-
1. 匿名 2021/09/15(水) 11:12:44
私の名前。同級生にはほぼおらず、珍しいね〜と言われる名前でした。でも今の小さい子達にはちらほらいる名前です!私の名前に時代が追いついたな、と勝手に思ってます。(ちなみにキラキラではない)+138
-12
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 11:13:26
YouTuberがやっと市民権を得た+7
-27
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 11:13:29
SOUL'd OUTの評価+93
-2
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 11:13:38
働き方の多様性+108
-1
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 11:13:53
>>1
それが言いたかっただけでトピ立てたわね+48
-21
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:05
今までニートと言われてた私。ゲームでお金稼げて暮らせてる
私の才能に時代がようやく追い付いた+311
-6
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:07
流行を追わなくても生きやすくなった+122
-0
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:11
韓国人は最悪人種という世界風潮+258
-22
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:30
>>1
さては「ひなた」「ひまり」あたりだな?+45
-5
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:54
肩パッドとソバージュが流行っていること!!+4
-9
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:02
+200
-1
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:07
結婚をしたことがないアラフォーだけど昔の女性よりは生きやすくなった+194
-0
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:15
団地が人気物件+10
-15
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:24
おひとり様系
昔は「ひとりで◯◯なんてw」って扱いが多かった
今でもそういう人はいるけど、共感する人が増えたからかだいぶ寛容になった気がする+211
-3
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:35
>>6
ゲームで稼げるなんて才能あるんだね!すごい!+227
-5
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:46
>>3
ガルだけじゃね?+16
-5
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 11:15:47
性犯罪者は◯ね!とギャースカ言ってくれるがるちゃん。
私が子供の頃はやられる方も悪かったから人に言えなかった。あの頃がる民がいてくれたらな…。+160
-1
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:11
外食時のひとりご飯
+48
-0
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:23
小学校の時の調理実習で、とろみ足りなかったカレーライス。あれはスープカレーだったよね+15
-4
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:30
子供を産まないという選択が出来る+146
-0
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:33
>>16
YouTubeやTwitterでも割と評価されてる
あれがみんなガルちゃん民だったらそれはそれで凄いけど…+14
-1
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 11:16:51
>>1
良子さんだね?+2
-10
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:01
BL+3
-2
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:06
>>11
完全な訂正とお詫び
+77
-0
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:08
>>12
この先もっとそうなるとありがたいなあ+33
-3
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:13
子どもはまだ?という人が少なくなった+71
-0
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:37
>>5
横だけどトピ立てってそういうもんじゃない?+40
-0
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:40
>>25
もう当たり前になると思うよ+18
-1
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:42
>>14
おひとりさまに関してに限らず人のことをあれこれ言う人の方がどうなんだろう…て感じになってきているのは確かに生きやすいと思う+75
-0
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:46
神聖かまってちゃん+0
-1
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 11:17:59
>>6
これはすごい。ゲームで稼げるのも才能の1つだもんね。+133
-3
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:17
いまから30年前の車+42
-1
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:28
>>17
さらに時代が追い付くと掲示板やSNSでの○ねって言葉も誹謗中傷も厳しくなりそうだね
ここでは当然のようにコメントされてるけど今でも対象が犯罪者でもアウトらしいし+23
-0
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:32
ペットの外飼いが非常識ということ
犬を四六時中外に繋いでる人や猫を自由に外へ行かせてるのなんか昔は普通だったもんね+72
-0
-
35. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:49
>>3
歌手でラッパーの?ウェカピポ?+27
-1
-
36. 匿名 2021/09/15(水) 11:18:50
>>13
UR住宅(旧公団)のデザイナーズ物件とかなら分かるけど東京だけなのかな?+2
-0
-
37. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:06
個人主義。協調性のない繊細さんは大事にされる。+9
-2
-
38. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:22
32歳独身子なしだけど変な目で見られない。逆に子供7人いる友達のほうがヤバい奴認定されてる。+58
-20
-
39. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:29
ガウチョやダボっとした服の定番化。+0
-2
-
40. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:50
プラスサイズ+2
-1
-
41. 匿名 2021/09/15(水) 11:19:57
>>34
日本の気候(特に夏の気候)が変わったからね
犬も外飼いは可哀そうだよね+57
-1
-
42. 匿名 2021/09/15(水) 11:20:46
>>3
得意技でシャガんどこ+9
-1
-
43. 匿名 2021/09/15(水) 11:20:55
女1人回転寿司+20
-1
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:03
攻殻機動隊
だんだん現実に作中の技術が普及してきた
SNSとかVRとか+4
-0
-
45. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:26
左利きへの理解だと思います
私も左利きですが、最近はあんまり直さず、むしろ個性として尊重しようという風潮に段々なってきたのかなと思います。
私のクラスでも40人クラスに7人左利きいるので、
もう少し世の中に左利きの人向けのグッズなど出来たら嬉しいです😊+50
-0
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:39
PTA廃止の傾向へ!+43
-1
-
47. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:49
>>1
いろはちゃんかな?+6
-0
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 11:21:58
>>11
コラだろ
たばこの税が国の予算レベル+58
-2
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 11:23:02
トップスイン+1
-1
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 11:23:43
志茂田景樹でしょう+27
-1
-
51. 匿名 2021/09/15(水) 11:24:14
>>12
私もアラフォー独身だけど、昔ならいかず後家なんて言われてたよね(笑)+44
-0
-
52. 匿名 2021/09/15(水) 11:24:36
>>6
私もネット系で稼ぎたい+26
-3
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:00
若い世代はピル服用への偏見はない
40代以上はピル服用は良くないことという認識がある+5
-4
-
54. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:05
>>5
だめなの?+11
-1
-
55. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:07
>>29
休日何やってたので一人で映画いって食事して適当にぶらぶらしてましたって言ったら一人で?って昔なら結構驚かれたもんな。今ディズニーでさえ一人で楽しんでる人見るし一人じゃなきゃ恥ずかしいみたいな考えはなくなりつつある+44
-0
-
56. 匿名 2021/09/15(水) 11:25:57
>>1
かのこちゃんだな!きっと。佳之子、花之子あたりでしょ。+0
-3
-
57. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:13
>>1
あかりちゃんとか、当時は珍しかったけどいま流行ってきてるよね+3
-8
-
58. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:28
きよ子の記事見てると他人に対して優しい時代になったなと思う+38
-4
-
59. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:41
アメリカにいる姪っ子の先生が無性別+8
-1
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 11:26:45
>>1
私はアラフォーで結を『ゆ』と読んで使う名前だけど周りにあまりいなくて名前の説明の時に綺麗な漢字と褒められて好きな漢字だけど今の中学生以下くらいだと女の子の名付けのメジャーな漢字になっていて親は時代の先端言ってたなと思う。+14
-4
-
61. 匿名 2021/09/15(水) 11:28:35
>>1
同じです!今更人気の名前にランクインして嬉し恥ずかし(〃ω〃)+3
-1
-
62. 匿名 2021/09/15(水) 11:28:40
>>1
つむぎさんだと予想。+11
-0
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 11:28:44
>>1
全く同じです。最近になって自分と同じ読みの名前をよく聞くようになりました。
流行を30年早く取り入れた名前だったみたいです。+11
-0
-
64. 匿名 2021/09/15(水) 11:30:28
引きこもりを自粛と言い換えられるので助かってます+24
-2
-
65. 匿名 2021/09/15(水) 11:30:57
>>8
今朝、国連でBTSが演説?メッセージ発信?するからその特別パスポートが発行されたって見たけど…。+5
-20
-
66. 匿名 2021/09/15(水) 11:31:23
LGBT
息子が生まれたとき義母が跡取りとかうっさくて、この子がどんな性別かわからないし女の子になりたいとかあるかもしれないし、好きに生きてくれれば~っていったらギョッとされた
みんな違っていいと20年以上前から思ってた+32
-5
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 11:32:18
江頭、野生爆弾のくぅちゃんが人気になっている+3
-1
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 11:32:22
>>11
今日もお仕事の元記事を見たい。+16
-0
-
69. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:04
やっと追いついたかと思うけど、中古車市場でも数少なくなって希少車になったよね。残念。でも最近人気出て来てます。この車。+0
-0
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:15
PTA簡素化計画
10年前は犯罪者扱いされた
だんだん楽になってくれ+32
-0
-
71. 匿名 2021/09/15(水) 11:33:42
女性の外見至上主義に対して疑問を持たれはじめたこと+11
-1
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:17
>>65
横
はいはいお疲れ様国連が「言論統制法」に重大懸念、韓国の民主主義は死ぬのか(JBpress) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(武藤 正敏:元在韓国特命全権大使) 韓国で、言論の自由を脅かしかねない「言論仲裁及び被害者救済などに関する法律」(以下、言論仲裁法)改正案の取り扱いが大きな問題となっている。 与野党が対
+3
-1
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:23
>>33
誹謗中傷もだし人種差別もね。世界はどんどん差別に厳しくなってきてるしSNSに人種差別を書き込んだ人が各国で罰則を受けるようになってきた。この流れはこの先加速すると思う+7
-1
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:57
>>32
当時なんで人気なかったんだろう。不思議。デザインが先行き過ぎてたのかなぁ。+7
-0
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:08
>>6
羨ましい!凄い才能の持ち主だね。+53
-2
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:10
>>5
気持ち悪い日本語
もうちょっと何か足してw+6
-4
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 11:35:29
>>66
素敵なお母さんですね♡+1
-2
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:07
>>3
当時から「すげー!」ってなってた派としてはあまり納得いかない
よく「時代を先取りしすぎてた」って言われてるけど当時だろうと凄いもんは凄いでしょと+42
-0
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:42
>>51
そりゃ面と向かっては言わないだろうけど陰では言われると思ってた方がいいよ。日本は世界に比べたらまだまだ閉鎖的だから+4
-9
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 11:36:58
>>72
あっそうなんだ。なんで国連に呼ばれたのかな。+4
-1
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 11:37:10
>>5
ダメなの?+7
-1
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 11:40:28
>>8
いまはこういう最低な行為もネットですぐ世界中に拡散されるもんね。+78
-2
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:18
>>3
関ジャムの来週の予告でチラッと映ってた。+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 11:41:36
>>14
コロナの影響が大きいよね+2
-1
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 11:42:14
>>51
私は数年前に行けず後家と言われたよ
行かず後家より酷いよね
田舎に行けばそんな奴はまだまだいる+13
-0
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 11:43:10
コロナになってテレワークが普通になった+2
-0
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 11:43:44
>>55
え?1人?って含み笑いをされた事もある。誰にも迷惑掛けてないのに。ガルでも未だに1人でこのお店に入れないとかコメントあってびっくりする。+19
-0
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 11:44:14
>>12
ガルだとフルボッコ。+7
-1
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 11:45:46
荷物の受け取り時、ドア前に置いてもらえることです。今までは用事をしてても手を止めてドアを開け、サインをし受け取っていました。
やりとりの時間が少なくて済むのはお互いにとって良いなと思いました。+16
-0
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 11:47:45
>>38
別に子供が要らない人に作るべきとは言わないよ、でも子供がいなきゃいずれ少子高齢化で国が傾くのは事実じゃない?子供を生まない選択をした人の分、7人子供を産んで育てた人をオカシイというならその人達がオカシイわ。子供が減ったら国を維持するにはいずれ移民を受け入れるしかなくなるんだけど少子高齢化問題をどう考えてそんな事を言ってるの?+20
-3
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:27
>>1
名前が珍しい時点でキラキラネームだ
そんな珍しい名前をつける親は馬鹿でしょ
と、以前ガルちゃんで私は罵られたよ
+3
-4
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:59
>>38
独身というだけで変な風な目で見るのもおかしいし、子沢山というだけで変な目で見るのも同じくおかしいんじゃないの?
わざわざ子沢山を落とす必要ないのに+45
-0
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 11:50:19
>>1
⚪⚪緒がつく名前で、昔おとこかよーとか言われてた
珠緒さんはいたけどさ、
けど、今菜々緒ちゃん、とかいるから普通になってよかった。+5
-0
-
94. 匿名 2021/09/15(水) 11:50:34
1人でカラオケ行っても恥ずかしくない時代になった。+4
-0
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 11:52:21
不機嫌ハラスメントという言葉が流行って嬉しかった。
そういう人に悩まされてきたから。+11
-2
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 11:52:24
>>78
確かに
むしろ時代を先取るとか凄いことだよね+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 11:52:39
>>79
影でならいいよ(笑)
昔は多分、面と向かって言われてただろうし…
その上、昔は言い返せなかっただろうけど今はその考えが時代に合ってないと言えるだけマシだと思う+8
-0
-
98. 匿名 2021/09/15(水) 11:53:09
>>1
絵美莉ちゃんとか、茂似香ちゃんとか?+0
-3
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 11:55:49
女だけど子供の頃ずっと新幹線の運転手さんになりたかった(なってないけど)昔それを言うと笑われたり、女なのに?って言われたけど、今だったら笑われないと思う。+14
-0
-
100. 匿名 2021/09/15(水) 11:57:36
>>8
中国は?+16
-2
-
101. 匿名 2021/09/15(水) 12:01:19
>>50
まだ、追い付けてない感があるよ。
もう少し先+6
-0
-
102. 匿名 2021/09/15(水) 12:01:30
>>12
この間オールドミスの遠吠えと書かれてたよ笑笑
古臭すぎw+14
-0
-
103. 匿名 2021/09/15(水) 12:02:01
>>3
ディギーの一番新しいやつは
もう宇宙ぽくてさらに進化してる笑+10
-0
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 12:03:23
>>1
父の名前は「平」で終わる。小学生の頃意地悪な女の子にからかわれた。当時同級生の父親の名前はマサヒロとかタカシとか平凡だけど新しく感じた。自分が子どもを持つようになるとまわりにもチラホラ「平」を付けた子どもも増えてくる。時代だったのかな、今ならカッコいいと思える。+6
-0
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 12:04:46
>>1
20年先行してるとめちゃめちゃ生き辛い。
ファンキーに生きる。+1
-0
-
106. 匿名 2021/09/15(水) 12:05:11
40年以上前にニートを描いた
藤子不二雄先生+20
-2
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 12:05:42
>>8
韓国人男性のと結婚を禁止にする国があると言うこと。ローマ法王から韓国人は倫理的に生まれ変わるように言われてて草。要するに韓国人全員死んでやり直せってこと。
…
韓国人の夫から家庭内暴力、虐待を受けた末に殺されたり自殺する外国人女性が続出した結果、2005年にフィリピン、2010年にカンボジア、2012年にベトナムといった国々が韓国人男性との結婚を禁止する法律を制定したのです。2013年にはキルギスでも同様の法案が議会にかけられ、現在も検討中
びっくり!韓国男性との結婚を法律で禁止している国々 | 鬼嫁ドヨンの日韓結婚の記録と反乱ameblo.jpびっくり!韓国男性との結婚を法律で禁止している国々 | 鬼嫁ドヨンの日韓結婚の記録と反乱びっくり!韓国男性との結婚を法律で禁止している国々 | 鬼嫁ドヨンの日韓結婚の記録と反乱ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン鬼嫁ドヨン...
ローマ法王が韓国民にお説教? 「倫理的に生まれ変わるよう望む」 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故から2週間が過ぎた。船長以下、乗組員や海運会社の“犯罪的行為”や、朴槿恵(パク・クネ)政権の不手際が厳しく指摘されるなか、ロー…
+48
-6
-
108. 匿名 2021/09/15(水) 12:06:14
30年前に英語の勉強で覚えた単語が、外来語として日本語になってる
virtual
synergy
metabolic
infrastructure+2
-0
-
109. 匿名 2021/09/15(水) 12:08:36
男性の容姿を例える事って昔はそんなに良くないとされてたのに『イケメン』って言葉ができてから女性は生活しやすくなったと思う。
+6
-2
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 12:19:06
飲酒運転とあおり運転の罰則化+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:45
>>107
草
こんなことしても「人種差別ニダー」ってならない国が羨ましい
なんで日本はこんなにチョン優遇してるんだろ
全員残らず国外追放でいいのに
あいつらいなくなれば通名で日本人のフリしてる奴らもいなくなるから絶対犯罪率減るよね〜笑+32
-3
-
112. 匿名 2021/09/15(水) 12:23:52
>>107
なんか羨ましい笑
法律で制定までしなくてもいいけど、このくらい国としてこの国をキッパリ拒絶して欲しいと思うときあるわ…+21
-2
-
113. 匿名 2021/09/15(水) 12:25:24
>>104
最近の人の名前でも小池徹平とか大谷翔平いるしね+3
-0
-
114. 匿名 2021/09/15(水) 12:26:42
>>82
わざわざ大嫌いな国の文字を覚えてまで、下劣な内容の垂れ幕作って世界中に自分の愚かさを知らしめるとはご苦労様だわ
恥ずかしい+33
-1
-
115. 匿名 2021/09/15(水) 12:28:34
>>5
こういうコメたまに見るけど、わざわざそんなこと言わなきゃ気が済まないのかな?ガルちゃんのトピなんてそんなもんじゃん+12
-0
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 12:28:56
>>104
平成の平でメジャーになったよね
平和の平だし良い文字だよね+0
-0
-
117. 匿名 2021/09/15(水) 12:33:05
私が総務で仕事していた頃は、女性社員が男性社員に毎朝お茶を入れて配る習慣があった。
とある課のKさんだけ「飲みたい時に自分で入れるからいい」と言ってて(なんていい人なんだろう)と思っていたが、他の女性社員からは変な人扱いされていた。
今やお茶汲み当番ある会社の方が変。+19
-0
-
118. 匿名 2021/09/15(水) 12:38:58
セクハラ、マタハラ、パワハラに対する厳しい風潮。
+9
-0
-
119. 匿名 2021/09/15(水) 12:42:31
>>21
多分ヒプマイの流行もうっすら関連してると思う。ナゴヤの一曲Diggyだし、再評価みたいなものかと。+0
-0
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 12:42:57
>>87
1人でお店に入れないは別にいいんでは?+3
-2
-
121. 匿名 2021/09/15(水) 12:44:37
女の子のランドセルは赤が当たり前だった50過ぎの自分の
ランドセルはピンクだった。
当然めちゃくちゃ変人扱いされた。
いや変人なのはその通りなんだが。+19
-0
-
122. 匿名 2021/09/15(水) 12:47:33
>>34
トイプードル外で買ってる人いるよ、、、🥲
一般の人だけど、SNSのフォロワーがめちゃ多いが、外飼いしてるトイプーは一切アップしてない。+1
-0
-
123. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:43
>>8
でもビザなしで渡航できる国が日本に次いで第二位だよ。信用されてる証拠だよ。+2
-26
-
124. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:56
ナンシー関さん。今だったらマツコ並みに稼げたかも。+7
-0
-
125. 匿名 2021/09/15(水) 12:53:41
>>6
羨ましい!+3
-1
-
126. 匿名 2021/09/15(水) 12:55:03
もう中学生+4
-1
-
127. 匿名 2021/09/15(水) 12:56:43
>>12
これだよね。
結婚が当たり前という価値観は、ある意味人権侵害だと思う。+18
-3
-
128. 匿名 2021/09/15(水) 13:00:25
>>84
その点のみ、コロナに感謝だね。
コロナが落ち着いた後も、お一人様が悪く思われない雰囲気であってほしい。
+5
-0
-
129. 匿名 2021/09/15(水) 13:02:21
>>1
ひよりちゃんかな?+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/15(水) 13:07:35
>>79
閉鎖的だから陰で言われるの?
ただ多様性を理解できないだけだと思うけど+2
-0
-
131. 匿名 2021/09/15(水) 13:10:24
>>107
韓国人の遺伝子ってやっぱキチ〇イなんだね
日本での犯罪もこの遺伝子受け継いだ奴が大半なのかな?
ちょっと最近の犯罪者キレ方がおかしいもんね
将来的には韓国人撤廃した国が安全とされると思う
移住できるんだったらしたいな+19
-4
-
132. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:12
>>6
凄い!プロゲーマーですね!
あと、ゲームのバグを見つける人も凄いなってお舞う。+10
-1
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 13:12:24
>>89
ヤマトは置き配サービスやってますよね
佐川もやってほしいな
いつも感じ悪いおっさんと受け取りしないといけないのがキツイ+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:03
長男の嫁だけど義両親の介護しなかったし
義両親から離れたところに家買った。+6
-0
-
135. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:51
>>56
>>57
意外とつむぎちゃん、詩ちゃん系のほっこりネームかなと思いました。
30代の私が小学生の時はいなかった!+7
-1
-
136. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:46
「窓際のトットちゃん」のフリースクール+7
-0
-
137. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:51
私自身の話じゃないけど
コロナ云々よりも前から、最近では結婚式を希望しない夫婦は式をやらないケースもあるって話がちょくちょくあって、そういう人が形式的に何かやるとしても小規模の食事会とかだったりして、周りの親族からの圧力に負けて大々的にやらざるを得なかったらしいうちの母は時代が追い付いたって言ってた
母はやりたい人が式をやるのは良いけど自分はやりたくないってタイプでそれこそ近しい身内と友達だけのこぢんまりとした食事会とかを希望してたから、時代の流れとともに選択肢が増えたことは羨ましいって話してて変わるもんなんだな~って思った+12
-0
-
138. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:36
>>65
ムン・ジェインが国連でのイベントに参加するのに合わせてBTSも出してくれ、と頼み込んだんだよ。で、一緒に連れて行くから「韓国政府が」BTSに外交官パスポートを出したってだけ
別に国連が呼んだわけでもないし、韓国人の韓国人による韓国人の為の参加とパスポートなだけなんだが+18
-1
-
139. 匿名 2021/09/15(水) 13:34:27
飲み水を買うのが当たり前になったこと+3
-0
-
140. 匿名 2021/09/15(水) 13:40:29
もう中の再ブレイク
+5
-0
-
141. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:44
>>79
リアルで人のことを、そう言ってる人まだ見たことないよ。
いる所にはいるのかな。+5
-0
-
142. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:29
>>1
桜子ちゃん+1
-2
-
143. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:50
>>11
誤りの謝りですか?+1
-0
-
144. 匿名 2021/09/15(水) 14:24:28
20年前今のインスタ映えのようなお店を探したりお取り寄せして写真撮ってた。
カラフルなものがまったくなかったのに
ようやく増えてきたなと思ってる。+5
-0
-
145. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:56
>>133
佐川急便もドアに置いといてくださいってメモ貼っておくと置き配してくれるよ。
郵便局も。+6
-0
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 14:34:49
>>143
なんでこんなにプラス多いの?+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:35
>>58
大変失礼なんですが、下の工事されてる様に見てる+2
-1
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 14:41:38
>>3
昔は完売が悪だったの?
商品が完売する事は店側にとって良い事そうなのに+1
-6
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:25
>>1
私も。某ギャルゲ(アニメ化済み)のヒロインのお陰。
しかもスピンオフでメインヒロインに昇格しました。
昔は名前結構間違えられたり、「何て読むの?」と言われた事多数。
○✕アフターよありがとう。
結構昔の話だからちょっと違うかもしれんが。+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 14:58:48
>>1
リコかな?+1
-1
-
151. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:34
サラダチキン
昔から茹でたささみが好きなんだけど、出た当初やっと!!!って思った
けど味が微妙に違うんだよなぁ
茹でたささみに塩少しつけて食べるとうまい+5
-1
-
152. 匿名 2021/09/15(水) 15:40:22
>>121
私はオレンジでした。何も言われなかったけど。
良い時代になりました。+3
-0
-
153. 匿名 2021/09/15(水) 15:44:37
>>6
どこかのトピにゲーム実況で稼いでるって書いてた人がいたけどあなたかな?
どっちにしろすごいね!時代は変わるからどこに新しい需要が生まれるかわからない。チャンスを信じて諦めないのがいいかもしれない。+11
-1
-
154. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:20
女性の社会的立場だなー。
10、20年前のドラマやアニメは、今観ると違和感すごい。
偏見やセクハラに満ちてて、当時からモヤモヤしてたもん。+5
-0
-
155. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:46
>>38
田舎は昔10人兄弟とかざらにいたらしい。
多分その頃独身ってほとんどいなかっただろうな。
たったの、50〜60年で世の中の価値観が変わってるけど、人のことをとやかく言ってくる輩がいるのはいつの世も同じ。
+3
-0
-
156. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:57
>>32
サイドのガラス窓が全部開かないんだよ "線"の下の部分だけ開く
"『ガラス窓を全開にして走ることなんかほぼ無いんだし、一部分だけ開けばいいじゃないか』
というデザイナーの意図はわかる。でも、全部開いた方が良いと思ってしまう"
と、徳大寺有恒氏が書いててめっちゃ共感した覚えがある+1
-0
-
157. 匿名 2021/09/15(水) 20:29:19
>>123
ほらまた嘘つく+4
-1
-
158. 匿名 2021/09/15(水) 21:12:14
>>157
シンガポールと韓国はその年によって順位が上下することもあるけどどちらも変わらないよ+2
-1
-
159. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:05
>>8
韓国は日本に対してごちゃごちゃ言ってきてるけど
本当の敵は日本では無いんですよ笑
日本は韓国を相手にはしてない笑
…
韓国の歴史を
中国が改ざんする狙い
中国政府が主導して2003年から07年まで行った東北工程と呼ばれる歴史研究において、中国は韓国の古代史を「丸ごと書き換える(韓国側の主張)」作業を行った。これは韓国の歴史的ルーツとアイデンティティーを否定するものであり、韓国人に大きな衝撃を与えた。
古朝鮮、高句麗、渤海などは韓国側が韓民族の国家としてきた。だが、中国は、これら3国は漢族と朝鮮族が共存していた国家であり、漢族が建てた国であると主張している。+3
-1
-
160. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:38
>>12
私はアラフィフ。
お一人様も主流になって、ほんとに嬉しい。
でも未だに、戸籍がクリーンなことに対して偏見を持っている人が多いのに驚くよ。
それも既婚のアラフォーが多い。
マウントを取られてるのかな?笑+2
-1
-
161. 匿名 2021/09/15(水) 21:58:14
共働き世帯+3
-0
-
162. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:16
10年前結婚式を挙げました。
でも数万円包んでもらう&休日に時間を割いてもらうことに申し訳ないという気持ちが拭えなくて、会費制の少人数で簡単に済ませました。
結婚式に出席した時によく見かけたのが、浮かない顔で早く帰りたいなっていう表情の方々。。
100名〜とか無理に招待して、そこまでして結婚式ってやんなきゃいけないのかな〜ってずっと疑問でした。
親は盛大に〜と言っていたけど本当そういうのは私はやらなくてよかった!!
今はコロナ禍もあるけど結婚式をしない人が増えましたね。+1
-0
-
163. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:19
>>157
日本観光客って30~40年前?位は「メガネにカメラのイエローモンキー」だの言われてたと見たけどこういうのを見ると、そう揶揄されても滞在先で優良であり続けた結果でこういう信頼を勝ち取ってこれたんだな、と。
まさに「時代が追い付いた」と思う
だからこそ自分達も未来に「日本人は善き良き」と思える振る舞いを残していきたいね+5
-1
-
164. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:03
犬の排泄を外でさせないようにすること
いくら持ち帰ったりしても汚くないですか?と思ってたから
+3
-0
-
165. 匿名 2021/09/16(木) 04:18:24
オフィス レストラン 駅
喫煙者のいない世界って素晴らしい〜
自分はすぐ「昔は良かった…」と思いがちなオバさんだけど、コレは絶対に今の方がいい
+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/16(木) 10:51:38
自動運転機能+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する