキーに限らず子ども四人だと、良くも悪くもママ世界の百戦錬磨だから、子どものお母さんに対する処世術というか、人あしらいが上手くなるから、一人目の子どものお母さんなんてチョロいと思う。
一人目のお母さんが、子沢山のお母さんを信奉してるのよく見る。
+1
-4
-
1156. 匿名 2021/09/18(土) 09:07:31
>>1155
どこの地方?
ヤンキーなんて絶滅危惧種だからここ何年もいないよ+5
-1
-
1157. 匿名 2021/09/18(土) 09:10:52
>>1150
そして「今日はそういうとこ行かない」ってはずが、ほんの子どもの少しの寄り道で靴が…ってことも…。
こんなはずじゃなかったのに…となる。
そして余計なとこ寄りたいとか言われないようにサッと帰ろうと思うと、ほんとに早く帰ってきて、いつなら履けるのかなんの為の靴だかもはや分からなくなる。+4
-0
-
1158. 匿名 2021/09/18(土) 09:12:08
>>1156
ヤンキーっぽい人ってことだよ。別にオラついてる訳じゃない。+3
-1
-
1159. 匿名 2021/09/18(土) 09:14:45
>>118
オエー+5
-0
-
1160. 匿名 2021/09/18(土) 09:15:25
>>1136
国語のテストとかで
良く問題を読みましょう
って言われそう+1
-0
-
1161. 匿名 2021/09/18(土) 09:16:36
>>13
そういえば、一時期ターバンとかしてたママいたけど、どこ行ったんだろう。最近ターバンママ見ないな。+10
-0
-
1162. 匿名 2021/09/18(土) 09:16:43
>>40
もっとお洒落な人をしてる人沢山いるよ!
人口30万位、、ザ田舎です!
ふっつーの幼稚園+11
-0
-
1163. 匿名 2021/09/18(土) 09:21:32
紺のワンピにバレエシューズ一択。
普通の紺のワンピを数枚着まわしている。
+2
-0
-
1164. 匿名 2021/09/18(土) 09:21:43
>>92
話したことないよく知らない人だったらまず普段の服装や見た感じからしか判断できなくない?+5
-1
-
1165. 匿名 2021/09/18(土) 09:25:42
>>104
うちも都心住みで保育園から私立幼稚園に移った。自由業だからデニムにTシャツで保育園の送迎していたけど幼稚園だと浮きまくった。すごいお金持ちが多くて。
いっそお硬いお受験幼稚園なら紺スーツを制服のように着ればいいんだろうけど、カジュアルだと色んなパターンが必要でセンスも問われるし難しい。+2
-0
-
1166. 匿名 2021/09/18(土) 09:25:55
>>1158
ぽいってのもわからないんだけど
メディアでもネットでもみかけないよね
ギャルならみちょぱがいるけど
+1
-1
-
1167. 匿名 2021/09/18(土) 09:34:53
>>1165
二子玉だとTシャツジーパンママもいるよ
渋谷とかなの?+0
-0
-
1168. 匿名 2021/09/18(土) 09:34:56
小、中学の参観日とかもカジュアルな私服になったよ!
逆にオシャレしていったら引かれる。+2
-0
-
1169. 匿名 2021/09/18(土) 09:36:24
>>13
車送迎可の田舎なのかな+2
-0
-
1170. 匿名 2021/09/18(土) 09:37:22
お受験私立も基本自転車送迎しか無理だからパンツスタイルじゃない?横浜はそう+1
-0
-
1171. 匿名 2021/09/18(土) 09:37:50
何でもいいんじゃね+1
-0
-
1172. 匿名 2021/09/18(土) 09:39:07
>>30
私毎日同じ!夏場は乾燥かけられる服しか着ないから、夜洗濯〜乾燥まで掛けて翌朝着てる。+2
-0
-
1173. 匿名 2021/09/18(土) 09:39:13
>>1167
港区です。家から一番近い私立を選んだら、そんな感じで…。デニムがNGというわけではないんですが、お洒落なカジュアルって難しいですね。+1
-0
-
1174. 匿名 2021/09/18(土) 09:41:32
保育園だけど、服装でだいたいどんな仕事してるかわかる!
近所の幼稚園ママはカジュアルだけどトレンド押さえたお洒落な格好してる!メイクもちゃんとしてる!+1
-0
-
1175. 匿名 2021/09/18(土) 09:44:48
>>5
安くても綺麗に着こなせる人は
外見がいい人だよね
結局は服が人を選ぶからね
+12
-0
-
1176. 匿名 2021/09/18(土) 09:46:26
ほぼ完全在宅勤務だから、仕事行く服すら着なくて、ジーパンにTシャツで0歳児を送り迎えしてます。
いつハムハムされても大丈夫w+2
-0
-
1177. 匿名 2021/09/18(土) 09:47:04
>>1173
ジーパンて書いちゃった
veryママが多いのかな 難しいね
+2
-0
-
1178. 匿名 2021/09/18(土) 09:47:37
>>13
私これだけど、おしゃれでもなんでもないよ。
むしろカジュアルなジーンズ姿でラフに決めてるママさんに憧れてる
でも自分がやるとめちゃダサくなるから、しょうがなくフェミニンな格好で誤魔化してる感じ…+6
-0
-
1179. 匿名 2021/09/18(土) 09:47:53
>>1170
幼稚園?バスはないの?+0
-0
-
1180. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:16
無意味な労苦だと思います。
服の製造業とか販売業でないのなら、なおのこと無意味だと思います。+0
-1
-
1181. 匿名 2021/09/18(土) 09:49:36
>>1175
安っぽく見える時点で着こなせてないと思う
髪色のせいなのかな?
+2
-0
-
1182. 匿名 2021/09/18(土) 09:50:45
>>896
朝と昼の送迎時やその後の習い事などその日着たら洗濯しますよ♪+2
-0
-
1183. 匿名 2021/09/18(土) 09:51:31
>>1161
夏だから?
あ、ターバンは産後の薄毛隠しらしいよ+3
-0
-
1184. 匿名 2021/09/18(土) 09:53:05
>>891
私もいつもこういう感じですよ〜+8
-0
-
1185. 匿名 2021/09/18(土) 09:55:03
>>82
この格好の母親と一緒にいられる息子もなかなか+5
-0
-
1186. 匿名 2021/09/18(土) 09:55:08
>>1016
ハロウィンの日にはペヤング片手に行くわ+6
-0
-
1187. 匿名 2021/09/18(土) 09:55:30
凄くスタイルが良くて地味な服装なのにどうしてもセクシーさを隠せない人がいる
フェロモン出まくりで、パパが送り迎いしているところもあるから
パパさんたちはその人を必ずチラ見している
まぁ、仕方がない
峰不二子みたいなダイナマイトバディだし顔も女優レベルだから来た瞬間、その場に花が咲く+2
-1
-
1188. 匿名 2021/09/18(土) 09:55:49
>>944
こういうシンプルをオシャレに着こなせる体型と雰囲気の人がオシャレなんだよ
モデルは何着てもおしゃれに見せられる人がモデルになれる
残念なごら誰でもなれるわけではない
スタイルが普通以下なら諦めた方が良い+4
-0
-
1189. 匿名 2021/09/18(土) 09:56:49
>>959
諦めた方がいいよ
その体型では似合わないから
似合わない服を頑張るより、似合う服着た方がいい+2
-0
-
1190. 匿名 2021/09/18(土) 09:57:12
>>958
これはトラップ女
変に近づくと痛い目に遭いそう+3
-1
-
1191. 匿名 2021/09/18(土) 09:57:19
>>13
うちの子が行ってる園はこんな感じの綺麗目な服装してる人1人だけいて綺麗で目立つ!田舎なので大体みんなラフなので…+2
-0
-
1192. 匿名 2021/09/18(土) 09:59:42
>>1179
お受験私立でしょ
ないよ
みんな電動自転車
雙葉や慶応を目指して入る私立幼稚園
横浜は、他も私立しかないけど全部車送迎禁止だから電動自転車+1
-0
-
1193. 匿名 2021/09/18(土) 09:59:56
>>1187
それ、どんな格好なの?
体のライン出さないファッションが今の流行りで、さらに地味なのになぜ不二子体型とわかるの?
+1
-0
-
1194. 匿名 2021/09/18(土) 10:00:59
>>1
お洒落して送迎したり他の保護者の服装が気になるのも幼稚園まで。
子育ての一環として楽しめばいいと思う。+7
-0
-
1195. 匿名 2021/09/18(土) 10:01:37
仕事着(ジャージ)+2
-0
-
1196. 匿名 2021/09/18(土) 10:02:51
>>1193
基本的にはそうなんだけど毎日そんな服装ってわけにもいかないから
たまに、体のラインの多少分かりやすいときもあって、そういうときに分かるじゃん
他の人も常に同じような服装ってわけにはいかないのと同様にね+1
-0
-
1197. 匿名 2021/09/18(土) 10:03:25
最低限スーツでという暗黙の了解かある。お受験スタイル。
ちなみに公立幼稚園。+1
-0
-
1198. 匿名 2021/09/18(土) 10:03:34
スウェット上下にビーサンとかならさすがに引くけど普通にデニム・Tシャツとかのラフな服装でなんの問題もないと思う。私立幼稚園だったけどラフな人からキレイ目な人、ブランド身につける人様々だったよ。
自分は、いつもお洒落だね、綺麗な格好してるね、そのまま参観行けそう、とかよく言われたからおそらくキレイ目寄りだったと思うけど(自分的にはカジュアル寄りのキレイ目のつもり)、ただ好みの服を着てただけだしラフな格好のママさん見ても何とも思わなかった。+1
-0
-
1199. 匿名 2021/09/18(土) 10:04:19
>>1192
女子大附属のあそこかしら
うちもお受験幼稚園だけど慶應レベルじゃないのでバスあるな+1
-0
-
1200. 匿名 2021/09/18(土) 10:04:50
>>1197
ギャグでしょ?たかが送迎にみんなスーツなの?+1
-0
-
1201. 匿名 2021/09/18(土) 10:05:11
>>678
名門幼稚園?+4
-1
-
1202. 匿名 2021/09/18(土) 10:05:29
>>834
私も送り迎えだけだけどセンタープレスのパンツ時々履いてる。上Tシャツでもキチンと感でるし、、
ユニクロとかの高くないパンツだから子供に汚されてもOK!笑
そして私も部屋着に着替える派です。+7
-0
-
1203. 匿名 2021/09/18(土) 10:05:42
毎日ジャージだよ!+1
-0
-
1204. 匿名 2021/09/18(土) 10:06:15
>>314
ピチピチは若い人に使う言葉だ!この人凄く自己肯定感強いんだろうな。そういう女性って顔は関係なく何故か彼氏切らさないんだよね…
だらしない身体、イヤラシさを感じる、生々しい。
+3
-0
-
1205. 匿名 2021/09/18(土) 10:06:27
>>1201
名門はそんな人いないよ+2
-3
-
1206. 匿名 2021/09/18(土) 10:06:43
>>1194
これ本当そう。
幼稚園って毎日送迎で人に会うし時々お喋りしてから帰ったりとか多かったからそれなりに服装気にしたけど、学校上がればほとんど親同士会うことなくなって、会うとしても習い事送迎の一瞬だったりするし、あんまり気にしなくなった。参観とかランチの時くらいかな。気にするの。その参観も今は無いしね…+8
-0
-
1207. 匿名 2021/09/18(土) 10:08:26
>>1192
他の私立はバス登園あるし、結構こっそり車で送ってる人いるよね+2
-0
-
1208. 匿名 2021/09/18(土) 10:08:45
ギリオッケー?+0
-3
-
1209. 匿名 2021/09/18(土) 10:09:54
>>1199
横浜ですか?バス送迎があるのは羨ましい
+0
-0
-
1210. 匿名 2021/09/18(土) 10:13:19
>>118
年頃の男の子って母親とこんなべったりしないよね。むしろ恥ずかしがるんじゃないの?
この2人はいつも一緒にいるイメージ…
+8
-0
-
1211. 匿名 2021/09/18(土) 10:14:38
>>961
わかります!
別に気合入れてるつもりもなくただ好きな格好してるだけ。カジュアルすぎる服が好みじゃ無いから買わないし持ってないだけなんだよね。
だから普段からラフな人からしたら、私のカジュアル寄りの服装=キレイ目に見えるんだと思う。+7
-0
-
1212. 匿名 2021/09/18(土) 10:15:37
>>1209
主流だと思ってたよ
うちの地域10以上の園バス行き交ってる+2
-0
-
1213. 匿名 2021/09/18(土) 10:16:16
>>927
私チビで上半身華奢(下半身デブ)だから、今年のビッグシルエットの流行にはついていけてない。。
30代までは、トップス試着なしでも何とか着こなせたけど
40超えたらシルエットの違和感を若さで補えなくなって、トップス試着必須になってしまった。+5
-1
-
1214. 匿名 2021/09/18(土) 10:16:41
>>1207
横浜である?中区は基本車ダメだよ
あと停めるところがないし車送迎するとバレる
有料駐車場を借りてる人がいたらわからないけど+0
-0
-
1215. 匿名 2021/09/18(土) 10:16:54
>>1212
自己レス
そうです+0
-0
-
1216. 匿名 2021/09/18(土) 10:17:26
幼稚園ならまだ産後の疲れ回復してない人や下の子産後直後の人もいるから服装くらい勘弁してあげて
私、産後鬱っぽくて汚い格好で送り迎えしてかたから、未だに貧乏人扱いしてくるママ友いる
今は健康できれいめの格好してレクサス乗ってんのに+4
-2
-
1217. 匿名 2021/09/18(土) 10:17:45
>>1214
西区
バレないようにしてる人いるよ 私はしないけど+0
-0
-
1218. 匿名 2021/09/18(土) 10:18:23
>>1212
横浜の何区ですか?中区は幼稚園の送迎バスは見たことないなあ
プリスクールのバスなら見る+0
-0
-
1219. 匿名 2021/09/18(土) 10:18:31
>>882
あなたも言い過ぎててキモいよ+4
-1
-
1220. 匿名 2021/09/18(土) 10:18:44
>>958
小学校のクラスメイトでこういう服装のお母さんいたわ
髪は赤だった+1
-0
-
1221. 匿名 2021/09/18(土) 10:19:38
>>993
丁寧にありがとう!
スタイル良かったら何でも似合うのになーと思うけど
細かいところ気にしながら探してみるね。
首が詰まった服も首が長くて頭が小さい人が似合うよね〜+2
-0
-
1222. 匿名 2021/09/18(土) 10:22:15
>>519
ギンガムチェックがいたいの?確かにアラサーっぽくはあるかな。普通にかわいいけど。
今でもロペピクニックとか着ちゃうからなんとも思わなかった。ギンガムチェックはいたいのか?+2
-0
-
1223. 匿名 2021/09/18(土) 10:22:21
気にしないけど、子供が走っても追いかけられる靴。ハイヒールにミニスカートの若いシングルのママがいるけど子供が走り回ってもヒールだから追いかけられず好き放題してるのを見るともやもやする+2
-0
-
1224. 匿名 2021/09/18(土) 10:23:54
>>1218
西区+1
-0
-
1225. 匿名 2021/09/18(土) 10:24:20
>>1088
かっこいいね
うちの保育園は自衛官のお母さんが迷彩服でくるんだ
ガソスタのつなぎで来るお母さんもいる
いつもかっこいいと思いながら見てる+9
-0
-
1226. 匿名 2021/09/18(土) 10:25:20
>>519
>>1222
いやいや今のアラフォー若いもん全然いいよ!
むしろ綺麗にしてて素敵だよ。+10
-0
-
1227. 匿名 2021/09/18(土) 10:26:21
>>1222
むしろ若い人はギンガム着ないと思うよ
流行り的には+4
-0
-
1228. 匿名 2021/09/18(土) 10:27:19
>>1128
ああ…見た目も性格も汚い人なんだろうな+5
-1
-
1229. 匿名 2021/09/18(土) 10:29:02
>>1128
気にしてるから目に入るんでしょ
ジロジロ見てそう+4
-0
-
1230. 匿名 2021/09/18(土) 10:29:18
>>960
東京リベンジャーズ知らない人は勘違いしそうw+0
-0
-
1231. 匿名 2021/09/18(土) 10:29:26
>>882
1は手持ちの服の中での一軍二軍って話をしてると思うけど、人間関係(ママカースト)の一軍二軍の意味と勘違いしてない?
一軍=気合入れたここぞという時のための服
二軍=スーパーとかちょっとした外出用の普段着
三軍=部屋着
とかって事じゃないの?+21
-0
-
1232. 匿名 2021/09/18(土) 10:30:19
ここの書き込み見てると、やっぱお洒落好きな人の方が前向きで付き合いやすそう。
送り迎えの服装なんて~って人の方が性格キツそうだわ…+18
-2
-
1233. 匿名 2021/09/18(土) 10:31:52
>>320
巻き込まれないように自転車に乗った時、サドルと太股の間に挟んでヒラヒラしすぎないようにしてる笑+4
-0
-
1234. 匿名 2021/09/18(土) 10:33:27
関係ないけど、3日前ぐらいからこのトピない?コメント少ないから落ちないの?詳しくないけど、1日経てば自動的に落ちると思ってたんだが。+0
-0
-
1235. 匿名 2021/09/18(土) 10:38:46
>>1208
この歳でこのスカートの丈はね…
綺麗な膝ならまだいいけど。
胸のラインとかたるんだお腹が丸わかりだし
女性らしくしてるつもりなのかもだけど
下品で残念な感じだよね。+5
-0
-
1236. 匿名 2021/09/18(土) 10:39:42
>>1
上下ジャージやパジャマや下駄履いてなければ充分だと思う。+0
-0
-
1237. 匿名 2021/09/18(土) 10:42:41
>>895
足元スニーカーもお洒落だと思うよ!+2
-0
-
1238. 匿名 2021/09/18(土) 10:42:43
港区あたりのお受験組のママは送り迎えだけでも本当に紺色ワンピとかで行ってるの?+1
-0
-
1239. 匿名 2021/09/18(土) 10:42:51
>>1161
あんまりネットで馬鹿にするから恥ずかしくなって消えたんじゃないの?+1
-0
-
1240. 匿名 2021/09/18(土) 10:45:37
ママ友でシャネルのネックレスつけてくる人いる
きれいめの格好してるから、そのまま仕事行くのかと
思いきや専業主婦だった
+4
-0
-
1241. 匿名 2021/09/18(土) 10:45:48
部屋着で行きたいけど、
無理だよね+2
-0
-
1242. 匿名 2021/09/18(土) 10:46:44
>>3
母親妊娠してる?+0
-0
-
1243. 匿名 2021/09/18(土) 10:46:54
冬は部屋着にダウンコート着て
行ってたよ
楽だよ+4
-0
-
1244. 匿名 2021/09/18(土) 10:47:08
>>1208
小室母だからマイナスつくんだろうけど、幼稚園の送り迎えの服としては別にいいんじゃない?レベル。+1
-0
-
1245. 匿名 2021/09/18(土) 10:50:17
>>1244
若いお母さんだったらまだいいけど、
ファストファッションだよね。+4
-0
-
1246. 匿名 2021/09/18(土) 10:50:20
>>1200
園長先生の方針。
つねにエレガントであれだって。
知らずに最初の入園面談で他の上の子がいるお母さんたちに注意された。
お受験スタイルは最強に無難。+2
-0
-
1247. 匿名 2021/09/18(土) 10:51:20
>>1232
見たいコメントしか見えないんだね。
オシャレ側の人も部屋着とかすっぴんの人や太ってる人に対してひどい人多いよ。
というかそちらのほうが多いのに。+3
-5
-
1248. 匿名 2021/09/18(土) 10:52:10
>>723
会社の同僚は「お母さんと形が似てる」
(下半身ガッチリのぽっちゃり型で体格がいい、
背は普通)と彼氏に言われて、結婚してしてた
人がいるよ
安心感があるんじゃないかな+3
-0
-
1249. 匿名 2021/09/18(土) 10:52:38
>>215
私も入園したての頃は見てました。
みんなどのくらいのレベル(どこまでラフな格好でいけるか)の服装できてるのか見てました。綺麗目からジャージまでいろんな方がいますね。
今は大体分かってきたのでメガネすっぴんマスクで行くこともよくあります。+4
-0
-
1250. 匿名 2021/09/18(土) 10:52:47
>>1246
なんか園長からしてやばそうな幼稚園だね…
みんな他に行くとこないのかな+2
-0
-
1251. 匿名 2021/09/18(土) 10:54:41
>>1
地味な服装。目立たないように+2
-1
-
1252. 匿名 2021/09/18(土) 10:54:48
>>1232
その通りで、何事にも前向きな人じゃないと付き合いにくいと思います。
幼稚園だけではなく、職場や友人関係にも共通してますけど、誰にも見られてないから適当でいいやって人は服装だけじゃなく他の面でも適当なことが多いように感じますし。+9
-5
-
1253. 匿名 2021/09/18(土) 10:56:49
>>1088
おー!カッケェ。+7
-0
-
1254. 匿名 2021/09/18(土) 10:58:41
会社の制服で送り迎えしてるわ。
都会だとありえないのかもだけどそういう人けっこう多いよ。
会社に更衣室無いし。+2
-0
-
1255. 匿名 2021/09/18(土) 11:00:30
保育園なんで事務服とか制服を着てる人が多い
仕事帰りの服装+3
-0
-
1256. 匿名 2021/09/18(土) 11:01:25
>>1252
正直、小汚ない人って男女問わず色々とだらしない。+8
-0
-
1257. 匿名 2021/09/18(土) 11:03:28
>>891
会社帰りなら問題ない。
主婦が送り迎えのためだけにフレアスカートとヒール履いてたら、ちょっと疑問。+0
-12
-
1258. 匿名 2021/09/18(土) 11:04:00
>>249
分かります…
あのママに会ったらどうしようとか、
立ち話で変なこと言ってしまわないかとか
ときどき、ひよってましたw+8
-0
-
1259. 匿名 2021/09/18(土) 11:04:29
キャミとかではだけた格好だと先生とかの目の色変わるよね+3
-0
-
1260. 匿名 2021/09/18(土) 11:05:29
>>1257
上から目線で草+6
-0
-
1261. 匿名 2021/09/18(土) 11:06:45
>>1074
制服っぽくていいね。きっと底無しの金持ちは、いくらでも派手にできてキリがないだろうし。暗黙の了解で決まったなら逆に賢いわ。+5
-0
-
1262. 匿名 2021/09/18(土) 11:09:00
>>1260
私もオフィスで働いてますが「上」だという認識はありませんでした…。+1
-1
-
1263. 匿名 2021/09/18(土) 11:09:39
>>1128
普段着も部屋着も上下合ってなかったり着てみてバランス悪いと自分が気分悪くなる。
だから他人の目とかではなく自分の好きなようにしてる。ただ、場違いにはならないようにはしてる。+2
-0
-
1264. 匿名 2021/09/18(土) 11:09:53
育児で手一杯!もう女捨ててるわ~!系ママ、結局妬みとか凄いし意地悪率高い。
いつまでも自分なりに綺麗でいようと心底思った。+13
-1
-
1265. 匿名 2021/09/18(土) 11:11:22
幼稚園送ってそのまま仕事行くから、割と綺麗めな格好ではいくかなー。周りは仕事着の方もいれば、カジュアルな人もいる。みんな生活スタイル違うんだから清潔感あればなんでもいいよ。+3
-0
-
1266. 匿名 2021/09/18(土) 11:12:07
>>1234
ランキングからは落ちますがトピ自体は一ヶ月書き込めますよー+1
-0
-
1267. 匿名 2021/09/18(土) 11:12:09
保育士さんからしたら
なんでもいいからはよ迎えに来い
だろうね+9
-0
-
1268. 匿名 2021/09/18(土) 11:12:31
>>1262
専業主婦がフレアスカートとヒールだとちょっと疑問ってなんで上からジャッジしてるんだろうと思ったわ
私もワーママです+12
-0
-
1269. 匿名 2021/09/18(土) 11:15:13
>>203
暇人すぎるwwww+3
-0
-
1270. 匿名 2021/09/18(土) 11:16:50
私は綺麗な格好するようにしてる。結婚して子ども産まれるとデートみたいに綺麗にしよって時が激減したなって思って、普段からする事にしてる。
そうしなきゃ何か日々の張り合い?楽しみ?が自分の中に無くて仕事ヤル気にもなれないから。+5
-0
-
1271. 匿名 2021/09/18(土) 11:17:37
>>1036
全くおなじ。お迎えのためだけに服装を考えたことはない。+5
-0
-
1272. 匿名 2021/09/18(土) 11:18:00
>>105
うちの方は上下紺色の服の人ばかり。
あれもちょっとどうなんだろと思う。+4
-0
-
1273. 匿名 2021/09/18(土) 11:21:58
>>1
園側から指定されてなければ、自由でいいと思う。
髪巻いてメイクしっかり、かわいい服にヒールで小さい子3人連れのママもいれば、
昭和ふうなトレーナーで昭和ヘアのママもいた。街のおばちゃん服屋で買ってるのかな?
アースやグローバルワーク、ユニクロとかのファッションモール系が1番多数派だった。
自己満足の世界だし、好きな服でいいよ。+4
-0
-
1274. 匿名 2021/09/18(土) 11:23:30
>>1258
同じく。あとは、子供の仲良しと同時になったら
遊ぼうーって始まってしばらく帰れないから、被りませんようにとか。
別にその子が嫌いな訳でもないし、その子のママも嫌いじゃないし、2、3分の立ち話くらいならいいんだけどねっていう。+5
-0
-
1275. 匿名 2021/09/18(土) 11:24:14
>>635
それでも子持ちで結構な金額貢がせてるんだからやり手じゃない?親子ともども肯定感凄いし結果出してるから憧れはしないけど尊敬するわ+3
-0
-
1276. 匿名 2021/09/18(土) 11:25:33
>>1252
幼稚園ママだと妊婦さんや新生児がいて身体ともにボロボロの人もいるから仕方ないんじゃ…
きちんとした場ならともかく、送迎くらいどんな服でもいいのでは?+9
-0
-
1277. 匿名 2021/09/18(土) 11:26:36
>>1168
参観日がなくなって学校公開になったのでさらにカジュアルだよ。公立だけど。+1
-0
-
1278. 匿名 2021/09/18(土) 11:28:32
>>26
私もそうだわ。忙しいからママ友ととくに話すわけでもなくサーっと送り迎えしてる。
ラフな格好してるママは、パートなのか保育園付近でたまって話し込んだりしてるけど。オフィスにいくような格好して忙しそうにしてると、ママ友に話しかけられなくて楽ってのもある。+5
-0
-
1279. 匿名 2021/09/18(土) 11:30:38
>>1
仕事帰りなので出勤服です。
基本スーツ。+1
-0
-
1280. 匿名 2021/09/18(土) 11:30:47
ボロボロの格好じゃないんだけど、夏場に日焼け対策なのかでっかいツバの女優帽に真っ黒い小室カヨさんみたいなサングラスで園舎の中で先生と話す面談みたいな時も帽子もサングラスも取らないママさん、変な人ーって思う。+1
-1
-
1281. 匿名 2021/09/18(土) 11:31:00
ラフな感じな人多いよ+10
-0
-
1282. 匿名 2021/09/18(土) 11:31:30
>>1
これは釣りなの?
服装で一軍、二軍って…。脳内で勝手に位置付けしてるだけだよね。そんな事微塵も思った事ないなぁ。
身だしなみは整えるけど、相手にどう思われてるだとか自分はどの位置に属してるんだろうかとか、そんな風に考えながら服着たり迎えに行ってない。そんな目で周りを見てない。
あの人の服装は二軍だな。なんて見た事ない。
+1
-6
-
1283. 匿名 2021/09/18(土) 11:33:05
>>5
え、仕事着だと思った。子どものお迎え向きなんだ+0
-1
-
1284. 匿名 2021/09/18(土) 11:34:18
>>1036
奇抜下品は嫌いだけどオシャレ大好き
そのまま生きていたかったけど、妖怪ジロジロヒソヒソおばばにけおされている+0
-0
-
1285. 匿名 2021/09/18(土) 11:35:21
>>1282
これを着たら一軍の仲間、この服なら二軍な人たち
でなくて、自分の手持ちの服の中で一軍二軍たよね?+5
-0
-
1286. 匿名 2021/09/18(土) 11:35:56
>>497
XLでもキツいんだと思う。
デブはTシャツ素材の服を着がち。
布帛素材の服とか、カッチリウエストベルトあるような服は、身体が苦しいのよ。
自分もカヨさんと同じ歳のデブだから
分かる。
でも、私はこんな服で外に出れないわ。
若い子ならともかく
50女のこれって部屋着みたいなもんだよね。
股間のY字ワンピもそうだけど
カヨさん、恥ずかしくないんだろうか?+7
-0
-
1287. 匿名 2021/09/18(土) 11:35:58
>>667
わかる
ファッションセンス、あちら寄りだと思う
ものすごく似合ってはいないけど+0
-0
-
1288. 匿名 2021/09/18(土) 11:37:03
>>1282
読解力なさすぎて
+6
-0
-
1289. 匿名 2021/09/18(土) 11:37:37
>>1247
同感。
と言うか条件あるけど、幼保となると自分の事できない時とかあるから、服破れるとかそんなんじゃなければ流行りでなくてもいいと思う。服装で人を判断するなんて何で浅はかなんだと思うよ。
TPOをわきまえてればラフな格好でもいいと思う、別にこちらには害はないのだから。+3
-2
-
1290. 匿名 2021/09/18(土) 11:37:58
>>1262
無意識のうちに出ちゃうw+3
-0
-
1291. 匿名 2021/09/18(土) 11:39:40
>>1285
でも他のママさんは1軍と思しき服装をしています。
有名ロゴTや、綺麗めブラウスなど。
見てる側があの服は一軍と思ってるよね。+1
-0
-
1292. 匿名 2021/09/18(土) 11:39:44
>>1290
同じワーママでも違うみたいねー
+3
-0
-
1293. 匿名 2021/09/18(土) 11:40:17
>>932
私も3パターンぐらいでローテーション組んでる。服の痛みは激しいけど、傷んだら買い替える。何着てこうとか考えなくて済むようになり、助かってます。+2
-0
-
1294. 匿名 2021/09/18(土) 11:42:10
>>92
上からなめるように見られてるわ。勘弁してほしい。
+3
-0
-
1295. 匿名 2021/09/18(土) 11:44:02
田舎だけど、
パジャマの一つ上くらいのランクで行く。
でかいTシャツにレギンスみたいな。
周りもそんな感じかな。+2
-0
-
1296. 匿名 2021/09/18(土) 11:44:12
>>1288
So you are.I knew it.+0
-0
-
1297. 匿名 2021/09/18(土) 11:44:58
>>1292
同じ主婦でも違うもんねー
卑屈になる人orならない人+2
-2
-
1298. 匿名 2021/09/18(土) 11:45:10
>>83
ね、見てるよね。だって女だもん。+3
-0
-
1299. 匿名 2021/09/18(土) 11:45:14
>>223
正方形よりかはいいじゃない+0
-0
-
1300. 匿名 2021/09/18(土) 11:47:56
ただの送迎くらいで面倒くさいねー
見てるって人もいるけど、私は周りの人の服なんて見てないわ。
服ジロジロ観察するくらいなら自分の子供しっかり見とけ。
駐車場とか手を離して歩かせてる人とかいて危ないんだよ!!+2
-0
-
1301. 匿名 2021/09/18(土) 11:48:37
>>1296
Que aburrida
なんで英語なの?+2
-0
-
1302. 匿名 2021/09/18(土) 11:49:28
>>1297
どちらにしろ他人が気になって仕方ない人ね
で、なぜか上から目線+5
-0
-
1303. 匿名 2021/09/18(土) 11:49:37
>>1256
幼稚園のバス停のママがそうだわ…
服はいつも毛玉だらけ、多分服装に興味無いんだと思うけど、子供の提出物もいつも忘れてて先生に言われてる。+3
-0
-
1304. 匿名 2021/09/18(土) 11:52:08
>>68
不覚にも笑ったw+6
-0
-
1305. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:14
>>119
見られてる。私はオシャレ好きだから自分の好きな服装で行ってたけど、実際めっちゃ言われた。
どこまで嫌味でどこまで褒め言葉か分からないけど笑
でも、逆に他人のファッションは、自分好みのおしゃれな人と個性的な人以外は特に興味無かったし見てなかったな。
+10
-0
-
1306. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:39
>>13
こんなママさんはほんと数人しかいない(笑)
自分はユニクロのブラトップワンピースw
こんなダル着なのも数人だけ+2
-0
-
1307. 匿名 2021/09/18(土) 11:54:29
>>1
一人目の時は安いカジュアル服にスニーカーで良かったけど、二人目になったら40超えたから同じような格好だとみっともなく見えてやめました。カジュアルでも少しきちんと見えるようにしてます。+3
-0
-
1308. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:00
>>1256
別にラフでも多少ダサくても清潔感あれば問題無いと思う。だらしないのはダメ。+5
-0
-
1309. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:00
>>1289
服装とか見た目で人を判断してしまうのって、当たり前じゃない?
腹割って話すことなんかめった無いんだし。
だからむしろ子供生んでからの方が、身だしなみ気にするようになった…+12
-0
-
1310. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:18
>>402
私産後でもこんな体型だったわ
退院した時点で体重戻ってた
167cmで45kgしかない+2
-0
-
1311. 匿名 2021/09/18(土) 11:56:40
>>5
スタイル良いって羨ましい!
痩せなきゃ…+2
-0
-
1312. 匿名 2021/09/18(土) 11:58:28
>>1309
だよね
すごく人柄や状況が表れる
例えば乳幼児持ち
赤ちゃんがいて寝不足なら適当で当たり前だし、赤ちゃんがいるのにヒールなら色んな意識低いし
表すと思うな+6
-0
-
1313. 匿名 2021/09/18(土) 11:58:56
>>1303
親子ともに微妙に小汚ない近所の人の子供、躾なってなくて酷いよ。
おおらかというより、色々と無関心無神経な人なんだなぁと思った。+4
-0
-
1314. 匿名 2021/09/18(土) 12:00:08
>>1131
ない
とりあえず外に着ていける服を買うので精一杯
「これは通勤用、これはお出かけ用」とか区別する余裕はない
誰かも言ってたけど私の一軍は誰かの二軍レベル+2
-0
-
1315. 匿名 2021/09/18(土) 12:01:31
>>438
ほんとそれです。
一応ズボンも履きますよって事で生理が終わった数日間はデニム履いてる。。むくみ取れてる気がして+1
-0
-
1316. 匿名 2021/09/18(土) 12:03:16
そもそも一軍二軍の服ってなんじゃ…と+1
-0
-
1317. 匿名 2021/09/18(土) 12:03:42
>>13
垢抜けん感じだなぁ+2
-1
-
1318. 匿名 2021/09/18(土) 12:04:38
>>975
でも鞄がBeautiful peopleだ…+3
-0
-
1319. 匿名 2021/09/18(土) 12:07:13
>>1309
結局価値観の違いだから分かり合えないんだと思うよ。
オシャレ側からしたら毛玉のある服で外に出るなんてありえない!だらしない!って思うんだろうし、
逆に幼児の送迎なのに高いヒールをはいてくるなんて何かあった時走れないのに危ない!って思う人もいる。
どっちも間違ってないし、結局分かり合えない。+3
-0
-
1320. 匿名 2021/09/18(土) 12:08:45
人は見た目が9割って本がある。
確かにそうだと思って、体型やファッション、姿勢と歩き方には凄く気を遣ってる。
年齢重ねるごとに、人は見た通りの性格してるなぁと体感してるよ。+1
-0
-
1321. 匿名 2021/09/18(土) 12:10:29
>>1286
周りからチラチラ見られても「ヤダーいやらしい目で見られてるぅ」ってプラス思考で捉えられる人なんだと思う。+4
-0
-
1322. 匿名 2021/09/18(土) 12:10:59
>>1319
なんでがる民のお洒落アイテムって、スカートとヒールなの?
幼児いてヒールなんて馬鹿丸出し、お洒落でもなんでもないじゃん。
スニーカーでも眩しい程お洒落な人沢山いるよ+8
-0
-
1323. 匿名 2021/09/18(土) 12:11:10
>>1281
こういう感じ可愛い+1
-0
-
1324. 匿名 2021/09/18(土) 12:12:25
>>1320
それは分かるかも。
ファッションって性格出るよね。
でもだから逆に私は少し気の抜けた服装してるくらいの人と仲良くなりたいと思ってしまうかも。
完璧主義な人は自分にはちょっとしんどいから。+4
-0
-
1325. 匿名 2021/09/18(土) 12:14:14
>>1322
でもガル民ってヒール大好きじゃない?
ファッショントピだといつもスカート、ヒールのコンサバファッションが賞賛されてるし。
年代層高いからかな。+8
-0
-
1326. 匿名 2021/09/18(土) 12:14:39
>>1322
横
ヒール好き小学生持ち
年長なら大丈夫じゃない?
年少や乳児持ちだったら相当ヤバいやつだと思う+2
-0
-
1327. 匿名 2021/09/18(土) 12:15:44
仕事帰りだと制服。チェックのベストとタイトスカートの、よくあるやつ。
一回家に寄ってから迎えに行くときはジャージにサンダルでスッピン。落差すごいけど周りの目気にしてた頃と違ってデブになった。
そして太ってからはおしゃれとかどうでもよくて楽さで服選ぶようになった。もう新しく買うのは全部ジャージ。
かっこよく言うとスポーティなファッション。
+1
-0
-
1328. 匿名 2021/09/18(土) 12:17:20
>>1320
わかるわかる
私は見栄っ張りな人が苦手なので敬遠しちゃう
+2
-0
-
1329. 匿名 2021/09/18(土) 12:17:32
>>1325
そっか年齢層が高いのか。
子供いたら、スカートもヒールも無理!髪も巻く時間なくて~ってよく言ってるけど、その3つはお洒落に必須なのか?と疑問だった笑+6
-0
-
1330. 匿名 2021/09/18(土) 12:20:37
こんな感じが多い。
保育園でフルタイムで働いて、電車乗って通勤してる。服好きなので、タイムセールなど利用しておしゃれ楽しんでる+7
-1
-
1331. 匿名 2021/09/18(土) 12:23:09
>>1322
仕事の種類と子どもの活動量にもよると思うよ。+1
-0
-
1332. 匿名 2021/09/18(土) 12:23:51
>>1328
ブランド物持ってたら見栄っ張りって思うタイプ?
+3
-0
-
1333. 匿名 2021/09/18(土) 12:24:45
>>1322
たしかにそうだよね。
なんかもうヒールって少しダサいような気もするけど、がるではめちゃくちゃ持ち上げられてるイメージ。+6
-0
-
1334. 匿名 2021/09/18(土) 12:27:16
>>903
横だけどお勉強とか習い事よりものびのびと遊んで泥だらけになって健やかに育って欲しいからうちは公立一択だったな。
自分が幼稚園の先生してた時に公立がいいなって思ったのもある。+1
-0
-
1335. 匿名 2021/09/18(土) 12:27:34
>>1332
バッグだったら服がペラペラやカカトすり減ってたりヘアカラーがプリンの人
+2
-0
-
1336. 匿名 2021/09/18(土) 12:27:43
>>1332
横だけど感じ方は人によるんじゃない?
私もあんまりブランドで固めてる人よりユニクロとかの服の人のほうが付き合いやすそうとなんとなく思っちゃうほうだから。+1
-0
-
1337. 匿名 2021/09/18(土) 12:28:10
>>1324
少し気を抜いた服装のママさんの方が、初対面だと特に話しかけやすい気がする。
みんな思うことは同じなんだろうな+4
-0
-
1338. 匿名 2021/09/18(土) 12:28:37
>>1317
私もそう思う
綺麗なカッコとか張り切りすぎってコメントが信じられない+4
-0
-
1339. 匿名 2021/09/18(土) 12:29:07
>>1335
それはもう正直変な人だもんね…笑+1
-0
-
1340. 匿名 2021/09/18(土) 12:30:25
>>1337
まあね。
なんとなくこだわり少なそう→寛容で優しそうってイメージがあるからかも。+2
-0
-
1341. 匿名 2021/09/18(土) 12:31:07
>>1333
フラットも主流だけど、厚底系も流行ってるよね?
プラットフォームはヒールって呼ばないのかな+3
-0
-
1342. 匿名 2021/09/18(土) 12:31:35
>>1309
騙されやすいんだね。+2
-2
-
1343. 匿名 2021/09/18(土) 12:32:58
30代 公立園
普通にTシャツにデニム、スニーカーだわ…仕事じゃない日は眉毛しか描かない+2
-0
-
1344. 匿名 2021/09/18(土) 12:33:30
>>1339
うん笑
ファッションではないけど、無理して中古の外車乗ってるようなタイプが苦手です
ママに限らないけどね+2
-0
-
1345. 匿名 2021/09/18(土) 12:34:47
>>1341
厚底系で今の流行だと、スポーティーなサンダルだよね。
この夏コルクのウェッジソールのサンダル履いてる人見て、懐かしい!と思ったわ。+3
-0
-
1346. 匿名 2021/09/18(土) 12:35:39
>>1337
彼氏にするならあんまりオシャレすぎない人のほうがいいって心理と似てるのかもね。+1
-0
-
1347. 匿名 2021/09/18(土) 12:37:52
>>1344
中古のアウディ買ったって聞いた時、なんとなくその人の性格が見えたわ…笑+1
-3
-
1348. 匿名 2021/09/18(土) 12:37:56
>>1345
コルク+エナメルは懐かしいわ
今はジュートも少なくなったよね
+0
-0
-
1349. 匿名 2021/09/18(土) 12:38:29
>>1074
学習院かな?紺色ワンピ軍団のママ友ランチの集団よく見るよ。バッグとか靴は高そうな感じ。競争にならないし派手にならないし着る物迷わなくていいかもね。+8
-0
-
1350. 匿名 2021/09/18(土) 12:38:41
>>1347
自分から話すタイプならまだマシかもしれない…+4
-0
-
1351. 匿名 2021/09/18(土) 12:38:44
保育園にこんなのいたら目立つ!
たまに親子でモンクレールとかいて金持ってるなーと思う+3
-2
-
1352. 匿名 2021/09/18(土) 12:44:07
>>1342
うーん?
逆に、容姿すごい整えてる自己愛っぽい人とかすぐわかる。
小太りはやっぱり絶妙にずぼらで無神経だなぁとか。+3
-4
-
1353. 匿名 2021/09/18(土) 12:44:42
>>1307
服カジュアルなら綺麗めのフラットシューズ、ワンピや綺麗めコーデならスニーカーで少し外すとか、どこかを綺麗めにするだけでだらしなく見えなくなるよ。+1
-0
-
1354. 匿名 2021/09/18(土) 12:46:00
>>1351
金持ちで親子とも容姿も良い方で、正直ぐぬぬ…って感じね笑+10
-0
-
1355. 匿名 2021/09/18(土) 12:46:14
>>1329
ヒールに巻き髪、古臭いねたしかにw
バブル時代?+2
-1
-
1356. 匿名 2021/09/18(土) 12:46:53
>>1352
自己愛って身なり整えてるの?
どんな感じ?絶対に避けたいので参考までに教えて欲しい+1
-0
-
1357. 匿名 2021/09/18(土) 12:47:16
>>1355
エビちゃんOL世代+2
-0
-
1358. 匿名 2021/09/18(土) 12:48:09
>>1348
そういやこの夏ジュート見なかったね!
ZARAで何個か出てたけど、装飾が変だったから売れなかっただろうなぁ
+2
-0
-
1359. 匿名 2021/09/18(土) 12:55:20
>>1357
アラフォーか。巻き髪まだやってんのかしらね?+1
-1
-
1360. 匿名 2021/09/18(土) 12:59:45
>>1333
膝以上のスカート、かかとが細めのヒール、巻き髪って4〜50代ってイメージになってきたよね。+2
-1
-
1361. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:11
>>1359
子育てで手一杯!って言い訳ばっかだから、してないんじゃない?笑
どんな髪型になってるんだろ+1
-0
-
1362. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:46
>>1359
やってる人いるよね そしてお決まりの茶髪
マツエクとか全部この世代
ワーママでかっちりしする必要がある時巻くことはあるけれど、それとは別で
+3
-1
-
1363. 匿名 2021/09/18(土) 13:02:11
朝起きたときに来てたTシャツとGパン
もちろんノーメイク+0
-1
-
1364. 匿名 2021/09/18(土) 13:07:24
洗濯が楽で動きやすく、それでいて一番垢抜けて見えるのは、デニムだと思ってる。
デニムでも、ストレッチききまくりのスキニーはあかん。あれは非常にみすぼらしい泣+0
-3
-
1365. 匿名 2021/09/18(土) 13:10:28
>>1166
ゆきぽよはギャルっていうかヤンキー寄りだと思ってる。+3
-0
-
1366. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:53
送迎の服なんて何でもいいやん。
予定ない日は部屋着で行くし、出かける時はオシャレ着だよ。
そんなのでカテゴライズされるなんてアホらしい。
他にやることないのかな?+2
-0
-
1367. 匿名 2021/09/18(土) 13:14:28
>>1365
みちょぱの話してるのに何故ゆきぽよ
ヤンキーはゆきなだな+2
-0
-
1368. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:57
お洒落ママはださママを何とも思わないけど、ださママはお洒落ママ嫌いそう笑+12
-0
-
1369. 匿名 2021/09/18(土) 13:22:32
>>1368
このスレ見る限りどっちもお互い嫌悪をしてるよ。+3
-1
-
1370. 匿名 2021/09/18(土) 13:22:59
>>1368
眼中にないことにもいらついてそう+3
-0
-
1371. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:56
>>1370
こんなん書けば書くほどおしゃれママの印象悪くなるし気が強そうで近寄りたくないなって思うんだけど…+2
-1
-
1372. 匿名 2021/09/18(土) 13:28:59
>>1371
近寄らなくて良いよ
でもチラチラ見るのはやめてほしいわ
お互いに見ないで意識しないなら解決するのに+4
-0
-
1373. 匿名 2021/09/18(土) 13:30:02
>>1372
自意識過剰なだけでは?+2
-0
-
1374. 匿名 2021/09/18(土) 13:33:17
>>1362
その巻きはふわゆるだね。くりんくりんな巻きじゃない。+0
-0
-
1375. 匿名 2021/09/18(土) 13:34:44
>>1074
学習院、雙葉、暁星、白百合あたりかな? 毎日びっしりスーツや紺色や黒の服を着込んで、子供の手を繋いで颯爽と歩いてる姿を見るとスゲーって思うわ+3
-0
-
1376. 匿名 2021/09/18(土) 13:35:37
転勤で4つの幼稚園通わせたけど、地味でダサめのお母さん達の方が結束が強い印象。
お洒落な人は入れてもらえない感じ。転勤族もね笑
+6
-0
-
1377. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:40
>>1373
先に画像に出ているようなレベルでオシャレ認定しているならジロジロ見ているんじゃない?
+3
-0
-
1378. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:57
>>1376
園でママ友作りたい人はあえて地味でダサめにするからね。
結局そういうママさんのほうが話しかけられやすいし、仲間も作りやすいから。+1
-7
-
1379. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:08
>>1371
私お洒落ママじゃないけど、案外猛烈に気が強いのは地味ーなママ!
だから地味な人こそ私は怖い+12
-0
-
1380. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:46
>>1074
毎日が授業参観みたいな服だね。+1
-0
-
1381. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:34
>>1378
あのダサさ、あえてなの?驚き
+5
-0
-
1382. 匿名 2021/09/18(土) 13:43:31
>>1381
あえて、なのよ。
みんななんだかんだ言って少し気の抜けた服装の人のほうが話しかけやすいし友達になりたがる。
こと、ママ友間に関してはね。
園で派手な格好したりオシャレしたりしてもあまり良いことないから。+0
-2
-
1383. 匿名 2021/09/18(土) 13:54:15
>>1382
確かに話しかけやすいってのは大きいわ。
ママ友軍団の見た目が似てるのは、そういうことだったのね…+1
-0
-
1384. 匿名 2021/09/18(土) 14:03:39
>>1379
なんだろうね、あれ
気が強いっていうか性格悪い+5
-0
-
1385. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:45
>>1381
ラフとか無気力じゃなくてダサいんだよね
+3
-0
-
1386. 匿名 2021/09/18(土) 14:07:03
>>1384
ここで書いてるほうも十分性格悪い…+1
-2
-
1387. 匿名 2021/09/18(土) 14:09:40
>>1386
このしつこい内面+2
-0
-
1388. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:23
>>1387
あなたもしつこいから一緒では?+0
-1
-
1389. 匿名 2021/09/18(土) 14:16:30
オシャレな人も地味な人も性格悪い人は悪いし、良い人は良い。それだけでは?
+0
-0
-
1390. 匿名 2021/09/18(土) 14:26:02
>>1385
ラクダ色のノースリーブのマキシワンピなんて、どこで買うんだろ…と思った笑+0
-3
-
1391. 匿名 2021/09/18(土) 14:35:58
>>10
これのもっと酷いバージョンの羽織り?ない?
出先で見かけてオタクじゃない私は元ヤンかと思って引いてたんだけど後から旦那にオタクだと教えて貰った+4
-0
-
1392. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:52
>>1378
ちょいダサにするのはあるあるだよね
送り迎え以外の出かける時は着替える+1
-1
-
1393. 匿名 2021/09/18(土) 14:43:35
>>1390
キャメルのノースリマキシワンピなんて無茶苦茶かわいいじゃん
着こなしが問題だと思う
謎の帽子被ったり+5
-0
-
1394. 匿名 2021/09/18(土) 15:02:17
>>1274
そんなパターンもあるんだ。
子供同士が仲良くて、ママもいい人だから親子で好きなんだけど…同じく子供同士の帰りが被ると遊び出してなかなか家に帰れない。
なんとなく避けられてる気がするから会わせたくないんだろうなと悟ったけど、公園にお誘いはしてくれるし話せば普通だから???ってなってたところ。
そういうことなのかなぁ…。+2
-0
-
1395. 匿名 2021/09/18(土) 15:03:03
>>883
タピオカってなに?+0
-0
-
1396. 匿名 2021/09/18(土) 15:03:30
>>1186
半分こしよ+5
-1
-
1397. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:56
ここに書かれてる小馬鹿にした発言やガルちゃんで見かける引くような発言を平気で言う集団いる園に通ってる。
大人がそんな感じだから子供も似るし残念だなと言うかいろいろ面倒くさくて早く卒園したい。+3
-0
-
1398. 匿名 2021/09/18(土) 15:16:46
>>1384
ものの見方が汚い。何でもない光景も悪い方に捉えてて。そんな自分強いって。+0
-0
-
1399. 匿名 2021/09/18(土) 15:24:10
アラサーアラフォーにもなると、性格が見た目に出てる。
色々と可愛らしいママさん、やっぱり幸せそうだし子供も愛嬌があるもん…+7
-1
-
1400. 匿名 2021/09/18(土) 15:32:29
>>1398
職場や電車の中のオジサンの視線もそうだけど、立証は難しいよね
確実に不快だけど+3
-0
-
1401. 匿名 2021/09/18(土) 15:34:02
>>1390
ダサそう
ラクダ色って言い方するか+5
-0
-
1402. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:43
>>1352
自己愛っぽいっての身なりで分かるものなんだ?洞察力半端ないね。
人を騙したりする人なんか身なり整ってるけど、そうじゃない人と何が違うのかな。その微妙な違いとか分かるとか凄いよ。
私には身なりだけでは分からないな。+1
-1
-
1403. 匿名 2021/09/18(土) 15:45:11
>>1274
ママのことも子供のことも好きでも、お迎え後はまっすぐ帰りたいよね
少し話すにしても他の人の邪魔になってしまうし、変に目立つと悪く言われやすいし
最近相手のママさんお仕事始めたみたいで会わなくなったけど、変なトラブルになる心配も減るしホッとしてる。
最初仲良くなったら、適度な距離でお付き合い出来るのが理想だな+4
-0
-
1404. 匿名 2021/09/18(土) 15:51:31
>>1394
1247だけど、休みの日に時間合わせて遊んだりとかもあるし、嫌いじゃないんだよ。むしろ好きだよ。
ただ、うちの場合は預かり保育で仕事帰りに迎えに行くから、一刻も早く家に帰って家事をしないと地獄になるからって感じなの。
周りもそのママも、実家近くに住んでいるから夕ご飯は実家に行って食べるから、帰りも余裕なんだよ。
こっちは、旦那も遅いワンオペだから時間ないってゆう感じなのです。+5
-0
-
1405. 匿名 2021/09/18(土) 16:12:24
>>1401
たしかにw
自分が実はダサい側なんじゃ…
ガルって流行りものをダサい!ダサい!って言う天邪鬼ばっかりだし。+13
-0
-
1406. 匿名 2021/09/18(土) 17:00:30
>>1390
ラクダ色って言う人20代、30代じゃないんだろうなって勘繰ってしまうw+12
-1
-
1407. 匿名 2021/09/18(土) 17:07:17
>>144
サッとポルシェ止めて、こんなお母さん出てきたら、
名物になるねw
+4
-0
-
1408. 匿名 2021/09/18(土) 17:27:02
>>144
メンズライクだから嫌われなさそう
ピンクのヒラヒラだとなんか言われる+2
-4
-
1409. 匿名 2021/09/18(土) 20:03:20
>>975
Beautiful peopleだめ?+0
-0
-
1410. 匿名 2021/09/18(土) 23:03:03
服好きで、結構キレイめな服で保育園送迎行ってます。
こないだ挨拶する程度のママから声かけられて、服どこで買ってるんですか?
って声かけられてたまに喋るようになった!+5
-0
-
1411. 匿名 2021/09/19(日) 08:43:00
>>22
私は安い服を高そうに見えるように着てる
だからか仲良くないママにも綺麗よねーって言われてる
美容院にも3.4ヶ月に1回ぐらいなのに、髪が綺麗とか、1年前に化粧水を2万→900円に変えたけど肌が凄く綺麗って言われる
値段関係ないなーって思った
だけど、隅々まで人の事よく見てるなーとも思った。+2
-5
-
1412. 匿名 2021/09/19(日) 09:03:54
>>1411
自慢の嵐である意味すげー…+17
-1
-
1413. 匿名 2021/09/19(日) 22:22:29
普段着だわ。+1
-1
-
1414. 匿名 2021/09/20(月) 03:24:00
>>732
横だけど、そういう意味で見てるんじゃないと思うよ。
お洒落が趣味な人って、お洒落な人がいると自然と目がいくし、あ!あれ可愛い!みたいなプラスな感じで見てるだけかと…。
そこから話題にもつながるし何がダメ?
それでもダメなのかい?+5
-0
-
1415. 匿名 2021/09/20(月) 03:26:26
>>250
今って若くてお洒落が好きそうな先生多いもんね!
服装の話題で褒められてるなら全然嬉しいっ+3
-0
-
1416. 匿名 2021/09/20(月) 06:54:00
>>199
ねぇ!
横だけどなんでマイナス?+0
-0
-
1417. 匿名 2021/09/21(火) 10:11:06
>>1416
デブじゃんってことかのかな?
書いた本人です+1
-0
-
1418. 匿名 2021/09/22(水) 15:29:02
>>288
これに白いスニーカーともう少しカジュアルなバッグとかならざらにいる。+0
-0
-
1419. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:41
>>232
女の子ってすごく見てるよね!アクセサリーや髪の色、ネイルとか色々いつも女の子たちがきれいとかかわいいって言ってくれるからうれしい😂+2
-0
-
1420. 匿名 2021/09/27(月) 21:05:00
>>536
黙れダサおばさんw+1
-0
-
1421. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:06
>>740
私も一緒!別に粗探ししてる訳でもないのに何故マイナス…
小汚いおばさんより綺麗なお母さんと仲良くなりたいよねー。+1
-0
-
1422. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:52
>>536
地味なおばさんは見られないから大丈夫だよ🙆♀️+1
-0
-
1423. 匿名 2021/09/27(月) 21:09:44
>>1417
全然デブじゃないよ。
若いうえにTHEデブって体型でもないからマイナスされてるんだと思うよ。
+1
-0
-
1424. 匿名 2021/09/27(月) 21:14:31
>>1402
横だけど清潔感があるかないか、太ってるかとかでこの人だらしないんだろうな〜って思うしやっぱり見た目大事だと思う。
太っててだらしなくない人っているのかな?+0
-0
-
1425. 匿名 2021/09/27(月) 21:15:54
>>1352
うん。人は見た目で大体判断できるよね。
子供産んで色んなお母さん見てきたけどやっぱりデブor不潔なお母さんはだらしないし話し合わない。+0
-0
-
1426. 匿名 2021/09/27(月) 22:34:54
>>1423
そうですかね?
そう言ってもらえると嬉しいです!
ですが、もう少しダイエット
頑張ろうと思います!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する