ガールズちゃんねる

結婚歴が長い人だったら分かってくれそうなこと

229コメント2021/09/18(土) 17:55

  • 1. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:29 

    一人で家にいる時にフト「亭主元気で留守がいい」
    の言葉が頭に浮かぶことがある
    結婚歴が長い人だったら分かってくれそうなこと

    +543

    -28

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:02 

    若くて美しくて夫に愛される娘に嫉妬してしまう

    +9

    -189

  • 3. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:22 

    血が繋がってなくても家族

    +319

    -28

  • 4. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:30 

    結婚当初思い描いていたことは大体かなわない

    +317

    -14

  • 5. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:34 

    夫が大好きで尊敬してるけど、そう思うよ😅
    結婚16年目。

    +167

    -13

  • 6. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:37 

    >>2

    え、ちょっと怖い…

    +144

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:46 

    3メートルの思いやり

    +10

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:15 

    嫌になってくる
    旦那を好きな気持ちは綺麗さっぱりなくなる

    +179

    -52

  • 9. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:17 

    昔 もう離さない
    今 もう話さない

    なんかの漫画で読んだネタだけど凄くわかる笑

    +461

    -14

  • 10. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:40 

    恋愛感情から
    家族であり戦友という運命共同体になった

    +200

    -6

  • 11. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:48 

    >>2毒親!!

    +38

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:54 

    >>2
    また年齢で人を決めつけて差別する人だ。別トピにもいて怖い

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:03 

    あの頃は結婚に夢みてたな〜

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:08 

    >>6
    ガルちゃんの毒親トピに出てきそうだね…

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:10 

    どれくらいから長いにはいるのかなぁー?🤔

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:22 

    空気

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:27 

    10周年て案外あっという間

    +254

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:33 

    体の関係より心の浮気の方がしんどい

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:36 

    一緒にいる年月が長くなればなるほど、愛情が増していく

    +11

    -19

  • 20. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:01 

    >>9
    漫画でわかる心療内科の人?
    結婚歴が長い人だったら分かってくれそうなこと

    +203

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:38 

    親友って感じ
    たまにはドキドキしたいなぁ

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:39 

    今も昔も変わらない熱量で愛してます。

    +19

    -8

  • 23. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:42 

    目配せで今日ヤルかヤラないか伝わる

    +4

    -21

  • 24. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:48 

    結婚8年目、子供が赤ちゃんの時は早く帰ってきて欲しかったけど、もう年少さんになって手もかからなくなってきたので遅くても早くてもどっちでもいいよーの気持ちです。

    +131

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:50 

    >>1
    会話が減った
    元々無口なタイプだったが。

    一日に挨拶込みで1分間喋ってるか怪しい

    +79

    -4

  • 26. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:55 

    意外に仲いい夫婦もいると思うよ

    うちは結婚15年だけど
    やっぱり好きだと思う

    +158

    -8

  • 27. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:58 

    >>20
    これです!ありがとうございます。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:59 

    >>1
    離れてるからこそ上手くいくってあるよね。

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:21 

    >>2
    マイナスされてるけどこれ頭の片隅に思ってる人結構いそう
    別に思ったからって行動に移さなければ毒親とも思わない

    +9

    -36

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:25 

    大好きじゃないけど嫌いじゃない

    +77

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/15(水) 15:53:04 

    結婚歴が長い人だったら分かってくれそうなこと

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/15(水) 15:53:27 

    その通りだと思います。
    嫌いではありませんが
    たまに休日出勤が嬉しいです。

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/15(水) 15:53:29 

    今年銀婚式だけどいまだに仲いい方だと思う
    何やかやいつも好き好き言ってくるし
    イタリア人かよって思うけど

    +44

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/15(水) 15:53:42 

    お付き合いの年数入れたらもっと長い。
    結婚10年だけど、付き合って15年。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/15(水) 15:53:54 

    普段働いてるから1日数時間会うくらいが丁度良い。大型連休で24時間連日ずっと一緒はしんどい笑。

    +81

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:13 

    >>15
    10年以上かな

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:23 

    意外に家事してくれる

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:43 

    仲は良いけど、ふとした時に離婚したいな〜っ思う。
    バツイチでもいいかな〜って。

    +33

    -8

  • 39. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:07 

    >>26
    私も好きだよ
    結婚23年目

    +61

    -4

  • 40. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:18 

    家庭内別居が良い、仲は悪くないけどね

    +26

    -5

  • 41. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:20 

    一番愛した人が
    一番憎い人に変わってしまった

    +58

    -9

  • 42. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:04 

    >>2
    私の母と同じ。よくやきもち焼かれて当たりきつくされたから大人になった今も男性と関わることで誰かの反感買うんじゃないかと思う癖が抜けない。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:39 

    >>29
    うちまだ小学生だけど、綺麗で美しい娘に育ったとして、いつまでも夫と仲良くしててくれたらすごく嬉しいけどな。


    +59

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:48 

    >>6
    そういや斉藤由貴がテレビでそんなこと言ってたなぁ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:21 

    めんどくさくて適当に作ったご飯をおいしいおいしいって食べてるの見るとなんか複雑な気持ちになって、ちょっと優しくしてあげたくなる。

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:43 

    結婚23年。仲良しですが、たまの泊まりの出張が嬉しい

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:58 

    >>40
    距離感必要だよね。私ももう少ししたらそれぞれ部屋を別にしたいわ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:05  ID:okjRz7PgpN 

    なんであんなに好きだったのか
    今は日毎に嫌いになっていく


    +45

    -6

  • 49. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:27 

    >>40
    何となくわかる。うちは寝室を別にしてからかなりストレス減った。

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:36 

    >>2
    これ世間体とかガルちゃんのマイナスとか女のプライドとか抜きにして思ったことある人いない?
    ほんの少しも娘に嫉妬したことないって本当?
    正直になってほしい
    本音が知りたい

    +8

    -31

  • 51. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:48 

    >>20
    これ別に悪いと思わないけど。
    用事があるときだけ話すんじゃだめ? 

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:55 

    同じ寝室ですが布団は離して寝てます

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:59 

    >>29
    若いっていいなぁ◡̈ ってほのぼの思ったりするのはわかるけど、嫉妬なんて全くないわ。
    むしろ綺麗に育ってほしいし誰からも愛される子になってほしい。

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:36  ID:okjRz7PgpN 

    すべてが好きだったが今ではすべてが嫌い

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:49 

    やっぱり男は浮気するんですね😢

    +6

    -8

  • 56. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:51 

    今はまだ子供が小さいから早く仕事から帰宅してきてほしい。
    子供が何歳くらいになったら亭主元気で~になるんだろう?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/15(水) 16:00:45 

    心の健康のために、気に入らないところはあえて見ないようにしてる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:08 

    夫婦間のソーシャルディスタンスは、バッチリだわ!
    結婚25年、間もなく銀婚式です。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:33 

    テレワークで毎日いるのがこんなに辛いとは、思いませんでした。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:35 

    夜のマンネリを乗り越えた人
    マンネリ打開方法あったら教えてほしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:23 

    >>56
    うちは子供の習い事で、送り迎えが忙しくなった時期だわ。
    子供が10歳の頃だからもう、10年以上前w

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:25 

    もうあんまり、好きだとか嫌いだとか考えてない
    それどころじゃない 笑

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:39 

    好きっていう気持ちは当たり前になってしまってあまり感じないけど好きは好き。でもイラッとくると、本当に心底憎くなる(笑)好きだからこそなのか、旦那以外の人には抱かないくらいの黒い感情が湧くときがある(笑)

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:04 

    結婚💒30年を迎えました。
    2人の子供も大学院卒業して社会人。
    子育て中は大変で喧嘩もしたけどやっぱり夫が好きです。娘と息子が夫の良い所に似てくれたのも嬉しい
    後何年一緒にいられるか分からないけれど
    やっぱり仲良く暮らして行こうと思っています。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:45 

    シラフだと子供の事以外話す事ない
    旦那は普段無口なんだけれど、お酒飲むと昔の音楽の話とかで饒舌になるからそれはそれで面白いw

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:53 

    >>50
    ない
    今の時代の若い子は、いろいろ大変そうでかわいそうだなとか思う

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/15(水) 16:05:33 

    >>1
    30年経つからもう、好きも嫌いもない
    ただいるってだけ(お互い)
    別に波風立たなきゃそれでいい

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/15(水) 16:05:38 

    >>39
    うちも23年目です。
    もうすぐ結婚記念日です(^^)

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:05 

    いい意味で空気

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:07 

    けっこう自分の機嫌の悪さとかを実は気にしてると分かったので、最近はなるべく感じよくしたいなと思ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:20 

    会話の内容がペットの事中心かなぁ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:30 

    >>9
    漫画で読んだって書いてあるのに頭に浮かぶのは笑点かきみまろ

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:33 

    >>60
    マンネリでいいんじゃない?
    だって長年二人で作り上げてきた
    一番気持ち良い方法、順番なんだから

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:34 

    >>2
    えっきも。
    うちの母親みたい。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:50 

    危機が一度でもあった プラス
    なかった マイナス

    +39

    -5

  • 76. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:59 

    存在がウザい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:04 

    >>29
    結構はいないと思うよ
    いたら毒親だよ、思ってることは必ず顔や態度に出るし

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:12 

    今年で25年。子どもも巣立ったけど、今でもお互いパパママ呼び。
    そろそろ抜け出さないとと思いつつ、何て呼んだらいいのか。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:27 

    意外に仲良い人も多いと思う。
    結婚20年。
    今でも一緒にいると安心できるし、大切な人。
    だけどご飯作りは面倒くさい。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:38 

    >>50
    若い頃から自分の美しさに自信があった人が年齢を重ねると娘に嫉妬するタイプになるんじゃないかなと思う。
    私なんてブスだしどうしようもないから娘に嫉妬なんて全くしないよ。
    むしろ娘が旦那家系に似ていてそこそこキレイなのが嬉しくて仕方がない。

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:23  ID:okjRz7PgpN 

    生まれ変わったら絶対に結婚しない

    +15

    -4

  • 82. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:02 

    髪の毛短く切りすぎた夫
    いい感じの前髪ありの髪型は顔みて 好きって思うのに
    小僧みたいな髪じゃ興味がわかない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:23 

    >>2
    シンデレラの継母みたい

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:25 

    ハグとかしてますか?
    16年目でずっとしてなかったけど、あえてするようにしてます

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:26 

    >>50
    本当にない
    娘に嫉妬ってことだよね?
    私の母がそのタイプだったけど(しかも浮気相手絡みでの嫉妬)
    いつまでも女でしか無いタイプの人がいるのは理解してる
    自分にその感覚はない

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:55 

    >>50
    ないですね…
    娘はおりますけどそもそも他人への愛と子供への愛は全くの別物かと
    私が変わってるのかな

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:04 

    えー

    逆に生まれ変わっても結婚したいと思う

    少数派かな?

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:06 

    (結婚当初はイライラしてたけど)義母に言われた嫌味などどうでもよくなる。スルースルー

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:28 

    >>84
    毎日してるよー

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:35 

    お金があれば大体の事は解決できる

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:42 

    >>56
    子供はもう大きい(成人)けど何か手伝ってほしいとかは別として早く帰ってきたら嬉しい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:55 

    >>55
    今のとこマイナスだけだね
    こないだの、自分の旦那は誘われたらついてくと思うかっていうトピだと、「ついてく」っていうコメントだらけだったけどね

    誘惑があったらなびいちゃう可能性あるなと思ってる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:56 

    >>60
    今は難しいけど旅行とか行っていつもと違う環境でやってみる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:57 

    >>60
    たまにはちょっといいホテルに泊まる
    コロナ前だったら客室露天付の温泉とか行ってたけど…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:44 

    >>87
    私もできたらまた出会いたいなぁ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:52 

    >>1
    旦那がなにを探しているか言わずともわかる。
    で、大体旦那より先に私が見つける。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:57 

    >>87
    私もそうだよー
    旦那以外は無理だと思う
    私面倒臭いからw

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:14 

    家族は実家の面々(遠くに住んでるけど)と子供
    夫は運命共同体
    義実家は他人

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/15(水) 16:18:01 

    >>92
    家は実際にそういう事があったらついていくだろうけど、そもそもそんなにモテないし男ばかりの仕事でそんな機会もない
    今の所疑うような何かがあった訳じゃないからプラスは押さなかった
    家とは別にして浮気する人は男女関係なくすると思うし

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:34 

    >>26
    姉の夫婦が結婚して25年だけどめっちゃラブラブ

    うちは仲良いけどラブラブって感じではないから不思議がられる…

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:45 

    >>7
    解説希望

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:45 

    >>1
    テレワークが増えた昨年から思ってる。嫌いとかじゃないけど、気配感じず過ごしたい時かある

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:50 

    >>1
    結婚6年だけどその境地です

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:19  ID:okjRz7PgpN 

    綾小路きみまろさんのお話がよく理解出来るようになりました

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:42 

    旦那と言うより兄妹みたいな感覚

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:55 

    >>2
    娘に嫉妬する母親って本当にいるんだね…

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:58 

    >>10
    お子さんがいなくてもそのような方いますか??

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:17 

    >>20
    何十年経っても上の状態だったら正直気持ち悪いな

    +11

    -12

  • 109. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:29 

    >>8
    分かります分かります。

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:53 

    旦那の好きなところも嫌いなところもだんだん感化されてる気がする。
    んでそれは向こうも同じで、私の口癖や好きな物嫌いな物が相手に移ってきている。
    こうやって似た物夫婦が出来上がってくるんだと思うと怖い‥。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/15(水) 16:24:50 

    >>1
    20年経つけど、思ったことないなあ。
    今でもよく話すし仲良い。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:37 

    こんなに旦那の事が嫌になる日が来るとは思わなかった。
    あんなに好きだったのが嘘みたい。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:38 

    まあ、幸せな奥様はこんなとこにいないよな笑

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/15(水) 16:27:59 

    続けるのも面倒
    離婚するのはもっと面倒
    現状維持

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/15(水) 16:28:16 

    死ぬ程好き
     ↓
    死んでくれ

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2021/09/15(水) 16:29:28 

    旦那の浮気の心配してた自分が懐かしい
    もう、どうでもいい

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/15(水) 16:30:30 

    >>66
    そういう意味じゃないでしょ
    読解力なさすぎ

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/15(水) 16:31:09 

    >>2
    きっっしょ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:11 

    婚期が長ければ長いほど、自己肯定感が上がる、気がする。継続は力なり的な。

    ずっとこの人と一緒にいれたんだな〜、我ながら良くやってるぜ!ヒュー!ってたまにテンション上がる。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:20 

    >>2
    白雪姫だなぁ
    白雪姫のママは、継母じゃなくて実母

    昔からあるあるなんだろうね。
    うちの母親もそんな感じで嫉妬が凄い。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:51 

    >>108
    何で?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/15(水) 16:35:47 

    >>2
    自分の娘が美しかったらめっちゃ嬉しいけど…。旦那が娘を大事にしてる姿なんてみたらそれこそ嬉しくて仕方ない。そんなこと思うなんてよっぽど旦那さんから大事にされてないんだね。あなたも子供が可哀想。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/15(水) 16:38:59 

    毎日たくさん話すから
    あれあれとかそれで話が通じる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:08 

    夫が夜勤の時はご飯作らなくて楽だなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:28 

    >>10
    わかる!
    なんか我が家というひとつの集団の、共同経営者的な感じw

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:14 

    >>8
    なんでそうなっちゃうんだろう。
    私は15年経っても休日ずっとベタベタくっついてるし出かける時は手を繋ぐしお風呂も一緒に入るし寝る時も手を繋いでるんだけど、何がきっかけでそんなふうになるのか本当に理解できない。

    +11

    -19

  • 127. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:50 

    自分の親や子供は縦のつながり
    旦那は横のつながりって感じがする

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:03 

    >>50
    大学4年の娘いて、私より顔の骨格が整ってて、私よりスタイル良くて、友達にも恵まれてて、私より確実にモテて、イケメンの彼氏から凄く大切にされてるけど、全く嫉妬しないなー
    娘が思う存分可愛いを追求する事を推奨し、誠実であれと教え、人を大切にして人からも大切にされるよう願ったのも、私自身だし
    娘が対人関係に於いて、かなり細やかに気配りしてるのを知ってるから、偉いなーって思う

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/15(水) 16:43:25 

    熟年離婚。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:03 

    ここ両極端でおもしろいね

    好きな人と嫌いな人となんでこんなに差ができるんだろうね

    例えば
    旦那の容姿が変わって嫌いになった+
    旦那の性格が変わって嫌いになった−

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/15(水) 16:46:15 

    >>2
    若くて美しくて素直だった頃のあなたに似てるからじゃないの?それを抜きにしても、父親だから娘を大切に想うのは当然だけれど。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/15(水) 16:51:08 

    >>1
    お互い無口だから会話はそれほどないけれど邪魔だと思う事はないなぁ。
    というかいないと諸々困る事が多いから単身赴任とかされたら無理。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/15(水) 16:51:16 

    ハァ何こいつクソクソクソしねしね→数時間後には普通
     
    が定期イベント

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/15(水) 16:51:56 

    >>107

    いるよ
    結婚11年目、家族ってより共同生活してる感じ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/15(水) 16:54:36 

    >>50
    全くないですね。
    娘が綺麗であればあるほど嬉しい。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:46 

    突然ふっとどっかに消えてくれないかなー
    ま、それはそれで面倒くさいだろうが

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:02 

    >>116
    わかるw

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/15(水) 16:57:07 

    >>50
    私より幸せになって欲しい
    私より美しくなって欲しい

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/15(水) 16:58:17 

    家族!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:11 

    お互い家にいても疲れないというか普通に自分のことして生活出来てる
    他人と住んでるのに不思議な感じ
    親と暮らすより長く旦那と暮らしてきた(大学進学で家を出てから…)
    子供成人したので、これから老後のんびり暮らしたい
    アラフィフです

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/15(水) 17:01:16 

    >>56
    小学校入ったくらいから別に早く帰ってきても帰ってこなくてもどっちでもいいやってなった。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:08 

    >>1
    毎日思ってる

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:09 

    >>50
    嫉妬はないよー
    可愛いし(顔ではない)努力家で一生懸命でいい子なのでありがたい、私が親で申し訳ないと思うくらい
    (反対に息子には、しっかりしてよー、ちゃんとしろーと言ってる)

    旦那が娘可愛がっても(実際は厳しいので猫可愛がりはしない)良いと思う
    ただ娘のことで旦那と対立してケンカになると、なんで私がこんなに言われるのよーとおとなげなく思うことはある

    娘の方が私よりなにもかも優れていると、私の母に言われた時はカチンときたけど、私も貴女より私の方がなにもかも優れていると言い返した
    うちの母親は、そうだねと言ったけどなんか要らないこと言うと思ったよ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:07 

    >>1
    仲は悪くないけど、一人きりになりたい時もある。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:35 

    >>26
    たまにコメしてるけど
    私は結婚37年、
    ダウンタウンと同い年の初老ですがw
    信じられないと思うけど
    仲は凄く良いし大好きです。
    結婚指輪もお互いはめていますよ。
    夫か結婚前も今も変わらず
    とても優しいからだと思います。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:42 

    仲良いけど他人に夫について聞かれたら、そんなに仲良くない風に言わないといけない気がして、不満を言うようにしてる。
    みんな素直に仲良いとか他人に言う?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:58 

    >>126
    きっかけなんで人それぞれでしょう。年取っても仲良い夫婦たくさんいるし、その人たちはそれで良いんじゃない?

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:13 

    >>146
    言わないよ
    でも悪口も言わない
    うんうんと相づちうつだけ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:54 

    >>103
    まだまだ先は長い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:21 

    >>111
    わたしも。
    でも、嫌な時期を超えての今かな。
    子供が幼稚園とか小学生時代は 同居人くらいの感じでした。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/15(水) 17:25:36 

    >>116
    新婚時代は世の中の女はうちの旦那を狙うんじゃないか!?
    今、ただで相手してくれる人がいるわけないし、いたらあんたラッキーやねくらい。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:22 

    昔は旦那の帰りが遅いとなぜか心配になってメールしたりしてたけど、今は心配することもなくさっさと先に寝る。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:25 

    >>1
    一年目からそう思ってます。出かけてくれる週末は嬉しい。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/15(水) 17:33:32 

    おならをこそっとしてる
    別に聞こえてもいいかなって

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:23 

    >>29
    じゃあイケメンで優秀で妻に愛される息子に嫉妬する男もいるってこと?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:50 

    >>151
    どうなんだろうね
    50歳超えてハゲかかってたりしても、浮気する可能性はゼロではないかも

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:16 

    >>147
    結婚するくらいだから最初は仲良かったんでしょ?それが浮気なのか産前産後の失態なのか、何が原因でそんなふうになるのかなってのが知りたかったのに、仲良ければいいとかズレた回答されてもよくわかりませんね。まあ一生縁がなさそうなんでやっぱりどうでもいいですわ

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2021/09/15(水) 17:38:13 

    >>50
    嫉妬はないよ。むしろ誰よりも幸せになって欲しいと願う。綺麗に育ったら嬉しくて自慢したくなるだろうし、綺麗じゃなくても母親の贔屓目でかわいくて仕方がない。喧嘩しても反抗されてもなんだかんだ元気で笑って過ごしてくれたらそれで満足。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/15(水) 17:38:33 

    >>2
    夫と同じ顔の娘。同じ顔でイチャイチャし、ラブラブで笑ってしまいそうになる。
    かわいいよ娘。
    私は自由時間を満喫し、ゆっくりテレビを見ている。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/15(水) 17:39:29 

    >>60
    もうやってるならダメだけどVIOの処理
    レス気味だったけど臭いが気になるって言われて剃ったらなんか興奮したみたいで週5くらいに戻った笑

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:12 

    >>75
    差し障りなければ、どんな危機ですか?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:53 

    所詮、血のつながりのない他人なんだなーって思う時がある。子供は血のつながりあるけどさ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:06 

    >>160
    自分でVIOの処理できるんだ?
    お店でやるものかと思ってた。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:34 

    ベッドでスヤスヤ眠っている旦那が一番愛おしい。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/15(水) 17:43:51 

    >>128
    うちの娘もそんなふうに育てたい!自分の人生を娘を通じてもう一度体験してる感覚だから娘が人生楽しめるよう精一杯応援したい!

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:14  ID:okjRz7PgpN 

    >>95
    わたしゃ 会ったら逃げます

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/15(水) 17:47:20 

    >>163
    やりにくいところとかは恥ずかしいけど旦那にやってもらってるんだー
    毎日お風呂も一緒に入るようになったよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/15(水) 17:49:00 

    >>50
    私は血族に女がいないから
    娘ができて本当に嬉しい。存在だけで嬉しい。
    自分の母親は離別してその後死んだ。親族って気をつかうだけだし。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/15(水) 17:49:22 

    >>1
    結婚して20年以上経つけどお互いよ考えてる事が大体予想ついてめっちゃ楽
    あうんの呼吸というか
    そして未だに帰って来ると嬉しい
    居心地の良い存在だなあ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:08 

    枕カバーの汚れだとか言動だとか普段気にもとめてないことが貴重な時間なんだろうな、って思えること。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:36 

    下着姿でも平然と過ごせる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/15(水) 17:55:46 

    私は美人って言われまくって娘ができたけど娘は私よりもっと美しくなって欲しい!って思うよ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/15(水) 18:05:45  ID:okjRz7PgpN 

    >>71
    わかります 特にうんち情報は大事

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/15(水) 18:05:48 

    >>10
    羨ましいな。

    家は子どもに障害があるからか、障害がなくても考え方だったり歩み寄れないものがあったのかもしれないけど戦友になんてなれない。
    本当は子どもに障害があるからこそ、戦友でいてほしいんだけどね。

    夫婦でいることに孤独を感じる。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:00 

    >>45
    わかるwwwちょっと反省するよねwwwでも意外とちゃんと作った時よりテキトーに作ったご飯が美味しかったりするのも事実なのよ。複雑www

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:18 

    >>64
    そう思えるのって素敵です!これからおふたりの時間を楽しんでくださいね!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:23 

    LINEが
    「お!」お疲れ様
    「か!」帰る
    だけ連なってる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:51 

    >>160
    週5ってほぼ毎日だね
    お若いのかな?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:02 

    >>5
    別に嫌いでも何でもないけど、そう思う

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:38 

    >>84
    してた方がいいと思うよ!そういうさり気ないスキンシップってすごく大事だと思う。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:32 

    >>1
    コロナのせいでめっちゃ実感してます!
    毎日家にいられるのもう嫌だ。
    出張に飛び回ってた数年前がいかに恵まれていたか痛感してます。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:24 

    >>119
    私、結婚して長いけど自己肯定感どんどん低くなってきたわ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:40 

    下の話でごめん。

    夫に濡れない。
    年齢的なもんかと思ってたけど、どうやらそうじゃないようだ…
    エッチがマジで苦痛。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/15(水) 18:47:18 

    結婚したころは消耗品とかがファミリーものだったのが、歳取って身体お手入れ問題の個別化に合わせて別々になる。

    我が家は遂に綿棒とポケットティッシュのストックまで別になった。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:28 

    男として好き、という気持ちは消えた。
    ひとりの人間としては尊敬してるし好き。
    家族としては大切に思ってる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/15(水) 18:50:33 

    >>26
    うん。結婚17年。今も大好き。
    昔、親友が言ってくれた言葉。
    「がる子見てて思ったんだけど、終わらない恋心って、あるんだね」
    当時は照れて誤魔化したけど、うん。やっぱり照れくさいけど、なんか嬉しいな。

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/15(水) 18:52:01 

    セックスは嫌じゃないけど何かと面倒で後回しになりがち。諸外国の妻たちは「え..今からするの?お風呂に一晩置くタイプの洗浄剤使ってるから明日じゃだめかの?」みたいなのないのかな

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/15(水) 18:53:55 

    私は留守じゃなくて、私が呼んだ時だけ来て、それ以外はジッとしててほしい😒余計な仕事増やすな!トイレ行けばうんちつく。何か食べたら食器増える。物をあちこち置く。椅子をしわまないなどなど。まだまだある。
    とにかく、部屋の隅っこで召集命令あるまで待機しとけ😤

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2021/09/15(水) 19:02:30 

    >>146
    こっちからは言わないけど聞かれたら仲いいよとは言う
    あえて仲良くない風にもしない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/15(水) 19:04:04 

    >>155
    そっちの意味じゃないけど子供が産まれて子供優先になると嫉妬する男はそれなりにいる
    子供ばかりで構ってくれないとか馬鹿かと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/15(水) 19:05:31 

    >>161
    旦那がマルチにハマりそうになった
    全力で止めた

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/15(水) 19:07:08 

    >>1
    結婚30年以上でとうに子どもたちも巣立って、初老夫婦

    でも夫が出張で数日留守だと、やっぱりヒャッハー

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/15(水) 19:08:49 

    歳取るとおならの回数が増える。我が家はし放題ではなく基本トイレなんだけど、うっかりの回数が増えてる。夫は朝が苦手みたい。肛門も老いる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/15(水) 19:30:36 

    若いイケメンとデートしたくなる。
    ってゆーか恋愛したくなる。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/15(水) 19:51:32 

    >>26
    すごく好きだと思うような機会ないけど、いま単身赴任でいないから、毎日ちゃんと幸せでいるか、美味しいものを食べてるかどうか心配になる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:22 

    >>2
    嫉妬はしない
    私も以前、娘(0歳)を溺愛するあまりに「娘ちゃんの肌キレイだなー、ガル子も綺麗だけど、やっぱ肌ツヤは年齢で勝てないよな〜笑」と口走った夫には腹立てた事あったけど
    そういった怒りを娘への嫉妬に変換するのは良くない

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:57 

    >>22
    なんでマイナスなんだろう…

    なんだかんだで、夫が居なくなったらもう生きてなくてもいいな〜って人たくさん居ると思う。
    そして男性の方も子どもが居ようが孫が居ようが、奥さん居なくなったらもう死んでもいいやみたいな人たくさん居ると思うよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/15(水) 20:11:54 

    >>50
    毛ヅヤが良くて健康で体力あって、元気いっぱいにしてると単純に羨ましいと思う事はあるよ

    ただ、女という路線で羨ましい系統の発言は、私自身が親から散々言われて不快だったから言わないようにしてる
    あと中学・高校・大学と痴漢に苦しめられたのもあって、美しく育つのであれば防犯・性意識、犯罪被害の対策とか教えなきゃとか、心配の方が強くなる
    痴漢対策は美しさはあまり関係ないって分かってるつもりなんだけど

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/15(水) 20:18:36 

    >>116
    本当にそう
    若いときは出張の度に心配してたから、毎日電話してたけど、いつの日からか電話がおっくうになり、今では何かトラブルがない限り連絡とらない(結婚15年目)

    女に散財したり仕事と家庭をおろそかにしてるとかなら別だけど、今幸せだからそれでよし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/15(水) 20:23:34 

    >>197
    旦那さんが亡くなったら奥さんもすぐに亡くなる夫婦と、旦那が亡くなったら自由気ままに楽しんでる奥さんといるから、ほとんどの夫婦がそうではないと思うよ

    うちの母親なんて、父が亡くなった当初は落ち込んでたけど、介護とかいろんな事から解放されて久しぶりの自由を楽しんでる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/15(水) 21:00:48 

    >>2
    間違ってプラスを押してしまいました。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/15(水) 21:06:12 

    >>1
    まさにそれ。コロナのせいで飲食勤務の旦那は仕事は月に4回ほどで朝行って14時過ぎに帰ってくる。それ以外毎日家にいる。亭主元気で家にいる。だな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:40 

    結婚17年目。
    途中、仕事の都合で週末婚だった時が一番仲良かった気がする。
      
    今はリモートで四六時中、家にいるから
    喧嘩が多い...

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:23 

    >>197
    22です。ありがとうございます。
    マイナスというより反応そのものが少ないですね。
    結婚20年目ですが本気で書きました。

    介護も喜んでしますよ。主人の肉体が滅びるのを少しでも遅らせたいもの。
    現実が許す限りがんばれます。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:11 

    >>116
    たまに酔って昔は自分モテた話してくるけどキモくて仕方ない。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:30 

    結婚に正解不正解ってあるのか
    あるとしたらいつわかるのか
    答え合わせは出来るのか

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:59 

    >>8
    向こうも、
    「家のはかみさん、うざいンだよな、、、前の家の奥さんは優しそうで良いよな~取っ替えてくんない?」て会社の同僚に愚痴てると思われる😄

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:56 

    >>4
    家買って貰ってそう。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:35 

    >>4
    想定以上でした。運が良かった。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:30 

    >>182
    切ない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:08 

    こんなにドスの聞いた声で、喧嘩が出来るようになるなんて…
    言いたいこと言いあえてるってことで、いいことなのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:05 

    >>200

    何かの本で読んたけど、夫は妻より10年先に逝き妻に最後の青春をあげるのが良いと。近所のご夫妻は優しい奥さんが通所入所を拒否るワンマン夫を在宅介護してたけどついに共倒れし早々に亡くなってしまった。介護の終盤は追い詰められ鬱になり離婚したいと言ってた。あんなに元気だったのに介護死は可哀想だった。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:12 

    私の親が死ぬ毎に鬼の本性出して来る夫&姑。今じゃ帰省も墓参りもしやしねぇ!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/16(木) 01:03:40 

    >>151
    うちのモテなそうなオッさん、一度あったw
    隠すの下手かwってぐらいわかりやすかった
    気づかないふりしてあげたけど
    あ、いいんだってなって私も自由にさせていただいています

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:02 

    動物のあだ名で呼びあってる!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/16(木) 01:33:09 

    >>50
    無いよ。
    旦那が割とイケメンの部類だから娘たちが私に似ずちょっと可愛くなりそうな予感がして嬉しいぐらい。
    旦那にも周りにも愛されて幸せに育ってほしいよ。

    白雪姫の継母は本当は実母だったという説もあるから昔から頭のおかしい母親というものは一定数いたとは思うけどね。
    それだって残酷だから継母に変えさせるくらい当時でも異常と思われてたって事でしょう?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/16(木) 04:10:39 

    >>107
    結婚して21年目
    子供には恵まれなかったけど、夫が自営だったので
    自然と手伝うようになり
    仕事の愚痴も言いあったり喧嘩もしたり
    そして今は二人揃って同じ会社で雇われてます

    戦友でもあり家族でもあり、一番そばにいて欲しい人です

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/16(木) 04:32:41 

    在宅やめてほしい
    どっか行け

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/16(木) 08:31:46 

    お金に余裕があっても義親が介護施設にすんなり入れるわけじゃない。
    義親本人の希望・夫の要望で、ギリギリまで自宅で住みたがる。

    代々開業医に嫁いだママ友は(医療職とは無縁)義親を介護して自宅で看取った。長年医院長してた義父はボケた当初は偉そうにしてたらしいけど、徐々に子供みたいになって慕うようになったらしい。
    嫁が「施設に入ってください」なんて言える立場でもないし、それが通用するような家だったら、元気なうちから親世代が施設探したり確保してる。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:41 

    >>1
    結婚18年。ここ5年ほど夫単身赴任で週末帰ってくる。最初は寂しい寂しい言ってたけど、平日家事しなくていいし好きな事して過ごせるからすぐその境地に達した。
    最近テレワークが増えて私のストレスも増えてきて、定年後どうやって過ごそうと密かに悩んでる。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:46 

    >>2
    ないないないない
    感謝するのみだわ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/16(木) 15:13:01 

    喧嘩が少なくなる。お互いにここまで言うと怒るなってポイントがわかるから、そこまでいかないようになりました。とても平穏な日々。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/16(木) 15:32:36 

    重度の夫源病

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:17 

    >>29
    マイナス凄いからあんまりいないんだね
    良かった
    娘に嫉妬とか一瞬たりともしたことないよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/16(木) 16:25:07 

    >>26
    うちもだよ。大好きだなぁ。
    結婚17年目。キス&ハグは毎日。
    お互いに直らない欠点込みで、感謝し合う。
    生まれ変わったら男女逆転で出会う予定。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:01 

    >>56
    うち産まれてすぐに帰ってこなくていいと思うようになったから、コメ主さんみたいなご夫婦はずっと仲良しなんじゃない?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 13:24:18 

    >>164
    起きてくるよね?大丈夫だよね?
    笑笑

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/18(土) 17:54:58 

    >>10
    戦友ってよく聞くけど、そんなに何と戦ってるの?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/18(土) 17:55:21 

    >>164
    うちはイビキうるせー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード