ガールズちゃんねる

病院へ行くべきか相談するトピ

199コメント2015/05/06(水) 21:08

  • 1. 匿名 2015/05/05(火) 11:45:14 

    病院へ行くべき と思う病状には+
    様子見かな?には-
    でお願いします。

    私はといいますと、
    昔から立ちくらみ持ちです。貧血ではないのに。
    たまにですが、生まれたての子鹿のように
    全身がガクガクしてしまうこともあるので、
    外出先では平然を装うのが恥ずかしいです。

    +577

    -20

  • 2. 匿名 2015/05/05(火) 11:46:14 

    はよ病院行け
    何もなければそれでいいじゃん
    健康に勝る物は何もないよ

    +436

    -10

  • 3. 匿名 2015/05/05(火) 11:46:16 


    アゴが、しょっちゅうはずれかける

    +354

    -25

  • 5. 匿名 2015/05/05(火) 11:46:39 

    全コメにプラス付けます
    気になる時は病院に行って欲しい
    精神科行ってこようか迷う

    +307

    -12

  • 6. ばにたん 2015/05/05(火) 11:46:58 

    カンジタっぽいです

    +436

    -6

  • 7. 匿名 2015/05/05(火) 11:47:02 

    4 誰これ?

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2015/05/05(火) 11:48:10 

    ご飯を食べた後にものすごい眠気に襲われます。
    この前の健康診断では血糖値に異常がなかったけど、たまたまその日が正常だっただけではと心配です。

    +42

    -185

  • 9. 匿名 2015/05/05(火) 11:48:30 

    +47

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/05(火) 11:48:47 

    4誰?

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2015/05/05(火) 11:49:08 

    病院行きたいけどやってないじゃん。
    寧ろ今ならGW中に普通にやってる内科教えて欲しい位だわ。

    +89

    -52

  • 12. 匿名 2015/05/05(火) 11:49:10 

    4
    病院行った方がいいですよ

    +31

    -5

  • 13. 匿名 2015/05/05(火) 11:49:34 

    辞めなはれ
    病院へ行くべきか相談するトピ

    +105

    -10

  • 14. 匿名 2015/05/05(火) 11:49:42 

    トピ写真おんなじ!!

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/05(火) 11:50:23 


    熱はないものの、咳・たんが、一週間以上続いています。他には不調はないです。

    +248

    -47

  • 16. ばにたん 2015/05/05(火) 11:50:40 

    さわぐな皆の衆
    図にのるからやめい

    +89

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/05(火) 11:51:14 

    タイムリーなトピ!

    5日連続でお腹下してて、トイレ往復の毎日です。軽い食事やおかゆくらいなら食べれます。
    原因は多分、上海旅行に行って食べた食事が脂っこすぎ&辛くて合わなかったのと旅行疲れ…。

    市販薬飲んでちょっとマシにはなってきたから病院悩み中。

    +242

    -51

  • 18. 匿名 2015/05/05(火) 11:51:21 

    昨日薬剤師に症状説明したら、今すぐにでも夜間救急の病院行った方がいいって言われた。
    でも夜間救急って何か大袈裟な気がして未だに行ってない…。

    +230

    -7

  • 19. 匿名 2015/05/05(火) 11:52:03 

    虫刺されが悪化して飛び火した

    +82

    -24

  • 20. 匿名 2015/05/05(火) 11:52:38 

    東京都北区に在住なのですが、
    どなたか、イケメンのお医者さんがいる耳鼻科を知りませんか?

    +7

    -84

  • 21. 匿名 2015/05/05(火) 11:53:53 

    5年ぐらいグラグラしてる歯がある。
    一回そこの歯は抜けてるんだけど、普通はえてくる歯の長さの半分ぐらいしかはえてない。
    しかも押したら痛い。歯茎押したらぶにぶにしてる。
    行くべき?

    +470

    -8

  • 22. 匿名 2015/05/05(火) 11:54:30 

    20
    イケメンな医者よりベテランなおじいさんに診てもらいな!

    +142

    -5

  • 23. 匿名 2015/05/05(火) 11:54:34 

    11
    休日診療所 検索しなよ

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2015/05/05(火) 11:55:16 

    顔に小さい白斑がひとつあります…
    病院行くか悩みます。。

    +13

    -60

  • 25. 匿名 2015/05/05(火) 11:56:16 

    毛をむしってしまう
    精神的にいつも不安定だから
    ハゲがある

    +244

    -8

  • 26. 匿名 2015/05/05(火) 11:56:22 

    昼夜逆転してると言うか…前の日に寝ないでリセットしようとしても、毎日運動しても、夜になると目がさえてしまって3時か酷いときは6時位(朝)まで眠れません。

    市販の薬を飲んだり病院にかかった事はありません。
    もう一ヶ月も続いているので仕事に支障が出るんですが、病院に行くか市販の薬を飲むか迷っています。

    市販薬を試すのも副作用とか心配で何も出来ずにいるんですが、どうしたら良いですか(。´Д⊂)

    +211

    -11

  • 27. 匿名 2015/05/05(火) 11:57:06 

    19
    病院行ったほうがいいですよ。
    悪化すると跡が残っちゃうから。

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2015/05/05(火) 11:57:09 

    20
    イケメン医師はやめた方が…。
    どんな症状が知りませんが耳鼻科でしょ?
    症状によっては鼻や耳の穴に器具をつけっぱなしのまま治療するんですよ?
    恥ずかしい思いをするだけなのでお勧めしません。

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2015/05/05(火) 11:58:03 

    11
    365日やってる病院ないって相当な田舎だね。
    嫌味だよ。あなたの言い方むかつく。

    +8

    -49

  • 30. 匿名 2015/05/05(火) 11:58:08 

    下痢が止まらない

    +106

    -9

  • 31. 匿名 2015/05/05(火) 11:58:24 

    26
    寝る直前までガルちゃんやってるのが原因じゃね?

    +76

    -8

  • 32. 匿名 2015/05/05(火) 11:58:30 

    空腹になると目眩がして手が震えてくる
    なので一日の食事は少量を数回にわけてこまめにとらないと具合が悪くなる
    普通の人みたいに空腹時間のできる一日三回とか絶対無理
    低血糖症なのかなとも思うけど、病院に行ってどんな診察と治療が待ってるんだろう

    +204

    -12

  • 33. 匿名 2015/05/05(火) 11:59:05 

    ニキビ‥
    病院行って治るもんでもないし、、、

    +87

    -23

  • 34. 匿名 2015/05/05(火) 11:59:12 

    母が使った後のトイレの尿の臭いが健常じゃない気がして心配だけど、言ったらキレられそう

    +212

    -5

  • 35. 匿名 2015/05/05(火) 11:59:26 

    1さんの症状はパニック障害か更年期障害(年齢が違ったらすきません)に似ている様な
    気がします。

    +28

    -8

  • 36. 匿名 2015/05/05(火) 12:00:35 

    尿の匂いがある日から
    鼻をつくような薬品?の匂い‥

    +81

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:11 

    29
    こいつ何言ってるの?病んでるのか?

    +12

    -14

  • 38. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:15 

    32
    糖尿病?

    +104

    -2

  • 39. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:25 

    150cm 70kg

    +10

    -28

  • 40. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:30 

    社会不安障害かもしれません...
    ネットの無料診断でかなり高い確率で社会不安障害で、診療科の受診するべきと勧められました。
    これは病院に行くべきでしょうか?

    +104

    -8

  • 41. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:30 

    午前中 子供の熱で 休日診療のとこ行きました
    なかなか 混んでましたよ
    そこで 何かもらわないように!

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2015/05/05(火) 12:01:48 

    仕事、プライベートで色々ありストレスのせいか生理がきません。

    +141

    -7

  • 43. 匿名 2015/05/05(火) 12:03:07 

    4歳の娘が今いきなり、耳がグニャグニャおしゃべりしてくるってゆってるんですが中耳炎とかでしょうか?
    痛くないってゆってるけど、すぐに病院にいくべきですか?

    +273

    -12

  • 44. 匿名 2015/05/05(火) 12:03:10 

    15. 匿名 2015/05/05(火) 11:50:23 [通報]

    熱はないものの、咳・たんが、一週間以上続いています。他には不調はないです。

    咳が止まらない時の原因は!? 考えられる病気の3つの見分け方 | いしゃまち
    咳が止まらない時の原因は!? 考えられる病気の3つの見分け方 | いしゃまちwww.ishamachi.com

    ウイルス、ほこり、煙等の異物から肺や気管を守るための防御反応・咳。1ヶ月異常続くなら、思わぬ病気が隠されているかもしれません。痰の有無や咳の続く気管から、3つの病気の見分け方をご紹介します。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/05(火) 12:03:35 

    29こっわ!!

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2015/05/05(火) 12:04:20 

    健康診断で「右下肺野円形陰影」だった。
    経過観察だったけど、来年の健康診断までまっていてもいいのか心配。

    +32

    -8

  • 48. 匿名 2015/05/05(火) 12:04:41 

    ばにたん何者w

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2015/05/05(火) 12:04:50 

    右腕の痺れが残っています
    先々週夜中目が覚めたら、右腕圧迫して寝てしまったせいで酷い痺れと、思う方向に腕が動きませんでした。けど徐々に痺れが軽減されましたが、親指と腕の痺れがかすかに感じます
    ネットで調べたら自然に治るみたいですが....

    +9

    -21

  • 50. 匿名 2015/05/05(火) 12:04:51 

    1か月の娘の口の中が白いです。
    2か月で行く予防接種まで病院待つべきか迷っています…

    +12

    -32

  • 51. 匿名 2015/05/05(火) 12:05:14 

    45
    気のせいです

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2015/05/05(火) 12:05:21 

    29
    嫌味って言う意味が分からない。

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2015/05/05(火) 12:06:08 

    33
    ニキビも病院行けばちゃんと専用の薬もらえますよ!

    +52

    -4

  • 54. 匿名 2015/05/05(火) 12:06:19 

    心療内科に通っています
    一通りの薬は出してしまったと言われましたが合う薬はありませんでした

    このまま通い続ける→+
    スパッと病院も薬も辞める→−

    +6

    -52

  • 55. 匿名 2015/05/05(火) 12:06:34 

    30歳
    真冬でも頭皮から大量の汗
    自律神経失調症なのかな
    ネットで調べると自律神経失調症は生活態度を変えろとか言うけど、普通に起きて普通に働いてるし、これ以上生活態度を変えるのは到底無理
    病院に行けば薬で抑えられる?

    +36

    -8

  • 56. 匿名 2015/05/05(火) 12:07:03 

    29
    精神科行け。帰ってくるな。

    +8

    -8

  • 57. 匿名 2015/05/05(火) 12:07:33 

    54
    病院を変えてるみる選択肢もありますよ。

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/05(火) 12:07:44 

    トイレが近い
    映画がロクに楽しめないレベルで。

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2015/05/05(火) 12:08:22 

    54
    自分に合う病院を探したほうがいいかと。

    +36

    -2

  • 60. 匿名 2015/05/05(火) 12:11:33 

    50. 匿名 2015/05/05(火) 12:04:51 [通報]
    1か月の娘の口の中が白いです。
    2か月で行く予防接種まで病院待つべきか迷っています…

    口腔粘膜疾患 - 日本口腔外科学会をクグル

    +39

    -6

  • 61. 匿名 2015/05/05(火) 12:12:02 

    陰部がかゆい。。。
    生理前は大体こうなる(-_-)
    フェミニーナ軟膏塗ってるけど

    +51

    -8

  • 62. 匿名 2015/05/05(火) 12:13:11 

    真面目に病院行ってって思うのもあるけど
    頭おかしいから病院行けって思うのもある…

    私は最近親知らずが伸びてきたのですが
    親知らずって必ず抜かなきゃいけないの?
    全く痛くないのに少しずつ出てきてます…

    +6

    -26

  • 63. 匿名 2015/05/05(火) 12:15:06 

    医療従事者ですが、ここは匿名の掲示板ですけど、
    プライベートで症状の相談されたらどんな症状でも「病院行って」って言います。後で深刻な病気だとなったら大変だし、正直「あの時大丈夫だって言った」と言われても困る。
    何の検査もしてない状況で大丈夫だなんて言い切れません。

    +101

    -4

  • 64. 匿名 2015/05/05(火) 12:15:54 

    左手親指人差し指が痺れる。朝起きた時と首を右に傾げた時に。頸椎の調子が悪いのかな?もともと肩こりひどいからそのせいかな?

    +30

    -4

  • 65. 匿名 2015/05/05(火) 12:15:55 

    62
    親知らずは虫歯になりやすいからね。。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/05(火) 12:17:04 

    病院外来の受付やっていました。
    よく電話で「熱が◯℃あるんですど、病院に診せた方がいいですか⁉️」「子供が朝から吐いてるんですけど、病院に診せた方がいいですか⁉️という問い合わせがよくありました。

    私達受付はもちろんだけど、先生や看護師さんも心配なら診せて下さい、具合悪いなら診せて下さいとしか言いようがなかった~_~;
    電話じゃあどうしようもないんですよね…

    不安があるなら直接病院で診せるしかないと思います

    +104

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/05(火) 12:17:26 

    26
    今の状態を考えたら、市販薬の副作用の方が大したことない様に思える。ド◯エルとか一度使ってみれば?私は時々使う時あります。しっかり眠れる日が出来ると精神的にも安定します。
    用法容量をきちんと守れば依存するとかないと思いますが。不安なら医者にかかる方がいいと思います。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2015/05/05(火) 12:17:45 

    64
    ストレートネックではないですか?

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/05(火) 12:18:01 

    62親知らずは抜かなきゃいけない物じゃないよ
    私は歯医者さんにキレイに生えているからと言われて全部普通に残してあります(^^)

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/05(火) 12:18:19 

    数日前から膝を曲げると激痛…
    湿布貼って痛み止め飲んでみたけど治らず。。

    +36

    -3

  • 72. 匿名 2015/05/05(火) 12:18:35 

    62
    私一番奥の上だけ親知らずが出てきたことがあった。
    下は歯肉に埋まったままだったから上の歯が下の歯肉を傷つけちゃって抜いたことあるよ。
    結局埋まってた親知らずも全部抜いたよ。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2015/05/05(火) 12:32:19 

    静かな時に右耳からザーザーっと、多分血液の流れる音が聞こえます。もう、1ヶ月位。放っておいたら治るだろうか?

    +21

    -9

  • 74. 匿名 2015/05/05(火) 12:32:21 

    最近きつい生理について。
    病院行くべきならプラスお願いします

    二日目は量が多く昼間は一時期毎の
    ナプキン交換が必要で、体勢を変えるなど
    すると膣からニュルンってでてくるのが
    すぐわかります。。。
    一番気になるのがゼリー状の塊。
    こちらも7センチくらいのが一時間毎に
    出てくる日もあります。

    尚、周期は正常で期間は七日間
    生理痛があり薬飲みますが
    なんとか仕事はできるし、膣が後ろ向きの
    形らしくそれが原因のひとつかもと思ってます

    +104

    -10

  • 75. 匿名 2015/05/05(火) 12:34:52 

    71. 匿名 2015/05/05(火) 12:18:19 [通報]
    数日前から膝を曲げると激痛…
    湿布貼って痛み止め飲んでみたけど治らず。。

    ひざの痛みに関する体験談の紹介 - その2/【膝の痛み全解説】
    ひざの痛みに関する体験談の紹介 - その2/【膝の痛み全解説】tiryo.net

    ひざの痛みに関する体験談の紹介 - その2/【膝の痛み全解説】実際の体験談〜色々な症例と原因 「膝の痛み」TOP > 体験談(具体的な症例と原因) > 体験談2膝の痛みの体験談Sponsored Linkひざの痛みを訴える人たちが、具体的にどういった症状を体験して、診...

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/05(火) 12:38:59 

    不安なので書きます。
    これから病院行こうと思うのですが、一歳3ヶ月の息子が昨日の昼から白い便をして夕方一回吐きました。その後5時間に一回便をします。割りと元気で水分は取れます。
    今日の朝もミルクは飲み元気だったのですが先程から熱っぽく心配です。お昼のミルクも少しだけ飲んで寝てしまいました。

    +119

    -2

  • 77. 匿名 2015/05/05(火) 12:41:34 

    18歳です。
    だいぶ前から、おりものが、少し黄色っぽいです。かゆみや臭いなどはありません。
    性行為の経験もありません。

    病院に行くのも恥ずかしくて、迷っているところです...

    +47

    -22

  • 78. 匿名 2015/05/05(火) 12:51:14 

    32さん
    低血糖ならブドウ糖が飴みたいな形で売ってるし、飲み物や小さなお菓子をちょこちょこ口にしてみては?
    カリウム不足かもしれないし、本当に低血糖かはわからないけど。。。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/05(火) 12:53:02 

    風邪薬のむと症状がなくなる。だから完全に、ただの風邪!ただの風邪なのに病院行く?

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2015/05/05(火) 12:56:19 

    1です。トピが採用されて嬉しいです。

    35さんへ
    >パニック障害か更年期障害に似ている様な気がします。

    35さんコメントありがとうございました。
    現在21歳なので、そちらではなさそうです。
    また、パニック障害がめまいも起こすとは知りませんでした。ありがとうございました。
    私の場合春夏と季節限定なので、それも踏まえてきちんと調べてみます。
    ありがとうございました。

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2015/05/05(火) 13:00:34 

    昨日の夜
    車のトランクを閉めようとしてら
    頭にガーンとぶつけてしまいました
    押すと痛くて、コブは出来てません
    CT撮ってもらったほうがいいですか?

    +7

    -27

  • 82. 匿名 2015/05/05(火) 13:02:31 

    左の上の歯に銀歯が一本あるのですが、そこが最近しみるようになってきました。
    銀歯にして数年経つのですが・・

    +52

    -2

  • 83. 匿名 2015/05/05(火) 13:06:17 

    胸とかの辺りがたまに痛くて苦しくなる。ネットで調べた結果 肋間神経痛が一番近いかな。
    激痛がきてもすぐに治まるし痛い場所もそのときで変わるし、病院に行くのもな…と悩んでます。

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2015/05/05(火) 13:06:19 

    手の小指を曲げると第一関節が痛いです。
    整形外科で診てもらうべきか様子見か迷います。

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2015/05/05(火) 13:06:56 

    ときどき(1〜2ヶ月おきくらい)に
    左胸が痛くなる。
    疲れてくると、グーっと痛くなる。
    心臓悪いのかな…?

    +31

    -5

  • 86. 匿名 2015/05/05(火) 13:09:49 

    三月頃からトイレが近いです。二十代前半です。
    今は長くても二時間に一度、短いと三十分に一度夜も二度起きてトイレに行きます。
    トイレ行こうかな。と思ってすぐに行ってもトイレまで間に合わないこともありました。
    水分を取る量が増えたことはなく、むしろトイレに頻繁に行きたくなくて何も口にしたくない…という感じです。
    やっぱりおかしいのでしょうか

    +43

    -4

  • 87. 匿名 2015/05/05(火) 13:10:13 

    鬱だかなんだかわからないけど仕事になんとかいくだけで、人にあいたくない
    おかしいけど病院で知ってる人が受付や看護師だったら嫌なので病院にもいけない

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2015/05/05(火) 13:13:24 

    汚い話ですが、大便するとほぼ毎回便器が真っ赤になるほどの血が出ます。ただの痔かなと思ったけど、痛みはないです。まだ19歳なので癌とかではないと思うのですが、結構続いてるので悩んでます…

    +223

    -3

  • 89. 匿名 2015/05/05(火) 13:15:34 

    妊娠7週目なのですが、昨日から出血があります。
    救急病院に電話してみたところ、ドバドバという出血がなければ病院に来なくても安静にしていれば大丈夫との事でした。
    確かに量は多くありませんが、鮮血が出ています。
    初めての妊娠で不安で仕方ありませんが、妊娠初期の出血はよくあることのようですがどうでしょう?

    +108

    -4

  • 90. 匿名 2015/05/05(火) 13:17:19 

    88
    早く病院行ったほうがいいよ。
    若くても癌になるから。

    +143

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/05(火) 13:19:48 

    47さん
    それって、昔やった肺炎とかの跡ですよ。
    心配しなくていいですよ やった記憶無くても、自然と治ってた 酷い風邪とか 有ったんじゃ
    年齢が増すと、そういうの出てくるみたいです。
    私が、それでして、念のCT撮りましが(笑)

    大丈夫みたいです

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2015/05/05(火) 13:20:36 

    50 赤ちゃんは母乳やミルクを飲むから、みんな舌は白いので心配なしです。
    73 私も聞こえます‼ザーザーと脈に合わせて聞こえるこで血液が流れる音ですね。
    74子宮内膜症ですね。連休明けにでも婦人科へ。
    76ロタウイルスによる乳児の腸炎ですね。水分が取れて吐かなくて活気があれば、様子見て大丈夫じゃないかな。
    ナースより

    +28

    -7

  • 93. 匿名 2015/05/05(火) 13:22:54 

    76
    ロタウイルス胃腸炎では?
    お子さま、はやくよくなりますように。

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2015/05/05(火) 13:23:36 

    30日から高熱が続いています。
    いま39.5度あります。
    病院に行ければいいんだけど、主人が脳梗塞で倒れて、救急車で運ばれてその時に飼っている猫が逃げてしまって、もう6日間も帰って来なくて…
    家を空ける事が出来ません。
    病院に行くべきか相談するトピなのに、すみません。
    猫が帰って来たら病院に行きます。

    +66

    -9

  • 95. 匿名 2015/05/05(火) 13:26:25 

    89
    鮮血ってヤバくない?
    私なら行っちゃう。行けば必ず診てくれるし。
    行った方がいいよ!心配してるのもよくないし。

    +121

    -3

  • 96. 匿名 2015/05/05(火) 13:28:13 

    94

    早く病院に行って、としか言いようがない。

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2015/05/05(火) 13:28:15 

    ここ一週間、夕方、38度位の熱が出て、朝になると36度台の平熱にもどる。という状態を繰り返してます。
    他の症状は、咳が出る程度ですが、病院にいったほうがいいでしょうか。

    +27

    -4

  • 98. 匿名 2015/05/05(火) 13:29:06 

    どんなことでも、症状だけで市販の薬使うより受診した方が安心だし、安上がり。
    こんなことくらいでとか言うクソ医者もいるけど、言われたらぶちギレてOK。
    どんなことでも何か分かんない症状って心配になって当たり前!

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2015/05/05(火) 13:33:29 

    風邪みたいな症状でも違う病気ってこともあるし、前はこれで治ったとかそんなことは関係なしに心配するくらいなら病院へ行くべき。
    たかが風邪でもいいじゃん。風邪だと思って放置してて取り返しつかないことになったらどうするの!!

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2015/05/05(火) 13:42:36  ID:3iwvE1PRgy 

    生理が二週間以上こなくて、おまけに痒みもあり、液状のオリモノ?も出るのですが、病院に行ったほうが良いのでしょうか…。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2015/05/05(火) 13:50:52 

    89さん

    私もそのぐらいの週で鮮血があり病院に行ったら切迫流産で1週間入院でした。でも退院後に更に多い出血があり不安になりましたが安静にしていたら自然に止まりましたよ。その後はトラブルなく無事出産しました。
    とにかく今は安静にして下さいね。出血して入院かどうかの判断は先生次第かなと思います。

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2015/05/05(火) 13:51:35 

    痛みはないけど肛門付近にプクッとミミズ腫れのようなものが出来ていてそれが痛みはないけど、猛烈に痒い。
    これ、痔だと思うんだけど…、昨日、ガルちゃんの痔トピを発見して読んだ限り、多分手術とかにはならないレベル。
    病院に行ったら塗り薬処方されるだけだと思うけど、塗り薬で“完治”するものですか?
    病院行っても完治しないなら、薬局の痔の薬買おうかと思ってます。
    (個人的には排便のたびに、痒さが再発しそうだな、と思ってます…)

    +23

    -4

  • 103. 匿名 2015/05/05(火) 13:51:40 


    21歳マラソンやるほど健康ですが、
    小学生のころから左脇の皮膚の中?に、しこりがあります。右脇にはないので気になります。。。

    +12

    -6

  • 104. 匿名 2015/05/05(火) 13:54:17 

    気になるなら病院へ行きましょう

    私は寒い時、冷たい物に触れた時に手指が紫になって痛い状態でした。
    寒い時は皆そうなっていると思って2年程我慢してたけど、病院行ったら国が指定する難病でした。

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2015/05/05(火) 13:57:27 

    尿に糖分が出て健康診断引っ掛かってます。
    家系と体格で糖尿確定だけど治療はしたくないから放置してます。
    将来的な合併症もわかってるけど自分のことはどうでもいいので。
    やっぱりダメですかね。

    +13

    -17

  • 106. 匿名 2015/05/05(火) 13:57:32 

    トイレがすごい近くて困ってます。
    さっき行ったのに?!ってびっくりされることがしょっちゅうあるので
    なかなかトイレに行けないと分かってるときはあまり水分取らないようにしないと大変なことになってしまいます(°_°)
    病院いったほうがいいのか悩むー~_~;

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2015/05/05(火) 13:59:23 

    88

    私は潰瘍性大腸炎です
    便の時必ず鮮血が出てました

    30代です
    若い方でも患者はいます

    大腸ファイバーで検査してください
    発見が速かったら薬の量も少しですみます

    酷くなるとステロイド剤を飲まなくてはなりませんので

    恥ずかしがってる場合じゃありません
    早急に検査してください

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2015/05/05(火) 14:07:47 

    33さん
    ニキビくらいで、と思わずに行った方がいいよ

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2015/05/05(火) 14:09:37 

    病院行くとお金がかかるので、献血での血液検査で分かる程度の事なら、献血で済ませたら節約になると思うんだ。

    +2

    -25

  • 110. 匿名 2015/05/05(火) 14:13:02 

    1か月くらい前から肛門がムズムズしてます。寝る前は特に痒みがあります。病院行った方が良いのかな…

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2015/05/05(火) 14:15:16 

    生理とオリモノについてです。
    私はここ一年くらい生理痛はあるものの、薬を飲まなくても我慢できる程度だったのですが、
    先月の生理の時に激しい下腹部痛(下腹を捻られてるような)と腰の痛み、吐き気が止まらなくて3日くらい続きました。
    大袈裟ですがこのまま死ぬのかと思うくらい。。
    先月の生理が来るまでは何となくオリモノが増えたような気がしていました。
    今先月の生理が終わって二週間くらい経ちますが、薄いピンク色のオリモノが出ています。
    何か病気なのでしょうか…。

    +42

    -2

  • 112. 匿名 2015/05/05(火) 14:17:05 

    子どもを産んでから、少し動くだけでも汗が滝のように流れて疲れやすくなった。

    甲状腺も大きくなって、目もでてきてるんだけど行くべきかなぁ‥

    +102

    -2

  • 113. 匿名 2015/05/05(火) 14:28:35 

    89
    早く行ってください!!

    私も初期に出血で絶対安静でした!確か漢方を出されたと思います!!

    すぐに行けないのなら、トイレとか以外は横になって安静にしてください!!

    血を甘く見ないほうがいい!

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2015/05/05(火) 14:42:18 

    77さん、経験がなくてもカンジタにはなるよ
    婦人科行ったら多分薬入れてくれるか、抗生物質出してくれるんじゃないかな。
    私の友達も経験なかった時、かゆくて行ったらカンジタだったって言ってたよ!


    他の婦人科系の悩みある人も行ったほうがいいよ
    何もなければ安心だよ
    行くまでは恥ずかしいとかあるけど、行ってしまえば意外と大丈夫だよ

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2015/05/05(火) 14:43:50 

    ここ数ヶ月で生理時の経血が減りました。
    二日目でも量が少なくなってきています。

    ホルモンの関係ですかね…?
    性欲減退に関係ありますか?
    どなたか経験者いたら教えて下さい。

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2015/05/05(火) 14:45:13 

    右の脇に丸い1cm程のしこりが…
    授乳中だから乳腺かなとも思うけど
    胸の横とかじゃなくて腕の付け根の脇のど真ん中だしずっともやもやしてる(´・ω・`)
    乳がんかしら?

    +40

    -4

  • 117. 匿名 2015/05/05(火) 14:46:32 

    102
    ボラギノールの塗るタイプおすすめ。
    痒みも治まる。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/05(火) 14:49:02 

    116
    癌だった場合の後悔が大きいので、連休終わったらすぐ病院へGO!
    癌じゃなくても検診しといた方がいいよ。

    +38

    -4

  • 119. 匿名 2015/05/05(火) 14:49:10 

    最近ヨガを始めたせいかは分かりませんが、
    普段、脚を組んだり、しゃがんだ態勢で少しいたりと、少し脚の付け根に負担のかかる態勢でいてそれから歩き出すと、片足の付け根の外側がポキポキいってるのがわかります。
    痛くて脚を引きずりながらしか歩けません。
    少し歩いていると治るのですが。。
    やっぱりヨガはやめたほうがいいのでしょうか。

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2015/05/05(火) 15:09:21 

    21歳、社会人ですが、

    去年と比べて、
    集中力が低下している。
    頭が回らない。
    感情が無くなっている。
    楽しみだった事も楽しみだと感じられない。

    精神科、心療内科に行くべきでしょうか。。

    +31

    -4

  • 121. 匿名 2015/05/05(火) 15:11:04 

    117さん、ありがとうございます!!
    早速買って、塗ってみます!!!
    102より

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2015/05/05(火) 15:24:59 

    左手の親指の爪が根本からでこぼこしてます
    疲れやすい気もするけど、病院に行くほどのことかなと迷ってます

    +4

    -10

  • 123. 匿名 2015/05/05(火) 15:30:56 

    生理が4ヶ月来てません。
    どんな検査をするのか怖くて行けないのですが、やっぱり行った方がいいですかね?
    お願いします。
    ちなみに高校生です。

    +73

    -4

  • 124. 匿名 2015/05/05(火) 15:48:09 

    下着の締め付けや摩擦によってパンティライン?が痒くて皮膚がボコボコして薄く皮が剥けてるような状態です。
    以前は皮膚科で軟膏を処方され治りましたが、また出てきて軟膏もなくなりました。同じ皮膚科に行けばいいのですが、男の先生だし恥ずかしくて…
    特に痒いのがアソコのまわりのパンツのゴムが当たる所なんですが、場所も場所だし婦人科に見てもらった方がいいですか?

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2015/05/05(火) 16:18:33 

    8にマイナス付いてるけど、私もひどいからよく分かります!

    尋常じゃないような眠気で、血糖値の問題だと病院で言われましたよ。
    後、ストレスで自律神経が乱れてるとなりやすいみたいです。
    そういう時は、動悸も私はあったので、凄く不快でした(´д`|||)

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2015/05/05(火) 16:20:16 

    微熱と平熱を常に行き来する 27度ある室内で寒気 手足の冷え 下痢 耳鳴り めまい 気持ちが悪い
    病院に行ったけど異常なし これもう一回行くべき?

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/05(火) 16:25:40 

    89さん、病院には行かず安静が一番です。
    行くことで動くのでその方がよっぽど体に悪いです。

    +2

    -12

  • 128. 匿名 2015/05/05(火) 16:43:12 

    簡単に心療内科にかかったらダメだよ

    薬漬けにされるから。

    連休明けは患者増えるのよ

    +15

    -8

  • 129. 匿名 2015/05/05(火) 16:45:31 

    89さん
    まだ見てますかね?私は2回妊娠して、1回目の妊娠の時に7週目で出血。その後流産してしまいました。
    2回目の妊娠でも5週から、ちょくちょく出血して7週目に入る頃に切迫流産で3週間の入院しました。1回目より2回目の時の方が出血が酷かったですが(生理2日目位) お腹の中で頑張ってくれて、もうすぐ妊娠9ヶ月になります。
    入院中は毎日先生に診てもらえエコーも毎日見せてもらえるし、何か異変があっても直ぐ対応してもらえるし私は入院して良かったと思います。
    車の振動さえ良くないと先生に言われ、病院に行く時は入院セットを準備していきました。安静も大切ですが手遅れになる前に先生に診てもらった方がいいかと思います。
    長文失礼致しました。

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2015/05/05(火) 16:47:30 

    4月29日の朝起きると
    ・怠い・頭が働かない
    起きたばかりだからだと思い、
    そのまま出勤。
    栄養ドリンクを飲んで仕事。

    お昼の仕事終わりの頃には
    ・頭痛・吐き気・食欲がない
    ・熱っぽい・咳・喉の痛み

    の症状も出てきたので帰宅し体温測定。
    38.1度。
    祝日だったので一日様子を見ることに。

    いつもは38度程度なら翌日は
    平熱に下がる。

    夜中に38.9度まで上がる

    4月30日
    朝37.8度。仕事を休んで病院に行く。
    インフルエンザの検査は陰性。
    抗生物質を処方してもらい様子見。

    熱は解熱剤を飲んでもなかなか引かず。
    5月3日まで37.3度から38.3度を行き来する。

    5月4日 朝、微熱だっため
    友人の結婚式に参列。
    披露宴ですぐ帰宅→37.5度
    夜38.1度まで上がる。

    5月5日
    37.5度、症状は喉の痛みと咳。
    処方された薬は飲み切った。

    祝日あけたら
    病院にもう一度行くべきですか?
    長文すみません、
    分かりやすい方がいいと思い
    細かく書きました。

    +26

    -7

  • 131. 匿名 2015/05/05(火) 17:19:02 

    陰部にニキビのようなものがあるのですが、芯?というか円盤みたいな平たい何かが入ってるような気がします。場所が場所だけに婦人科?

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2015/05/05(火) 17:33:36 

    扁桃炎から、口内炎、歯肉炎、ヘルペスになっちゃいました。
    ゴールデンウィーク前に病院へ喉の痛みと熱は治ったものの、口の中と唇が悲惨な事に…
    しかも先週治療が終わったカンジダにまた抗生剤でカンジダへ…なぜか人生初の不正出血…
    トイレも真っ赤だし、色々と怖くなって来たよ(T-T)
    最近忙しく、気が抜けた瞬間にこの状態…
    皆さんゴールデンウィーク明けに勇気出して病院行きましょう(×_×)!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2015/05/05(火) 17:34:17 

    >131 とりあえず婦人科と皮膚科、形成外科がある総合病院へ行ってみては?

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2015/05/05(火) 17:40:10 

    >133
    131です!
    ありがとうございます☆
    連休明けに行ってきます!

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2015/05/05(火) 17:51:32 

    122
    栄養失調とかそっち系な気がする。
    食生活に偏りないですか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2015/05/05(火) 18:55:14 

    頭痛。もう長年偏頭痛なんだけど、最近いつもと違う痛みが。いつもは右か左の上のほうが痛むのに、急に首から後頭部にかけてじわ~と上ってくるような感じの痛みが毎日。でも市販の頭痛薬飲めば治まるしなー、と。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2015/05/05(火) 18:58:13 

    便の臭いとオナラの臭いがものすごく臭いです。昔からですが、他人や家族と比べてもかなり臭いので、腸が悪いのかと昔から気になっています。

    一度病院に行くべきですか?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2015/05/05(火) 19:27:18 

    76 乳幼児は早く病院連れてって

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/05/05(火) 19:32:32 

    76 乳幼児は早く病院連れてって

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2015/05/05(火) 20:07:54 

    104さんの言うように気になるなら病院へ。
    初診料含めて数千円で安心が買えるなら安いもんだよ。
    痛みや痒みがなくても病気だったりするし、
    私も体調おかしくて病院行ったら難病でした。
    お風呂・トイレ・食事が自力でできるのってすごいことなんだよ。
    健康第一!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2015/05/05(火) 21:47:38 

    腰が痛い。足もしびれてる。
    病院行っても腰痛は治らない気がして。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2015/05/05(火) 22:09:36 

    鼻の穴の粘膜に広範囲のデキモノができて触ると痛い。花粉アレルギーだからかしょっちゅうなる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2015/05/05(火) 22:15:32  ID:Q9TGHnTiBu 

    一つになる子供です。高熱が4日続いて病院で突発性発疹?と言われました。
    昨日、解熱しましたがまだ発疹が出ません。
    もう熱もないから病院には行かなくて大丈夫でしょうか?
    ゴールデンウィークで病院もしてないし、かといって救急に行くのも…も悩んでいます。
    よろしくお願いします。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2015/05/05(火) 22:22:18 

    74さん
    もしゼリーみたいなものが血の塊のようなものでしたら。。
    瘀血(おけつ)というものだと思います。
    子宮内膜症の方によくある症状みたいです。
    私の姉の友人は瘀血が原因で病院に行った所、子宮筋腫だと診断されたそうです。
    その方はもう完治したみたいです!
    一度婦人科に行く事をお勧めします!

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2015/05/05(火) 22:25:42 

    112さん
    もしかしたらバセドウかもしれません。
    一度診察してもらったほうがいいかもしれないです。。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2015/05/05(火) 22:45:34 

    もうすぐ妊娠6ヶ月

    歩いてたら子宮をズンズン引っ張られる感じ

    普通なのか、病院行った方がいいのか
    どなたか教えて下さいm(_ _)m

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2015/05/05(火) 22:51:25 

    髪の毛がある一箇所を避けるような感じで禿げて見える

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2015/05/05(火) 22:59:22 

    143解熱したなら様子見で大丈夫。
    発疹は出ても消えるから問題なし。

    146 特に出血などなければ問題なし。
    6ヶ月だと赤ちゃんも大きくなって胎動も出てくるので、子宮が大きくなって下に押されてるように感じる。気になるなら検診の時に聞いてみて
    2児の母より

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2015/05/05(火) 23:03:50 

    141
    坐骨神経痛か、もしかしたら椎間板ヘルニアかも。
    痺れるのはまずい。私もヘルニアだった時は痺れてた。
    一度病院へ。
    因みにヘルニアだとレントゲンに写らない事もあるから、痛みが気になるならMRIをお勧めします

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2015/05/05(火) 23:06:56 

    歯科助手してます!
    助手なので院長の隣で治療してるところ見てるので言わせてもらいます。
    銀歯にしても、しみたり痛くなる症状が出るんですよ!
    特に銀歯にして何年か経っている歯などは。

    まずは歯医者に行き、レントゲン撮ってもらいましょう!
    お大事にどうぞ。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2015/05/05(火) 23:07:53 

    131
    動脈瘤では?
    二人目妊娠中になりました。出産したら治りましたが、気になるなら婦人科で診てもらったらあいと思います

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2015/05/05(火) 23:11:44 

    >146
    お腹が張ってるんじゃないかな?
    下腹辺りがキューッとする感じ。
    22週なら、切迫早産の可能性があるかも?
    私自身、切迫早産で1ヶ月以上入院しました(´・ω・`)

    早目に病院で診て貰った方がいいです
    連休開けまでは、出来れば必要以上は動かないで安静にしていた方がいいです

    切迫での入院は、入院期間ずっと張り止めの点滴刺しっぱなし、点滴の副作用辛い、トイレもポーダブル..
    必要以上は動いてはいけない生活になります
    本当に辛かったよ(´;ω;`)
    陣痛より辛かった。

    お大事にしてください


    +2

    -1

  • 153. 匿名 2015/05/05(火) 23:22:03 

    148さん、それを聞いて安心しましたm(_ _)m
    (>_<)初めてだったので怖かったデス。

    アドバイスありがとうございます!!\(^o^)/

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2015/05/05(火) 23:30:14 

    立て続けで申し訳ありません、読み落としてました!146です。
    152さん、症状的には下っ腹を強く引っ張られる感じです。まもなく19週になるところです。
    切迫早産で入院されたということで、大変でしたね(>_<) 148さんもアドバイスしてくれましたが、症状が治まらなかったり今後も気になるようなら休み明けでも病院に行ってみます。
    m(_ _)m本当にありがとうございます!!


    +3

    -0

  • 155. 匿名 2015/05/05(火) 23:47:43 

    >146 154

    19週目なら、切迫流産です
    ごめん、勝手に22週目だと勘違い(; ・`ω・´)

    やっぱり、お腹張ってるんじゃないかな?

    かえって不安にさせてしまってごめんなさい(´;ω;`)
    でも、やっぱり早目に診て貰ってください

    顔も名前も知らない貴方ですが心配です

    元気な赤ちゃん産んでください

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2015/05/05(火) 23:50:29 

    年に何回か、動けなくなるほどの胃痛プラス熱に襲われる時がある。
    その時は病院に行きたくても痛くて動けないから病院行けず…治ってしまうと治ったからいいか!ってなって病院行かず
    行ったら胃カメラされそうで怖い

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2015/05/05(火) 23:59:04 

    疲れがとれず、朝も起きられない。
    だるくて37.2ぐらいの微熱と頭痛がずっと続いてる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2015/05/06(水) 00:00:36 

    右足内側くるぶし周辺が4日ほど前から痛み出し、今は歩くのも困難になりました。
    赤紫に腫れているので、湿布を貼り続けていますが引かず。
    特にぶつけたとか、ひねったとか記憶にありません。
    そんな方はいませんか?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2015/05/06(水) 00:21:22 

    常に船酔いというか、車酔いしている感じに
    なります。
    車に乗ったら悪化して、シートを倒さなきゃ具合悪くなります。
    去年酷すぎて耳鼻科に行きましたが
    色々な検査をしても異常ナシ。
    自律神経のお薬を処方されて、
    飲み続けたら治りましたが、
    薬のおかげか時間の問題だったのかわからず。
    そしてまた今年に入って症状が。

    脳外科に行こうか悩み中です。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2015/05/06(水) 00:48:14 

    111さん

    婦人科系はなおさら怖いから、病院行ってください。すぐに。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2015/05/06(水) 00:52:15  ID:cxF8DEFvpv 

    今日子供が上級生におもいっきりグーでお腹殴られました。
    泣いて帰ってきた後、吐きそうと言っており様子を見ていましたが吐く事は無かったので病院には行きませんでした…
    今横で寝ていますがすごく心配です。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2015/05/06(水) 00:57:02 

    病院行ってよー

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2015/05/06(水) 01:10:42 

    右耳が一晩中痛かったけど無理矢理寝て起きたら治っていた。
    旦那に右耳中を見てもらったら奥の方に黒い固まりがあると言われる外耳炎だと思うけど現在痛くないし、違和感すらない。
    でも黒い固まりはまだあり。

    病院いくべきなら+つけて下さい

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2015/05/06(水) 01:49:36 

    159さん
    東洋医学でいう、血虚(けっきょ)という症状かもしれません。私も全く同じ症状で、耳鼻科を何軒回って検査しても異常なし。同じように自律神経失調の薬を出されても効かず…。
    ダメ元で漢方専門医に診て貰うと、貧血とは違うが、身体全体の血液が不足しているとの事。
    漢方薬を飲み始めたら、ウソのように症状が楽になりました。
    西洋医学の病院で異常がなければ、東洋医学を頼ってみるのも一つの手かもしれません。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2015/05/06(水) 01:50:42 

    お腹いっぱいご飯を食べるとなぜかおっぱいが痛くなります。
    胸の中に岩が入ってるような感じ?で。
    結構昔からの悩み。
    今年25になるので成長痛ではないと思うしなあ…。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2015/05/06(水) 02:39:13 

    ここ6、7年心から笑ったことなくて喜怒哀楽がないです…。心療内科とカウンセリング、どちらに行けば良いのでしょうか。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2015/05/06(水) 02:44:58 

    ずっと寝てて今起きた。
    熱が38,2℃
    時間外外来患者電話したけど、救急が混んでてかけ直してって言われて、かけ直したけど繋がらなかった。
    発熱がGW明けなら良かったのに。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2015/05/06(水) 03:22:00 

    足の裏にたこが何個もできています。
    水虫かな?病院行こうかと何年も悩んで
    行けていません。行ったほうがいいですか?
    行った方がいい+ 行かなくていい−
    お願いします

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2015/05/06(水) 03:25:42 

    >43
    私は小さい頃中耳炎2回したけど、尋常じゃないくらい痛くなってからだと遅いですよ!
    私は1回は鼓膜破って膿を出すことになりましたから!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2015/05/06(水) 04:15:24 

    15年くらい前から膝つくと右膝だけ鈍痛がする

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2015/05/06(水) 04:51:10 

    165


    食べ過ぎ
    胸焼け

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2015/05/06(水) 05:34:47 

    生理こない。予定日過ぎてどれ位に病院行けば?(妊娠希望)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2015/05/06(水) 06:11:15 

    172
    二週間たっても来なかったら行くと良いらしいですよ。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2015/05/06(水) 06:18:00 

    義父と仕事してます。
    仕事行っても合間や終わったあとに義実家の家事をこなしたり、ホームパーティーや習い事の発表会があれば、手伝いで休日にも義実家に行かなければいけません。

    その他色々義父のことがストレスで、
    感情も不安定、頭痛、食欲がなくなり2ヶ月で体重が6kg減。

    この連休明けに心療内科予約しました。

    昨日今日休みでしたが、昨日家でずっと寝ていたら少し調子がいいです。

    でも予約した心療内科には行った方がいいですよね?

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2015/05/06(水) 06:20:21 

    >172

    私は2週間遅れて生理来なくて、市販の検査スティック使ったよ
    陽性反応出でも何となく不安で、その検査用スティックをドクターに見てもらおうと、ラップに包んで病院まで持って行った(笑)

    妊娠しているといいね

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2015/05/06(水) 06:21:32 

    病院行くまでがどうしようと悩むけど、行ったら意外とあっさり診断されて、すっきりすることも多い気がする。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2015/05/06(水) 06:24:25 

    髪が大量に抜けます。ダイエットのせいなのか、ストレスなのか、はたまた臓器系がやばいと抜けやすくなるみたいだけど‥ヽ(´・`)ノ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2015/05/06(水) 07:29:56 

    >149さん
    椎間板ヘルニア…怖い。
    根本から治りますか?痛み止めでごまかされるのが嫌です(−_−;)
    MRIってお願いしないと撮ってもらえないんですか?
    質問ばかりですみませんm(_ _)m

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2015/05/06(水) 08:01:20 

    指をカッターで神経まで深く切っちゃって、1ヶ月ぐらい感覚なかった。
    今は普通に戻ったけど、たまにピリッと「古傷が痛むぜ~」って感じ。
    どう?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2015/05/06(水) 08:05:14 

    116
    乳腺は脇の下からも出ているので、脇の下にしこりができる場合もあります。
    気になるようなら病院へ!

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2015/05/06(水) 08:24:39 

    歯科衛生士です。銀歯といっても、その歯に神経が残っていたらしみます。残っていなければ、隣の歯がしみてる可能性あります。歯間の虫歯は外からは見えないこと多いし、口の中の感覚はわかりにくいことありますので。
    親知らずは、歯ブラシが届かないなら抜いた方がいいと思います。すぐ隣の必要な歯もダメのすることあります。
    噛み合わせむ含めて、歯は全身の調子にも影響するから行った方がいいです。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2015/05/06(水) 09:07:23 

    今母が右の背中から肩にかけてが、今までにない痛さと言っているんですが仕事に行こうとしてます。鎮痛剤と湿布貼りながら。
    病院行ったほうがいいよ。と言っても、人が少ないから。と聞きません。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2015/05/06(水) 09:23:21 

    157さん
    ピルを飲んでると
    そういう症状が出ると聞きました

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2015/05/06(水) 09:53:12 

    一年くらい前から右の乳首がすごく乾燥していて、かゆくて掻きむしって血が出てしまう。
    ワセリンとか保湿クリームとか塗った直後は治るんだけど、またすぐカサカサになってしまって、右側だけ少し大きくなってしまった……
    病院に行くべき?行くとしたら皮膚科?

    +1

    -1

  • 185. に 2015/05/06(水) 09:56:32 

    178さん マジレスです。
    とりあえず、かかりつけ医に行けば単純レントゲンだけは撮ってもらえます。すぐにMRIは出来ない筈なので、紹介状など書いてもらって大きな病院で出来ます。5000円しないくらいだったかと。
    私は仕事で発症して(25歳くらい)筋肉の薬や、痛みが酷い時は筋肉注射などしましたが、今33歳でヘルニアは落ち着いています。疲れが溜まるとビリビリしたりしますが、子どもも二人、超安産で産みました(^^)
    二回ほどギックリ腰もやりましたが…(^^;;

    私も当初は不安で手術の事など色々調べましたが、歩けない、立てない程でなければ対症療法で大丈夫かと思います。素人判断ですが。

    とりあえず、病院に行かれる事をお勧めします。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2015/05/06(水) 10:36:46 

    ★めまいの症状の方…足を組む癖は有りませんか?足を組んで食事なんてしてませんか?
    意外と『顎関節症』からくるめまいかもしれません。
    (マッサージ方法はYouTubeなんかで見てみて)
    ★集中力が欠けてしまった方…先の見えない不安があるのかな?
    身の丈の生き方をして他人と比べない、焦らない。

    どちらも良い睡眠、良い食生活、軽度の運動、ストレスを溜めないことです。

    簡単に心療内科に行ってはダメだよ。精神科と同じ薬を簡単に処方されてしまうから。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/05/06(水) 10:57:56 

    ガングリオン。
    左手首に白玉団子くらいの大きさのが一個。
    目立つけど痛みないし病院面倒くさいし…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2015/05/06(水) 11:07:10 

    結婚して8年経ち、現在30歳です。
    自然に任せているのですが子どもが出来ません。
    産婦人科がこわくって病院にいけていません。
    誰か背中おしてください><

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2015/05/06(水) 11:07:15 

    26さん
    かつての医療従事者です。専門的な事はもちろん分かりませんが、そこでの院長が睡眠薬(精神安定剤)を患者さんに処方していました。薬もピンキリですが、1番弱いお薬でも睡眠を確保できると、患者さんの顔つきが柔らかくなっていくのを何度も見ました。お薬で全て完治する訳ではないかもですが、今の状況が少し楽になるかもしれません。内科でも診てもらえますから、ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2015/05/06(水) 11:14:21 

    妊娠の可能性などないのに
    1月半ば、3月半ば に生理が来たっきりきません。病院に行くべきですかね?
    高校生です。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2015/05/06(水) 11:26:57 

    物忘れ。
    自転車を置いた場所をよく忘れます。
    あと、名前。
    外科に行くのかな?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2015/05/06(水) 11:52:35 

    去年の10月に出産してから2ヶ月ほど悪露が続き、3ヶ月半の頃にまた出血がありました。
    5日ほどでなくなったので生理だと判断しました。
    産後2回は普通に来て3回目は生理が終わってから10日後にまた5日間出血しました。
    不順だなぁくらいにしか思ってなかったんですが、それから2ヶ月生理がありません。
    病院行くべきですか?
    それとも産後でホルモンが整ってないからもう少し様子みるべきでしょうか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2015/05/06(水) 11:55:50 

    178です。
    185さんレスありがとうございます!
    このゴールデンウィーク、腰痛でどこにも行けずネットでいろいろ調べて凹んでいました^^;
    今年30歳になるし、子どもは抱っこ攻撃だし、仕事もあるし…この先どうすればいいんだ、と泣きたい気持ちだったので、少し気持ちが楽になりました^_^
    本当にありがとうございました☆

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2015/05/06(水) 12:08:59 

    164さん
    ありがとうございます!( ゚д゚ )
    そんな病気があるのですね!
    病院探してみますm(__)m
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2015/05/06(水) 12:12:02 

    120さん
    抑うつ状態ではないでしょうか?
    私も今、無理がたたって休職中です。
    ほっておくと、鬱病になってしまいます!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2015/05/06(水) 12:13:24 

    心療内科、もしくは精神科行くべきか少し悩んでいます。
    ストレスから抜け毛や、他人の目を気にして「嫌われてるのではないか」と不安になって、怖くもあります。
    精神科に行くのも怖いです。
    まず、初対面の方と話せるかどうかも不安で。
    行ったら何かしら変わるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2015/05/06(水) 14:24:10 

    休日夜間急患受付センターで受付してます(今日は私は休みです)
    具合の悪い方はどうか、どうか受診しに来てください
    どれだけ混んでも病院側はご来院のすべての患者さんを診ます
    軽、中、重症の度合いに寄りますが、ほとんどは軽症で済みます
    医師、看護師、受付も待ってますから、手遅れになる前に、お気軽に来てくださいね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2015/05/06(水) 18:50:26 

    3月に仕事のストレスで茶色のおりものが一週間続き生理は来ませんでした。
    生理前は何かしら胸がはったりイライラしたりと症状が出ます!
    4月は生理ちゃんと来ました!
    今月ですが、また茶色のおりものが昨日からなりました(;_;)
    私、性経験なく今19歳です。
    ホルモンバランスが崩れてるんでしょうか?
    4月はちゃんと生理来たんですけど…。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2015/05/06(水) 21:08:05 

    空腹時にムカムカ吐き気がして
    何か食べるとまた食後に酷い吐き気。
    胃炎かなにかでしょうか。
    1週間くらい続いてて結構つらいです。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード