-
1. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:31
生活の木で以前アロマと無印のストーンを買いました。新しく新調したいですが皆さんはどんな用品揃えてアロマ楽しんでますか?おすすめのグッズあれば教えてください(’-’*)♪+33
-1
-
2. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:30
+2
-21
-
3. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:31
猫飼ってるからできない
好きだから興味あったのに
まあ猫のが大事だからしかたないが+54
-8
-
4. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:45
アロハ〜🤙🌺+0
-8
-
5. 匿名 2021/09/14(火) 20:45:56
ディヒューザー+6
-2
-
6. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:05
アラマ😍+0
-5
-
7. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:17
オレンジスウィートが好き。+30
-0
-
8. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:18
無印のこのディフューザー持ってる。気に入ってます。+73
-1
-
9. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:19
ただ蓋を開けて匂い嗅いでる。笑+29
-1
-
10. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:38
>>3
なるほど!
猫ちゃんユーザーの方はアロマ焚けないのですね!盲点でした!
香水もダメでしたっけ?+17
-4
-
11. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:38
【昔の変なCM】田原俊彦 黄金時代 サントリー ブランデー アロマ/ひっくり返ってウケてるw /Japanese TV commercial - YouTubeyoutu.beひっくり返ってウケてますw☆【チャンネル登録】お願い致します!☆ Subscribe to my channel">
+1
-3
-
12. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:48
+30
-2
-
13. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:59
>>3
持ち歩き用のハンカチにちょんちょんするとか。
結構落ち着くよ。+18
-3
-
14. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:19
アロマキャンドルに火をつけて香りを楽しみながらお風呂に入るのが好き+9
-1
-
15. 匿名 2021/09/14(火) 20:48:01
青森ヒバ注文した。
届くの楽しみ。+16
-0
-
16. 匿名 2021/09/14(火) 20:49:48
イランイランがすき!+36
-1
-
17. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:15
アラマ!+1
-5
-
18. 匿名 2021/09/14(火) 20:50:56
>>10
精油の成分を猫の体は分解できないみたいで、毒になるみたい
香水は精油じゃないから香りが強すぎなければセーフかなぁ、でも猫の体にいいことはないよね
>>13
なるほど!そのぐらいだったら試せそう!
やってみます!ありがとう+16
-1
-
19. 匿名 2021/09/14(火) 20:51:37
猫がいてアロマ使ってる知り合いがいて大丈夫かな?っていつも思う。柑橘系でなければ大丈夫!って言ってるけど、タロット占い師とかしてて反ワクチン。+0
-7
-
20. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:15
エジプトのアロマオイルをメルカリで買ったのがお気に入りなんだけど、メルカリじゃなくても買えるとこあるのかな。
ロータスとかジャスミンとか、ちょっと独特な香りがして好きなんだよね。天然って感じではないから好み分かれそうだけど。+9
-0
-
21. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:21
ボトルに木が突っ込んであるタイプの置いてる。香りを変えたいんだけどボトルは気に入ってて、悩みどころ。+7
-0
-
22. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:40
ダイソーのもバカにできないよ
なかなかいい香りがする+4
-28
-
23. 匿名 2021/09/14(火) 20:52:44
ストレスがたまったらランプベルジェのオイルを焚いてます。
香りで癒されますね。+10
-0
-
24. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:11
なんといってもラベンダー好きです!
北海道のオカムラサキはすごくよかった!+24
-1
-
25. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:32
無水のにしたんだけど香りが強くて苦手^^;
面倒だけど無印のに戻るかな.+0
-0
-
26. 匿名 2021/09/14(火) 20:54:50
インランインランってのをもらったからつこうてる。
お花みたいな濃厚な香りでなかなかよろし+6
-7
-
27. 匿名 2021/09/14(火) 20:56:59
>>18
そうなんですね!
教えていただき、ありがとうございます!
勉強になりました!+2
-1
-
28. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:21
ディフューザーたまに使います。BRUNOの使ってるけど、見た目いいけどタッチ操作が効かない時が多くてたまにしか使ってない(笑)
出産時にはハンカチにラベンダーとベルガモットのオイルを染み込ませて持っていったよ。コロナ禍でひとりで出産だったけど、好きな香りで多少は落ち着けたと思います。+26
-0
-
29. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:38
アロマテラピーの資格を独学で取るのは難しいですか?
アロマ好きです。以前ダイソーで買った野苺のアロマオイルが凄い良かったです!+7
-3
-
30. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:50
この香りが好き
オイルとミスト両方使ってる+12
-0
-
31. 匿名 2021/09/14(火) 21:03:34
みかんの花の香りが好きなんだけど、そんな香りのアロマはありますか?+11
-0
-
32. 匿名 2021/09/14(火) 21:04:07
このシリーズが大好きなんだけど高くて買えない…+21
-0
-
33. 匿名 2021/09/14(火) 21:04:45
>>10
ボディクリーム、ハンドクリーム等もダメだよ
芳香剤もね
ペットOKなのも殆ど犬用だから肉食の猫は避けた方が良い+10
-0
-
34. 匿名 2021/09/14(火) 21:04:50
水蒸気がでるディフューザーはカビをばら撒くと聞いて怖くなりアロマストーンを買ってみたけど香りが弱い、、。
+32
-1
-
35. 匿名 2021/09/14(火) 21:07:03
>>26
イランイランだよ。+9
-0
-
36. 匿名 2021/09/14(火) 21:07:10
生活の木の、アロマオイルの瓶をそのままセットして使えるディヒューザー、アロモアのミニを愛用しています。
いつも香りが新鮮なまま出てくるのとお手入れがラクなのとで、結局他のディヒューザーは処分してこれのみになりました。今は2台持ち。
営業の仕事でキツい思いをしている彼にプレゼントしたら、私以上に無くてはならない物になったようで、電話の時、背後でいつも作動音が聴こえます。
意外と男性でハマる人、アロマに詳しい人も多いみたい。
コロナ禍の影響で、大好きで必須だった香りが沢山廃盤になってしまって悲しい。+29
-1
-
37. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:25
アロマブルームでオレンジとラベンダーのアロマを買って、寝るときに1:3で混ぜて使ってるよ〜!
あとエアアロマのsenchaのディフューザー使ってる〜!+8
-1
-
38. 匿名 2021/09/14(火) 21:08:55
>>30
えーANAオリジナルなんてあるんだ!知らなかった+16
-1
-
39. 匿名 2021/09/14(火) 21:10:05
>>31
ベルガモット系とかどうかな+17
-0
-
40. 匿名 2021/09/14(火) 21:10:10
>>22
100均で精油はさすがに無理あるよ
精油じゃなくてフレグランスオイルなんじゃない?+33
-0
-
41. 匿名 2021/09/14(火) 21:11:09
ネブライザーはお手入れ楽
コロナ対策にユーカリ、ティーツリー
寝る前にラベンダー&オレンジスイートでリラックスしてます
+5
-0
-
42. 匿名 2021/09/14(火) 21:11:43
マークスアンドウェブのユーカリが好き。
枕にちょっと付けて寝てる。+11
-0
-
43. 匿名 2021/09/14(火) 21:11:50
アロマ好きでアロマ検定受けたけどだからって何かに役立つわけでもなく笑+22
-2
-
44. 匿名 2021/09/14(火) 21:12:42
>>31
ネロリオススメです。
あとはスウィートオレンジ、ベルガモット+16
-0
-
45. 匿名 2021/09/14(火) 21:13:24
ナチュラルサイコスが安いよ
色々 調べて買ってブレンドして お風呂にいれてます
お風呂にいれる時は乳化剤でまぜて入れます
そのまま入れると肌がチクチク痛いので+6
-0
-
46. 匿名 2021/09/14(火) 21:15:15
>>37
認知症予防になるらしいね
朝はローズマリーとレモンを2:1
どっちも好きなブレンドだから助かるw+7
-0
-
47. 匿名 2021/09/14(火) 21:16:18
>>30
ラウンジの香りがするね+8
-0
-
48. 匿名 2021/09/14(火) 21:16:56
>>29
アロマテラピーアドバイザーなら全然独学でいける!
私も持ってる
アロマテラピー検定の1級取って登録して講習受けるだけ(年会費いるけど)
アロマテラピー検定は合格率驚異の90%超の日本一簡単な資格試験とかいわれてるよ笑
アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストは必須履修科目があるから認定スクールに通わなきゃ取れない+16
-2
-
49. 匿名 2021/09/14(火) 21:17:37
+9
-2
-
50. 匿名 2021/09/14(火) 21:20:26
無印のくつろぎが一番好き+4
-1
-
51. 匿名 2021/09/14(火) 21:21:16
>>29
ダイソーのはたぶんアロマ(精油)じゃない…
人工的に香りだけつけたオイルなんじゃない?
香水みたいなもんだよ
精油は植物からなんらかの方法で抽出したやつで、もうちょっとコストかかるからそんなに安く売れないよ
安いやつは数百円で買えるけど
精油はマッサージに使ったり化粧水や手作り石鹸に入れたり、使い方いろいろあるよ
是非生活の木とかで本物の精油を買ってみてね+31
-0
-
52. 匿名 2021/09/14(火) 21:30:05
アシュレイバーウッドが大好き
このアロマランプは買って良かった
菌やバクテリアも除去できるらしいので今日みたいに
雨が続くと炊いているよ
アロマスティックもあるので香りを揃えて併用しています
チュベローズ、ジャスミン、バンブーが好き+14
-0
-
53. 匿名 2021/09/14(火) 21:31:48
>>49
やはり淫乱淫乱は嘘じゃないってわけね+0
-8
-
54. 匿名 2021/09/14(火) 21:32:50
ニールズヤードが好きで
このアロマのロールオンを持ち歩いている+18
-1
-
55. 匿名 2021/09/14(火) 21:36:23
>>43
こうやって興味持って検定とか取っちゃう人尊敬する。なかなか出来ないよ。すごい。+19
-0
-
56. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:05
>>20
生活の木にロータスもジャスミンもあったと思う+6
-0
-
57. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:15
>>53
まあ…悔しいけど催淫効果が効能としてちゃんと書かれてるからね
このクロちゃんとこ行ってマジョラム焚きに行きたいw(制淫効果)+7
-0
-
58. 匿名 2021/09/14(火) 21:51:12
友達がおすすめ紹介してって言うからお誕生日にあげたら、オイルが出ないから捨てたって。
化粧水みたいに出るわけじゃないんだよ!
捨てる前にきいてより
って言うかネットで調べてよ!+19
-2
-
59. 匿名 2021/09/14(火) 21:55:21
>>58
うわー勿体ないね!
出ないからって瓶振ったりする人もいるよね
あれは瓶を傾けてジワーッと出てくるのが1滴の分量で適量なのに
ちゃんと調べるか聞いてくれー!
+21
-1
-
60. 匿名 2021/09/14(火) 21:58:26
>>59
生活の木なり専門店がちゃんと説明してPRして欲しい。
空気穴とか立てて保管するとか色々!+2
-1
-
61. 匿名 2021/09/14(火) 22:08:05
🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️+0
-1
-
62. 匿名 2021/09/14(火) 22:08:19
数日前に生活の木でキンモクセイ買ったよ
すごく良い香り!+18
-1
-
63. 匿名 2021/09/14(火) 22:25:52
小さい子供がいてもアロマって大丈夫ですか?
最近自粛でのストレスが溜まりに溜まり、癒されたいです…+10
-0
-
64. 匿名 2021/09/14(火) 22:26:20
>>1
今、別トピで無印のストーン最低ってボッコボコに叩かれてるよ笑+17
-0
-
65. 匿名 2021/09/14(火) 22:32:00
香水も好きだけど、アロマ好き。
部屋で楽しむならティーツリーやシダーウッドが好みでよす。しゃきっとする。
だからペット中々飼えないんだよなぁ…。+9
-0
-
66. 匿名 2021/09/14(火) 22:35:03
デトラ?だったかな、ママ友に会員にならないかと進められました(>_<)+1
-2
-
67. 匿名 2021/09/14(火) 22:37:24
>>51
精油に行く前、ちょっと興味持ったくらいの時にダイソーの持ってた。成分表示見たら、界面活性剤と香料って書いてあったからオイルとは別物ですね。+9
-0
-
68. 匿名 2021/09/14(火) 22:48:16
>>57
打ち消しワロタww+4
-2
-
69. 匿名 2021/09/14(火) 22:55:48
無印良品のアロマストーンは全然香らないからオイルの減り早いしコスパ悪い+13
-1
-
70. 匿名 2021/09/14(火) 23:28:20
ローズマリーは外せない。+2
-1
-
71. 匿名 2021/09/14(火) 23:50:20
無印のデュフューザー、店舗にあるやついつも臭い
。
半乾き臭みたいなのがすごいする。
雑菌が繁殖してるんだろうけど、掃除したりしないのかな。
店員さんは臭いの気付いてないの?
同じく臭う方いますか〜?
+12
-0
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 00:12:23
>>62
それは精油ですか?それともキンモクセイの香りの商品?+1
-0
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 00:13:34
>>59
私も短気だからつい振っちゃう。それで何滴も出てしまったー!ってなるんだけれど。+4
-0
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 00:15:14
>>1
香りを楽しむときは、アロマポットに入れてキャンドルで加熱することが多いです
掃除用として、ユーカリオイルをスプレーボトルに入れています(アルコールと水も入れる)+3
-0
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 00:27:53
ユーカリが好き。オーストラリアのスーパーで買ったものはデザインは日用品的な感じのビッグボトルでおしゃれ感はあんま無い+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 01:00:40
部屋の消臭剤とかも猫にはだめ?+0
-0
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 01:02:36
>>66
ドテラかね。
製品自体は別に悪くはないんだよ。
でも販売方法が悪いね。ネットワークビジネス。
本国アメリカだと健康被害が続出。
+6
-1
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 01:12:23
>>65
ペット飼っても大丈夫だよ、アロマセラピストでもペット飼ってる人多いから
ただ精油使う部屋には入れないとか、焚いた後は換気ガッツリするとか工夫は必要になるけどね+2
-0
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 01:29:43
>>3
ヤングリヴィング のエッセンシャルオイルは猫に使う人もいるよ。+1
-3
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 01:34:22
超音波で霧にするタイプが好き。
水入れるタイプも使うけど
瓶から直接噴霧できるタイプが欲しい。
青森ヒバとかツガとかウッド系が好きです。+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 07:20:07
精油を使って化粧水やヘアミストとかよく作ってたなぁ。+1
-0
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 07:24:13
うちは生活の木のyun使ってる。
掃除しやすいし見た目も気に入ってるから、何年もつかってる。+7
-0
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 07:37:18
水蒸気の出るディフューザーはカビが怖いし、アロマストーンは全然香らない。。
結構強く香るのが好きなんだけど何か良い物ないかな〜??+10
-1
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 07:37:19
>>22
アロマオイルほど値段に比例するものないと思う。安いのは合成が多い。
+9
-0
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 07:46:28
生活の木でよくアロマ用品買う。
アロマの匂いが好き+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 07:54:27
アロマストーンよりこれオススメよ。
木製のアロマディッシュ。
面倒な掃除も必要ないし、香りも広がるし、車とかにも持ち運べるし。+8
-0
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 08:14:21
>>84
ネットで買い物した時おまけで付いてきたアロマオイルは全然香りがしなくてビックリしたw無料だからしょうがないんだけどこんなに違うモノか!と思ったよ。+5
-0
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 09:35:41
>>78
なるほど!鳥と猫が好きなんですが、どっちもダメだと聞いたので…。
アロマ以外にも危険なもの沢山ありますしね。飼うとしたら、部屋を隔離ですね。+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 10:01:20
インドは実はアロマ天国
品質の良いアロマショップがあり
空港でも売ってます
中でもカーマやフォレストエッセンシャルが気に入ってる
ロータス、ジャスミン、チュベローズ等の希少アロマ(勿論100%ピュア)が安く買えます+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 12:09:15
お店にいるみたいに香らせるにはどうしたらいいんだろう?量の違いですか?
部屋全体をふわーっと香らせたいのです。
無印のやつも、生活の木のアロモアも使ってみたけど家だとお店ほどで香らない気がします。そのまわりだけというか。
アロミックスタイルのお店に行くとこれまたアロミックエアーというもので香らせていて、これも気になっています。
こうしたらいいよ!とかこれがいいよ!というものがあれば教えて頂きたいです!
+4
-2
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:22
>>26
淫乱淫乱?+0
-1
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:17
>>8
お手入れ大変ですか?+2
-0
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:47
>>72
ブレンドエッセンシャルオイルと書かれてました!+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/16(木) 14:14:10
>>92
8です。私はここまできちんとしていませんでしたが、こちらをご参考になさってはいかがでしょうか?| 無印良品 www.muji.com| 無印良品商品 店舗カートログイン新規会員登録ログインサポート お問い合わせ ご利用ガイド 重要なお知らせ サイトからのお知らせログイン新規会員登録サポートサポートお問い合わせご利用ガイド重要なお知らせサイトからのお知らせ商品 店舗小田急町田フォロー...
+1
-0
-
95. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:02
>>89
ジャスミン高いもんね~+0
-0
-
96. 匿名 2021/09/17(金) 01:26:12
無印のやつ18年使ってる。手入れ楽。+0
-0
-
97. 匿名 2021/09/17(金) 01:31:17
>>45
私もナチュラスサイコスで買ってる。値段改定したけど、好きだから買ってる。値上がり前が安すぎだった。オレンジ300円とか。オレンジとラベンダーは何本買ったことか。+1
-1
-
98. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:38
もともと上位資格の深い勉強に入りたかったので、歴史と嗅覚と脳のしくみ、法律、栄養学、精油学総論などすべて完璧に覚えないと次は話しにならないし、そんなに勉強が得意でなかったので、私は簡単とは言えなかったです。
間違った情報をばら撒く人にはなりたくなかったので。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する