-
501. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:44
>>496
独身の頃に九段下駅を降りて散策してたらネイビーコーデのママさんたちが歩いてておおっと思ったなぁ+12
-0
-
502. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:55
>>327
オシャレというか仕事着っぽいってことでは?+28
-1
-
503. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:53
>>1
普段どこも行けないから送り迎えの時でも気分上げるために普通に好きな服着てる。
デニムとTシャツでもモサっとならないように清潔感もあるようにして着てるかな!+20
-0
-
504. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:07
>>32
私なんて家のすぐ近くがバス停で1人だから普通にスウェットだよw+19
-0
-
505. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:29
>>378
藤沢はハイソな人とヤンキーっぽい人との差が激しいよね。色々いる。
最近の幼稚園のママさんってみんな小綺麗にしてるよね。+20
-1
-
506. 匿名 2021/09/17(金) 16:10:43
私も出かける用事がむしろないから、普段からちょい綺麗めであまり着てなかった服着てる。最近アクセサリーとかもしてる。
でも周りはもっとおしゃれな人ばっかりだよー。
+5
-0
-
507. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:21
>>199
横だけど
なんでマイナスなの?+4
-0
-
508. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:25
>>199
横だけど
なんでマイナスなの?
+2
-0
-
509. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:18
>>342
スタイルいいって言いたかっただけかい(笑)+14
-1
-
510. 匿名 2021/09/17(金) 16:17:01
>>402
この画像は加工してあるから。。。
出してる本に載ってるのは、こんなにすらっとしてないよ。+41
-0
-
511. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:30
>>3
フォルムがソックリ!遺伝子って凄いねw+114
-0
-
512. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:36
>>468
想像以上に勢いよく感じ悪かったw+12
-1
-
513. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:31
>>297
絶対デキてるよね+3
-0
-
514. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:03
ネタトピなってる😂
しかも結構伸びてるww+1
-0
-
515. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:22
>>10
家で着たい(笑)+38
-0
-
516. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:31
>>325
横だけど「うきわ」というドラマの1シーン。
この二人はママ友ではなくて会社の先輩後輩という関係で、会社の納涼祭りかなんかの日に、この水色ブラウスの不倫相手の奥さんがトイレの個室に入っているのに、不倫相手や奥さんについてベラベラ話しているのを聞かれてしまい、奥さんが個室から出てきてなんやかんや修羅場になった後、あちゃーってへたれこんでいるの。+19
-0
-
517. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:43
>>1
めんどくさいので、パジャマでそのまま行ってますw
でも、保育園は私以外はオシャレなママがほとんどです+9
-16
-
518. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:45
40代くらいのママがデニムショーパンに
クロックスは二度見してしまった!+4
-0
-
519. 匿名 2021/09/17(金) 16:23:56
>>5
小綺麗で可愛いけどこれアラフォーが着たら痛いよね?(^_^;)
トップスだけもう少し落ち着いた奴なら大丈夫?+70
-47
-
520. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:13
>>84
こういうシンプルなのは痩せてる人じゃないと似合わないんだよー
+24
-1
-
521. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:05
一軍二軍って笑+2
-0
-
522. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:18
わかる〜幼稚園お迎え行く度に、なんで皆こんなにちゃんとした格好なの?!と思います。
基本家で家事してるので、着心地よくて動きやすいのが1番。わざわざお迎えの為に着替えたくない。
行き着いた結論がユニクロハニーズでそこそこ新しいのを着る。
見た目が貧乏くさくなってきたら捨てる。
+8
-0
-
523. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:39
>>10
じゃあ私ドラケンが着てる黒と白のカーディガンみたいなやつ着るわ+117
-1
-
524. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:10
>>321
誰かに見せるためにしてることじゃなくて、好きだからするだけなんだよ。
メイクも髪型もアクセサリーも独身時代から好きな人は、子供いても公園でもスーパー行くだけでも、ささっとシンプルなネックレス身につけたり、髪型もヘアアクセサリー付けたりして整えるものだよ。
メイクも慣れてるから短時間で終わる。
逆に独身時代からそういうのどうでも良い人、誰も見てないしー!!精神の人は、服装もアクセサリーもヘアアレンジもしないだけだと思う。
人に見せたいからじゃなくて、元からの性格だと思う。
+26
-0
-
525. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:26
>>5
親子一緒のプレ行ってた時、ほとんどがTシャツジーパンの中こういう格好してるママがいて目立ってたよ。
若いから目立ってたのもあるかもだけど、これから飲み会ですか?って感じの格好にでかいピアスにネイル。子供3人で他のママとはつるむ気ない様子。+5
-56
-
526. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:40
>>523
横だけどドラケン好きだからお菓子持って遊びに行きたい(๑•̀ㅂ•́)و+23
-1
-
527. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:17
専業主婦だしおしゃれして出かける予定ないから、普段着。+3
-0
-
528. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:25
>>522
コメ主さんみたいに家で家事してるだけの人と、出掛けたりしてアクティブな人がいるだけでは。性格の差だから気にしなくて良いよ。
別にコメ主さんもお迎えのためだけ着替えたりしなくて良いし、その他のママもお迎えのためだけに着替えてるわけじゃないと思う。笑
その格好で普段お出かけしたりしてるだけだと思う。
普段着からお洒落したい人と家とスーパーだけなら、部屋着レベルでも平気な人の差じゃないかな。+6
-0
-
529. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:27
>>51
円児
延児
炎児
縁辞…+15
-0
-
530. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:41
>>1
近所のお受験幼稚園は紺のワンピースというドレスコードがあるみたいでみんな着てる
たかだかお迎えで毎日大変そうと思ってる+22
-1
-
531. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:14
>>342
まぁ同年代の独身の人の方が現役で綺麗にしてるから
ママの間でしか輝けないもんね+9
-4
-
532. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:33
そもそもライフスタイルの違いでは?
そりゃ家で家事するだけ、出かけるのは近所のスーパーみたいな人は部屋着みたいな格好でも十分だろうけど。
小綺麗にしてる人は、幼稚園後は子供の習い事や塾に行くような人や友達とかと出掛けたりするようなライフスタイルの人、あとは元からお洒落が好きな人では。
+9
-0
-
533. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:54
主が一軍と思ってる服が相手には二軍かもよ+1
-0
-
534. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:56
>>27
加えてマスクにすっぴん
髪はオールバックの一本結び!+65
-2
-
535. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:35
>>531
それは人による笑
ドスコイオカン?みたいなオバサンみたいな独身もいるし、子供いるの?みたいに綺麗なママもいる笑
びっくりするけどマジで笑+3
-10
-
536. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:46
>>215
見てんじゃねーよ+65
-7
-
537. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:40
てかどのレベルからお洒落って言ってるの?
デニムにTシャツで髪の毛緩くまとめて、ピアスつけてメイクしてる可愛いママとか見て、送迎だけでお洒落してる!!とか言う人ここにいるね?
それくらい普通じゃないの?
ワンピース着てヒールくらいなママ見てお洒落してる!!なら分かるけど、メイクやヘアアレンジ、アクセサリーでお洒落してる呼ばわりはビックリ👀+3
-3
-
538. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:48
>>13
うちの幼稚園にこんなママがいたら間違いなく浮くw+27
-4
-
539. 匿名 2021/09/17(金) 16:42:01
田舎の幼稚園だけど、年代関係なくTシャツにジーパンの部屋着の延長みたいな人ばっかりだよ。気楽でいいけど+5
-1
-
540. 匿名 2021/09/17(金) 16:42:56
そりゃ家で引きこもって子供の送迎とスーパーしか用がない人は何でも良いよ。+7
-0
-
541. 匿名 2021/09/17(金) 16:44:41
>>525
話を聞く限りでは別にその人に嫌な印象受けないけど、あなたがその人を良くは思ってないんだろうなーというのはすごいにじみ出てるね笑+82
-0
-
542. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:33
他のママが小綺麗にしてるのを見て、過剰にお洒落してるわね〜って言うのも恥ずかしいよ。。
それその人にとっては普段着レベルで普通スタイルかもしれないし。
このレベルがお出掛け服なんだ〜…ってバレるよ
+11
-0
-
543. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:54
>>359
まったく一緒です!
しかもうちのマンション、市内の新築でも安い方で、年収そんなに高い方いないはずなのに、けっこうキレイめな方が多くて謎です
+13
-0
-
544. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:06
毎朝きちんとメイクしてるママいるけど、元が美人だからすぐ終わるんだろうな。
ブスほど毎朝人前に出れるほど良いメイクは時間がかかると思ってるから、朝からメイクする人凄い!って思ってしまうよね+7
-0
-
545. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:32
前にしまむらで服買ってる?って聞かれたから買ってるよーって答えたら変な顔された。聞いてきたママ達はGAPかユニクロで買ってそうなチェック柄のシャツみたいなのよく着てる。お迎えとか会うときにしまむらの服着てたわけじゃないけどおかしな格好だと思われてたのか未だにわからない+5
-0
-
546. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:47
なんか嫌な世の中になったねぇ。
白黒紺ベージュグレーでまとめなきゃいけないの?
授業参観に気合い入れて行ってた時代がうらやましい。
そっちのが意外と平和そうだし楽しそう。笑+2
-0
-
547. 匿名 2021/09/17(金) 16:48:57
昔からメイクとヘアアレンジが好きだから、めちゃくちゃ寝坊して無理な日以外は朝からするよ。
トータルで10分ほどで終わるし。
お洒落してるつもりもなく、最低限メイクと髪の毛まとめるくらいは普通のことと思ってしてる。+5
-0
-
548. 匿名 2021/09/17(金) 16:49:50
>>314
うわー…あちゃー…って見てるのに、
『いやらしい目で見られた!』とか思ってそう。+77
-0
-
549. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:48
自分が幼稚園の時思い出すと、母親の服装なんて見てなかった。子供のために綺麗めの服装で行くって言ってる人はそう思い込みたいエゴだよ。+3
-1
-
550. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:08
>>166
>>3
マジで聞こえてくるような写真。10月皆さん地震にお備えくださいませ!+147
-3
-
551. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:20
後ろから見たら妊婦さんなんてわからないくらいタイトな膝上派手柄ワンピ着てるお母さんがいてびっくりした。お腹は大きいけどスタイル良すぎてこういう人がおしゃれママかぁって思った+6
-0
-
552. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:57
園バスだったけど、上下スウェットみたいな格好にクロックス履いてる人がいて、さすがにちょっと、、と思ってしまった。
ごめんなさい。+10
-0
-
553. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:00
>>545
失礼な人たちだね、どこで買ってようが勝手じゃん。+6
-0
-
554. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:07
近所のお嬢様私立園は、お見送りお迎えの時間になると紺ワンピースの方が大量発生で少しギョッとしたな。+10
-0
-
555. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:59
オバサンママほど、デニムとか履けないいTシャツも似合わなくなるから、膝丈スカートにブラウスみたいな参観日のオカンみたいな格好してる。
それかもう女を捨ててる感じの人はスッピン、ピチピチデニムにピチピチTシャツのイメージ。
若いママほどデニムにTシャツとかカジュアルでも可愛いよね。羨ましい。+19
-0
-
556. 匿名 2021/09/17(金) 16:54:30
>>540
それだったw
帽子とデニムとあと何かあれば生きていけます
泥だらけでタックルされても笑っていられます+5
-1
-
557. 匿名 2021/09/17(金) 16:57:47
スッピン、デニム、ヨレヨレTシャツで送迎してる中年ママ。
休日外出先で会っても同じ格好してる説。
送迎だけだからー!とか関係なくズボラとか無頓着なだけの人もいるよね。+5
-2
-
558. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:13
>>1
今はコロナでさっと送ってさっとお迎えだから他人の服装とかみんな見てないと思うので適当です。
ユニクロとかです。
前は綺麗な格好してる人多いなーと思ってたけど最近は全然覚えてない。+21
-0
-
559. 匿名 2021/09/17(金) 16:59:12
送迎するだけだからって言うけど、買い物行ったり子供の習い事に付き添ったりしないの?
1日中、部屋着みたいな服で送迎以外は引きこもってるのも退屈そうね。+4
-0
-
560. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:45
>>557
普段そんな感じなのに休日に見かけたらメイクバッチリで高そうな洋服とバーキンだった人もいたよ+4
-0
-
561. 匿名 2021/09/17(金) 17:02:01
私は都会の保育園に2年通ったけどママ達ファッションショーしてるみたいに毎日とっかえひっかえ服来てマウント取り合い。びっくりしたのは全身モップみたいなアウターきておしゃれなのかよくわからなかった。今は田舎よりの場所なんだけどエリアによって全然違う。みなさんジーパンにTシャツみたいなラフで落ち着く。都会にはもう住みたくない。+3
-3
-
562. 匿名 2021/09/17(金) 17:02:07
>>257
怖気付くみたいな感じ+11
-0
-
563. 匿名 2021/09/17(金) 17:02:42
>>27
たくさんいそうだから身バレの心配無いと思う。+123
-0
-
564. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:08
>>560
うわぁ、そういうのはダサいと思ってしまう。
まぁ人の勝手だけど。+0
-6
-
565. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:56
>>250
それは程度の低い先生たちだね。+37
-12
-
566. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:17
>>564
あなたは何に対しても意見いいそうなタイプだね。+5
-1
-
567. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:24
元から服とかメイク好きな人は送迎だろうがなんだろうが、普通に好きな服着てメイクするでしょ。
それがその人にとっての普通なんだから、お洒落してる!!とか言うのも違う気がする。+7
-1
-
568. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:05
メイクバッチリで一目でわかるブランドの服をきてヒールはいてブランドロゴ入りバッグ持って送迎しているママもいたな。家賃格安の築40年に住んでいたけど。+2
-4
-
569. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:46
別にその日、送迎だけしてる訳じゃあるまいし買い物したり用事で出かけてる人も沢山いるだろうに…
自分が引きこもり主婦だからって、他のママも同じように引きこもりと思わない方がいいよ。
+9
-0
-
570. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:12
というか、いちいち人の服装や見た目に文句つけてる人っていったい自分はどんなもんだと思ってるんだろう。
端ではスタイル抜群でおしゃれなつもりでも他人から見たらただの普通の人ってのがほとんどだよ。+10
-0
-
571. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:39
>>568
ごめん、私そういう人見てもお洒落とは思わないんだよな。
張り切ってますねー!としか。+3
-2
-
572. 匿名 2021/09/17(金) 17:09:35
>>570
まぁその普通の人以下の格好で出歩かないようにしたいよね+2
-1
-
573. 匿名 2021/09/17(金) 17:09:42
>>7
ママ友ランチ帰りとか仕事帰りとかでカジュアルじゃない服着てお迎えに行くパターンもあるよ+9
-0
-
574. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:07
服装より体型どうにかしたら良いのにってママはたくさんいる。
中年小太りなのに、ピチピチスキニーとか+2
-3
-
575. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:26
着る人によるから、見栄張って綺麗に着飾っててもダサいやつはダサいし。全身UNIQLOで気を使ってなさそうでもお洒落に見えるひとも沢山いる。
+3
-0
-
576. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:24
イヤリングにヒールだとお出かけ帰りかな?としか思わないけど、気にしなくていいと思うよ+4
-0
-
577. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:56
別に時間あるなら、メイクしたりアクセサリーつけて送迎してても良いんじゃないの?小綺麗な方が良いし。
スッピン無頓着で出歩いてるママより私は良いと思う。+2
-0
-
578. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:40
>>13
うちもこんな感じ。
上の子下の子で6年いるけど、お受験ある園だからかジーパンやニット帽を1度も見たことない。+5
-0
-
579. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:50
>>40
逆にこれ系しか出掛ける服持ってないんじゃない?デニムとか着ない人結構いるよね+138
-1
-
580. 匿名 2021/09/17(金) 17:13:01
うちは保育園だから仕事用の服そのままじゃん
と思ったら幼稚園なのね汗+3
-0
-
581. 匿名 2021/09/17(金) 17:13:12
普通の格好してアクセサリーつけて、メイクしてるだけのママに対して、お洒落してるって言ってる人居そう。
+5
-0
-
582. 匿名 2021/09/17(金) 17:13:50
>>574
さっきから体型体型うるさい人いるけどそれこそ個人の自由では?
産後は太りやすいし、幼稚園だから妊娠中、出産したばかりの人だっているでしょう。
人の体型までとやかく言わなくていいでしょ。+9
-0
-
583. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:44
2軍と3軍しか服持ってねぇ!+1
-0
-
584. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:53
というか送迎までオシャレしてなきゃいけないんか?
あとオシャレしてる人を批判してる書き込みなんてほとんどなくない?+4
-0
-
585. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:53
>>215
こわっ
なんの為に見てるの?+50
-4
-
586. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:06
>>582
そう思う。
そのときの体型に合う服を着れば良いと思う。+3
-0
-
587. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:04
いつもワンピースです
お尻が大きいのでパンツスタイルが似合いません+3
-0
-
588. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:21
>>3
小室さんの隣って、お母さんなの?
マジ?+3
-0
-
589. 匿名 2021/09/17(金) 17:17:32
>>584
お洒落しなきゃいけないんじゃなくて、元からお洒落好きな人はメイクやヘアアレンジしてるだけだと思う。
送迎のためだけに気合入れてるわけじゃなくて、それがその人にとっての普通。
あとは別に送迎だけして生きてるわけじゃないから、送迎以外に出掛けたりしてるだろうに、そこまで想像できない人もいるんだろうね。送迎で少し綺麗な格好してたら、送迎するだけなのにって考える人がいるっぽい。+9
-0
-
590. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:33
>>561
あのとっかえひっかえがマウント取り合ってるのだと他者にもわかる状況ってことは服について何かお互い話題にしてたのかな?
私はとっかえひっかえの方たちはただのストレス発散のように見えた
違いはなんだろね?
転勤族で田舎園も都心園も行ったから地域差には本当に驚いたわ+4
-0
-
591. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:37
そのまま出かける時はワンピース着たりするけど、何もない時はめっちゃテキトーだよ
自転車で5分だし気にした事ないわ+1
-0
-
592. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:58
2軍かな。
Tシャツでもそれなりのスカートあわせれば、きちんも見えるしね。、+2
-0
-
593. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:59
そもそもどこからがお洒落なの?
綺麗めなワンピにヒールとか履いて送迎してます!なんてコメントなくない?
メイクしてたり、小ぶりなアクセサリーつけてるって人ならいるけど、それくらいでお洒落認定するの?笑+1
-0
-
594. 匿名 2021/09/17(金) 17:19:50
お洒落っていうか小綺麗にはしてるよ。
だらしない格好で出歩く小太りのオバサンきついでしょ。+1
-0
-
595. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:10
>>1
幼稚園によるよね
ブランドバッが必須の幼稚園もある
+0
-2
-
596. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:21
>>79
こういうお母さん多い。去年はベージュに黒いパンツで被ってたな。+69
-0
-
597. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:24
>>581
送迎のそこ10分ぐらいの為によそ行きアクセまでしっかり付けてたらそれはもうオシャレだよ
毎日つけっぱなし系アクセならなんとも思わないけど、キラキラダイヤとか大振りイヤリングとか付けてたらお洒落だなぁって思うw+2
-1
-
598. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:36
谷間出てたりピンヒールだったりしたらえってなるけどそれなりにTPOにあってればなんとも思わない。
素敵!いいね!て思うんじゃなくて、素敵だけど自分とは違う…おしゃればっかりして子どもちゃんと育ててるの?なんか好きじゃない!となるのは同じ親として恐ろしいわ。+3
-0
-
599. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:11
>>588
何をいまさら…+8
-0
-
600. 匿名 2021/09/17(金) 17:22:45
>>597
そのアクセサリーつけてる人にわざわざ聞くわけじゃあるまいし、それを送迎のためだけにしてるって思うのがアレなんじゃないかな…出掛けた帰りにお迎えに来てるかもしれないし。朝送った後出かけるかもしれないわけでしょ。
お迎え後に習い事や塾に連れて行く人だっているし。送迎のためだけにしてるって決め付けるのも不思議。
+6
-0
-
601. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:30
>>555
分かる!アラフォーになるとヒップラインとか崩れてくるからデニム履かなくなった!
さっと脱ぎ履きできるロングスカートか綿パンばっかりだよ+7
-0
-
602. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:39
>>419
だよねぇ💦結果ちゃんとして見えるということならいいのかな…+7
-0
-
603. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:04
>>593
一体誰と戦ってるの?
メイクやイヤリングするママを否定してる書き込みなんかあった?
アクセサリーつけてたらオシャレだなぁと思うけど別にそれだけでしょ。
オシャレ認定されたら嫌なの?
+0
-2
-
604. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:14
幼稚園の送り迎えとか本当に面倒だけど、それが終わったら(小学生になったら)、驚くほどお化粧しない、外に出ないから、と言われて、面倒だけど出ているうちがまだいいのかもって思う。
日によるけど、
定番はボーダーTに無地のウエストゴムズボンにコンバースかな。そのままスーパーくらいは行けるし。
あとはそのままちょっとお出かけとかなら、ブラウスにスカートとかかな?幼稚園の後に習い事などもあったりするしね。+5
-0
-
605. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:26
綺麗にしてるお母さん良いじゃん。
だらしないお母さんより私は好きだな〜。
それを送迎のためにお洒落してるんだwwって小馬鹿にしてるような嫌味なコメントしてる人って性格悪そう+19
-0
-
606. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:31
>>458
確かに三十代半ばくらいの層がよく履いてる気がする。
二十代ママはストレートデニムかも。+3
-0
-
607. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:43
>>557
地元だとそれでもお出掛けの時は華やかにしてる人がほとんどじゃない?オシャレ着洗い系の洗濯物増えるの面倒だし+4
-0
-
608. 匿名 2021/09/17(金) 17:25:24
>>603
ダサいオバサンって言われるより、お洒落なママって言われたいよねぇ+4
-0
-
609. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:01
>>559
習い事も送迎のみだとわざわざお洒落はしないな
コロナで入室や見学禁止だし+2
-0
-
610. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:03
>>607
スッピンヨレヨレTシャツで出歩くのは学生までじゃない?
社会人としてのマナー…+1
-0
-
611. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:26
>>605
完全同意。+6
-0
-
612. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:29
>>564
視野狭くない?w+1
-0
-
613. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:10
>>609
お洒落っていうか部屋着で送迎するって人いるからね。。笑
そんな格好で出歩けないわ笑
+2
-0
-
614. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:13
>>559
今はコロナ禍だから割とそういう人も多いんじゃない?
幼稚園だと下の子が乳幼児だったり、妊娠中だったりするし、私もだけど幼稚園以外は買い物だけって人も多そう。+5
-0
-
615. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:24
田舎だからオシャレしたら浮く。+2
-0
-
616. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:25
ラフだとダサい、おしゃれすると〇〇、って何でも文句つけたいんじゃん。
+1
-0
-
617. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:33
>>525
清々しいほどの僻み+54
-0
-
618. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:48
>>553
聞かれて答えたら変な顔ってどんな答えが正解だったんだろう。やだー!しまむらなんて貧乏くさい所で服なんか買わないよー(笑)とか言っとけば正解だったのか。しまむら便利で助かるんですがね+2
-0
-
619. 匿名 2021/09/17(金) 17:28:52
お洒落っていうか、最低限の身だしなみは整えるなぁ。
メイクはするし、ヨレヨレの服なんかで出掛けないよ
子供には身だしなみ整えろって言っておいて、親はヨレヨレの服にビーチサンダルやクロックスはあり得ないよね。
+1
-0
-
620. 匿名 2021/09/17(金) 17:29:07
>>605
妊娠中で構ってられない人もいるからなんとも+2
-0
-
621. 匿名 2021/09/17(金) 17:29:21
>>614
コロナ禍だけの話してるわけじゃないから+0
-1
-
622. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:05
>>610
えっ?学生こそおしゃれしなよ+0
-0
-
623. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:17
コロナでみんなマスクだからマジで人の服装見てないや。
というかもう2年通ってるけどどれがどのママか自体まだ認識出来てない。
みんなほとんど顔見てないから全然わからない。+3
-0
-
624. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:31
無頓着ママは無頓着ママで良いし、小綺麗ママは小綺麗ママで良いじゃん。
どうせ経済レベルや育ちも違うから混じり合わないよ。+6
-1
-
625. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:12
おばさんのスッピンヨレヨレはきついわ…。
老婆と間違えられるよ。
+2
-0
-
626. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:23
>>179
東京三鷹だけどこういう格好してる。他のママさんはもうちょっとカジュアルだったり、だいぶカジュアルだったり。
気張ってるって思われるかもだけど、普段着なんだよなー。+19
-2
-
627. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:31
>>443
え、幼稚園に?+0
-0
-
628. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:53
>>621
そうなの?
今リアルに幼稚園のママの話かと思ったけど…
時代も違ったら服装も違っちゃうんじゃない?
+3
-0
-
629. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:08
メイクしても変わらないし、おばさんは何しても一緒だからね
部屋着で送迎でも良いのよ+1
-0
-
630. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:47
>>610
会社じゃないんだからそこはきちんと子育てしてたら関係ないよ
産後に肌質変わって化粧がかぶれる人だっているし、おめでたで体調悪い人だっているし事情がある人もいるんだから勝手にだらしない人って決めつけるのもどうかと思うよ
式典などででヨレヨレならまだしも送迎ごときでw+4
-0
-
631. 匿名 2021/09/17(金) 17:33:21
そもそもラフとズボラは違うでしょ😜
デニムにTシャツはラフで、それで送迎は全然オッケーだけど、シワシワヨレヨレのTシャツにスッピンで送迎はただのズボラだよ
+3
-0
-
632. 匿名 2021/09/17(金) 17:33:22
>>3
いつも髪が汚らしい。
ツヤもないしバッサバサだし。
キレイに見せたいなら髪型まとめるとかしたらいいのに。+114
-2
-
633. 匿名 2021/09/17(金) 17:33:27
>>613
どんな部屋着きてんのよ+2
-0
-
634. 匿名 2021/09/17(金) 17:33:29
>>613
他人にあなたの価値観を押し付けない+1
-0
-
635. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:00
>>3
この人、顔の割に頑張ってるよね。
自分の顔にもしかして自信持ってるの?
