ガールズちゃんねる

【接客業】関わりたくないお客さまあるある

596コメント2021/09/26(日) 04:18

  • 1. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:30 

    接客業の吐き出しトピです!

    キャリア年数で人を値踏みする人が嫌です!(中年〜年配に多い)
    若い店員への態度とキャリアが長そうな店員とで態度が変わったり…
    自分は今の職場では一応年長者ですが、若い子達にたくさん助けられているので、最近たまたまそういうことが続き吐き出したくなりました。

    +357

    -7

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 19:55:54 

    このご時世ノーマスクは勘弁して

    +748

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:06 

    神様だと思い込んでいる客

    +742

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:14 

    マスクしてない客

    +555

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:17 

    返品して、返金して

    +517

    -6

  • 6. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:19 

    タメ口

    +337

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:40 

    デブ、臭い、話が通じない。

    +390

    -11

  • 8. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:52 

    クレームつけるのがお得意様だと思ってる

    +544

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/15(水) 19:56:59 

    中国の方
    声大きいしマナーが悪い。

    +384

    -12

  • 10. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:09 

    すぐ値切る客
    (百貨店のテナント)

    +196

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:10 

    態度が悪い人 謙虚さは大切です

    +369

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:11 

    何故か入店前からキレているお客さん。

    +423

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:16 

    【接客業】関わりたくないお客さまあるある

    +195

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:33 

    +219

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:35 

    お気に入りの担当がいて、その人以外とは話そうとしないちょっと変わった人。

    +329

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:37 

    ひとことで言うと常識のない人。
    マナーがなっていない人。
    下品な人。

    +414

    -4

  • 17. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:47 

    方言丸出しで恫喝してくるおじさん
    聞き返す時に「はあ?」と言ってくるおばさん
    どちらも下品

    +371

    -5

  • 18. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:50 

    怒鳴り散らすおじさん

    +268

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:53 

    レジ袋が有料の件、いまだに文句言われる。諦めてくれ。

    +392

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/15(水) 19:57:54 

    >>8
    いるね〜。

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:15 

    寂しいのかただ構って欲しいだけのクレーマー。
    少数精鋭で回してる店舗で1人捕まるだけで店まじで回らない。
    勘弁してくれ

    +393

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:22 

    BCです。
    「急いでるんですけど」て言ってくる客。
    「だから?」と言いたくなる。

    +410

    -8

  • 23. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:37 

    反社、DQN系

    +83

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:38 

    私だけいるとき、「男の人いないの?」とか「なんだ、誰もいないのか」とか言う男客。

    +200

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:40 

    常連ぶる人

    +175

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/15(水) 19:58:47 

    こっちが何言っても無反応な人

    +206

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:04 

    >>7
    あ、この人病気なんだなぁ、、、って思うようにしてる

    +154

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:07 

    ジジイは悪気なくやっぱりあれが良かった何でこうなるんだろうあーだこーだ文句ばっかり。最近ジジイ見るだけで拒否反応出るわ。若い男性の方がありがとうございますや楽しかったです等ポジティブな言葉くれる。

    +259

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:09 

    予約制の接客業なので、今日ここに来ることは前もって決まってるはずなのにニンニク臭ガンガン撒き散らして来る客。マスクしてても隠せないし、近くて会話しなきゃいけないし、ずーっとニンニク臭いと頭痛くなってくる。

    +145

    -6

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:23 

    軽度の障害の人

    +62

    -14

  • 31. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:27 

    >>8
    これに似てるけど、顔を覚えられたってわかった途端に無理難題を押し通そうとする人

    +95

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:34 

    「あんたは知らんやろうけど」と10何年も前に勤めていた人の名前出したり、昔からの常連様感を上から目線で長々と自慢する人

    +325

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:41 

    窓口で一言も喋らずに無言で書類を投げるように台に叩きつける人

    +139

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/15(水) 19:59:42 

    売場を荒らす客
    お菓子のコーナーに鮮魚を放置するような

    +222

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:03 

    めっっっちゃ臭い人
    出来るだけ離れて接客して、終わったら手洗いして窓口拭きまくる!

    +153

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:08 

    タメ口の偉そうな30、40代の女性が何よりイラッとくる(笑)
    怒鳴るクレーマーより苦手。

    +281

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:33 

    いつも使ってると言って、良かれと思って意見してるって本気で思ってる世直しクレーマー。

    +95

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:34 

    >>4
    接する前からヤバい奴だと分かるね

    +54

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:36 

    最初から憂さ晴らしでイライラをぶつけてくる人

    +140

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:41 

    話す時にマスク外す人、飛沫防止シートよけて話す人、トレイを使わずに直接物の授受しようとする人
    ほんとにやめてw

    +147

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:50 

    >>26
    耳聞こえない人とか?

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:00 

    >>22
    昼休みに電話してきて「担当が外出してるので13時以降に折り返します」って言ったら、「私働いてるんで!」ってなぜか切れる客(ワーキングママに多い)
    自分が客側になった途端横柄になる労働者もいる…

    +291

    -3

  • 43. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:04 

    >>23
    ちゃんとした(?)ヤクザは一般人には優しい。デパートで働いてた時外商付いてるヤクザがよく来てたけどむしろいいお客さんだった。

    +103

    -17

  • 44. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:06 

    >>9
    マスクしてるなら声が大きいのは逆に助かるわ。
    透明のシールドで声小さい人は何言ってるか聞こえない上に、聞き返したら舌打ちされたり、〇〇って言ってんだろ!って言われたり、散々だよ

    +111

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:07 

    聞き返すだけでキレる客

    +156

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:12 

    セルフレジなのにピッタリのお金をレジ前に置いてそのまま出て行こうとする人

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:13 

    『金払うんだから客が偉い』と言ってくる客

    『金要らないから帰れ!来るな!』って思う。

    +241

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:20 

    遅刻してきたのに時間を気にする
    マツエクサロンでまだ30分しか経ってないのにあとどのくらいで終わりますか?と聞いてきた

    +114

    -4

  • 49. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:22 

    一言目が「すみません」とかじゃなくて急に用件言い出す人
    そういう人はだいたいため口が多い

    +206

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:27 

    コンビニでバイトしてた時に来てたおっさん
    ・住所、年齢、バイト代の時給を聞いてくる
    ・「お前じゃ話にならん、若い女の子を出せ」と怒鳴る
    ・エロ本を持ってきて「これどう思う?どう思う?」と言いながら見せてくる
    ・電話番号を渡してくる

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:49 

    家族で誰からも相手にされない寂しさを店にクレームを入れることで紛らわしにくる・威厳を保とうと必死な客

    +124

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/15(水) 20:01:52 

    こっちは接客マニュアルだからこんにちは~とか言ってるのに本気の挨拶返してくる客は要注意人物だと思ってる。

    +8

    -36

  • 53. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:10 

    >>19
    まだ言われるんだ…。
    お疲れ様です…。

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:11 

    予約時間頃に現れて名乗らず無言の客。お客様はあなただけではないし、予約以外のお客様だって来店するのに『この時間に来たんだから分かるでしょ?』みたいな態度の人結構いる。こちらからお伺いするまで絶対に名乗らない人なんなんだろう。

    +137

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:30 

    >>46
    やり方分かんないのかなw ちょっと面白い。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:36 

    店員には何を言ってもいいと思っている人。
    甘えすぎ。

    +166

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:41 

    常連で「ドリンクバーのコーヒーの温度が低いからもっと上げろ」とかのとんでもクレームを言ってきて、こちらができないと謝るとニヤニヤしてる親子がいた。
    忙しい時にも言ってくるのでなるべく近寄らないようにしてた。
    ちゃんとしたコーヒーが飲みたいならちゃんとした喫茶店に行けよ。

    +144

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:45 

    前はこうだったと言って無茶な注文してくる

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:52 

    目の前で夫婦喧嘩繰り広げるのやめてーーー

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/15(水) 20:02:56 

    クレーマーは買い物はネットでどうぞ

    あ、でも宅配の人に迷惑がかける…

    救いようがないなクレーマーは

    +95

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:14 

    後ろに並んでようがレジで長々と世間話をする人

    +82

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:16 

    買いもしないくせに、毎回毎回、声掛けて欲しくて、カウンター前ウロウロ。何年やってんだよ。

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:20 

    >>1
    スーパーでレジしてます。
    「すみません…この商品、返すつもりで忘れてしまっていて…」とか申し訳なさそうに言われるのは全然良いけど、まれに「これいらないんですけど」って渡してくる客。は?自分で戻せよって思う。

    あと買い物カゴにエコバックを入れたまま出してくるお客さん。年配者に多い。自分の親なら注意するレベル。

    +157

    -2

  • 64. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:25 

    カップルの男か女どっちが払うか戦争

    どっちでもいいから払え!ってなる

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:32 

    めちゃくちゃ急かす人!特にジジイ!!

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:34 

    申し訳ない
    口臭い人勘弁して💦
    今コロナだからレジとかにシートあるしみんなマスクしてるからいいんだけど、コロナ前に、レジに来たお客さんがふーーーーーーってでっかいため息ついて
    すっごく臭かった事があったの。
    というか口臭くなくてもでっかいため息を店員に向かって吐かないでほしい。

    +116

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:36 

    おいっ!お前!呼ばわりな客

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:47 

    >>26
    ポイントカードお持ちですか?と聞いたのに無視したくせにお釣り渡したらポイント付けれますかと…
    殺意湧いたわ

    +199

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:53 

    >>15
    いますね!
    飲食店のホールをしていますが、ほぼ毎日来る常連さんでお気に入りのスタッフ以外には無愛想なお客様がいます。
    感じ悪いなと心の中で思ってます。

    +120

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/15(水) 20:04:11 

    店員にガチ恋する客

    +46

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/15(水) 20:04:25 

    他の従業員に自分の悪口を言う客
    名前がっつり把握して

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/15(水) 20:04:27 

    >>34
    肉のパック全てに触れて奥の奥のパックを買ってくババアもほんと嫌
    豚肉買おうと思ってたけどやっぱり鶏肉にしよう、、ってなる
    鶏ババアが居た可能性もあるけど

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/15(水) 20:04:29 

    おじさんおばさん、図々しい人多い
    あなた方の家来ではありません。

    +109

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/15(水) 20:04:50 

    商品に悪いところがなくて、無理やり接客クレームに持ち込む人。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:01 

    空いてる時間帯に来る女性のお客様なんだけど、何かと話しかけられて仕方なく答えてたら友達扱いしてきて「帰りは何時?」と聞いてきたり長時間居座って待ち伏せされるようになり怖くなって仕事を辞めた。

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:10 

    カートに靴のまま子供乗せてる人

    +72

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:14 

    いきなり喧嘩腰。
    受付してるんだけど、クレームとかではなく、丁寧に案内してるのに「あぁ!?」って声を荒げるやつがいる。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:27 

    なぜか自分のことは店員全員が知ってると勘違いしていて名前を尋ねられると不機嫌になる

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:36 

    ボディタッチ

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/15(水) 20:05:57 

    >>21
    めちゃくちゃ解る。こっちは、そんな暇じゃないんだよって、叫びたいよ。

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/15(水) 20:06:03 

    犬抱っこして店入らないでほしい

    商品に毛がつくの嫌だし誰もがみんな動物好きなわけではない

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/15(水) 20:06:47 

    >>63
    分かるわ〜
    あと牛乳とか立てて置いたら「寝かせて」とか言って自分で倒してくる人。っていうか人に詰めさせといて、その最中に手出してくるくらいならセルフレジ行けよと思う。
    マイバスケットと買い物カゴを重ねたまま台に置いて、自分では分けようとしない人も。重いから店員にやってもらおうという魂胆が丸見えで育ち悪いんだなって思ってる。

    +102

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/15(水) 20:06:47 

    「時間ないから急いで先にして」
    先に何人もお待たせしてるのに出来るわけないのに粘る、その対応してる時間ももったいない
    時間ある時に来りゃいいのに
    いやそんな客いらん

    +102

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:08 

    >>76
    一昔前はよく見かけたけど、未だにいるんだね…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:09 


    座席案内するっつってるのに
    無言でスタスタ歩いて席に着く奴

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:18 

    >>8
    わしはこの店に◯年通っている!と、聞いてもないのに、常連アピールして恩着せて来る奴は大体クレーマー。

    +114

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:29 

    >>8
    いる!!
    長い付き合いだから善意で言わせてもらいますけど

    って説教された。

    ちなみに、ファミレスのパート中。

    ファミレスで長い付き合いってなんだよ。


    めんどくさくて、多分顔に出ていたな。(コロナ前)

    +116

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:39 

    >>59
    目の前で子供怒鳴り散らかすのもやめてー

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:52 

    予約時間に遅れても連絡ひとつよこさず、遅れてきて謝罪の一言もない人が沢山いるんですが、5分10分なら私が気にしすぎですか?

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/15(水) 20:07:55 

    >>70
    いるーー仕事だから喋ってるだけーーー

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:05 

    >>54
    美容院だけど電話でもOOさんいますか?と聞かれたので名前伺ったら、だからOOさんに代わって!と頑なに名乗らない奴いたわ…誰だか分かってたけどww

    +80

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:11 

    老人ホームだけどとにかくプライドが高く、自分が出来ないことを認められず、世話(介護)させてくれない(認知症では無い)
    オムツから盛大に匂ってるのに
    そのうち他の入居者から文句が出るよー

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:23 

    >>48
    その状況で予約通りの本数付けてってごねる人居ました。本当嫌…

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:32 

    私ぐらい人の良さそうな人間だと店員がタメ口になる
    役場事務「おお、なんでしょう」
    薬局事務「おお、ハンコ忘れてた」
    医療事務「うんうん」

    +26

    -6

  • 95. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:35 

    うるさいウェーイ系 

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:44 

    >>63
    買い物かごに折りたたみ傘入れっぱなしの人も多い。あれ本当にイヤ。

    +62

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:46 

    自分の都合で何か店員に頼んだくせに早くしてとかいうクソババア

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/15(水) 20:09:00 

    >>76
    カートってスーパーとかの?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/15(水) 20:09:15 

    >>2
    鼻マスク顎マスクも。
    マスクの使い方ご存知ないんですか?飾りじゃないんですよ?と言いたくなる。

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/15(水) 20:09:20 

    何回もくれば連絡先交換できたりプライベートでも遊べると勘違いして一生懸命来る人。
    ないない(ヾノ・ω・`)

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:20 

    >>41
    横だけど多分違うと思う
    耳不自由な人は店員さんに一生懸命伝えようとしてくる

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:34 

    店員に偉そうにすることでしか社会と関われない年配の女性

    +103

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:35 

    お金を投げないで

    +70

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:41 

    文句言ってギャーギャー騒いでこっちは何も反抗してないのに「私(俺)はクレーマーじゃない」って言う人
    いいえ、立派なクレーマーです

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:45 

    >>19
    私飲食店勤務で、緊急事態宣言でお酒出せないことをめっちゃ文句言われたり不服そうにされたりすることがよくあるんだけど、文句があるなら政府に言ってくれー!って思うよね。

    +127

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/15(水) 20:10:56 

    >>36
    そういう所がすっかりおばさんデビューしちゃってるよね。年齢も見た目もおばさんだけど気を付けないと。

    +60

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:09 

    インフォメーションで働いてます。
    駐車サービスなど、私達の独断では対応できないことを、無理に通そうとする方が本当に困ります。
    自分はこの店の顧客なんだから、駐車料金サービスしろとか。
    同じ建物内でも、格式あるお店の顧客は、皆様腰が低い方ばかりで、本当の富裕層は心に余裕があるんだなあとしみじみ思います。

    +87

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:22 

    このサイズのラグで大丈夫かな?
    って言われても。
    お宅の間取りは知りません。
    サイズ測ってから来てください。

    +107

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:24 

    カート持って帰るなバカヤロー

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:37 

    >>2
    なんの法的根拠もないのにマスク強制してる方が恥ずかしい。反省しなさい。
    ウイルスの大きさとか知らない情弱。

    しかも、インフルより死んでないウイルスってわかってないんだね。

    騒いでるバカはコロナ脳ばっかりだね。

    +1

    -73

  • 111. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:38 

    よくわからないことを言ってくる年配の人
    あるおじいちゃんが「旧国鉄みたいなお大尽商売ではいけない。利用者に寄り添う時代なんだよ」と説教しだした
    こっちは旧国鉄でもJRでもないけどね
    上司に報告したら「私が相手するわ」と交代
    上司もおじいちゃんに地域にお金を落とす大切さがどうこうと説教させて「あの人意味がわからない」とぼやいてた
    だから訳がわからないと報告したのに・・



    +47

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:40 

    店員と上手く関われない人は何かしら人生上手くいってない。

    +123

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:40 

    銀行で高額出金する高齢者
    「何で自分のお金なのに理由言わなきゃならないんだ!!!ふざけんな!!黙って降ろせ!!!」

    別に意地悪で聞いてるわけでもなければ警察から要請受けてるルールだし大元辿れば詐欺師のせいだしちょっと黙れと。
    ごちゃごちゃ言うせいで余計に降ろすのに時間かかるんよ。

    +94

    -3

  • 114. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:45 

    >>58
    あー、前はそのようなサービスはありましたけどルールが変わったのでこれからは出来かねます!と強気で断ったことある笑

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:54 

    >>98
    そうです
    カゴ乗せるところに子供を乗せてる人がいるんですよ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:58 

    >>19
    全国有料ですよ。と嫌味を笑っていうよw

    +74

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:31 

    文句が多い人。
    優柔不断。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:39 

    >>112
    可哀想な人(笑)と見下してます

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/15(水) 20:12:39 

    >>15
    いるいる!
    うちは個人売上とかないから、販売員で手の空いた人がレジに品物を持って行くシステムなんだけど、○○さんの売上にしたいの!って頑なに聞かないお客がいてウザかったー

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:06 

    カーテン買うならちゃんとサイズ測ってほしい

    カーテンの返品理由がサイズ違い多すぎる

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:09 

    レジや対応で「時間がないから早くして」っていう人
    時間があるときに買い物に来てください

    +106

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:20 

    >>115
    子供を座らせる所のあるカートの話かと思いきやカゴ乗せるとこか……。それは引く。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:29 

    見本あるのに商品袋から出す人

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:30 

    >>64
    おばちゃん同士でも勃発しがち

    横から、「じゃあ私がいただきましょうか?」って言ってみようかいつも思ってしまう。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:54 

    同じ人に2回お金ないからカゴの商品戻しといてって言われてわざとか?って腹立つ事あったな。さらにその次の日は奥さんらしき人にも同じ事されて何がしたいのか分からなくてある意味不気味だった!

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/15(水) 20:13:57 

    勝手に恋愛感情を持たれる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:04 

    途中で商品いらなくなったのか適当な場所に置くやつ

    子供でも元の場所に戻せますけど

    +66

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:08 

    タバコ吸いながら注文して、息を店員側に吹きかけてくる客。

    これ、めちゃくちゃ多い。コロナ禍でも結構いる。

    民度低い本当に。
    パン屋だから、タバコの匂いが商品に染み付いちゃうよ😭

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:15 

    フリフリまではいかなくても、少しロリってる服きてる人や、いちごとか果物柄のバッグを持ってる人の9割は地雷

    +67

    -3

  • 130. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:28 

    >>22
    BCとは?

    +46

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:38 

    一円玉や十円玉を100枚くらい出して数えだすお客様
    後ろにズラッと並んでいるのに知らん顔
    「財布が軽くなった」って
    そんなに溜め込むなよ。マメに出せ

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:41 

    お客さんのの対応してるときに横から話しかけてきて
    「ちょっと!急いでるんだけど!!」

    他の従業員にあたってください

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:50 

    the おばちゃん!て感じの母ときれいにメイクしてスタイルも良いお嬢さん、口を開くと全く同じしゃべり方で自動レジに文句言ってた。

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:52 

    >>1
    お疲れさまです。いますよね!値踏みするお客様。
    私は学生時代デパ地下のお惣菜屋さんでバイトしててご購入後レジでいつまでも話し込むお客様も苦手でした。後ろ並んでるからどいてくれ!!と念じても適当な相槌にもめげない…

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/15(水) 20:14:59 

    >>14
    片栗粉ですか?此方の棚です(`・ω・´)ゞ

    +76

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:26 

    やたら馴れ馴れしい人。
    みんな仕事だからそつなく対応してるだけなのに「ここの店員さん超喋りやす〜い♪ここで私も働いちゃおっかな〜!あはは〜!!」
    みんな言葉発さず初めて客をシカトしてしまった。

    +58

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:33 

    >>14
    スーパー側としては「砂糖、塩、小麦粉、片栗粉、いずれがご入り用でしょう?」と言っておけばよいのでは?
    それでもガタガタ言うなら、店長から警察へ通報でOK

    +63

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:34 

    >>1
    長年接客業をしていますがお互い様だと思ってやって参りました
    物を知らない人がケチつけてきたりしてきます
    客の立場で他店に行っても目に余る店員もいましたからお互い様だと思ってます
    嘘をついて騒ぐ客もいれば、客は何も知らないと思って適当な事を言ってる店員もいました
    同業です、と言いたくなるのを我慢してます

    +1

    -17

  • 139. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:35 

    >>9
    99%電話しながら店員を適当にあしらってる
    そして人の話聞かない奴が多い

    +59

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:36 

    何が何でも謝罪させようとしてくるお客さん

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:38 

    >>129
    むしろ外見で分かるからある程度こちらも覚悟出来るわ。一見無害な見た目なのにとんでもないクレーマーのほうがよほど恐ろしい。

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/15(水) 20:15:43 

    フラワーショップで1000円ぐらいの安い花束を頼んだのに
    店長にあなたが作ってお願いって言ってた。
    正直お花3本ぐらいしか入らない簡単な花束なんて誰が作ったって同じ花束よ。 とっても嫌な気持ちになった。

    +43

    -5

  • 143. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:12 

    >>39
    あれなに?!レジに来て早々喧嘩腰の人!袋あるかいらないかとか、お弁当温めとか聞かないと分からないことを聞くとキレてる人…

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:23 

    Googleのコメントにしつこいコメントの人がいる!
    名前変えてまで書き込みしてくる執念さで、毎度辛口コメントで嫌いなら来なきゃいいのにって思う。
    てか、来ないでほしい

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:26 

    お客さんを選べないからこそ、接客業は選択肢になかった

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:16 

    >>19
    レジ系じゃないけど、これは本当にレジの人がかわいそうだと思う
    「レジ袋不要」または「有料レジ袋」あろうがなかろうが、逐一全員にレジ袋の有無確認するのもそういう人たちがいるせいだよね
    本来これらの札があれば無駄な確認や説明不要のはずなのにね

    +72

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:25 

    急いでるんだけど!ってお客さん。だったら早く来いよ。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:34 

    セルフレジ空いてるのにわざわざ有人レジ来る客が嫌い

    +3

    -14

  • 149. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:38 

    >>19
    進次郎に言えよ。
    進次郎にさ。

    +91

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:43 

    ホムセンでレジしてます。
    サッカー台に荷物をあげてくれないお客さんおおすぎます!50〜60代の男性!
    えらそーに邪魔なところに立ってる。
    大体連れの奥さんや女性が重たいカゴをあげて、見てるだけ。というか気づかないのかな?
    いまはアクリル板やシートなどを貼って仕切っているのに、こちらが回るとまったく意味なくなります。

    ノロノロされると後ろの方にも迷惑かけるので、回ることもありますが、自分が買ったもの選んだものくらいサッカー台にあげてほしいです。腰痛めます。

    +70

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/15(水) 20:18:00 

    お客側の返品めっちゃ多い

    サイズ違うだのいらなくなっただの買った後に他のが欲しくなっただの

    確認してから買って

    返品されたものは正規の値段で売れなくて値下げするか廃棄になる
    本当に困る

    +65

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/15(水) 20:18:18 

    >>92
    いますよね、現役時代に培われてしまったプライドからなのかなとか思う人もいますが、普通に主婦されていた方とかいろいろ。性格ですかね。自分の老後はああはならないように気をつけようと思うことばかりです。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/15(水) 20:18:29 

    >>42
    そういうのに限って派遣やパートだったりする
    (正社員の人は昼時の電話がマナー違反なことくらいわかってる)

    +24

    -17

  • 154. 匿名 2021/09/15(水) 20:19:21 

    >>130
    BIG CAMERA

    +31

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:08 

    盗撮趣味なオタク男

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:19 

    なんも喋んない人。
    そういう人に限って後から文句言うから「しょーもなw」って口に出しそうになる。

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:20 

    >>144
    わかる。

    口コミにポエム風にクレームつける人も。
    本当来ないで欲しい。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:27 

    >>120
    レジにカーテンを持ってきて「普通のサイズのカーテンよね」って言うお客様
    家によって窓のサイズは違うから「普通」というのはない
    「掃き出し窓用って何ですか?」って聞いてきたり
    自分の家の窓もわからんのか…って思う

    +61

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:12 

    じいさんばあさん

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:25 

    お金を投げる奴
    カード支払いのサインで渡したボールペンを投げる奴
    女性店員を見下してくるジジイ
    どいつもこいつも育ちが悪いのが分かる

    +72

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:35 

    名前を覚えられるのが嫌だ。
    名札文化無くして欲しい。

    +81

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:44 

    >>3
    自分を神様だなんて図々し過ぎるよね

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:45 

    チェーン店で働いてるんだけど、違う店のクレームをなぜか毎回うちの店に電話してくる。
    まぁ、うちの店にも来てるんだけど、違う店の事何十分も言われても状況分からないんだよ。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:50 

    若い男に組布団を「これカートに乗せて」って言われた

    私より力ありますよね?
    どんだけ貧弱なの
    てかカートに乗せられないなら家の中までどうやって運ぶんだよ

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:58 

    >>1
    来たそうそうなんか偉そうな人。
    私たち初対面ですが?っておもう

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/15(水) 20:21:59 

    >>15
    ときどきめっちゃフランクに店員さんと喋ってるから知り合いなのかなって男性いるけど、会話が終わった後の感じ見ると、ただ女性と喋りたかっただけの人とかいるよね。
    むげにすると怖いし、ほんと店員さん可哀想。

    +99

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:06 

    自動レジに不慣れなじいさんにカウンター越しにそこにお札入れてくださいねと言ったら、うまく入れられずキレ出した。
    仕方ないから客側に回って代わりに入れたら、最初からアンタがすればいいんや、店員が楽ばっかりして!今の時代ネットに書き込んだらすぐ騒ぎになるぞ!と言われた。
    ネットに書き込んでもわたしの味方の方が圧倒的に多いですよ、と思いながら、申し訳ありませ〜んとあしらっといた。

    +65

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:13 

    >>81
    わかる。
    ちょっと違うかもしれないけど…。
    うちは店先でテイクアウトもやる飲食店なんだけど、テイクアウトのお客さんにペットを抱っこしたままの人がいる。
    だから、気を付けてないと、犬に手や商品が触れそうになったりする。

    がるちゃんだかで書いたら、飼い主さんっぽい人?から、ペット連れてるから店先で買えるテイクアウト利用なんだよって書かれたけど、食べ物扱ってる場所なんだし、やっぱり気を付けて欲しい。

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:26 

    >>90
    勘違いしすぎなんだよね
    仕事だから優しくしてるだけなのにさ

    事件も多いから店員を恋愛対象にする客は怖い

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/15(水) 20:22:27 

    >>4
    そんなやついるんだ。
    近くではみかけたことないし、もし忘れたら買い物いけんわ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:11 

    >>1
    美容師でアシスタントの時は当たり強い客結構いました!
    特に店長やオーナーのお客さんは待ってることに対してアシスタントにいつ終わるの?急いでるんだけど!とキレるのに店長に代わった途端、いえいえー全然大丈夫です!と明るく振る舞ってました。
    その時の私涙目でした、本当に怖かったんよ…

    +55

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:16 

    >>166
    いるいる。

    ドラッグストアとかではさ、じいさんが多い気がする。
    会計終わったなから早くどいて欲しいのに世間話しだす。

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:18 

    >>19
    お店の人は悪くないのにね‥

    +42

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:30 

    これとこれとこうしてこうして、あーでもやめるわ、こっちにするとかって30分くらいかけて詰める焼き菓子を選んでて、決まったら突然、もっと急いで包んでくれる?急いで行かないといけないからって言う人

    +40

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:56 

    スーパー。家族一同でレジに並ぶ客。

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/15(水) 20:24:06 

    >>19
    文句はセクシー大臣にどうぞって返しとけばいいよ。

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:03 

    >>79
    これ!!
    二十歳そこそこの時に服屋で働いてて、通りすがりのタバコ臭くて歯のない汚いジジイに、いきなり、お前俺の娘みたいだな!って抱きつかれた。

    未だにタバコの匂いと歯がない人がトラウマ

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:29 

    >>26

    いるー!
    人生楽しいのかな、って思う。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:33 

    >>168
    テイクアウトだからって何でもOKな訳じゃないよね
    自分に都合のいい解釈ばかりする人は来ないでほしいなと思う

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:39 

    >>70
    ドラマじゃないけど、連絡先渡されたことあるー
    社内規定でお受け取りできませんって断ったけど、気持ち悪くて震えた!

    +40

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:50 

    >>171
    めちゃくちゃわかる。

    あと、カットの上手い人で!私の髪の毛難しいから〜って他の店の悪口とか納得いかなかったことを語り出す人。
    もう他行って欲しい。

    +35

    -2

  • 182. 匿名 2021/09/15(水) 20:25:53 

    >>87
    あーいるー。
    帰ったあとみんなで「なんだあいつw」ってなる

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/15(水) 20:26:57 

    >>3
    神は神でも疫病神だよね(笑)

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/15(水) 20:27:30 

    >>154
    なるほど!
    ググっても独立リーグとか紀元前とかしか出なかったから笑
    ありがとう!

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/15(水) 20:28:19 

    >>41
    普通に聞こえてる人です だいたいおっさんが多いかな
    >>101さんの言う通り耳が不自由な人は伝えようって気持ちがすごくある

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/15(水) 20:28:29 

    何ヶ月風呂入ってないの?って感じの猛烈な異臭を放つおばあちゃん
    遠くからモワーンと漂ってきてたけど、対面に来られたらまともに息を吸えない…
    帰ってもそこらに残り香と私の服にも移ってる…

    +44

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/15(水) 20:28:30 

    イヤホンしてる奴。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/15(水) 20:28:55 

    買いたい商品のサイズはきちんと教えてほしい。
    「普通の」「よくある」では対応できないんです。
    「来ればわかると思って」

    わかりません。

    +46

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/15(水) 20:29:20 

    やたら喧嘩腰な中年女が多い
    私生活が満たされてないんだろうけど、イライラを店員にぶつけるな

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/15(水) 20:29:31 

    誰かと話したいのか、誰かスタッフ捕まえて長々と話し込み居座る。
    ウレタンマスクでいつも鼻出してる。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:14 

    >>151
    分かる
    100均だけどまぁサイズ違いは百歩譲って分かるけど使わないから返品とか頭悪すぎる
    使ってないから返品できるに決まってるって思ってる
    店の正式なルール上は自己都合の返品は不可なんだけどね
    多分100均だけに限らずホムセンもスーパーとかもそうなんじゃないかな?
    それ言ったって納得しないでブーたれてクレームの嵐だよねw店公認のルール違反を返品の度にしてるんだなこれが……お店のご厚意ですからね
    しかも自分の都合の返品の人って凄い自己中
    返品は優先されると思ってレジの順番飛ばしてきやがる
    順番にお並び下さいって言ったらムッとして返品なんですけど!って怒られた○ね

    +39

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/15(水) 20:30:43 

    >>151
    会計前に必ずこちらが確認してるのに店員のせいにする客がいる。
    ヘアオイルがほしいって言ったら違う商品出されたとクレームつけた奴がいるんだけど、類似商品があると中身出して確認するのはみんなやってるのに、交換してほしいからって嘘つくのは辞めてー!と思う。

    +33

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:01 

    あたしはね〜ここのお店で今まで沢山買ってんのよ〜?!


    だ、か、ら?

    +71

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:28 

    >>164
    力の問題じゃないんだよね、「金払うまでは店の仕事」「店出るまでは店の責任」みたいな、どーやったらそんな風に育つんだよって人いるよね。すんごい大金払うお買い物ならまだしもさ。

    +56

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:34 

    店に入った途端、物の場所を聞いてくる人

    少しは自分で探してみてよ。

    +82

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:34 

    >>157
    そして、変なクレーム書いている人の過去の投稿みたらクレームの口コミばかりw
    Googleにクレーム書くのが趣味な人結構いる

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:49 

    この前レジで、子供連れた関西弁の女性が投げるようにレジカウンターに商品を置いたのにはビックリした。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/15(水) 20:31:57 

    >>52
    場所による。コンビニとかスーパーだったら要注意人物だね。

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2021/09/15(水) 20:32:03 

    >>176
    レジ袋の有無を聞くのはセクシーじゃないわ
    黙ってレジ袋を出す方がスマートで素敵よ
    っていうことでレジ袋無料にしてほしいわ

    +4

    -4

  • 200. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:06 

    >>22
    まさしく先日入店した直後のお客さんに捕まって、急いでるんだけど!って言われたけど、時間に余裕を持って来店しないそっちが悪いし、こっちはタラタラやってるわけではないし、知らんがなってなった。

    +157

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:18 

    堂々とナンパしてくる人
    仕事中ですので…とやんわり言っても付き纏う

    店長やお客さんもいるのに!お店の雰囲気わるくなるわ。邪魔すんなや。
    そして同僚!助けてくれ。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:22 

    「今日○○さんお休みですか?」とふわっと知り合いの従業員と会いたがる人。こちらも他部署の人にいちいち連絡しなきゃいけないし、その人も今してる仕事の手を止めて会わなきゃいけないんですけどね…

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:33 

    「〇〇ではやってくれるのに!」
    と同業他メーカーを出す人
    じゃあそっち利用してくれや

    +61

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/15(水) 20:33:58 

    >>194
    店を出るまで店の責任分かる

    子供がゲロってもおしっこ漏らしても店が片付ける義務があると思ってるバカいるいる

    あのー子どもが吐いたんですけどー

    ハァ?って感じ自分で片付けろ

    +91

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/15(水) 20:34:03 

    >>43
    私もペットショップで働いてた時に子猫を拾った墨入りのおじさまか若い人連れて「必要なもの全部ください(^^)」っていらっしゃってしかも「金額は高くていいのでお姉さんのオススメで」って人のお金で好きなもの買わせていただいた気分でした(笑)

    +87

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/15(水) 20:34:05 

    >>19

    袋4枚頂戴と叫ぶ女性
    1分半の動画です

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/15(水) 20:34:07 

    タメ口客には「友達じゃねーぞ」と内心イラつきながら接客してる。

    +61

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/15(水) 20:34:25 

    >>168
    前にスーツ屋さんに犬抱っこで連れてきたマダムがいた
    普通に売り物のスーツに毛が付いてて帰ってからめっちゃブラッシングした

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/15(水) 20:34:46 

    コールセンターも接客でいいですか?
    ご主人からのしつこくて無茶なクレームで、なんとかしてそれはできないことを納得してもらったと思った途端に、圧の強めな奥様が受話器を奪って怒鳴りつけてくることが結構あって
    結局二度同じ説明するだけだから、最初から奥様がかけてきて欲しい

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/15(水) 20:35:14 

    >>198
    ファストフード店も追加で。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:05 

    ホームセンターでアルバイト始めたけど、上から目線な話し方の客が多いし人の話全然聞かない客も多くてげんなり

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:11 

    >>52
    スーパーでいらっしゃいませ。こんにちは。
    って言っていたら、外でお客さんに会って
    声をかけられた。
    でもわたしが覚えてなかったら
    いつも挨拶しているのに知らない顔をした
    って、本気で怒られた。
    そのあと来ても怒っていて、嫌味を言われる。

    +55

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:29 

    >>158
    ほんとにそれ…

    測り方伝えても「めんどくさいからとりあえず買って、サイズ違ったら返品すればいい」とか言ってくる人めちゃめちゃ多い

    迷惑かけることを何とも思わないんだなー

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:51 

    スーパーのレジの時、ミスするだろうと思っていたのか睨み付けながらミスを今か今かと待っている客がいた。

    シールが貼ってあるお肉を3パック買うと値引きの所で目を光らせて「割引になってないでしょ!!」と言ってきたけど、3パックのうちの1パックがシール貼ってない対象外のお肉だったので客のミス。

    あと、【20%増量】っていうシールを20%引きと勘違いして、「値引きになってない!!」と吠える客もたまにいる。

    +55

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:57 

    >>93
    本当嫌な人ですよね
    1人常連でいたんだけど、もう来なくていいと思って強気でお断りしたことがあります。
    遅刻した理由は仕事が遅くなったとかで明らかに連絡しなかったのが悪いですから。

    +32

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/15(水) 20:36:58 

    医療系の職種です
    診察もしてないのにその都度事前に電話かけてきて「大体いくらくらいかかる?」と聞いてくる人
    診てないのにわかりません…

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/15(水) 20:37:01 

    >>39
    ほんと最初から喧嘩腰の人いるよね

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/15(水) 20:37:03 

    >>1
    マスクしてない人

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/15(水) 20:37:45 

    >>1
    とにかく待てない奴

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/15(水) 20:37:58 

    >>191
    100均で返品する人なんているの!?
    ドケチかよ

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:12 

    >>2
    今の時代にノーマスクの人って変わってる人が多いよね…

    +92

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:14 

    >>43
    私も親切にしてもらった事あります。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/15(水) 20:38:37 

    >>195
    田舎のホームセンター勤務だけど、本当にそういう客が多くてウザい。
    私「〇〇番通路にございます」
    客「〇〇番通路ってどこよ?」
    お前は数字も読めないのか?

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:41 

    >>204
    まだ言いに来るだけマシよ…
    スーパーでオシッコ盛大に盛らした男の子に「だからトイレに行きなさいって言ったでしょ!」ってパシンって頭叩いて店員に何も申告しない親がいて、他のお客さんが知らずに踏んで広げちゃう事態になってたから、なぜか何の関係もない私が慌てて知らせに行ったよ…

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:43 

    電器屋で働いてるけどスマホケースiPhoneケースの買い間違いが多くて開封しているのに返品してもらえると思っているお客さんが多すぎる!
    あちこちに「開封品は返品できない」「わからない時はスタッフに聞いて」の張り紙しているのに…

    +35

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/15(水) 20:39:47 

    >>52
    自分が接客してたときに挨拶返してもらって嬉しかったから「こんにちは〜。お願いします。」とか普通に言ってたや。もう言わないように気をつけるわ。

    +39

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/15(水) 20:40:41 

    >>103
    お前の釣り銭も投げてやろうかと思うわ

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:23 

    >>19
    レジ袋有料なのは仕方ないからいいんだけど、お肉の特売とかでちょっとデカ目なお肉パック買っても前は大き目なポリ袋に入れてくれてたのに、レジ袋有料化してからそのポリ袋さえ入れてくれなくなったの悲しい
    サッカー台のカラカラはあるのに特大ポリ袋は無くなっちゃうなんて‥

    +12

    -13

  • 229. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:26 

    >>164
    多分このお客様レジに来ても組布団をカートに乗せたままボーっとしてるわ
    商品をカゴに入れず、カートに直接乗せているお客様は順番がきてもボーっとしてる
    全部レジ係がやってくれるって思ってる
    レジ台に乗せろよ!

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:41 

    >>22
    この雨の中わざわざ来たんですけど!とか言ってくるやつもいた。頼んでないし、勝手に来たくせに何言ってるのか分からない。

    +209

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:56 

    >>226
    私も(笑)
    お客さんにも「こんにちは」って返されると嬉しいしちょっとホッコリする

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/15(水) 20:42:54 

    >>109
    普通に泥棒だわ

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:00 

    >>204
    掃除道具自分で持ってきて片付けろ!って感じよね。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:11 

    常連と言う武器を掲げてくる人
    ○年通ってるのに!って言ってくる客に限ってロクなのいない。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:16 

    自分の事情というか、家庭のこととかを理由に過剰サービスや優先してもらおうとするやつ。

    いや、知らないし。関係ないし。
    お客様はみんな公平だから。

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:35 

    使ったカートをカート置き場に戻さずに駐車場に放置してるの腹立つ

    そういう人は使わないでほしい

    +44

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/15(水) 20:43:53 

    >>82
    すごくわかる!!そのせいで腱鞘炎になった

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:03 

    フリーダイヤルだからといって、自分の自慢話(おそらく95%ホラ)や愚痴、こちらの会社へ難癖つけて2時間グダグダくだまくおっさん。
    挙げ句の果てには食事に誘ってくる。ああいう人って虚しくならないんだろうか。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:19 

    >>234
    通ったから何よ
    頼んでませんけどって感じ

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:43 

    >>110
    わかったわかった。
    あなたはすごいね(棒読み)

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/15(水) 20:44:44 

    季節の変わり目って変な客多くないですか?とくに春先や秋先。迷惑だからずっと冬眠してろよって感じ。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:06 

    昭和世代は労働者=社員と思ってるからね
    派遣アルバイトばかりで構成されてる今の世を知らないんだとおもう

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:07 

    お札出す時指ペロする爺さん本当やめて!!
    本当気持ち悪い。

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:21 

    来店する度に男性スタッフに私の文句を言っているおばさんがいる
    私の働いているお店は操作案内を聞かれた時はどこで購入した商品か聞くようになっているんだけどそれが気に入らなかったみたい
    私から買ってないのに知るわけない!!
    男性スタッフがいない時は文句言っている私に聞きに来るのに相変わらず男性スタッフには必ず私の文句を言っているらしい

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:28 

    返金返品を当たり前だと思ってる客。お年寄りに多かったけど最近は20〜30代が多い。理屈並べて突っかかってくるからタチ悪い

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/15(水) 20:45:44 

    >>22
    私がお店やる時は「お時間に余裕のない方は当店をご利用いただけません」って書く。

    +87

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:02 

    >>230
    雨はその周辺を平等に降り注いでますけどと言いたい

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:10 

    スーパーなんだけど、野菜とか肉とか奥の方からめちゃくちゃ漁ってそのままの人。
    まだ箱だししてないトマトの箱とかを勝手にあけて漁ってたら?

    他の人のことを考えなよ。と思う。

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:53 

    某商業施設でカードのポイント10倍つく期間があって、当店は対象外なので付きませんと伝えたのに向かい側にある店頭に貼り付けたチラシを指してあっちの店はやってるけど?!とこちらが間違えてるみたいと小馬鹿にしてきたので、
    向かいのお店は対象なのでチラシは貼ってますが、ここでは対象外店舗なのでそのチラシ貼り付けてませんけど!と強い口調で言い返したら諦めてくれた。
    本当めんどくさかった。

    +37

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/15(水) 20:46:55 

    アレもこれも試着して全ての商品に化粧品付けていく人。そういう人に限って何も買わない

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/15(水) 20:47:34 

    ケアマネです。今担当してる、ある家族なんだけど、何かというと、「ケアマネって代えられるんですよね」と言ってくる。言うぐらいなら正直きっぱりと代えてほしい。私だって付き合いたくない。

    +50

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/15(水) 20:48:25 

    態度悪い客
    具体的にはタメ口、上から目線、横柄な客は嫌だ
    中年男性に多いけど女舐めてる

    +43

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/15(水) 20:48:27 

    子供を叱らないで放置してる親。
    飲食店で働いてるけど、椅子に土足のまま登られるのがすごく嫌。
    子供がいるからか、何だか知らないけど、何でそんなに偉そうなの?

    +51

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:00 

    コンビニ勤務です

    この前、 QUOカードで買い物をしたお客さんがいたんだけど、カードの残高が足りなくて、不足分をバーコード決済しようとした。
    QUOカードの残高が足りないなんて、私は知るよしもなく、まして、現金の持ち合わせがないなんて、もっと知らないし、返金してって言われたけど、レジの特性上、それも出来なかったら、八つ当たりされた。

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/15(水) 20:50:20 

    >>253
    グループというか、数多いと余計にタチ悪くない?
    みんなでやれば怖くない。みたいな。

    注意するとこっちが悪いみたいな空気だすし。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/15(水) 20:51:28 

    >>204
    本当。
    自分の子供のゲロなんだから自分で処理するのが当たり前じゃない?
    それにどんな病気持ってるか分からないし、もし病気持ってたとしてそれをうつされたら誰が責任とってくれるの?

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/15(水) 20:51:42 

    >>151
    今日来たお客様なんて「レシートないけど返品したい」だってさ
    レシートないのによく返品しに来たね
    どうかしてる

    +84

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/15(水) 20:52:22 

    >>3
    こっちにも信教の自由というものがあるよね

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/15(水) 20:53:00 

    自分が質問したくて電話かけてきて、電波が悪くて聞こえず、「申し訳ございませんが、もう一度お願いいたします」といったら「だーかーらー」て。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/15(水) 20:53:17 

    自動精算機に対してやたらと怒鳴るジジイがいる。
    「お金を投入してください」のアナウンスに
    「わかってる!今入れる!黙っとれ!しつこいんじゃ!」って毎回のように怒鳴ってる。
    年寄りってほんとに気が短いんだなぁ、って嫌になるわ。
    店員に対してもすんごい横柄なんだよね。
    うちの店に買い物来ないでください。

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/15(水) 20:53:28 

    聞くだけ聞いて何も買わないやつ

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/15(水) 20:55:25 

    >>2
    オーダー取りに行くとマスク外しながら注文して終わったらマスクするのやめて欲しい。
    あと、ノーマスクで威圧的な人たまにいる。

    +53

    -1

  • 263. 匿名 2021/09/15(水) 20:56:13 

    >>43
    暴力団対策法でその人の外商ってやっぱり外れたの?

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/15(水) 20:56:38 

    >>14
    龍さんが言うと一気に怪しく聞こえるけど、ただの小麦粉探してるだけなんだっけ?

    +72

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/15(水) 20:56:58 

    >>151
    うちの店は後処理が面倒だから気軽にされる返品が本当ムカつく。
    あっちにあったこの商品の方がいいから交換してとか、いらなくなったからとか。
    ちゃんと確認してから買えや!って毎回思う。

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/15(水) 20:57:17 

    >>143
    毎回レジにくるなり「あー!イライラする」というおばさんがいます。こっちは何も言ってないのに、ため息つきながらイライラする!を連発されます。
    欲求不満なんだなと哀れんでますが、もう来ないでほしい。

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/15(水) 20:57:34 

    >>99
    飾りじゃないのよマスクは〜

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/15(水) 20:58:13 

    付き合いたてっぽいカップルのお客さまに多いんだけど…
    ポイントの勧誘をウザがられるだろうなとは思いつつもしないといけなくて、
    「ポイントが貯まるので作りましょうか?」って聞くと
    彼女が彼氏の方を向いて「いらないよね?♡」
    彼氏も彼女を見つめながら「うん、いらないな…♡」
    私 「………。」
    カップル「………。」
    え?!どっち?!ってなるやつ。

    お客様同士の会話を聞いちゃうのは悪い気もするし、
    聞こえてるのにもう一回聞く勇気もないし…で困る。
    2人の世界にならないで!私とも会話して!

    +33

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:11 

    >>151
    私、コンビニで働いているんだけど、ケータイの充電器買った人が、 5分後に返品したいって来たことがある。

    自分のケータイと買った充電器が合わなかった(たぶん、Android持ってる人がiPhoneの充電器を買った)って言って、パッケージ開けた商品を持って来たよ。


    使用済みだから、と丁重に返品をお断りしたら、ブチギレされた。

    +55

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/15(水) 20:59:36 

    >>63
    レジ経験はないけど聞いてるだけでイライラするww
    カゴに入れたのはお前だろって感じだね!!
    マジでどういう躾や教育受けたらそれだけ鈍感で自己中になれるんだ?って人が多すぎる・・・

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/15(水) 21:00:29 

    >>2
    喋るときにマスク下げる人本気で何?
    マスクの意味分かってんのか?ってイライラする

    +69

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/15(水) 21:01:40 

    ぶつかったフリして触ろうとするジジイ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:17 

    距離を詰めてくる爺さん婆さん

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:28 

    接客したことないから客側でいるとここに書かれてるような人やトラブルを見たことないんだけど、本当にいるんだね。
    信じられないな。接客業の方々すごい。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/15(水) 21:02:52 

    ぶっちゃけ理不尽なクレーマーや横柄な客ってリアルで誰にも相手にされないから店員に悪態つくしかないんだろ?と思ってる

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:12 

    >>22
    わかるー!
    じゃあ時間ある時に来いよって思うー。
    駅の売店でもあるまいし。

    +80

    -2

  • 277. 匿名 2021/09/15(水) 21:03:22 

    レジ休止札無視して無理矢理レジ開けさせる奴は何なの?

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/15(水) 21:04:03 

    >>268
    優しいなあ(笑)
    私だったら「よろしいですか?😄」で終わらせる。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/15(水) 21:04:18 

    >>184
    22です。
    美容部員です😂wwww

    +42

    -6

  • 280. 匿名 2021/09/15(水) 21:04:31 

    >>220
    あるよー!
    サイズ違いより使わないから返品の方が若干多い

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/15(水) 21:04:59 

    >>254
    書店勤務だけど、図書カードでよくある。
    幾ら足りませんと言ったらお金持ってきてないと。
    なので引いちゃう前に残りの支払い方法を確認してます。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/15(水) 21:05:47 

    美容室なんだけど、開店前にドアあけて入ってこようとする人。

    まだ掃除とかレジとか準備中だし、ドアに鍵かかってると壊れそうな勢いであけようとするから迷惑。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:40 

    ジジイ→子持ちママ→ババア→中年サラリーマン
    の順で厄介だったな…

    思い出すだけで気が滅入ってくるよ〜

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/15(水) 21:07:16 

    >>274
    でも常識ある客側からみても非常識で迷惑な人はやっぱり店側にも迷惑だよね。

    ここ見て確信した。

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/15(水) 21:09:46 

    >>196
    わー!そうですよね!わかる!!
    うち店の悪いクチコミの人しょっちゅう来てるっぽいからまた面倒。なんだかんだ好きなんじゃん!って思うw

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/15(水) 21:10:29 

    >>253
    分かります。うちの店はテラス席もあるんですけど、店内でママ友+子供達で食べてて子供は飽きたら店内とテラスを何度も行き来して、走ったりしても注意しない親が結構います。
    あと、店内の案内した席以外の空席のソファーに座ったりテーブル触ったり、クッションを持って移動したりしてても注意しない親も多い。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/15(水) 21:11:17 

    エロジジイ!
    下ネタとかまじやめろ
    笑えないからな!
    40代になってまでこんな思いするとはなぁ…

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/15(水) 21:11:29 

    >>274
    虐げられてる女ほど「下」を見つけたら攻撃するよ
    絶対反撃しないのがわかってるからね卑怯で情けない

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:10 

    >>36
    その世代で、中高生くらいの娘連れた母親がすごく厄介。娘と一緒に仲良くレジに来てなぜか私を睨みつけてくる。

    +96

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:12 

    でもお給料はお客様からありきだから

    大目にみてくれ

    +0

    -22

  • 291. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:08 

    50歳以上の女性、ソーシャルディスタンス取れない人が多い。
    レジ列にはもちろん目印の足跡貼ってあるのに、前の人にぴったり貼り付くし、何なら持ってるカゴで背中を押してたりする。
    せっかちで並ぶの苦手な人は一度深呼吸してみてほしい。

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:56 

    とある会社で働く人の奥様集団が、自ら会社名を名乗って予約してきたんだけど、緊急事態宣言中だから1テーブルに4人までテーブルは繋げずに2時間以内って事前説明したにも関わらず、アルコール入ってハイになったのかテーブル繋げたり1つのテーブルに椅子持って移動して集まったりしてた。会社のイメージまで悪くしてることに気づかないのかな。

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/15(水) 21:17:20  ID:9zpS3McRhz 

    大学教員です。
    年数回のオープンキャンパス。なぜか時折、DQNっぽい親子がいます。
    往々にして父親は短パンにアクセサリー、当然のようにタメ口でもって、横着で身勝手な質問を続ける。
    (ここがどういう場で、自分がどんな立ち位置か把握してないんだろうなと)

    「あんたさぁ、うちの娘、ちゃんとみてくれるの?」

    ええ。もちろん。
    でも、まずは入試パスしてくださいね。

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/15(水) 21:17:53 

    >>255
    そう、私が働く店は価格が高いから、子供向けじゃないんだけど、子供連れてるグループだったら、こっちの立場が弱くなるし謝るしかないから来ないでほしい

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/15(水) 21:18:09 

    銀行窓口です
    タクシー待たせてるから早くして!
    これホント困ってます
    順番にお呼びしますっていっても
    怒鳴りちらしてて
    あー年金の日は憂鬱です

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:21 

    >>286
    253です。私が働く店も子供向けじゃないのですが、叱らない親が多過ぎて勘弁してほしいです。
    どれだけ騒いでも注意しないし、親はおしゃべりに夢中だし、腹が立つ。

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/15(水) 21:20:30 

    閉店間際に来て閉店時間過ぎたら一度ロールカーテンおろすけれど急ぐ様子もなくマイペースに買い物する客。
    やっとレジに来たかと思えばポイントカード見つからないや新規入会したいだの、キャッシュレスで払いたいパターンが多い。
    お礼もお詫びの一言もなく帰っていく客は二度と来るなと内心で思う。
    これがスーパーやホームセンターやドラストとかならまだしも、嗜好品の専門店だからどうしても今日必要!というわけじゃないでしょ。
    勤務時間が15分単位で閉店作業に10分ちょっとかかるから、閉店後の迷惑客に5分時間とられただけで10分近く無給になるからイライラする。

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/15(水) 21:20:59 

    1 列に並ばない支払いババア←列に並ぶ誘導だるい
    2 マスクしてない変なタトゥ女←自動レジよく分かってないiQOSの名前しか知らない
    3 毎回タバコの番号間違えてるのに謝らない作業員
    4 マスクせずに来店しマスクを探す変な人


    +13

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:38 

    女だってだけで上に出てくる。
    あなたが意気揚々と話してるそのおじさんは私の部下!
    私の指示なしに判断できませんよ

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:38 

    電話オペレーターなんだけど、先週、2年前に対応したお客さんから、電話対応が悪い!って名指しで本部にクレーム入れられた。珍しい名字だから覚えられてたのかわかんないけど…その人が電話したって言う日に私出勤してないし、きっと違うスタッフのことなんだろうけど。 本部からは経緯確認の報告書出すようにって連絡くるし、私は私でなんのこと!?ってびっくりだし、今週もう疲れた… 電話だと余計に変な人多くて神経すり減る。。。

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:20 

    >>221
    そういう意味でもお断りしたい。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:37 

    >>22
    コスメを買うときって、「一緒に色番確認をお願いします」とか「試供品を同封しますねー」とか、メンバーズカードの受け渡しとか、地味にBAさんの作業がたくさんあって時間かかる。
    だからじゃない?

    あとは、中国人がたくさん買いに来てた頃は、中国人待ちで本当に順番がまわってくるのに長時間待たされたわ。
    だからじゃない?

    +15

    -17

  • 303. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:38 

    コンビニで朝から昼のパートしてます。2、3回くらいしか自分はレジしてないのに常連づらでいつもの煙草。とか言うのやめて下さい。多分これだったかな?くらいしか覚えてないから。
    毎日いらっしゃっていて、毎日同じ煙草を買う方はさすがに覚えてるけど。

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:24 

    こんな事言うと叩かれそうだけど、最後の最後でケチなのって男の方
    夫婦の片方がヘンなヤツだともう片方もヘンなヤツ、破れ鍋になんとかだよねw
    それか片方がヘンでももう片方が鬱っぽかったり…
    ヘンな方がモラハラタイプなんだと思う

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:58 

    >>289
    分かる!!
    あれ何なの!?
    あとで私の悪口で盛り上がるんだろうなー
    礼儀正しい親子もたくさんいるけどね。
    良くも悪くもやっぱり親子なんだなーって思うわ。

    +54

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:41 

    真冬の時にオープン前から並んでて、開店と同時に「こっちは寒い中待ってるんだから開店前でも店内に入れるのが普通でしょ?!」と怒鳴られたので「発車前の電車でも寒かったら定時前発車するのが普通なんですか?」と返してみたら黙ってしまいましたw

    どの場面でも柔軟性を必要とされる接客業ではありますが、イレギュラーなお客様もいるのが現状。心を無にして明日も働きますw

    +43

    -1

  • 307. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:54 

    >>289
    わかる
    私は20〜30代の女性とその母親の組み合わせが苦手

    女性って群れた途端に態度デカくなる

    +80

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:39 

    >>277
    なんなんだろうね...
    私がレジ閉めようとしてる時におじさんに札どけられて、「休止中なので隣のレジにお願いします(隣は1組精算中)」って言ったら「わかってる。あっちが並んでるからこっちに来たんだろ」ってキレ気味に言われて会話する気失せた🤮
    おじさんと言い合うの面倒だからレジ開けたよ🤮

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:51 

    そんなことで怒る?と突っ込むぐらい短気なクソうんこじじい

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:51 

    >>51
    お盆は地獄
    家族に相手にされてないジジイが憂さ晴らしに来る

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:11 

    >>151
    本当に。気軽に返品しすぎ。サイズが合わない、家に同じのあった、息子にいらないって言われた、とか意味不明。
    自分が間違ったなら使えば?と思う。それで返品しようと言う発想になったことがないから本当にびっくりする。
    レシートも使ったクレジットカードやポイントカードも持ってこないで逆ギレ。
    「言われないとわからない」買い物するなよ!と思う

    +49

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:56 

    >>36
    30-40代の女ってタメ口使うよね
    自分より年配の人には敬語使う感じで

    +51

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:10 

    >>9
    シナチクは、客以前に、ヒトでないよ…

    +5

    -7

  • 314. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:20 

    知的障害の客
    気持ち悪いし怖いから
    ごめんね

    +24

    -2

  • 315. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:54 

    レジ通してカゴに入れたのを無言で取るくそったれ
    ほしいなら口に出せと言いたい

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:01 

    >>158
    わかる!100押したい。
    「普通の窓」なんてない
    説明しても不機嫌になる。返品できますよね?と買っていく。
    ホント迷惑でしかない

    +35

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:35 

    >>23

    子連れのヤンキー女マジで無理だった。子どもに対する言葉遣いもヤバいの。子ども達どんな子に育つんだろう

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:56 

    袋一枚くださいのくださいを言わない客

    +24

    -3

  • 319. 匿名 2021/09/15(水) 21:34:08 

    商品の細かい情報はスマホで検索して欲しい
    酷い人だとパッケージに大きく書いてあるような事をわざわざ聞いてくる

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:09 

    大声
    なるはやって煽る

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/15(水) 21:36:26 

    レジで何分も並んでるはずなのに、財布も出さずに会計金額言い終わってからやっとダラダラ取り出す。カバンが汚いのかなかなか見つからない。お金取り出すのもびっくりするほど遅い。
    マイバックに詰めるのもわざとかと思うぐらいダラダラ。
    こんなんで、社会生活できてるのかなーと思う。後ろの人の視線が怖い。
    自分が待っていたからって、他の人にそれ以上待たせようとする意識の人は一定数いる。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:02 

    >>96
    嫌だよね〜!
    他のお客さんも使うのよ?ましてや食品入れるのよ?って聞きたくなる。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:36 

    敬語使えない
    言葉遣いおかしい
    やたら金金してる
    だいたい地雷

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:38 

    >>26
    わかる。後出しされた時はブチギレそうになった
    あと、声小さい客も嫌だ
    袋一枚欲しいですといって店員が返事ない時点で聞こえない証なのに(今はレジにビニールシート貼られてるので小さな声は聞こえません)袋入れなかったら「さっき言いましたよね?」という客。おっとりした感ある客に言われた時は「お前可愛い顔してるんだから優しい性格になれよクソ女」と思った。
    ブサ◯◯に逆ギレされたら「クソブス女」と心の中で言います

    +47

    -3

  • 325. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:00 

    40代の更年期ヒステリックおばさん。大体すっぴん。
    勝手にキレるし話が通じない。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:18 

    ドラストで働きたい
    入れ方適当でも怒られなさそう

    +1

    -6

  • 327. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:43 

    商品取ってこいって言ってくるクソジジイ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:45 

     無言で首を振る人には心の中で中指突き立てる

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/15(水) 21:41:10 

    身長でかい女は声小さい
    ってか、気が利かない
    ただでかいだけ

    +1

    -10

  • 330. 匿名 2021/09/15(水) 21:41:27 

    >>270
    イライラさせてごめん(笑)
    そうそう!「は?私が入れましたか?」って聞いてやりたい。
    あとお会計終わってから(既に次のお客様のレジ中に)戻ってきて「レジ袋買いたかったの忘れてた!」とか。レジ袋くらい、と思ってんだろうけど並び直せ!って思う。自分の失敗で他人に迷惑をかけるんだから、せめて申し訳なさそうにしろって。
    ちゃんと並び直してくれる人は良識や品があるけど。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:05 

    トピずれするけど呟かせて
    自衛官のお客様(男女年齢問わず)ハズレいない

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:31 

    今日の話なんだけど、店内に入るときに履き替えるレンタルシューズ利用の専用ベンチがあるんだけど、そこに堂々と座ってる父親と3歳くらいの子供がいて、「こちらレンタルシューズご利用のかたの専用ベンチでございます。上の階に休憩室がございます。」ってお声がけしたら、「いま連れが授乳室いるんだから少しくらい座らせろよ!他の客きたらどくわ!せこい商売すんなよ!」って怒鳴られた。よく子供の前で怒鳴れるなと思ってしまったし、コロナ禍でサービス業で働いてるのが怖いし、しんどくて最近気持ちがナーバスになってたから、今日のでなんだか心が折れてしまった。明日仕事行けるかな。涙止まらない。こんな長文ですみません。サービス業って当たられやすいけど、みんな色んな想いして働いてるんだから、人には優しくありたいですよね。

    +56

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/15(水) 21:43:15 

    >>271
    苦しいのか
    聞こえづらいと思って外してくれてるのか…


    大迷惑だよね

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:12 

    >>1
    そりゃーおじさん!
    他のお客は🆗!

    +0

    -5

  • 335. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:44 

    >>237
    お大事にして下さいね。

    あれ嫌ですよね。
    私は「すみません、持ってもらって良いですかーー!!」って周りの人にも聞こえるように行っちゃう。
    あと年寄りで「ごめんなさいねぇ〜重いから」とか確信犯で言ってくる奴。「でも持って帰るんだよね?」って聞きたくなる。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:55 

    レジの2度打ちミスにキレる客
    (もちろん店員も気づかないのも悪いけど、そんなに不安ならモニターじっとみてちょうだいと思う)

    +2

    -8

  • 337. 匿名 2021/09/15(水) 21:46:14 

    妊婦や障害者だからって手伝ってもらえるの当たり前という客嫌い

    +33

    -1

  • 338. 匿名 2021/09/15(水) 21:47:12 

    >>332
    分かります!接客業は当たられますよね。
    てかなんで自分が座っちゃいけないところに座ってて怒鳴れるのか分かんない。子供に教えるのがあんたの責任なのに、これじゃ優先席も譲れない子供に育ちそう。

    +43

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:41 

    急いでるお客さん。
    急いでるからイライラしてて感じ悪いし関わりたくない,
    迷惑だし不快だから来るなと言いたい

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:40 

    ため息がいちばんうざい

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/15(水) 21:52:04 

    >>258
    それ!!!本当にそれ!!

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:13 

    >>42
    底辺同士仲良くしなよ笑
    それしか仕事ないなら諦めて真面目に接客しなさいゴミ

    +2

    -19

  • 343. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:10 

    >>332
    その父親、寂しい人だね。
    言い方によって全然印象違うのにね。
    初めましての他人を怒鳴るなんて、だだこねてる幼児と一緒。

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:37 

    開店時間前に来て「予定が詰まってるから開けろ」って言ってきたおじさんいたわ
    お前中心に世の中回ってませんけど

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:03 

    負のオーラが出てる。
    人によっては入り口から入ってくる時点でやばいってわかる。
    見た目とか関係なくてネガティブな雰囲気に包まれてる。
    最近は不景気なせいかそういう人がチラホラいる。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:19 

    >>7
    うちの歯医者に来る生活保護の患者じゃん…

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:40 

    クレーム言う人って色んな店で文句つけまくってるんだろうね
    滅亡すればいいのに

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:16 

    とりあえずみんなカルシウム取ってから外出してくれ

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:52 

    >>332
    長い文章書く人は馬鹿しかいない。
    能力が足りないから絡まれても仕方ない。

    +1

    -32

  • 350. 匿名 2021/09/15(水) 21:58:28 

    >>337
    これ言うと差別と言われるかもしれないけど、横柄な障害者マジで多い

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2021/09/15(水) 21:59:12 

    >>22
    私ラッピング注文入ってやってたら、待ち合わせ遅れるから早くして!って言われたことあるw
    そもそもプレゼントなら前もって用意しとけばいいのに
    結局急いでぐちゃぐちゃになっちゃってあの見た目じゃ嬉しくないと思う

    +92

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/15(水) 21:59:38 

    ガル民でクレーマーいるなら是非このトピ見て反省してほしい

    でもクレーマーは反省なんてしないか

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/15(水) 22:00:24 

    そういえば袋有料になった途端ラッピング依頼がめちゃめちゃ減った(笑)

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:06 

    >>1
    つい先日年配なのに新人なのかな?って人に当たりました。
    元はこちらのミスではあるのですが、私の目の前で頭を抱えてみたり大きなため息をついてみたり、接客業って一体…と呆気に取られました。
    私も久しぶりに接客を伴う仕事に復帰したので反面教師というか、気をつけようと思いました。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/15(水) 22:02:22 

    どなり散らすおっさんいるけど奥さんは恥ずかしくないのかな?
    私ならわりと離婚案件なんだけど

    +36

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/15(水) 22:02:28 

    >>350
    多いよね
    連れいるのに「商品を車まで運んでください」という障害者いるし

    +26

    -1

  • 357. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:16 

    >>350
    Z系はマジでムカつく
    後天的に車椅子は常識人

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:27 

    >>57
    温度あげたら上げたで「火傷した」とか言ってきそう

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:33 

    マスクずらして指ぺろ!めっちゃ迷惑!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:24 

    >>356
    今までの人生で親切な人が手伝ってくれて、それを当たり前だと思ってるんだろうね
    感謝しなくなったら人間終わりだわ

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:56 

    >>355
    いたいた!
    キッチンの説明してたのにやたら横から返事してきて挙句奥さんに「お前は何もわからないんだから黙ってなさい!」とか言ったじーさん。
    絶対一切料理してないのに!

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:57 

    >>112
    たった5分以下、下手したら1分くらいのやり取りもまともにできないんだもんね…

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:07 

    >>352
    対抗して関わりたくない店員トピを建てるよきっと

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:09 

    >>69
    私のところにもそういう方います

    指名制じゃないのにあの子が良かったのにとか言うので呆れてます

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:44 

    >>35
    マスクしてても漏れてくるよね。しかも離れてるのにぷ~~んって。
    口臭い人に会うと、コロナもこういう風に漏れてるのか!といつも思ってしまう。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:22 

    >>213
    カーテンオーダーの時に「返品交換出来ない」というのを説明してサインしてるのに「サイズ違うから返品しろ」って言ってくるやつ多い

    そもそもサイズ違うって言うけどサイズ測ってるのお客さんだからね
    言われたサイズで作ってるのにサイズ間違いとかマジで知らねーよ

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:29 

    >>15
    いるねー!
    電話で予約取るだけなのに「○○さんいないの!?あなたじゃだめよ!」みたいな。ちなみに日時と名前聞くだけの予約ですw

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:26 

    >>112
    うんうんうん!!!!

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:56 

    >>332
    嫌なおっさんだね。
    自分が悪いのに怒鳴るとか、ろくな教育を受けてこなかったに違いない。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:35 

    >>359
    あるあるあるある!!
    お札数えるために、マスク下ろして指ぺろ!からの、そのままの指でお札を数えて出された時の絶望感は半端ない……
    笑顔で受け取る時に、自分の中の何かぎ失われていく気がする。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:13 

    >>26
    わかるわ〜
    コミュ障を免罪符にするな!と毎回思う

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:40 

    露出しまくってブスを厚化粧で隠してるヤリ◯ンみたいなヤンママ。

    +3

    -3

  • 373. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:48 

    >>112
    名言ですわ…

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:05 

    酒臭いジジイ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:30 

    >>226
    私も嬉しいですよ〜。
    そういうお客様は、いい人が多い。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:56 

    呼ばれたので行くと、まだなにも話してないのにいきなりニヤニヤ笑いながら
    詳しい人呼んでくれる?って言う人。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:41 

    「あれとあれとあそこの中から見繕ってくれる?おつかいものなので丁寧にね」とか言ってくる客
    うちはデパートじゃないんだから、自分で勝手に選んでレジまでもってこいや💢

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:58 

    わたしが新人で新人の名札を付けて仕事していた。
    40代の女性がお歳暮の金額を10こ毎年買っているのに
    今年は値段が違う、あんたが間違えたって言われた。
    大騒ぎするから責任者呼んで
    見てもらっても間違えてなかった。
    品物て値段上がること、ちょこちょこあるのに。
    ずっと怒っていたけど、恥ずかしくないのかと
    思った。


    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:22 

    >>118
    会社でも家でも居場所がないからここでしか威張れないのね…バーカ!バーカ!!
    って心の中で思ってる。

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:39 

    開店前とか閉店後にシャッター叩いて売ってくれとかいう客。
    ほんと、迷惑です。

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/15(水) 22:39:14 

    >>282
    医療事務やってる時によくいた。
    診察券を自動ドアの隙間から渡してこようとする人とか…w

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:35 

    >>39
    これ書こうとした
    やっぱどこにでもいるのね
    こっちまでイライラするから止めてほしい

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:55 

    >>36
    同世代なんだけど客のなかで1番嫌い。揚げ足取りばっかりしてくるのもこの世代。

    +55

    -1

  • 384. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:30 

    >>9
    ちょうど今日二人組の中国人来て、素手でパールじゃりじゃり握って投げて帰ってった

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:23 

    電話対応でカルテ確認のために名前を聞いてるのに「もう何回もそちらを利用してるんですけど?」って言う客。そういうやつほど常連でも無い、名前聞いても全然知らねーよ。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:49 

    >>25
    わかる
    毎日来店ポイント付けにきてたまーにやっすい品買ってくだけなのに「今日はなにか変わった事あったかしら?」とか聞いてくる
    誰だよ

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:59 

    怒鳴る客!!怒鳴られたから顔をよく覚えてる!しばらく来なかったけど最近また来るようになった。
    よく来れるなって思うし、私は心の中で「来んじゃねーよ」って叫んでる。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:42 

    全然値段変わってないのに「あのね!!こっそり少しずつ値上げしてるの分かってるんだから!!!大人を舐めないでちょうだい!!!!!」って怒鳴られたことある。それも若い従業員だけのオーナーがいない日に言われた。は??ってなって、怒鳴ってきたお客さんの今までの支払いの履歴を見せたら「あっそ」って言って帰った。腹立つ。

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:19 

    >>22
    東京駅構内で和菓子販売の仕事をしています。
    毎日早番、中番、遅番の3人体制で働いています。今は緊急事態宣言中なので営業時間は短縮されていますが通常の営業時間は朝8時~夜9時です。中番は常に誰かが一緒なのでいいのですが、早番or遅番だと1人だけの勤務時間が3時間程あります。1人勤務の時に限って販売あるあるなのですがお客さんの行列が出来ます。
    駅なので電車の時間を気にされるお客さんが非常に多く特に新幹線乗車されるお客さんは乗り遅れたらまずいのは重々承知していますが、店に入店した途端購入する商品名もいわずに「新幹線に乗り遅れたちゃうから早くして」と言う方が多々おられます。
    そういう人は店員をバカみたいに急かすくせに、焦るあまり鞄の中からなかなか財布が見つからなかったりして会計がスムーズに行われず、結果新幹線に乗り遅れそれを店員がモタモタしているから乗り遅れた!どうしてくれるんだ(怒)とお店に怒鳴り込まれるクレームが年に数回あります。

    +72

    -3

  • 390. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:10 

    >>315
    すごいわかる!カゴに入れた途端無言でマイバッグに入れる人。女性が多い。
    一言さぁ「入れちゃっていいですか?」位言えないのかよって思ってる。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:20 

    ・常に上から目線
    ・ネットで下調べしておいて、お店に来てすぐスタッフに「この商品はどこですか?」と探しもせず7〜8点見せて探させる
    ・入店前からキレてる人
    ・遠くからスタッフ呼びつけて、「在庫の事か何かかな…」と思い向かうと「これ下さい」…いや、レジまで持ってきて?ここは居酒屋やレストランではありません。しかも買う当人じゃなくて旦那に呼びつけられた( ŏΔŏ ;)
    ・試着室で散々試着しておいて、お会計の時「急いでるんだから早くして‼︎」とキレ気味で言ってくるやつ。急いでるならそんなに試着するな!…と突っ込みたくなる。

    沢山ありすぎて(-∀-`;)

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:41 

    気に入らないからお金払わないって言う客が
    この間いたって聞いた。
    物は貰ってお金払わないってすごいないと思う。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:51 

    この間、燻煙タイプの殺虫剤を買って行かれたお客様が、パッケージをバリバリに破って開けてしまったものを持ってきて、「部屋のサイズに合わなかったから返品したい」と言ってきた。

    「申し訳ありません、パッケージを開けてしまったものは、お品物の性質上、出来かねます…」と断ったら、「じゃあこれ、どうしたらいいの!?これ、どうしたらいいですか!?」と、何度も何度も言ってくるけど…知らんよ。

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:45 

    某ファストフード。
    じーさん達が100円のコーヒすすりながら
    長い時間くっちゃべって
    あげくのはてに近くを通った店員に「水!」って言う。
    店員=コンパニオン扱い。
    いつも100円しか使わない、昔会社で偉かった人達。


    +27

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:57 

    「○○ある?どこ?」って聞かれて場所を教えたら「無かったけど💢どこにあんのよ!」ってわざわざ私のところに来てキレられた。
    あるはずなんだけどなって思って一緒に売場行ったらあった。よく探してから文句を言えよ。探す気が無い人多い!

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:59 

    >>10
    なぜだか、自分はいつも特別に安くしてもらってるって勘違いしてるお客さんとかいる。
    そんなことは誰にもしたこと無いですよ。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:15 

    >>48
    わかる!
    超ですよね

    何回か続いたので出禁にしました😊
    そんなお客いらない👋

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:24 

    考えてたことと、口に出た言葉が違うことは人間だからある。
    客の言う通りに注文を受けたのに、
    注文と違うものが入ってた!
    いい加減にしろ!ずさんだ!とクレームつけられる。
    (ほかのスタッフも一緒に注文聞いてたからこっちの間違いじゃない)
    すみませんでしたと対応するけれど、
    いつも客の自分が一番正しい時思うなよ。

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:21 

    お客様に下手に出過ぎる(自称)プロ意識高い同僚が真の敵な気がしてきた
    たかが百均のパートなんだよ
    お客様お客様って気持ち悪いよ
    私は本気で店員と客は対等だと思ってるんだけど、特に上の世代の人は違うみたい
    怒鳴られたら本来出来ないことをやってあげたり、理不尽なクレームでも謝ったり、店側が客をつけあがらせてるのも悪いよね

    +27

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:23 

    アイスコーヒーにガムシロとミルク4つずつ入れて
    ストロー挿して渡してくださいと言う人。
    忙しい時にイラっとするやら
    お客さんの体大丈夫かなと思ったりするやら。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:28 

    >>230
    わざわざ来た、めっちゃわかるww
    お前みたいな偉そうな客はわざわざ来なくていいよって思う!どんだけ自分の存在有難がられてると思ってんだwww

    +41

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:56 

    >>389
    そういうノロマは人生の要所要所で失敗してると思うから、可哀想だと思うようにしよ。

    +28

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:49 

    このご時世にお札を咥えてポイントカード探してたお客さん。
    その後どうなったのかな、コロナに感染したかその後が気になる。

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:57 

    携帯販売。
    契約状況確認するために受付でまず名前と電話番号、生年月日をシートに記入させるんだけど、これ前にも書いたよ?!(数ヶ月前)と怒り出す客。
    1日何人来ると思ってんの?なんで顔パスだと思ってんの?

    マジ頭おかしい

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:04 

    >>83
    じゃあご自分で先に待ってる人に許可貰って来て下さいって思う

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:53 

    >>1
    キャリア年数ではないと思う。
    あなたの接し方に不足があると思います。
    年齢や、見た目は関係ないはずです。

    +0

    -11

  • 407. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:49 

    地元のスーパーで金髪のベリーショート太めで肩だし丈の短い服着たおばちゃんが魚売場で「レジね!じっと待ってるのは性に会わん!」と言ってどっか行った
    苦手だなと思った
    出来たら自分のいるレジに持って来いと言う意味なんだろな
    私だったら行動力失ってしまいそう

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:29 

    >>306
    凍死しろって感じ

    +8

    -0

  • 409. ウンチッチ 2021/09/15(水) 23:57:25 

    どんなクレームに対しても「ありがとうございまぁぁす」で返してたら話通じないんだと思われて客帰るからオフスメ

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:52 

    >>332
    人の親なのにその感じ..きっと子供も残念な感じに育つんでしょうね。お気の毒。
    本当世の中腐ってますよね。店員がお客に怒鳴ったら即クビだから、泣き寝入り。

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:13 

    お札を出すのにマスクを外して指なめるババアは死刑

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:15 

    >>1
    看護師ですが「あんた、何年目?」って聞いてくる患者まじでウザイ😤💢

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:24 

    お金ないくせに、これは嫌ここが嫌って商品提案しても文句ばっかりいう奴。こっちは一生懸命考えて希望に合うものを探して提案してるのにほんっと腹立つ。そんなに条件いろいろ言うんならお金出して!って言いたい。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:30 

    >>336
    いやミスは誰でもあるけど、逆にに指摘されるまで気づかないのはアウトだろ。それはキレられて当然では?

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2021/09/16(木) 00:16:01 

    >>22
    雑貨屋勤務です。
    散々お店見て悩んだ挙句レジに来て、ラッピングして急いでるから!と急かしてくる客。
    急いでラッピングしてお渡ししたのに、その後も店内見てた。はぁ?って感じ。
    あと急いでるからってラッピングしてる側からわざと視線送ってプレッシャー与えてくる客。本当に嫌だ。逆にプレッシャー感じて遅くなるからやめて欲しい。

    +73

    -2

  • 416. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:08 

    ナンパをするお客さん

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:42 

    >>262
    ホントにそれ困ります。
    私のお店はたいていオーダー後もマスク外してます。
    席に着くと外してしまうから
    品物出すときもノーマスクで話している間に入って口もとらへんまで持っていくからすごく嫌です。
    もちろんマスク着用のお願いは書いてますけど
    前ほどじゃないけど半分くらいは
    席に着くと外されます。

    当たり前かもだけど
    たいてい行くお客様同士とか隣の席とかは
    考えてくださるけど
    従業員も人なので食べる時までマスクしてもらえると嬉しいですが…

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:58 

    >>82
    うちの店では一言聞いてから、パックは寝かせて入れてるんだけど、
    昨日接客した人に「こちら寝かせて入れてよろしいですか?」って聞いたら、
    「よろしいかどうかあなた分かるんじゃないの?」って返してきたおばさんがいたわ。

    立てて入れて欲しい人もいるし、勝手に入れるわけにいかないから聞いてるだけなのに。
    おばさんは余計な一言が多い。

    +44

    -1

  • 419. 匿名 2021/09/16(木) 00:30:16 

    会計してる時にお客さんから、「目に何かついてますよ?」と言われて、え?っとおもわず目を触ったら、「はい!今の行為はコロナだったら客に感染させますよね?コロナになったらどうしてくれるんですか?」と言われ、商品全部返金。本社にまでクレームいれてきて、「店員のせいでコロナになるかと思い不安で眠れなくなり心療内科に通ってる」と言われ10万要求してきた。
    1週間ほど泣きました。

    +28

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:50 

    >>419
    えっそれやばい
    警察は間に入らなかったの!?

    +23

    -1

  • 421. 匿名 2021/09/16(木) 00:36:58 

    >>420
    419です。警察に相談してもダメでした。10万払って終わりましたが、あとから同じようなことが近隣のスーパーや100均でもあったと聞きました。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/16(木) 00:37:16 

    >>289
    いるいる!
    母親は睨みつけてくるし、娘は腕組んでガン見してきたよ。

    下品な親子。

    +43

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/16(木) 00:40:17 

    百貨店ではやってくれるーっていう人。
    ここは百貨店じゃないんです

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/16(木) 00:46:37 

    >>3
    関西人は結構多いんだ

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2021/09/16(木) 00:59:39 

    理不尽事を言う客
    1時間以上文句を言い続けて拘束する

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:51 

    ノーマスクでペチャクチャ喋りながらやってくる客全般!

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:33 

    >>289
    親子揃って目つき悪いし、母親は偉そうにタメ口でクレームも追加で

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/16(木) 01:11:53 

    >>342
    キレるゴミワーママご本人登場

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/16(木) 01:17:59 

    大学生の時、
    コンビニでバイトしてたら
    店長が「ワンオペでダルそうに無愛想じゃなく笑顔で元気にハキハキとした接客じゃないと来ないってお客さんからクレーム来た」って言ってて
    百貨店のコスメカウンターなら分かるけど
    コンビニにそれ求める?って思ったし
    そのサービスを求めるならコンビニではないと思うし
    来なくていいと思った。

    例えるなら
    8万の鉄板焼きのディナーの店なら
    食材も接客も質が良くて丁寧な訳で
    5千円で焼き肉食べ放題の店に
    ニコニコ愛嬌良くとか
    それは求めすぎだと思うし
    接客第一に考えるなら
    コンビニとか庶民な所じゃなくて
    百貨店に行けばいい。

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2021/09/16(木) 01:22:13 

    >>14
    漫画はまあまあ楽しいのにアニメがゴミ過ぎてびっくりした

    可哀想

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2021/09/16(木) 01:23:45 

    >>57
    ほんとそれ!

    ドリンクバーより高いけど
    スタバとか行けば
    温度も変えてくれるんだから
    それでも安いドリンクバーを選んだなら
    黙って飲んどけ!って思う。

    他にもお客さんがいるのに
    こいつのわがままの為に
    温度は上げられへんわ!
    お客はお前一人じゃねーんだ!お前中心に世の中回ってると思ってたら大間違い!って言ってやりたい。

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/16(木) 01:23:54 

    >>149
    小泉の家系って本当労働者に対して余計なことしかしないよね

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/16(木) 01:28:06 

    >>12
    これ謎だよね。前に同じような事書いたらそっちが態度悪いからでしょ!ってレス来たけど、だったら入らなきゃいいのに(笑)

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/16(木) 01:33:41 

    入れ墨してる女、見た目に反して素早い動きする年寄り、目が血走ってる人、やるなら本気でやればいいのに顔おっさんの女装男、キノコヘアー
    40代くらいなのにバースデイの子供服着てんのかってレベルの年齢に合わなすぎるメイクや服装、髪型の女
    これらは地雷率が高いしめんどくさい注文も多いので要注意
    他にもあるなら追加しよう


    +8

    -1

  • 435. 匿名 2021/09/16(木) 01:34:29 

    >>73
    図々しい人ホントに嫌い!

    サロンで働いてて
    平日ならまだしも
    土日祝日とか予約キッチキチで忙しいって
    分かるだろうに
    当日に「空いてますか?」って聞いてきて
    空いてないですって断ってもなお、
    「どうしても今日Wカラーとカットとパーマやりたい」とか言ってくる客。

    どうしてもその日に凝ったメニューをやりたいなら
    前もって連絡するべきなのに
    せめて、「今日どうしてもせめて、カットかカラーでいいのでどちらかしたいんですが無理ですか?いきなりだったので無理ならお構い無く、また早めに日を改めます」って遠慮とか気を使えないのか。。。
    忙しいと普通は分かってるだろうに
    無理なオーダーを突き通してくる頭の悪い人は無理!

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/16(木) 01:46:16 

    >>43
    店員がミスさえしなければ、お金も沢山使ってくれるし本当に良いお客様なのよね~。
    ミスしたらもちろんミスしたこっちが悪いのは重々承知だけど、そんじょそこらのクレーマーよりもタチ悪いし解決までに非常に時間がかかる。

    私が勤務していたお店では、お歳暮の手配をする際部下がミスをして(その時私は副店長だった。ちなみにその日私はお休みでした。)その後解決するまで本社巻き込んで大騒ぎになり、その時に店長だった上司は解決した後重度の胃潰瘍になり入院した。

    +25

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/16(木) 02:03:14 

    >>175
    コロナ初期の頃『レジ並ぶのは最少人数で』ていうルール作られたお店多くて「このルールいいな」って思ってんだけど、みんなあっという間に破り始めてて悲しい。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/16(木) 02:05:15 

    >>12
    そういう人間は店員をはなから下に見ているから(お客様は神様だと心底思っている)
    最初からいちゃもんつける気満々で店に入ってくる。
    私お客さんが入店したからいつもの様に明るく元気な声で「いらっしゃいませ」と言っただけで、「お前の笑顔が気持ち悪い」と因縁つけられそこから長時間容姿批判から親の事迄バカにされ(親の顔が見てみたい等)その後しばらく立ち直れなかったよ。
    同僚や上司が間に入ってくれても罵詈雑言が止まらなくて…
    10年以上販売の仕事していて笑顔が気持ち悪いなんて言われた事なかったし、初対面のお客さんにあんなに悪意を向けられ罵倒されて本当にキツかった。

    +43

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/16(木) 02:11:52 

    室内でマスクしてこない年寄り客。
    マスクつけてときつめに言っちゃった!
    認知だろうが関係ない。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/16(木) 02:13:44 

    >>350
    伊是名夏子とか良い例だよね。
    もちろんまともな人も多いだろうけど。

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/16(木) 02:24:42 

    >>342
    なるほどね。やっぱりクレーマーってこういう初めから性根腐った人間が多いんだね。
    尚更いちいち気を揉んだり悩んでたりするなんて無駄ってことよ。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/16(木) 02:39:01 

    >>419
    私の同僚も似たような体験をしました。

    コロナ禍だから今店員はもちろん皆マスクして接客しているでしょう。
    同僚は30代位の男性のお客さんにとある商品の事を聞かれてもちろんマスク越しで説明したら「自分は今突発性難聴を患っていてあなたの声がマスク越しでは聞こえない。マスクを外してくれて構わないからマスクを取って説明してくれ」と言われ、同僚が「今こんなご時世だから店員はマスクを外してご説明が出来ないんです。申し訳ございません」と何度も伝えたのに相手にそれこそ何度もそれでもマスクを外して説明してほしいと懇願され、致し方ないからマスクを一瞬取って説明を始めたら(その間ほんの10秒位)その途端態度が豹変して、「今あんたの飛沫が俺の顔に飛んだ。俺がコロナにかかったらどうしてくれるんだ」と激怒されそこから他の店員や店長迄巻き込んで大騒ぎになった。
    そのお客さん事もあろうに「俺は店員にマスクを外してしゃべってくれなんて一言も言ってない。この店員は嘘をついて俺を陥れようとしている」とのたまわったのよ。
    その後は本社迄巻き込んで大騒ぎして、419さんの時と同じ様にコロナに掛かるかもしれないと思うと不安で不安で仕事にも行けなくなってしまい心療内科に通う事になったから、治療費&精神的苦痛に伴う慰謝料払えって言ってきたの。
    やっぱり近隣のお店でも同時期に同じ様なクレーマーが出現したらしいから、うちの店は警察と会社の顧問弁護士に相談して対応してもらったよ。

    419さんの会社の顧問弁護士は何にも対応してくれなかったの?

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2021/09/16(木) 02:39:54 

    >>230
    〇分かけてきたのよ!
    バージョンもありますね。

    知らんがなと思います。

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/16(木) 02:42:44 

    >>1
    スポーツ刈りのおばさん

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/16(木) 02:44:28 

    >>419
    442さんのコメントにもあるけど、419さんのケースも本社迄クレーム入ったんだよね。
    警察に相談してもどうにもならなかったのも納得いかないけど、442さんが言うように419さんの会社の顧問弁護士は何にも対応してくれなかったの?

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/16(木) 02:48:46 

    食料品でレジ打ち済み商品をその場で大量にエコバッグやレジ袋に入れる奴!
    後ろの人がすごい迷惑するのがわからんのか!
    言っても「もう終わるから」でほとんど聞かず!
    客はお前だけじゃないんじゃ!

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2021/09/16(木) 02:57:00 

    返品にはレシートがいるとか、下着は返品できないとか、その他もろもろ、
    お店のルールでお断りや制限していることに対して文句言ってくる人はめんどくさいです。

    だいたいそういう人は会計のときに「下着は返品できません」の説明をお連れ様と話し込んで聞いてなくて「え?何?」とか言ってくる。
    で説明すると「あーはいはい」とか言う。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2021/09/16(木) 03:00:20 

    >>4

    横だけど、先日TVでこんなに対策してるのにと訴えてる飲食店の人がいた。

    こんなにマスクは不織布でないと駄目って言われてるのに、オシャレなウレタンのやつしてて、なんだかなーと思った。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/16(木) 03:14:58 

    こんだけ、トラブルあると無人店舗化、セルフレジが進みそうだね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/16(木) 03:16:52 

    本当に本当にやばい人っているけど日常生活どうなってんのか気になる。
    予約に遅れてきて、この後美容院だけどまぁ大丈夫!とか言って色々大丈夫じゃないよ!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/16(木) 03:26:01 

    >>54
    お歳暮の時期に電話してきて、「足を怪我して店には行けない。お金は銀行振込で払うからいつもの商品をいつもの数だけお歳暮の熨しつけて相手先に大至急送ってくれ」とのたまわった年配の男性のお客さん。
    名前を伺っても「お得意様のわしの声がわからんのか(怒)お前の店に年間いくら使っていると思っているんだ」と怒鳴り散らすばかりで一向に名前を名乗らない。どうにもならないから店長に電話変わってもらって店長が格闘する事数時間やっと名前を名乗ってくれた。うちのお店は過去5年間の間にお中元やお歳暮時に毎回利用してくれているお客さんには、スムーズに対応出来る様に顧客名簿を作っている。自称お得意様を名乗るお客さんの名前を顧客名簿で探しても全く出てこない。
    再び店長が格闘するする事数時間、実はそのお客さん自分でもはっきり覚えていない位ずいぶん前に一度だけうちのお店を利用したに過ぎない、ただの一見さん。それもその時お歳暮送った相手先もたったの2件。
    こういう1~2回来店した事あるだけなのに、自称お得意様と言い張る年配男性は意外と多い。
    決まり文句は「お得意様のわしの声もわからんのか」とキレ気味に言うのがテンプレ。
    ここまで来ると間違いなく認知症なんだろうなといつも思う。



    +35

    -1

  • 452. 匿名 2021/09/16(木) 03:50:15 

    誰にも見えないお連れ様を連れているお客さん。
    まだぬいぐるみと喋ってる方がマシ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/16(木) 04:02:05 

    大雪とか自然災害でその地域への配送が完全にストップしていて運送会社から、「今その地域への配送お願いされても平常時の日数では着かないし到着迄に時間が掛かるから、その旨お客様に説明してください」と言われる事が年に何回かあるんだけど…ニュースでも大々的に放送しているし、例えテレビ全く見ない人でも今の時代スマホでいくらでも情報が入ってくるでしょう。
    それなのに配送希望のお客様にその旨説明すると、「明日迄に絶対届かないと困る。配送会社が無理ならお前の店で明日迄に届く様何とかしろ!」と無理難題を言ってくる客が少なからずいる。
    これを言ってくるのはだいたい若い男性客。
    Amazonて平常時注文してから商品届く迄めっちゃ早いじゃない。多分その感覚に慣れてしまっているから、配送に時間が掛かるって意味が全くわからないらしい。
    だから今は緊急事態なんで無理ですといくら説明してもわかってもらえず、逆ギレして散々店員に罵詈雑言浴びせて最後は「こんな店で2度と買い物するか。ネットにも使えねえ店って書いてやる
    からな」と捨て台詞吐いて帰る若い子本当に多いよ。

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/16(木) 04:26:45 

    1ヶ月程前に10日間程で賞味期限が切れるお饅頭の詰め合わせを、10箱程買っていかれた40代位の主婦のお客様。一昨日店に再び現れて「家族で旦那の実家に帰省しようと思ってこの商品買ったけど、購入後一家で次々コロナに掛かってしまい結局帰省出来なかった。だから商品返品するわ」といきなり言い出した。こんなご時世にしかも賞味期限がとっくに切れた食品を、店には何の落ち度もなく100%お客様都合の返品なんか承れる訳がないじゃない。丁重に理由を説明してお断りしたら逆ギレ&散々ぶちギレて帰って行った。
    そうしたらその客、何とその足で消費者センターに電話したらしく消費者センターから店に電話が掛かって来た。それも自分に都合悪い事は一切言わず、お饅頭の詰め合わせを買ったら賞味期限が過ぎている商品を売り付けられたから返品に行ったら店員に逆ギレされて返品受け付けてもらえなかったと、消費者センターに説明していたの😱
    こんな人間でも人の親になれるんだね~。
    子供に恥ずかしいとはつゆとも思わないのかしら。

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/16(木) 04:58:21 

    食い気味にYESとOK連呼する人はだいたいやばい
    商品についての注意事項も、途中で「うんうんうん大丈夫〜分かってるから〜!」と言う
    そういう人ほど後で注意事項で説明した部分を「ちょっとこれおかしいんだけど!」とクレーム出してくる
    説明した時にはご了承されてた事を伝えても「聞いてない!私が悪いの?」と騒ぐ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/16(木) 05:02:12 

    >>454
    読んでてイラついた
    そんな奴だから家族でコロナに感染したんだろうな
    来世は賞味期限切れの饅頭地獄を永遠に彷徨っていてほしい

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/16(木) 05:02:18 

    トレイにお金(小銭)を投げる人。
    特にオバサンに多い…気が強そうな顔してるから、察し。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/16(木) 05:03:14 

    >>454
    大変だったね…
    お疲れ様

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/16(木) 05:04:33 

    >>457
    これ、若い時ほど手が細かく丁寧に動かせなくなってる可能性もあるのかと最近思ってきた
    あとは恥じらいがなくなるんだろうね…

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/16(木) 05:06:15 

    コンビニのゴミ捨てるとこに、自分んちの使用済みの猫の缶詰め持って来て捨てる年寄りがいた。
    決まった所に出せばいいのに、迷惑すると思う。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/16(木) 05:08:27 

    店員イジメして来る いい年したオバサン。
    ターゲットを定期的にかえてるみたいで、ガン無視して来る。
    店員をイジメて何が楽しいのか…

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/16(木) 05:41:48 

    >>36
    一見普通の人なんだけどね…劣化ウラン弾くらいの破壊力あるよね。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/16(木) 05:42:00 

    >>411
    ジシイもお願いします。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/16(木) 05:46:06 

    >>268
    これと似たようなパターンで、
    女1 〇〇も買おうかな。
    女2 いーねー。
    女1&2 ……。
    私 ??? 
      (ここで、確認した方が楽なのは分かってるけど、会話に入りこんで注文取るのも何か嫌だしな…)

    客同士で会話して、こっちに察しろって態度の人たちにいらつく。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/16(木) 06:11:21 

    みんなお疲れ様です。

    勤務先のコンビニは激混み店なんだけれど、二人勤務で二人でレジ対応している。長蛇の列。
    どこからか『ソーセージどこだー!?』叫ぶジジイ。
    お待ちくださいと言うと
    『聞こえねーのかー!!!ソーセージ!!』
    広い店内でもないから一周すれば絶対見つかるのに自分で探す努力をしない!

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/16(木) 06:26:57 

    私が合計金額を言い終わる前に食い気味で、これで!と出してきたカードがWAONなのかクレジットカードなのか判別できず「WAONですか?クレ‥」「はぁクレジットでしょ!!!」なんなのあれ

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/16(木) 07:19:30 

    ドラスト勤務で「熱が下がらない」って言ってくるお客さん。

    抗原キットやPCRキット売ってるからマジ勧めたいけどなんかこっちからそれは言えない…。

    風邪ではないかもなので病院へ行ってくださいとしか言えない。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/16(木) 07:21:23 

    >>465
    まさにこどもおじさんですね。
    恥じらいもないなんて。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/16(木) 07:23:32 

    >>466
    WAON機能があることを知らない無知なおばさんなんだよ。
    「実はWAONというチャージ機能もそちらのクレジットについてまして、2種類の支払い方法がこちらのカードではあるんですよ!!すごいですよねぇ」
    って言ってあげたいですね。

    まぁどーでもいいんだけど。

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/16(木) 07:27:45 

    >>48
    美容室やエステサロンで働いてたけど、本当にこういう人多い。
    遅刻してきて1時間でカット・カラー・パーマなんて出来るわけないのに、○時までに終わらせて!と散々喚く。挙げ句には口コミに手際が悪いとか書かれる。
    そういう人って何故か事前に遅れるという連絡も無し。
    連絡あれば融通効く場合あるのにな…

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/16(木) 07:49:51 

    バカ

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/16(木) 07:52:00 

    ジジババ
    横柄率高杉…

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/16(木) 07:55:47 

    >>289

    私は娘が態度でかいのに当たったなー
    20歳過ぎ
    母のが謙虚だった記憶
    何様だ娘は!

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/16(木) 07:58:31 

    ジジイはすぐキレる

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/16(木) 08:06:37 

    >>277
    休止札をどけてまで並ぶ人いるよ。きっと漢字が読めなくてろくな教育されてないかわいそうな人だと思ってレジやってる。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/16(木) 08:07:32 

    >>414
    あんたレジしたことねーだろ?
    商品の値引き処理なんてレジ一切関わってないのに理不尽に怒られる気持ちわかるか?
    おいクソ?

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2021/09/16(木) 08:08:10 

    >>352
    ガルミンクレーマー率高そう

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/16(木) 08:11:00 

    >>389
    私も東京駅
    ホント新幹線乗るなら時間に余裕持って欲しい
    〇〇分の新幹線なんだけど間に合う⁉︎とか聞かれても…
    いいお客様もたくさんいらっしゃるので、そういう方に救われます

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/16(木) 08:13:00 

    忙しい雰囲気を読めない人。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/16(木) 08:16:00 

    嫌な思いしたレジをまた通って文句言う客

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/16(木) 08:16:32 

    >>476
    したことないししたことない人間が世の中大多数だと思うけど。
    あと二度打ちミスは駄目でしょって書いたのに値引き処理って何の話?
    日本語読めないし感情的だし色々大変そう
    値引き云々も同じ店所属しておいて、私関わってないから値引き忘れちゃったけど怒らないでー★って頭沸いてんのかね

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/16(木) 08:35:26 

    高速相づち声デカおばさん

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/16(木) 08:41:53 

    >>8
    そういうのほど大して買ってない説

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/16(木) 08:54:22 

    社長と知り合いって言ってくる
    知らんがな
    その中の半分ぐらいは怒って捨て台詞吐いてる

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/16(木) 08:56:14 

    >>332
    せこい商売ってその話の流れでどうしたらその言葉になるかわからないし、国語が苦手なお客さんだったんでしょうね。変なお客さんにあたってしまって大変でしたね。今後は上の人に対応してもらった方がいいですよ。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/16(木) 09:00:35 

    >>3
    神は慈愛に溢れてるもんだ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/16(木) 09:15:07 

    >>326
    いやいや、変な客沢山います。ここに書いてある客あるあるだよ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/16(木) 09:58:06 

    >>5
    サービスカウンターにいってくれればいいのに、
    そういう人ってレジで他のお客様の接客中に割り込んできて言うんだよね

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/16(木) 10:00:39 

    >>289
    パッと、工藤静香とその娘達がうかんだ。親子揃って小馬鹿にした感じでみてきそう

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/16(木) 10:11:34 

    一人言をブツブツ言いながらレジにくる客。しかもちょっと怒ってる感じで。なんかよう分からんけど、袋やカード聞いても返事ないしコミュニケーションがとれないから嫌だ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/16(木) 10:16:47 

    日本人なのに文字読めない人多すぎてびっくり。
    今セール中で店内あらゆる所に「店内全品20%引き」ってチラシ貼ってるんだけど、「この商品も割引になるの?」って1日20回くらい聞かれてる。
    え、全品って意味わかりません??

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/16(木) 10:20:52 

    >>476
    まぁまぁ
    とりあえず自分が悪かったとしても愚痴りたくなる気持ち凄い分かるよ
    失敗した自分もあーーー!!!怒鳴ってきた奴もあーー!!!!って叫びだして暴れたくなる(笑)

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/16(木) 10:22:26 

    >>131
    確か店側も20枚までは受け入れるけど、それより多いと拒否出来るんだよね?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/16(木) 10:41:32 

    >>22
    レジの途中で、これ見よがしに腕時計見るお客さんがいる。感じ悪い。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2021/09/16(木) 10:55:12 

    >>279
    BAだったら齟齬がなかったかもね

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/16(木) 11:02:53 

    >>255
    すごいわかります!
    子連れの大人数、1番タチ悪い。
    若者の大人数の方がお利口。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/16(木) 11:27:00 

    >>15
    100円ショップでパートしてましたがいましたね!
    話したくないからまあ良いんだけど
    フォーク並びの対面式レジで
    空いても気に入った人のレジにしか行かないから詰まる

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/16(木) 11:32:24 

    >>131
    スーパーのレジやってたけど
    そういうお客のせいで混雑時のセミセルフレジの釣銭機が大変なことになった
    若い母親みたいな人が、集金したような大量の小銭を投入したせい
    (買ってたのがたくさんのお菓子だったのでおそらく何かの集まり)
    無限に入れられるわけじゃないんだから勘弁してほしい

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2021/09/16(木) 12:23:52 

    >>2
    仕事なら相手がノーマスクでも対応しなきゃいけないけど、店に夫婦で来たときは事務室にたてこもりたくなった。
    仕事関係ないところでノーマスクの赤の他人に話しかけられたときは無視したわ…
    こんな世の中じゃなければ無視しないしワクチン全世代打ててないんだから配慮しろよと思うわ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/16(木) 12:24:00 

    身分証明書を持たずに、公的証明の発行を依頼する年寄り
    どうして、できると思うのか。。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。