+79
-0
-
636. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:04
おばママがヨレヨレTシャツ着てようがどうでも良いよ
誰も見てないって+1
-0
-
637. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:09
>>3
私まさにこんな格好でお迎えしてるわ。
ユニクロのワンピース。
バス停までで我が家だけだからいいかなーって思っていつも部屋着で行ってた。+29
-0
-
638. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:48
服装より体型でしょー
デニムにスニーカーでお洒落なママもいれば、もっさいママもいるよ〜+1
-0
-
639. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:51
>>3
この2人の元へ日本の皇室の方がお嫁に行くのかと思うと、、、
+94
-0
-
640. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:25
猛烈にマイナスでokだけど
元々センスいい人と、そうで無い人で全く違うよ。
オシャレしてますっ!ってなってたらキツい。で、ほとんどそんなのばっかり。
大体ちょっと郊外の幼稚園とかの送り迎えは、みんな同じような服だよね。イオンとかに入ってそうな服ばっかり。
だから素敵だなって思う人はほぼいないけど、いるとしたら、何着てても本人に似合ったもの知ってる人。あとそう言う人は若々しくて可愛いか綺麗。
で、そんな人ほぼいないから、その他大勢は何着ててもぶっちゃけ一緒。+1
-0
-
641. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:29
>>525
つるんでばかりのママ軍団よりよっぽどいいと思う+63
-0
-
642. 匿名 2021/09/17(金) 17:36:04
ま、幼稚園のレベルにもよるよね
部屋着当たり前の幼稚園は、お子さんも伸び伸び育ちそう!+0
-1
-
643. 匿名 2021/09/17(金) 17:36:12
>>3
頭にグラサンしてる~
小室Kはこの時からNY行くつもりだったのかしら?+42
-0
-
644. 匿名 2021/09/17(金) 17:36:39
正直部屋着でもいいと思うよ。
幼稚園だったら妊娠中で体調が悪い人や新生児を育ててほぼ寝れてない人だっているだろうし。
というか授業参観でもなくただの送迎の服装なんだからそこまで気にしなくていいと思う。+3
-0
-
645. 匿名 2021/09/17(金) 17:36:56
ま、元から服とかメイクが好きな人は、お洒落してるつもりもなくそれが普通だからね。
+2
-0
-
646. 匿名 2021/09/17(金) 17:37:16
>>144
大雨の中この格好w+7
-0
-
647. 匿名 2021/09/17(金) 17:37:34
美人ママ可愛いママとかしか印象にない、それ以外の外野の服装なんか覚えてもいない+3
-0
-
648. 匿名 2021/09/17(金) 17:37:40
>>151
これはダサい
中学生みたい+27
-1
-
649. 匿名 2021/09/17(金) 17:37:47
>>561
保育園なら働いてるお母さんだろうからアパレルとか美容系のお仕事の人はそんな服装になるんじゃない?+4
-0
-
650. 匿名 2021/09/17(金) 17:38:03
>>189
これが一番リアル…全てにおいて+43
-0
-
651. 匿名 2021/09/17(金) 17:38:39
服装気にするより体型気にした方がいいよ。
マジで。
後ろ姿とかヤバいからね+19
-0
-
652. 匿名 2021/09/17(金) 17:39:28
>>144
ここまで行くと好き。笑+9
-0
-
653. 匿名 2021/09/17(金) 17:39:32
デニムにTシャツで出かけたいけど、40にもなるとスタイル良くないとキツイよね。
無理矢理ピチピチなのに着てる人いるけど凄い。+8
-0
-
654. 匿名 2021/09/17(金) 17:40:14
>>13
いるけど浮いてるよ+6
-15
-
655. 匿名 2021/09/17(金) 17:40:42
動きやすい服装。
Tシャツにストレートパンツ+1
-0
-
656. 匿名 2021/09/17(金) 17:40:56
服装より顔と体型+1
-0
-
657. 匿名 2021/09/17(金) 17:41:09
>>651
さっきからしつこいからもういいよ。
あなたもどうせたいした美人でもないんでしょ。+6
-0
-
658. 匿名 2021/09/17(金) 17:42:12
>>651
自分が痩せてたらそれでよくない?+3
-0
-
659. 匿名 2021/09/17(金) 17:42:16
小太りだから何着ても一緒だと思ってる。
+2
-0
-
660. 匿名 2021/09/17(金) 17:42:53
送迎なんてジャージで良いよ〜+4
-0
-
661. 匿名 2021/09/17(金) 17:42:59
>>631
余力が無いのかもよ
真剣な話、鬱持ちだったり、持病持ちで体調悪い人って子育てで精一杯で自分の身だしなみまで気力が回らないって人も結構いると思うよ
毎日子供の支度して送迎してるだけで偉いと思うよ+4
-0
-
662. 匿名 2021/09/17(金) 17:43:24
そんなに服装で揉めるならバス通園させたらw+1
-0
-
663. 匿名 2021/09/17(金) 17:44:03
他人がどの様な格好をしてようと、自分に迷惑掛けられるわけじゃないからどうでもいいよ+4
-0
-
664. 匿名 2021/09/17(金) 17:44:12
えー、デニムにスニーカーで送迎できる人って羨ましい。
よっぽどスタイルが良いんでしょうね!!!
スタイル良くないと見苦しくなるもん。+3
-4
-
665. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:19
>>144
自分を持ってるって感じの人は素敵+12
-0
-
666. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:51
>>555
分かる〜!
膝丈スカートにアンサンブルみたいな格好してたら、旦那に古臭いって言われたアラフォーです
他のママさんはスタイルも良くて、デニムやワイドパンツを履きこなしてる+5
-0
-
667. 匿名 2021/09/17(金) 17:46:11
>>635
感覚が日本人的ではないよね
中年であんなボディラインパッツンの服着るのって
アメリカのドラマとか見てるとおばちゃんでもこういう格好の人良くでてくる+30
-0
-
668. 匿名 2021/09/17(金) 17:46:54
お洒落はしないけどメイクはするよ。
40近くなって体も丸くなると、スッピンでデニム履いてスニーカーとかだと性別不詳のおじさんおばさんになっちゃう。+5
-2
-
669. 匿名 2021/09/17(金) 17:47:20
>>662
バス停1人ならいいけど、バス停ママ友間でも色々あるよー
待ち時間にじっくり品定めされるよう+4
-0
-
670. 匿名 2021/09/17(金) 17:47:37
以前していた仕事で、常にエプロンをしていたためかエプロンが大好きで、エプロン姿で行く事が多いです。かしこまってない、田舎の幼稚園なので
○○ちゃんのママ=エプロン で定着してます。
正直言って体型隠しにもなるし
優しそうに見えるらしく園児には好印象のようです。
組によって保護者のカラーが違うかな
年長→オシャレ、可愛い系と流行に敏感な人半々
年中→個性的なファッションの人が多い
年少→系統はバラバラ、地味め
+0
-3
-
671. 匿名 2021/09/17(金) 17:48:21
>>668
ほんと、体がダルんっていうか、分厚いっていうか…
せめて一目でおばさんに見られたいわ…おじさんは嫌+1
-0
-
672. 匿名 2021/09/17(金) 17:48:35
40歳近くなるとデニムもスタイル維持してない限りきつい。
かと言ってゆるいワンピ着たら、下腹も出てるから妊婦にしか見えなくなる。
だからラフな格好で送迎できるのは若いママだけだと思う。+4
-0
-
673. 匿名 2021/09/17(金) 17:49:03
>>3
若ぶりたいオカンなんやな、、、
しかしまぁ息子と瓜二つ、、、+35
-0
-
674. 匿名 2021/09/17(金) 17:50:39
>>79
このスタイルよく見る笑+80
-0
-
675. 匿名 2021/09/17(金) 17:53:18
>>605
そりゃすっぴんボサボサ適当で体型崩れてるお母さんよりは綺麗にしててスタイルいいお母さんの方がいいわ
出産前はお洒落好きで派手な方だったから綺麗なお母さん見るの大好きだよ+2
-0
-
676. 匿名 2021/09/17(金) 17:53:53
>>664
スタイル良くないけどデニムにスニーカーで行くよ。気になるか気にならないかの違いでは?+6
-0
-
677. 匿名 2021/09/17(金) 17:54:23
自分は多分ここだとおしゃれしている部類に入るけど、自分がしたくてお洒落に気を遣っているだけだから、そうでない人のことはどうとも思わない。
それこそ何か事情があるのかもしれないし、お洒落にかける労力を別のところにかけたいのかもしれないし、それはそれで良い。どっちが良いとか悪いとかはない。
さすがにちゃんとした式典なのにジャージとか、運動会なのに煌びやかなドレスにヒール、とかだったら変わった人なのかな、って思うけど。+3
-0
-
678. 匿名 2021/09/17(金) 17:54:24
>>4
ほんとだよね。
シャネルのスーツとかブランドバッグ持って送り迎えする母ちゃんどもの話、昔よく聞いたことあるけどいまでもそう言う風習あるのかな。
本当にやることくだらねぇわ。+16
-17
-
679. 匿名 2021/09/17(金) 17:55:46
いまの時代はカジュアルなので、ワンピースや膝丈スカートにブラウスみたいなの古いって思われそう。
靴もフラットパンプスやスニーカーだよね。
スキニーにヒールとか見かけない。+0
-0
-
680. 匿名 2021/09/17(金) 17:57:19
>>676
そうです、自分が気になるから無理なんです
スタイル良い人が着てるのを見て素敵って思うけど、良くない人が着てるのを見て、うわぁ…って思ったもので。
いまダイエット中なので、スタイル改善したらデニム履こうかな!+3
-1
-
681. 匿名 2021/09/17(金) 17:57:33
私は仕事帰りだからTシャツとジャージっすね+1
-0
-
682. 匿名 2021/09/17(金) 18:00:37
部屋着以上の普段着で十分だよ。てか誰も服なんて見てない。子供が怪我しないように連れて帰る事の方が大事。+4
-0
-
683. 匿名 2021/09/17(金) 18:01:32
>>676
私はウエストゴムを覚えたらもうデニムは履けないし、ヒールも無理になった
上も下もゆるゆる楽ちん体型拾わない服ばっかりになってしまったわ+1
-0
-
684. 匿名 2021/09/17(金) 18:02:20
送迎の服装のレベルは、幼稚園の雰囲気とレベルによると思う。+6
-0
-
685. 匿名 2021/09/17(金) 18:03:09
送迎で親の気にすることはきちんと送迎時間を守る事、事故に遭わずに無事に登園し、帰宅する事!+13
-0
-
686. 匿名 2021/09/17(金) 18:04:02
服装なんて気にしなくても好きな格好すれば良いよ。
お洒落してる人をバカにするのも、無頓着ファッションをバカにするのも下品ですよ+8
-0
-
687. 匿名 2021/09/17(金) 18:04:39
本当に送迎しかしないなら部屋着でもオッケー
そのあと買い物したりするなら部屋着はなし+0
-2
-
688. 匿名 2021/09/17(金) 18:07:12
>>669
バス停のほうが毎日合うから話さなきゃいけないとかあるよね
園に直接いくと誰とも話さなくても済む時あるけど+1
-0
-
689. 匿名 2021/09/17(金) 18:07:43
>>92
絶対他の人の服見てるでしょww+11
-1
-
690. 匿名 2021/09/17(金) 18:07:53
こんな感じ+22
-0
-
691. 匿名 2021/09/17(金) 18:08:05
お迎えの帰り道に公園があって寄るからTシャツにジーパンスタイルが多いかな。
紺とか黒のパンツ履いたら砂埃目立ちそうで公園寄らないときだけ履く。
服が多少、雑でも寝癖なおして頭がプリンでほったらかしにならないよう髪の方を気をつけてる。+1
-0
-
692. 匿名 2021/09/17(金) 18:09:15
>>3
私、アラフォーだけど体型似てる。
とてもこんなフィットワンピ着られない。
欧米の方やこの人みたいな不思議な自信が羨ましいけど、恥じらいを持っていて良かったなと思った。+93
-0
-
693. 匿名 2021/09/17(金) 18:10:59
>>680
わかるよ、その気持ち!
体型がスラっとしてるとスニーカー履いても軽やかな雰囲気なんだよね。
一緒にストレッチとかダイエット頑張ってデニム 綺麗にはけるよう頑張ろう!+1
-0
-
694. 匿名 2021/09/17(金) 18:14:46
>>689
いや今だと本当にみんな見てないかも。
マスクだし、誰が誰か分からない。
みんな送りだけしてサッと帰る人ばかりだよ。+6
-0
-
695. 匿名 2021/09/17(金) 18:19:35
>>225
こういうのってメイク髪型バッチリ決まってないとただの部屋着に見えちゃうよね。はい、私のことです。+30
-0
-
696. 匿名 2021/09/17(金) 18:21:28
>>327
うん ベルトもデザインも同じ生地で太くてカジュアルだし、チェック柄も大きいし、むしろ完全な仕事着って訳でもなく、若い人ならアウターと靴によってはゆるめの仕事着と普段着両方いける便利服って感じ。そもそもGUだし。+8
-1
-
697. 匿名 2021/09/17(金) 18:22:44
アパレルで働いてるから、ガッツリ仕事着のまま送迎してる。+3
-0
-
698. 匿名 2021/09/17(金) 18:23:28
いつもジャージです
空手道場に行くのに楽なので。
周りは気にならないし、どうでもいい。+2
-0
-
699. 匿名 2021/09/17(金) 18:24:48
今年の夏はユニクロの麻混のワイドパンツ、Tシャツ、スニーカー、麦わら帽子かキャップ
ほぼこれで3パターンを繰り返し着た。+3
-0
-
700. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:10
>>50
結婚前からオシャレするの好きだワンピースとかスカートにブラウスはよく着るよー
価値観の違いだね
+29
-2
-
701. 匿名 2021/09/17(金) 18:26:28
>>627
幼稚園だよ〜
友達だけでも2人、葉山からと小坪から幼稚園から通ってたよ+3
-0
-
702. 匿名 2021/09/17(金) 18:27:48
>>215
何をそんなに観察してるの?ギラギラして気持ち悪い。+44
-10
-
703. 匿名 2021/09/17(金) 18:28:02
>>699
私と完全に被ってるわ!ユニクロ麻ワイドまあまあきれいで目よい。楽だしすずしい。+1
-0
-
704. 匿名 2021/09/17(金) 18:28:08
今日、めちゃくちゃオバチャンみたいな格好だったわ〜。+1
-1
-
705. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:57
>>1
私立のお母さんは紺色以外着ない方が良いね
私立の父兄に求められる窮屈さはタリバン並みだから+5
-7
-
706. 匿名 2021/09/17(金) 18:31:07
>>10
これで行ってみたいわww視線やばそうだしみんな気になっても突っ込んでこないと思うw+64
-1
-
707. 匿名 2021/09/17(金) 18:32:09
>>50
横だけど、
>>13 これで気合入ってるって笑われるの?!?!別に嫌味のない普通の普通にしか見えないけど、、もはや何が正解なの。笑+129
-13
-
708. 匿名 2021/09/17(金) 18:32:42
>>5
これの上が白版かな。
ユニクロとかのこの手パンツの生地はアイロン掛けなくてもシワにならずで乾くし、ゆるいからしゃがめるし、デニム生地よりつかいやすくて良い。
見た目も良いし。+65
-0
-
709. 匿名 2021/09/17(金) 18:35:09
>>13
これにスニーカーと小さいショルダーかリュック。+3
-0
-
710. 匿名 2021/09/17(金) 18:37:24
コロナで色々出かけることもできないし、毎日送り迎えとスーパーに行くだけですが、一応きちんとした格好して毎日気を引き締めています。
メイクも同じくです。
本当はおしゃれして出かけたいけど、それができないので格好だけでも毎日やってます。
自分がだらけないために。
+7
-1
-
711. 匿名 2021/09/17(金) 18:37:26
私はいつもTシャツにジーパンだな。
ここ見てると地域や園よってだいぶ違う感じなんだねー。
うちの園はサロペット来てるママが沢山いるー!+34
-0
-
712. 匿名 2021/09/17(金) 18:38:49
>>5
これのぺたんこ靴バージョン。
なんとなくもさくなるのがいやでカジュアルなワンピにしたら、最近こっちのがいいかなって思い始めた。
でもさ、普段出かける時とお迎えの時って服を分けて買うのももったいなくて、うーんって悩んでる。
だから幼稚園のお迎えはほぼ一日おきで同じワンピだけど、誰も見てないし別にいいかってなってる。+76
-1
-
713. 匿名 2021/09/17(金) 18:40:28
>>3
絶対にニューヨークで弁護士資格とるぞ!っていう強い意志を感じる+2
-16
-
714. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:46
>>705
そんな私立幼稚園は全体の1%くらいだよ+7
-1
-
715. 匿名 2021/09/17(金) 18:42:36
>>1
Tシャツにパンツなんてスタイル良くないと着れない服は私は無理。
だいたい丈の長いやつ(チュニックとかじゃなくて足元辺りまであるやつ)着てるわ。+4
-0
-
716. 匿名 2021/09/17(金) 18:43:16
>>654
地域性や幼稚園のカラーじゃない?うちの幼稚園だと浮かなけど、近所に貧困層やヤンキーが多い公立幼稚園あるけどそこだと浮くと思う。+7
-2
-
717. 匿名 2021/09/17(金) 18:43:38
>>13
うちの園は公立だけど綺麗目な服装の人が多い
ロングスカートにサングラスで颯爽とやってくる
てかスカートの人の方が多い印象
私は常にデニム&Tシャツかニットが多いです+5
-0
-
718. 匿名 2021/09/17(金) 18:44:40
幼稚園の時間内で働いてるのでオフィスカジュアル。+4
-0
-
719. 匿名 2021/09/17(金) 18:46:01
保育園だったら働いてる人多いからキレイめファッションの人よく見るよ
私はね、働いてるけどTheユニクロって感じ+3
-0
-
720. 匿名 2021/09/17(金) 18:46:19
GUの無地Tにジーパン
いかなる場面もこれが最強武装です
違いは、お迎えの時は化粧が薄くてアクセがない、髪もまとめてるだけ
お出かけの時はメイクしっかりして髪セット、ピアス する、くらい+1
-0
-
721. 匿名 2021/09/17(金) 18:46:39
>>293
カフェでお茶する日なら普通かと+2
-2
-
722. 匿名 2021/09/17(金) 18:51:32
>>79
3月までいた地方都市の幼稚園や小学校にはこの服装のママが量産されてたけど、4月に田舎に引っ越して全然見かけない。
春にあった運動会の時も、キャップ被ってるママなんてほとんどいなかった。
幼稚園のお迎えも前の幼稚園のママはサンダルひとつとってもテバとかビリケンとかのブランドものの人がほとんどだったけど、今の幼稚園はしまむらで買ったような雰囲気のとかクロックスもどきも多くて、後者タイプの私は気が楽。+33
-1
-
723. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:08
>>77
ママに似てる女性を選んだってことか…+24
-0
-
724. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:19
仕事してたり用事あったりそれぞれ事情あるから過度に気にせんでええと思うわ
最低限の身だしなみレベルさえクリアしてればあとお洒落は個人の自由やん+2
-0
-
725. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:56
2ローテーション3ローテーションでパンツとTシャツだよ。子供たちにもこれで覚えられてるから、今更変えるのも気恥ずかしい。+0
-0
-
726. 匿名 2021/09/17(金) 18:55:05
+0
-1
-
727. 匿名 2021/09/17(金) 18:55:18
>>32
わかる、バスは楽だよね。部屋着ノーメイクでいける。
+18
-0
-
728. 匿名 2021/09/17(金) 18:57:15
>>399
うちもだけど、エスカレーターの附属幼稚園じゃない?
Tシャツにジーパン、て方はほぼお見かけしない+4
-1
-
729. 匿名 2021/09/17(金) 18:58:09
>>106
この格好のお母さんたちにいつもジーパンだよねって陰で言われて枕濡らしたわ+7
-4
-
730. 匿名 2021/09/17(金) 18:58:23
>>10
ジムで烏野のユニ着てる人は見たことある。+18
-0
-
731. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:29
>>179
名古屋だけど、栄付近とか覚王山付近の私立幼稚園はこういう人多いかな。+9
-0
-
732. 匿名 2021/09/17(金) 19:05:05
>>215
こういう人ほんと苦手
ブランド品とか持ってたら何か言われそう+49
-2
-
733. 匿名 2021/09/17(金) 19:07:07
>>215
同世代や若いママをみる感じ?おばさんまでチェックしてないよね?+31
-2
-
734. 匿名 2021/09/17(金) 19:07:13
>>1
こどもを送ったあとに自転車で通勤してるから、日焼け防止のパーカとキャップ、UNIQLOの黒チノで行ってる。スニーカーもリュックも通勤用。インナーは無地T。冬春と夏秋でアウターが変わるだけ。職場に着いて5分以内に仕事開始だから、上着を脱いですぐ働けるような格好で行ってる。もはや制服化してる。お出かけのときはお洒落するよ。+5
-0
-
735. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:35
>>40
うちの幼稚園こういうのとか清楚めのパンツスタイルにブランドバッグとか持ってる人多いよ。
シャネルのウォレットチェーンとかヴィトンの小さめのバッグとか。公園でもシャネルのショルダーバッグ持ってる人見る。
都会の街中の幼稚園はそんな感じ。+71
-2
-
736. 匿名 2021/09/17(金) 19:09:41
>>144
人の目を気にしない、我が道を行くって感じで逆にいいかもw+5
-1
-
737. 匿名 2021/09/17(金) 19:11:53
>>54
上下ケミカルウォッシュの
ウエストポーチの
お母さんいて
それは、二度見した。
光GENJIかと+18
-1
-
738. 匿名 2021/09/17(金) 19:14:00
>>1
みんな絶対そんなに考えてないと思うから好きな服で大丈夫だよ!!
これから仕事とか電車乗るとか美容室行くとかの人は一軍の服だろうし、行ってもスーパーくらいなら2、3軍でいいだろうし。
普通の幼稚園なら親の服装なんて自由じゃない?
保育園のママさん達なんて仕事によってスーツやらTシャツやらバラバラだもんね。+8
-0
-
739. 匿名 2021/09/17(金) 19:16:38
>>225
こういうちょっとお高い良いスニーカー履いてるとオシャレに見えるよね+15
-0
-
740. 匿名 2021/09/17(金) 19:16:41
>>585
横だけど、服や靴鞄大好きだから目に入ってくるってのはある。
なんて素敵なカーディガン!とか、あのスニーカーナイキの新作だ!とか…
逆に好みの物を身に付けてない人のことは全然憶えられず。+10
-16
-
741. 匿名 2021/09/17(金) 19:17:24
>>92
見ちゃうよ。独身時代ブランドショップで働いてたから、鞄とかアクセサリーとか無意識に見ちゃう。+3
-7
-
742. 匿名 2021/09/17(金) 19:17:30
>>690
顔以外ほぼコレだわ私も!
キャップ被ればすっぴんでもイケる!
マスク生活ある意味有難いわ。子供の服だけでも洗濯大変だから自分のはできるだけ増やしたくないし簡単に洗えるものがいい。+3
-0
-
743. 匿名 2021/09/17(金) 19:19:34
>>4
どぉーでもいいよね、そんなん+22
-5
-
744. 匿名 2021/09/17(金) 19:19:54
>>5
仕事帰りに保育園にピックアップしてるママのイメージ。+21
-1
-
745. 匿名 2021/09/17(金) 19:20:27
>>40
外車に乗って送り迎えママだよね。きっと
幼稚園から大学までエスカレーターの私立幼稚園とか+11
-10
-
746. 匿名 2021/09/17(金) 19:20:49
>>524
ママが頑張ってお洒落してるじゃなくて、
お洒落な人がママになった、って、感じかな?+17
-0
-
747. 匿名 2021/09/17(金) 19:21:25
>>13
都心から外れた東京のどっかだと予想。+0
-3
-
748. 匿名 2021/09/17(金) 19:22:10
>>105
子供ラルフ、バーバリー
親フォクシー、セオリー
みたいなイメージ+10
-2
-
749. 匿名 2021/09/17(金) 19:23:19
>>731
ワーママじゃないよね、専業主婦だよねきっと。+4
-0
-
750. 匿名 2021/09/17(金) 19:24:45
>>729
この画像みたいな格好より、デニム履きこなしてる方が何倍もお洒落じゃない?+15
-2
-
751. 匿名 2021/09/17(金) 19:25:02
>>387
うん。なんか保育園って感じ。
お迎え行くのにこれに着替えて、帰ってから家事したりする時わざわざ着替えるのかな。
お手伝いさんとかいるならともかく、こんなセンタープレスの入ったパンツ、見栄張りにしか思えない。+6
-43
-
752. 匿名 2021/09/17(金) 19:25:11
>>308
ショートヘアって美人は良いけど
ほんとオバさんに見える😭アラが隠れない+22
-0
-
753. 匿名 2021/09/17(金) 19:26:04
何もない日は毎日キャップにパーカーにジーパンにスニーカー。
たまにオシャレしたい日はちゃんとするけど気分乗らなければ適当。+3
-0
-
754. 匿名 2021/09/17(金) 19:26:46
>>148
暇人だし、自信ないのに他人にマウント好きで、自意識過剰でもあるから、他人の服装が気になってしょうがないんだよ。+3
-2
-
755. 匿名 2021/09/17(金) 19:28:11
>>50
これで気合?!
スッキリしたママスタイルにしか見えないなあ+41
-6
-
756. 匿名 2021/09/17(金) 19:28:26
>>714
うちそんな感じだわ
カトリックの幼稚園(附属)+4
-2
-
757. 匿名 2021/09/17(金) 19:29:19
>>22
子供のことより自分の見栄え
ある意味凄い
ある意味可哀想と思ってしまう。
自分にとって大事なものが他人からの評価なのはわからなくもないけど
他人というのが上司や関係者ならまだしも、ただの幼稚園関連
友達いないのかい+8
-15
-
758. 匿名 2021/09/17(金) 19:29:53
>>754
本当に一切他人の服見ないの?
あのスカートの柄素敵だなとか、あの色合わせ上手いな~とか。
人生で感じたことないの?+3
-8
-
759. 匿名 2021/09/17(金) 19:30:14
>>45
え?全然憧れる要素を感じないけど。
これで、自転車で子ども送り迎えとかなら、むしろ引くわ。+2
-12
-
760. 匿名 2021/09/17(金) 19:31:40
>>705
同調圧力の塊みたいだな。
息苦しさ半端ないけど、それに従順な人間が求められてるんだろうな、親子共々。+4
-1
-
761. 匿名 2021/09/17(金) 19:32:33
今日はパジャマで迎えに行きました!+0
-2
-
762. 匿名 2021/09/17(金) 19:32:43
>>601
ヒップだけじゃなくて、後ろ姿が弛んでくる。
肉の形がだらしなくなる。+4
-0
-
763. 匿名 2021/09/17(金) 19:33:37
>>1
昨日、公園へ散歩に行ったら
私は子供が大きいのですが、、
今のママさんのおしゃれさにびっくりしました。
ロングワンピース、サンダル
髪型もオシャレ。+7
-2
-
764. 匿名 2021/09/17(金) 19:33:41
>>551
むしろ不健康ママな感じするんだけど。+0
-2
-
765. 匿名 2021/09/17(金) 19:34:22
家の前の園バスですが、ビスやロペピクニックばかり買っておりこんな感じです。+4
-0
-
766. 匿名 2021/09/17(金) 19:34:32
>>758
そりゃたまにはそういう事もあるかもしれないけど幼稚園の送り迎えで他人の服装をジロジロ見る人少ないと思う。
+7
-0
-
767. 匿名 2021/09/17(金) 19:34:33
>>440
幼稚園側の子どもへの態度が変わるからじゃない?+6
-1
-
768. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:26
>>758
横
あの服ステキだな〜はあるけど、お迎えで適当な服のお母さんいても全く何も思わない+12
-0
-
769. 匿名 2021/09/17(金) 19:35:47
>>758
センスが良いなら印象に残るけどね。
そんな人あんまりいないじゃん。+6
-0
-
770. 匿名 2021/09/17(金) 19:37:06
>>763
ここ見てたら分かる。
常に相手を服装で評価して、態度を変える人が多いからでしょ。+3
-4
-
771. 匿名 2021/09/17(金) 19:37:47
私はいつもデニムにスニーカーで手抜き汗 っていう人多いけど、デニムにスニーカーってめっちゃお洒落じゃない?
スニーカーなんて何万もするやつ沢山あるし。+2
-0
-
772. 匿名 2021/09/17(金) 19:38:16
>>652
>>665
>>736
>>646
これ映画シンプルフェイバーのワンシーン
実際子供のお迎えのシーン👍笑+17
-0
-
773. 匿名 2021/09/17(金) 19:38:52
細さはなんとかギリギリ保ってるけど身長低いしスタイル悪いしおばさんだし何着ても似合ってるとは思えない。
若い頃は服好きだったし今もお洒落な服着たいとは思ってるけど欲しい服似合う服がなかなか見つからない。
オバサンスタイル悪いのに無理してるとか思われてたら辛いなー。+2
-1
-
774. 匿名 2021/09/17(金) 19:39:24
>>3
すごい。目を細めてみたら唇と鼻の形が全く一緒だわ…+17
-0
-
775. 匿名 2021/09/17(金) 19:40:35
>>3
この件また皇室不要論を盛り上げるだろうね。。
私は皇室は日本の誇りだと思ってたけど、ちゃんと身体検査もできないのかと。。陛下が福島の人のこと思ってご自身もエアコンの無しの環境に身を置いた話に涙したけど、恋愛に溺れてこんなミソつけるなんて。。+11
-1
-
776. 匿名 2021/09/17(金) 19:41:03
>>5
うちの幼稚園はこんな格好のママが多い
+25
-0
-
777. 匿名 2021/09/17(金) 19:41:20
お堅い仕事なので基本きれいめなんですが、カジュアル派ママさんからのチクリとした一言が結構嫌です。
出会い頭に「こんな格好ですみませんー、ガル子さん美意識高いからー」とか、リモートの日にデニムで行くと「あら、今日はカジュアルなんですね!いつも綺麗な格好してるからびっくりーw」とか…
職業や予定に応じて服装が違うのは当然で、こっちは全く周りの人の格好とか覚えてないし気にもしないのに、この人達どんだけ人の服装気にしてるんだよと思う。
美意識とかじゃないから!業務上の緊張感だから!
言い訳するくらいなら自分も装って来ればいいじゃない!
個人的にはカジュアル派ママさんの方が他人の服装ジロジロ見てる感じします…+13
-6
-
778. 匿名 2021/09/17(金) 19:41:37
>>771
相手は何のブランドか流行にあってる形かまで見てるんだよ。+1
-0
-
779. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:32
>>5
安っぽい服だな。+8
-22
-
780. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:34
>>777
自分立って相手をカジュアルママだとラベリングしてるじゃん。+6
-4
-
781. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:50
>>766
ジロジロっていうより、前歩いてるママさんのコートを素敵と感じたり、ちょっと話した人のマフラーの色が綺麗だったりさ。
常に勉強になってたわ…+2
-0
-
782. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:35
>>749
2.3時くらいののお迎えだから専業主婦が殆どだと思います。+7
-0
-
783. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:50
>>13
私もこんな感じ!+4
-3
-
784. 匿名 2021/09/17(金) 19:43:56
カジュアルで適当と思われる服着るのはいいと思うけど、そういうひとが綺麗な格好してる人を気合い入りすぎみたいに言う人はどうかと思ってる(笑)
したいようにすればいいのでは。+6
-0
-
785. 匿名 2021/09/17(金) 19:45:19
>>779
そう、何を着ててもこうやって、値段だのブランドだので、評価してケチをつける人間がいる。こういう人間と付き合いたければ、服にお金をかけてけて見栄を張ればいいが、そうじゃないなら、自分に必要なものを着ればいいだけ。+18
-2
-
786. 匿名 2021/09/17(金) 19:45:23
>>221
公園で汚れるのに白スニーカー履けるのすごい+13
-0
-
787. 匿名 2021/09/17(金) 19:45:52
>>777
もう感じ方の違いじゃない?
その人は本気で褒めてるのかもよ。
「w」をつけると馬鹿にしてるように見えるけど、そんなに変なこと言ってるように見えないけど…
なんかあなたのほうが逆に意識してる気がする。
いつもオシャレだねー、なんてオシャレな人には普通に褒め言葉のつもりで言わない?+7
-3
-
788. 匿名 2021/09/17(金) 19:46:08
>>13
わたしもこんな感じのママが多いよ
東京都内です
いうてもこの格好、自転車乗らない人なら普通じゃない?シンプルに王道な格好だと思うんだけど、、
これで気合い入りすぎって普段どれだけ適当なんだってなってしまう
+38
-5
-
789. 匿名 2021/09/17(金) 19:46:34
>>777
ブーメランww+0
-1
-
790. 匿名 2021/09/17(金) 19:47:03
>>225
家の中で靴履いて浮いてるw
必死さが滲み出てる+7
-1
-
791. 匿名 2021/09/17(金) 19:47:15
>>179
この格好もみたことなかったから逆にみんなどんな服着てるんだ!+7
-0
-
792. 匿名 2021/09/17(金) 19:47:38
>>786
そんなことにまでいちゃもんつけるのか。+4
-3
-
793. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:01
>>308
いつもアクセサリーお洒落だよね
インスタ見ると思う
ショート似合うしうらやましい+2
-0
-
794. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:19
>>1
子供の送り迎え関係なくどこ行くにもフルメイクして髪セットしてピアスしてオシャレしてくよ!
でないと1日やる気が出ないのよ。自分が好きなメイクファッションしないと家事もやる気起きない背筋が伸びないと言うか。
自分を鼓舞する為に朝からパパパ〜とオシャレ楽しんでます。
今期のトロピカルージュプリュアのメイクする理由が自分を奮い立たせる為の自分あげのメイクやオシャレってコンセプトがあるって言ってて
私と一緒✨って共感しちゃって娘と毎週楽しみに見てる🧜♀️😆
なので私的MAXの状態で送り迎え行ってます✨
+46
-3
-
795. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:22
>>768
お洒落な人以外全然印象に残らない。
保護者間で目立ちたくなければ究極だけど、黒髪ひっつめ、ボーダーに紺のズボンでも履いとけば間違いない。+6
-0
-
796. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:36
こんなん気にしてんの日本だけやろ
まぁ韓国も息苦しい国なイメージあるから韓国もかもしらんけど
めんどくせーなマジで
日本の教育が原因やろな+1
-0
-
797. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:55
プロミスシンデレラのふみちゃんみたいな服着たいな。痩せたら。+5
-3
-
798. 匿名 2021/09/17(金) 19:49:03
>>690
ノーブラじゃんw+5
-0
-
799. 匿名 2021/09/17(金) 19:49:03
>>444
もうこどもが五歳とかなら親はこの格好でも普通じゃない?公園寄ったら子供同士で遊ぶのを少し見て、そのあとみんな塾やらピアノ行くからそれなりの格好してるよ。+11
-3
-
800. 匿名 2021/09/17(金) 19:49:31
>>3
グロい+26
-0
-
801. 匿名 2021/09/17(金) 19:49:33
>>3
ふいた笑笑
まさにそんな感じね+4
-3
-
802. 匿名 2021/09/17(金) 19:50:05
>>359
そういう人は根っからのお洒落好きな人だと思うよ。
ヘアアレンジをする事も服を着る事も苦じゃなくて、むしろ楽しんでしているから続くんだよ。+54
-0
-
803. 匿名 2021/09/17(金) 19:50:05
普通にスーパー行くときの服装。部屋着ではないけど、友達と会ったりする格好ではない。しかもスッピン。マスクして帽子被ってるからほぼ顔見えてない。+2
-0
-
804. 匿名 2021/09/17(金) 19:52:12
>>794
一緒!!
あと普通に服がすきで季節変わるごとに何着ようかなーとワクワクしてる。
いつも通り好きなもの着ててそこに園の送迎があるってだけで園の送迎のために服を選んでる訳じゃないし。
ちなみに娘もトロピカルージュが大好きで一緒に見てます(笑)
結局は自分が楽しくご機嫌に過ごせるかだよね。
+27
-0
-
805. 匿名 2021/09/17(金) 19:52:46
>>517
パジャマのママに付き合わされるこどもがかわいそうじゃ+12
-1
-
806. 匿名 2021/09/17(金) 19:53:27
>>786
汚れても洗えばいいけど?
+9
-0
-
807. 匿名 2021/09/17(金) 19:53:55
>>794
それはそれ。
他人がノーメイクでお迎え来ても、気にしないならそれでいいの。
問題は過度に必要ない自分の基準を押し付けてバカする人よ。+12
-5
-
808. 匿名 2021/09/17(金) 19:54:46
>>517
パジャマは勇気ある、、
+10
-0
-
809. 匿名 2021/09/17(金) 19:55:10
>>751
たかだかセンタープレスのパンツを穿いただけで見栄っ張りと思われるのか。笑+70
-1
-
810. 匿名 2021/09/17(金) 19:57:24
>>751
考えなことなかった(笑)
発想が面白い
普通に今日センタープレスはいていきましたわ。笑+42
-0
-
811. 匿名 2021/09/17(金) 19:57:57
>>517
どうみてもパジャマの人が歩いてたら、かなり怖い。病院から逃げてきたやばい人かなっておもう。+14
-0
-
812. 匿名 2021/09/17(金) 19:58:10
>>525
逆にこんなシンプルで目立つのか。+26
-1
-
813. 匿名 2021/09/17(金) 19:59:00
>>751
うん、帰宅したら着替えてたよ。+24
-0
-
814. 匿名 2021/09/17(金) 20:00:27
>>54
見られてないと思いきや、ちょっとアレレ…な服装の人ってすぐ話題にならない?見られてるのよ当然。+19
-3
-
815. 匿名 2021/09/17(金) 20:00:43
>>804
一緒の方がいて嬉しい✨😆
だいたい前日の夜からいつも明日何着ようかな♪とかワクワクしてますw
娘も自分でコーデしてます
これから秋本番なのでオシャレがますます楽しみですね☺️+10
-0
-
816. 匿名 2021/09/17(金) 20:01:09
>>809
うん、思う。家事をするときにこんな服は着ないしね。外で着たものは毎回洗濯するし。
クリーニングに出すものが増えるのも嫌。+1
-20
-
817. 匿名 2021/09/17(金) 20:01:48
>>1
普通の格好だよ、公園行く時と同じ感じ。
日焼け対策バッチリの人とか、綺麗めにしてる人とか様々。集まりもコロナ禍で無いし、気にしてる人いないと思うよ。
参観日の時は一軍服着て行ったけど、周りは全然だった。次からは普段着で行く。+2
-1
-
818. 匿名 2021/09/17(金) 20:02:16
>>525
懐かしい。こんなふうに嫌味言われてたなー
これから市内いくの?とか上から下まで見て
へぇぇーいつもすごいねwwとかさ‥+36
-0
-
819. 匿名 2021/09/17(金) 20:04:52
>>119
別に見たければ見ればいいし、ガル子さんださいなと思いたければ思えばいい。
おしゃれするのはお出かけする時でいい。+3
-3
-
820. 匿名 2021/09/17(金) 20:08:03
なんか、日本って感じだなぁ
自分が気にしちゃうのは分かるけど
気合い入りすぎだの幼稚園ママらしくないだの文句つけるのは違うよなぁって思う。
人生一度きりで時間も限られてるんだから他にもっと気にすること考えることやる事あるのでは?それでいいの!?ってなる!!+7
-2
-
821. 匿名 2021/09/17(金) 20:08:10
子どもをちゃんと送り届けられる格好ならオシャレしてようがダサかろうが何でもいいのよ。
人の目を気にしすぎ。+10
-1
-
822. 匿名 2021/09/17(金) 20:08:53
>>820
どう見ても逆の立場の人に文句つけてる人の方が多くない?+2
-2
-
823. 匿名 2021/09/17(金) 20:09:46
>>822
カジュアルママに文句つけてるってこと?+3
-0
-
824. 匿名 2021/09/17(金) 20:10:38
自意識過剰+4
-0
-
825. 匿名 2021/09/17(金) 20:10:55
毛玉とかシワとかあまり汚らしくならない様に、そこそこ小綺麗にすることは意識してるけど、好きな服着ていきます。
+8
-1
-
826. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:24
>>389
ゴミ捨てでさえノーメイク立ったことはない。
ノーメイクの方は元が良いのね、きっと。
私は顔が薄いから、ビフォーアフターの差が激しい。+17
-1
-
827. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:26
>>823
部屋着とかの人に対してのコメントのほうが辛辣だよ。
あと体型だのおばさんだの。
オシャレな人に文句つけてる人ほぼいないじゃん+2
-2
-
828. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:31
>>525
べつに目立っててもいいんじゃない?
みんながみんなその同じ格好してたら逆に怖いわ+14
-0
-
829. 匿名 2021/09/17(金) 20:12:13
>>823
すっぴんやジャージで来る人に対してでしょ。+1
-1
-
830. 匿名 2021/09/17(金) 20:12:54
>>811
パジャマで出てきてなんかあったのか!?って心配になるよね笑+2
-0
-
831. 匿名 2021/09/17(金) 20:13:22
>>777
わかります。
悪気はないんだろうし、ほめられてるようでも、なんかわざわざ言われるとイヤなんですよね。+5
-1
-
832. 匿名 2021/09/17(金) 20:13:46
うちの園は綺麗目とカジュアルと半々くらいかな。カジュアルでも今っぽいフリル付きのブラウスにデニムとか。ネイルしてる人も多い。
ノーメイク、髪ボサボサ、よれよれのTシャツきてる人は見たことない。+1
-0
-
833. 匿名 2021/09/17(金) 20:14:39
>>830
さすがにパジャマってみんなが思ってるようなパジャマじゃないのでは?w
スウェットみたいなやつだと思うけど。
本当のパジャマで歩いてる人見たことない
+6
-1
-
834. 匿名 2021/09/17(金) 20:15:37
>>751
センタープレスパンツ可愛いの見つけたから送迎でも履いてるけどこのパンツに限らず、いつも帰ったら部屋着に着替える。(外のほこりを持ち込みたくないしコロナもあるし!)
これくらいなら面倒と思った事なかったよ。
人それぞれね。+45
-0
-
835. 匿名 2021/09/17(金) 20:16:56
>>127
幼稚園の私立ごときでドヤれないよね
25700円も補助あるからお金なくても私立選べる時代+17
-0
-
836. 匿名 2021/09/17(金) 20:21:28
>>50
普段どんな格好してるの!?+27
-3
-
837. 匿名 2021/09/17(金) 20:21:42
>>820
少なくともこのスレではオシャレな人のほうがオシャレしてない人に対して見下したり批判したりしてない?+2
-2
-
838. 匿名 2021/09/17(金) 20:22:21
いつもおしゃれで綺麗にしてるママの服はなんとかく印象に残るんだけど、本当に残らない人もいるし、鞄なんてなおさらわからないや。
でもネックレスやピアスはキラキラしてるのとか大振りな物は目が惹きつけられます!+3
-0
-
839. 匿名 2021/09/17(金) 20:22:42
>>814
それは類友だね。
私も友人もそんな人間じゃなくてよかった。+13
-2
-
840. 匿名 2021/09/17(金) 20:22:44
>>837
それはあなたの劣等感+5
-0
-
841. 匿名 2021/09/17(金) 20:24:29
仕事の服なのでTシャツにジャージです
これ以外でまだ送り迎えしたことないw
+2
-0
-
842. 匿名 2021/09/17(金) 20:25:28
>>829
子どもの送り迎えくらい、すっぴんでジャージでも別にいいと思うけど、今は、許せないし、子どもがかわいそうってなるんだねぇ。そりゃ子育て大変だわ。+2
-1
-
843. 匿名 2021/09/17(金) 20:26:48
>>840
いやそういう話じゃなく…
オシャレな人に文句つけてる人よりオシャレじゃない人に文句つけてる人のほうが明らかに多いのに、それを無視して書いてるから。
送迎時なんてどんな服装でもいいじゃん。+3
-2
-
844. 匿名 2021/09/17(金) 20:28:43
>>843
それが劣等感なんだろうね。こういう人には。
カジュアルな服装で送り迎えする、気にしない人は他人の服装なんて見てないし、いちいちマウントもしない。劣等感があるのはどっちなんだろうねぇ。+3
-0
-
845. 匿名 2021/09/17(金) 20:30:21
>>1
マンション前に来るバスに乗せて、子供を見送るだけなのに、なぜ毎朝濃い化粧をして、何を入れているかわからないブランドバッグを手に持ち、きれいな服装でくる必要があるのかな。
しかも一時間以上も立ち話とか時間の無駄。+6
-11
-
846. 匿名 2021/09/17(金) 20:31:26
>>1
ユニクロのジーパンと、リサイクルで500円だった尻丈シャツを着て送迎した今日の私は一体何軍だろう。
シャツ、古びてはいるけど腰下で緩く締められてシルエットが綺麗に出るから超気に入っている。+5
-0
-
847. 匿名 2021/09/17(金) 20:31:48
>>1
送り迎えの服装に1軍2軍とか…ばっかじゃないの…+21
-3
-
848. 匿名 2021/09/17(金) 20:31:48
>>844
じゃあ820みたいに文句つけられてると感じるオシャレな人は劣等感があるってことね。+1
-0
-
849. 匿名 2021/09/17(金) 20:32:47
Tシャツ、デニム、スニーカー
雨の日はここにワインレッドのレインコート+2
-0
-
850. 匿名 2021/09/17(金) 20:33:01
>>845
それがその人の普通なんだから別に良くない?それにみんながみんな立ち話してないでしょうに。
逆にバスの見送り後に身支度するのですか?それともそのまま?
+8
-0
-
851. 匿名 2021/09/17(金) 20:33:28
こんな事気にしてるなんてよほどの気にしいなんだねー。人生疲れないかい?+4
-2
-
852. 匿名 2021/09/17(金) 20:35:45
>>525
これで目立つとは何事!笑
私も普通にこんな格好で送迎もしてたし、児童館とかも行ってたよ。ママさんたちにいつも綺麗にしてて偉いねーって言われてたけど、嫌味も込められてたんかな。笑+39
-0
-
853. 匿名 2021/09/17(金) 20:36:00
>>851
他人の服装でお仲間で話題にする人がいるからじゃない?子どもにいじめはダメとかよく言えたもんだわ。+5
-1
-
854. 匿名 2021/09/17(金) 20:37:23
>>27
日本中にいるから気にしなさんな!+23
-0
-
855. 匿名 2021/09/17(金) 20:37:32
子供3人いて一人めの男児の時は毎度気合い入ってたけど、3人目女児の今は自分の服は
どうでも良くなってきてTシャツにGパンだわ。
ただ元からオシャレは好きなんでGパンのデザインには拘ってる。
逆に娘の髪と服には気合いが入ってる。毎日編み込みからのお団子。+3
-0
-
856. 匿名 2021/09/17(金) 20:37:48
>>340
体型悪くないと思うけど…太っていますか?+17
-0
-
857. 匿名 2021/09/17(金) 20:39:16
一人話すといい人なんだけど、行事のときにキャバドレスっぽいの着てきた人がいて、自由とは言え子供のための場所だからそれはどうなんだろうって思った。+4
-0
-
858. 匿名 2021/09/17(金) 20:39:30
>>1
仕事の行き帰りだからロゴTやら綺麗めブラウスやらを着て小綺麗にして行くけど、送り迎えの事は意識してないし一軍でもないな+5
-0
-
859. 匿名 2021/09/17(金) 20:40:01
>>314
多分だけど、鏡見ても近くでしか見てないんじゃない?
少し離れて全体から見てないんだと思う。+28
-0
-
860. 匿名 2021/09/17(金) 20:40:48
>>787
確かに感じ方の違いですけどこの方はオシャレとは言われて無くて、綺麗な格好してるーって褒め言葉かもしれないけどあんまり褒め言葉で使わない気がします。嫌味というか…
私も会うたびに言われる友人がいるから気持ちは分かる。自己肯定力が低くて子育てで忙しくて私なんかーみたいな話し方されるとちゃんとしてる方が悪というか。発する方も受け取る方も人によるのかもしれませんけど。+6
-0
-
861. 匿名 2021/09/17(金) 20:41:21
>>848
820の人が劣等感なのかは分からないけど、このくらいで悪意があるって受け取るのは損だから、気にしないでいいのにね。悪意があっても所詮幼稚園だかの誰かの親でしょ。どうでもいいわ。+1
-0
-
862. 匿名 2021/09/17(金) 20:42:09
ヒラヒラのスカートやワンピースのママたくさんいるから何着ても目立たない!(よっぽどミニじゃない限り)
地方都市です。+8
-0
-
863. 匿名 2021/09/17(金) 20:42:23
Tシャツデニムもわたしには一軍なんですが…
二軍てどんな服ですか??+3
-0
-
864. 匿名 2021/09/17(金) 20:42:57
保育園ですがみなさん大体ボーダーや無地のカットソーにデニムやチノパンなどシンプルな格好が多いです。
たまに気合入ってる方いますが、他人の服なんか気にもしてられません。
むしろ自分の子が走り回ったりひっくり返ったりふざけて帰ろうとしないので目に入りません。+5
-0
-
865. 匿名 2021/09/17(金) 20:43:26
>>146女は意地悪いよ。+1
-0
-
866. 匿名 2021/09/17(金) 20:43:50
>>808
毎日パジャマのママさんが普通に服着てたら、おお!どうした?ってなるかも。笑。+8
-0
-
867. 匿名 2021/09/17(金) 20:44:39
>>865
性別関係ないと思うよ〜。
嫌なヤツは性別年齢問わず嫌なヤツ。+3
-0
-
868. 匿名 2021/09/17(金) 20:45:29
>>850
プライド高いと生きるの大変っすね笑+1
-4
-
869. 匿名 2021/09/17(金) 20:45:49
>>808
オシャレママさんやブランドで固めたママより1番目立つよね。+11
-0
-
870. 匿名 2021/09/17(金) 20:46:01
>>13
うちの子の幼稚園、普通ののびのび系の私立だけど、こんな感じのママさん多い
それかリネンとかのナチュラル系
皆ワンピやロングスカートとかブラウスも当たり前のように着て綺麗にしてるから、自分も頑張らなきゃってアクセサリーつけたり化粧したりして
結果、産後殆ど自分のケアとか怠ってたけど久しぶりにオシャレが楽しくなったよ+18
-2
-
871. 匿名 2021/09/17(金) 20:46:54
別に普段と変わらないメイク、服装です+3
-0
-
872. 匿名 2021/09/17(金) 20:47:23
専業主婦だし、おしゃれする機会がなかなかなくてどんどん年老いてく一方だから、自分の人生もったいないなぁと思って、送迎だろうがスーパー行くだけだろうが常に一群服で楽しんでるよ(^-^)
おしゃれして小綺麗にしていたら気持ちも若返る気がするよ(^-^)+25
-0
-
873. 匿名 2021/09/17(金) 20:47:30
>>3
へそが横に広がってる+9
-0
-
874. 匿名 2021/09/17(金) 20:47:49
>>1
一軍二軍とかめっちゃうける
他人の服しっかりじっくり見られるほど暇なのかな?
さっと送ってパッと帰るから服なんて覚えてない。
+12
-1
-
875. 匿名 2021/09/17(金) 20:49:07
>>525
羨ましいんだね。かわいそう。+16
-0
-
876. 匿名 2021/09/17(金) 20:49:09
>>3
夏はこんな感じの格好でお迎え行ってたなぁ。
あ、おかんじゃなくてKの方ね。+10
-0
-
877. 匿名 2021/09/17(金) 20:49:33
>>1
仕事してりゃある程度綺麗な格好するだろうし
家にいるだけならラフな格好なんじゃない。
ジャージ、スウェット、短パンとかはさすがにやらない。たまにいるけどね。+4
-0
-
878. 匿名 2021/09/17(金) 20:49:52
>>120
見栄はって来るんじゃない?
他に出かけるところもないから…+0
-13
-
879. 匿名 2021/09/17(金) 20:50:32
>>860
でもそもそもオシャレって他人との差別化、というか…
綺麗な服着てたらそりゃ「綺麗な服だね」って言われるだろうし、オシャレな人は「オシャレだね」って言われるんじゃない?
そんなに他人の言葉が気になるなら他の人と同じような格好するしかないと思うんだけど。+2
-1
-
880. 匿名 2021/09/17(金) 20:52:33
世界には服装がもとで命に関わる危害を加えられる女性もいるというのに…
色んな服装があっていいじゃないですか
それぞれ楽しもうよ
あと送迎時は車に気をつけよう+5
-0
-
881. 匿名 2021/09/17(金) 20:53:24
>>1
服装で1軍2軍とか、大人になってもやってるって下品だし恥ずかしくないの?
いろんな人をチェックして勝手に判断して…そんなことをしているのはあんたぐらいしかいないよ+6
-9
-
882. 匿名 2021/09/17(金) 20:54:05
>>4
母親になっても一軍二軍とか価値観がキモいよね…
>>1が学生気分が抜けないデキ婚18歳なら納得だけど、+38
-37
-
883. 匿名 2021/09/17(金) 20:54:10
>>10
タピオカが着てそう+16
-0
-
884. 匿名 2021/09/17(金) 20:54:24
>>845
そのマンションが高級住宅街にあって、一億くらいするのならみすぼらしい格好はできないよ+3
-0
-
885. 匿名 2021/09/17(金) 20:57:47
>>868
そういう、自分とは違う人のこと馬鹿にして自分を守りたいタイプって虚しいよね〜+5
-0
-
886. 匿名 2021/09/17(金) 20:58:24
>>525
そのママがこの幼稚園とはカラーが違うと思ってそこには行かないだけと思う。
そのママは悪くないし地味な格好だらけのあなた達が悪いわけでもない。+13
-0
-
887. 匿名 2021/09/17(金) 21:03:17
>>886
ママのカラーで選ぶか?
明らかな収入差を感じるならお付き合いを考えて遠慮するかもしれないけど、保護者がおしゃれか非おしゃれかで幼稚園選びする親ってどうなの+1
-3
-
888. 匿名 2021/09/17(金) 21:05:52
>>440
まわりの園児たち(特に女の子)は見てるのよ…!
女の子はめざとい+16
-3
-
889. 匿名 2021/09/17(金) 21:07:16
>>887
私立幼稚園はどこからでも来れるから子供に合ってることは見るけど、そうなると少し親の価値観が似てくるよ。近いから〜より親の雰囲気見て選ぶのは間違ってないと思う。+8
-1
-
890. 匿名 2021/09/17(金) 21:08:01
>>888
どうでもええわw+6
-2
-
891. 匿名 2021/09/17(金) 21:12:28
いつも綺麗にしてるねーと言われたので、わりと好意的に受け取ってたけどここ見てたら、もっとラフな服にすればいいのにという意味だったんじゃなかろうかと心配になってきた
会社帰りこんな感じのオフィスカジュアルでローヒールです+27
-0
-
892. 匿名 2021/09/17(金) 21:13:30
>>891
そのまんまの意味で、全く問題ないし気にしなくて良いと思います!+37
-0
-
893. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:16
なんか一軍二軍をスクールカーストでいうところの一軍、二軍と捉えている人が多いのかな。
私は>>423さんも書いているように、自分の手持ちの服の中で「お出かけにも着ていける服=一軍」「近所の買い物とか部屋着レベルの服=二軍」って意味で使っているのだと思ったよ。+10
-0
-
894. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:51
>>5
送った後に仕事、またはママ友とお茶など行くならわかるけど、家に戻るならダラダラしやすい服で行くね。デニムでさえ私には窮屈で、綿のふわっとしたワンピース。赤子もいるのでよだれ拭き代わりにもなるような(笑)+7
-0
-
895. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:46
>>266
へえ!GUでこんなキレイ目作れるんだ!それなら安いし送迎でも気兼ねなく着れそう。ただし足元はスニーカーだけど。+55
-0
-
896. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:26
>>834
着替えたあとそれは洗うんですか?それともちょっとだけしか着てないから翌日も?+1
-2
-
897. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:51
幼稚園のお迎えで一軍とか二軍とか初めて聞いた+3
-0
-
898. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:09
Tシャツにキャミワンピか適当なパンツ合わせるだけ
他のお母さんも色々だから気にしてない
スーツの人もいるしジャージの人もいる+2
-0
-
899. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:16
>>751
このパンツ、GUらしいから、それならありかも!
エンフォルドとかのパンツだったら送迎だけのためにはかないw
+3
-0
-
900. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:21
>>3
kkのNYに笑った!+31
-0
-
901. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:28
>>22
無償になってから、子供を私立に入れる見栄っ張りが増えたよね。+4
-17
-
902. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:19
トップス ユニクロ
ボトムス ユニクロ
保育園だけど、他のお母さんの服なんか気にしたことないし、覚えてないなぁ
みんな見てるものなのかな?
+8
-0
-
903. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:30
>>901
それ見栄っ張りなの?
無償なんだから少しでも教育レベル高いところに入れたいと思うのは普通じゃない?+16
-2
-
904. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:23
シンプルなワンピばかり着てる+6
-8
-
905. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:46
>>519
アラフォーだけど、もう腹が出てるのでシャツインしてきれないw+29
-1
-
906. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:54
日本軍の軽装で突撃しています+5
-1
-
907. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:45
>>525
子供3人いたらあんまりつるまないよね。
ゆっくり大人のペースで話したり行動したりできないし、子供3人といる方が楽しいからつるまなさそう。+18
-0
-
908. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:22
>>105
教育系幼稚園ママは紺色しか着たらダメだと思ってた…+16
-0
-
909. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:24
ジーンズとかでいってるけどあかんかな+1
-1
-
910. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:26
>>525
はは。私かも。
子供それぞれとちゃんと対話したいと思ってると、つるんでられないんだよね。+11
-0
-
911. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:30
>>889
まああなたは相手の容姿や服装や車で評価して、生きていけばいいじゃない。+2
-5
-
912. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:17
>>888
幼稚園児からのマウントにも怯えて生きてるんだぁ。大変だわ。+6
-4
-
913. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:06
>>118
眞子さん入り込む余地ない様に見えるんだけどな
+47
-0
-
914. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:44
>>909
ジーンズであかんって。園のお迎えで服装を監視し合って、怖い社会だわ。+5
-0
-
915. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:29
>>21
サングラスで水色のワンピースの画像の方がさらに破壊力あるよね。
己の体型維持のため、戒め的な1枚。+15
-2
-
916. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:56
>>902
ここ見てるとゾッとするぐらい見てて、評価を下してるよね。+4
-1
-
917. 匿名 2021/09/17(金) 21:34:18
バスが家前まで来てくれるからそんなん気にしなくていいからラッキー
先生にどう思われてるかわかんないけど+2
-0
-
918. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:43
>>820
こういうのは日本だけじゃないとおもうよ。+1
-0
-
919. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:10
>>1
服装は…とりあえず、スカートからデニムとかのパンツに変えたよ。
夏場は、Tシャツにデニム。
秋から春は、スカートも購入する時に、膝の隠れる寸で、上は ブラウスとかのテロテロ生地が好き。
そしたらね、勝手に金持ちと勘違いされて、毒親タイプのママから目をつけられて、LINE交換して仲良くなったと思ったら…お金が無いから お金貸して!ってトラブル…
子綺麗にしてたつもりが こんな事になるなんてさ…
+3
-1
-
920. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:55
>>223
1枚バサって着る括れの無いワンピースもヤバいよ。首も太短いし、痩せ見え狙って黒系着てるけど、ゴミ袋みたい。+0
-2
-
921. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:20
>>833
>>517だけど、その通りです
所謂ボタン付きのパジャマセットではなくて、下がユニクロのリラコに上はTシャツとか+2
-3
-
922. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:56
>>84
このモロGUっぽい感じ、幼稚園送り迎えのリアルだね
こんな感じかロングスカートかって感じ+12
-0
-
923. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:22
幼稚園のバス停が大所帯で、同じマンションの人が多いから普通に綺麗な格好で行く!
お洒落するのが好きだから、子供が小学校に上がって送り迎え少なくなったら、お洒落する機会が減るのがむしろ悲しい。+10
-0
-
924. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:34
私なんてバスが家の目の前泊まる(クレヨンしんちゃんみたいに)し、他に園児居ないからいつも適当。
デニムのレギパン?みたいなのにケツ隠しでメンズのTシャツ
来年度とか近所でバス停利用者増えたらやだなーと思ってるw+4
-0
-
925. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:19
>>913
晴れてK家一族になってからの扱いがどうなるかね。
尊敬の意を示されてるのも今のうちかも。+26
-1
-
926. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:52
>>921
リラコって、ステテコですって売ってたものだよね?
家の前のゴミ捨てならスルーするけど、お迎えはどうだろうか。テロテロの光沢の服とかともみかけるから、大差ないか?+5
-0
-
927. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:28
こんな感じ+52
-1
-
928. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:34
>>314
腹の出方が自分と同じで目も当てられないのよ+22
-0
-
929. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:12
>>455
股とかね、、+14
-0
-
930. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:27
>>816
形状記憶加工というものがありまして…+9
-0
-
931. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:59
>>24
この色のコート着てるママみたら
うおぉ、って一瞬なるかも+31
-2
-
932. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:38
>>30
いつも同じ服だな、と思われても別に気にならないから、大体いつも3パターンぐらいでローテーションしてる。
子供産んだからか年取ったのか、人にどう思われるとかあんまり気にならなくなった。
毎日オシャレしてヘアメイクばっちり、アクセサリーも付けてるママさんいるけど、本当にすごいと思う。+7
-1
-
933. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:32
送り迎えはラフな全身GU。休日はちょっと綺麗めな全身GU。笑+5
-1
-
934. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:24
>>5
綺麗だけど、若干古くさくない?
数年前に流行った感じ+12
-14
-
935. 匿名 2021/09/17(金) 21:57:11
めちゃくちゃ普段着だよ。上下ユニクロ。ユニクロの無地Tにユニクロのアクティブテーパードパンツ?みたいなの。それに無印のミニショルダーにスニーカー。さすがにちょっと恥ずかしい気持ちもあるけどサッと行ってすぐ帰るし。送迎のためだけにオシャレは絶対しないw+2
-0
-
936. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:05
>>751
わかる、保育園っぽい。働くお母さんって感じだもん+1
-9
-
937. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:41
>>27
寒い時期はユニクロの中がモコモコのフルジップパーカー。
保育園でめっちゃ被る。+31
-0
-
938. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:34
>>92
他人は見てないようで見てる
もし見られてない人がいたとしたらそれはその前に見る価値がないって判断されたからだと思う+16
-2
-
939. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:25
>>47
御成小学校?+0
-0
-
940. 匿名 2021/09/17(金) 22:11:42
>>104
そりゃあお金あればそうしたいよ笑+7
-0
-
941. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:23
>>695
225ですが、同じくわたしのことです
そして髪はテキトー+0
-0
-
942. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:21
>>13
すご!毎朝ここまでキレイにできるの理想的だね!
私は日焼けしたくない一心でいつもロングスカートに肩まである手袋と農作業用の巨大な帽子を被っててそこに更にマスクだから顔ほとんど分からないし間違いなくこのトピでもカースト最下層だと思う。+4
-1
-
943. 匿名 2021/09/17(金) 22:15:53
>>140
うん、今、ほとんどテレワークだからね。
私は、ほとんどカジュアルな服装。
+1
-0
-
944. 匿名 2021/09/17(金) 22:18:48
>>927
オシャレだな〜
あまり気張り過ぎないこんな感じが好きなんだけど自分がやるとカジュアルになりすぎるというか全然オシャレじゃなくなる。
どうすれば良い⁈オシャレな人教えて+12
-1
-
945. 匿名 2021/09/17(金) 22:19:08
>>777
こう言うの知ってる。
自意識過剰、被害妄想っていうんだよ。+1
-1
-
946. 匿名 2021/09/17(金) 22:20:04
>>853
なるほどねー…うちは気にした事ないけど、陰で言われるのかも+1
-0
-
947. 匿名 2021/09/17(金) 22:20:49
清潔感あればいいのよ+4
-0
-
948. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:16
>>944
痩せたら解決よ+6
-2
-
949. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:00
>>1
Tシャツはまだ分かるけど2軍のジーパンって何?+4
-1
-
950. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:10
保育園だから、お母さん方の服装はバラバラ。
普通にTシャツ+デニムの人もいるし、事務職らしき人は制服。
ちなみに私は某リサイクルショップ店員なので、黒ポロシャツの上にパーカー、下はデニム+スニーカー。
仕事ない時はnissenで買ったワンピース。実に安上がり。
+1
-0
-
951. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:11
>>938
見る価値ないって思われた方がいいから、それでいいです。見る価値あるって無価値な人に思われてもメリットない。+7
-3
-
952. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:46
ええ?送迎する時なんて部屋着でいいやん。部屋着って言ってもそんなぼろぼろの服着ないよ?
ユニクロのスエットとか。
送り迎え用にも気を使ってたら服が増えてしゃあないよ!あの人いつも同じ服着てるとか指さされても気にしない。子供にはかわいいの着せるけど+1
-9
-
953. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:31
>>777
どっかでぽろっと「お仕事してない人はカジュアルでいいですねー」とか言ってんじゃない?+1
-2
-
954. 匿名 2021/09/17(金) 22:29:01
私は一応スーツ着てくかな+0
-0
-
955. 匿名 2021/09/17(金) 22:29:15
>>519
え?アラフォーだけどこんな感じよ?+29
-5
-
956. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:08
普通にさ、通うトコで違うんじゃ無い?周りから浮かない、自分でも納得できる服着りゃあいいじゃん。時と場合を理解して、空気読めば悩む事ないよね?
明らかに浮いてれば気がつかないもんかね?
子供が嫌がらなければ、何着てもいいと思うよ。
+2
-0
-
957. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:16
就学前のママは
自意識がまだ独身か学生かってくらいあるから面倒+10
-0
-
958. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:37
+8
-12
-
959. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:05
>>948
痩せてるよー
ただ身長低くてスタイルは良くない。低くても諦めたくないのよ+1
-1
-
960. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:49
>>17
保育園って仕事ありきだから、作業着もいれば、地元の会社の事務で制服出勤OKって人は事務制服だし、スーツなどのオフィスワークみたいな人もいるし、会社で作業着や制服に着替えるんだろうカジュアルや個性的な人もいるし、エプロンしてる人もいるし、あまり他人の服装のことは意識しないよね。
でも>>10がいたらびっくりはする。+46
-0
-
961. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:25
>>4
送り迎えにしに行ってます。
特別気合い入れてるわけでもなく、普通に自分が持っている自分の好きな服で行きます。
それが他人から見たらオシャレして気合い入れてるように見えているかもしれないけれど、ただそれが私の普段着で、それ以外に二軍の服?みたいな服持たないだけ
そういう方も割と居るんじゃないかな
気合い入れてる入れてないというか、ただ持っている物のセンスの違いが大きい気がする+88
-5
-
962. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:50
>>519
腕があざとくていだけでアラフォーでも問題ないと思う。ただハイウエストパンツでシャツインだから腹が出てるとつらい。+13
-0
-
963. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:32
>>957
本当にそうだね。+4
-0
-
964. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:19
キャップとTシャツでも高い小物が潜んでる。
送迎の車も100%に近いほど外車。+30
-2
-
965. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:55
>>48
ヘアドネーション用に伸ばして髪染めない人もいるよ
+5
-0
-
966. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:22
>>192
ごめーん、私それだ。そのまま駅まで行って電車で出勤なんだよー+6
-0
-
967. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:53
>>550
え?なんでいきなり地震?予言?+29
-0
-
968. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:29
うちの地域ではシャネルのバッグで公園行くようなママもいるので、みんな綺麗にしてる。+2
-0
-
969. 匿名 2021/09/17(金) 22:39:51
>>1
上下GUです!笑+0
-0
-
970. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:28
朝着た服。
スカートだったりデニムだったり、掃除するぞ!って日はスエットだったり。
外着と部屋着の概念がないので。
買い物とかもそのまま行くし。毛玉だらけの穴開いた服じゃなきゃ相手も気にしなくない?+0
-0
-
971. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:29
>>944
分かる!!
たぶん髪がキレイでしゅっとしてないと駄目なんだよ。
骨格ウェーブだと痩せてても一気におばさんぽくなると思う。+7
-0
-
972. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:42
>>948
このトピ見てると体型に頼りすぎな人多い気がする
体型だけじゃこんなシンプルな服お洒落にならんよ
+1
-1
-
973. 匿名 2021/09/17(金) 22:43:28
>>525
プレいってるけど皆様々だよ
こんな格好もいれば髪の毛ピンク(同クラスに3人いる)のお洒落さんもいるしファッションリングやネイルもいる服は着れてればよいの人もいる
あなたみたいな人がいると嫌な雰囲気になるんだろうな~+5
-0
-
974. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:06
>>189
これ私の周りでは、カッチリというか、かなりおしゃれに気をつかってるレベルなんですが
都市部はこんな感じが普通なのかな+1
-4
-
975. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:53
送迎くらい普段着でいいのでは?+27
-0
-
976. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:19
1軍とか2軍とか人の服装なんていちいち見てないし気にしてない
幼稚園に子供を送るだけだしその任務終えて帰るのみでしょ
そういうの気にしてたら疲れない?+7
-0
-
977. 匿名 2021/09/17(金) 22:51:06 ID:YwTQBtJQfy
>>3
骨格って遺伝するんだね。骨格は整形もできないから残酷。+16
-0
-
978. 匿名 2021/09/17(金) 22:54:56
>>757
自分の見栄っていうより、子供のために周りから浮くような服は着ない、周りが綺麗目なら自分も綺麗目にするっていう人が多いんじゃない?
少なくとも私立によくいる、オールネイビーのお母さん達はそうだと思うよ。全員がネイビー好きなはずないし、その中では基本的に「いかに目立つか」じゃなくて「いかに浮かないか」が重視されてると思う。それは自分のためじゃなくて、子供のための努力なんじゃないかな。+17
-0
-
979. 匿名 2021/09/17(金) 22:55:16
>>929
これね!股というか股間だよね
よく生足出せるよなー+31
-4
-
980. 匿名 2021/09/17(金) 22:56:49
>>145
分かる。質は良くなさそう。でもこういうの着てるの細くて若めのママさんが多いからそれでも様になる。
+13
-0
-
981. 匿名 2021/09/17(金) 22:57:37
初めての登園日、園バス集合に遅れてきたママさん
ほぼ全身シャネルで巻き髪でビックリした
+5
-0
-
982. 匿名 2021/09/17(金) 22:58:03
幼稚園の送迎ってほんとそれぞれの普段着だよね。おしゃれ着てる人は普段からおしゃれでカジュアルな人も普段からそう。+6
-0
-
983. 匿名 2021/09/17(金) 22:58:26
>>834 896
私もそう。
送り迎え関係なくずっと前から、外の服中の服って分けてて着替える。
バサバサしてからハンガーにかけとく。短時間なら洗わない‥。
汚いだろうけどもう習慣で、外の服を部屋で着るのに違和感あって。学生時代、帰宅後に制服脱いでたのと同じ感じかな。+14
-0
-
984. 匿名 2021/09/17(金) 23:00:11
>>816
ユニクロやGUのセンタークリース入りのパンツって大抵ウエストゴムだし、ストレッチ性もあって洗濯可だから、部屋着兼ワンマイルウェアにしてるわ。
本気で出かける時はもっと良い服着るし、あの手のアイテムは、ちょっと用事思い出して外出る時もそのまま出られるから便利よ。+6
-0
-
985. 匿名 2021/09/17(金) 23:01:43
>>424
逗子、葉山って響きはいいけどやはり田舎なんだよね
生まれも育ちも葉山っ子です+2
-0
-
986. 匿名 2021/09/17(金) 23:03:24
本当にどうでもいいことを気にしてるんだね…
働いてないし、送迎なんて楽な服で行くよ。+1
-1
-
987. 匿名 2021/09/17(金) 23:05:22
スッピンにGパン私しか思い当たらないことに、今気付いてしまった。+0
-0
-
988. 匿名 2021/09/17(金) 23:07:38
>>391
化粧に2、30分くらいかかる。
これでも減った方だけど、、私の手の動きが遅いのかな+5
-0
-
989. 匿名 2021/09/17(金) 23:08:22
>>971
骨格ウェーブなら髪型は結べる長さ、後ろで1つ結びして後れ毛ちょっと出してキャップかぶって大きめピアスしたらそれなりになるよ
私はピアスはめんどくさいからしないけど
その代わりにポニーフックとか飾りついてるゴムで結んだりする
靴下とかバッグでワンポイント入れたり
そんなにおばさんっぽくならないよ+2
-0
-
990. 匿名 2021/09/17(金) 23:09:36
>>974
都市部だけど、割とこんな感じかも。+3
-0
-
991. 匿名 2021/09/17(金) 23:11:06
>>834
私もそうー!家帰ったら、必ず着替える。+6
-0
-
992. 匿名 2021/09/17(金) 23:14:02
>>927
やっぱ骨格かなー
私だったら全然お洒落にならなさそうw+15
-0
-
993. 匿名 2021/09/17(金) 23:16:44
>>959
横だけど、>>927のような服は華奢で首が細くて頭が小さい人が着るとサマになると思うんだよね。
痩せているのならそこはクリアしているから、首ができるだけ長く見えるようなヘアスタイルにしたり、姿勢を改善したりしたらいいかも。
あと、襟ぐりの微妙な開き具合でも印象って変わってくるから、試着して一番自分が素敵に見えるトップスを選ぶといいと思う。
私は襟ぐりが狭いラウンドネックが似合わなくて、ボートネックが似合うんだよね。
そんな感じで自分に似合う形を知ると服選びが楽になると思うよ。
身長が小さめの方はトップスのサイズや丈でも印象が変わるから、やはり試着大事。
好みのスタイルで似合う服に出会えますように。+3
-3
-
994. 匿名 2021/09/17(金) 23:17:03
>>1
UNIQLOのリラコと半袖じゃだめかな?
家帰ったら寝るまで秒刻みスケジュール
部屋着着替えてる暇ない!+0
-5
-
995. 匿名 2021/09/17(金) 23:18:03
バス通園でマンションのエントランスまで来てくれるので何も用事ない時はほぼ部屋着に近い(Tシャツにデニムやパンツ)
ついでに出掛ける日は行き先に合った服装です。
園にお迎え行く日も基本カジュアル。
行事がある日は下の子抱っこなので抱っこ紐しやすくスニーカーやペタンコ靴で動きやすい、でもブラウスやワンピースにしてみたりアクセつけたり少し小綺麗にします。
個人懇談とかもそんな感じで、きちんとした服装で行った事ないです。
+1
-0
-
996. 匿名 2021/09/17(金) 23:20:20
>>927 ってオシャレなの?
幼稚園に迎えに行くには非常にちょうどいい格好だと思うけどオシャレではなくないか?
スタイルだけじゃなく顔がめちゃくちゃ可愛いとかもなきゃ良くは見えなそうなんだが…+9
-1
-
997. 匿名 2021/09/17(金) 23:20:31
>>881
お気に入りの服は一軍、ご近所着用の気合い入れない服は二軍とか、そういう意味だと思う。+12
-0
-
998. 匿名 2021/09/17(金) 23:20:57
>>223
後ろから見ると意外に尻の形が透けるんだよね…
四角い尻が+0
-0
-
999. 匿名 2021/09/17(金) 23:21:21
>>22
子供が通ってた私立園はネイルもマツエクもバリバリで服はブランドものみたいな気合いが入ったママさんが多かった
私は首都圏の私立園で気合い入れてもねーって思って普段着だったからだらしないって思われてたかもしれないな
保護者会にフォーマルでこない人って何なの?みたいに言ってる人がいてびっくりしたw
実家が東京23区で学力が都内トップクラスの地区だったけどそんなに気合いが入ってる保護者はいなかったのでアホかなって思った
服装とかでネチネチ言ってる人って地方出身の人ばっかりだったし、セレブごっこしたいだけだよね
+31
-1
-
1000. 匿名 2021/09/17(金) 23:21:45
いつもふわふわの白ワンピで送迎してる人がいて見かける度にリング思い出しちゃってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する